虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/07/10(火)12:59:06 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/10(火)12:59:06 No.517752073

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/07/10(火)13:00:53 No.517752353

いまいちピンと来ない

2 18/07/10(火)13:01:12 No.517752403

バトルシップか

3 18/07/10(火)13:01:46 No.517752486

便利アイテム電磁パルス

4 18/07/10(火)13:01:58 No.517752521

インデペンデンスデイ

5 18/07/10(火)13:02:28 No.517752586

戦闘ヘリをクロスボウで倒すみたいな?

6 18/07/10(火)13:03:36 No.517752728

(AC/DC)

7 18/07/10(火)13:03:36 No.517752730

落とし穴とか…

8 18/07/10(火)13:07:37 No.517753252

EMP攻撃でシステムダウンする中で主人公の教え子だった落ちこぼれ組(と途中から加わった優等生組)だけマニュアル立ち上げで活躍するラノベいいよね

9 18/07/10(火)13:08:52 No.517753445

プレデターも実質そんな感じかもしれない

10 18/07/10(火)13:08:53 No.517753447

>EMP攻撃でシステムダウンする中で主人公の教え子だった落ちこぼれ組(と途中から加わった優等生組)だけマニュアル立ち上げで活躍するラノベいいよね 最終巻でないんですけお……

11 18/07/10(火)13:09:41 No.517753573

ジプシーデンジャー!

12 18/07/10(火)13:10:25 No.517753680

わかるんだけどこれと言った例えが出てこない…

13 18/07/10(火)13:12:15 No.517753927

ビバップで何回か見た

14 18/07/10(火)13:22:05 No.517755349

へへ…嬢ちゃんの年じゃ知らねえか 昔はこのデカブツでこうしたもんよ!

15 18/07/10(火)13:23:24 No.517755520

ランボーかな

16 18/07/10(火)13:26:10 No.517755936

ちょっと違うけど遺伝子操作されたエリート兵vs実戦叩き上げとかはあった

17 18/07/10(火)13:27:36 No.517756131

こんな化石みたいな無線で何ができるってんだ

18 18/07/10(火)13:28:00 No.517756178

(ラテン語が活躍)

19 18/07/10(火)13:28:18 No.517756227

マスターキートンの戦車を石鹸水で撃退とかはすき

20 18/07/10(火)13:28:31 No.517756267

ちょっと違うけど電子機器ジャミングする銀色の膜を世界中に被せてるので真空管パソコンで対抗するアニメ思い出した

21 18/07/10(火)13:29:21 No.517756381

インデペンデンスデイはモールス信号だけ通信可能!が好き

22 18/07/10(火)13:30:32 No.517756540

戦国自衛隊

23 18/07/10(火)13:30:34 No.517756542

部品も工具もないからダクトテープで応急処置

24 18/07/10(火)13:32:04 No.517756771

スター・ウォーズが案外これだよね

25 18/07/10(火)13:34:25 No.517757096

トランスプフォーマーの映画でも通信のとこであったね

26 18/07/10(火)13:36:08 No.517757349

変則だけどハッピーフライトの模型

27 18/07/10(火)13:38:04 No.517757619

アイツら質量弾なんて原始的な兵器撃って来やがった!?

28 18/07/10(火)13:38:28 No.517757671

明治天皇宇宙の旅

29 18/07/10(火)13:40:10 No.517757912

オデッセイのマーズパスファインダーもいい活躍を見せてくれた

30 18/07/10(火)13:40:49 No.517758012

インディペンデンスデイの小説とか?

31 18/07/10(火)13:47:21 No.517758882

オートパイロットの車が普通の世界で トラブル発生時にマニュアル操作が活躍する話なら昔なんかのアニメで見たな

32 18/07/10(火)13:50:37 No.517759294

原子力だから動ける!

33 18/07/10(火)13:51:52 No.517759443

メーデーの自動運転がダメになってマニュアル操作で無事に着陸するやつが好き

34 18/07/10(火)13:52:27 No.517759525

大体最新鋭のサイボーグ軍団より 気力で踏みとどまるプロトタイプの半壊サイボーグ兵の方が強かったりする

35 18/07/10(火)13:53:31 No.517759659

ビヨンドのラジオジャミングとか

36 18/07/10(火)14:00:51 No.517760638

やり過ぎてハイテクがかませになるのはちょっとね

37 18/07/10(火)14:09:43 No.517761724

ハイテクを落とすためだけの描写はアレだけど凌いだ後にハイテクと一緒に戦うやつは好き パシフィック・リムライジングは良かった

↑Top