虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/07/10(火)20:32:05 ごめん… のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/10(火)20:32:05 No.517823627

ごめん…

1 18/07/10(火)20:33:14 No.517823906

2 18/07/10(火)20:35:50 No.517824502

言い方!ってなってるのよく見るな まあクチの悪いのはわりと簡単にID出る

3 18/07/10(火)20:36:46 No.517824708

言い方で損してる人は自分で気づいて無いんだろうか

4 18/07/10(火)20:37:07 No.517824801

設定資料集とかコアなところに書いてあることでそこまで起こらなくても…とはなる

5 18/07/10(火)20:37:15 No.517824827

ふたばだけではない 匿名のネットは全部こう

6 18/07/10(火)20:37:59 No.517824997

※たまに没案を正史扱いで振りかざす人がいる…

7 18/07/10(火)20:38:04 No.517825027

無駄に語気荒いと単純に損するよね…

8 18/07/10(火)20:39:10 No.517825312

※たまに同人誌の設定のときがある

9 18/07/10(火)20:39:12 No.517825319

上がいいってわけじゃないがまったりいきたいね

10 18/07/10(火)20:39:18 No.517825350

>※たまに没案を正史扱いで振りかざす人がいる… 作者のインタビューで決めてないけどだいたいこれくらいだと思いますみたいな発言が公式設定扱いされてるのとかよくある

11 18/07/10(火)20:40:19 No.517825603

下みたいなやつほど言ってる情報間違ってること多い

12 18/07/10(火)20:40:57 No.517825733

たまたま機嫌悪い人が偶然1~2人ほどいたんだろう きっと普段はまともなんだろう とでも思っておかないとこっちまでイライラしてしまう

13 18/07/10(火)20:41:27 No.517825838

けんか腰で間違った情報流したり質問してたりしたら下されてもしょうがない

14 18/07/10(火)20:41:49 No.517825929

デマがあると指摘しておかないと落ち着かないって人結構いるよね

15 18/07/10(火)20:42:14 No.517826026

多少マイルドだけど「○○に書いてたでしょ!」って言い方も同じだよね

16 18/07/10(火)20:42:23 No.517826059

実際ボツになっていたとしても 当初そういう形でデザインされたせいで公式としてまかり通る設定ってあるよね

17 18/07/10(火)20:42:27 No.517826076

>デマがあると指摘しておかないと落ち着かないって人結構いるよね いやデマをデマのまま見過ごすのはちょっと 語気荒げるのはどうかとは思うが

18 18/07/10(火)20:43:11 No.517826221

>※たまに同人誌で公式設定を出す作者がいる

19 18/07/10(火)20:44:22 No.517826496

(…えええそんな基本も踏まえてない奴が複数人もこのスレにいるのかよ) 「今ググったんだけど今はこんな説もあるみたいだね」

20 18/07/10(火)20:44:23 No.517826500

※たまに設定資料集に書いてあるということを現物でなくミル貝の記述でのみ知った上でこの言動の人がいる

21 18/07/10(火)20:45:02 No.517826638

時期で設定が変わったりもする

22 18/07/10(火)20:45:14 No.517826684

上も下もよくないぞ赤さん

23 18/07/10(火)20:45:53 No.517826849

言い方一つで本当に変わるよね空気…

24 18/07/10(火)20:45:55 No.517826854

>※たまに設定資料集に書いてあるということを現物でなくミル貝の記述でのみ知った上でこの言動の人がいる これですらまだマシで実はスレとかでの伝聞でしかなかったりする

25 18/07/10(火)20:46:15 No.517826920

我が強い人の主観による独自解釈で 正しいはずの情報がねじ曲がってることがある…

26 18/07/10(火)20:46:59 No.517827102

あんまり断定的な言い方だと押し付けがましいかなと思って故意に「らしいよ」って言い方をすることはある

27 18/07/10(火)20:47:51 No.517827313

最初に言った「」は勘違いに気付いてるのにそれを聞いた「」が勘違いしたままどんどん広めてる…

28 18/07/10(火)20:48:21 No.517827417

言ってることは間違ってないけど口調が汚すぎてID出たなって「」が 悔しくてdelしてID出しやがった!ってキレてるのを見ていや口調だよ口調!って凄くレスしたかった時があった 自分がレスしなくても一斉にツッコミ入ってはいたけど…

29 18/07/10(火)20:49:31 No.517827690

真面目に教えたい時には「」が前に言ってたと書いて いい加減な思いつきを書きたい時にはとしあきがが前に言ってたと

30 18/07/10(火)20:49:39 No.517827724

あるアニメスレが荒れてて擁護側も批判側も見てれば気付くだろレベルの誤情報を前提に殴り合ってたときは黙ってスレを閉じましたよ私は

31 18/07/10(火)20:50:30 No.517827904

○○に書いてたって言うから読んでみたら書いてなかった

32 18/07/10(火)20:50:34 No.517827918

>あるアニメスレが荒れてて擁護側も批判側も見てれば気付くだろレベルの誤情報を前提に殴り合ってたときは黙ってスレを閉じましたよ私は 設定の殴り合いで両方とも間違ってるときはソースでも貼れない限り俺も逃げちゃうな…

33 18/07/10(火)20:51:03 No.517828050

設定資料集は設定資料集として最優先は劇中の映像描写かなって

34 18/07/10(火)20:51:54 No.517828246

没設定を裏設定と言い換えるの止めよう

35 18/07/10(火)20:51:56 No.517828255

映画のフルメタルジャケットのくろんぼ定食ってなんなんだろうってレスに対して 英語で聞くと解るけどフライドチキンとウォーターメロンって言ってるよってレスしたら はい出ましたネットで得た嘘知識ドヤ顔披露君とかレス返されて凄く悲しかったさっき… 言ってるよ!って言ってもネットドヤ顔知識披露君何言ってるの?とか言われてスレ閉じちゃった…

