虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • まとめ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/07/10(火)16:43:10 No.517780327

    まとめて買ってきたけど いい意味で酷い内容で吹いた

    1 18/07/10(火)16:46:22 No.517780740

    犯人視点だと金田一は酷い奴だな…

    2 18/07/10(火)16:48:34 No.517781020

    いきなりアナウンサー専門学校通い始めるあたりでダメだった

    3 18/07/10(火)16:49:37 No.517781154

    とりあえず犯人がみんな土壇場ですごい演技力に開眼するのが酷い…

    4 18/07/10(火)16:52:17 No.517781476

    演技力は必須技能だからな…

    5 18/07/10(火)16:52:17 No.517781477

    各エピソードの頭に原作の収録単行本紹介が付いてるのは良いマーケティングたと思った 一事件一巻だから買いやすいし

    6 18/07/10(火)16:54:08 No.517781708

    >とりあえず犯人がみんな土壇場ですごい演技力に開眼するのが酷い… 開眼してるかどうかは自画自賛だからちょっとわからん

    7 18/07/10(火)16:55:53 No.517781918

    名探偵の孫ならセーフ!! セーフじゃなかったよ…

    8 18/07/10(火)16:56:19 No.517781978

    やっぱり金田一はノーサンキュー....

    9 18/07/10(火)16:56:26 No.517781991

    >各エピソードの頭に原作の収録単行本紹介が付いてるのは良いマーケティングたと思った >一事件一巻だから買いやすいし 問題はこの話そのものがネタバラシ過ぎることだ

    10 18/07/10(火)16:57:19 No.517782121

    演技がクソだから犯人だとバレるわけではないからね まあトリックに粗があるということはクソ演技とも言えるかもしれないが

    11 18/07/10(火)16:57:52 No.517782204

    旧金田一が古くなったから出せる荒業みたいなもんだからな…

    12 18/07/10(火)16:58:43 No.517782319

    なぜ皆あのポスターを見ると剥がそうとするんだ…

    13 18/07/10(火)16:59:44 No.517782454

    頭くるだろあんなポスター

    14 18/07/10(火)17:00:53 No.517782611

    哲っちゃんは娘のためというギリ許されるかもしれない要素がバッサリカットされててクズの純度が上がってた…

    15 18/07/10(火)17:01:17 No.517782666

    高遠は例外としてみんな嫌々がんばってる感じなのに都築さんは心底楽しんでて酷かった テレビマンはこれだから

    16 18/07/10(火)17:02:31 No.517782832

    いい仲間を持ったな金田一... それはそれとして罪は被ってもらうけどね!!

    17 18/07/10(火)17:06:00 No.517783341

    やることが…やることが多い…!

    18 18/07/10(火)17:06:50 No.517783457

    >やることが…やることが多い…! 俺の心をつかんだ台詞

    19 18/07/10(火)17:07:18 No.517783511

    ハイ!ハイ!ハイ!

    20 18/07/10(火)17:07:31 No.517783548

    >やることが…やることが多い…! え?これってそんな大変なことなんですか?

    21 18/07/10(火)17:09:12 No.517783798

    都築さんはぶっちゃけ最初のトリック終わったら特に大変な要素がないから 本人を楽しそうにしてバランス取るしかないのだ

    22 18/07/10(火)17:09:25 No.517783823

    パソコンの生い立ちがつかめなかったばかりに……

    23 18/07/10(火)17:09:33 No.517783844

    これを水死は無理があるよ…!! ↓ 案の定即バレる は本当に酷い

    24 18/07/10(火)17:10:02 No.517783906

    SKは天才すぎる

    25 18/07/10(火)17:10:42 No.517784016

    精神的双子だから大丈夫!も面白かった

    26 18/07/10(火)17:10:54 No.517784044

    かほるさんがちょっと好きになってしまう漫画

    27 18/07/10(火)17:10:54 No.517784045

    原作めっちゃネタにしてるようでリスペクトしてる驚異の作者のバランス感覚 面白いかどうかは別として不快になる回が基本無いのは凄い

    28 18/07/10(火)17:11:05 No.517784073

    今読み返してるけど 氷橋回は「」の心を掴んだだけあって本当にキレッキレだな…

    29 18/07/10(火)17:11:49 No.517784182

    >都築さんはぶっちゃけ最初のトリック終わったら特に大変な要素がないから 改めて見ると 被害者本当に何も悪くなくて あの人クレイジーすぎて怖いわ なんか最後子供のために死んで許されたみたいな空気だったけど

    30 18/07/10(火)17:12:15 No.517784237

    リスは無茶だよ…

    31 18/07/10(火)17:12:21 No.517784255

    >原作めっちゃネタにしてるようでリスペクトしてる驚異の作者のバランス感覚 >面白いかどうかは別として不快になる回が基本無いのは凄い 人を殺すっていう悲壮な決意に至るまでの過程を一切見せずに 「どうやってこれごまかそう・・・」っていう困惑だけを切り取ってるの上手い

    32 18/07/10(火)17:12:41 No.517784300

    明石をイン…!

