虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • いらな... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/07/10(火)19:26:31 FuMIoYBw No.517809650

    いらない冬服いっぱいあるんだけど これ着るものがない被災地に送れば処理できるし感謝されるし一石二鳥じゃね?

    1 18/07/10(火)19:27:15 No.517809830

    売ってから金にして送れ

    2 18/07/10(火)19:27:51 No.517809959

    すでに秋物冬物を送られても困るってニュースが流れてるよ

    3 18/07/10(火)19:28:18 No.517810063

    後々役には立ちそうだけど夏に冬服いっぱいあると邪魔だな…

    4 18/07/10(火)19:29:22 No.517810280

    https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180710/k10011526721000.html 支援物資受け入れ休止

    5 18/07/10(火)19:30:04 No.517810424

    駿河屋じゃねぇんだぞ

    6 18/07/10(火)19:30:04 No.517810432

    自分で持って行って この中から必要なものがあったら自由にお取りください ってやるならいいんじゃないの

    7 18/07/10(火)19:30:05 No.517810434

    ゴミを送ってくるなと

    8 18/07/10(火)19:32:11 No.517810876

    スペースも仕分ける人員も有限だからな…

    9 18/07/10(火)19:33:02 No.517811062

    ゴミ送って迷惑かけるな

    10 18/07/10(火)19:33:11 No.517811098

    冬になってから送れ

    11 18/07/10(火)19:33:31 No.517811168

    被災地でいらないもの筆頭が古着だからな

    12 18/07/10(火)19:35:48 No.517811618

    しかも「」の服

    13 18/07/10(火)19:36:13 No.517811701

    誰が着たか解らない古着送られて本気で喜ぶとでも思ったか

    14 18/07/10(火)19:37:40 No.517811991

    被災者を物乞いと勘違いしてらっしゃる?

    15 18/07/10(火)19:39:07 No.517812297

    まず避難所にはスペースが全然ない、という事を周知したほうがいい 雨のせいで倉庫とか使えなくなってたりするし

    16 18/07/10(火)19:39:10 No.517812311

    つまり駿河屋に送って届いた金を郵便で被災地に?

    17 18/07/10(火)19:40:06 No.517812512

    千羽鶴もそうだけど 相手に確認してから送る、ってなんでやらないのかね… 中学の時に千羽鶴作ったときもちゃんと病院に許可とって持ってったのに

    18 18/07/10(火)19:40:16 No.517812536

    天才的なアイディアだな お礼にdelあげるよ

    19 18/07/10(火)19:41:52 No.517812900

    del 荒らし・嫌がらせ・混乱の元

    20 18/07/10(火)19:42:06 No.517812949

    >しかも「」の服 訳わからないチェーンの付いた英字の服とかヨレヨレダボダボのシャツとか地味な色のカーゴパンツとか

    21 18/07/10(火)19:42:53 No.517813118

    >>しかも「」の服 >訳わからないチェーンの付いた英字の服とかヨレヨレダボダボのシャツとか地味な色のカーゴパンツとか 罰ゲームか

    22 18/07/10(火)19:43:15 No.517813194

    その場で燃やした方が被災地のためになる

    23 18/07/10(火)19:43:16 No.517813199

    本当はいらない服いっぱいどころか 自分で服買わないからヨレヨレのシャツ何年も着てるくせにー

    24 18/07/10(火)19:43:32 No.517813261

    大量に送られる赤チェックシャツ

    25 18/07/10(火)19:43:52 No.517813334

    閃いたんだけど 現地で仕分けしたりするから被災地の人員を圧迫するのであって 関東で一旦集積して、要請があった物資だけ代表して送れば輸送コストも最小限で済むのでは

    26 18/07/10(火)19:43:59 No.517813371

    ヨレヨレになったマジT

    27 18/07/10(火)19:44:02 No.517813381

    自分が被災者だとして水道も止まり炎天下で冬服着られるなら送れ どうせ嘘だろうけど

    28 18/07/10(火)19:44:17 No.517813444

    当たり前のことに閃くとかお前天才だな

    29 18/07/10(火)19:45:04 No.517813604

    >本当はいらない服いっぱいどころか >自分で服買わないからヨレヨレのシャツ何年も着てるくせにー よれよれのシャツを何年も着てるけど 意外といらない服多いよ…トレーナーとか… 全部自分で選択するようになって、色んな服を着なくなったんだよ

