18/07/10(火)23:32:31 待たせたな のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/10(火)23:32:31 No.517876205
待たせたな
1 18/07/10(火)23:33:48 No.517876548
でたな魔裂
2 18/07/10(火)23:36:36 No.517877336
まるごとソーセージください
3 18/07/10(火)23:37:52 No.517877694
ロイヤルスレッドに見えた
4 18/07/10(火)23:39:03 No.517878049
ふふふ…
5 18/07/10(火)23:41:59 No.517878903
行くのか
6 18/07/10(火)23:42:19 No.517879003
マジで頼りになるから困る困らない
7 18/07/10(火)23:42:55 No.517879178
流石は世界のパンだぜ
8 18/07/10(火)23:44:01 No.517879521
山パンって雪に閉じ込められた時もパン配ってたよね どれだけ頼りがいがあるんだ
9 18/07/10(火)23:44:17 No.517879592
貼ってあった紙一枚剥がれてるっぽいけど大丈夫か
10 18/07/10(火)23:45:00 No.517879774
>貼ってあった紙一枚剥がれてるっぽいけど大丈夫か わりと叱られる奴
11 18/07/10(火)23:45:14 No.517879839
魔界のパン
12 18/07/10(火)23:45:14 No.517879840
夜通し工場でパン作ってる「」もいるだろう ありがとう…
13 18/07/10(火)23:46:03 No.517880072
この会社凄いよね
14 18/07/10(火)23:47:29 No.517880486
林檎がアルコールの海を泳いでるんじゃよー
15 18/07/10(火)23:49:46 No.517881069
なんの準備がなくとも平気でこれくらいやる上に特に誇るでもないところに 山パンという企業の底力を感じる
16 18/07/10(火)23:50:53 No.517881472
今だとこの山パントラック緊急車両扱いされるのかな
17 18/07/10(火)23:51:11 No.517881573
妙に高いカロリーの菓子パンが頼もしい
18 18/07/10(火)23:51:41 No.517881734
流石に山パンでも今回の被災地を支援するのは足りないだろう
19 18/07/10(火)23:52:03 No.517881851
ナイススティックはあるんですか!?
20 18/07/10(火)23:52:08 No.517881872
メロンクーヘン満載だと一両あたり何カロリー輸送できるんだろう
21 18/07/10(火)23:53:40 No.517882344
被災地に配り過ぎてるのかスーパーやコンビニにないんですけど… 挙句被災地でパンが有り余ってるとか聞いた
22 18/07/10(火)23:53:49 No.517882384
東北震災の時にスーパーの食料品みんな無くなっていたのに ヤマザキパンだけ大量に補充され続けていた
23 18/07/10(火)23:56:46 No.517883273
陸の孤島になりつつある呉はあらゆるものが早いもの勝ちな争奪戦
24 18/07/10(火)23:57:15 No.517883417
若い頃スレ画と佐川のバイトだけはやるなと教えられたがこのような時でもパンを回せるのはどこかで頑張っている人がいると思うと感心する
25 18/07/10(火)23:57:38 No.517883542
>被災地に配り過ぎてるのかスーパーやコンビニにないんですけど… 地域によるんですかねこっちはありますえ
26 18/07/10(火)23:58:26 No.517883759
まさか無料で配るのか
27 18/07/10(火)23:58:38 No.517883813
>被災地に配り過ぎてるのかスーパーやコンビニにないんですけど… 道がないんじゃね?
28 18/07/10(火)23:59:03 No.517883926
他のコンビニもやってるんだろうけどどうしてもここの凄さが上回っちゃう
29 18/07/10(火)23:59:15 No.517884014
このダブルロールは誰にもやらねぇ!