36 18/07/10(火)20:52:07 No.517828301

>言ってることは間違ってないけど口調が汚すぎてID出たなって「」が >悔しくてdelしてID出しやがった!ってキレてるのを見ていや口調だよ口調!って凄くレスしたかった時があった >自分がレスしなくても一斉にツッコミ入ってはいたけど… ID出たら触らないのが一番いいんだろうけどそれでも編に勘違いしてると指摘したい時はある

37 18/07/10(火)20:52:35 No.517828389

下の書き方だと自分もしんどくなるでしょ 上だと輪に入ってる感があってなんか楽

38 18/07/10(火)20:52:50 No.517828444

>>デマがあると指摘しておかないと落ち着かないって人結構いるよね >いやデマをデマのまま見過ごすのはちょっと >語気荒げるのはどうかとは思うが 結局警察扱いされるだけだから触れずに立ち去るのが正解だぞ

39 18/07/10(火)20:53:12 No.517828524

※たまに設定資料集ではなくて劇中世界の信頼性の低い書物という設定のノベライズな時がある

40 18/07/10(火)20:53:22 No.517828563

>(…えええそんな基本も踏まえてない奴が複数人もこのスレにいるのかよ) >「今ググったんだけど今はこんな説もあるみたいだね」 そんな説見たことない

41 18/07/10(火)20:53:25 No.517828573

>言ってるよ!って言ってもネットドヤ顔知識披露君何言ってるの?とか言われてスレ閉じちゃった… 面倒な時はスレ閉じて忘れるのが賢い手だから正解だぞ俺

42 18/07/10(火)20:53:35 No.517828605

職場にもいるよ...アドバイスしてるつもりなんだけど語気強い人 その人と新人さん両方が自分嫌われてるかも...って周りに相談してた

43 18/07/10(火)20:53:49 No.517828683

間違ってるのにすごく自信満々で訂正してくる人にはなんかこう…なんかね?

44 18/07/10(火)20:53:56 No.517828711

源氏シリーズは盗めるだろ 攻略本も読んでねぇのかよ

45 18/07/10(火)20:53:56 No.517828716

最初にそれは違うだろ…とだけ書いて何が違うのか聞くと設定資料集読めって返してきて しばらくやりとりした後吐き捨てるように何が違ったのか教えてくれるのは面倒だから止めて下さい

46 18/07/10(火)20:54:22 No.517828812

>言ってるよ!って言ってもネットドヤ顔知識披露君何言ってるの?とか言われてスレ閉じちゃった… おつらい… botか何かかと思うくらい会話できないのいるよね…

47 18/07/10(火)20:54:29 No.517828837

なんで設定資料集読んで間違えるんだよ

48 18/07/10(火)20:55:12 No.517829005

頻繁に後付される作品で初期の設定ってどれだけ正しいと言えるんだろう

49 18/07/10(火)20:55:28 No.517829055

>間違ってるのにすごく自信満々で訂正してくる人にはなんかこう…なんかね? 自信ないことでやられると本当に困る… あれ調べたら違うみたいなんだけと俺が調べたのあってるよね…あってるよね?ってなる

50 18/07/10(火)20:55:46 No.517829117

冷静に考えると別に偉そうな態度を取れるような知識じゃない

51 18/07/10(火)20:55:49 No.517829127

作品に触る 設定資料も見る それが正しいファンの姿勢

52 18/07/10(火)20:55:59 No.517829167

>なんで設定資料集読んで間違えるんだよ 本当は読んでない 読解力不足 記憶違いのどれかだ

53 18/07/10(火)20:56:03 No.517829184

設定資料集のスタッフ対談がソースではあるけど別に公式設定というわけでもないってこともたまにある

54 18/07/10(火)20:56:18 No.517829239

正しい正しくないはどうでもよくて自分が気持ちよく語れればそれでいい人は結構いるので…

55 18/07/10(火)20:56:40 No.517829330

ミル貝に段落単位でしつこく出典明記してるような記事ってあるじゃない 数行に一回は「○○という書籍の○○ページより」とか書かれてるようなの あれ信憑性としてはどうなんだろうね?以前その事を書いた上でここで話したら「ミル貝ソースとか馬鹿じゃねーの」で終わりだったけど

56 18/07/10(火)20:56:42 No.517829339

端的にいうとみんなマウントがとりたいんだよ

57 18/07/10(火)20:56:43 No.517829341

>作品に触る >設定資料も見る >それが正しいファンの姿勢 設定と描写が矛盾してる…

58 18/07/10(火)20:56:52 No.517829373

ガルパンのスタッフお疲れ様でした本は一般的には常識ではないよね

59 18/07/10(火)20:57:07 No.517829432

>結局警察扱いされるだけだから触れずに立ち去るのが正解だぞ デマ吐いてる当人は別にどうでもいいんだ それ鵜呑みにした他の「」が二次被害的に広めるのを少しでも止められれば

60 18/07/10(火)20:57:09 No.517829439

>設定資料集のスタッフ対談がソースではあるけど別に公式設定というわけでもないってこともたまにある というか作者でもないアニメ版の監督の解釈が公式設定扱いなのとか割と見る

61 18/07/10(火)20:57:18 No.517829475

>なんで設定資料集読んで間違えるんだよ 資料集にあった(気がする)!って記憶が自分すら騙してる時があってこわい… 確認しないと何も言えない…

62 18/07/10(火)20:57:32 No.517829538

>ミル貝に段落単位でしつこく出典明記してるような記事ってあるじゃない >数行に一回は「○○という書籍の○○ページより」とか書かれてるようなの >あれ信憑性としてはどうなんだろうね?以前その事を書いた上でここで話したら「ミル貝ソースとか馬鹿じゃねーの」で終わりだったけど そういうときは〇〇という書籍の〇〇ページにあったよっていえば言えばいいんじゃないかな

