虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/07/10(火)12:54:03 ちょっ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/10(火)12:54:03 No.517751231

ちょっとPC周辺機器に詳しい「」に相談したいんだが 今PCとPS4周りの接続を整理していて 画像の?に入るような機器が欲しいんだ 多分あると思うんだけどなんて調べたものかわからない 助けてほしい

1 18/07/10(火)12:55:27 No.517751469

操作系統は用途が違うしごっちゃになってねえか?

2 18/07/10(火)12:55:59 No.517751553

KMVスイッチでググれ

3 18/07/10(火)12:56:34 No.517751650

切り替えスイッチ付きのUSBハブかな?

4 18/07/10(火)12:56:46 No.517751684

つまりマウスとキーボードをPC-PS4の間でスイッチできる機器ってこと?

5 18/07/10(火)12:57:28 No.517751792

モニター切り替えも必要だ

6 18/07/10(火)12:57:45 No.517751847

>操作系統は用途が違うしごっちゃになってねえか? なってると思う… もともとPCで使ってるモニタの一台をPS4でも使おうと思ったところから始まったんだけど そこからマウスとかも抜き差しせずに使いまわしたいなって思ってきて 無いかなこういうの

7 18/07/10(火)12:58:07 No.517751903

USBハブのスイッチはたくさんあるけどモニタも?

8 18/07/10(火)12:58:33 No.517751979

インシュロックで縛れ

9 18/07/10(火)12:58:56 No.517752035

フォトナやんの?

10 18/07/10(火)12:59:08 No.517752077

CPU切り替え機? とかそんな名前で売ってるやつ?

11 18/07/10(火)12:59:21 No.517752118

マウスとキーボードをもう1セット買えば解決だ

12 18/07/10(火)12:59:54 No.517752203

コントローラー系を無線化してPCとPS4それぞれにレシーバーをつけるのはどうか

13 18/07/10(火)13:01:51 No.517752501

>フォトナやんの? いやボーダーブレイク(PS4版) わかりにくいと思ったから画像は左手デバイスにしたけど本当は専用コントローラになる >KMVスイッチでググれ モニターは別個の切り替え機用意してUSB機器の切り替えはこれでできるかな?

14 18/07/10(火)13:02:58 No.517752647

HDMI対応のKVMスイッチもあるけど別に用意したほうが安いかも

15 18/07/10(火)13:03:40 No.517752739

ボダブレPC版を最初からやればいいのでは

16 18/07/10(火)13:03:56 No.517752761

画像に対応してるのあるか知らんけど切替器って高いよな

17 18/07/10(火)13:04:11 No.517752788

>ボダブレPC版を最初からやればいいのでは そんなものは無い

18 18/07/10(火)13:04:16 No.517752799

パソコン切替器ってゲーム機もいけるのかな

19 18/07/10(火)13:04:28 No.517752829

HDMI対応にすると一気にお高くなるね

20 18/07/10(火)13:04:35 No.517752844

今どきのモニタって最初から繋ぐ所複数あってモニタ側で入力切り替え機能ついてない?

21 18/07/10(火)13:05:23 No.517752942

モニタの背面に複数挿してモニタの脇とかの入力切替ボタンだけじゃダメなの?

22 18/07/10(火)13:05:30 No.517752956

1X2 Port USB HDMI KVM Switch Switcher With Cable for Dual Monitor Keyboard Mouse http://s.aliexpress.com/zmUFNrea 海外通販で安いのならこんなのあった

23 18/07/10(火)13:05:51 No.517752995

ああそっかPS4のみだった ディスコードで盛り上がってたからPC版だと勘違いしてた

24 18/07/10(火)13:06:29 No.517753079

>今どきのモニタって最初から繋ぐ所複数あってモニタ側で入力切り替え機能ついてない? 接続部はいくつかあるけど切り替え機能ってあるのかな… ちょっと調べてみよう それならUSB切り替えだけで行けそうだ

25 18/07/10(火)13:06:44 No.517753113

モニタ2枚あるならマウスだけスイッチできればいいんじゃないのこれ PS4使ってない時はPCデュアルモニタにしたいって事だよね

26 18/07/10(火)13:07:28 No.517753228

遅延とかないの

27 18/07/10(火)13:08:46 No.517753424

>接続部はいくつかあるけど切り替え機能ってあるのかな… 複数ついてるなら多分モニタの本体のメニューとかで出来ると思う

28 18/07/10(火)13:09:19 No.517753504

>遅延とかないの そこがちょっと不安 遅延気にするほどゲーム自体上手いわけじゃないけどどうなんだろう?

