虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/07/10(火)13:08:25 買った... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/10(火)13:08:25 No.517753372

買ったの忘れててやるかー!と思ったらいきなり日本語化で躓いた CRCが一致しないらしい

1 18/07/10(火)13:09:10 No.517753484

英語でやって異国情緒を楽しむのはどうだろうか

2 18/07/10(火)13:10:19 No.517753655

こういう時英語出来るとイイよね

3 18/07/10(火)13:10:26 No.517753682

win10だと無理

4 18/07/10(火)13:11:07 No.517753774

>win10だと無理 マジか 久しぶりにやりたくなって買おうかと思ってたのに

5 18/07/10(火)13:11:45 No.517753853

>win10だと無理 最近昔のゲームやろうとするとこれに躓きまくる 太閤立志伝やりたかったのに

6 18/07/10(火)13:12:49 No.517754005

>win10だと無理 そんな…まじで英語プレイしないといけないのか…

7 18/07/10(火)13:14:05 No.517754194

Skyrim以降の方式は使えないのか? まあ要所の単語とクエストマーカー追っかけてればどうにでもなる

8 18/07/10(火)13:15:15 No.517754369

パッケージ版ならwin10でも日本語化できると聞いたが本当かは知らん

9 18/07/10(火)13:18:08 No.517754799

自分はMODいれたり情報探る手間考えて最初から英語であそんじゃう バージョン違いとか固有バグとかパッチ打ち切りとか散々苦しめられたしな

10 18/07/10(火)13:19:16 No.517754960

いい機会だと思って英語でやりなさい 洋ゲーやるなら英語知ってたら良いことたくさんあるし

11 18/07/10(火)13:20:10 No.517755083

なんだかんだで10年以上前のゲームだからな

12 18/07/10(火)13:20:30 No.517755125

バグと対処なんかほぼ英語じゃないと探せないとかあるしね

13 18/07/10(火)13:21:23 No.517755251

日本語版プレイしたことあるなら割と何とかなる NPC何言ってんのか分かんねえ…

14 18/07/10(火)13:21:24 No.517755255

日本語対応したVRオブリビオンまだかな… 音声は英語でいいから…むしろ英語音声がいい シャドーウハイチューゥ

15 18/07/10(火)13:21:54 No.517755328

スカイリムやfalloutみたいにテキストデータだけぶち込むんじゃダメなんか

16 18/07/10(火)13:22:18 No.517755379

仕方ない日本語化はあきらめてMOD導入調べるか…

17 18/07/10(火)13:23:32 No.517755540

あー…win7から10にアプデしたPCだと出来た記憶があったが10にそのままインストールじゃ無理なのか

18 18/07/10(火)13:23:35 No.517755548

スチムーのFO3とNVは日本語対応してくれないのかな PC買い換えたからまた日本語化するのめどい…

19 18/07/10(火)13:23:46 No.517755581

スカイリムはスペシャルエディションとかVRエディションとか色々でてるけどあれは特別なんだろうな

20 18/07/10(火)13:23:47 No.517755585

Strings読みに行けるタイプだったかどうか覚えてないな この頃はesp直書きだけか

21 18/07/10(火)13:24:19 No.517755666

レジェンドオブグリムロックみたいなテキスト少な目なゲームなら英語のままでもどうにかなったけど 待ってくれないか 英語の洪水をワッと一気に浴びせかけるのは

22 18/07/10(火)13:24:20 No.517755670

ヘイヨーグッツスッヅ

23 18/07/10(火)13:24:52 No.517755738

フォロミー!

