18/07/10(火)11:42:40 スト魔... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/07/10(火)11:42:40 No.517740478
スト魔女はハードな世界観へ
1 18/07/10(火)11:43:54 No.517740635
そういや2の評判聞かなかったな
2 18/07/10(火)11:46:58 No.517740977
ウィッチvsウィッチ路線いいよね… そりゃネウロイいなくなったら次はどこが地球の覇権を取るかの戦いになるのは当然だよね…
3 18/07/10(火)11:48:26 No.517741153
ネウロイ居なくなったら瘴気がなくなるから ウィッチじゃなくて男の軍人達の戦いになるだけでは?
4 18/07/10(火)11:50:13 No.517741393
スレ画でまさに対人専門ウィッチが活躍してるじゃん 男と一緒に総力戦するだけだよ…
5 18/07/10(火)11:51:33 No.517741566
WWがネウロイのせいで起きてない世界だから国際的平和秩序みたいな思想も芽生えてないだろうしね…
6 18/07/10(火)11:52:38 No.517741679
こう人間同士の戦いになってくるとやっぱりワクワクする
7 18/07/10(火)11:53:46 No.517741816
ノーブルウィッチーズの方か
8 18/07/10(火)11:54:25 No.517741908
戦争の次を見ている感じがいいよね…
9 18/07/10(火)11:54:29 No.517741920
ネウロイとの戦争で男性の人口が 極端に少なくなったという設定で 勘弁してくれませんかね
10 18/07/10(火)11:55:28 No.517742024
>ネウロイとの戦争で男性の人口が >極端に少なくなったという設定で >勘弁してくれませんかね スカイガールズ帰れや!
11 18/07/10(火)11:55:36 No.517742040
確かにネウロイが居なくなってもその後があるな…
12 18/07/10(火)11:56:15 No.517742123
適度にネウロイ残しておいたほうが良かったのでは
13 18/07/10(火)11:56:26 No.517742141
対人ウィッチがいるって事実が出た時点である程度路線は変わるだろうな
14 18/07/10(火)11:58:15 No.517742363
それこそフミカネイラスト初期の末期戦にしかならんと思うんだがなあ
15 18/07/10(火)11:58:18 No.517742374
ウィッチ同士の戦闘ってロマンあるよね
16 18/07/10(火)11:58:58 No.517742439
ウォーロックがまた出てくるんだ ネウロイコアに依存しない新技術により圧倒的な力のもとレーザーで消し炭になるウィッチが
17 18/07/10(火)11:59:22 No.517742482
血なまぐさい世界になっていくんだな
18 18/07/10(火)12:00:01 No.517742553
>ウィッチvsウィッチ路線いいよね… >そりゃネウロイいなくなったら次はどこが地球の覇権を取るかの戦いになるのは当然だよね… ”次”を見てるな
19 18/07/10(火)12:00:46 No.517742635
ただ能力持ち同士だと迂闊な接近戦も出来まい それこそスタンドバトルよろしく先に能力の手の内がばれた方が
20 18/07/10(火)12:00:55 No.517742645
瘴気というハードルがないと最終的にはウィッチは燃料になって 使いつぶしの利く男達の戦いになる気がする
21 18/07/10(火)12:02:01 No.517742768
少女洗脳とかもやってるからこれからは軍事ものらしく暗い側面をより推していくと思うよ 陵辱系のシチュますますやりやすくなるから個人的には嬉しい
22 18/07/10(火)12:02:44 No.517742849
前作超えたな
23 18/07/10(火)12:03:00 No.517742878
別に次見提督みたいにウィッチが世界から弾圧されるとかじゃねーから!
24 18/07/10(火)12:03:07 No.517742889
これ公式なん?
25 18/07/10(火)12:03:26 No.517742922
どうしてそう人間同士グズグズの内輪揉め展開に走っちゃうかな…
26 18/07/10(火)12:03:44 No.517742968
人型ネウロイもまた名前出てきたからな
27 18/07/10(火)12:04:27 No.517743068
鈴木のネタが尽きたかネウロイの正体掘り下げる気なくなったんだろうな
28 18/07/10(火)12:04:33 No.517743083
>どうしてそう人間同士グズグズの内輪揉め展開に走っちゃうかな… そっちのほうがドラマ性があって盛り上がるじゃん! ハードな世界観だからシリアスになるし
29 18/07/10(火)12:05:22 No.517743185
マヴラヴだって学園パートよりSF軍事パートの方がウケたし…
30 18/07/10(火)12:05:24 No.517743188
終戦が見えないのに次の戦争考えてるのは次を見てると言うより考え方が地に足ついてないだけなんじゃ…
31 18/07/10(火)12:05:42 No.517743224
>鈴木のネタが尽きたかネウロイの正体掘り下げる気なくなったんだろうな >人型ネウロイもまた名前出てきたからな
32 18/07/10(火)12:06:27 No.517743325
この首絞めてるの同じ国のウィッチだし…
33 18/07/10(火)12:06:33 No.517743334
おじさん達がふんわりした会議してるだけで30分終わる回
34 18/07/10(火)12:07:06 No.517743402
トネールやらシュツルムやら広域に影響を及ぼす能力持ちが重宝されそうだ 対人なら昏倒させたりユニット壊すだけで終わるし
35 18/07/10(火)12:08:40 No.517743576
506は設立経緯とか発足当初の部隊構成が無茶苦茶な上に 解放されたばっかでガリア自体がガッタガタだから仕方ないんだ もしツンツンメガネ辞退してなかったら劇場版の頃 胃痛持ちになってたんじゃねえかな…
36 18/07/10(火)12:08:48 No.517743594
仲間割れからの裏切りとかかつての仲間同士が殺し合う悲哀とか色々いいシチュができそう
37 18/07/10(火)12:08:55 No.517743611
貴重な戦力を傷つけて調子に乗る様は笑いものだったぜ いやホント…ネウロイいるんですよね?
38 18/07/10(火)12:09:41 No.517743717
野生動物が絶滅してないからって戦争をやめる軍なんかあるわけないだろ?
