虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/07/10(火)21:19:22 大学中... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/10(火)21:19:22 No.517835809

大学中退したことのある「」いたら 中退したらそのあとどうなるのか どうすれば生きていけるのか教えてほしい

1 18/07/10(火)21:20:07 No.517836033

大学入りなおせ そして卒業しろ

2 18/07/10(火)21:22:20 No.517836701

親戚のおじさんの紹介で大卒って体で働いてるよ

3 18/07/10(火)21:22:37 No.517836810

そんなん俺が教えて欲しいわ!

4 18/07/10(火)21:23:11 No.517837007

実家来てその辺の営業マンやってなんとかやっていけてるよ

5 18/07/10(火)21:23:24 No.517837081

どういう理由で中退したかによる 病気だったりしたら普通に効率はしてもらえる

6 18/07/10(火)21:23:25 No.517837082

現実は非情である

7 18/07/10(火)21:23:36 No.517837131

資格取って働こうぜ 俺は司法書士取った

8 18/07/10(火)21:23:37 No.517837139

院中退だけど意外と何とかなってるよ

9 18/07/10(火)21:23:37 No.517837142

なんで中退なんかするのかそのほうが教えてほしいわ どう考えたって卒業しといたほうが楽じゃない

10 18/07/10(火)21:23:53 No.517837215

昔と比べると今の世の中わりと学歴無くてもやり直し効くよ 長く続けられる仕事が無いってことなんだが

11 18/07/10(火)21:25:13 No.517837641

>>なんで中退なんかするのかそのほうが教えてほしいわ >>どう考えたって卒業しといたほうが楽じゃない >病気だったり

12 18/07/10(火)21:25:47 No.517837809

>院中退だけど意外と何とかなってるよ まあ院なら大卒扱いにはなるし…

13 18/07/10(火)21:25:56 [s] No.517837864

病気じゃない ただの甘え

14 18/07/10(火)21:26:59 No.517838208

社会は甘いぞ 甘すぎて薄らバカがいっぱいるから気を付けてね

15 18/07/10(火)21:29:02 No.517838807

メンタルやって中退したけど理由がなんであれ中退した時点で人生はゴミになるのでまあ頑張ってほしい

16 18/07/10(火)21:29:06 No.517838826

>病気じゃない >ただの甘え じゃ行け

17 18/07/10(火)21:29:53 No.517839055

>メンタルやって中退したけど理由がなんであれ中退した時点で人生はゴミになるのでまあ頑張ってほしい すみません もうそういう時代終わりつつあるんですよ

18 18/07/10(火)21:30:44 No.517839305

話聞くと中退する人結構多いな

19 18/07/10(火)21:30:56 No.517839362

それメンタルのほうが原因じゃ…

20 18/07/10(火)21:32:52 No.517839987

>病気だったりしたら普通に効率はしてもらえる 効率? 融通のこと?

21 18/07/10(火)21:33:29 No.517840178

>すみません >もうそういう時代終わりつつあるんですよ 時代じゃなかったらなんなんだ 俺個人の問題って言いたいのか

22 18/07/10(火)21:33:37 No.517840226

考慮では

23 18/07/10(火)21:33:45 No.517840276

でも厳密には高卒じゃん いろいろ辛くないの

24 18/07/10(火)21:34:02 No.517840372

中退したから言うけど環境が許すなら全力で入り直したほうがいい

25 18/07/10(火)21:34:21 No.517840467

病気だったらなんとかなるとか特にそういうのあるの? 実際のところ関係なくない?

26 18/07/10(火)21:34:34 No.517840549

若さがあれば経験するチャンスはいくらでもある 頑張れ

27 18/07/10(火)21:34:54 No.517840655

>病気だったらなんとかなるとか特にそういうのあるの? >実際のところ関係なくない? 障害者枠にシューッ!!!