24 18/07/10(火)13:25:20 No.517755806

>フォロミー! ズドーン

25 18/07/10(火)13:25:25 No.517755822

英語でプレイしてて多分こんな感じかなーと思ってたのが 日本語でプレイすると全然違ってあれ…となる

26 18/07/10(火)13:25:47 No.517755878

テキスト置き換えでデータそのものは置き換えられるけどゲーム本体に日本語フォント無いから化けるとかじゃないのかな? それなんとかしてたdllがいまエラーの原因になってると

27 18/07/10(火)13:25:47 No.517755882

これと同じ扱いなのか知らないけど かつて日本語化ぜってー無理って言われてたciv4がいつの間にか日本語でできるようになってて感動した

28 18/07/10(火)13:26:18 No.517755958

スカイリムみたいに日本語に翻訳したMOD紹介サイトとか無いのかい

29 18/07/10(火)13:27:05 No.517756061

昔PS3とか箱で日本語版出してたスパイクだったかの会社がPCでも日本語化MOD出してたらしいけど そういうやつ使ってもwin10だとダメなの?

30 18/07/10(火)13:27:51 No.517756164

オブリのmodはオブリwikiが1番充実してる 今となっては古いけど

31 18/07/10(火)13:27:52 No.517756166

海外のゲームはそもそも2バイト文字対応してなくてゲームそのものを改造しなきゃとかもあったから… 今はもうなさそうだけど

32 18/07/10(火)13:28:18 No.517756226

>待ってくれないか >英語の洪水をワッと一気に浴びせかけるのは ファンタジーは固有名詞多い上に 古い言い回しや訛りのせいで難易度上がるよね

33 18/07/10(火)13:29:06 No.517756349

とりあえず全員殺すプレイなら問題ない

34 18/07/10(火)13:29:11 No.517756363

>そういうやつ使ってもwin10だとダメなの? そもそも出してない

35 18/07/10(火)13:29:56 No.517756456

>>フォロミー! >ズドーン チーン

36 18/07/10(火)13:30:14 No.517756509

調べるとパッケージ版ならって記事はそこそこ出てくるね

37 18/07/10(火)13:31:04 No.517756625

オブリビオンやってて一番思ったのは 会話中は日本語化されてるけど歩いてるときの周りの立ち話とかは字幕でないからわからなくて辛いことだった つまり英語の勉強をするのが最善手ということ

38 18/07/10(火)13:31:45 No.517756727

シャドウハイチュウ

39 18/07/10(火)13:31:46 No.517756730

fallout3はWin10でもなんとか日本語化出来るっぽいけどオブリは無理なのか…

40 18/07/10(火)13:32:21 No.517756816

アーイウォーンチューダァーイ!!

41 18/07/10(火)13:32:46 No.517756877

>オブリビオンやってて一番思ったのは >会話中は日本語化されてるけど歩いてるときの周りの立ち話とかは字幕でないからわからなくて辛いことだった >つまり英語の勉強をするのが最善手ということ リーディングなら辞書という武器を使えるからともかく 一発限りのリスニングは難易度高すぎるよォ!!

42 18/07/10(火)13:32:50 No.517756888

いやwin10でも出来るでしょ? 問題はsteam版かパッケージ版かの違いだと思うぞ

43 18/07/10(火)13:33:20 No.517756957

フォージエンペラー!!

44 18/07/10(火)13:33:28 No.517756965

>会話中は日本語化されてるけど歩いてるときの周りの立ち話とかは字幕でないからわからなくて辛いことだった fallout3でもラジオが字幕出ないからまったくわからんのよねー…

45 18/07/10(火)13:33:51 No.517757018

その問題のsteam版なのだ

46 18/07/10(火)13:34:51 No.517757150

つーか今どきfallout3みたいな昔のゲームパケ版で買うやつなんていねえだろ…

47 18/07/10(火)13:34:56 No.517757167

ぶっちゃけスリードッグは日本語音声でかなり命拾いしてるよね…

48 18/07/10(火)13:35:02 No.517757182

当時からやってる人は輸入盤のパッケージ持ってる場合ありそうだけど 後からやりたくなった人はsteamで手に入れるしか無いし大変そうだな

49 18/07/10(火)13:35:44 No.517757282

無印もGOTY版も輸入代理店で購入したけど今はそういうお店自体がもう無いという

50 18/07/10(火)13:37:14 No.517757507

0.15c版なら動くって情報あったけどそれ当てられないのかな

51 18/07/10(火)13:38:21 No.517757656

steam版なら0.15使ってると逆にダメでOBSE入れて0.16beta使う必要があると思う

52 18/07/10(火)13:38:41 No.517757702

スリードッグの日本語音声聞いたことない…

53 18/07/10(火)13:39:15 No.517757783

GOG版はどうなの?

