虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 更新が... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/07/10(火)22:33:13 No.517859232

    更新が楽しみなコミカライズ貼る

    1 18/07/10(火)22:36:18 No.517860215

    商売を舐めたらあかんぜよ

    2 18/07/10(火)22:37:36 No.517860602

    ここ数回はほんとに面白いからな…

    3 18/07/10(火)22:38:20 No.517860815

    1話と2話は今読んでも大分酷い

    4 18/07/10(火)22:39:37 No.517861162

    序盤の印象と異世界モノだってイメージで悪く見えてるのはある気がするなこれ

    5 18/07/10(火)22:41:30 No.517861747

    主人公がどこまでも上から目線なのはもうそういうもんなのかな

    6 18/07/10(火)22:43:29 No.517862360

    少しだけ原作に興味でてきたのでついでにアルファポリスのお勧めを知りたい

    7 18/07/10(火)22:43:52 No.517862475

    ジュビロの弟子だっけ

    8 18/07/10(火)22:44:26 No.517862654

    >少しだけ原作に興味でてきたのでついでにアルファポリスのお勧めを知りたい コミカライズだと月が導く異世界道中おすすめ

    9 18/07/10(火)22:44:56 No.517862783

    >ジュビロの弟子だっけ 弟子ってほどではない ちょっとだけヘルプアシ入った人

    10 18/07/10(火)22:45:40 No.517863018

    野外で食うインスタントラーメンいいよね

    11 18/07/10(火)22:46:05 No.517863148

    >コミカライズだと月が導く異世界道中おすすめ ありがとうアプリ落としたらついでにそれも読んでみる

    12 18/07/10(火)22:46:32 No.517863296

    こっちのほうのおっさんは好感が持てる

    13 18/07/10(火)22:47:22 No.517863546

    漫画のおっさんが城に乗り込んで暴力による直談判とかするはずないからどう解釈するんだろうな

    14 18/07/10(火)22:48:41 No.517863942

    >漫画のおっさんが城に乗り込んで暴力による直談判とかするはずないからどう解釈するんだろうな そこで師匠か猫人族ちゃんが潜入に協力するとか そういう展開ありそうだなと思った

    15 18/07/10(火)22:49:27 No.517864179

    原作のイキリが抑えられてこれは…良コミカライズ

    16 18/07/10(火)22:50:09 No.517864406

    ジュビロに毎回感想言ってもらえるってすげぇよな

    17 18/07/10(火)22:50:21 No.517864467

    最初は原作との乖離を楽しむコミカライズだと思ってたけど単品で楽しくてこれは…予想外

    18 18/07/10(火)22:51:37 No.517864844

    これきっかけで色々異世界モノ読むようになったけど チンピラしばいたのに悩んで放浪するような主人公はあまりいない

    19 18/07/10(火)22:51:53 No.517864925

    おっさんの良心と現地人の価値観とナビの合理性が噛み合わなすぎて可哀想だよね

    20 18/07/10(火)22:52:08 No.517864992

    そうは言っても原作みたいなおっさんもあんまり見ないよな…

    21 18/07/10(火)22:53:08 No.517865289

    >そうは言っても原作みたいなおっさんもあんまり見ないよな… アラフォー賢者はちょっと期待してる 原作読んでる勢によると目立ちたくないといいつついろいろやるみたいだし・・・