28 18/07/10(火)21:35:23 No.517840820

他にやりたいことが出来て4年休学したけど結局また戻って卒業したよ 一度離れてわかる勉強の大切さ

29 18/07/10(火)21:35:51 No.517840982

実家帰って適当にバイトで食いつないでる感じだけど 中退はまじオススメしない

30 18/07/10(火)21:36:08 No.517841072

>一度離れてわかる勉強の大切さ 念レス成功!

31 18/07/10(火)21:36:55 No.517841339

>障害者枠にシューッ!!! それ発達障害は入れる?

32 18/07/10(火)21:37:52 No.517841667

求人が大卒以上なら無理 資格取って逆転しようにも大卒じゃないと不利になる資格もあったり(税理士とか)

33 18/07/10(火)21:39:51 No.517842336

手当たり次第に面接受けて派遣会社入った

34 18/07/10(火)21:40:01 No.517842395

>時代じゃなかったらなんなんだ >俺個人の問題って言いたいのか 非常に申し上げにくいのですが「」さんはその…まあ

35 18/07/10(火)21:40:05 No.517842416

同級生が一年で中退して京大入ってた

36 18/07/10(火)21:40:57 No.517842734

2留休学中のうんこだけどもうどうしていいかわかんない

37 18/07/10(火)21:41:00 No.517842758

大学中退で今30歳派遣社員やってて もちろん責任ある仕事なんて任せては貰えないし 3ヶ月毎の更新はよっぽどでない限り大丈夫だが3年以上はいられない 月給24万程度 個人的な問題の部分もあると思うが 生きにくくなることだけは確かだと思う

38 18/07/10(火)21:41:34 No.517842934

大学やめた次の月に不眠と陰嚢湿疹と過食とアルコール依存が全部完治したから中退して正解だったと言わざるを得ない

39 18/07/10(火)21:41:59 No.517843065

まあそりゃ大学を卒業する程度の責任も果たせないやつに責任ある仕事はないわな

40 18/07/10(火)21:42:14 No.517843147

休学で金払わなくていい学校なら学務に相談して休学扱いでしばらくやってみるのもいいぞ

41 18/07/10(火)21:42:36 No.517843270

冷静に考えて健康な中退マンと病弱な中退マンかいたら健康な方が何もかも有利だよな

42 18/07/10(火)21:42:41 No.517843295

休学してるうちに死ぬほど相性悪かったゼミの教授が居なくなったから復学しようか迷ってる

43 18/07/10(火)21:43:02 No.517843415

>冷静に考えて健康な中退マンと病弱な中退マンかいたら健康な方が何もかも有利だよな 健康な卒業マンが最強ってことじゃん!

44 18/07/10(火)21:43:30 No.517843564

左様

45 18/07/10(火)21:43:33 No.517843589

大学は出たけど大学院は中退したなあ 修士の資格だけとっ博士は危険だぜぇ

46 18/07/10(火)21:43:50 No.517843674

>2留休学中のうんこだけどもうどうしていいかわかんない うんこなりに卒業してちゃんと校門から出ろ

47 18/07/10(火)21:44:28 No.517843888

大学でそこまでストレスかかえこめるって医学部でも行ってたのか?めちゃくちゃ暇だったぞ俺

48 18/07/10(火)21:44:52 No.517844022

実家継いでるよ

49 18/07/10(火)21:44:59 No.517844059

休学とか中退したらなにしてんの?

50 18/07/10(火)21:44:59 No.517844061

>うんこなりに卒業してちゃんと校門から出ろ 漏れた

51 18/07/10(火)21:45:02 No.517844078

奨学金借りてる場合休学だと利息も増えないし辞めるまで返済もしなくていいから辞める人でも休学しとくといいよ どうせ半年で奨学金返せる体制整うわけないし

52 18/07/10(火)21:45:29 No.517844227

>冷静に考えて健康な中退マンと病弱な中退マンかいたら健康な方が何もかも有利だよな まあ途中で壊れたらどれだけ優秀でも等しく廃棄物でしかなくなるんだけどな

53 18/07/10(火)21:45:41 No.517844293

>大学でそこまでストレスかかえこめるって医学部でも行ってたのか?めちゃくちゃ暇だったぞ俺 上の「」とは違うけど俺の場合は大学入る前から既に危ない状態で大学入ったらついにメンタル爆発四散した

