虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/07/16(月)01:13:33 きっと... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/16(月)01:13:33 No.519102240

きっと何者にもなれないお前たちに告げる

1 18/07/16(月)01:15:32 No.519102697

こんなアニメあったね

2 18/07/16(月)01:15:49 No.519102756

なんかよく知らないけどこの衣装だけはすごく好き

3 18/07/16(月)01:22:43 No.519104688

「」がクリスマスに愛を語り合ったアニメ

4 18/07/16(月)01:23:48 No.519105171

この演出とかは好きだったけど シナリオ全体としては2クール使うほどのものだったかな…ってなる

5 18/07/16(月)01:25:36 No.519105625

見終わると溜めの回も必要なものだったと思える

6 18/07/16(月)01:26:57 No.519105987

ユリ熊見たときも6話くらいの尺で十分だなこれとは思った 好きだけどね

7 18/07/16(月)01:29:29 No.519106857

ウェルカムトゥロックローナーイ

8 18/07/16(月)01:30:45 No.519107216

林檎分け与えて生きる意味を知るアニメ

9 18/07/16(月)01:31:20 No.519107371

割とエグいテーマ扱ってるよね 俺はゴミだよって気分になる

10 18/07/16(月)01:31:30 No.519107408

ドクサレゲロ豚ビッチがちゃんとヒロインになるという

11 18/07/16(月)01:32:16 No.519107551

このポーズチラッと見えてる純白のパンティ(レオタードかな?)がエッチだよね

12 18/07/16(月)01:32:30 No.519107607

なんでスレたてたと思ったがそうかオウム事件か

13 18/07/16(月)01:32:45 No.519107673

しびれるねぇ

14 18/07/16(月)01:33:08 No.519107750

何が何だか分からない ちょっと分かる気がする そんなアニメ

15 18/07/16(月)01:33:09 No.519107753

1クールじゃ愛を語れねえよ

16 18/07/16(月)01:33:28 No.519107831

三回見たけどよくわかんなかったよ 話わからないけど何回でも見れるこれ

17 18/07/16(月)01:33:51 No.519107921

足元からオーラが出てるのがまだ分からないのか

18 18/07/16(月)01:33:59 No.519107940

短い尺でいいじゃんってなるとじゃあどこカットすんだって話になるし 骨組みだけじゃ家は建たないんだぞ

19 18/07/16(月)01:35:27 No.519108245

すり潰されんぞ

20 18/07/16(月)01:35:29 No.519108253

さねとし死ね! 死んでた

21 18/07/16(月)01:36:03 No.519108373

何もかも分かろうとするのは無理だと思うけど大筋だけなら単純じゃない? 比喩とか無視すればテロリストの子供が三人で暮らしててってだけだし 世界の乗り換えもそんなややこしくはないはず

22 18/07/16(月)01:36:12 No.519108420

桃果ちゃんなのこの子

23 18/07/16(月)01:36:35 No.519108518

ストーキングパートだけは尺割きすぎだと思うの

24 18/07/16(月)01:36:43 No.519108546

おさらいのつもりでミル貝読んでたけど 今日の今日までさねとしって名字だと思ってた

25 18/07/16(月)01:37:28 No.519108685

2周すると序盤の印象がガラッと変わるのいいよね

26 18/07/16(月)01:37:39 No.519108720

縛られてされるがままの状態のりんごちゃんはわりとシコれるはずなのにシコれなかった

27 18/07/16(月)01:38:26 No.519108883

散々「」に教えてもらったけどもう忘却の彼方だ

28 18/07/16(月)01:39:14 No.519109038

りんごちゃんといちゃいちゃするだけのアニメが見たかった

29 18/07/16(月)01:39:28 No.519109091

アレな事件が起こるたびにさねとしせんせーのことを思い出すよ

30 18/07/16(月)01:39:41 No.519109141

一回ちゃんと見直さないとと思いつつ幾星霜

31 18/07/16(月)01:40:05 No.519109218

>散々「」に教えてもらったけどもう忘却の彼方だ 駆け抜けて

32 18/07/16(月)01:40:14 No.519109251

画像ちっちゃ 画像ちっちゃ

33 18/07/16(月)01:40:49 No.519109394

特急列車乗っちゃって

34 18/07/16(月)01:40:54 No.519109414

さねとし先生がメチャクチャイケメンなのが 作者の性格だなあって思う

35 18/07/16(月)01:40:58 No.519109439

最近こどもブロイラーの元ネタ知った

36 18/07/16(月)01:41:40 No.519109593

>最近こどもブロイラーの元ネタ知った あの胸糞施設に元ネタあんの!?

