ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/07/10(火)15:10:21 No.517769062
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/07/10(火)15:11:15 No.517769178
本文も無しに大丈夫か?
2 18/07/10(火)15:11:58 No.517769252
いちばんいい3レス目を頼む
3 18/07/10(火)15:12:02 No.517769262
大丈夫だ問題ない
4 18/07/10(火)15:12:04 No.517769269
ニコデスマンで流行るのが売上に何も影響を及ぼさないのがわかった作品
5 18/07/10(火)15:12:39 No.517769337
流行り終わってから半年くらい経って出されても…
6 18/07/10(火)15:12:51 No.517769365
ゲームは買ってないが小説なら読んだよ
7 18/07/10(火)15:12:55 No.517769374
>ニコデスマンで流行るのが売上に何も影響を及ぼさないのがわかった作品 いや、豪血寺一族が…
8 18/07/10(火)15:13:55 No.517769477
結構売れてるじゃん…なんで売れてない事にしたいんだ?
9 18/07/10(火)15:14:44 No.517769589
>結構売れてるじゃん…なんで売れてない事にしたいんだ? あいつは話を聞かないからな…
10 18/07/10(火)15:14:49 No.517769602
発売前の同人誌即売会に押し寄せてた腐女子の人たちは発売日に買ったんだろうか
11 18/07/10(火)15:15:54 No.517769729
7万本って開発規模に反して売れたと言えるのか?
12 18/07/10(火)15:15:55 No.517769736
これからはカレーだよ
13 18/07/10(火)15:16:30 No.517769805
まぁニコデスマンで流行ってなければもっと売上悲惨だったとは思うよ
14 18/07/10(火)15:17:13 No.517769888
実際面白いのこれ?
15 18/07/10(火)15:17:14 No.517769889
続編出す予定だったのがこれ一本で終わってスタジオも閉鎖っていうのはあんまり芳しいとは…
16 18/07/10(火)15:17:29 No.517769918
流行ってる間にリリースすればもっと売れた
17 18/07/10(火)15:19:10 No.517770126
そいつはフリーSOZAI 堕天使たちが盗んでいった知恵の一つだ うまく使いこなせよ
18 18/07/10(火)15:19:42 No.517770188
7体のボスがいる!って事前情報で そのうち3体は既に死んでるってすげえよ サリエル戦のBGMとアルマロスとダークイーノックは楽しかったけど
19 18/07/10(火)15:20:40 No.517770317
>実際面白いのこれ? 面白かったらもっと売れている…
20 18/07/10(火)15:20:52 No.517770342
フィギュアが完全に冷めきった時期に出たのは覚えてる
21 18/07/10(火)15:21:42 No.517770437
アクションゲーとしちゃやっぱり微妙
22 18/07/10(火)15:22:39 No.517770557
流行りが終わった5年後ぐらいに会った知り合いがこれのMADのネタでゴリ押してくるのがすげーウザくて殴りたかった
23 18/07/10(火)15:23:28 No.517770663
まぁ…いい奴だったよ
24 18/07/10(火)15:24:28 No.517770764
結局どういうゲームか知らないな…
25 18/07/10(火)15:24:46 No.517770807
小説は面白いと聞く
26 18/07/10(火)15:25:00 No.517770839
>アクションゲーとしちゃやっぱり微妙 RPGじゃなかったんだ…
27 18/07/10(火)15:27:12 No.517771102
OPで横スクアクションして戦いながら100年だか200年の時間が背景で流れてるとこが一番演出として良かったなぁ イーノックがスレ画のPV以外で頑なに喋ろうとしないのもよく理解出来たし
28 18/07/10(火)15:27:53 No.517771204
ゲームとしてはとても地味な3Dアクションだよ
29 18/07/10(火)15:30:21 No.517771546
これに未だドハマりして薄い本いっぱい作ってる人とか見ると人の好みにケチはつけれんなと思う
30 18/07/10(火)15:32:04 No.517771723
つまんなくないんだけど単調でわりと底は浅い
31 18/07/10(火)15:32:51 No.517771831
ゲームの売り上げが振るわなかった割にはその後もイベントや関連商品の展開ちょくちょくやってる辺り ファンを付ける何かは有ったってことだな
32 18/07/10(火)15:33:04 No.517771853
vitaの続編というか同一世界作品はまんまメガテンだしね
33 18/07/10(火)15:35:00 No.517772077
世界観や演出はとてもよかったからそれをちゃんとゲーム内で描写してほしかった あとやっぱりアクションが飽きやすかった…
34 18/07/10(火)15:36:13 No.517772236
敵がすごく硬いらしいってのは知ってる
35 18/07/10(火)15:36:47 No.517772299
当時はそれなりに三すくみとか意識してたはずなんだけど 上手い人の解説見るとガーレが強すぎるんですけお…ってほぼガーレばっか使っていた
36 18/07/10(火)15:37:22 No.517772376
本編前の話の方がおもしろそうな現象はなんなのか
37 18/07/10(火)15:38:18 No.517772491
漫画も面白いんだけどいいところで終わってしまう
38 18/07/10(火)15:38:23 No.517772499
>当時はそれなりに三すくみとか意識してたはずなんだけど >上手い人の解説見るとガーレが強すぎるんですけお…ってほぼガーレばっか使っていた RTA見るとアーチの強さに驚く
39 18/07/10(火)15:38:25 No.517772504
体験版やっただけだけれど MGRをいろいろとあっさりさせて世界観や雰囲気重視した感じのゲームって思った
40 18/07/10(火)15:38:49 No.517772542
ベヨネッタみたいなのを期待していた
41 18/07/10(火)15:40:09 No.517772684