54 18/07/10(火)21:46:11 No.517844445

確かに今振り返れば休学しておけばよかったなって思えるな 行き詰まったならいきなり退学ではなく休学にしておけば

55 18/07/10(火)21:46:15 No.517844469

>まあ途中で壊れたらどれだけ優秀でも等しく廃棄物でしかなくなるんだけどな その壷に毒されたニートみたいな物言いはよしなさい

56 18/07/10(火)21:46:37 No.517844593

大学中退から5年引きこもり生活して流石に危機感持って 資格とって正社員雇用探してなんとか就職したよ 対して実績ないのに年齢相応貰ってるから運が良かった

57 18/07/10(火)21:46:39 No.517844609

まあでも割となんとかなるよ コンプレックス持ったりしなければ

58 18/07/10(火)21:47:04 No.517844745

行き詰まっていきなり退学する奴じゃそりゃ信用されねーよ!?

59 18/07/10(火)21:47:48 No.517844961

今の時代なんとでもなるよ

60 18/07/10(火)21:48:10 No.517845079

年収300万ちょいくらいなら真面目にやる気があれば行くよ 死にはしない

61 18/07/10(火)21:48:30 No.517845177

>その壷に毒されたニートみたいな物言いはよしなさい 社会が悪い あんべちゃんが悪い

62 18/07/10(火)21:48:38 No.517845220

大学卒業したことないけど卒業するのに 必要な努力ってどんなもんなの 試験勉強とかぬるぬるでも卒業できる学部とかあるの?

63 18/07/10(火)21:48:41 No.517845234

>休学とか中退したらなにしてんの? やめる前提で休学してバイトしてた飲食の契約社員になってそのまま辞めて正社員になったよ 一人で生きてくなら困らない収入だけど休みもないし人生のステップアップは望めないルートに入ったよ まあ飲食でも独立してうまくやる人もいるからステップアップは一応出来るけど俺は多分うまくやれないからもう先は見えてる

64 18/07/10(火)21:48:48 No.517845272

このご時勢生きるだけの仕事なら何とでもなるよ

65 18/07/10(火)21:49:12 No.517845399

>試験勉強とかぬるぬるでも卒業できる学部とかあるの? あるよ

66 18/07/10(火)21:49:22 No.517845449

中退してあちこちウロウロしてたらイケイケのベンチャーに拾われて自分より上が皆独立していって気が付いたら社長の次みたいな感じになったけど辞めたくて仕方ない でもこのご時世に中卒が正社員の座捨てたら後悔するんだろうなーって思ってふんぎりがつかない

67 18/07/10(火)21:49:50 No.517845595

>まあ飲食でも独立してうまくやる人もいるからステップアップは一応出来るけど俺は多分うまくやれないからもう先は見えてる 独立しそうなデキるやつの信頼を稼いでナンバーツーになろうぜ

68 18/07/10(火)21:50:06 No.517845669

氷河期ならともかく売り手市場の今ならよっぽど贅沢言わなきゃなんとでもなるな

69 18/07/10(火)21:51:03 No.517845959

いつのまにか部長になってた

70 18/07/10(火)21:51:34 No.517846123

>独立しそうなデキるやつの信頼を稼いでナンバーツーになろうぜ 別の「」でまさにそういうルート辿ったけど独立してゴリゴリで稼ぐ気の熱意とやる気に溢れた人間についていくのマジでしんどいよ…