63 18/07/10(火)20:57:55 No.517829627

ことimgにおいてはデマは指摘しないと広まっていく時があるからな

64 18/07/10(火)20:58:17 No.517829714

声優のインタビューいいよねよくない

65 18/07/10(火)20:58:25 No.517829743

本当のファンなら設定資料集を信じる方がおかしいとか言い出されると もうなにも言う気が無くなる

66 18/07/10(火)20:58:45 No.517829816

>ミル貝に段落単位でしつこく出典明記してるような記事ってあるじゃない >数行に一回は「○○という書籍の○○ページより」とか書かれてるようなの >あれ信憑性としてはどうなんだろうね? ミル貝は参考文献探すところだから原典あたろう

67 18/07/10(火)20:58:58 No.517829860

なんだったか忘れたけどここだと間違った情報がずっと公式だと思われ続けてたことがあったような… 嘘言ったやつが年末にゲロって判明したり

68 18/07/10(火)20:59:18 No.517829947

>あれ信憑性としてはどうなんだろうね? 出典元がでたらめなこともあるから >ミル貝ソースとか馬鹿じゃねーの

69 18/07/10(火)20:59:19 No.517829951

PS2のゲームの攻略本に主人公の末路こんな風に書いてあるよってレスしたら嘘扱いされてdelいれろってなって スマホで写真撮って塩にあげたらdel誘導するように仕向けたとかよく解らない因縁つけられたりしたことあった

70 18/07/10(火)20:59:45 No.517830054

imgで語られてることなんてミル貝以下だぞ!

71 18/07/10(火)20:59:59 No.517830126

>本当のファンなら設定資料集を信じる方がおかしいとか言い出されると >もうなにも言う気が無くなる 某シリーズなんて設定は全部話半分で知識と違ってたらああ変わったのねくらいの感覚でいいと思う

72 18/07/10(火)21:00:13 No.517830175

知識が少しでもある人が見れば明らかにおかしいことでも警察扱いして大嘘がどんどん拡散していくのいいよね諦めた

73 18/07/10(火)21:00:49 No.517830316

>あれ信憑性としてはどうなんだろうね?以前その事を書いた上でここで話したら「ミル貝ソースとか馬鹿じゃねーの」で終わりだったけど 出典明記してあれば確認できるからかなりマシな部類 出典のない記事です!のまま初見の内容があったらデマか未知のマイナー情報源かの区別がつかないからかなり厄介

74 18/07/10(火)21:01:10 No.517830404

>PS2のゲームの攻略本に主人公の末路こんな風に書いてあるよってレスしたら嘘扱いされてdelいれろってなって >スマホで写真撮って塩にあげたらdel誘導するように仕向けたとかよく解らない因縁つけられたりしたことあった なんかのジーコだか同人ゲーだかで数年ぶりにアプデが来るぞ!って正しい情報言ったらんなわけないだろってID出されてた「」いたな…

75 18/07/10(火)21:01:12 No.517830424

※たまに設定をネタにしたスタッフのジョークが (笑)のニュアンスが抜け落ちて広まる時がある…

76 18/07/10(火)21:01:16 No.517830439

「」が適当に書いた嘘裏設定が伝言ゲームでここでだけ真実扱いされてる…

77 18/07/10(火)21:01:25 No.517830489

FF10-2のアルティマニアでのネタで今でもたまに起きる

78 18/07/10(火)21:01:28 No.517830500

出典書いてあるならそれ探せばいいだけだしな まぁ探せるかどうかだけど

79 18/07/10(火)21:01:32 No.517830512

>imgで語られてることなんてミル貝以下だぞ! 親戚が○〇の工場務めだたけどあれはもう作れないって言ってた とか小学生みたいなこと言う

80 18/07/10(火)21:01:49 No.517830598

大市民の毒おじは描いてる柳沢きみおですら漫画のキャラクターの毒おじのことを 何だこいつと思っているっていう設定は俺が流したデマなんだよ

81 18/07/10(火)21:01:54 No.517830621

※時代によって公式設定自体が変化するシリーズがある

82 18/07/10(火)21:01:56 No.517830627

ホントここは嘘が広まっていくから馬鹿が馬鹿なこといってんな真スルー!は逆効果だと思うぞ

83 18/07/10(火)21:02:08 No.517830684

下は知識マウント取りたいだけの人

84 18/07/10(火)21:02:25 No.517830791

末端の関係スタッフの出したムック本を公式の設定資料集と勘違いしてる手合いもいるな

85 18/07/10(火)21:02:27 No.517830797

たまにファンの辞典サイトが間違ってることがあったりするので まあもう自分で調べるしかない

86 18/07/10(火)21:02:27 No.517830801

ここ混乱の元になりたいやつそこそこいるみたいだからね…

87 18/07/10(火)21:02:46 No.517830879

>※たまに設定をネタにしたスタッフのジョークが >(笑)のニュアンスが抜け落ちて広まる時がある… ※演じたキャラの立場に立って声優がした嫌い発言が何故か声優本人がそのキャラ嫌ってる扱いになってるときもある