29 18/07/10(火)13:09:36 No.517753550

>接続部はいくつかあるけど切り替え機能ってあるのかな… 自動切り替えしてくれる機種はあんまないけどリモコンだので切り替えできるはず

30 18/07/10(火)13:10:29 No.517753689

ウチのモニターは前面のボタン押すとHDMIとかDVIとか入力切り替わるしPCとCATVで切り替えて使ってるな 一応HDMI優先みたいなのオンにしてるとそっち起動すると自動で切り替わってくれる

31 18/07/10(火)13:11:41 No.517753847

専用コントローラーをPCに繋ぐ必要って?

32 18/07/10(火)13:12:04 No.517753891

USB切替器とHDMI切替器の併用でいいんじゃないの

33 18/07/10(火)13:12:37 No.517753969

USB切替器とモニターの機能で事足りると思う

34 18/07/10(火)13:13:05 No.517754054

マルチモニタ環境だと絶対ゲームの合間にネット見たくなるから俺ならもう一個追加でマウス買う

35 18/07/10(火)13:13:15 No.517754080

個別にマウス用意…がアレなのはわかるけどそれじゃダメなん

36 18/07/10(火)13:14:06 No.517754195

適当な無線マウスPCにぶっ刺しといた方が良いよね

37 18/07/10(火)13:14:38 No.517754276

結局操作系もう1セット買ったほうが安いってなるパターンだこれ

38 18/07/10(火)13:15:03 No.517754331

ちょっといじってみたらモニタ側で入力切替できそうだった ありがとう「」KVMスイッチで探してみるよ >専用コントローラーをPCに繋ぐ必要って? 逆にPC側で別のゲームやるときに使えないかなって

39 18/07/10(火)13:16:00 No.517754472

左手専用コンはPS4にだけくっつくとしたらマウス切り替えだけか ラズパイで自作できそうではある

40 18/07/10(火)13:17:09 No.517754640

ボダブレの専コンってスティック1本に3ボタンぐらいだっけ あんまりPCゲーじゃ用途ないと思う まさに画像の左手キーボードだったら好みだけど割と使いみちあるけど

41 18/07/10(火)13:17:09 No.517754642

>逆にPC側で別のゲームやるときに使えないかなって 対応予定だっけ…でも後回しににして使いたいゲームが出てから環境整える方向じゃないと決まらないと思う 互換性もあるし

42 18/07/10(火)13:17:14 No.517754653

>結局操作系もう1セット買ったほうが安いってなるパターンだこれ 値段よりも場所とか楽さとかスタイリッシュさが重要なのでは

43 18/07/10(火)13:18:21 No.517754840

>値段よりも場所とか楽さとかスタイリッシュさが重要なのでは スタイリッシュっていうか操作の煩雑さで言えばスイッチでバグる可能性考えると個別マウス選んじゃうかなあ やって見たくはあるけど

44 18/07/10(火)13:19:00 No.517754923

>値段よりも場所とか楽さとかスタイリッシュさが重要なのでは ゲームしてネット見ての度にスイッチャーポチポチしなきゃいけないならかっちょいいマウス2つ並べた方がスタイリッシュ! まあ好き好きだな

45 18/07/10(火)13:20:02 No.517755059

モニタ側で切り替え解決したならKVMじゃなくていいんじゃ

46 18/07/10(火)13:21:39 No.517755295

>>専用コントローラーをPCに繋ぐ必要って? >逆にPC側で別のゲームやるときに使えないかなって まず専用コントローラーを待つよPCに挿して デバイス読み込んでくれるか試してみたら? 結果それで余計なドライバ読み込んでめどいことになるかもだけど