39 18/07/10(火)12:09:46 No.517743725
対魔女だとコア透視系は役立たずということに…
40 18/07/10(火)12:10:35 No.517743851
ウィッチは母国に戻ってかつての仲間達と戦場で命を奪い合うんだ…
41 18/07/10(火)12:10:41 No.517743870
ノーブルがつまんない理由の1つ
42 18/07/10(火)12:11:27 No.517743975
>野生動物が絶滅してないからって戦争をやめる軍なんかあるわけないだろ? その野生動物に戦争できなくなるレベルまで叩かれてなけりゃ通る話だな
43 18/07/10(火)12:11:42 No.517744008
地球上のネウロイを全滅させたぞ! ↓ 南極に巨大な竜巻の柱 ↓ 中から新たなネウロイが! ↓ 竜巻はネウロイ母星への超空間通路だった ↓ 以降ネウロイ母星攻略編へ
44 18/07/10(火)12:12:09 No.517744071
軍事ものと能力バトルが同時にできるのでウィッチ対ウィッチの路線にするのもございますありなのでは 魔法少女だって魔法少女同士で戦うのがウケてるし…
45 18/07/10(火)12:12:37 No.517744134
ウィッチがネウロイになっちゃうって展開とかあったりするのかい
46 18/07/10(火)12:13:05 No.517744193
どーせ誰も死なないんでしょー
47 18/07/10(火)12:13:22 No.517744231
>竜巻はネウロイ母星への超空間通路だった >↓ >以降ネウロイ母星攻略編へ 雪風かよ
48 18/07/10(火)12:13:27 No.517744244
もっさんの「ネウロイがいなかったら今頃は世界大戦でもしてたんだろうな」みたいな発言いいよね…
49 18/07/10(火)12:13:47 No.517744293
一部のウィッチがネウロイ戦後の戦争に参加することはあっても大々的にウィッチを投入することは無いと思うよ…?
50 18/07/10(火)12:13:50 No.517744303
>どーせ誰も死なないんでしょー 大体これが来ちゃう…
51 18/07/10(火)12:13:59 No.517744329
>軍事ものと能力バトルが同時にできるのでウィッチ対ウィッチの路線にするのもございますありなのでは >魔法少女だって魔法少女同士で戦うのがウケてるし… ウィッチは国を背負ってるから魔法少女みたいな個人対個人で話が収まらなくて 軍対軍になってウィッチ単体がどうこうって話じゃなくなるけどね…
52 18/07/10(火)12:14:05 No.517744346
世界大戦編に移るのが流れ的にもリアルではあるんだよね
53 18/07/10(火)12:14:11 No.517744360
>軍事ものと能力バトルが同時にできるのでウィッチ対ウィッチの路線にするのもございますありなのでは >魔法少女だって魔法少女同士で戦うのがウケてるし… 今の設定だと人類vs人類の最前線で少女兵同士が戦うって陰惨な絵面にしかならんわけだが
54 18/07/10(火)12:14:31 No.517744408
かと言ってバタバタ死に始めても今更感ある
55 18/07/10(火)12:14:43 No.517744435
メンタル不安定になって魔法ろくに使えなくなりそうだな
56 18/07/10(火)12:14:49 No.517744450
>軍事ものと能力バトルが同時にできるのでウィッチ対ウィッチの路線にするのもございますありなのでは >魔法少女だって魔法少女同士で戦うのがウケてるし… 明確に外敵が存在するのに人間同士で争うのは魔法少女よりゾンビ映画のノリじゃねぇかな…
57 18/07/10(火)12:14:52 No.517744461
>今の設定だと人類vs人類の最前線で少女兵同士が戦うって陰惨な絵面にしかならんわけだが それがいいんじゃんッッッッ!!!!!111
58 18/07/10(火)12:15:20 No.517744533
>今の設定だと人類vs人類の最前線で少女兵同士が戦うって陰惨な絵面にしかならんわけだが めっちゃウケるやつだコレ
59 18/07/10(火)12:15:38 No.517744577
ガリア「ノーブルな部隊作りたい」 リベリオン「じゃあ貴族の末裔のジェニファーを送るよ」 ガリア「は?リベリオンの田舎者が何偉そうな口聞いてやがる?欲しいのはノーブルなウィッチだ」 リベリオン「じゃあ別個にB部隊つくるわ」
60 18/07/10(火)12:15:40 No.517744581
>世界大戦編に移るのが流れ的にもリアルではあるんだよね 欧州ズタボロなのに世界大戦する余力なんてないだろ… 国内の主導権争いならともかく
61 18/07/10(火)12:15:45 No.517744595
サーニャvsエイラ良いよね
62 18/07/10(火)12:15:57 No.517744617
スト魔女で対人とか要らねえ…
63 18/07/10(火)12:16:11 No.517744656
国に振り回されて悲惨な状況下で戦う不幸な少女たちいいよね… 人体改造や洗脳とかも入れよう
64 18/07/10(火)12:16:27 No.517744705
まだネウロイを駆逐してないのになんで同士討ちしてるの?
65 18/07/10(火)12:16:48 No.517744763
頭ノーブルだから
66 18/07/10(火)12:16:50 No.517744771
スレ画で国内主導権争いはしてるの確実になったからなぁ
67 18/07/10(火)12:16:53 No.517744779
本命のネウロイ戦ですら茶番みたいな戦いなのに…
68 18/07/10(火)12:17:03 No.517744804
>国に振り回されて悲惨な状況下で戦う不幸な少女たちいいよね… >人体改造や洗脳とかも入れよう 欠損も必要だね
69 18/07/10(火)12:17:29 No.517744868
>頭ノーブルだから 脳みそが牛並みですって!?