88 18/07/10(火)21:02:54 No.517830921

>※時代によって公式設定自体が変化するシリーズがある 一年戦争って無理とか無茶ってレベルじゃないよね…

89 18/07/10(火)21:03:24 No.517831073

ネットで語気の強い断言口調する人って大体信用出来ない

90 18/07/10(火)21:03:26 No.517831076

いいよね出典無効

91 18/07/10(火)21:03:26 No.517831079

>出典書いてあるならそれ探せばいいだけだしな >まぁ探せるかどうかだけど ※リンク切れしてる出典がたまに…わりとよくある

92 18/07/10(火)21:03:59 No.517831244

>ホントここは嘘が広まっていくから馬鹿が馬鹿なこといってんな真スルー!は逆効果だと思うぞ 効果があるとか逆効果とかもうそういう段階の話ではない気がする

93 18/07/10(火)21:04:04 No.517831271

たまに嘘のほうが真実と広まってるケースもある

94 18/07/10(火)21:04:05 No.517831273

ガンダムは根本的な部分が元々公式じゃないっていう地獄だよ

95 18/07/10(火)21:04:06 No.517831279

>一年戦争って無理とか無茶ってレベルじゃないよね… 連邦MSの開発ルートと ジオンのエース共の活躍の詳細は いつになったら安定するんだ…

96 18/07/10(火)21:04:34 No.517831420

ころころ設定変わるような物に対してこれどうなってるの?とか言われた場合 大まかな変わった設定部分書いてもう時期だの書き手によって色々変わってるから自分で見た方が早いよ! するアメコミ関連

97 18/07/10(火)21:04:37 No.517831431

〇〇なの?〇〇かな?って毎回同じ文体でしつこくコピペしてくる奴がいたら本当に腹が立ってくるよ いい加減にやめろやって言っても構わず繰り返すともうね

98 18/07/10(火)21:04:46 No.517831477

そろそろ「サラマンダーよりはやーい!」と言う輩は滅びただろうか

99 18/07/10(火)21:04:54 No.517831510

>※演じたキャラの立場に立って声優がした嫌い発言が何故か声優本人がそのキャラ嫌ってる扱いになってるときもある 嫌い発言の後に「やっぱり好きだ」とかで落ちが付く話なのに前半の嫌ったり不満の部分だけが一人歩きしてるのをみるともやもやする

100 18/07/10(火)21:04:59 No.517831534

らしいぞ!で自分の記憶がうろ覚えなのを自覚しながら逃げてるのがムカつくんだよ

101 18/07/10(火)21:05:20 No.517831615

さよならなのだ

102 18/07/10(火)21:05:41 No.517831726

嘘情報流してるクソ野郎にはマウントとってぼこぼこにしてもうしませんくらいもっていくのもまた勇気だと思う

103 18/07/10(火)21:05:42 No.517831733

>〇〇なの?〇〇かな? ひぐらしのレナかと

104 18/07/10(火)21:05:51 No.517831776

>ネットで語気の強い断言口調する人って大体信用出来ない そういうのってわざとやってるんじゃなかったらかなりアホだと思う

105 18/07/10(火)21:06:03 No.517831836

>らしいぞ!で自分の記憶がうろ覚えなのを自覚しながら逃げてるのがムカつくんだよ 勝手にムカついてろ

106 18/07/10(火)21:06:23 No.517831920

口悪い人ほどID出されると暴れ出すのがめんどい 「これだからにわかは~」とか

107 18/07/10(火)21:06:40 No.517831992

>嘘情報流してるクソ野郎にはマウントとってぼこぼこにしてもうしませんくらいもっていくのもまた勇気だと思う ルーパチしてなかったことにするから関係ないよ

108 18/07/10(火)21:07:05 No.517832094

ポケモンの裏ワザはネットもない時代なのに全国に広まっていた謎があるらしいな

109 18/07/10(火)21:07:29 No.517832191

>嘘情報流してるクソ野郎にはマウントとってぼこぼこにしてもうしませんくらいもっていくのもまた勇気だと思う クソ野朗諸共delされてID出されるのがオチ

110 18/07/10(火)21:07:41 No.517832247

少しきつくても語尾に!?がつくとちょっとギャグっぽくなる

111 18/07/10(火)21:07:41 No.517832248

俺たちが気持ちよく話してんのに警察うぜぇとかでid出されるだけだぞ

112 18/07/10(火)21:07:50 No.517832291

適当に逆張りで知らないそんなのないって言うと煽りたがりが参入してきて定説が無かったことにされるとかある

113 18/07/10(火)21:07:57 No.517832315

>ルーパチしてなかったことにするから関係ないよ 馬鹿ゆえに嘘情報流してる奴は指摘されまくって理解したらただすよ わざと混乱招こうとするやつは処置なし

114 18/07/10(火)21:08:18 No.517832415

口悪い奴はだいたい周り全部敵に見えててめんどくさい

115 18/07/10(火)21:08:19 No.517832424

>ポケモンの裏ワザはネットもない時代なのに全国に広まっていた謎があるらしいな その頃はネットあったよ! 時代で言うならエスタークでしょ

116 18/07/10(火)21:08:28 No.517832458

>>嘘情報流してるクソ野郎にはマウントとってぼこぼこにしてもうしませんくらいもっていくのもまた勇気だと思う >クソ野朗諸共delされてID出されるのがオチ やっぱり自作自演だったか…で同一人物扱いまでされる

117 18/07/10(火)21:08:36 No.517832504

○○は××だろ!? 設定資料集!?も読んでねえのかよ!?

118 18/07/10(火)21:08:47 No.517832564

最近事件の判例についてレスしたら妄想扱いされたから 判例裁判所のHPで見れるよって http://www.courts.go.jp/app/hanrei_jp/detail3?id=87027 これ貼ったらどこで見れるんだよって言われ下の全文って所クリックしてって返したら PDFだから無効とかネットの物信じてるんだうわぁとか言われて…

119 18/07/10(火)21:08:59 No.517832626

>嘘情報流してるクソ野郎にはマウントとってぼこぼこにしてもうしませんくらいもっていくのもまた勇気だと思う オラァ!これが今公開されてる情報だ!しても次のスレ立ててまた一からやり直しになるよ 最後は嘘情報流す奴と公開情報流す奴の根気の勝負になる

120 18/07/10(火)21:09:15 No.517832713

>適当に逆張りで知らないそんなのないって言うと煽りたがりが参入してきて定説が無かったことにされるとかある 逆張りして何レスかやり取りするだけでどっちもどっち論を外野が言い出して真実がクソ扱いされるよねここって

121 18/07/10(火)21:09:23 No.517832757

そんなこともご存知なかったのかーッ

122 18/07/10(火)21:09:49 No.517832888

わかりにくい嘘が広まりそうなときはあきらかな嘘で上書きしてネタにしてしまうのはあり?

