18/07/10(火)12:31:14 自分の... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/10(火)12:31:14 No.517747198
自分の絵が下手過ぎて練習すら苦痛でなんですけお…
1 18/07/10(火)12:33:33 No.517747603
お茶飲もうね
2 18/07/10(火)12:34:29 No.517747766
ガキの頃から始めていれば サッカーボールがそもそもちゃんと蹴れずに踏んでこけたりするような段階は抜けれていたのになあとか 雑念ばかり浮かぶ
3 18/07/10(火)12:35:35 No.517747996
上手くなるかはともかく大体の人はその苦痛味わってると思うよ
4 18/07/10(火)12:36:22 No.517748139
いや練習は楽しいよ
5 18/07/10(火)12:36:56 No.517748236
最低限乗り越えないといけないものだよね いまだに線画から目を逸らしたくなることが多々あって困るわ…
6 18/07/10(火)12:37:13 No.517748298
息抜きに塗り絵でもすればよろしい 必然的に上手い人の線画を観察する事になるのでわりと絵の練習にもなるよ
7 18/07/10(火)12:40:01 No.517748775
練習的にラフをだらだら描くのは楽しい 線画にしようってなると何だこれの連続に
8 18/07/10(火)12:41:42 No.517749096
そんな辛いことなんでわざわざやってるの
9 18/07/10(火)12:44:14 No.517749568
>上手くなるかはともかく大体の人はその苦痛味わってると思うよ ちょっとうまく描けた…って満足して数日後その絵を見て色んな下手な部分に気付いて自己嫌悪する ああでも○○描きたい描こ… っていう繰り返しだと思う 練習って何か知らんけど練習するよりとにかく描きたいものを心を込めて描き続ければいいと思う
10 18/07/10(火)12:44:57 No.517749710
>そんな辛いことなんでわざわざやってるの 分からん…今となってはさっぱり分からん…
11 18/07/10(火)12:45:32 No.517749823
ロジックを知らなければ
12 18/07/10(火)12:45:58 No.517749884
苦痛に感じる原因潰してけば確実に上達するって分かるからいいじゃん
13 18/07/10(火)12:49:35 No.517750498
ロジックや原因というか単純に絵を描く事に慣れてない感じがきっつい…
14 18/07/10(火)12:51:56 No.517750904
苦痛なのは理想を高くしすぎじゃない? 上達が実感できれば段々楽しくなってくると思うけど
15 18/07/10(火)12:53:04 No.517751087
絵の歪みが… 治らないんです…
16 18/07/10(火)12:53:32 No.517751144
経験上フィードバックが感じられない練習はとにかく苦痛 本当に低レベルで今すぐ使える講座から飲み込むのがいい
17 18/07/10(火)12:54:44 No.517751350
初心者の時だと練習すればするほど上手くなるから楽しくない? ○キレイに描けたとか模写上手く出来たってだけで嬉しい
18 18/07/10(火)12:54:55 No.517751372
つまりお茶を飲めってことじゃん
19 18/07/10(火)12:56:00 No.517751556
小さな成功体験から積み上げていかないとつらい 子供の時の様な無邪気さは無いんだから
20 18/07/10(火)12:56:04 No.517751576
初心者のうちはひたすら模写だぞ 上手くなっても模写だぞ
21 18/07/10(火)12:57:08 No.517751744
やっぱりクロッキー帳とかに練習したほうがいいのかな ついコピー紙に描いちゃう
22 18/07/10(火)13:02:58 No.517752641
>初心者のうちはひたすら模写だぞ >上手くなっても模写だぞ 模写は気づかなかった発見あるし楽しい… 模写から自分でもう一回見ずに描く作業が何も覚えてなくて辛い
23 18/07/10(火)13:03:36 No.517752729
>やっぱりクロッキー帳とかに練習したほうがいいのかな >ついコピー紙に描いちゃう コピー紙でもいいんだ… ただとって置ける方が見返して楽しいしモチベーションになる
24 18/07/10(火)13:09:53 No.517753599
なかなかデッサンみたいな人物目の前にして描くことがない… 公園行って描いてこようかな
25 18/07/10(火)13:11:07 No.517753773
今一から絵の勉強し直すとしたら何がベストなんだろう お茶?
26 18/07/10(火)13:12:20 No.517753936
レベルとジャンルにもよるけど地域でやってるカルチャースクールはいいと思うよ
27 18/07/10(火)13:14:19 No.517754226
絵なんてものは楽しく描いてたらいつの間にか上手くなってしまうだけであって 苦しい練習に耐えて上手くなるものではないよ
28 18/07/10(火)13:15:32 No.517754412
模写って新しいものが生み出されなくてつまらないじゃないですか
29 18/07/10(火)13:17:11 No.517754644
>模写って新しいものが生み出されなくてつまらないじゃないですか 半分ぐらい模写して半分ぐらい手癖で描けばほらオリジナルの絵に
30 18/07/10(火)13:17:59 No.517754778
一回模写して次は見ないで描くとそれはもうオリジナルだぞ
31 18/07/10(火)13:22:59 No.517755472
>模写って新しいものが生み出されなくてつまらないじゃないですか 上手かったらやらなくてもいいんじゃない?
32 18/07/10(火)13:25:29 No.517755836
文章とかでもそうなんだけど技術とか以前に自分の認識が雑過ぎてびっくりする
33 18/07/10(火)13:26:14 No.517755943
>今一から絵の勉強し直すとしたら何がベストなんだろう >お茶? お茶はやたらオススメされてたけどクソつまんないしある程度描ける人向けだと思う
34 18/07/10(火)13:27:14 No.517756081
模写とかそのままそっくり描こうとするの割と苦痛だから どう描けばいいのか分からないところがあったら上手い絵や写真を参考にする程度が気持ち的に楽だと思う
35 18/07/10(火)13:28:58 No.517756332
壺の絵スレにでも上げて反応を貰おう
36 18/07/10(火)13:30:46 No.517756575
脳と手が全然繋がってないのいいよね
37 18/07/10(火)13:31:11 No.517756635
>壺の絵スレにでも上げて反応を貰おう ボロカス言われてやめそう
38 18/07/10(火)13:32:25 No.517756826
たかれるのも辛いけど ヌルい感じで褒められたりするのも辛い