47 18/07/10(火)13:22:29 No.517755398

えーとこれでいいのかな? su2484604.png 映像はモニタ側で切り替えることにした

48 18/07/10(火)13:27:45 No.517756153

なるべく分かり易いように図を作ったスレ「」のことちょっと好き

49 18/07/10(火)13:29:41 No.517756425

要望をちゃんと伝えてくれる人には応えたくなる

50 18/07/10(火)13:29:56 No.517756458

>まず専用コントローラーを待つよPCに挿して >デバイス読み込んでくれるか試してみたら? 確かに最初にそっちは確認したほうがいいね どのみちゲーミングマウスは1個しか持ってないのでこっちはPCとPS4で抜き差しするよりはスイッチして使いたいかな 単にPS4やってる最中にネット見るなら普通のマウス使えばいいし ありがとう「」 助かりました

51 18/07/10(火)13:30:07 No.517756488

USB切替機はたまに反応しなくなるから困る

52 18/07/10(火)13:31:35 No.517756702

PCと据え置き複数あるとコード周りめっちゃ大変だよな…

53 18/07/10(火)13:33:30 No.517756973

HDMI切り換えだけセレクタでやってマウスとかはそれぞれに用意してるわ

54 18/07/10(火)13:34:04 No.517757049

そういえば音響周りのこと考えてなかった… PCからはスピーカー繋いでるけどモニタ自体から音って出るのかしら

55 18/07/10(火)13:34:23 No.517757090

Ps4とブルーレイ見るテレビとPCゲーム用のモニタがあって PCの方をウルトラワイドにしたらテレビより大きくなった なんか色味とか細かい動きとかテレビとPCモニターって違うけどありゃなんでなんだろう?

56 18/07/10(火)13:34:58 No.517757174

>HDMI切り換えだけセレクタでやってマウスとかはそれぞれに用意してるわ モニタのセレクターは需要も多いからしっかりしてるのあるはずだしこっちはあんまり心配しなくていいよね

57 18/07/10(火)13:35:28 No.517757239

>そういえば音響周りのこと考えてなかった… >PCからはスピーカー繋いでるけどモニタ自体から音って出るのかしら アンプかませて切り替えてるわ アンプとか結構場所食うから邪魔でしかたない…

58 18/07/10(火)13:35:30 No.517757243

>PCからはスピーカー繋いでるけどモニタ自体から音って出るのかしら それはモニターにスピーカーがついてるか次第では...? ついてるならPS4HDMI接続で出るよ

59 18/07/10(火)13:35:38 No.517757263

>PCからはスピーカー繋いでるけどモニタ自体から音って出るのかしら そこはモニタ次第だから場合によっては別途別々にスピーカーいるかもね

60 18/07/10(火)13:35:47 No.517757296

>PCからはスピーカー繋いでるけどモニタ自体から音って出るのかしら 出るやつは出るとしか言えないけど音質に期待できないのは基本

61 18/07/10(火)13:38:09 No.517757631

これでPCと同じスピーカー使いたいとなると途端にゴチャゴチャしてくるよね...

62 18/07/10(火)13:39:25 No.517757807

モニターのスピーカーってカッスカスでまぁ音量上げればテレビくらいは見れるかな程度だから モニターに付いてる音声出力端子にスピーカー挿しちゃうのが一番お手軽かね ウチのメインモニターは出力が無いせいでHDMIからHDMIと音声出力に振り分けるのかまして…みたいなグダグダ配線になった…

63 18/07/10(火)13:39:40 No.517757840

>アンプかませて切り替えてるわ >アンプとか結構場所食うから邪魔でしかたない… アンプってよく分からんのだけどHDMIから音声取れるん?