123 18/07/10(火)21:10:01 No.517832940

>これ貼ったらどこで見れるんだよって言われ下の全文って所クリックしてって返したら >PDFだから無効とかネットの物信じてるんだうわぁとか言われて… 詭弁のガイドライン過ぎる…

124 18/07/10(火)21:10:13 No.517833001

ここはスレの消費スピードが早いから間違いが訂正されないまま広がりやすい

125 18/07/10(火)21:10:19 No.517833028

デマ流すやつが反省する姿見たことない

126 18/07/10(火)21:10:44 No.517833148

自分で情報の真偽を確かめようとしないのがそもそもの問題

127 18/07/10(火)21:10:48 No.517833171

せやな

128 18/07/10(火)21:11:06 No.517833254

○ 設定資料集によると○○は××だぞ!(ちゃんと買って読んでる) × 設定資料集によると○○は××らしいな(「」からの又聞きでしかも誤情報)

129 18/07/10(火)21:11:16 No.517833303

>デマ流すやつが反省する姿見たことない 匿名掲示板にくるやつらなんて根底に俺は悪くないがあるやつらだし

130 18/07/10(火)21:11:18 No.517833313

現実の知り合いや身内が間違えてたら教えるけど顔も知らない関係ないやつにいちいち指摘したっていいことないと早々に割り切ったほうが精神衛生上いいぞ

131 18/07/10(火)21:11:22 No.517833334

>わかりにくい嘘が広まりそうなときはあきらかな嘘で上書きしてネタにしてしまうのはあり? 与太話として面白い方が優先されるので明らかな嘘は大抵つまらないので上書きされない

132 18/07/10(火)21:11:49 No.517833456

設定資料集に没設定として載ってることを没じゃなかったのように語るのは結構見掛ける

133 18/07/10(火)21:11:54 No.517833479

>現実の知り合いや身内が間違えてたら教えるけど顔も知らない関係ないやつにいちいち指摘したっていいことないと早々に割り切ったほうが精神衛生上いいぞ 普通ならそれでいいけどここだと下手したらそれが常識としてまかり通るようになるぞ

134 18/07/10(火)21:12:32 No.517833696

スレの空気によっては(全員ちゃんと読んでないでいちゃもんつけてる…)ってなる

135 18/07/10(火)21:12:40 No.517833740

>設定資料集も読んでねえのか(設定資料集?)

136 18/07/10(火)21:13:01 No.517833850

>>現実の知り合いや身内が間違えてたら教えるけど顔も知らない関係ないやつにいちいち指摘したっていいことないと早々に割り切ったほうが精神衛生上いいぞ >普通ならそれでいいけどここだと下手したらそれが常識としてまかり通るようになるぞ 悔しいかもしれんが割り切らなきゃやってられんよ

137 18/07/10(火)21:13:25 No.517833965

起源を主張する国との戦いみたいだな…

138 18/07/10(火)21:13:34 No.517834005

ソースは?攻撃いいよね よくねぇよ黙ってろ

139 18/07/10(火)21:13:46 No.517834085

知らない奴が悪というのは古い文化に沿うな 70年代から80年代

140 18/07/10(火)21:13:51 No.517834107

真っ当な指摘には反応しないから何がしたいかはすぐわかる

141 18/07/10(火)21:13:58 No.517834143

制作サイドの適当なインタビューを設定資料と言い張る

142 18/07/10(火)21:14:03 No.517834160

生真面目なのはいいけど大変そうだな…

143 18/07/10(火)21:14:06 No.517834182

>悔しいかもしれんが割り切らなきゃやってられんよ 割り切ってどうするんです?

144 18/07/10(火)21:14:15 No.517834223

まあ最悪虹裏やめればいいし

145 18/07/10(火)21:14:15 No.517834227

早い段階で勘違いだったごめんが出来ない奴と絡むのは愚策もいいところ

146 18/07/10(火)21:14:19 No.517834251

自称プロ、自称本職の高圧トークほど見てて痛々しいものはない

147 18/07/10(火)21:14:22 No.517834263

>ソースは?攻撃いいよね >よくねぇよ黙ってろ 攻撃も何もソース挙げればいいだけじゃん

148 18/07/10(火)21:14:23 No.517834267

スレが立つ度にそれ誤情報だよって訂正するんだけど 伝聞が伝聞を呼びもう常識のように広まってて いちいち訂正するの諦めるのよくあるよね…

149 18/07/10(火)21:14:28 No.517834291

公式の出典元を添えてレスしたらそんなの信用ならないと言われるのいいよね…よくない…

150 18/07/10(火)21:14:35 No.517834326

最近「」が目にしてしまったデマとか何があった?

151 18/07/10(火)21:14:49 No.517834426

>ソースは?攻撃いいよね >よくねぇよ黙ってろ 負け犬の遠吠えである

152 18/07/10(火)21:14:50 No.517834432

>真っ当な指摘には反応しないから何がしたいかはすぐわかる そうなんだよね反論に反応せずそのネタを連呼するだけという

153 18/07/10(火)21:14:57 No.517834465

>攻撃も何もソース挙げればいいだけじゃん ソースは?

