虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/07/10(火)02:34:57 No.517699715

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 18/07/10(火)02:35:30 No.517699784

    半年後に半額になるのも おかしい気がする

    2 18/07/10(火)02:35:57 No.517699845

    なにも情報仕入れずにps3のkof12とメタルマックス2壊買った 特に後者は本体新品ごと

    3 18/07/10(火)02:35:58 No.517699849

    バンナム ガンオン

    4 18/07/10(火)02:36:31 No.517699907

    なんか違和感はあるけど発売に買って情報なしにプレイしてるから面白いって思いたいじゃん…?

    5 18/07/10(火)02:37:25 No.517699988

    スレッドを立てた人によって削除されました

    6 18/07/10(火)02:38:24 No.517700102

    発売日に買うってそういうことだろ

    7 18/07/10(火)02:38:43 No.517700129

    うかつにこれクソじゃねっていうとIDが出る

    8 18/07/10(火)02:38:43 No.517700130

    世界樹シリーズはアレだったセカダンと悪くは無いけど…って感じだったVをスレ画やらかして クロス買うのを若干躊躇ってる

    9 18/07/10(火)02:38:44 No.517700131

    気持ちは大変わかるけどちょっと待ったところで大したデメリットはないんだからちょっと様子見ようよ

    10 18/07/10(火)02:39:03 No.517700166

    体験版ありがたいよね

    11 18/07/10(火)02:40:20 No.517700295

    バウンサーはこれだった あの頃はまだスクウェアを信じてた

    12 18/07/10(火)02:40:35 No.517700319

    予約特典欲しいし…

    13 18/07/10(火)02:40:43 No.517700330

    😄フルプライスで買う 😭クソゲ

    14 18/07/10(火)02:40:43 No.517700332

    本体ごとでこれやるとすごいダメージ入るよ

    15 18/07/10(火)02:42:56 No.517700538

    >本体ごとでこれやるとすごいダメージ入るよ 何気に買ったのがめっちゃ面白かったりするからいいんだ

    16 18/07/10(火)02:43:20 No.517700586

    NEW ガンダムブレイカー

    17 18/07/10(火)02:44:02 No.517700660

    >好きなシリーズでこれやるとすごいダメージ入るよ

    18 18/07/10(火)02:44:43 No.517700717

    無双8とパワプロ2018が割とこんな感じでつらあじだった

    19 18/07/10(火)02:45:12 No.517700758

    禁忌…

    20 18/07/10(火)02:46:15 No.517700844

    定価の半額以下の限定版いいよね

    21 18/07/10(火)02:46:38 No.517700872

    発売直後のバウンサーとなんかだいぶ安くなってたDOA2を同時に買ってDOA2に救われた バウンサーは一週間以内にうったら3000だか3500円だかは戻ってきた

    22 18/07/10(火)02:46:47 No.517700888

    ACE Rの恨みを忘れない

    23 18/07/10(火)02:47:08 No.517700917

    >好きなシリーズでこれやるとすごいダメージ入るよ 好きなシリーズしかもう発売日買いしてないからそのシリーズでやられたらと思うと戦々恐々じゃ

    24 18/07/10(火)02:47:28 No.517700948

    >定価の半額以下の限定版いいよね 下手すると豪華特典つきのはずの限定版のが安かったりすんだよね

    25 18/07/10(火)02:47:33 No.517700953

    Vita版のネオアトラスは残念だったなぁ・・・ 体験版やっていれば避けられたらしいが

    26 18/07/10(火)02:47:42 No.517700969

    お年玉やクリスマスシーズンに手抜きクソゲを出せ!

    27 18/07/10(火)02:48:36 No.517701050

    発売日でなくても予備知識無しで買うゲームはこうなると辛い シリーズ摘んではいたが龍が如く維新はちょっと個人的には評価出来ない

    28 18/07/10(火)02:48:42 No.517701060

    中古価格で買えば良作だったりするし……

    29 18/07/10(火)02:48:48 No.517701070

    >お年玉やクリスマスシーズンに手抜きクソゲを出せ! 決算期に出るソフトは警戒しろってもっと昔に知りたかった

    30 18/07/10(火)02:50:28 No.517701224

    禁忌のマグナ

    31 18/07/10(火)02:50:51 No.517701254

    DL版だと売ることも出来ないのいいよね…

    32 18/07/10(火)02:51:43 No.517701344

    それでもここでクソだと愚痴れるならまぁまだ溜飲は落とせる 最悪なのキャラゲかシリーズゲーで本体すらもってないやつが擁護して暴れる時

    33 18/07/10(火)02:51:53 No.517701364

    決算前は用心せい

    34 18/07/10(火)02:52:08 No.517701385

    スパロボKはクソゲーと判断するまで時間かかったな… そもそも俺はそこまでクソゲーとも思ってなかったけど

    35 18/07/10(火)02:52:21 No.517701401

    dl版なら尚更様子見してしまうな

    36 18/07/10(火)02:52:52 No.517701438

    クソゲー許せない度の個人差もだいぶあるのがな

    37 18/07/10(火)02:53:11 No.517701473

    >中古価格で買えば良作だったりするし…… FF15ワゴンで買ったけどめっちゃ楽しんでる

    38 18/07/10(火)02:53:17 No.517701480

    得に何も気にせずプレイしてたゲームがネットでボロクソに叩かれてた 知らんかった…これはクソゲーだったんだ…

    39 18/07/10(火)02:53:43 No.517701512

    個人的に駄作とクソゲーにはかなりの開きがあるんだけどそこら辺が一緒くたになってる人もいるしな

    40 18/07/10(火)02:54:05 No.517701540

    Civの新タイトルを追加パック待たずに買うのは割とご祝儀な感じする

    41 18/07/10(火)02:54:38 No.517701588

    >最悪なのキャラゲかシリーズゲーで本体すらもってないやつが擁護して暴れる時 こんなとこで擁護したとこで店頭価格は正直なんだけどな…

    42 18/07/10(火)02:54:53 No.517701609

    じっくり遊んだ上でクソっていう人もいれば とりあえずクソって言っとけばいいみたいな人もいるしな 前者と後者とでも割とポンチになったりする

    43 18/07/10(火)02:54:54 No.517701613

    Civは新作出るたびにアプデ来るまではAIが駄目って言われてる気がする…

    44 18/07/10(火)02:55:14 No.517701643

    >得に何も気にせずプレイしてたゲームがネットでボロクソに叩かれてた >知らんかった…これはクソゲーだったんだ… ネット情報が悪とは言わんけどこれきっかけに 気にしてなかった事が一気に気になって来て脳内格付けがややクソゲー寄りになるの悲しい 言われてみれば確かにあのキャラうざかったかもしれない…みたいな奴

    45 18/07/10(火)02:55:20 No.517701653

    >ACE Rの恨みを忘れない 序盤というか最初のボス戦までやって手放しちゃったから結局分からなかったけど ボス戦でボヨンボヨン弾かれるのは何か意味があったのかな?