システムはDMCのパクリを期待してた
42 18/07/10(火)15:42:09 No.517772944
無駄にジャンプ高度が高いから着地点が見えずよく落っこちた
43 18/07/10(火)15:44:30 No.517773246
突然の横アクションも一つの目玉要素っぽかったのに攻撃がないからただ移動するだけの寂しい要素だった
44 18/07/10(火)15:44:57 No.517773305
高難易度にもなるとベイルだったか、あの鍋遅すぎて3すくみ関係なく辛かった…
45 18/07/10(火)15:45:14 No.517773328
>ームは買ってないがマンガなら読んだよ
46 18/07/10(火)15:46:43 No.517773509
漫画面白かった
47 18/07/10(火)15:47:06 No.517773547
すっ飛ばしたところゲームでやらせろや!ってなる
48 18/07/10(火)15:47:39 No.517773627
ナンナがまさかCV田中敦子のゴリラに成長するとは思わなかった
49 18/07/10(火)15:49:02 No.517773816
小説と漫画を踏まえたゲームまた作ってほしい
50 18/07/10(火)15:49:20 No.517773850
背景美術と音楽は最高だったとはっきり言える ストーリーは小説のやつをゲームでキッチリやれよおめーよォって言いたくなる
51 18/07/10(火)15:50:00 No.517773943
買ったけど景色もあんまり変化ないしよくある精神的な空間を歩いてるような場面が多く敵もバリエーション少なく単調であんまり面白くなかった 途中で天の声で「この調子なら後7時間ほどで終わるだろう」とかなんとか言ってきて凄いのんびりやったつもりだったんだけどそれより4時間ぐらいは早く終わった
52 18/07/10(火)15:50:41 No.517774035
最近公式がフリー素材配布したらしいな
53 18/07/10(火)15:52:27 No.517774252
販売したサントラを公式が無料で配布すんなや
54 18/07/10(火)15:52:51 No.517774299
理由はわからんが雰囲気がなんか壮大で荘厳な感じが凄かった
55 18/07/10(火)15:53:18 No.517774357
>最近公式がフリー素材配布したらしいな 検索してたらフリー素材で作ったゲームが配布されてるのを見つけた…
56 18/07/10(火)15:54:16 No.517774458
FFセブ…バイクパートはなかなか良かった
57 18/07/10(火)15:55:10 No.517774556
グレゴリ7読んだらゲームの時は途中までしか行けなかったって扱いなのね
58 18/07/10(火)15:56:52 No.517774749
>FFセブ…バイクパートはなかなか良かった 数少ない楽しいアクションパートかもしれない
59 18/07/10(火)15:57:17 No.517774802
背景のすごい街とかも行ってみたかったな 住んでる人間もちょっとおかしくなってるみたいなこと言ってたし
60 18/07/10(火)15:57:29 No.517774833
>理由はわからんが雰囲気がなんか壮大で荘厳な感じが凄かった 元ネタが元ネタだしそれを土台にした雰囲気作りはほんとうまいよね
61 18/07/10(火)15:57:39 No.517774860
ストーリーはもちろんの事アクションもHP1になるまで操作不能でダメージを食らい続けるループに陥るタイミングとかあって作りの甘さが… こういう人気の出方してなければもっと売れてなかったし酷評ばっかりだったと思う
62 18/07/10(火)15:58:09 No.517774916
リーマンショックで資金面が厳しくなったせいだっけ
63 18/07/10(火)15:58:34 No.517774961
あれだけネタにされてたのと裏腹に真面目に考察されるほどストーリーが練られてた
64 18/07/10(火)16:00:06 No.517775149
余裕なくて調整不足だったとか言ってたけど実際遊ぶとそんな感じ
65 18/07/10(火)16:00:12 No.517775164
世界観とかは小説や漫画でフォローしなきゃいけなかった状態でも根強いファンがついたレベルだからやっぱりアクション面の練り込み不足とボリュームのなさが痛かった
66 18/07/10(火)16:00:40 No.517775213
>あれだけネタにされてたのと裏腹に真面目に考察されるほどストーリーが練られてた 小説も出てたしね
67 18/07/10(火)16:01:06 No.517775260
BGMが最高すぎる サントラ無料配布は本当にありがたかった…
68 18/07/10(火)16:01:20 No.517775285
http://crim.free.makeshop.jp/shopdetail/000000000299/ また小説新しいの出るね
69 18/07/10(火)16:03:29 No.517775523
思ったよりすごい勢いで年月がたつゲームいいよね… 冒頭のOPムービーだけで百年以上経ってるらしいし
70 18/07/10(火)16:05:04 No.517775721
これが出たのももう8年前
71 18/07/10(火)16:06:10 No.517775853
誰だっけ?
72 18/07/10(火)16:06:17 No.517775864
コンボの出し方が良くわからなかった ベヨネッタやってやっとわかった
73 18/07/10(火)16:06:27 No.517775876
旧世代機なんだよな…
74 18/07/10(火)16:06:45 No.517775920
>誰だっけ? …まあいい
75 18/07/10(火)16:07:58 No.517776074
>http://crim.free.makeshop.jp/shopdetail/000000000299/ >また小説新しいの出るね 天界裏切った時の話かな
76 18/07/10(火)16:08:01 No.517776077
>コンボの出し方が良くわからなかった >ベヨネッタやってやっとわかった ディレイでコンボ変わるんだったかな
77 18/07/10(火)16:12:25 No.517776528
>誰だっけ? 彼には72通りの名前があるからなんて呼べばいいのか…
78 18/07/10(火)16:25:14 No.517778053
>>あれだけネタにされてたのと裏腹に真面目に考察されるほどストーリーが練られてた >小説も出てたしね 問題はゲーム本編でのストーリー攻略で最低限以下の情報しか出てこないのがな… 当初の予定だったらしい三部構成ならまた違ってたのかもしれんけど