154 18/07/10(火)21:15:06 No.517834513

>割り切ってどうするんです? 中坊は糞して寝ろ

155 18/07/10(火)21:15:20 No.517834602

>最近「」が目にしてしまったデマとか何があった? 「」は無職童貞

156 18/07/10(火)21:15:21 No.517834604

>ソースは? ネット

157 18/07/10(火)21:15:30 No.517834651

>ソースは?攻撃いいよね >よくねぇよ黙ってろ ソース出せばいいだけじゃん! って思って実際出してそういう奴が素直になる事ってまずないんだよね…大体難癖つけてきたりする 他の「」がオイオイオイって突っ込んでくれるけど

158 18/07/10(火)21:15:37 No.517834687

正直ヒのことあまりバカにできんよね

159 18/07/10(火)21:15:41 No.517834702

ハハハ

160 18/07/10(火)21:15:57 No.517834776

>起源を主張する国との戦いみたいだな… それもそのはず あの手博図は知ったか知識でレズポンチバトルをする様が描かれているからな

161 18/07/10(火)21:16:08 No.517834829

レトロゲーなんかだと 十年以上言われてたでっち上げネタが 今の解析技術でデマと分かることが多い

162 18/07/10(火)21:16:11 No.517834843

ソースが出せないなら俺の勝ちだぞ?

163 18/07/10(火)21:16:18 No.517834869

>スレの空気によっては(全員ちゃんと原作に触れてないでいちゃもんつけてる…)ってなる

164 18/07/10(火)21:16:24 No.517834895

嘘が「」の常識になりだして挙げ句集団ヒステリー起こすレベルになってくるともう手がつけられないのでそっと離れる

165 18/07/10(火)21:16:25 No.517834903

>正直ヒのことあまりバカにできんよね あまりどころかあっちはアカウント制なのである程度継続してるアカウントのやりとりは責任があるがこっちは全員匿名なので質が違う

166 18/07/10(火)21:16:30 No.517834937

>設定資料集に没設定として載ってることを没じゃなかったのように語るのは結構見掛ける 没設定を初期設定ってことにして元々は公式設定だった!と言い張るパターン

167 18/07/10(火)21:16:45 No.517835005

デマを流す奴は言い訳できない状況に追い込まれてもスレ閉じて逃げるか 詭弁並べ立てて謝ることはないからその時そのスレを見ている周りの「」が デマを信じないように出来たことを喜ぼう

168 18/07/10(火)21:16:46 No.517835011

そもそも匿名でログも流れるし議論に向いた場所じゃないからね 前あったスレの会話なんか前提にしないで新しく流して楽しむのに向いた場所のはずなんだよここ

169 18/07/10(火)21:16:51 No.517835031

>正直ヒのことあまりバカにできんよね ヒの方が間違ったときにつっこまれる可能性大だし…

170 18/07/10(火)21:17:04 No.517835098

>ソースが出せないなら俺の勝ちだぞ? なんかよくわからんけど知らないうちに戦ってる人いるよね

171 18/07/10(火)21:17:04 No.517835099

>ソースは?攻撃いいよね >よくねぇよ黙ってろ 監督がラジオで言ってたし…!さらっと流されたけど…!

172 18/07/10(火)21:17:13 No.517835146

>割り切ってどうするんです? どうにもならねえからでは…? 割り切らずにどうにかなってんならとっくに解決してるだろ

173 18/07/10(火)21:17:15 No.517835152

>最近「」が目にしてしまったデマとか何があった? ちょっと違うけどCCAのサザビーがνガンダムにぼろ負けしたっていうやつはよく見た

174 18/07/10(火)21:17:21 No.517835173

>十年以上言われてたでっち上げネタが >今の解析技術でデマと分かることが多い 逆にずっと前から言われてきたほんとのネタがなんか気付いたらデマ扱いになってることもある

175 18/07/10(火)21:17:37 No.517835260

勝利宣言のためなら何でもするって手合いの荒らし多いよね… ここでもID出ても出なくても俺の勝ちとか正当性証明されたとか宣う輩時々見かけるし

176 18/07/10(火)21:18:00 No.517835391

歴史上の人物のデマとか当たり前のように語られてるけど某ゲーム由来なのかしらって思うことがある

177 18/07/10(火)21:18:16 No.517835470

たまに設定資料集(謎本)だったりする…

178 18/07/10(火)21:18:58 No.517835680

ソース元公式を出して信用ならないって言われるとどうすりゃいいのよってなる

179 18/07/10(火)21:19:00 No.517835692

沙慈が黒幕にされてるサイトだぞ 多少のデマくらい日常よ

180 18/07/10(火)21:19:13 No.517835753

ソースが出せないなら俺の勝ちなのにソースが出ても俺の負けじゃないのいいよね…

181 18/07/10(火)21:19:14 No.517835755

😊ランキングによるとなろうは異世界物ばかりらしいぞ! 😊その通りだろランキングもしっかり見てるのな

182 18/07/10(火)21:19:22 No.517835807

>歴史上の人物のデマとか当たり前のように語られてるけど某ゲーム由来なのかしらって思うことがある NHKの戦国武将特集番組とか観ると 最近の女性向けゲームネタの影響受けてね?みたいなのある 史実なのそれ?

183 18/07/10(火)21:19:33 No.517835856

歴史もので秀吉の右手を六本指にしてる作品は少ない

184 18/07/10(火)21:19:52 No.517835952

>ソースが出せないなら俺の勝ちなのにソースが出ても俺の負けじゃないのいいよね… ソースがでてきたらそのソースにケチつける作業が始まるからな それで負けたらそのソースの解釈でレスポンチする作業が始まる

185 18/07/10(火)21:20:04 No.517836020

実況スレでデマばらまくなや!