37 18/07/16(月)01:42:03 No.519109676

これは愛の話だって1話の子供の会話ではっきり言われてたのね

38 18/07/16(月)01:42:13 No.519109710

運命の乗り換えってなんだよ

39 18/07/16(月)01:42:14 No.519109711

り~んごちゃ~んたぁ~すけてくれ~ あ~いがとまらねんだ~(CV:石田)

40 18/07/16(月)01:42:14 No.519109713

>最近こどもブロイラーの元ネタ知った 戸塚ヨットスクール?

41 18/07/16(月)01:43:10 No.519109881

銀河鉄道モチーフだったことに最後まで気づかなかったのがなんか悔しかった

42 18/07/16(月)01:43:12 No.519109890

赤ちゃんポストかと思ってた

43 18/07/16(月)01:43:51 No.519110015

>桃果ちゃんなのこの子 存命だったら声とも蔵だったんだろうな…

44 18/07/16(月)01:44:03 No.519110063

荻窪に住んでると例のラーメン屋で死体を思い出すのが嫌

45 18/07/16(月)01:44:16 No.519110111

生存戦略!が強すぎる

46 18/07/16(月)01:44:30 No.519110158

よく分かってなかったけどfigmaが投げ売られていたので買った

47 18/07/16(月)01:44:52 No.519110220

存在の元ネタじゃなくてこどもブロイラーの建築デザインの元ネタのことでは さねとしせんせーが居た図書館とかもモデルあるよ

48 18/07/16(月)01:45:04 No.519110269

運命の果実を一緒に食べよう

49 18/07/16(月)01:45:20 No.519110308

少年よ我に帰れ凄くいいよね・・・ フルで聞いて欲しいけど突然曲調変わるところからの畳み掛けが本当に好き 誰でもいいから私だけが唯一のナイトになりますようにっていうどこか投げやりな歌詞もめっちゃ好き

50 18/07/16(月)01:45:43 No.519110388

色々強烈な話だったけど2クールが長くて印象が薄れるのと その印象がプリクリとさねとし先生のおもしろセリフに引っ張られて肝心の部分忘れがちなのが厳しい イッキ見するにも長いし

51 18/07/16(月)01:45:43 No.519110392

>こどもブロイラー これだけ最後までよくわからなかった

52 18/07/16(月)01:45:47 No.519110399

いろいろとあやふやになりすぎて面白かったって気持ちしか残ってない

53 18/07/16(月)01:46:03 No.519110446

シビれる

54 18/07/16(月)01:46:40 No.519110580

今1話から見るとジャイアンボイスがキツイ 後半まで見ると慣れてくるんだけど

55 18/07/16(月)01:46:56 No.519110628

もう何年も経つけど 林檎を分け合えてないよ 俺はゴミだよ

56 18/07/16(月)01:47:38 No.519110753

AFTER1945もカバーして欲しかった

57 18/07/16(月)01:47:44 No.519110766

とりあえずカラオケに行くとRock Over Japan歌うようになった

58 18/07/16(月)01:47:51 No.519110781

ゲロ豚パートは初見しんとかった

59 18/07/16(月)01:47:56 No.519110795

同じ意見見たこと無いけど卓球回のゆりさんの そんな情熱が私にもあれば良かった…から始まる一連の台詞が大好き 多分アニメ史上で一番好き

60 18/07/16(月)01:47:59 No.519110809

いろいろ分かりにくいところはあるけど 一番分からないのはスレ画の正体だと思う

61 18/07/16(月)01:48:29 No.519110904

結局台詞の意味は分からなかったけどとても好き

62 18/07/16(月)01:48:43 No.519110940

>一番分からないのはスレ画の正体だと思う 桃果じゃないの?