70 18/07/10(火)12:17:40 No.517744889
スレ画でもう仲間割れしてるんだから各国間の関係なんかなんかそれ以上にギスギスしてるってことだよね
71 18/07/10(火)12:17:41 No.517744893
>まだネウロイを駆逐してないのになんで同士討ちしてるの? マヴラヴだってBETAと戦ってるのに身内同士で戦争おっぱじめるし…
72 18/07/10(火)12:17:57 No.517744932
>まだネウロイを駆逐してないのになんで同士討ちしてるの? ガリアの人たちは戦争の先しか見てないから
73 18/07/10(火)12:18:16 No.517744995
戦闘適応感情調整と痛覚マスキングで四肢が全部無くなるか頭が吹っ飛ぶまで潰し合うウィッチ
74 18/07/10(火)12:18:32 No.517745041
レイプ設定もつけてキャラクターに長回しのレイプ回想させよう
75 18/07/10(火)12:18:37 No.517745062
メカ娘いいよね…
76 18/07/10(火)12:19:05 No.517745142
死んじゃうよオラオラ
77 18/07/10(火)12:19:22 No.517745182
女の子対化け物よりも女の子対女の子なら2倍女の子が描けるからお得 私個人的にはどっちかを悪役にするんじゃなくてどっちも正しいけど潰しあわざるを得ない状況だと最高ですね
78 18/07/10(火)12:19:24 No.517745187
尖ってた時のフミカネの味付け良いよね…
79 18/07/10(火)12:19:30 No.517745202
結局A部隊に集まったのは魔力減衰し過ぎて引退間近の隊長と貴族だけどクセがありすぎるのと華族の末端だけど無理矢理本家に養子縁組したウィッチという B部隊はリベリオンオンリー 補給物資はB部隊優先という
80 18/07/10(火)12:19:44 No.517745242
ミリタリー能力バトルはあんまり無いから割といい路線なのでは?
81 18/07/10(火)12:19:54 No.517745273
魔女対魔女いいよねって言ってる人って今のウィッチーズ追ってんのかな…?ってなるんだけど
82 18/07/10(火)12:19:57 No.517745296
その方向性で現在絶賛迷走中のテラフォーマーズっていう例があるのに…
83 18/07/10(火)12:20:25 No.517745372
本編が劇場版に突入してカールスラント付近は緊張状態になってもガリアは内輪揉めしてるからな
84 18/07/10(火)12:20:27 No.517745377
>魔女対魔女いいよねって言ってる人って今のウィッチーズ追ってんのかな…?ってなるんだけど 今どうなってんの?スレ画公式なの?
85 18/07/10(火)12:20:34 No.517745398
欧州が疲弊して軍縮してるところにカールスラントが強硬路線をひた走るのだ
86 18/07/10(火)12:20:39 No.517745412
対ネウロイ用戦力であって人間同士の戦争ごっこに使わないでください…もったいない…
87 18/07/10(火)12:20:40 No.517745415
人間同士の争いを止めるために人類共通の敵を作ったよ!それがネウロイ 2秒で考えた
88 18/07/10(火)12:20:51 No.517745444
着地点としてELSでもぶちこんどけ
89 18/07/10(火)12:20:56 No.517745456
てかノーブルウィッチーズの原作はもう完結してるよ
90 18/07/10(火)12:20:57 No.517745457
>>まだネウロイを駆逐してないのになんで同士討ちしてるの? >マヴラヴだってBETAと戦ってるのに身内同士で戦争おっぱじめるし… それウケてます?
91 18/07/10(火)12:21:00 No.517745469
>今どうなってんの?スレ画公式なの? まあ公式ではあるよ
92 18/07/10(火)12:21:03 No.517745480
>女の子対化け物よりも女の子対女の子なら2倍女の子が描けるからお得 >私個人的にはどっちかを悪役にするんじゃなくてどっちも正しいけど潰しあわざるを得ない状況だと最高ですね どちらも守るべきもの譲れないものがあって欲しいしボロボロになって勝った挙句自分よりも大事なものを失って欲しい…
93 18/07/10(火)12:21:41 No.517745564
>その方向性で現在絶賛迷走中のマブラヴっていう例があるのに…
94 18/07/10(火)12:22:00 No.517745615
内輪揉めとかさっさと人類滅べとしか思えなくなるからやめてほしい
95 18/07/10(火)12:22:09 No.517745634
鬱展開にはしませんっていうのがシリーズの根幹にある約束事だから安心してほしい
96 18/07/10(火)12:22:13 No.517745643
それもこれもガリア救国の象徴になってしまった貴族のウィッチってやつが悪いんだ
97 18/07/10(火)12:22:14 No.517745645
パンツ丸出しなのにシリアスな殺し合いに出来るのだろうか
98 18/07/10(火)12:22:29 No.517745684
ガリアは特に政治的にややこしいからこうなってるだけだよ
99 18/07/10(火)12:22:36 No.517745705
そろそろ詳細をお願いしたい…
100 18/07/10(火)12:22:47 No.517745740
>マヴラヴだってBETAと戦ってるのに身内同士で戦争おっぱじめるし… あれの二の舞だけは勘弁して欲しい
101 18/07/10(火)12:22:51 No.517745749
結局スレ画は何なんだ
102 18/07/10(火)12:22:53 No.517745757
人が死ねば物語に深みが出るとか思ってるやつ
103 18/07/10(火)12:22:55 No.517745769
>そろそろ詳細をお願いしたい… ノーブルウィッチーズのコミカライズだよ
104 18/07/10(火)12:23:20 No.517745829
原作は8冊で完結してるから今更な話題な気がする
105 18/07/10(火)12:23:25 No.517745843
くだらねー 普通にキャッキャウフフしてりゃ良いのにな
106 18/07/10(火)12:23:30 No.517745852
初期の雰囲気好きだったファンはもう離れてるだろうし内ゲバ始めてもええよ
107 18/07/10(火)12:23:34 No.517745862
代替不能なウィッチの圧倒的な力への個体依存性に危機感を抱いた国家
108 18/07/10(火)12:23:39 No.517745874
間違いなくウィッチvsウィッチは受けない
109 18/07/10(火)12:24:22 No.517745977
>鬱展開にはしませんっていうのがシリーズの根幹にある約束事だから安心してほしい 公式が揺るぎなき報われる展開になるんだから 妄想や二次創作はいくら逆を向いても良いよね
110 18/07/10(火)12:24:32 No.517746007
>代替不能なウィッチの圧倒的な力への個体依存性に危機感を抱いた国家 ACf Aでそんなの見た
111 18/07/10(火)12:24:39 No.517746030
>間違いなくウィッチvsウィッチは受けない スレ画の次のページで首と胴体がサヨウナラしてて喜ぶのは一部の「」だけだと思うわ
112 18/07/10(火)12:24:45 No.517746049
一応昔からウィッチは権力者の男に使われ 人間同士の戦なんかで役立ってたから
113 18/07/10(火)12:24:48 No.517746058
>代替不能なウィッチの圧倒的な力への個体依存性に危機感を抱いた国家 言うほど圧倒的かな… 単にネウロイ戦には瘴気の関係上ウィッチを使わざるを得ないだけで
114 18/07/10(火)12:25:07 No.517746101
人対人になって面白かったのって数えるくらいしか無い
115 18/07/10(火)12:25:25 No.517746141
イゼッタちゃん…
116 18/07/10(火)12:25:32 No.517746158
結局人型ネウロイってなんだったの
117 18/07/10(火)12:25:33 No.517746163
対ネウロイはともかく人間同士ドンパチするならそんなに出番ないとおもう
118 18/07/10(火)12:25:36 No.517746167
>人対人になって面白かったのって数えるくらいしか無い 進撃の巨人は上手くやってるな
119 18/07/10(火)12:25:39 No.517746180
>代替不能なウィッチの圧倒的な力への個体依存性に危機感を抱いた国家 軍事組織として補給やらなんやらがあってこそウィッチが強力な戦力になるんでその辺断つだけでだいぶ力は削げるよ?