64 18/07/10(火)13:39:43 No.517757847

スピーカー1つ1つに電源いるとタップ周りも限界を迎える

65 18/07/10(火)13:40:23 No.517757954

ヘッドセット専ならやっすいミキサーおススメしたけど モニターがスピーカー付いてないタイプのなら外付けスピーカー買い足すしかないかなあ

66 18/07/10(火)13:41:28 No.517758110

PS4に光デジタル端子があるからそこからミキサー通してPCの音声と混ぜてしまうのが楽そう

67 18/07/10(火)13:41:42 No.517758142

ボタブレ専コンはPSでしか使わないだろうしマウスもうひとつ買うのが1番安くて頭も使わない方法では

68 18/07/10(火)13:42:14 No.517758216

PC,PS4,Switchでスピーカーを切り替えてLANもそれぞれに引いてきます コードでぐちゃぐちゃになります

69 18/07/10(火)13:43:30 No.517758373

>出るやつは出るとしか言えないけど音質に期待できないのは基本 音質は期待できないか…当たり前か でもそういえばPS4ヘッドセット使えるや 前にMHWやったときはVCできるのにゲームの音聞こえないとかよくわからないことになったけどちゃんと調べよ…

70 18/07/10(火)13:43:40 No.517758393

>PS4に光デジタル端子があるからそこからミキサー通してPCの音声と混ぜてしまうのが楽そう スリムだと付いてないないんですよそれ

71 18/07/10(火)13:43:45 No.517758405

HDMI2つモニターに繋いでモニターのヘッドフォン端子からスピーカー出力が一番お手軽

72 18/07/10(火)13:43:46 No.517758407

>アンプってよく分からんのだけどHDMIから音声取れるん? AVアンプはとれるよ うちはゲーム機4台とpc繋げてスピーカー1セットで共用してる 映像もプロジェクターで共用

73 18/07/10(火)13:44:25 No.517758504

モニターの音声出力端子をスピーカーに繋いじゃえばスッキリしない? 端子がないならしらない

74 18/07/10(火)13:45:39 No.517758656

PS4はコントローラーのジャックから音出せるから ボダブレコンにもヘッドホン用のジャックあるし最悪音はそこから

75 18/07/10(火)13:45:40 No.517758660

>>アンプってよく分からんのだけどHDMIから音声取れるん? >AVアンプはとれるよ >うちはゲーム機4台とpc繋げてスピーカー1セットで共用してる >映像もプロジェクターで共用 そこまで行くとアンプもお高いよね…おいくらでした?

76 18/07/10(火)13:46:21 No.517758737

AVアンプの問題はHDMI2つもつなげるようなの買うと 素直に安いスピーカー買った方がマシくらいにゲーム機買えそうな値段になる事だ…

77 18/07/10(火)13:47:53 No.517758954

自分の部屋の配線はそりゃもうごちゃごちゃしてるけど 「」の部屋も同じかそれ以上にごちゃごちゃしてそう

78 18/07/10(火)13:48:13 No.517759000

>そこまで行くとアンプもお高いよね…おいくらでした? 3万くらいのやつよ ちなみにゲーム目的でアンプにプロジェクターは割と後悔してるぞ

79 18/07/10(火)13:48:15 No.517759006

モニタの裏面見てみたらヘッドホンジャックあった あるってことは出そうと思えば音も出るってことか スピーカージャックこっち繋ぐのが一番楽そうだな PCのDiscordと連携させるならまたちょっと考えなきゃだけど

80 18/07/10(火)13:49:21 No.517759144

俺もモニタ2枚あって1枚の方にPCはDP,PS4はHDMIで繋いで入力切替してる そのモニタにスピーカーも繋いでるけどヘッドホン使いたい時はMDR7500の入力替えたりしてる

81 18/07/10(火)13:50:46 No.517759312

>PCのDiscordと連携させるならまたちょっと考えなきゃだけど PS4リモートしてPCに表示させれば?殆どラグ無いよ

82 18/07/10(火)13:51:26 No.517759380

http://www.belkin.com/jp/p/P-F8Z274/ 音はヘッドホン端子あるならこういうので雑にミキシングする方法もあるよ たくさん繋ぐと漏れなく音質悪化するけど

83 18/07/10(火)13:51:54 No.517759445

機器が2個でモニタが2枚ならそれぞれ専用にしちゃえばいいじゃんと思ったけどそれじゃ多分意味無いんだろうな スイッチすると便利なことって何?