30 18/07/11(水)00:02:28 No.517885082
コンビニで納品抜け多いけど、今はしゃーないって思う
31 18/07/11(水)00:04:05 No.517885613
まぁ被災地以外は山パン食わなくても死にゃせんし
32 18/07/11(水)00:04:42 No.517885800
311の時は本当に有り難う…
33 18/07/11(水)00:05:47 No.517886093
パンじゃなくおにぎりが食べたい世界だ
34 18/07/11(水)00:05:52 No.517886126
知らんかった ヤマザキはインフラだったんじゃ
35 18/07/11(水)00:06:50 No.517886463
ヤマザキっておにぎり作ってたっけ?
36 18/07/11(水)00:08:05 No.517886846
デイリーヤマザキなら
37 18/07/11(水)00:08:11 No.517886880
>山パンって雪に閉じ込められた時もパン配ってたよね >どれだけ頼りがいがあるんだ 記憶不確かだけどドライバーさんの現場判断で配って会社もぜひやれってオーケーだしたんだっけ
38 18/07/11(水)00:08:19 No.517886916
>ヤマザキはインフラだったんじゃ 生活を支えてるって意味ではまぁ…
39 18/07/11(水)00:08:35 No.517887001
>ヤマザキっておにぎり作ってたっけ? あるよ サンデリカって弁当工場もある
40 18/07/11(水)00:08:52 No.517887079
Dヤマザキは常に赤字だけど一番直接のモニターだからやり続けるってすげえよなあ
41 18/07/11(水)00:09:15 No.517887213
デイリーヤマザキといい異質な企業である
42 18/07/11(水)00:09:35 No.517887309
車がどっか行ったのか
43 18/07/11(水)00:09:41 No.517887341
非常食でしか食わんやろな
44 18/07/11(水)00:11:25 No.517887880
ザキの強いやつ
45 18/07/11(水)00:11:53 No.517888031
>ヤマザキっておにぎり作ってたっけ? ローソンのおにぎりはヤマザキ系
46 18/07/11(水)00:13:11 No.517888434
有難かったけど甘い菓子パンや味の濃い惣菜パンにみんなだんだんうんざりしてきて 最終的に豆パンとかのあっさりあじパンが奪い合いになった
47 18/07/11(水)00:13:27 No.517888519
震災時の輪番停電の時も ヤマザキの工場ある地域は停電から外れていたという
48 18/07/11(水)00:13:42 No.517888587
自前でこのパントラック持ってるのが強い 本当に強い 今の食品系問屋はみんな物流を下請けに出しちゃってるから余計
49 18/07/11(水)00:14:59 No.517888963
岡山工場がちょうと洪水があった地域の反対側 反対側の堤が決壊してたらヤバかった
50 18/07/11(水)00:15:03 No.517888988
>貼ってあった紙一枚剥がれてるっぽいけど大丈夫か 輸送中の「中」をもう輸送を終えたので剥がしたのでは
51 18/07/11(水)00:15:58 No.517889253
流石日本一のパン屋
52 18/07/11(水)00:17:18 No.517889592
災害時に現地で真っ先にパンの安定供給をすることに定評のある会社きたな…
53 18/07/11(水)00:17:29 No.517889646
山崎工場は全国にあるから仮に一地域のヤマザキが震災受けても 全てが止まることがないのも強い
54 18/07/11(水)00:17:56 No.517889797
>パンじゃなくおにぎりが食べたい世界だ 画像も含めて各社おにぎりも提供してるが なにせ足が早いので
55 18/07/11(水)00:18:31 No.517889954
あじの濃いパンのほうが日持ちするからね…
56 18/07/11(水)00:18:39 No.517889984
>画像も含めて各社おにぎりも提供してるが >なにせ足が早いので 冬ならまだしも夏だしな…雨で湿度もやばいし
57 18/07/11(水)00:18:45 No.517890009
>なにせ足が早いので 冬場はまだしも夏場はね…
58 18/07/11(水)00:19:14 No.517890173
おにぎりって保冷車じゃないと運べなかったりしない? 知らんけど
59 18/07/11(水)00:19:22 No.517890213
創業家が飯島の山崎パン
60 18/07/11(水)00:19:23 No.517890223
パン屋って弱小でもちょくちょく自前っぽいの見る気がするけどな 大手で持ってるのがヤマザキくらいなの?