63 18/07/16(月)01:49:01 No.519111003

>>こどもブロイラー >これだけ最後までよくわからなかった 誰からも愛されない子供なんてこの世にいないようなもんだよね そしたらその子供は辛いよねってとこだけ理解すりゃいいんだ話の筋として 実在するのか何かの比喩なのかってのは確定的な結論が出せるようには描かれてないから各々の判断だし

64 18/07/16(月)01:49:21 No.519111081

ももかとひまりちゃんの意識が混ざった奴じゃないのか?

65 18/07/16(月)01:49:32 No.519111116

スレ画の正体はどう見たってお姉ちゃんだろう

66 18/07/16(月)01:50:12 No.519111252

>実在するのか何かの比喩なのかってのは確定的な結論が出せるようには描かれてないから各々の判断だし この95っていう数字と鉄道テロについてなんですが…

67 18/07/16(月)01:51:24 No.519111481

性格が陽毬とも桃果とも違うのが混乱の元なんすよ…

68 18/07/16(月)01:51:37 No.519111530

お姉ちゃんだけどイマイチ何がしたかったのかよく分からなかったな・・・

69 18/07/16(月)01:51:41 No.519111546

ああそうか、死刑執行があったからタイムリーと言えばタイムリーなのか

70 18/07/16(月)01:52:05 No.519111609

陽毬がただのお姫様で何も考えてないのかなと思わせる立ち位置だったのに 後半でちゃんといろいろ考えてるし覚えてるよってことを出されて正直シビれたよ…… 思えばウテナもアンシーが花嫁から脱却する話だったね

71 18/07/16(月)01:52:29 No.519111691

オウムのやたら安い弁当屋って…

72 18/07/16(月)01:52:30 No.519111694

難しくてわからないのは仕方がないんだよ 愛の話なんだから

73 18/07/16(月)01:53:12 No.519111841

su2494287.jpg 最終回2話前にこれを書き上げた理解度の高さよ…

74 18/07/16(月)01:53:21 No.519111866

ウテナはアンシー(少女)を革命する話だから少女革命ってタイトルゆえ

75 18/07/16(月)01:53:35 No.519111917

なんで脱ぐのかも分からないんだけど そこは本当に意味ないんだろうなとも思う

76 18/07/16(月)01:55:06 No.519112359

意味はわからないがそれでも良かったと言えるアニメだった 映像と音楽と声と台詞で凄い部分が多かった

77 18/07/16(月)01:55:09 No.519112370

こどもブロイラーは無個性に育つ子供だと思ってたけどテーマ的には愛のない子供と言われて今腑に落ちた そう考えてた分透明な嵐はすんなり入ってきたけど

78 18/07/16(月)01:55:10 No.519112380

>とりあえずカラオケに行くと魂こがして歌うようになった

79 18/07/16(月)01:55:40 No.519112482

>とりあえずカラオケに行くとイカれちまったぜ歌うようになった

80 18/07/16(月)01:55:52 No.519112527

>su2494287.jpg >最終回2話前にこれを書き上げた理解度の高さよ… 凄いな…

81 18/07/16(月)01:55:55 No.519112536

ユリ熊は事実上これのスピンオフみたいなところあるよな とか昨日の昼間考えてた

82 18/07/16(月)01:56:42 No.519112700

誰からも特別に想われてないならそれは透明な存在と一緒だからね 「」なら理解できるでしょ?

83 18/07/16(月)01:57:40 No.519112885

イクニが前にヒで インタビューとかではついかっこつけてあのシーン何も考えてないとか意味ないとかいっちゃうけど 本当は色々考えてます…とか言ってて面白かった

84 18/07/16(月)01:57:40 No.519112887

言いたいことは分かるけど そこまでクソ真面目に考えなくてもいいじゃねとは思う 俺は俺で好き勝手に生きるぜっていうさねとし先生の生き方は否定されるものではないと思う