    33 18/07/10(火)17:13:17 No.517784388

    異人館村リクエスト二位だったけどそのうちやるんだろうか…

    34 18/07/10(火)17:13:25 No.517784406

    これ読んでから原作の高遠が登場する回で脳内太鼓叩いてそうで笑う お前めっちゃはじめちゃん好きだな!

    35 18/07/10(火)17:13:41 No.517784447

    >面白いかどうかは別として不快になる回が基本無いのは凄い 動機については茶化さないって始めに決めたらしいよ それはなしって

    36 18/07/10(火)17:13:47 No.517784456

    改めて見ると2巻のラインナップが濃すぎる

    37 18/07/10(火)17:13:57 No.517784485

    うおおおおおおお!!!なんて言ってない!からの Abema一挙でうおおおおおお!!!!言ってる!は死ぬかと思った

    38 18/07/10(火)17:14:16 No.517784522

    >犯人視点だと金田一は酷い奴だな… そういうゲームもあったよね

    39 18/07/10(火)17:14:24 No.517784536

    想定してた行動が予期せぬアクシデントや金田一の行動で台無しにされて どうリカバリーしよう…ってなってるパターンは本当に笑える

    40 18/07/10(火)17:14:49 No.517784588

    !?

    41 18/07/10(火)17:15:08 No.517784642

    ハメ技じゃないか! いや本当に

    42 18/07/10(火)17:15:32 No.517784684

    サービスシーンも多めでバランスもいい

    43 18/07/10(火)17:15:32 No.517784685

    この作者水ダウ好きすぎる…

    44 18/07/10(火)17:15:38 No.517784702

    金田一の完璧すぎる殺人者ムーヴが悪い

    45 18/07/10(火)17:15:40 No.517784707

    綾辻さんもこれ見てからabemaのアニメ見てみんなで大盛り上がりした後に 動機の話とか出てきて「」が一斉にシュンってなったからな…

    46 18/07/10(火)17:16:01 No.517784755

    カバー下もひどい

    47 18/07/10(火)17:16:10 No.517784778

    su2484825.jpg いつ読んでもこれ笑うしかない

    48 18/07/10(火)17:16:26 No.517784814

    犯人がおばさんだと露骨なサービスシーンを作る

    49 18/07/10(火)17:16:58 No.517784877

    >動機の話とか出てきて「」が一斉にシュンってなったからな… 雪玉投げてるところで静まりかえったのはお腹痛かった

    50 18/07/10(火)17:17:28 No.517784952

    >お前めっちゃはじめちゃん好きだな! ジゼルちゃんの回読んだことなかったから最近読んだけど 高遠本当にはじめちゃん大好きね

    51 18/07/10(火)17:17:49 No.517785010

    かほるさんのシャワーシーンとかどんな顔しろってんだよ!

    52 18/07/10(火)17:18:16 No.517785077

    昔に原作読んだけど途中から離れた人たちがターゲットだよねこれ

    53 18/07/10(火)17:18:19 No.517785087

    37歳の犯人をネタにして欲しい

    54 18/07/10(火)17:18:54 No.517785173

    >金田一の完璧すぎる殺人者ムーヴが悪い あれは原作漫画からしてはじめちゃんの画作りが天才的だと当時から思ってた

    55 18/07/10(火)17:18:57 No.517785182

    >37歳の犯人をネタにして欲しい あれもうこっちに毒されてるようなもんですよね?

    56 18/07/10(火)17:19:04 No.517785194

    窓枠にどうやってロープなんて這わせたらいいのかを試行錯誤してたら雨まで降ってきたって絵面が酷すぎた…

    57 18/07/10(火)17:19:25 No.517785255

    >サービスシーンも多めでバランスもいい ババアばっかりじゃん!

    58 18/07/10(火)17:21:07 No.517785523

    冷静に考えるとポスター変えてただけで大分被害者が減ってたことに吹く

    59 18/07/10(火)17:22:43 No.517785810

    汗塩指摘されて赤面するかほるさんとか可愛いだろう?

    60 18/07/10(火)17:23:01 No.517785861

    >>37歳の犯人をネタにして欲しい >あれもうこっちに毒されてるようなもんですよね? (何これ褒められてるの…?)は完全にこっち時空に足踏み入れてると思う

    61 18/07/10(火)17:23:25 No.517785911

    >ババアばっかりじゃん! ババアばかりじゃないよ! su2484830.png

    62 18/07/10(火)17:24:18 No.517786041

    買おう https://store.line.me/stickershop/product/3789380/ja

    63 18/07/10(火)17:24:53 No.517786127

    冷静に考えたらS(すべて)K(くちく)思想はやば過ぎる

    64 18/07/10(火)17:26:06 No.517786317

    オーナー「なんだよこの犯人!」(イブニングを破きながら)

    65 18/07/10(火)17:29:42 No.517786874

    四回目!

    66 18/07/10(火)17:29:50 No.517786894

    堂本剛に激似…!!