61 18/07/11(水)00:20:21 No.517890478
届けられなくて腐らせるくらいならと寄付したのが始まりだったはず
62 18/07/11(水)00:20:43 No.517890593
やっぱり山パンはすげえ
63 18/07/11(水)00:20:57 No.517890663
>大手で持ってるのがヤマザキくらいなの? ヤマザキ物流って物流会社を自前で持ってる
64 18/07/11(水)00:21:16 No.517890766
>ナイススティックはあるんですか!? 東日本震災で東北にパンが来なくなった時に関西工場からスレ画みたいな特車が来たんだけどナイススティック入ってた カロリー高いやつとか食べ応えあるやつをチョイスして持ってきてくれてたっぽい
65 18/07/11(水)00:21:43 No.517890894
>>大手で持ってるのがヤマザキくらいなの? >ヤマザキ物流って物流会社を自前で持ってる なるほどそりゃ強いわ…
66 18/07/11(水)00:22:06 No.517890990
そりゃカンパンばっかの時にまるごとソーセージ来たら嬉しいもんな……
67 18/07/11(水)00:22:44 No.517891161
トラックに描かれてる女の子は今頃55歳くらい
68 18/07/11(水)00:22:47 No.517891174
とにかく作りまくってるメーカーはこういう時に強くて頼れるな…
69 18/07/11(水)00:23:09 No.517891276
>ヤマザキ物流って物流会社を自前で持ってる 物流もあるんだ…
70 18/07/11(水)00:23:52 No.517891481
セブンがヘリ輸送してるっていうけど圧倒的な物量にはかなわないよね
71 18/07/11(水)00:24:40 No.517891742
>セブンがヘリ輸送してるっていうけど圧倒的な物量にはかなわないよね そりゃ自社で物流持っててトラックで大量輸送されちゃ勝てない
72 18/07/11(水)00:25:35 No.517892060
>セブンがヘリ輸送してるっていうけど圧倒的な物量にはかなわないよね 即届くヘリ物量のトラック 両方活躍してこそだと思う
73 18/07/11(水)00:25:54 No.517892173
企業イメージとかじゃなく本当に義援でやってそうでいい
74 18/07/11(水)00:26:19 No.517892320
兵站の重要さを確認できる
75 18/07/11(水)00:26:44 No.517892439
道が開通してないところはヘリがつよいね
76 18/07/11(水)00:26:53 No.517892481
被災地のお助け人にでもなる心積もりか…?
77 18/07/11(水)00:27:28 No.517892640
>カロリー高いやつとか食べ応えあるやつをチョイスして持ってきてくれてたっぽい 震災の時はパンの種類を減らしてその分定番商品を増産したとか
78 18/07/11(水)00:27:53 No.517892771
0と100とかいう話じゃない 各企業がガンバって被災地に流通するのが大事 個人レベルの物資では迷惑は生じるけど企業はその辺上手いよ
79 18/07/11(水)00:28:32 No.517892952
企業間の協力も阪神の経験が大きいと聞いた
80 18/07/11(水)00:28:50 No.517893032
中が剥がれちゃったのか?
81 18/07/11(水)00:28:58 No.517893058
ほんとはカレーパン欲しいが水分余計に必要だから厳しいかね山パン
82 18/07/11(水)00:30:17 No.517893398
東日本大震災の時には緊急食料支援の活動を行い、およそ1500万個のパンと、800万個のおにぎりなどを提供しました。 食品各社ともさまざまな援助を行いましたが、ヤマザキの製品は電気・ガス・水道がない中にあっても、袋を開ければすぐに食べられることで多くの方々に喜ばれ、大きな役割を果たしました。