85 18/07/16(月)01:57:57 No.519112935

お前たちは何も残せず世界から消えるんだ ってサネトシに言われるけどりんごちゃんと陽毬に火傷と切り傷ってすごい後ろ向きな存在の痕跡残して消えるのがいいよね

86 18/07/16(月)01:58:07 No.519112972

脱ぐのは着飾らないで真実の愛をぶつけ合おう的なあれじゃね? 服って防壁だし

87 18/07/16(月)01:58:24 No.519113039

さらざんまいっていつやるんだっけ

88 18/07/16(月)01:58:53 No.519113113

>ユリ熊は事実上これのスピンオフみたいなところあるよな >とか昨日の昼間考えてた スピンオフというか個人的には副読本みたいな位置だと思ってる だからわかりやすいんだけどピンドラで聞いたよ!ってなっちゃうのが惜しい

89 18/07/16(月)01:59:07 No.519113149

ひまりが晶馬派だったのがおつらい

90 18/07/16(月)01:59:32 No.519113216

>俺は俺で好き勝手に生きるぜっていうさねとし先生の生き方は否定されるものではないと思う それはいいんだけどあの人逆恨みして八つ当たりしちゃうから否定されるんだ

91 18/07/16(月)02:00:28 No.519113376

>イクニが前にヒで >インタビューとかではついかっこつけてあのシーン何も考えてないとか意味ないとかいっちゃうけど >本当は色々考えてます…とか言ってて面白かった なんかかわいいな

92 18/07/16(月)02:00:34 No.519113401

>俺は俺で好き勝手に生きるぜっていうさねとし先生の生き方は否定されるものではないと思う 他者を傷付けるから砂利先生は世界にダメよされた

93 18/07/16(月)02:00:53 No.519113458

ユリ熊では実は透明な存在ってものを受け入れちゃって同調圧力に従って生きた方がラクなんじゃない?っていうのを描いてるんだよね それでもスキを諦めないことの尊さを描くための下敷きとして

94 18/07/16(月)02:01:21 No.519113567

このヒロインの声優引退したんだっけ

95 18/07/16(月)02:01:31 No.519113597

さねとしせんせーは全部壊してどうやって救われるつもりだったんだろう もう破壊したいだけになっちゃってたのかな

96 18/07/16(月)02:02:21 No.519113764

いい年した大人なのに子供も巻き込んで壊すことしかできないから救いようがない

97 18/07/16(月)02:02:42 No.519113821

>このヒロインの声優引退したんだっけ 普通にやってるよ りんごちゃんのほうはウサミンやってる

98 18/07/16(月)02:03:01 No.519113882

>脱ぐのは着飾らないで真実の愛をぶつけ合おう的なあれじゃね? >服って防壁だし あるいは陽毬のことがスキな冠ちゃんから命を奪う代償に陽毬の裸を見せたとか即物的な理由かも

99 18/07/16(月)02:03:32 No.519113964

>さねとしせんせーは全部壊してどうやって救われるつもりだったんだろう >もう破壊したいだけになっちゃってたのかな 多分そう だから最後の最後にもう一回だけももかが手を差し伸べてくれたのにそれすら拒んだ もう次の電車はこないのにね

100 18/07/16(月)02:03:46 No.519113994

さねとしせんせーの悪意は受け入れられない

101 18/07/16(月)02:03:47 No.519113996

OPいいのにフルで聴くと後半はどうして…

102 18/07/16(月)02:03:56 No.519114019

ピンドラが最初苦手だった子も好きになったんだけど 百合熊は主人公カップルがずっと苦手だったな

103 18/07/16(月)02:03:59 No.519114028

>さねとしせんせーは全部壊してどうやって救われるつもりだったんだろう >もう破壊したいだけになっちゃってたのかな もう救われないと思ってるから逆恨みでぶっ壊そうとしてる

104 18/07/16(月)02:04:14 No.519114075

鳥山先生も昔DBのインタビューでDBのキャラ覚えてないような事言ってたけど あれも格好つけてるだけで本当は覚えてるよ的なこと言ってたな

105 18/07/16(月)02:04:30 No.519114121

>OPいいのにフルで聴くと後半はどうして… 少年よ我に帰れも後半の語りパートなんかこっぱずかしくて…

106 18/07/16(月)02:04:37 No.519114142

>さねとしせんせーの悪意は受け入れられない いらいらいらなーい

107 18/07/16(月)02:04:47 No.519114170

結局ピングドラムってなんなの?という問いは最終回見るとだいたい解決する

108 18/07/16(月)02:04:47 No.519114172

こども再生産!!