    67 18/07/10(火)17:30:06 No.517786941

    遠野は動機も行動もアレなせいかS.Kネタで押し切ったのがすごい

    68 18/07/10(火)17:30:07 No.517786947

    主人公補正とか犯人がわかるわけないもんな・・・ なんで生きてるの・・・

    69 18/07/10(火)17:30:17 No.517786977

    カバー下にK・Cが… K・Cが多い…!

    70 18/07/10(火)17:30:22 No.517786991

    !?

    71 18/07/10(火)17:31:14 No.517787128

    コミックスのおまけページまでそれらしくしてきて笑う

    72 18/07/10(火)17:33:48 No.517787527

    作者は原作者本人に周りに面白いよ!と勧められてるという苦行だか名誉だかわからない罰を受けたので多少のやんちゃは許してやって欲しい

    73 18/07/10(火)17:34:01 No.517787557

    今日0時回ったらデスタムーア見れるんですか?

    74 18/07/10(火)17:34:07 No.517787571

    本編と混ぜるコラずるすぎる 大好き

    75 18/07/10(火)17:35:00 No.517787709

    生い立ち押しも笑っちゃったよ

    76 18/07/10(火)17:36:46 No.517787967

    私たちの生い立ちだって負けない!

    77 18/07/10(火)17:37:22 No.517788057

    葬送銀貨よく知ってたね! もっと言ってもっと言って!

    78 18/07/10(火)17:37:45 No.517788116

    パソコンの生い立ちってなんだよ… トリックの産声ってなんだよ…

    79 18/07/10(火)17:38:12 No.517788182

    雪山で死ななかったは覚えてるけど沼に沈めて死ななかったって何があったの…

    80 18/07/10(火)17:39:33 No.517788390

    >沼に沈めて死ななかったって何があったの… へへ...

    81 18/07/10(火)17:41:01 No.517788616

    本当になんだかんだで助かってるとしか言いようがないからひどい

    82 18/07/10(火)17:41:18 No.517788668

    雪夜叉見てると綾辻さんは一人でイベント起こしすぎだったなと思う

    83 18/07/10(火)17:41:21 No.517788672

    無茶があるトリックを出来るわけないじゃん!って野暮なツッコミ入れないでめちゃくちゃシュールだけどこうやったんです!って肯定してるのが上手いよね

    84 18/07/10(火)17:42:04 No.517788788

    枝を掴み損ねたあとどうやって助かったかは特に描写されない

    85 18/07/10(火)17:43:42 No.517789015

    書き込みをした人によって削除されました

    86 18/07/10(火)17:43:59 No.517789058

    >無茶があるトリックを出来るわけないじゃん!って野暮なツッコミ入れないでめちゃくちゃシュールだけどこうやったんです!って肯定してるのが上手いよね 金田一って案外立つんだなあ

    87 18/07/10(火)17:44:02 No.517789068

    葬送銀貨は「」にもあんまりネタにされなかったけど改めて見たらツッコミどころ多いなってなった

    88 18/07/10(火)17:44:38 No.517789180

    葬送銀貨運ゲーすぎる…

    89 18/07/10(火)17:44:58 No.517789236

    生い立ちをなめるな!

    90 18/07/10(火)17:45:00 No.517789242

    やっぱり金田一最初に殺して無能な警察官達に推理してもらうしかないな…

    91 18/07/10(火)17:45:28 No.517789309

    このシーン誰かに見られたらもう現行犯だぞ?

    92 18/07/10(火)17:45:44 No.517789339

    犯人視点から見ると金田一少年の殺人ってすげぇハチャメチャだな…

    93 18/07/10(火)17:45:48 No.517789352

    >葬送銀貨は「」にもあんまりネタにされなかったけど改めて見たらツッコミどころ多いなってなった 精神的双子とかよく考えたらトンデモ説もいいところだった

    94 18/07/10(火)17:46:17 No.517789427

    >やっぱり金田一最初に殺して無能な警察官達に推理してもらうしかないな… 明智さんも性能盛られてきてるのが辛い所だ

    95 18/07/10(火)17:46:55 No.517789523

    >>葬送銀貨は「」にもあんまりネタにされなかったけど改めて見たらツッコミどころ多いなってなった >精神的双子とかよく考えたらトンデモ説もいいところだった 上手く行っちゃったんだからしょうがないよな

    96 18/07/10(火)17:48:24 No.517789741

    わからない…!俺成人男性を風車にくくりつけたことないから…!

    97 18/07/10(火)17:48:48 No.517789805

    落語家の人の時は絵面がバッチリ過ぎるよはじめちゃん

    98 18/07/10(火)17:48:49 No.517789807

    ポンコツセットとか最高にひどい

    99 18/07/10(火)17:49:57 No.517789986

    >37歳の犯人をネタにして欲しい >あれもうこっちに毒されてるようなもんですよね? >(何これ褒められてるの…?)は完全にこっち時空に足踏み入れてると思う けどコミカル全振りしてると思わせての証拠隠滅かぁ参考にさせてもらうよお前らブチ殺してからなぁ! の爬虫類みたいな瞳のイカれた表情は流石本家だなぁって