120 18/07/10(火)12:25:43 No.517746193
非殺傷弾とカーボン制服で競技として対ウィッチやろう
121 18/07/10(火)12:25:53 No.517746220
>>今どうなってんの?スレ画公式なの? >まあ公式ではあるよ そーなんだ…
122 18/07/10(火)12:25:55 No.517746227
ネウロイさんの侵攻どうにかできそうになってからこんなことやってんの?
123 18/07/10(火)12:25:56 No.517746228
>結局人型ネウロイってなんだったの 気の迷い
124 18/07/10(火)12:26:09 No.517746267
しかし思えば思うほどエイラってつえーよな…
125 18/07/10(火)12:26:19 No.517746292
ゾンビ物も火星ゴキブリも人類のゴタゴタがメインだからなスレ画もそうだったんだろう
126 18/07/10(火)12:26:25 No.517746305
書き込みをした人によって削除されました
127 18/07/10(火)12:26:30 No.517746318
>>人対人になって面白かったのって数えるくらいしか無い >進撃の巨人は上手くやってるな あれはちゃんとメインストーリー進めてたし世界が敵って軸は一貫してるからな
128 18/07/10(火)12:26:33 No.517746333
人型ネウロイならプリクエルで久しぶりに出番もらってたよ
129 18/07/10(火)12:27:05 No.517746414
人型は502の方で出たりいらんこリブートでも確実に出るだろうに気の迷い扱いするのはなんなん
130 18/07/10(火)12:27:07 No.517746422
ネウロイいなくなって人類同士で揉め始めて世界大戦勃発→世界が戦争で疲弊してきた所にネウロイ出現 これね!
131 18/07/10(火)12:27:28 No.517746480
>魔女対魔女いいよねって言ってる人って今のウィッチーズ追ってんのかな…?ってなるんだけど 今って何かで展開してるの…? いらん子が再始動するとは聞いたけど…
132 18/07/10(火)12:27:31 No.517746488
進撃は根幹の部分で人vs人みたいなところあるからな…
133 18/07/10(火)12:27:45 No.517746532
詳しくないんだけどネウロイとの戦いで一般軍人も大事じゃないの? 決定打役はウィッチだけど
134 18/07/10(火)12:27:51 No.517746558
>そっちのほうがドラマ性があって盛り上がるじゃん! >ハードな世界観だからシリアスになるし ネウロイさんはそんな生易しくないし…カールスラントにいる地中潜行型とか
135 18/07/10(火)12:28:07 No.517746603
ネウ堕ちするパスタ楽しみですね!
136 18/07/10(火)12:28:13 No.517746621
>パンツ丸出しなのにシリアスな殺し合いに出来るのだろうか だからこそマヌケに見えて悲哀さが増す
137 18/07/10(火)12:28:17 No.517746629
ウィッチは軍のお偉いさんと基本結婚するんだっけ まあそのせいか軍事への影響力はでかすぎる
138 18/07/10(火)12:28:19 No.517746635
>>どうしてそう人間同士グズグズの内輪揉め展開に走っちゃうかな… >そっちのほうがドラマ性があって盛り上がるじゃん! >ハードな世界観だからシリアスになるし だったら最も長い撤退戦やってほしいわ
139 18/07/10(火)12:28:55 No.517746748
大陸ぶっ壊されて、戦災復興中どころか国に帰れない難民多数なのにこんなことやってたらアホみたいでしょ
140 18/07/10(火)12:28:56 No.517746754
いらんこ続き出るの!?
141 18/07/10(火)12:28:57 No.517746756
進撃は内輪揉めパートを連載で読んでた頃は停滞感あったけど今は人対人とは言え内輪揉めではないからな…
142 18/07/10(火)12:29:02 No.517746775
そういやあのビッグバイパーの開発どうなったの?
143 18/07/10(火)12:29:11 No.517746798
展開追ってもない癖によく言えるな 画像の詳細も知らんだろ
144 18/07/10(火)12:29:11 No.517746799
進撃はもともとそういう設定で話やってるけどこれはなんかなー
145 18/07/10(火)12:29:11 No.517746801
ウィッチによるエアレース競技は熱狂と莫大な金が動く正に人が死なない世界大戦であった…
146 18/07/10(火)12:29:18 No.517746825
勘違いしてる人もいそうだけど別にスレ画のノーブルも人間とばっかり戦ってる訳じゃなくて基本は対ネウロイだよ ガリア内での政治的争いが描かれてて過激派テロ組織っぽいやつらが子飼いにしてるウィッチがいるのでそういう要素もたまにあるってだけで
147 18/07/10(火)12:29:27 No.517746847
引退したウィッチの中年政治家はいますか!?