    22 18/07/10(火)22:54:00 No.517865625

    アラフォー賢者はあれな原作そのまま漫画化してるとか聞いてわくわくしてるわ…

    23 18/07/10(火)22:54:58 No.517865917

    バイク乗る回よかった

    24 18/07/10(火)22:54:59 No.517865924

    >コミカライズだと月が導く異世界道中おすすめ ひとまず無料公開しているコミカライズの1話だけ読んできたけど面白そうだった ありがとう

    25 18/07/10(火)22:55:49 No.517866161

    原作はあくまで素材!これが俺の料理の仕方ーっ!! と言ったのはジュビロ先生じゃなくて炎尾先生だったか

    26 18/07/10(火)22:55:50 No.517866162

    森の中進む時のモンスターを避けてる様子がすごくドラゴンボールを思い出した

    27 18/07/10(火)22:57:51 No.517866757

    漫画の人凄く頑張ってると思うよ 原作読んで描いてるんだろうし大変だろうなあ…

    28 18/07/10(火)22:58:29 No.517866939

    今月のいつ頃単行本発売なんだっけか

    29 18/07/10(火)22:58:41 No.517867009

    バリアと爆発の同時発動は正直かっこよかったと思う

    30 18/07/10(火)22:59:12 No.517867174

    >今月のいつ頃単行本発売なんだっけか 25日らしい

    31 18/07/10(火)22:59:42 No.517867315

    原作の人も前面協力してくれてるし…

    32 18/07/10(火)23:00:00 No.517867392

    子供達の名前を奪って孤児院運営とかどうするんだろうね

    33 18/07/10(火)23:00:10 No.517867428

    月導のコミカライズはエクストラネタも交えて作者と設定会議とかしてるんだろうなって気がしてとてもいいと思います

    34 18/07/10(火)23:00:14 No.517867455

    >25日らしい サンキュー「」ァイス!

    35 18/07/10(火)23:00:47 No.517867619

    アンアーン!

    36 18/07/10(火)23:00:50 No.517867628

    >子供達の名前を奪って孤児院運営とかどうするんだろうね 流石に即ダンジョンではないと思いたい

    37 18/07/10(火)23:01:06 No.517867697

    >アンアーン! ミアー!

    38 18/07/10(火)23:01:57 No.517867969

    >>アンアーン! >ミアー! ピュイー!

    39 18/07/10(火)23:03:34 No.517868398

    今普通に面白くなってるの!?

    40 18/07/10(火)23:03:53 No.517868461

    >>>アンアーン! >>ミアー! >ピュイー! キュイィィー!

    41 18/07/10(火)23:04:17 No.517868592

    一流のフレンチシェフは有り合わせの材料でも料理を作るという この漫画担当もしや一流なのでは…?

    42 18/07/10(火)23:04:20 No.517868603

    su2485446.jpg ここらへん原作だと B級ボコッてるところみて正直ビビってました 妻もアンリもビビってましたサーセンみたいな会話しててええ・・・ってなった

    43 18/07/10(火)23:04:22 No.517868608

    おっさんはヒャッハー補正かけられてる割に自制してる というのが分かってからは面白い

    44 18/07/10(火)23:05:04 No.517868783

    >今普通に面白くなってるの!? 原作が原作だから色眼鏡で見るなっていうのは無理かもしれんが面白いよこれ

    45 18/07/10(火)23:06:18 No.517869108

    まず五話から最新話まで読んで それから一話から読め

    46 18/07/10(火)23:08:18 No.517869641

    漫画版は敬語で喋ってるだけで面白い

    47 18/07/10(火)23:09:34 No.517869961

    つまりマンガの方は面白いってこと?

    48 18/07/10(火)23:10:56 No.517870316

    スレ画原作批判みたいなネタまで入れてるけど大丈夫なのか

    49 18/07/10(火)23:11:31 No.517870465

    アンアーンが活躍してたりおっさんが悩んでたりラーメンの作り方だったりもう色々と違う 決め台詞があるのもマンガオリジナルで吹く

    50 18/07/10(火)23:12:16 No.517870685

    >スレ画原作批判みたいなネタまで入れてるけど大丈夫なのか 原作者の人そこまで理解してないよ

    51 18/07/10(火)23:12:35 No.517870773

    漫画がまともに進行すれば進行するほど死ガレット先生のサイコパスっぷりが浮き出てくるのがひどい

    52 18/07/10(火)23:13:27 No.517871019

    >スレ画原作批判みたいなネタまで入れてるけど大丈夫なのか 考え無しにバカをやったな

    53 18/07/10(火)23:13:29 No.517871027

    スレ画のおっさん自分がバーサーカーって自覚してるけど自制する気はないのが凄い

    54 18/07/10(火)23:13:47 No.517871095

    あんあーん活躍するのは良いけどもう少し可愛く描いてあげて先生…

    55 18/07/10(火)23:14:19 No.517871228

    威圧で散々馬鹿にされたのにコミカライズが凄い頑張って見れるものにしていると聞いて好感度がだいぶ上がった

    56 18/07/10(火)23:14:34 No.517871296

    漫画版のヴァイスはなんていうかたぬきっぽい

    57 18/07/10(火)23:14:46 No.517871341

    廃材アートというかなんというか

    58 18/07/10(火)23:15:02 No.517871418

    おじいさんが原作アンチキャラすぎる…

    59 18/07/10(火)23:15:09 No.517871454

    そいつはおかしかないか原作にないの!?