71 18/07/10(火)21:51:43 No.517846153

中退したししょうがねえ食いっぱぐれない仕事しよと思って看護師になったわ

72 18/07/10(火)21:51:49 No.517846184

>大学卒業したことないけど卒業するのに >必要な努力ってどんなもんなの >試験勉強とかぬるぬるでも卒業できる学部とかあるの? 文系なら朝ちゃんと起きて授業に出るのと変な欲を出して真面目なゼミに入らないの2つが出来ればダメ人間でも大丈夫 そしてここから友達を作ると難易度がぐっと下がって朝起きなくても良くなったりする

73 18/07/10(火)21:51:58 No.517846254

俺みたいな専門中退のゴミでも食ってくくらいは出来るんだ何とでもなるさ

74 18/07/10(火)21:52:23 No.517846382

若けりゃブラックじゃないブルーカラーになればおk

75 18/07/10(火)21:53:49 No.517846859

普通に実家帰って就職すればいくらでもなんとかなるよ… もし休学でなんとかなりそうならそれに越したことはないが

76 18/07/10(火)21:53:53 No.517846886

友達いると難易度下がるとは聞いたけど友達がいないと出席票が回ってこなくて皆勤してるのに出席数が足りなくなるとかクリア不能になるなんて

77 18/07/10(火)21:54:04 No.517846946

>若けりゃブラックじゃないブルーカラーになればおk なんだかんだで現場仕事楽だよね 五輪終わったら滅びますぞー!とか適当言ってるやついるけど むしろ五輪のせいで着工できなくて困ってる仕事がめっちゃあるし人間が生きてる限り現場はあるよ

78 18/07/10(火)21:54:04 No.517846947

学部移れるんだけど適当な文系入って大卒資格だけでも取ろうかな 歴史なら好きだし

79 18/07/10(火)21:54:23 No.517847036

期間工からの正社員ルートとかどうなのかな 25職歴なし大学中退なんだけどなんとかなんねーかな

80 18/07/10(火)21:54:34 No.517847097

中退でも別になんとでもなると思うけど そのドブに捨てた金で何ができたんだろうかは考えてほしい

81 18/07/10(火)21:54:46 No.517847171

日本の大学は基本卒業は簡単だよね

82 18/07/10(火)21:55:06 No.517847272

知り合いのジーコ制作手伝って半年うん十万とか貰ってるとこれ一本に絞ったら食って行けねえかなぁってなる 専業にしちゃうと全然違うんだろうけど

83 18/07/10(火)21:55:08 No.517847292

色々あって中退して勉強はやりたいのに勉強にトラウマがあってできないという訳の分からない精神状態になってゴミになったのが俺なので まあなんだ勉強はできるうちにしとけよ

84 18/07/10(火)21:55:41 No.517847460

一浪一留してなんとか今4年してるけど 浪人時代にロンリーウルフ気取ってたら 大学でも一人も友達できなくて情報共有や相互互助ができなくて2年次に滑ったな 友達って色んな意味で大事なんだなって身に染みてる

85 18/07/10(火)21:55:50 No.517847503

法学部の友達が卒論なくて3年の冬には就職決めてずっと遊んでたな だいぶ羨ましかった

86 18/07/10(火)21:55:55 No.517847527

>25職歴なし大学中退なんだけどなんとかなんねーかな まず何がしたいのか考える所から始めようよ まだ20代なら未経験でも雇ってくれる所あるんだから

87 18/07/10(火)21:56:17 No.517847626

>期間工からの正社員ルートとかどうなのかな >25職歴なし大学中退なんだけどなんとかなんねーかな 500万もらって平日9時間働く覚悟があれば余裕 最近の車の製造の傾きかたはライン工のレベルが下がってるからもあるから

88 18/07/10(火)21:56:44 No.517847790

絶対やめろ卒業しろ 朝起きれなくて単位がーみたいな病気だったら 一度休学して期間工やってみろ これ一生やるのかと思ったら半年後には朝起きれるようになってる

89 18/07/10(火)21:57:09 No.517847906

>法学部の友達が卒論なくて3年の冬には就職決めてずっと遊んでたな >だいぶ羨ましかった 大学によってピンキリだろうけど法は普通卒論のない代わりに試験がめっちゃつらい