148 18/07/10(火)12:29:41 No.517746902
というかこのサイズで航空戦して紐で絞殺なんて想定するわけがない
149 18/07/10(火)12:29:43 No.517746912
>展開追ってもない癖によく言えるな >画像の詳細も知らんだろ 知らん 公式といえば公式って言ったり何これ?
150 18/07/10(火)12:30:01 No.517746964
>そういやあのビッグバイパーの開発どうなったの? 贅沢言わないからMGくらいのサイズで欲しかったの思い出した
151 18/07/10(火)12:30:22 No.517747029
>ガリア内での政治的争いが描かれてて過激派テロ組織っぽいやつらが子飼いにしてるウィッチがいるのでそういう要素もたまにあるってだけで そういう要素がいらんと言っとるのだ
152 18/07/10(火)12:30:41 No.517747095
あの世界では昔からウィッチは権力者と結婚してたからな 今は軍の力が強いから軍のエリートと結婚するだけで
153 18/07/10(火)12:30:46 No.517747113
10年近く立つのにいまだにネウロイの正体が分かっていない
154 18/07/10(火)12:30:50 No.517747125
いらんこ再始動するし来年から三年連続テレビアニメシリーズやるよ
155 18/07/10(火)12:31:09 No.517747185
ウォッチメンみたいなやつやるの?
156 18/07/10(火)12:31:16 No.517747202
>勘違いしてる人もいそうだけど別にスレ画のノーブルも人間とばっかり戦ってる訳じゃなくて基本は対ネウロイだよ >ガリア内での政治的争いが描かれてて過激派テロ組織っぽいやつらが子飼いにしてるウィッチがいるのでそういう要素もたまにあるってだけで どうせアニメ発表まで離れてて勝手にオワコン認定してたおじさんしかいないから
157 18/07/10(火)12:31:53 No.517747308
ネウロイは正体どころか10年で正体に欠片でもわかるような情報まったくないからな
158 18/07/10(火)12:31:56 No.517747314
人対人がお好みなのはいいんですけどそれをウィッチーズに求めないで頂けますか
159 18/07/10(火)12:32:08 No.517747355
画像だけで語りたがるおじさんって周りからバカにされて妄想をけなされるだけなのに何が楽しいんだろう
160 18/07/10(火)12:32:16 No.517747377
>そういう要素がいらんと言っとるのだ 知らんなら黙ってろ
161 18/07/10(火)12:32:16 No.517747380
>どうせアニメ発表まで離れてて勝手にオワコン認定してたおじさんしかいないから 別にオワコン扱いはしてねーよ離れてたけど 僻んでないでこれどこでやってるなんて作品で公式としてはどんな扱いなのか教えてくれ
162 18/07/10(火)12:32:25 No.517747415
でも前から死に隊とか曇らせ隊ってあったし…
163 18/07/10(火)12:32:26 No.517747418
>展開追ってもない癖によく言えるな >画像の詳細も知らんだろ ここで書かれた情報だけでげんなりするわ それを覆せるだけの情報はあるのかい
164 18/07/10(火)12:32:35 No.517747436
スレ画はノーブルウィッチーズってやつでいいのかな なんかアマゾンのレビュー酷いことになってるけど
165 18/07/10(火)12:32:41 No.517747454
魔力持ちの男はいるという設定だったけど 今もその設定残ってるんだろうか
166 18/07/10(火)12:32:41 No.517747456
ネウロイ正体はちゃんとズボン履かせようとする宇宙人だよ
167 18/07/10(火)12:32:51 No.517747479
ノーブルウィッチーズって出てるんだからそれくらいググればいいだろ!?
168 18/07/10(火)12:33:10 No.517747534
こういう要素受け入れられないで画像だけ見てうだうだ文句言うならとっととスレ閉じてくれんかバカが
169 18/07/10(火)12:33:27 No.517747582
作者ちゃんとネウロイの正体考えてるのかと勘ぐってしまう
170 18/07/10(火)12:33:32 No.517747599
リブートで人が増えてきたらこの態度でオラついてるんだからしょうもないなぁ
171 18/07/10(火)12:33:38 No.517747621
>>ガリア内での政治的争いが描かれてて過激派テロ組織っぽいやつらが子飼いにしてるウィッチがいるのでそういう要素もたまにあるってだけで >そういう要素がいらんと言っとるのだ つまりマロニーは不要
172 18/07/10(火)12:33:59 No.517747685
>>そろそろ詳細をお願いしたい… >ノーブルウィッチーズのコミカライズだよ
173 18/07/10(火)12:34:01 No.517747690
>ここで書かれた情報だけでげんなりするわ >それを覆せるだけの情報はあるのかい 普通にいくつもある小説のうちの一つってだけだし いらんこみたいな小説ももあるし
174 18/07/10(火)12:34:10 No.517747721
ネウロイってどういう存在かいい加減明かされたりした?
175 18/07/10(火)12:34:19 No.517747740
>リブートで人が増えてきたらこの態度でオラついてるんだからしょうもないなぁ 古参アピールする奴ってどのジャンルでも嫌われるよね
176 18/07/10(火)12:34:25 No.517747757
>魔力持ちの男はいるという設定だったけど >今もその設定残ってるんだろうか 男主人公でギャルゲー作るときがくれば復活するよ
177 18/07/10(火)12:34:32 No.517747777
元ウィッチで政治家と結婚してその地盤を利用して自身も政治家になった奴とかいそう
178 18/07/10(火)12:34:33 No.517747780
ネウロイの設定は別に重要なものじゃ無いでしょ
179 18/07/10(火)12:34:34 No.517747784
何を覆すのか分からんがウィッチ対ウィッチを主軸にすることは無いと思うよ?