    30 18/07/10(火)19:45:05 No.517813612

    新品のタオルなら需要あるよ

    31 18/07/10(火)19:45:16 No.517813646

    金送れ

    32 18/07/10(火)19:45:21 No.517813661

    >ヨレヨレになったマジT 彼氏力Tシャツがそろそろ限界なんだ

    33 18/07/10(火)19:45:26 No.517813683

    袖を引きちぎるとか腰巻きにして見につけるとか頭使えよ…

    34 18/07/10(火)19:46:01 No.517813803

    >新品のタオルなら需要あるよ 需要はあるけど 関西の衣料メーカーがめっちゃ支援してるので 供給もめっちゃあるよ

    35 18/07/10(火)19:46:56 No.517813976

    今治がどこにあるのか考えればわかるな

    36 18/07/10(火)19:48:23 No.517814276

    被災地はゴミ捨て場じゃねぇんだぞ

    37 18/07/10(火)19:49:37 No.517814540

    ゴミのゴミを送りつけるなゴミ

    38 18/07/10(火)19:49:40 No.517814550

    新品のマジT送れよ

    39 18/07/10(火)19:51:53 No.517815006

    古着は衛生面でも困るので即捨てられる

    40 18/07/10(火)19:54:04 No.517815487

    冬場に焚付けにすれば役立ちそうだが 燃やしたらめちゃくちゃ叩かれそうでどうしようもない

    41 18/07/10(火)19:56:02 No.517815885

    古着屋に売ってその金を送ろう

    42 18/07/10(火)19:56:09 No.517815911

    何につけても余裕がないってことを覚えておいてほしい

    43 18/07/10(火)19:56:09 No.517815914

    「」は生きててもロクなことしないな

    44 18/07/10(火)19:56:10 No.517815918

    >冬場に焚付けにすれば役立ちそうだが >燃やしたらめちゃくちゃ叩かれそうでどうしようもない というか衣類を燃やすのはあんまり良くない…

    45 18/07/10(火)19:57:50 No.517816281

    だからと言って泥掃除してやるぜー!ってのも勝手にやるのは結構迷惑だからな

    46 18/07/10(火)19:58:22 No.517816386

    被災地支援を不要品を格安で処分できるシステムと思ってる人間はチラホラいる

    47 18/07/10(火)19:58:47 No.517816465

    新品の下着だって配送できなくて邪魔になるからな!

    48 18/07/10(火)19:59:02 No.517816519

    飲み水送るのが一番だと思う

    49 18/07/10(火)19:59:36 No.517816636

    募金でもしてろ

    50 18/07/10(火)20:00:08 No.517816760

    服に関してはZOZOが新品提供するよって言ってるからもう一般からのアパレル支援は断っていいだろう

    51 18/07/10(火)20:00:08 No.517816762

    尻拭く布ぐらいにはなるだろうがな 捨てる場所がないかもしれんが

    52 18/07/10(火)20:00:24 No.517816811

    ゴミが捨てたゴミみたいな服とか誰もいらないだろ 燃えるゴミに出しとけ

    53 18/07/10(火)20:00:30 No.517816838

    千羽鶴を送ること自体は悪いことじゃないしそういう気持ちも大事だけどTPOわきまえようねってだけなんだ...