84 18/07/10(火)13:52:30 No.517759534

https://kjshintani.com/?p=7080 テレビ裏こんな感じで整理したよ 床にケーブルが無いっていいわ…

85 18/07/10(火)13:53:14 No.517759627

>機器が2個でモニタが2枚ならそれぞれ専用にしちゃえばいいじゃんと思ったけどそれじゃ多分意味無いんだろうな ゲーム中は実質それなんだろ 流石にもう一枚買えは言えないしそれこそ場所難しいし

86 18/07/10(火)13:54:04 No.517759724

PCにキャプボつけてそこにPS4つないでネットしながらPS4もできるようにしたら楽だよ

87 18/07/10(火)13:54:51 No.517759822

>スイッチすると便利なことって何? それこそPCでもモニター2枚あるだけでめちゃくちゃ便利だし ゲームやらテレビ見ながらでもフルスクで何かしつつって状況になるのは便利ではある ただマウス共有するなら結局ゲームしながらは無理では?とは思う…

88 18/07/10(火)13:55:42 No.517759928

>スイッチすると便利なことって何? 1番はスペースだな

89 18/07/10(火)13:56:10 No.517759994

>PS4リモートしてPCに表示させれば?殆どラグ無いよ あれ…もしかして最初からこれで良かったのでは…

90 18/07/10(火)13:57:14 No.517760150

>>スイッチすると便利なことって何? >それこそPCでもモニター2枚あるだけでめちゃくちゃ便利だし >ゲームやらテレビ見ながらでもフルスクで何かしつつって状況になるのは便利ではある そうかPCで2枚と1枚の状態を行き来できるのが便利ってことか 1機器1枚という発想しかなかったから誤解した

91 18/07/10(火)13:57:46 No.517760206

>PCにキャプボつけてそこにPS4つないでネットしながらPS4もできるようにしたら楽だよ スレ「」じゃないが言おうとしたけど遅延って実際どんな感じ? 音声はそれでほぼ解決しそうだけど

92 18/07/10(火)13:58:56 No.517760380

>あれ…もしかして最初からこれで良かったのでは… ボダブみたいなアクション性強いやつは影響が気になる

93 18/07/10(火)13:59:22 No.517760436

ああそうか映像端子つながずにリモートプレイにすればあとは入力だけの問題になるのか モニタ入力のためにHDMI買い足したけど不要だったかもしれん

94 18/07/10(火)13:59:22 No.517760437

PCリモプはアクションゲーとかになると遅延気になるよ…

95 18/07/10(火)13:59:25 No.517760445

>スレ「」じゃないが言おうとしたけど遅延って実際どんな感じ? 音声はそれでほぼ解決しそうだけど まぁ種類によって差はあるけど評判見て買えばほぼないの選べると思う

96 18/07/10(火)13:59:28 No.517760452

>PCにキャプボつけてそこにPS4つないでネットしながらPS4もできるようにしたら楽だよ PS4とPS3とSwitchとサブPCをセレクタに繋いで その先にキャプボ繋いでメインPCからどれのハードもPinPみたく見れる状態にしてる

97 18/07/10(火)13:59:45 No.517760491

リモートは正直アクションはキツい 格ゲーは無理にしてもダクソのパリィがしんどい程度には遅延あるよ

98 18/07/10(火)13:59:46 No.517760495

>>PS4リモートしてPCに表示させれば?殆どラグ無いよ >あれ…もしかして最初からこれで良かったのでは… 普段はそれがベストな気がするが、PC起動しないでPS4だけではやれない問題があるな

99 18/07/10(火)14:00:12 No.517760557

>スレ「」じゃないが言おうとしたけど遅延って実際どんな感じ? 音声はそれでほぼ解決しそうだけど 遅延は絶対起きるからアクションやFPSTPSならモニタとキャプボ両方に分配するのが安牌

100 18/07/10(火)14:00:16 No.517760568

てっきり最近のモニタはUSBで接続するのかと

↑Top