    46 18/07/10(火)02:55:38 No.517701677

    特典付きのジョジョASBを予約して買った友人が泣きそうな顔してた

    47 18/07/10(火)02:55:48 No.517701691

    >クソゲー許せない度の個人差もだいぶあるのがな 尖ってたり難易度高いだけでもクソゲー扱いされるからなあ… あとクソではあるけど遊べるクソゲーとかもあるし… クソ以前に頻発するバグでメインシナリオですらクリア不可とか虚無なのは控えめに言って金をドブに捨てた方がマシと思う

    48 18/07/10(火)02:56:43 No.517701760

    明らかにアレな一部を除いてレビューは大体参考になるということは分かった その問題点を許せるかどうかはプレイしないと分からないというのも分かった

    49 18/07/10(火)02:56:54 No.517701774

    発売ギリギリになってもゲーム画面を出さないあからさまな地雷ソフトを買ってる人がいてびっくりした 発売一ヶ月切っても戦闘画面見せないなんてどう考えてもヤバイのに

    50 18/07/10(火)02:56:55 No.517701775

    >得に何も気にせずプレイしてたゲームがネットでボロクソに叩かれてた >知らんかった…これはクソゲーだったんだ… 擁護のコメで心を落ち着けるまでがワンセット

    51 18/07/10(火)02:57:11 No.517701792

    ジョジョASBは直前になって嫌な予感がしたから予約キャンセルして良かった…

    52 18/07/10(火)02:57:13 No.517701795

    >言われてみれば確かにあのキャラうざかったかもしれない…みたいな奴 断片的な情報がノイズになって邪魔するのいいよね…よくない…

    53 18/07/10(火)02:57:38 No.517701831

    ジョジョASBは明らかに買ってすらいないPV勢が聖戦してたのがさらに最悪だったね…

    54 18/07/10(火)02:57:40 No.517701832

    世間でクソゲーって言われてるゲームを安く買って 意外と楽しめたな…ってなることも多いけど 定価で買った奴を前にすると申し訳なく感じる

    55 18/07/10(火)02:58:31 No.517701889

    「」がクソゲー買ってもご愁傷様って感じだけど子供が小遣いで買うのは心が痛むんよ

    56 18/07/10(火)02:58:36 No.517701896

    酷評すぎて何も考えなくなる

    57 18/07/10(火)02:58:36 No.517701897

    ファミ通で高評価だったし…

    58 18/07/10(火)02:58:44 No.517701911

    格ゲーとかの場合は動画勢が実用性皆無なコンボ見てクソゲクソゲとか言ってたりするから難しい

    59 18/07/10(火)02:58:52 No.517701922

    シリーズ作品なのに中古500円であれー?と思って買った作品は 実際読み込み時間もグラもクソ、文字は小さくて読み難いしBGMは無いととんでもないクソゲーだったけど 歴代シリーズで一番長く楽しく遊んだりしたからやってみないとわからないこともある

    60 18/07/10(火)02:59:08 No.517701950

    シリーズ物として見ると前作までとこことそことこれが違うからクソ っていうのをわりと掴んでしまっているけど俺はそこから入ったんだよな…って微妙な気持ちになったりする

    61 18/07/10(火)02:59:11 No.517701952

    他人の感想聞きかじっただけで会話に加わろうとするのいいよね…

    62 18/07/10(火)02:59:14 No.517701960

    >メタルマックス2壊 名作のベタ移植と思ってたらとんでもないクソ移植いいよね 防御力が255超えると実際は0に戻るなんて通しプレイしたらわかっただろうに

    63 18/07/10(火)02:59:17 No.517701963

    ASBはマジでネット情報ろくに見ずに買ったから唖然としたな ストーリーモードで即あ…やばいかも…てなるなった

    64 18/07/10(火)02:59:23 No.517701972

    >世間でクソゲーって言われてるゲームを安く買って >意外と楽しめたな…ってなることも多いけど >定価で買った奴を前にすると申し訳なく感じる グロー5は6とセットで安く買ったからまあ遊べたけど これを単品で定価で買ったら絶望を覚えるだろうな

    65 18/07/10(火)02:59:31 No.517701982

    賛否両論な部分は自分が賛成の側ってだけだって思えば気にならんし…

    66 18/07/10(火)02:59:37 No.517701988

    >ジョジョASBは直前になって嫌な予感がしたから予約キャンセルして良かった… 日付変わると同時に限定版を買ったよ 買っちまったよ

    67 18/07/10(火)02:59:39 No.517701991

    「買ってやってみたけど意外と悪くなかったよ」 「ハァ?誰それがクソゲーって言ってたからそれクソゲーなんだけど!」 「誰それがシステムが苦痛って言ってたからその評価正気を疑うわ!」 みたいなのが程度の差はあれどたまにある

    68 18/07/10(火)03:00:10 No.517702037

    >クロス買うのを若干躊躇ってる 俺は尼でビキニアーマーDLCを目当てに予約購入しちゃったぜ Vは正直かなり微妙ではあったけどお布施みたいなもんだと思ったぜ

    69 18/07/10(火)03:00:25 No.517702053

    なんとなくそんな気はしていたけど…なかなかのクソだったセイバーマリオネットJバトルセイバーズ

    70 18/07/10(火)03:00:28 No.517702055

    >「」がクソゲー買ってもご愁傷様って感じだけど子供が小遣いで買うのは心が痛むんよ かつて子供の頃クソゲーを掴まされた男が 大人になってクソゲーを作ってしまった悲劇もあったね…

    71 18/07/10(火)03:00:48 No.517702074

    >格ゲーとかの場合は動画勢が実用性皆無なコンボ見てクソゲクソゲとか言ってたりするから難しい 一部の偏った対戦だけ見てバランスがクソ (実戦で再現でき無さそうな)永久が見つかったからクソ 大会で一方的に勝ったからクソ いろいろあるぞ!