    60 18/07/10(火)23:15:18 No.517871495

    >威圧で散々馬鹿にされたのにコミカライズが凄い頑張って見れるものにしていると聞いて好感度がだいぶ上がった 頑張りすぎてストーリーから別物じゃない?ってなったり 原作にないキャラが登場したり・・・

    61 18/07/10(火)23:15:27 No.517871545

    ひらぶきせんせいなら最強の力を持った人間を描ききってくれるかもしれない

    62 18/07/10(火)23:15:33 No.517871573

    不用意な行動で獣が集まってきた皆動けないどうするどうする!? って状況でアンアーンが仕事したシーンは正直結構グッと来た

    63 18/07/10(火)23:15:35 No.517871585

    >そいつはおかしかないか原作にないの!? 一度も言ったことないです・・・

    64 18/07/10(火)23:15:38 No.517871602

    勢いで突っ走りすぎてどうにもならなくなって年長者に助言を乞うのいいよね

    65 18/07/10(火)23:15:47 No.517871651

    いずれはヴァンダムやジェット・リーのように悪と善のおっさんが激突するオリジナル展開に突入するかもしれない 備えよう

    66 18/07/10(火)23:15:54 No.517871667

    ナビ「事情もよく知らないまま二人殺したけどこれからどうしますか?」 オリキャラ「考えなしに馬鹿をやったな」

    67 18/07/10(火)23:16:19 No.517871769

    >勢いで突っ走りすぎてどうにもならなくなって年長者に助言を乞うのいいよね 謙虚であること自体がネタになっててなんかほんとすごい

    68 18/07/10(火)23:16:24 No.517871796

    領主館潜入とはめっこ王暗殺とエルフ拷問のシーンをどう改変するかとか漫画担当に対する試練か何かかな

    69 18/07/10(火)23:16:29 No.517871820

    >苦情はなかったハズだ

    70 18/07/10(火)23:16:47 No.517871904

    この丸いのも諌め役としていい相棒してるね!原作からかな!

    71 18/07/10(火)23:17:04 No.517871986

    アンアーンのあのシーンは本当に直前までギリギリ感出てるからな おっさんの強すぎる威圧スキルが裏目ったり

    72 18/07/10(火)23:17:04 No.517871989

    >スレ画のおっさん自分がバーサーカーって自覚してるけど自制する気はないのが凄い 俺こんなに短気だったかな・・・みたいな伏線はどこで回収するんだろうかという気になる