186 18/07/10(火)21:20:09 No.517836048

ソース出しても…で?とか死ねよ無断転載野郎とか言われるのがオチなので…

187 18/07/10(火)21:20:22 No.517836105

トップを狙えとかエヴァは漫画やゲームのことまではよく知らない

188 18/07/10(火)21:20:37 No.517836172

>勝利宣言のためなら何でもするって手合いの荒らし多いよね… >ここでもID出ても出なくても俺の勝ちとか正当性証明されたとか宣う輩時々見かけるし 情報の正誤じゃなくて勝利宣言してるのを見ると「ええ…」ってなる

189 18/07/10(火)21:20:48 No.517836245

>最近「」が目にしてしまったデマとか何があった? >歴史もので秀吉の右手を六本指にしてる作品は少ない それは多分■■に怒られるからじゃないかな

190 18/07/10(火)21:20:58 No.517836290

>トップを狙えとかエヴァは漫画やゲームのことまではよく知らない それは忘れていいやつだから大丈夫やで

191 18/07/10(火)21:21:05 No.517836333

>最近「」が目にしてしまったデマとか何があった? けもフレ騒動とかデマの塊だったように思う

192 18/07/10(火)21:21:17 No.517836386

そもそも勝ち負けってなんだよ!

193 18/07/10(火)21:21:18 No.517836393

>実況スレでデマばらまくなや! 原作ではこうでこうっていってやるだけで未読組が食いつくからな

194 18/07/10(火)21:21:19 No.517836403

お前はそんな恥かしいソースを信じているのか?

195 18/07/10(火)21:21:20 No.517836404

>歴史上の人物のデマとか当たり前のように語られてるけど某ゲーム由来なのかしらって思うことがある 当時の庶民の間で実際に広まっていたデマ(当時から無根拠と知られていた)は歴史スレとして許してくれ

196 18/07/10(火)21:21:22 No.517836416

デマを訂正しても真実が面白くないと無視されるし… 面白い方こそが真実なんだ

197 18/07/10(火)21:21:23 No.517836423

>ソース元公式を出して信用ならないって言われるとどうすりゃいいのよってなる 政府の公式発表信じちゃう子? とか突然変な方面な事言うやついる

198 18/07/10(火)21:21:46 No.517836548

>最近「」が目にしてしまったデマとか何があった? ダイガードはスパロボに出したくない

199 18/07/10(火)21:21:54 No.517836590

>実況スレでデマばらまくなや! Web版の設定で書籍はどうなるか分からないのに確定事項のように喚く輩には困ったものだ

200 18/07/10(火)21:21:58 No.517836604

>実況スレでデマばらまくなや! ピクサーガチ勢の「」は金曜ロードやると本気出すよね

201 18/07/10(火)21:21:58 No.517836607

そのソースが正当なソースだというソースは?

202 18/07/10(火)21:22:16 No.517836684

>それは忘れていいやつだから大丈夫やで でもネクストジェネレーションは…

203 18/07/10(火)21:22:16 No.517836686

>>最近「」が目にしてしまったデマとか何があった? >けもフレ騒動とかデマの塊だったように思う 最終的にKADOKAWAのけもフレ担当者が自社の社長より強くなってるのいいよね

204 18/07/10(火)21:22:26 No.517836748

まあソースはあるなら出しとけばクソ野郎本人はともかく他の人がデマ信じるのは防げると思う

205 18/07/10(火)21:22:38 No.517836817

>最近「」が目にしてしまったデマとか何があった? 空の境界一挙の実況で 式を跳ね飛ばしたクルマ運転してたのが巴の父 ってデマを目の前でばら撒いたのが

206 18/07/10(火)21:22:43 No.517836841

>そのソースが正当なソースだというソースのソースは?

207 18/07/10(火)21:22:47 No.517836863

同じ内容でも一言の贅言が印象を変える

208 18/07/10(火)21:22:47 No.517836868

ほぼ常識レベルで広まってる認識に対して あれってこういわれてるけどほんとは○○なんだよねとかさらっというと結構信じる人いるよね 自分で言っておいて引いたことある

209 18/07/10(火)21:22:55 No.517836926

>そもそも勝ち負けってなんだよ! IDが出ないのは俺の意見がimgの総意だから正しい=勝ち IDが出たら〇〇が発狂してdel連打した=俺の意見が正しいってことだから勝ち って論法

210 18/07/10(火)21:23:07 No.517836989

でも設定資料集片手に「」と語りあうの楽しいよ…

211 18/07/10(火)21:23:18 No.517837051

>まあソースはあるなら出しとけばクソ野郎本人はともかく他の人がデマ信じるのは防げると思う でも面白いデマと普通の真実どっちが先に浮かぶかというと…

212 18/07/10(火)21:23:27 No.517837091

MGS2の説教は大体当たってる

213 18/07/10(火)21:23:32 No.517837115

コインチェックで内部の人間がこれは計画倒産とか言ってたのがあったような…

214 18/07/10(火)21:23:39 No.517837150

>>そもそも勝ち負けってなんだよ! >IDが出ないのは俺の意見がimgの総意だから正しい=勝ち >IDが出たら〇〇が発狂してdel連打した=俺の意見が正しいってことだから勝ち >って論法 これ敗北してるよね