    72 18/07/10(火)03:00:54 No.517702086

    無味無臭のとクソゲーどっちがいいだろう やっぱクソゲーの方がいやかな…

    73 18/07/10(火)03:01:15 No.517702117

    「ハァ?クソゲーじゃねえよソースは俺」と言えればいいよね

    74 18/07/10(火)03:01:20 No.517702119

    シナリオがクソなのは適当に流しとけば大して気にならないけど システム面でとにかく面倒くさいとか薄い作品を更にプレイ時間だけ伸ばそうと調整してる作品は耐えられない

    75 18/07/10(火)03:01:32 No.517702129

    >防御力が255超えると実際は0に戻るなんて通しプレイしたらわかっただろうに 消滅した埋められたアイテムの数にはびびる オメガブラスター返して…

    76 18/07/10(火)03:01:40 No.517702141

    メーカーや作品のブランドを信頼して買うのだ

    77 18/07/10(火)03:01:48 No.517702148

    KH好きって言ってる人がFF15やって車で道外れられないから駄目みたいな意味分からんこと言っててどうしよう…ってなった もうちょい聞いてみるとアーデンすら見てないって

    78 18/07/10(火)03:01:55 No.517702152

    世界樹の迷宮シリーズって新作警戒される程落ち目なのか

    79 18/07/10(火)03:02:01 No.517702161

    今はアプデで修正改善されるとはいえ一周目で不満の方が多いと再プレイする気が起きない…

    80 18/07/10(火)03:02:17 No.517702172

    クソゲーの定義も多岐になってきたからな… 俺は明日も続きやろうと思えるうちはクソゲーじゃないと思ってるよ

    81 18/07/10(火)03:02:19 No.517702175

    プレイ時間の大半がほぼ歩くだけに費やされる 特に敵やイベントとかはなく分岐すらない

    82 18/07/10(火)03:02:24 No.517702182

    >俺は尼でビキニアーマーDLCを目当てに予約購入しちゃったぜ >Vは正直かなり微妙ではあったけどお布施みたいなもんだと思ったぜ 在りし日の栄光とか凋落とかめんどくさい思考は持ち合わせてないけど セカダンは3DSごと買ったんで結構お辛かった Vは前と比べると微妙なだけで単体だとそこそこ面白…うん微妙かな…って感じだった クロスはどうなることやら

    83 18/07/10(火)03:02:29 No.517702190

    >メーカーや作品のブランドを信頼して買うのだ 叩かれて当然みたいになってるメーカーが 遊べるゲーム出した時とか割とめんどくさい

    84 18/07/10(火)03:02:34 No.517702198

    単発ならネタになるけどシリーズだと心にくる…

    85 18/07/10(火)03:02:56 No.517702223

    500円でワゴンで誰から見てもクソゲーだけど楽しむことはできるアンサガ

    86 18/07/10(火)03:03:04 No.517702231

    発売初期の格ゲーのバランスに関してのレビューは信憑性0だなと思う 熱帯周りとかの感じを参考にするのはいいんだろうけど

    87 18/07/10(火)03:03:12 No.517702244

    信頼できるブランドって2つぐらいしか無いな…

    88 18/07/10(火)03:03:14 No.517702246

    >やっぱクソゲーの方がいやかな… クソゲーは後でいかにクソだったか話のネタにできるだけマシだぞ 無のクソゲーは語る事すらできない 人生ゲームとか

    89 18/07/10(火)03:03:26 No.517702252

    スパロボKはそれこそブランド信頼して買った人多かったんじゃねえかな… まあ俺もそうなんだけど

    90 18/07/10(火)03:03:32 No.517702260

    多少クソなら最後まで付き合ってやるくらいのスタンスでもシステムの説明受けて面白く転がる気配が一切なくて焦燥感でいっぱいになってその日に売りに出したゲームは後にも先にもマグナカルタくらいだろう

    91 18/07/10(火)03:03:47 No.517702269

    >「」がクソゲー買ってもご愁傷様って感じだけど子供が小遣いで買うのは心が痛むんよ Newガンブレみたいなのは笑ってスルーするけどサモンライドみたいなのは嫌だな…

    92 18/07/10(火)03:03:47 No.517702271

    >メーカーや作品のブランドを信頼して買うのだ 予約買いしたサモンナイト5!俺屍2!

    93 18/07/10(火)03:03:55 No.517702277

    世界樹はIVのシナリオの盛り上がりがすごく良かったのでそれを期待してV買ったので…

    94 18/07/10(火)03:04:14 No.517702295

    好きなシリーズもので難易度以外パーフェクトだとつらい 具体的に言うと悠久3

    95 18/07/10(火)03:04:20 No.517702301

    >信頼できるブランドって2つぐらいしか無いな… アイディアファクトリーとあと一つなんだろう…

    96 18/07/10(火)03:04:36 No.517702316

    >信頼できるブランドって2つぐらいしか無いな… メーカーロゴでスレ立ててレス乞食するような子にはならないでね

    97 18/07/10(火)03:04:52 No.517702329

    >>信頼できるブランドって2つぐらいしか無いな… >アイディアファクトリーとあと一つなんだろう… …????