    73 18/07/10(火)23:17:08 No.517872006

    バイクへの考え方一つとっても原作と漫画が真逆すぎる

    74 18/07/10(火)23:17:32 No.517872117

    エルフって結構先じゃなかったっけ? 漫画でそこまでいくかな

    75 18/07/10(火)23:17:50 No.517872203

    あの師匠と獣人は原作に居ないと聞いた

    76 18/07/10(火)23:18:01 No.517872256

    面白いとおもったシーンは大体コミカライズ担当の独断

    77 18/07/10(火)23:18:01 No.517872257

    >この丸いのも諌め役としていい相棒してるね!原作からかな! 原作ナビ「正当防衛なので問題ありません」 原作タクマ「だよな!」 地獄かな

    78 18/07/10(火)23:18:23 No.517872359

    アンアーンが活躍するとは全く思ってなかったからあの展開には本当に驚いた

    79 18/07/10(火)23:18:42 No.517872442

    バイクのシーンで「」が結構おもしろいじゃん!ってしてたらこれ原作にはないよって言われてだめだった

    80 18/07/10(火)23:18:47 No.517872460

    >面白いとおもったシーンは大体コミカライズ担当の独断 原作もマイナス方向の面白さは負けてないよ

    81 18/07/10(火)23:19:03 No.517872526

    おかしかないかキャンセルとかやってたのに原作にないなんて…

    82 18/07/10(火)23:19:08 No.517872555

    おっさんが万能じゃないってのは特に強調してるなコミカライズ 顔ボコボコにされた子が後で出てきたシーンとか

    83 18/07/10(火)23:19:14 No.517872575

    漫画版のおっさんは正義感が強くてつい考えなしに行動してしまうだけの一市民だったのに強すぎる力を得て転生してしまってその力に振り回されて存在意義に悩んだりしてる

    84 18/07/10(火)23:19:43 No.517872697

    >面白いとおもったシーンは大体コミカライズ担当の独断 つまらないとおもったシーンは大体原作を薄めまくった部分

    85 18/07/10(火)23:19:50 No.517872729

    >バイクのシーンで「」が結構おもしろいじゃん!ってしてたらこれ原作にはないよって言われてだめだった バイクのシーンはあるよ ただ原作だとメンテフリーですって言われたらラッキー♪ってよろこんで時速80kmで5時間ぶっ通しで走ったりするだけ

    86 18/07/10(火)23:19:54 No.517872749

    おっさんが悩むシーンは原作にはないと聞いた

    87 18/07/10(火)23:20:11 No.517872827

    万能に近い力を得たとしても全てが解決するわけではないほうのおっさん

    88 18/07/10(火)23:20:16 No.517872841

    おっさん「そいつはちょっとおかしかないか?」 ナビ「おかしくないです」

    89 18/07/10(火)23:20:20 No.517872861

    悩んだりしたら読者に何言われるかわからんからな…

    90 18/07/10(火)23:20:24 No.517872878

    原作のおっさんは良心が欠如してるからな…

    91 18/07/10(火)23:20:38 No.517872948

    原作編集作画の共同作業が奇跡を起こした数少ない例

    92 18/07/10(火)23:20:40 No.517872955

    >おっさんが万能じゃないってのは特に強調してるなコミカライズ 原作は万能で何一つ不可能も欠陥もない存在として書こうと頑張ってるのに…

    93 18/07/10(火)23:20:44 No.517872973

    原作はレビューを見る限り相当やばそうだけどそんなにオッサンおかしいの?

    94 18/07/10(火)23:20:49 No.517872999

    >原作ナビ「正当防衛なので問題ありません」 >原作タクマ「だよな!」 異常なまでに行為を正当化しようとするあたり作者過去に警察のお世話になった経験があってトラウマになってるんじゃ……

    95 18/07/10(火)23:21:12 No.517873117

    >おっさんが万能じゃないってのは特に強調してるなコミカライズ >顔ボコボコにされた子が後で出てきたシーンとか 原作だとヒールしますねで全快 漫画版はおっさんの全力ヒールで瀕死から回復、カイルのヒールで動けるまで回復 痣は残る

    96 18/07/10(火)23:21:16 No.517873142

    >おっさんが悩むシーンは原作にはないと聞いた 自分が感情任せで絡んできた男バァンしちゃったせいでアンナちゃんが酷い目あった後にしばらくナーバスになるシーンとか 人や生物との遭遇避けるシーンとか完全オリジナルだぞ

    97 18/07/10(火)23:21:22 No.517873169

    おっさんの過去は壮絶だけど謎に包まれてるから…

    98 18/07/10(火)23:21:25 No.517873183

    >>おっさんが万能じゃないってのは特に強調してるなコミカライズ >原作は万能で何一つ不可能も欠陥もない存在として書こうと頑張ってるのに… 作者の知恵不足で欠陥だらけの歪なナニカになってる……

    99 18/07/10(火)23:21:33 No.517873222

    >原作編集作画の共同作業が奇跡を起こした数少ない例 原作者は「コミックのほうにアドバイスはしてないです」っていってるんじゃなかったか

    100 18/07/10(火)23:21:35 No.517873232

    >原作はレビューを見る限り相当やばそうだけどそんなにオッサンおかしいの? 人格破綻者でナチュラルモヒカン思考だよ

    101 18/07/10(火)23:21:37 No.517873237

    原作キャラもいい感じの活躍してるじゃんみたいなシーンは大体マンガオリジナル

    102 18/07/10(火)23:21:50 No.517873299

    >ナビ「おかしくないです」(漫画オリジナル)