    54 18/07/10(火)20:00:38 No.517816862

    こんだけ何度も災害起こっててまだこんな当たり前の知識すら浸透してないのはどうかと思う 小学校で教えとけ

    55 18/07/10(火)20:02:08 No.517817143

    >飲み水送るのが一番だと思う 飲料水が無くて困る期間って案外短いから山積みになると結局邪魔になる

    56 18/07/10(火)20:02:10 No.517817150

    >千羽鶴を送ること自体は悪いことじゃないしそういう気持ちも大事だけどTPOわきまえようねってだけなんだ... 入院した知り合いに手渡しで渡すだけにしとけって代物だと思う千羽鶴

    57 18/07/10(火)20:02:12 No.517817156

    千羽鶴は早く作って早く届くほど良いRTAだからよ…

    58 18/07/10(火)20:02:14 No.517817160

    >千羽鶴を送ること自体は悪いことじゃないしそういう気持ちも大事だけどTPOわきまえようねってだけなんだ... 前ラーメン屋かなんかで送られてきた花輪が多すぎて 駐車場にドミノみたいにズラーッて並べられてるのみたな… どっかのバーのママが始めたらしいんだけど やっぱり問題はモノそのものじゃなくて量だよね

    59 18/07/10(火)20:02:17 No.517817172

    俺にできるのは皆の分までシコることだけだ

    60 18/07/10(火)20:02:34 No.517817222

    >千羽鶴を送ること自体は悪いことじゃないしそういう気持ちも大事だけどTPOわきまえようねってだけなんだ... 千羽鶴は例外なくオナニーだよ…願掛けだし

    61 18/07/10(火)20:02:45 No.517817259

    千羽鶴は自宅に吊るそう、って文化になんねーかな

    62 18/07/10(火)20:03:18 No.517817353

    お金が一番だよマジ

    63 18/07/10(火)20:03:25 No.517817375

    >千羽鶴を送ること自体は悪いことじゃないし もう広島じゃ悪になってます… 処理するのにお金が莫大になってます…

    64 18/07/10(火)20:03:28 No.517817386

    >千羽鶴は例外なくオナニーだよ…願掛けだし 老人ホームとかはめっちゃ喜ぶよ ただ学校で作ってた時はあ古いのも引き取るまでがセットだった

    65 18/07/10(火)20:03:53 No.517817471

    >千羽鶴を送ること自体は悪いことじゃないしそういう気持ちも大事だけどTPOわきまえようねってだけなんだ... ある程度親密な個人に手渡しするから値打ちあるものであって しらない人に送り付けるようなもんじゃないともう

    66 18/07/10(火)20:04:22 No.517817561

    千羽鶴なんて言ってしまえば何に使えるわけでもない紙の塊だしな…

    67 18/07/10(火)20:04:41 No.517817628

    道が整ってないから物じゃなくて金送れって散々言われてるでしょ どうして耳塞いでまでゴミ送りつけようとするの

    68 18/07/10(火)20:04:43 No.517817634

    何が良くて何が悪いかなんて簡単に忘れるから 災害発生と同時にNHKと民放で勝手に支援物資送るなボランティアに行くなと 10分に1回の割合で流す位しないと無理だと思う

    69 18/07/10(火)20:04:55 No.517817679

    千羽鶴折ったって写真でも上げとけ

    70 18/07/10(火)20:05:16 No.517817753

    これからも大規模な災害が毎年どこかしらで起こるようだし真面目な話支援物資に関しては大して役に立たない願掛け程度のものは送付禁止されそうだな

    71 18/07/10(火)20:05:35 No.517817805

    何年か前に支援で送られてきたダンボール開けたらドロドロだったりゴミ同然の衣類が入ってたって問題になってたよね スレ「」はニュースとか見てない人?

    72 18/07/10(火)20:05:55 No.517817882

    支援物資なんてのは個人が勝手バラバラに送って誰が得するもんでもないのよね

    73 18/07/10(火)20:05:57 No.517817890

    送るのでなく迎い入れてやれ

    74 18/07/10(火)20:06:02 No.517817909

    日持ちしない食料とか送りつけられてバイオテロ状態とかもあるとかなんとか

    75 18/07/10(火)20:06:26 No.517818003

    ゴミ箱見つけたって気持ちが一番で後はこじつけでしょ

    76 18/07/10(火)20:06:52 No.517818094

    >日持ちしない食料とか送りつけられてバイオテロ状態とかもあるとかなんとか 今朝買って台所に置いといたファミチキがちょっと微妙な味だったしな…

    77 18/07/10(火)20:06:53 No.517818096

    状況を考えられない馬鹿共が悪いのであって千羽鶴そのものを否定するのはまた違うんじゃねぇかな

    78 18/07/10(火)20:07:07 No.517818144

    個人で送るって発想が気持ち悪い そんなに自身の衛生状態とかに自信があるんだろうか

    79 18/07/10(火)20:07:12 No.517818162

    お金を送れば現地の人が必要なもの手配するよ

    80 18/07/10(火)20:07:15 No.517818168

    >ゴミ箱見つけたって気持ちが一番で後はこじつけでしょ 駿河屋の悪口はやめろ!