    98 18/07/10(火)03:05:00 No.517702340

    >世界樹の迷宮シリーズって新作警戒される程落ち目なのか 本流は俺の中の期待が大きかっただけで何だかんだ普通以上に遊べる セカダンは不思議のダンジョンも世界樹も両方好きだった身としては 白亜ノ森のアレンジ良いなくらいしか言う事が無い

    99 18/07/10(火)03:05:06 No.517702346

    世界樹5は未踏の地なんだからミッションなんて発令する人も居ないよなって心を落ち着けた

    100 18/07/10(火)03:05:07 No.517702349

    ある程度ネットの評価見た覚悟の上でシリーズファンとしてスターオーシャン5買ったけどまぁ色々と酷かった…

    101 18/07/10(火)03:05:10 No.517702352

    クソゲーにも割と楽しめるクソ要素もなくはない。 個人的にRPGのエンカウント率が異常に高いみたいなクソ要素はだれやすいからつらい

    102 18/07/10(火)03:05:16 No.517702358

    IF信頼できるってすげえな…

    103 18/07/10(火)03:05:27 No.517702373

    >世界樹の迷宮シリーズって新作警戒される程落ち目なのか 落ち目かはわからないけどあくまで個人的にだが5は料理システムが練り込み不足だったかなとか 後半になるにつれミニイベントがごっそり減って残念だったかなとか 新2がやけに完成度高かったせいでちょっとアラが目立つ程度

    104 18/07/10(火)03:05:33 No.517702380

    レビューはロードとUIとシステムとAIの賢さとテキストの日本語力と声優の演技とネットスラング時事ネタ関連と移動の不親切さ関連の愚痴は普通に参考になるからそこら辺はちゃんと読む クソゲーとか神ゲーとかここはお前の日記帳!は参考にならないクリックする

    105 18/07/10(火)03:05:35 No.517702382

    >予約買いしたサモンナイト5!俺屍2! そのタイトルを信用するのは無理でしょ

    106 18/07/10(火)03:05:42 No.517702398

    IF信頼出来るならクソゲーなんて殆ど無い世界なのでは…?

    107 18/07/10(火)03:06:40 No.517702459

    個人的にボリュームあればいいってもんじゃないし サクっとクリアできるのもそれはそれで良いと思ってるから 無意味な引き延ばしでテンポ悪くなってるとつらい

    108 18/07/10(火)03:07:29 No.517702492

    半分もやってないけどアトリエシリーズは打率安定してると思う 擁護がかなり苦しくなるタイトルが無い気がする

    109 18/07/10(火)03:07:38 No.517702501

    でも値段相応のプレイ時間はほしいと言うか… 10時間未満で終わるゲームをいい値段で買いたいとは思えない

    110 18/07/10(火)03:07:41 No.517702505

    >IF信頼出来るならクソゲーなんて殆ど無い世界なのでは…? あ、信頼してクソゲー出してくれるブランドの話じゃないのか… 映画で言うアルバトロスとかみたいな

    111 18/07/10(火)03:07:49 No.517702509

    ハズレがまず無いのはサンドロットとかか

    112 18/07/10(火)03:07:56 No.517702515

    >スパロボKはそれこそブランド信頼して買った人多かったんじゃねえかな… >まあ俺もそうなんだけど これ以来スパロボのシナリオなんてどうでもいいという一派が死に絶えたという話は笑ってしまった

    113 18/07/10(火)03:08:03 No.517702524

    俺はエンブレムオブガンダムとDSを一緒に買った

    114 18/07/10(火)03:08:06 No.517702527

    シリーズ作品の新作で発売前から心配されてた目玉の新システムが案の定既存のゲーム性と組み合わず無事クソゲーとなるのよく見る

    115 18/07/10(火)03:08:07 No.517702528

    最近のとかアプデで多少出来が改善される系はまだいいと思う 聖剣伝説4買った友人は死んだ目になってたよ

    116 18/07/10(火)03:08:23 No.517702546

    ボリュームといってもぎっしり詰めた物と 薄めたカルピスがあるしな…

    117 18/07/10(火)03:08:24 No.517702547

    >擁護がかなり苦しくなるタイトルが無い気がする 苦しい擁護なんてすんなよ…

    118 18/07/10(火)03:08:24 No.517702548

    ルミナスアーク2はやっててシナリオがつらくなって投げちゃったな…

    119 18/07/10(火)03:08:47 No.517702574

    >ある程度ネットの評価見た覚悟の上でシリーズファンとしてスターオーシャン5買ったけどまぁ色々と酷かった… 4の時点でだいぶやばかったし大丈夫かなってなったけど軽く超えて行ったな…

    120 18/07/10(火)03:08:48 No.517702577

    >ボス戦でボヨンボヨン弾かれるのは何か意味があったのかな? 格闘キャライジメだよ

    121 18/07/10(火)03:09:03 No.517702590

    >10時間未満で終わるゲームをいい値段で買いたいとは思えない 難易度違いとかで周回出来るよ!みたいなのはアウト? DMCみたいなアクションだと一周だけだとかなり短いけど

    122 18/07/10(火)03:09:36 No.517702617

    >これ以来スパロボのシナリオなんてどうでもいいという一派が死に絶えたという話は笑ってしまった 本当に絶滅したからな… そういう意味ではKの功績は大きい 次のLにも風評被害凄かったけど

    123 18/07/10(火)03:09:42 No.517702623

    アクションゲームで10時間は十分長いね

    124 18/07/10(火)03:10:03 No.517702650

    良くない方に信頼感が高いとすごい安定するのはある

    125 18/07/10(火)03:10:05 No.517702652

    アプデはいいんだけどパッチ前提でリリースしてた頃のエロゲ思い出す…

    126 18/07/10(火)03:10:05 No.517702653

    >10時間未満で終わるゲームをいい値段で買いたいとは思えない 10時間未満のゲームは高くても千円ぐらいしか出したくないな…

    127 18/07/10(火)03:10:07 No.517702655

    禁忌はまあ…そうだなマーベラスってこういう所だったよな…って思い出させてくれた

    128 18/07/10(火)03:10:19 No.517702669

    スマホ版ファンタジーライフがリリース間近だがベータいまいちだったのでどうなるかな アイテム課金なので懐は傷まないけど良いものであって欲しい

    129 18/07/10(火)03:10:46 No.517702703

    >ルミナスアーク2はやっててシナリオがつらくなって投げちゃったな… あれは携帯アプリ(当時)みたいなへぼエフェクトとか絵ヅラの面でまずたじろいだな

    130 18/07/10(火)03:10:57 No.517702716

    ほらきた姫が凄まじく短いと聞いてスルーしたな

    131 18/07/10(火)03:11:03 No.517702720

    アクションゲームは一回のプレイで通しでクリアしたいから 慣れれば1時間半以内でクリアできるくらいでいいと思ってる

    132 18/07/10(火)03:11:12 No.517702729

    何を基準にするかは人それぞれだけど フルプライスがーとかすぐお金の話する人とはなんか合わない

    133 18/07/10(火)03:11:23 No.517702741

    Kは前作の出来が良すぎたから余計に酷さが目立った ウィンキースパロボの直後くらいなら許され…いや許されないわ

    134 18/07/10(火)03:11:47 No.517702762

    >スマホ版ファンタジーライフがリリース間近だがベータいまいちだったのでどうなるかな >アイテム課金なので懐は傷まないけど良いものであって欲しい 3dsで出てたやつ?買い切りアプリになるのかな?