215 18/07/10(火)21:23:56 No.517837235

>でも設定資料集片手に「」と語りあうの楽しいよ… 語り合うのは楽しい 殴りあうのは楽しくない…

216 18/07/10(火)21:24:09 No.517837305

面白いデマは何度も再放送されるから訂正なんか追いつかないよ

217 18/07/10(火)21:24:24 No.517837383

>でも設定資料集片手に「」と語りあうの楽しいよ… ただいいよね…してくれるだけの「」が集まるスレなら本当に平和

218 18/07/10(火)21:24:39 No.517837451

つまらない真実より面白い嘘信じるのいいよね よくねえよ

219 18/07/10(火)21:24:41 No.517837462

正しいソースが張られてもなめんどくさいから読まずにレスの雰囲気だけでなんか判断してレスポンチしてるから嘘なんだろうなくらいで判断する「」がそれなりにいるのが問題

220 18/07/10(火)21:24:42 No.517837463

>MGS2の説教は大体当たってる こうやって人の数だけの「真実」で飽和してるのを見るとぐうの音も出ない

221 18/07/10(火)21:25:20 No.517837680

ソースは?に対して○○でググれば上に出てくるよって返せす URL貼れないって事は負けを認めるんだ?とか返される そこまでやんないとダメ?!ってなる

222 18/07/10(火)21:25:30 No.517837720

>つまらない真実より面白い嘘信じるのいいよね >よくねえよ 面白いのを楽しんでるのにどうして水を差すの…

223 18/07/10(火)21:26:14 No.517837965

ソースは?の後すぐにオタフクとかネットとか先んじてボケておくと 後でソースを貼られても信憑性を貶められるぞ

224 18/07/10(火)21:26:20 No.517837993

ただ平和に進行して楽しめてる状態が本当の勝ちなのでは? または「」を笑わせたり正のそうだね一杯もらったら勝ちなのでは

225 18/07/10(火)21:26:31 No.517838060

>ソースは?に対して○○でググれば上に出てくるよって返せす >URL貼れないって事は負けを認めるんだ?とか返される >そこまでやんないとダメ?!ってなる URLを1行コピペして貼るだけができない幼児「」は多い ここはおっさん達の幼稚園

226 18/07/10(火)21:26:40 No.517838105

>>最近「」が目にしてしまったデマとか何があった? >けもフレ騒動とかデマの塊だったように思う 今日mayちゃん家の雛を見に行ったら エロ漫画家の無道っぽいのが自分のフィギュア宣伝してた

227 18/07/10(火)21:26:41 No.517838112

>面白いのを楽しんでるのにどうして水を差すの… imgを愚者の楽園にしたくないから

228 18/07/10(火)21:26:59 No.517838206

URL貼るのはブラクラの疑いがある!!1!って感じでソースとして認めない人は今でもそこそこいる

229 18/07/10(火)21:27:00 No.517838214

>ただ平和に進行して楽しめてる状態が本当の勝ちなのでは? >または「」を笑わせたり正のそうだね一杯もらったら勝ちなのでは 商業作品を歪んだ見識でつまみにしながら楽しむのは邪悪です

230 18/07/10(火)21:27:22 No.517838310

>imgを愚者の楽園にしたくないから とっくになってるじゃん

231 18/07/10(火)21:27:23 No.517838317

何そのURL… うるせぇ

232 18/07/10(火)21:27:25 No.517838325

昔っからずっと見かけるある作品に関するデマをimgで見るたびに訂正してたら 最近は訂正の効果があったのかそのデマが書かれてると俺以外の人も訂正してるのを見るようになってなんだかほっとした

233 18/07/10(火)21:27:26 No.517838330

>面白いのを楽しんでるのにどうして水を差すの… しっかりした知識で語り合ってる人たちがいちいち嘘で水をさされるからでは?

234 18/07/10(火)21:27:42 No.517838408

別にimgで生まれたものを「」がめちゃくちゃにするのは勝手だけどそうじゃないものにデマつけられると普通に迷惑なので

235 18/07/10(火)21:27:54 No.517838461

資料集見ないとわからないレベルならともかく プレイしたり視聴してれば普通にわかるレベルのことを聞かれると何処の人だろうとは思う

236 18/07/10(火)21:28:16 No.517838584

URL長いからダメとかあるよね

237 18/07/10(火)21:28:40 No.517838698

正しい情報がのっててもそれがニコニコとかヒだとダメとかな

238 18/07/10(火)21:29:05 No.517838821

>面白いのを楽しんでるのにどうして水を差すの… 地方叩きネタとかこういうのまあいいかで放置してたら勝手に真実扱いになってることある

239 18/07/10(火)21:29:11 No.517838862

ミステリー小説の真相でデマ見たことあったな そういうトリックじゃねえから!って突っ込みたいがネタバレになるのでニヤニヤしながら眺めてる

240 18/07/10(火)21:29:29 No.517838934

URL貼られたらとりあえずソースはまとめかよとか言っとくタイプも一時期ちょっと見た ブログですらない

241 18/07/10(火)21:29:50 No.517839035

民族関係のデマが邪悪すぎる… 今のギリシャ人は古代ギリシャ人とは関係ない民族とかなんの根拠があってそんなこと言ってんだってのが

242 18/07/10(火)21:29:56 No.517839067

>ミステリー小説の真相でデマ見たことあったな >そういうトリックじゃねえから!って突っ込みたいがネタバレになるのでニヤニヤしながら眺めてる デマを鵜呑みにするようなやつは原作よまんぞ

243 18/07/10(火)21:30:01 No.517839095

そのうち嘘が真実になるさ

244 18/07/10(火)21:30:12 No.517839146

>正しい情報がのっててもそれがニコニコとかヒだとダメとかな ゲームの検証動画youtubeとニコニコに同じ人がどっちにも投稿してるのがあって 先にニコの方はった「」が叩かれてyoutubeの方貼った「」がちゃんとしたのあるじゃん!って褒められてるのを見て 実際にこれ動画見てないでレスしてるんじゃ…って思った事はあった

245 18/07/10(火)21:30:14 No.517839155

しかしなんでそうなるんだろ 他人だからといっても口悪くなるよりよそよそしくなりそうなもんだが

246 18/07/10(火)21:30:14 No.517839157

ゲームのセリフ引用したら間違ってるって指摘されて そうだっけ…?と思ってわざわざ実機で確認したら間違ってなかった上に確認中にスレが落ちた

247 18/07/10(火)21:30:31 No.517839236

逆にそれ嘘だよねと決めつけて水ぶっかけたがる人もいるからまあほどほどに

248 18/07/10(火)21:30:46 No.517839323

歴史とか科学ネタとかになると「ソースは〇〇って書籍」とか「サイニーにあるこの論文」とかになってくるから ネットでデマを訂正することの難しさを感じる

↑Top