180 18/07/10(火)12:34:36 No.517747794
>こういう要素受け入れられないで画像だけ見てうだうだ文句言うならとっととスレ閉じてくれんかバカが 世界大戦とか対人とか言ってる人がバカにされてるだけでは
181 18/07/10(火)12:34:41 No.517747808
ズボン丸出しな設定が展開していく上に足を引っ張ってきつつあると思うの…
182 18/07/10(火)12:34:45 No.517747823
なるほどノーブルウィッチーズね
183 18/07/10(火)12:34:46 No.517747831
画像は最近ではないしこの前完結した
184 18/07/10(火)12:35:05 No.517747891
知らん人を扱き下ろしてフォローされる作品って事でいいの?
185 18/07/10(火)12:35:25 No.517747963
逆にいままで追ってきてたファンはもうネウロイとかいいから対人で魔女同士殺しあってくれって思ってるの…?
186 18/07/10(火)12:35:29 No.517747976
>ネウロイの設定は別に重要なものじゃ無いでしょ え?そうなの?
187 18/07/10(火)12:35:35 No.517747993
>ズボン丸出しな設定が展開していく上に足を引っ張ってきつつあると思うの… いやズボンは必要だよ
188 18/07/10(火)12:35:37 No.517747998
>元ウィッチで政治家と結婚してその地盤を利用して自身も政治家になった奴とかいそう 吹いた
189 18/07/10(火)12:35:44 No.517748016
ノーブルウィッチーズ知らんって放送当時ですら情報とか追ってなさそう
190 18/07/10(火)12:35:46 No.517748019
ネウロイからは何も奪えないけど人からは奪えるもんな
191 18/07/10(火)12:36:01 No.517748070
>逆にいままで追ってきてたファンはもうネウロイとかいいから対人で魔女同士殺しあってくれって思ってるの…? なんでそう思ったんだ…?
192 18/07/10(火)12:36:05 No.517748084
>知らん人を扱き下ろしてフォローされる作品って事でいいの? なにも知らん癖に煽ってるバカが文字通り馬鹿にされてるだけだよ
193 18/07/10(火)12:36:08 No.517748092
ネウロイが敵だし重要ではあるだろう
194 18/07/10(火)12:36:11 No.517748098
>知らん人を扱き下ろしてフォローされる作品って事でいいの? 怒んなよしょーもな
195 18/07/10(火)12:36:15 No.517748116
んー 女の子がひどい目にあってないとぬけないのよね(ゴリッゴリッ
196 18/07/10(火)12:36:21 No.517748131
公式設定とフミカネの垂れ流しの境目がわからない…
197 18/07/10(火)12:36:26 No.517748157
>え?そうなの? ウィッチの敵以上の意味はないでしょ
198 18/07/10(火)12:36:28 No.517748159
>スレ画はノーブルウィッチーズってやつでいいのかな >なんかアマゾンのレビュー酷いことになってるけど あんまり面白くないからだよ
199 18/07/10(火)12:36:36 No.517748178
ネウロイはもう舞台装置でいいって認識なのか
200 18/07/10(火)12:36:40 No.517748191
深みとか厚みを持たせたくなるんだよ 大抵雑味になる
201 18/07/10(火)12:36:56 No.517748237
ネウロイ戦も良いけど曇るウィッチも見たいよね
202 18/07/10(火)12:37:05 No.517748265
>公式設定とフミカネの垂れ流しの境目がわからない… ヒでの呟きは基本的に妄想
203 18/07/10(火)12:37:08 No.517748282
>画像は最近ではないしこの前完結した このシーン自体は最近漫画で単行本化されただけで元々は数年前だよね… 今更って感じだ
204 18/07/10(火)12:37:09 No.517748287
>スト魔女はハードな世界観へ まずこれがわざと誤解を招くような表現だし
205 18/07/10(火)12:37:11 No.517748293
ネウロイはウィッチ同士の戦いという展開を避けて敵意を向けさせる先として存在している舞台装置
206 18/07/10(火)12:37:23 No.517748322
誰をそのくらい扱き下ろせばいい?
207 18/07/10(火)12:37:33 No.517748341
>>え?そうなの? >ウィッチの敵以上の意味はないでしょ いや最終目標として根絶したいわけだから そこは最低限どうしたらいいか程度の座組は必要でしょ まあ気の迷いとかあるしマジでその程度の扱いなのかもしれんが
208 18/07/10(火)12:37:34 No.517748345
もしかしてネウロイは可哀想な存在なの?
209 18/07/10(火)12:37:42 No.517748364
ナニココ
210 18/07/10(火)12:38:01 No.517748411
スレ画みたいな対ウィッチ要素も多少あるってだけで対ウィッチ物じゃないよ 新作作っていく以上本編でもいずれ避けられなくなるだろうしスレ画だけ見て叩いてる子はシリーズから離れたほうがいいと思うよ
211 18/07/10(火)12:38:09 No.517748430
>ネウロイはもう舞台装置でいいって認識なのか 昔からある怪異の名称であって 出自や正体がわかるものじゃないんだと思う
212 18/07/10(火)12:38:16 No.517748451
音楽ウィッチとか作られてるのにハードな世界観とか恥ずかしいこと言うなよ
213 18/07/10(火)12:38:39 No.517748527
古参面して仕切ってるの見ると古いオタク界隈って感じでほっこりする
214 18/07/10(火)12:38:42 No.517748535
>ナニココ 知りもしない癖に騒ぐバカは死んでくれない?