54 18/07/10(火)13:39:55 No.517757883

字幕出なくてもメトロのロシア訛り英語聞き取りやすくて助かる

55 18/07/10(火)13:41:01 No.517758032

>スリードッグの日本語音声聞いたことない… かなりいい出来だよちょっと本家に比べてテンション抑えめだけど

56 18/07/10(火)13:41:25 No.517758105

スリードッグは何言ってるか分かるとむしろ殺意湧くから…

57 18/07/10(火)13:44:14 No.517758472

ご機嫌なラジオ 回るテープ 寝てる犬

58 18/07/10(火)13:44:53 No.517758565

ゼンペイウィズヨアブラァッド!!

59 18/07/10(火)13:45:50 No.517758682

原語版3犬のそっくりなモノマネ

60 18/07/10(火)13:45:52 No.517758687

バイアズーラ?!バイアズーラ!バイアズーラァァ↑↑

61 18/07/10(火)13:47:02 No.517758845

そろそろ積んでたfo3でも崩すかと思ったらWin10の日本語化死ぬほどめんどくさいなこれ… それでも出来るだけマシだけど

62 18/07/10(火)13:47:25 No.517758889

FO3の吹き替えは箱でやるのが一番いいいんだっけ

63 18/07/10(火)13:48:21 No.517759015

SIに入る時の蝶々が綺麗だったなあ

64 18/07/10(火)13:49:44 No.517759200

fo3のラジオは大統領の声真似してるスリードッグが好き

65 18/07/10(火)13:50:14 No.517759248

ナイツオブナインのウマリル戦すき

66 18/07/10(火)13:50:57 No.517759333

oblivion今やるなら真面目にPS3版が最適解だったりするのか?

67 18/07/10(火)13:51:10 No.517759350

アイレイド遺跡がスカイリム地方にないのなんでなn

68 18/07/10(火)13:51:11 No.517759351

SIの日本語化はシェオ様のせいでなかなか進まなかったとかいう話を聞いたことがある

69 18/07/10(火)13:52:04 No.517759463

>oblivion今やるなら真面目にPS3版が最適解だったりするのか? いや全然 断然PC版だよ

70 18/07/10(火)13:52:48 No.517759569

コンシューマ版は後半めちゃくちゃ重くなるしMODも入らないからな

71 18/07/10(火)13:54:19 No.517759758

緊急浮上したんじゃね?

72 18/07/10(火)13:55:02 No.517759852

https://www.youtube.com/watch?v=_XR6dsy7ATE これ見て元気出そうぜ

73 18/07/10(火)13:55:51 No.517759949

steam 版を英語のままやるならenboost使えるからグラMODてんこ盛りにできるぞ

74 18/07/10(火)13:59:09 No.517760415

>oblivion今やるなら真面目にPS3版が最適解だったりするのか? ゲハとか抜きでベセスダゲーのPS版はやめとけって言われてる 移植が若干おざなりでフリーズが多いから

75 18/07/10(火)14:01:46 No.517760757

Xbox Oneの後方互換でやるのがいいのかな

76 18/07/10(火)14:03:08 No.517760920

mod入れまくりだったけど ストーリーをクリアするまでは 武器だけバニラだったな

77 18/07/10(火)14:05:39 No.517761226

>ゲハとか抜きでベセスダゲーのPS版はやめとけって言われてる >移植が若干おざなりでフリーズが多いから それ以前にメモリぶん回す設計なのにPSはかなりメモリ容量も帯域もケチってたから英語版ですらボロが出た PS4では一応反省したらしい

78 18/07/10(火)14:06:42 No.517761356

次のtesこそ日本語訳まともになるだろうか 別に発売急がなくていいからしっかり訳してほしい 音声聞けば一発なドヴァキンも字面通りドヴァーキンとか最初の仲間とかそういうのを