    81 18/07/10(火)20:07:32 No.517818210

    状況を考えたら千羽鶴そのものの出番では無いというだけでは?

    82 18/07/10(火)20:08:04 No.517818311

    支援窓口に相談しようね・・・・

    83 18/07/10(火)20:08:05 No.517818315

    >状況を考えたら千羽鶴そのものの出番では無いというだけでは? 1年位して復興記念式典みたいなのがあったら 送ってみてもいいんじゃねーかな

    84 18/07/10(火)20:08:22 No.517818378

    >支援窓口に相談しようね・・・・ ていうかそもそも相手に一言聞くよね普通

    85 18/07/10(火)20:08:44 No.517818453

    駿河屋に送って金にしてその金でイデを買って被災地に送るのがいいよ

    86 18/07/10(火)20:09:04 No.517818519

    被災者というだけで何か遠い世界の貧民みたいな捉え方する人いるよね

    87 18/07/10(火)20:09:15 No.517818565

    今は千羽鶴とかいうゴミを見つけたら踏みつけて燃やすのが正義だぞ

    88 18/07/10(火)20:09:26 No.517818616

    >駿河屋に送って金にしてその金でイデを買って被災地に送るのがいいよ 被災地はゴミ捨て場じゃない

    89 18/07/10(火)20:09:29 No.517818624

    復興がある程度進んで生活基盤が整ってからでないと千羽鶴の意味無いと思う 被害把握と避難生活真っ最中の今は送る時期じゃ無いわな

    90 18/07/10(火)20:09:34 No.517818644

    部屋の掃除してたら思い付いたんだろう 迷惑かけるだけで感謝などされないナイスアイディアだけど

    91 18/07/10(火)20:09:37 No.517818651

    正解は何なのさ教えて「」ちゃん

    92 18/07/10(火)20:09:43 No.517818676

    スレよく読んでないんだけど千羽鶴を駿河屋に送るとお金くれるの?

    93 18/07/10(火)20:09:48 No.517818700

    「」だってオカンが気聞かせたつもりでダサい服買ってきたら怒るでしょう?

    94 18/07/10(火)20:09:56 No.517818730

    折り紙買う金あったら10円でも100円でもいいから募金しとけ

    95 18/07/10(火)20:10:03 No.517818755

    被災地を買え

    96 18/07/10(火)20:10:23 No.517818825

    >正解は何なのさ教えて「」ちゃん 古着を捨てて募金する

    97 18/07/10(火)20:10:25 No.517818831

    >正解は何なのさ教えて「」ちゃん

    98 18/07/10(火)20:10:28 No.517818836

    最適解は金

    99 18/07/10(火)20:10:29 No.517818844

    郵便局とかクロネコヤマトの集配所窓口で個人で送ったらだめですって断れる様にすればいいのにね

    100 18/07/10(火)20:10:44 No.517818896

    >正解は何なのさ教えて「」ちゃん 義捐金 ちゃんと自治体の直接窓口か赤十字にするんだぞ

    101 18/07/10(火)20:10:45 No.517818897

    お金だと中間摂取されるから物資を送ろうみたいな記事を311以降見かける

    102 18/07/10(火)20:10:58 No.517818946

    いらない服はアフリカに送れ

    103 18/07/10(火)20:11:01 No.517818955

    >郵便局とかクロネコヤマトの集配所窓口で個人で送ったらだめですって断れる様にすればいいのにね 受取拒否してもいいのにね…

    104 18/07/10(火)20:11:06 No.517818978

    千羽鶴は邪魔なことこの上ないのに無下にしづらいってのが邪悪

    105 18/07/10(火)20:11:16 No.517819019

    これだけどこかで災害起きてれば支援マニュアルがどこかにありそう

    106 18/07/10(火)20:11:27 No.517819066

    自分が要らないものを人にあげるな

    107 18/07/10(火)20:11:31 No.517819083

    結局金の話か!