    135 18/07/10(火)03:11:54 No.517702768

    クソゲーではないんだけど はい!こういうゲームシステムだよ! はい!時にはこういう事してくる奴も居るよ!そう言う奴にはこれだ! はい!実は君は強力な必殺技撃てるよ! はい!敵の面倒な行動にはこれだよ! みたいに緩やかにチュートリアルのような構成が続いて 一定出そろったくらいの段階で終わるゲームが辛い

    136 18/07/10(火)03:12:00 No.517702775

    ゼルダ以上の評価取ったことのあるゴロゴアとかすぐ終わるくせに定価1500円位だぞ それでもいいゲームだけど

    137 18/07/10(火)03:12:07 No.517702784

    アトリエは最近だとフィリスちゃんの評価が厳しかったけど まぁそこまで厳しい目で見られるシリーズでもないしなぁ

    138 18/07/10(火)03:12:15 No.517702797

    >アプデはいいんだけどパッチ前提でリリースしてた頃のエロゲ思い出す… 一時期未完成品リリースしてパッチでなんとかするの多かったよね

    139 18/07/10(火)03:12:21 No.517702803

    でも俺500円で買ったこのドラクォは名作だと思うし…

    140 18/07/10(火)03:12:30 No.517702808

    >3dsで出てたやつ?買い切りアプリになるのかな? 基本無料のアイテム課金じゃないかな

    141 18/07/10(火)03:12:37 No.517702813

    >禁忌はまあ…そうだなマーベラスってこういう所だったよな…って思い出させてくれた 知ってるだけでも二回ROM交換レベルのバグゲー出しとる

    142 18/07/10(火)03:12:53 No.517702824

    エロゲにクソゲは流石にレベルが違うというか… 一般なら比較的クソ扱いされるレベルでもそこにエロついたら並上位くらいに入るレベルだし

    143 18/07/10(火)03:13:06 No.517702842

    プレイ時間はあんま長くないほうがいいという気持ちもある

    144 18/07/10(火)03:13:16 No.517702858

    エロゲはちょくちょく起動しないレベルのも転がってるからな…

    145 18/07/10(火)03:13:19 No.517702864

    ドラクォは発売日に定価で買ったけどしっかり楽しめたよ… でもまあワゴンに叩き込まれるのはわかるかな…

    146 18/07/10(火)03:13:22 No.517702868

    IFのゲームは砂のエンブレイスとかサターンのドラゴンフォースとかやり込んでたな シナリオが薄めだけどシステムは好みだった

    147 18/07/10(火)03:13:33 No.517702880

    >でも俺500円で買ったこのドラクォは名作だと思うし… あまり例にしてほしくはないタイプだ

    148 18/07/10(火)03:13:38 No.517702888

    >一定出そろったくらいの段階で終わるゲームが辛い カルネージハートはそうだったなぁ 本編が全部チュートリアル

    149 18/07/10(火)03:13:40 No.517702889

    昔のIFしか知らんから今のIFをどういう事もできんが、昔基準だと信頼できるとはとても… むしろこの不安定さがIFの真骨頂だった気がする

    150 18/07/10(火)03:13:42 No.517702892

    アプデが好きだから 買い切りのゲームよりもアプデが一年続くクソゲーのほうが嬉しい 多少穴があった方が可愛げがあるかも妄想の余地があるというか

    151 18/07/10(火)03:13:48 No.517702905

    だからこうしましょ 安くなってから買う

    152 18/07/10(火)03:13:58 No.517702915

    ゲーム遊ぶのにあんまり時間掛けられなくなってきたから 10時間位で終わるくらいでもこれはこれでありがたい

    153 18/07/10(火)03:14:04 No.517702920

    >>禁忌はまあ…そうだなマーベラスってこういう所だったよな…って思い出させてくれた >知ってるだけでも二回ROM交換レベルのバグゲー出しとる それでもデモンエクスマキナが出たら突っ込まざるを得ない

    154 18/07/10(火)03:14:04 No.517702921

    同じクソゲーでも8000円で買った時と1000円で買った時で評価かわるのは当然じゃねえかな

    155 18/07/10(火)03:14:23 No.517702934

    エロゲは最悪抜ければいいんで エロゲ内でクソゲーか否かの境界線はエロに勝る不快感かエロを妨げるバグかから始まるって聞いて 独特なクソゲー観なんだなってなった

    156 18/07/10(火)03:14:26 No.517702940

    ローグギャラクシーワンコインでやったから微妙ゲー程度の評価してるけど 発売日に定価で買って帰りの電車に忘れて買い直した友達はキレてた

    157 18/07/10(火)03:14:27 No.517702943

    アンサガはまぁあれはあれでなんか楽しめちゃったけど ワゴンは仕方ないしクソゲーって言われてもそうだねとしかいいようがない

    158 18/07/10(火)03:14:43 No.517702965

    >だからこうしましょ >安くなってから買う 神ゲー ネタバレ 安くならない

    159 18/07/10(火)03:15:03 No.517702994

    女神転生はⅣしかやってないけど何十時間もプレイできて更にルート制だから逆にキツかった ロウカオスルートしかやってないけど他のもこんな感じなの?