90 18/07/10(火)21:57:09 No.517847911

学費なんて20歳前後の貴重な時間に比べれば屁みたいなもんだぞ

91 18/07/10(火)21:57:20 No.517847969

>知り合いのジーコ制作手伝って半年うん十万とか貰ってるとこれ一本に絞ったら食って行けねえかなぁってなる >専業にしちゃうと全然違うんだろうけど うん十万渡せる知り合い監督が有能すぎるだけだぞ

92 18/07/10(火)21:58:12 No.517848258

>大学によってピンキリだろうけど法は普通卒論のない代わりに試験がめっちゃつらい それでずっこけたのが俺だ まあなんやらあって学校はいりなおして卒業した

93 18/07/10(火)21:58:37 No.517848376

21歳新卒で三ヶ月で退職してニートしてるけど道残ってるかな…

94 18/07/10(火)21:58:51 No.517848440

大学行かなかったからこそ肩の力抜いていまの仕事やれてると思う

95 18/07/10(火)21:59:09 No.517848529

>21歳新卒で三ヶ月で退職してニートしてるけど道残ってるかな… 専門ならその道しかねえだろ

96 18/07/10(火)22:00:07 No.517848808

すれ「」は中退してどうしようって考えてるのか 中退しようかどうか悩んでるのかわからんけど 中退しかないと思えてるなら視野狭窄だし 怠けって思えてるものも病院行くとちゃんと病名ついて投薬で治ったりもする

97 18/07/10(火)22:00:42 No.517848988

なんでもかんでも病気扱いにして薬漬けにする医者もいる

98 18/07/10(火)22:01:23 No.517849213

夜勤とただ働きが嫌だから派遣に行こうかと思うけどやっぱ派遣まで落ちるって勇気がいてなかなかできないね

99 18/07/10(火)22:02:05 No.517849416

まずやりたい仕事の職種・業種・大きさで考えてみましょね たとえ東大院卒でもここ見失ったり間違えたらろくな仕事には就けない

100 18/07/10(火)22:02:08 No.517849439

中退した理由は何であれこれからどうしたいか前向きに考えたほうがいいよ

101 18/07/10(火)22:02:19 No.517849498

今の時代大卒も大学中退も大して変わんないよ

102 18/07/10(火)22:02:30 No.517849545

授業参観にも行かず遊んでたら除籍処分にされたけど何だかんだ生きてるからどうにかなるもんよ これだけは絶対に譲れないってラインだけ守って残り全部捨てちまえ

103 18/07/10(火)22:03:20 No.517849793

>今の時代大卒も大学中退も大して変わんないよ コレは明らかに生存バイアス 中退したらいわゆるエリートコースはなくなる、それでも生きがいを見つければ良いという話であって

104 18/07/10(火)22:03:24 No.517849814

あとなんで中退したのってはこれからめっちゃ聞かれるようになる

105 18/07/10(火)22:03:54 No.517849970

>学費なんて20歳前後の貴重な時間に比べれば屁みたいなもんだぞ これはマジ 学校サボりまくってでも人生楽しんでてよかったって思うもの 働いたら休日全く楽しくないぜ

106 18/07/10(火)22:04:35 No.517850166

休学して期間工って雇ってくれる? 留年した理由の一つがバイト漬けで辛かったってのもあるから出来るならやって金ためたい…

107 18/07/10(火)22:05:27 No.517850491

>21歳新卒で三ヶ月で退職してニートしてるけど道残ってるかな… そんな若さで人生終わると本気で思ってんの?