215 18/07/10(火)12:38:56 No.517748572
>新作作っていく以上本編でもいずれ避けられなくなるだろうしスレ画だけ見て叩いてる子はシリーズから離れたほうがいいと思うよ だからスレ画が叩かれてるわけじゃなくてそこからアホな妄想広げてる子が叩かれてるだけだっつーに
216 18/07/10(火)12:38:58 No.517748581
>新作作っていく以上本編でもいずれ避けられなくなるだろうしスレ画だけ見て叩いてる子はシリーズから離れたほうがいいと思うよ そして誰もいなくなった
217 18/07/10(火)12:39:10 No.517748625
>>公式設定とフミカネの垂れ流しの境目がわからない… >ヒでの呟きは基本的に妄想 502だってそう思ってたのに気がついたらアニメ化してた マルセイユだって同人のお話だと思ってたら黒人強かったし
218 18/07/10(火)12:39:18 No.517748644
設定空っぽのが夢積め込めるからね スト魔女やガルパンはそれで成功したタイプ
219 18/07/10(火)12:39:22 No.517748654
本当にimgでストパンを平和に語れなくなってるな…
220 18/07/10(火)12:39:41 No.517748712
>もしかしてネウロイは可哀想な存在なの? 台風みたいなもんよ
221 18/07/10(火)12:39:49 No.517748739
501や502を華やかで明るい本編とみると 503とか505や506あたりは陰惨な外伝になるね とはいえ506は黒田がいる限り暗い雰囲気にはならんな
222 18/07/10(火)12:39:51 No.517748742
対ウィッチ描写があるってだけで対ウィッチだって騒ぐ何も知らんバカがこんなにいるとは…
223 18/07/10(火)12:39:53 No.517748749
まあ本当はネウロイなんてほぼ出なくてアニメとかはプロパガンダ映画でみんなニートしたりおさんどんしたりしてる日常ギャグものなんだけどね!
224 18/07/10(火)12:39:54 No.517748750
1期の頃から主要キャラの彼氏が容赦なく死んだりするハードな世界だったろ
225 18/07/10(火)12:39:57 No.517748759
>ストパン
226 18/07/10(火)12:40:03 No.517748783
>古参面して仕切ってるの見ると古いオタク界隈って感じでほっこりする ミ、ミーには古参面が展開追い続けてた古参にバカにされてけおってるだけのように見える…
227 18/07/10(火)12:40:11 No.517748801
離れた間によくわからない展開になってるのよくある なのはとか
228 18/07/10(火)12:40:12 No.517748806
>本当にimgでストパンを平和に語れなくなってるな… 元々どこでもキチガイ御用達だったしまあこんなもんだろ
229 18/07/10(火)12:40:20 No.517748828
>音楽ウィッチとか作られてるのにハードな世界観とか恥ずかしいこと言うなよ いやあれはむしろ魔力がちょっとあって見目麗しいだけの女の子達という存在により本編のハードさを強調することが出来る大変ありがたい作品だと思うんですよ 死の危険があるウィッチ達からは蔑まれお偉いさんにはへいこらして自分達自身に疑問を持ちながら慰問の旅を続ける少女たち アイドルものにスパイスかけていい感じになると見たね俺は
230 18/07/10(火)12:40:24 No.517748838
もちぽんがたりない
231 18/07/10(火)12:40:26 No.517748845
>台風みたいなもんよ えっなにダイガードみたいな感じだったの
232 18/07/10(火)12:40:48 No.517748922
>対ウィッチ描写があるってだけで対ウィッチだって騒ぐ何も知らんバカがこんなにいるとは… つまり対ウィッチがあるなら対ウィッチなのでは?
233 18/07/10(火)12:40:51 No.517748935
>本当にimgでストパンを平和に語れなくなってるな… 単に荒らしたいやつがスレ立てただけでしょ管理してないし
234 18/07/10(火)12:40:51 No.517748940
ここでストパンなんて語ってた時期はない
235 18/07/10(火)12:41:10 No.517748991
>本当にimgでストパンを平和に語れなくなってるな… ということにしたい人来たな…
236 18/07/10(火)12:41:17 No.517749006
>音楽ウィッチとか作られてるのにハードな世界観とか恥ずかしいこと言うなよ 軍事もので音楽隊って割とよくある題材じゃないの?
237 18/07/10(火)12:41:20 No.517749018
ストパンて
238 18/07/10(火)12:41:27 No.517749042
バックボーンがなんであれテレビに映るのはズボンだからそんな深く考えなくていいよ
239 18/07/10(火)12:41:33 No.517749066
>死の危険があるウィッチ達からは蔑まれお偉いさんにはへいこらして自分達自身に疑問を持ちながら慰問の旅を続ける少女たち >アイドルものにスパイスかけていい感じになると見たね俺は お偉いさんをお口でご奉仕する展開とかあるんです?
240 18/07/10(火)12:41:51 No.517749119
ここでのスト魔女の扱いってどんなだっけ… ペリーヌが酷い目にあってたのは覚えてる
241 18/07/10(火)12:42:01 No.517749145
茶々入れたいだけで適当な事言ってる奴がいるのは分かる
242 18/07/10(火)12:42:02 No.517749147
パン…ズボン丸出しの女の子が 空中戦をするミリタリモノって認識だったんだけど…
243 18/07/10(火)12:42:04 No.517749157
最初だけこれぞ本当のミリタリーって持ち上げるけど すぐ離れて廃れるんだよなこの路線
244 18/07/10(火)12:42:16 No.517749196
>>本当にimgでストパンを平和に語れなくなってるな… >単に荒らしたいやつがスレ立てただけでしょ管理してないし ID出たら単発なのは分かる
245 18/07/10(火)12:42:18 No.517749202
>マルセイユだって同人のお話だと思ってたら黒人強かったし 元々ブックレット収録予定が筆がノリ過ぎて収まらなくなって同人誌として売り出したもんだし… 後で商業化したしな
246 18/07/10(火)12:42:19 No.517749205
いつからここでストパン言って怒られなくなったの?
247 18/07/10(火)12:42:35 No.517749247
>対ウィッチ描写があるってだけで対ウィッチだって騒ぐ何も知らんバカがこんなにいるとは… 対人があるから対人だねって言うとダメなのか
248 18/07/10(火)12:42:38 No.517749254
ストパンとか言ってる時点で語ってたことないだろお前…
249 18/07/10(火)12:42:54 No.517749312
語れなくなってるとか言ってたやつがここで語ってたこと一度もないのはわかる
250 18/07/10(火)12:43:09 No.517749358
>お偉いさんをお口でご奉仕する展開とかあるんです? 当たり前だろ…
251 18/07/10(火)12:43:19 No.517749395
>503とか505や506あたりは陰惨な外伝になるね ワールドウィッチーズのコミカライズがあるよ…?