    160 18/07/10(火)03:15:21 No.517703017

    >安くなってから買う 安くなるまで待ってから買ったもので がっつり遊んだ試しがないなーと Steamのセールので買い込むたびに思う でも買う

    161 18/07/10(火)03:15:30 No.517703029

    >ほらきた姫が凄まじく短いと聞いてスルーしたな 日本一は最近そういうの多いんだよな…

    162 18/07/10(火)03:15:46 No.517703050

    メガテンはなんだかんだで1ルートしかやってない人も多いんじゃねーかな

    163 18/07/10(火)03:15:52 No.517703056

    >女神転生はⅣしかやってないけど何十時間もプレイできて更にルート制だから逆にキツかった >ロウカオスルートしかやってないけど他のもこんな感じなの? 引き継げるだけマシだぞ

    164 18/07/10(火)03:15:52 No.517703057

    >一定出そろったくらいの段階で終わるゲームが辛い FF13来たな… チュートリアル30時間は伊達じゃない

    165 18/07/10(火)03:15:53 No.517703059

    >だからこうしましょ >安くなってから買う プレミアが付くんでしょ 知ってる

    166 18/07/10(火)03:16:04 No.517703070

    出荷数少ないようなのだと発売日に様子見しただけでちょっとした難民になる可能性もあるからな まあ今はDL版もあるんだけれども

    167 18/07/10(火)03:16:09 No.517703078

    ACTはレビューとか見て古いの買っても足りるとは思う

    168 18/07/10(火)03:16:23 No.517703093

    >エロゲは最悪抜ければいいんで >エロゲ内でクソゲーか否かの境界線はエロに勝る不快感かエロを妨げるバグかから始まるって聞いて >独特なクソゲー観なんだなってなった 何時だったかのKOTYで聞いた奴は本当に稀なんだな…

    169 18/07/10(火)03:16:41 No.517703118

    プレスミスして廃棄されたはずのエロゲが中古市場に流れるとかあったな… クソゲとかじゃないけど

    170 18/07/10(火)03:16:55 No.517703132

    >ロウカオスルートしかやってないけど他のもこんな感じなの? うn でも他のはもうちょっと歩き易い?とかそういうのはある 雑魚戦全スキップ出来たり壮絶なバグにより雑魚戦をゆるく出来たりとか

    171 18/07/10(火)03:17:19 No.517703157

    >FF13来たな… >チュートリアル30時間は伊達じゃない 必殺技なり小技なり相手の行動妨害なり全部できる状態の奴を2~3章分くらいやらせてよ!ってなるのいいよね

    172 18/07/10(火)03:18:01 No.517703210

    俺の好きなあるエロゲーは1ルート以外シナリオもアクションゲームパートもクソだったけど その1ルートが素晴らしかっただけにぼろ糞に言われてて悲しかったなぁ いやまぁそのゲーム出して会社が夜逃げしたり二人いるライターの1人のシナリオを本人に無許可で素人に書かせて差し替えてクソにしたりと他の部分はどうしようもないんだけど…

    173 18/07/10(火)03:18:02 No.517703211

    ボイスとかないしテキストも多くないから真Ⅰとかif...とかは慣れれば15時間くらいでクリアできるね Ⅱは交通の便が悪かったり意地悪なおつかいやアイテム集めがあるからもうちょいかかったかも

    174 18/07/10(火)03:18:13 No.517703220

    ドラクエ11のほうが名作なんだろうけど長く楽しめたのはFF15だった

    175 18/07/10(火)03:18:29 No.517703239

    >FF13来たな… >チュートリアル30時間は伊達じゃない でもそのチュートリアルやらないとオプティマのバリエーションについて学べなくてクソゲー!ってなると思うんだ…

    176 18/07/10(火)03:18:33 No.517703245

    ふらっとワゴンに入ってた 500円で買ったバイオ5がすごい楽しかった 洋館でマゾ装備で戦うみたいな先入観が討ち払われた

    177 18/07/10(火)03:19:02 No.517703267

    >何時だったかのKOTYで聞いた奴は本当に稀なんだな… 月冴さんか東郷さんか

    178 18/07/10(火)03:19:17 No.517703284

    クソゲーとはいわないが俺には合わなかったアーマードコアV

    179 18/07/10(火)03:19:43 No.517703304

    少し物足りないなぁくらいでクソゲー呼ばわりは過剰と思うの

    180 18/07/10(火)03:19:46 No.517703307

    女神転生についてありがとう Fもやりたいんでニュートラルだけでもやっとくべきか

    181 18/07/10(火)03:19:48 No.517703309

    物凄い電波シナリオ掴んだことあるけど よく上はこのシナリオ通したなと思ったらシナリオが社長だった

    182 18/07/10(火)03:20:08 No.517703334

    クソとまではいかないけど買わない方がよかったかなって思ったマックスアナーキー

    183 18/07/10(火)03:20:23 No.517703350

    >少し物足りないなぁくらいでクソゲー呼ばわりは過剰と思うの 俺に合わないからクソって人は多いからね…

    184 18/07/10(火)03:20:28 No.517703353

    >クソゲーとはいわないが俺には合わなかったアーマードコアV 発売日から鯖閉鎖までやり続けたけどクソゲーと胸張って言えるから安心してくれ

    185 18/07/10(火)03:20:31 No.517703358

    >月冴さん シリーズ一切触れて無いけど 9割新キャラ(不快)に攻略対象取られてその後のパッチでキャラ削除って聞いて爆笑した

    186 18/07/10(火)03:20:31 No.517703360

    ここでこのレベルでこれ装備してこの技使ってこのムーブしてボス倒してねってバランスのゲームは問答無用でクソゲーだな そういうのはミニゲーム集かステージミッション型ゲームでいいじゃん…

    187 18/07/10(火)03:20:35 No.517703363

    ゲームじゃないけど子供の頃お年玉とかでカードゲームの糞パック箱買いしたのは辛かったな 情報なんて店頭のポスターしかないし分かるかそんなもん

    188 18/07/10(火)03:20:45 No.517703378

    真ⅣのNルートはハンターランキング関連が面倒すぎる 主人公がだんだん東京に根付いてモブのセリフも変わっていく過程は良いんだけど

    189 18/07/10(火)03:20:47 No.517703379

    映画1回行くと2時間位で飲食等含めて2~3000円くらい飛ぶので 5~6000円のソフトなら最低でも4~5時間は欲しいかなみたいな基準

    190 18/07/10(火)03:20:54 No.517703388

    アニメもゲームも評価が固まってから手を出すようになった

    191 18/07/10(火)03:21:19 No.517703414

    バンナムのゲームを発売日に買うとか正気か!!!