    108 18/07/10(火)20:11:38 No.517819109

    >お金だと中間摂取されるから物資を送ろうみたいな記事を311以降見かける だから >ちゃんと自治体の直接窓口か赤十字にするんだぞ

    109 18/07/10(火)20:11:55 No.517819181

    >結局金の話か! 当たり前だろ・・・・

    110 18/07/10(火)20:11:58 No.517819196

    玩具だのガチャだのに使う金支援に回すだけでいいのにね なぜかやろうとしないけど

    111 18/07/10(火)20:12:03 No.517819214

    >お金だと中間摂取されるから物資を送ろうみたいな記事を311以降見かける 政党がやってる募金活動だと 右下に小さく「党の活動にも使われます」って書いてあるよね

    112 18/07/10(火)20:12:03 No.517819216

    >結局金の話か! 当たり前だろ!

    113 18/07/10(火)20:12:10 No.517819250

    胡散臭い募金もどきが出回ったのが問題なのだ

    114 18/07/10(火)20:12:16 No.517819278

    メルカリに出品しろ

    115 18/07/10(火)20:12:20 No.517819294

    >結局金の話か! 当たり前すぎる

    116 18/07/10(火)20:12:29 No.517819329

    いいですよね 自治体が寄付してもらったお金でサイボーグ松つくるの

    117 18/07/10(火)20:12:40 No.517819369

    金より衣食住だろまずは

    118 18/07/10(火)20:12:43 No.517819374

    >結局金の話か! ママやパパから生活費じゃなくて現物で支給されたら怒るでしょ

    119 18/07/10(火)20:12:48 No.517819390

    ゴミみたいな服はゴミにしかならないけど 金だったら綺麗な服が買えるんだぞ?

    120 18/07/10(火)20:12:50 No.517819396

    コミケ作家が続々被災してるのが辛い まぁ新刊どころじゃねーんだろうけど

    121 18/07/10(火)20:12:51 No.517819399

    広島に折り鶴タワーとか言う体の良いゴミ捨て場ができたことから学んで欲しい 半世紀以上前のことについてのものでさえ邪魔なんだアレ

    122 18/07/10(火)20:13:15 No.517819492

    >結局金の話か! 無給で道路やライフラインの復旧工事してくれるんですか!?

    123 18/07/10(火)20:13:20 No.517819512

    >金より衣食住だろまずは 衣食住も金で買えるんですよ

    124 18/07/10(火)20:13:22 No.517819527

    >結局金の話か! 金の話じゃダメなのか 心とか気持ちとか持ち出すのか

    125 18/07/10(火)20:13:40 No.517819589

    一万円札なら尻が拭ける!

    126 18/07/10(火)20:14:02 No.517819669

    >金より衣食住だろまずは その為に必要なのが金だよ 世界が核の炎に包まれた後の世紀末じゃないんだよ

    127 18/07/10(火)20:14:10 No.517819702

    >コミケ作家が続々被災してるのが辛い >まぁ新刊どころじゃねーんだろうけど 今回は範囲広かったからな… でもそういう作家向けに支援できるサイトがあった気がする

    128 18/07/10(火)20:14:16 No.517819725

    分かったよ…いらない服をハードオフに売って その金を寄付すればいいんだな?