    103 18/07/10(火)23:21:56 No.517873333

    >原作はレビューを見る限り相当やばそうだけどそんなにオッサンおかしいの? レビューは嫌がらせだから真に受けてはいけません 乾燥卵にこそ正当な評価があるのです

    104 18/07/10(火)23:22:01 No.517873350

    >おっさんの過去は壮絶だけど謎に包まれてるから… 両親がいなくて荒れてたんだぞ そんだけだぞ

    105 18/07/10(火)23:22:22 No.517873429

    >原作者は「コミックのほうにアドバイスはしてないです」っていってるんじゃなかったか そんな事言ったら原作がいらない子みたいじゃないですか!

    106 18/07/10(火)23:22:27 No.517873464

    >レビューは嫌がらせだから真に受けてはいけません >乾燥卵にこそ正当な評価があるのです その感想欄でも見えない所では酷評の荒らしじゃないですか

    107 18/07/10(火)23:22:35 No.517873495

    漫画を楽しむために原作をほんの少しだけ読むのもありだと思う

    108 18/07/10(火)23:22:38 No.517873508

    >両親がいなくて荒れてたんだぞ >そんだけだぞ その話を聞いた「」達は涙した

    109 18/07/10(火)23:22:41 No.517873513

    原作おっさんはなんか俺の殺意すごいな!まいっか!ころそ!だからな…

    110 18/07/10(火)23:22:43 No.517873523

    >両親がいなくて荒れてたんだぞ >そんだけだぞ だって壮絶だって地の文で…

    111 18/07/10(火)23:22:44 No.517873529

    「悪いな その女神様とは知り合いだから土産持って行って謝るよ」的なセリフは割とカッコいいと思った

    112 18/07/10(火)23:23:12 No.517873655

    「女神さまには俺から謝っとくよ」いいよね…

    113 18/07/10(火)23:23:16 No.517873671

    >その話を聞いた「」達は涙した そして父と崇める事になった

    114 18/07/10(火)23:23:17 No.517873673

    >原作者は「コミックのほうにアドバイスはしてないです」っていってるんじゃなかったか ひらふみ先生は原作の事を分かってらっしゃるから余計な口は挟みません

    115 18/07/10(火)23:23:18 No.517873681

    >原作はレビューを見る限り相当やばそうだけどそんなにオッサンおかしいの? 異世界もののダメな部分を全部濃縮したかんじ

    116 18/07/10(火)23:23:22 No.517873699

    原作と読み比べるのが面白さマシマシになるのは確かだけど漫画の面白さがわからなくなる

    117 18/07/10(火)23:23:37 No.517873759

    毒を薄めると美味になるパターン 薄め方がまずいと味がしなくなるけど

    118 18/07/10(火)23:23:41 No.517873783

    su2485500.jpg 原作の挿絵だと町をでていくシーンが不貞腐れてるみたいにみえて吹く

    119 18/07/10(火)23:24:29 No.517874004

    エルフの闇がほんとにひどい

    120 18/07/10(火)23:24:35 No.517874035

    あの猟師オリキャラなんか…

    121 18/07/10(火)23:24:45 No.517874071

    ひらぶき先生は作画はSRくらいだけどお話アレンジ力SSRだから原案シガレット先生原作ひらぶき先生作画別の人にすれば名作が生まれるのではないだろうか

    122 18/07/10(火)23:25:08 No.517874161

    最近の読んだら威圧で小動物が即死するレベルになっててなんかダメだった

    123 18/07/10(火)23:25:16 No.517874193

    原作最新話でも変なやつ出てきたけど殺すのかな殺してほしい

    124 18/07/10(火)23:25:18 No.517874200

    >エルフの闇がほんとにひどい 仕打ちも酷いが地獄の描写が小学生以下だった

    125 18/07/10(火)23:25:39 No.517874310

    >ひらぶき先生は作画はSRくらいだけどお話アレンジ力SSRだから原案シガレット先生原作ひらぶき先生作画藤田和日郎にすれば名作が生まれるのではないだろうか

    126 18/07/10(火)23:26:00 No.517874408

    遠回しに藤田の評価がさらに上がるという不思議現象が起きた

    127 18/07/10(火)23:26:04 No.517874444

    最新話読んだら普通にかっこいいおっさんでびびった

    128 18/07/10(火)23:26:30 No.517874561

    ぴいーっ!