    192 18/07/10(火)03:21:19 No.517703416

    >女神転生についてありがとう >Fもやりたいんでニュートラルだけでもやっとくべきか Fはロウカオス無くてやり直し無しで最後の方のセーブで両方見れる感じだよ その分そこまでの積み重ねに反目するルート行こうとするとペナルティはあるけど

    193 18/07/10(火)03:21:46 No.517703443

    まだテンペストは許してないしRがこないのも許してない

    194 18/07/10(火)03:21:47 No.517703445

    クソゲー!って言いながらコントローラーをぶん投げても 翌日また電源を入れてしまうんだ…

    195 18/07/10(火)03:21:57 No.517703461

    ファークライ5はクソゲーとまでは言わないけど様子見れば良かったな…ってなった

    196 18/07/10(火)03:22:00 No.517703469

    >バンナムのゲームを発売日に買うとか正気か!!! 仮にも最大手の一角なんだからもうちょっとさぁ…

    197 18/07/10(火)03:22:01 No.517703471

    >ここでこのレベルでこれ装備してこの技使ってこのムーブしてボス倒してねってバランスのゲームは問答無用でクソゲーだな 製作者が引いた道を進むパズルなゲームだね 誰がやっても一定同じ結果が出る系だから俺もあんまり好きじゃない

    198 18/07/10(火)03:22:03 No.517703473

    まぁソーシャルな楽しみ方をしないなら発売日に買う意味ってそこまでないしな そして愚痴を吐き出しあえるんならそれはそれでその目的自体は達成できてるし

    199 18/07/10(火)03:22:14 No.517703484

    真ⅣはSJと比べればよっぽどサクサク進める

    200 18/07/10(火)03:22:20 No.517703491

    >バンナムのゲームを発売日に買うとか正気か!!! なんだかんだで好きなのが多いから俺は学ばない

    201 18/07/10(火)03:22:21 No.517703493

    AVGは発売日にネタバレ飛び交うから遊ぶの疲れる 追われながらプレイするのつまんない

    202 18/07/10(火)03:22:38 [ACE:R] No.517703509

    ゆ… 許された…!

    203 18/07/10(火)03:22:46 No.517703518

    K発売日に買った身としては強くは言えない…

    204 18/07/10(火)03:22:55 No.517703530

    クソゲーではないけど耐性パズルゲーやらされるRPGはジャンルでそう書いててほしい

    205 18/07/10(火)03:23:02 No.517703541

    やたら難しい 出来は良いけどシナリオが難解 レア掘りとかの運要素 馬鹿ゲー 狭い特定の層狙い この辺りはクソゲーと呼ばれること多い気がする

    206 18/07/10(火)03:23:16 No.517703557

    >クソゲー!って言いながらコントローラーをぶん投げても >翌日また電源を入れてしまうんだ… ほどほどのクソゲー(多分クソゲーじゃない)なら電源入れるけどマジのクソゲーなら本体に触りもしない 世界樹と不思議のダンジョン2お前のことだ

    207 18/07/10(火)03:23:59 No.517703627

    ネタバレ嫌ならそのスレを開かなければよろしい …なんだけどでっかいタイトルだと普通にカタログでネタバレ喰らったりするからね

    208 18/07/10(火)03:24:12 No.517703642

    クソゲー掴まされたってだけでもダメージデカいのに数週間で80%オフとかになるのが一番キツい

    209 18/07/10(火)03:24:21 No.517703653

    みんなゲームすすめるのはえーなと思う

    210 18/07/10(火)03:24:26 No.517703661

    サムネが既にネタバレとかもあるからな…

    211 18/07/10(火)03:24:45 No.517703680

    MHWはアプデがないとかで文句言われるけど 何ゲーなの

    212 18/07/10(火)03:24:53 No.517703687

    懸賞であたったゲームがクソゲーだったときは微妙な気分になった

    213 18/07/10(火)03:24:54 No.517703688

    >やたら難しい >出来は良いけどシナリオが難解 >レア掘りとかの運要素 >馬鹿ゲー >狭い特定の層狙い > >この辺りはクソゲーと呼ばれること多い気がする SFC時代までは割と複数満たしてるゲーム多かった気がするな

    214 18/07/10(火)03:25:24 No.517703719

    シレンとかローグライクはやりながらあれこれ最終的には運なんじゃ…とか この敵理不尽過ぎてストレス要素しかなくない?とかなるけどだらだらやってしまう

    215 18/07/10(火)03:25:29 No.517703726

    P5とか攻略時期でキャラ絵のスレ画がだんだん偏ってくのいいよね…

    216 18/07/10(火)03:25:38 No.517703739

    ワンピースのゲームが好きで毎回発売日に買ってたけど大海賊闘技場以降はしばらくしてから買おうと思った

    217 18/07/10(火)03:25:49 No.517703749

    >…なんだけどでっかいタイトルだと普通にカタログでネタバレ喰らったりするからね FF15のネタバレみたいな事が有ると悔しくなる

    218 18/07/10(火)03:26:10 No.517703778

    体感進行度20%くらいでもしかしてこのゲーム…つま…つま…ってなるのいいよね

    219 18/07/10(火)03:26:10 No.517703779

    >みんなゲームすすめるのはえーなと思う ここや他で裏ボスの行動理念考察とかしてる中 序盤でジョブ何にしようかなーとかアホ面しながら考えてる俺を客観的に見て 同じ発売日で何故ここまで差が…?ってよくなる

    220 18/07/10(火)03:26:18 No.517703788

    >FF15のネタバレみたいな事が有ると悔しくなる 知らないEDの幸せそうな写真いいよね…

    221 18/07/10(火)03:26:20 No.517703792

    >サムネが既にネタバレとかもあるからな… いいですよね遺影で死ぬキャラ知るの

    222 18/07/10(火)03:26:20 No.517703794

    >クソゲー掴まされたってだけでもダメージデカいのに数週間で80%オフとかになるのが一番キツい 毎日値段チェックしてくれる「」もいるからね

    223 18/07/10(火)03:26:25 No.517703799

    カタログで見かけるFF15の真EDを本当のEDだと思ってイライラしながら避けてたってのは面白かった

    224 18/07/10(火)03:26:32 No.517703808

    >シレンとかローグライクはやりながらあれこれ最終的には運なんじゃ…とか >この敵理不尽過ぎてストレス要素しかなくない?とかなるけどだらだらやってしまう 変愚最大の敵は飽きと空き

    225 18/07/10(火)03:26:37 No.517703809

    AVGは1日潰せばクリアできるけど RPGはどうにもならん

    226 18/07/10(火)03:27:01 No.517703831

    難しいと理不尽ってまた違うんだよね 意外と商業だと理不尽レベルは滅多に遭遇しないけど 購入者数少ないジーコとかはたまにある

    227 18/07/10(火)03:27:04 No.517703836

    >体感進行度20%くらいでもしかしてこのゲーム…つま…つま…ってなるのいいよね 逆に最後までやってああつまんなかった!!!って言いたくならない?