252 18/07/10(火)12:43:19 No.517749396
どうやらマヌケは見つかったようだな
253 18/07/10(火)12:43:25 No.517749413
略称にこだわる辺りがもう凄い
254 18/07/10(火)12:43:43 No.517749468
ライチのことストパンって呼ぶ奴久々に見た
255 18/07/10(火)12:43:47 No.517749484
ストパン呼びに過剰なアレルギー示す人いるよな ビドレョンとか言わないとキレそう
256 18/07/10(火)12:43:47 No.517749488
>略称にこだわる辺りがもう凄い 逆ギレかい?
257 18/07/10(火)12:44:14 No.517749567
10周年の発表見てスト魔女シリーズ復活したのかみたいなこと言う奴が一番ムカつく シリーズ展開途切れたことねえよお前が知らないだけだろ
258 18/07/10(火)12:44:32 No.517749627
略称はライクウだぞ
259 18/07/10(火)12:44:40 No.517749654
ストパンマンにid出たら面白いことになるのはわかる
260 18/07/10(火)12:44:41 No.517749657
ガルパンはッアーだっけ? 略称流行りそうだったけど結局失敗したな それから全然独自略称ないよね
261 18/07/10(火)12:44:41 No.517749660
そもそもしがみ付く程のシリーズか?
262 18/07/10(火)12:44:43 No.517749669
モブや男は容赦なく死ぬけど 女の子はまったくそういうのないのは優しい世界と言っていいのだろうか
263 18/07/10(火)12:45:00 No.517749717
>ストパンマンにid出たら面白いことになるのはわかる やってみろ
264 18/07/10(火)12:45:02 No.517749722
>いいよね… ってレスは全部自演説
265 18/07/10(火)12:45:07 No.517749735
イッイィッーじゃなかったっけ…
266 18/07/10(火)12:45:09 No.517749746
>10周年の発表見てスト魔女シリーズ復活したのかみたいなこと言う奴が一番ムカつく >シリーズ展開途切れたことねえよお前が知らないだけだろ 怒らないでくれよ でも復活してよかったじゃん 一緒に応援していこうぜ
267 18/07/10(火)12:45:13 No.517749764
普通に語れてるし語れないと思ったら出てけばいいだけの話
268 18/07/10(火)12:45:20 No.517749781
言ってること無茶苦茶なアホが略称変だからやっぱりなって察されてるだけだぞ まともなやつならこんな突っ込まれてない
269 18/07/10(火)12:45:21 No.517749783
進撃の巨人と同じ流れになるのか…
270 18/07/10(火)12:45:24 No.517749792
>10周年の発表見てスト魔女シリーズ復活したのかみたいなこと言う奴が一番ムカつく ずーっと細々とやってたまに話題になる場に出てきても 新規よってきてすぐ離れてまた細々に…って印象
271 18/07/10(火)12:45:27 No.517749805
>怒らないでくれよ >でも復活してよかったじゃん >一緒に応援していこうぜ 死ね
272 18/07/10(火)12:45:27 No.517749806
うーん露骨
273 18/07/10(火)12:45:28 No.517749810
ブレイブウィッチーズの二期を待っていますよ私は
274 18/07/10(火)12:45:37 No.517749835
>当たり前だろ… 失望しました…リュドミラ・アンドレエヴナ・ルスラノヴァちゃんのファンやめます
275 18/07/10(火)12:45:51 No.517749865
あーもう滅茶苦茶だよ
276 18/07/10(火)12:46:11 No.517749919
ふたば以外ならスト魔女呼びしてるのはあまり見かけないな 大抵ストパン まあ書きやすいから
277 18/07/10(火)12:46:11 No.517749922
>新規よってきてすぐ離れてまた細々に…って印象 まあ古参が厳しく取り締まる界隈ってそういうもんだよ
278 18/07/10(火)12:46:39 No.517750009
ファンもアンチもキチガイっていう印象しかない 声優もメンヘラばっかなんだっけ
279 18/07/10(火)12:46:39 No.517750012
>ふたば以外ならスト魔女呼びしてるのはあまり見かけないな >大抵ストパン >まあ書きやすいから つまりお客様ってことじゃん!
280 18/07/10(火)12:46:51 No.517750038
原作者が鬱展開嫌だって人だからな
281 18/07/10(火)12:46:54 No.517750045
左様
282 18/07/10(火)12:47:01 No.517750065
そもそも離れた人や知らない人を引き付けるためのメディア展開じゃないのか
283 18/07/10(火)12:47:05 No.517750075
>ふたば以外ならスト魔女呼びしてるのはあまり見かけないな >大抵ストパン >まあ書きやすいから 独自略称に誇りを持てた時代だからな 尊重すべきかもしれん
284 18/07/10(火)12:47:10 No.517750098
こういう作品じゃねーから!って言ったら取り締まりだの新規に厳しいだの
285 18/07/10(火)12:47:12 No.517750107
ガルパンのガルァーはちょっと好きだった
286 18/07/10(火)12:47:14 No.517750111
赤字になるとやりたい放題っすね
287 18/07/10(火)12:47:40 No.517750192
スト魔女呼びはmay文化かと思ってた
288 18/07/10(火)12:47:43 No.517750204
>そもそも離れた人や知らない人を引き付けるためのメディア展開じゃないのか 一度離れた人なんて不要でしょ?
289 18/07/10(火)12:47:44 No.517750205
お外から来た人はこうしてスレ荒らすからきらーい
290 18/07/10(火)12:47:52 No.517750228
>ガルパンのガルァーはちょっと好きだった 流行らなかったけどな…
291 18/07/10(火)12:47:57 No.517750245
なんで赤字になると元気になるんだろう だっさいなあ
292 18/07/10(火)12:47:59 No.517750255
>お外から来た人はこうしてスレ荒らすからきらーい 俺は好き