108 18/07/10(火)22:05:39 No.517850562

結婚と子供を諦めればもうなんでもあり

109 18/07/10(火)22:05:43 No.517850586

スレッドを立てた人によって削除されました

110 18/07/10(火)22:06:22 No.517850828

>好きだねえ生存バイアスって言葉 そりゃ大好きだよ統計好きならみんな好きさ

111 18/07/10(火)22:06:33 No.517850881

>中退したらいわゆるエリートコースはなくなる、それでも生きがいを見つければ良いという話であって 大卒=エリートコースってわけでもないよ というかエリートコースなんて大卒でもごく一部だろ 逆に大学中退者で成功してる人間探すのと大差ない

112 18/07/10(火)22:06:52 No.517850995

>休学して期間工って雇ってくれる? >留年した理由の一つがバイト漬けで辛かったってのもあるから出来るならやって金ためたい… 雇う側は働けさえすりゃいいからなんで通すけど 休学手続きで金かかるし休学中も学費免除されないから全く持って金の無駄だぞ

113 18/07/10(火)22:07:13 No.517851097

高校出て働いてる同級はもう社会人5、6年目で 今夏に24を迎えてバイトもしたことない学生の身からすると直視できない

114 18/07/10(火)22:07:33 No.517851213

まあこれからはAIとか外国人に仕事取られるから今のうちに見つけたほうがいいぞ

115 18/07/10(火)22:07:41 No.517851252

今の時代むしろ高卒のほうが就職しやすいまであるからな

116 18/07/10(火)22:07:54 No.517851321

今なら大学なんて辞めても問題ないよ!大企業でも頭下げて人材募集する時代だぜ! とかホラ吹いたらニコニコしながら辞めたりするのかな

117 18/07/10(火)22:07:57 No.517851339

>まあこれからはAIとか外国人に仕事取られるから今のうちに見つけたほうがいいぞ むしろここ最近のトレンドワードだぞAIの中の人問題

118 18/07/10(火)22:08:24 No.517851470

田舎だから免許ないと仕事できない…

119 18/07/10(火)22:08:27 No.517851493

>逆に大学中退者で成功してる人間探すのと大差ない 「」にとっての大差ってなんなんです…? 少なくとも平均は落ちてるよね

120 18/07/10(火)22:08:39 No.517851542

>今なら大学なんて辞めても問題ないよ!大企業でも頭下げて人材募集する時代だぜ! >とかホラ吹いたらニコニコしながら辞めたりするのかな 「」がウソつくわけないし…

121 18/07/10(火)22:08:39 No.517851543

人生っていかに何のためにオレ生きてんだろ…って考えないようにするかゲームだと思う 結婚と子供はそういう点で最高の暇つぶしだけど本当に割り切れるなら必須でもない

122 18/07/10(火)22:09:03 No.517851689

いい大学行っていい会社入ってなんて時代じゃないとずっと言われ続けてるけどそのルートはかなり根強く残ってるから大学卒業してそこのレールに乗れるなら乗ったほうがいいよね

123 18/07/10(火)22:09:14 No.517851753

つまり大学卒業しても意味ないってことじゃん!

124 18/07/10(火)22:10:12 No.517852036

ネトゲに大学生活ぶち込んだけど楽しかったから良いんだ…

125 18/07/10(火)22:10:14 No.517852040

>人生っていかに何のためにオレ生きてんだろ…って考えないようにするかゲームだと思う >結婚と子供はそういう点で最高の暇つぶしだけど本当に割り切れるなら必須でもない 嫁と子供いないやつは何億稼ごうと穀潰しだけどな

126 18/07/10(火)22:10:17 No.517852057

学歴とうつ病患者の割合が比例することを考えるといい学校行くと損するなんて言葉の魔法はいくらでもある

127 18/07/10(火)22:10:18 No.517852060

成功者は学歴がなくても成功できるかもしれないし学歴で大差ないかもしれない しかし凡人以下が秀才顔できる大きな道が大卒なのだ 少なくともここでくすぶってるような奴に中退は薦められない

128 18/07/10(火)22:10:20 No.517852072

>休学手続きで金かかるし休学中も学費免除されないから全く持って金の無駄だぞ いやうちの大学は休学に1銭もかからんのよ まあそのせいでぐたぐだ6年くらい在学してんだけど

129 18/07/10(火)22:11:17 No.517852372

正直何年も大学にいたり留年したり退学したり 何やってるのよって思うわ

130 18/07/10(火)22:11:22 No.517852401

個人の問題的な話になるから 収入や働き方の話を抜きにすると 一部資格試験を受けられなくなったりするのは実際困るな

131 18/07/10(火)22:11:33 No.517852461

>嫁と子供いないやつは何億稼ごうと穀潰しだけどな 血筋は潰してるけど穀物(≒貨幣)は生み出してるのでは?