79 18/07/10(火)14:08:38 No.517761597

>音声聞けば一発なドヴァキンも字面通りドヴァーキンとか最初の仲間とかそういうのを ESOつながりでDMMがやってくれないかな

80 18/07/10(火)14:10:14 No.517761787

>次のtesこそ日本語訳まともになるだろうか >別に発売急がなくていいからしっかり訳してほしい >音声聞けば一発なドヴァキンも字面通りドヴァーキンとか最初の仲間とかそういうのを 音声聞けば1発と言われてもテキストしか与えられないんだからしかたないね…

81 18/07/10(火)14:10:22 No.517761802

>アイレイド遺跡がスカイリム地方にないのなんでなn ワイルドエルフはシロディール地方に住んでた奴らだし…

82 18/07/10(火)14:12:24 No.517762070

>音声聞けば1発と言われてもテキストしか与えられないんだからしかたないね… そうそうだから時間かかっていいからローカライズちゃんとやって… ベセスダさんその辺頼みますよ

83 18/07/10(火)14:12:27 No.517762083

Win10環境下で日本語化フルスクリーンを七転び八起きで何とか達成し、その後モンスターその他色々mod追加しつつフルスクリーン起動にまた七転び八起きした記憶あるけど最早忘れてしまった...

84 18/07/10(火)14:12:58 No.517762146

ドワーフの歯車だけは許さん

85 18/07/10(火)14:14:01 No.517762284

せっかくmodを入れたので皇帝蘇らせて従者プレイ 隣のおじさん(皇帝)に話せば解決する問題をわざわざ解決するのシュールで楽しい

86 18/07/10(火)14:14:16 No.517762324

スカイリムはメインクエスト及び衛兵とホワイトランに奇妙な翻訳集中してるだけで FO3に比べればだいぶマシになってるはずなんだ…

87 18/07/10(火)14:15:21 No.517762453

序盤の序盤でじゃあどうしろっていうの!ドラゴンに殺されろっていうの! そうだ!そうだ!!を聞いてあれこれ…となる

88 18/07/10(火)14:17:05 No.517762657

変な訳し方が多過ぎてこれ!っていうのをあげられないレベルで落ち着く

89 18/07/10(火)14:17:07 No.517762667

>そうそうだから時間かかっていいからローカライズちゃんとやって… >ベセスダさんその辺頼みますよ skyrimは日本語だけ丸々1ヶ月発売日遅れてて 十分音声やシチュエーションを検証する時間はあったのにあの出来だぞ メインクエストの序盤も序盤で支離滅裂になってるのを放置する姿勢に何も期待しない方がいい

90 18/07/10(火)14:18:13 No.517762799

日本語翻訳ってコストの割にリターンないし…

91 18/07/10(火)14:18:19 No.517762812

>スカイリムはメインクエスト及び衛兵とホワイトランに奇妙な翻訳集中してるだけで >FO3に比べればだいぶマシになってるはずなんだ… 最初の仲間「そうだね」 アワビ「そうだね」 ファルメル「そうだね」

92 18/07/10(火)14:18:47 No.517762871

でも変な訳誤訳が一掃されるとそれはそれでちょっと寂しいので少しあるといいな ストーリーやクエストラインやキャラ印象に関わるのは勘弁してほしいけど

93 18/07/10(火)14:18:57 No.517762895

>日本語翻訳ってコストの割にリターンないし… それ言い出したら仕事として最低なんだけどな まあ妄想だけど

94 18/07/10(火)14:19:00 No.517762905

>アワビ「そうだね」 これのせいでカボチャちゃんすら何の誤訳だってなった

95 18/07/10(火)14:19:32 No.517762981

ウィッチャーが丁寧すぎるだけだよ

96 18/07/10(火)14:19:36 No.517762991

>skyrimは日本語だけ丸々1ヶ月発売日遅れてて >十分音声やシチュエーションを検証する時間はあったのにあの出来だぞ >メインクエストの序盤も序盤で支離滅裂になってるのを放置する姿勢に何も期待しない方がいい 音声渡されてなかったって話あるけど ベセスダが悪いのではと思わなくもない 他国が同じ条件で普通ならうn

↑Top