    129 18/07/10(火)23:26:37 No.517874582

    >最近の読んだら威圧で小動物が即死するレベルになっててなんかダメだった 威圧が殺気にまで成長してるってのは原作の部分なのかな… ひらぶき先生がそんなしょうもない成長をさせると思えないから

    130 18/07/10(火)23:26:42 No.517874608

    >仕打ちも酷いが地獄の描写が小学生以下だった 苦しくてすさまじい苦しみ

    131 18/07/10(火)23:26:47 No.517874629

    >原作はレビューを見る限り相当やばそうだけどそんなにオッサンおかしいの? su2485507.jpg 原作屈指のキチガイエピソード 漫画版だと6~7話に相当する話だから読み比べてみるといいよ

    132 18/07/10(火)23:27:04 No.517874708

    散々ネタにされたあのギルドマスターもコミカライズは独自フォロー入ったからな…

    133 18/07/10(火)23:27:06 No.517874721

    原作は人間として大事な部分が欠落した奴が小説を書いたらこうなるというサンプル

    134 18/07/10(火)23:27:38 No.517874892

    >散々ネタにされたあのギルドマスターもコミカライズは独自フォロー入ったからな… ミル分解して量産できないか試行錯誤してるんだっけ

    135 18/07/10(火)23:28:21 No.517875080

    >su2485507.jpg >原作屈指のキチガイエピソード >漫画版だと6~7話に相当する話だから読み比べてみるといいよ これを漫画アレンジまで持っていけるひらぶき先生はすげえよ…

    136 18/07/10(火)23:28:39 No.517875181

    先々で胡椒を売る展開が残ってるならギルドのおっさんが顔だしてくれそうで嬉しい

    137 18/07/10(火)23:28:45 No.517875211

    >威圧が殺気にまで成長してるってのは原作の部分なのかな… >ひらぶき先生がそんなしょうもない成長をさせると思えないから 威圧がスキルってのがまず漫画独自設定で それが進化して殺気になったのも然り 原作だと魔力放出でビビラせてるだけでスキル一覧にも載ってない威圧 殺気にいたっては何がなにやら・・・って感じ

    138 18/07/10(火)23:28:57 No.517875277

    猟師オリキャラだったの!? もういっそのこと原案レベルまで薄めていってほしいな…

    139 18/07/10(火)23:29:24 No.517875397

    >散々ネタにされたあのギルドマスターもコミカライズは独自フォロー入ったからな… コショウミルを独自に開発できないか試行錯誤 あの商人も良くなかったがいきなり胡椒を大量に持ち込むのも良くなかったなとフォローを入れる

    140 18/07/10(火)23:29:44 No.517875485

    >威圧がスキルってのがまず漫画独自設定で >それが進化して殺気になったのも然り >原作だと魔力放出でビビラせてるだけでスキル一覧にも載ってない威圧 >殺気にいたっては何がなにやら・・・って感じ でも原作では威圧も殺気もスキルみたいに使いまくってるから苦肉の作だよねこれ…

    141 18/07/10(火)23:29:48 No.517875503

    >もういっそのこと原案レベルまで薄めていってほしいな… 原作に申し訳程度の義理立てしてる部分が現状完全にノイズだからなぁ…

    142 18/07/10(火)23:30:21 No.517875627

    「そもそもコショウ大量に持ち込んで市場破壊しかけたなこれ…」 っておっさんの落ち度もしっかり突っ込まれたぞ

    143 18/07/10(火)23:30:53 No.517875759

    ひらぶき先生は原作者のお母さんなの?ってレベル

    144 18/07/10(火)23:31:06 No.517875825

    面白い漫画を描く為につまらない映画を見るという手法が実践されるとこうなるんだな

    145 18/07/10(火)23:31:12 No.517875840

    原作おっさんと漫画おっさんの知能指数の差が激しすぎる 引き合わせたら会話が成り立たないと思う

    146 18/07/10(火)23:31:18 No.517875873

    おっさんの落ち度も突っ込みつつギルドの在庫で調整したしあれくらいのミスは若い頃は誰でもやるとフォローも忘れない