132 18/07/10(火)22:11:53 No.517852579

>>人生っていかに何のためにオレ生きてんだろ…って考えないようにするかゲームだと思う >>結婚と子供はそういう点で最高の暇つぶしだけど本当に割り切れるなら必須でもない >嫁と子供いないやつは何億稼ごうと穀潰しだけどな こういうこっちの方が上等格上的なやつに全く心が乱されないならその人は幸せだと思う

133 18/07/10(火)22:12:09 No.517852660

すごく頭いい超エリートはどうせ起業するし大学なんて出なくてもいいと思う 馬鹿は悪い事言わないから大人しくレールに沿って大学出ていい企業入っとけ

134 18/07/10(火)22:12:16 No.517852691

>>休学手続きで金かかるし休学中も学費免除されないから全く持って金の無駄だぞ >いやうちの大学は休学に1銭もかからんのよ >まあそのせいでぐたぐだ6年くらい在学してんだけど 人生舐め腐ってて実にいいな 働きたきゃ働けばそんな在籍したらいざ卒業しても専門知識持ってるとかじゃなきゃ高校生のバイト以下だろし

135 18/07/10(火)22:12:41 No.517852827

>つまり大学卒業しても意味ないってことじゃん! 実際いわゆるエリートコースでもないとほとんど意味無いよ 大卒で就職失敗した奴と同じ年齢で高卒既に4年働いた奴とじゃ 明らかに後者のが上のステージに行ける

136 18/07/10(火)22:12:50 No.517852876

むしろ稼いだ億という金を使って子作りを奨励すればいいんだ

137 18/07/10(火)22:13:02 No.517852932

>こういうこっちの方が上等格上的なやつに全く心が乱されないならその人は幸せだと思う 実は一番乱されてるのってこういうスレに必ず湧く説教マンなのかも

138 18/07/10(火)22:13:47 No.517853166

>大卒で就職失敗した奴と同じ年齢で高卒既に4年働いた奴とじゃ まず大卒で就活チャンスに飛び込んで 落ちたら高卒と同じ仕事すりゃいいだけのことよ 最大40年の労働の4年なんて些細なこと

139 18/07/10(火)22:14:13 No.517853317

人生これさえあればいいってものを見つけられる人は本当に幸せだと思うわ 俺にはそれがないからあっちこっち比べて安心したり悩んだりだわ

140 18/07/10(火)22:14:28 No.517853421

俺みたいに7月10日にして25日までの生活費3000円切ってるやつも居るんだ 気楽にやれよ

141 18/07/10(火)22:15:40 No.517853823

中退とかしたら苦しいから絶対卒業したほうが良いと思うよ

142 18/07/10(火)22:15:56 No.517853895

中退はした 大学在籍時から続けたバイト先でつい去年社員登用してもらった バカはバカなりに続けてりゃなんかあるよ10年かかったけど

143 18/07/10(火)22:17:41 No.517854479

>中退とかしたら苦しいから絶対卒業したほうが良いと思うよ 最初の数年は近い年齢で大学行ってるやつが眩しく見えるけど 30にもなったら慣れきって学食入り込んで飯食えるぞ

144 18/07/10(火)22:17:44 No.517854492

ぶっちゃけ下手な大卒より高卒のがしっかりしてるの多いと思う よほどいい大学出てる頭いい人ならともかく大抵は親が金持ちだから大学行けたってだけだろうし

↑Top