109 18/07/16(月)02:05:07 No.519114240

>OPいいのにフルで聴くと後半はどうして… 少年よ我に帰れのことならむしろ転調した後いいじゃん!

110 18/07/16(月)02:06:06 No.519114387

さねとしせんせーのことが理解できちゃうとつらいよね… 否定されることが正しいってことまでわかってると尚更ね…

111 18/07/16(月)02:06:08 No.519114390

よくわかんなかったけど最終回ですごい泣いた記憶がある

112 18/07/16(月)02:06:08 No.519114393

>誰でもいいから私だけが唯一のナイトになりますようにっていうどこか投げやりな歌詞もめっちゃ好き 幸福な君を守ってあげるってとこから繋がるからほんと…

113 18/07/16(月)02:06:21 No.519114435

最終的に呪いに飲まれて主人公たちは死んでしまうのだが

114 18/07/16(月)02:06:24 No.519114442

結局何者にもなれないままだよ

115 18/07/16(月)02:06:33 No.519114467

ユリ熊1話はちくわパンを分け合ったり螺旋階段を降りたりわかりやすく応用編だと言うのを示してくれてて良い

116 18/07/16(月)02:06:34 No.519114472

秘め事明かすホーリーナイトでほんとに最終話がクリスマスだったのは奇跡だと思う

117 18/07/16(月)02:06:37 No.519114476

ピングドラムを分け与える人がいません…

118 18/07/16(月)02:06:50 No.519114503

ふにゃふにゃだ…

119 18/07/16(月)02:06:53 No.519114509

さねとし先生の世界マジむかつくって気持ちはめっちゃわかるんだけど さねとし先生にもちゃんと見てくれてる人はいたんだよな…あの病院の先生とか

120 18/07/16(月)02:07:02 No.519114531

EDへの入り方いいよね

121 18/07/16(月)02:07:16 No.519114568

>最終的に呪いに飲まれて主人公たちは死んでしまうのだが それでも愛することで愛する人を救ったからご褒美が与えられたんだ

122 18/07/16(月)02:07:34 No.519114611

>EDへの入り方いいよね いい…

123 18/07/16(月)02:07:35 No.519114612

苹果ちゃんがひたすら可愛かった

124 18/07/16(月)02:07:58 No.519114673

>さねとし先生にもちゃんと見てくれてる人はいたんだよな…あの病院の先生とか 大好きな桃果ちゃんに一度否定されたからもう嫌でーす

125 18/07/16(月)02:07:59 No.519114675

>さねとし先生にもちゃんと見てくれてる人はいたんだよな…あの病院の先生とか さねとしくんの夢見たんですよ。鍋まで振舞われた。楽しかったなぁー みたいにしんみり言うの地味に良いよね

126 18/07/16(月)02:08:06 No.519114693

>さねとし先生の世界マジむかつくって気持ちはめっちゃわかるんだけど >さねとし先生にもちゃんと見てくれてる人はいたんだよな…あの病院の先生とか なのにそこから目を逸らして自分に自分を褒めさせるつまらない慰めしかしてないってのがほんとにつらい

127 18/07/16(月)02:08:48 No.519114799

オーコメで石田が珍しく作品について真面目に語ってるので機会があれば聞いてほしい

128 18/07/16(月)02:09:14 No.519114860

うさぎ2人が自分で自分を承認する役割しかないってのがほんと辛い

129 18/07/16(月)02:09:40 No.519114923

承認欲求って言葉が流行りだした今こそもう一度見るとわかりやすいかもしれん

130 18/07/16(月)02:09:53 No.519114957

>大好きな桃果ちゃんに一度否定されたからもう嫌でーす 誰かに愛されたいと言いつつ本当は自分が好きな人にだけ愛されたいってやつだ!

↑Top