    129 18/07/10(火)20:14:29 No.517819761

    何が求められてるかじゃなくて主張押し付けたいだけになってるな もうなにもしなくて良いよ

    130 18/07/10(火)20:14:35 No.517819787

    災害支援に関する正解についてはもうニュース等で散々示されてると思うよ

    131 18/07/10(火)20:14:51 No.517819846

    金より衣食住、ってのもわかるんだけど その衣食住を用意したり運んだりするのに金がかかるんだよな 別に被災地並に現生がバラまかれるわけじゃないんだ

    132 18/07/10(火)20:14:52 No.517819850

    >分かったよ…いらない服をハードオフに売って >その金を寄付すればいいんだな? 0円査定になる「」の服

    133 18/07/10(火)20:15:05 No.517819897

    >分かったよ…いらない服をハードオフに売って >その金を寄付すればいいんだな? 服より何倍もマシだからそれでいいんだ

    134 18/07/10(火)20:15:09 No.517819912

    清掃に使うウェス用のボロ布はいくらあっても困らないけど今送られても困るよね

    135 18/07/10(火)20:15:37 No.517820000

    >清掃に使うウェス用のボロ布はいくらあっても困らないけど今送られても困るよね まだ水も引いてないところも多いしなぁ

    136 18/07/10(火)20:15:54 No.517820044

    >分かったよ…いらない服をハードオフに売って >その金を寄付すればいいんだな? 最初からそうしろよ この10年で何回大災害が起こってると思ってるんだp

    137 18/07/10(火)20:16:11 No.517820100

    だp?

    138 18/07/10(火)20:16:21 No.517820140

    >いらない服はアフリカに送れ なにかの番組でスク水きてたアフリカ人男性がいたな

    139 18/07/10(火)20:16:44 No.517820214

    交通手段さえ復旧すれば後は金でなんとかなるんだ

    140 18/07/10(火)20:17:01 No.517820272

    災害の範囲が国土の一部だけなら金はいつでも使える支援物資だからな

    141 18/07/10(火)20:17:05 No.517820290

    >清掃に使うウェス用のボロ布はいくらあっても困らないけど今送られても困るよね 道路がちゃんと使える様になってからお願いします…

    142 18/07/10(火)20:17:39 No.517820425

    連絡手段いっぱい増えたはずなのに事前に連絡確認して送るってことがなんで出来ないの…

    143 18/07/10(火)20:17:45 No.517820442

    >災害の範囲が国土の一部だけなら金はいつでも使える支援物資だからな なにしろデータだから重さも負担にならないしな

    144 18/07/10(火)20:18:02 No.517820492

    >だp? スマホでタイプミスしちゃった 大変申し訳ございません以後気をつけます

    145 18/07/10(火)20:18:16 No.517820542

    モノ自体の供給が薄いアフリカや中東の難民キャンプじゃないんだから 最低限の衣食住なんてのは調達や企業団体の支援で間に合う

    146 18/07/10(火)20:18:44 No.517820656

    それでわざとこんなスレ立てちゃったスレ虫はレス一杯貰えて嬉しいかい

    147 18/07/10(火)20:19:23 No.517820801

    メディアが悲惨さアピールしすぎなんだよそれで勘違いするんだバーカ

    148 18/07/10(火)20:19:37 No.517820852

    幼女のぱんつの差し入れなら喜びます

    149 18/07/10(火)20:19:45 No.517820881

    >スマホでタイプミスしちゃった >大変申し訳ございません以後気をつけます 俺もなんか神経質な指摘したみたいになってゴメン… そんなに気にしてないから気にしないで…

    150 18/07/10(火)20:21:03 No.517821148

    悲惨なのはそのとおりだし 勘違いするやつがバカなだけ

    151 18/07/10(火)20:21:20 No.517821226

    謝らなかったらネチネチ言い続けたんだろ

    152 18/07/10(火)20:21:26 No.517821247

    送られてくる無慈悲

    153 18/07/10(火)20:22:19 No.517821429

    悲惨さを煽って自前のなんちゃら募金で中抜き誘うのはどうにかしたほうがいい

    154 18/07/10(火)20:22:26 No.517821460

    勘違いする馬鹿が大半な偽善者大国

    155 18/07/10(火)20:23:32 No.517821694

    日常生活で要らないものは被災地にとっても要らないものだから支援物資は本当に必要で使えるもの以外は送らないようにね ってもっと大々的にNPO通じて示して貰った方が良いなあ今後

    156 18/07/10(火)20:24:37 No.517821921

    >ってもっと大々的にNPO通じて示して貰った方が良いなあ今後 ACやら政府広報やらでやったほうがいいと思うな