    228 18/07/10(火)03:27:13 No.517703846

    >世界樹と不思議のダンジョン2お前のことだ 初代セカダンでなんだこの不便要素強めただけのRPGってなって見送ったけど クソゲーなのか…

    229 18/07/10(火)03:27:14 No.517703847

    キャラ複数並べられてる時も察する

    230 18/07/10(火)03:27:15 No.517703850

    >クソゲー掴まされたってだけでもダメージデカいのに数週間で80%オフとかになるのが一番キツい 競争率高くてやっとのこと予約購入した限定版が 新品で通常版以下の値段で店に並んでると更にダメージデカいよ!

    231 18/07/10(火)03:27:19 No.517703855

    >ファークライ5はクソゲーとまでは言わないけど様子見れば良かったな…ってなった ストーリーの展開もちょっと飽き気味な感じだったけどアーケードモードだっけ?あれの出来の酷さにはちょっとビックリだったよ…

    232 18/07/10(火)03:27:55 No.517703886

    シリーズ物は旧作のスレ画でも新作の話題になる事があるから怖い DQ11の時は内容も相まって旧作スレの気分で開いてぐえーしかけた

    233 18/07/10(火)03:27:57 No.517703890

    >体感進行度20%くらいでもしかしてこのゲーム…つま…つま…ってなるのいいよね あたりだー!ってときもあるし情報なしに買うのやめられねえ…宝探しゲーム楽しい

    234 18/07/10(火)03:28:03 No.517703898

    >体感進行度20%くらいでもしかしてこのゲーム…つま…つま…ってなるのいいよね いやいや面白くなるはずだろと自分に言い聞かせながらなんとか値段分は遊ぼうとするよね…

    235 18/07/10(火)03:28:17 No.517703915

    トライ&エラーが楽しい人にはダクソ系はご褒美だろうけど そういうの嫌いな人からすりゃクソゲーだろうしなぁ…

    236 18/07/10(火)03:28:23 No.517703920

    スレで話たいでもネタバレはされたくない 初日にクリアしかない!

    237 18/07/10(火)03:28:52 No.517703941

    終盤はひたすら同じ作業を繰り返すだけになるシャドウ・オブ・ウォー…

    238 18/07/10(火)03:28:57 No.517703946

    >シリーズ物は旧作のスレ画でも新作の話題になる事があるから怖い たまには過去作語ろうぜ!のスレだったはずなのに…ってなるのいいよね…

    239 18/07/10(火)03:29:07 No.517703959

    FF15の真EDってなんだ…?

    240 18/07/10(火)03:29:10 No.517703962

    >シリーズ物は旧作のスレ画でも新作の話題になる事があるから怖い >DQ11の時は内容も相まって旧作スレの気分で開いてぐえーしかけた 俺はゼノブレでなったわ…

    241 18/07/10(火)03:29:14 No.517703966

    序盤でこの戦闘システム今後アビリティ増えても面白くなんないな…と分かってもとりあえず最後まではやる

    242 18/07/10(火)03:29:21 No.517703973

    正直キャラが可愛いだけで続けられるしある程度は満足できるんだからどうしようもないならそこに力入れてほしいと個人的に思う

    243 18/07/10(火)03:29:47 No.517703990

    「」進めるの早すぎて5日ぐらいしたらスレももうそろそろネタバレ有りでいいよね? とか言い出したりもするからスレ開かなくなった内に最終評価クソゲーになってたりする

    244 18/07/10(火)03:30:16 No.517704020

    なんでこれが評価低いの?って事もなんでこれが評価高いの?って事もそこそこ有るから直感信じるのも大事… その直感で良いと感じてた部分がボロボロみたいな情報有ると流石に買わないけど

    245 18/07/10(火)03:30:31 No.517704033

    フリンのスレ画でどうして新作の話を…? だってフリンはこういう表情するでしょ?してたよね?

    246 18/07/10(火)03:30:50 No.517704047

    >トライ&エラーが楽しい人にはダクソ系はご褒美だろうけど ダクソ無印の初期はバグやフリーズが多くて別の意味でクソゲーだったよ

    247 18/07/10(火)03:30:51 No.517704049

    >正直キャラが可愛いだけで続けられるしある程度は満足できるんだからどうしようもないならそこに力入れてほしいと個人的に思う ほんとに? マグナやる?

    248 18/07/10(火)03:31:44 No.517704096

    今思えば最初から最後までやる事が同じだったアッパーズはクソゲーだったのかもしれん

    249 18/07/10(火)03:31:53 No.517704104

    万人受け狙って手広くやってるんだろうけど一つ一つが退屈だな…ってのもある

    250 18/07/10(火)03:31:55 No.517704105

    海外ゲーのピーク?って能力獲得して攻撃速度が20%アップとかめっちゃ適当やなって思うけど 何でクソゲーじゃないんだろうなあ…バランスを考えて作ってないっぽいのに

    251 18/07/10(火)03:32:58 No.517704174

    ファークライ5はラストの賛否とか以前にあっこのゲーム面白く無いな?の空気を序盤で察してしまうのがな

    252 18/07/10(火)03:33:13 No.517704188

    >バランスを考えて作ってないっぽいのに って思い込みが先に来てるからそう感じるだけで 実際は練り込まれて作られてるって事なんだろう

    253 18/07/10(火)03:33:33 No.517704204

    好みの問題なんだけどオフ要素ないがしろにして微妙ネット要素で薄めたゲームが個人的に最悪のクソゲー 最近のガンダムゲーは全部それで本当に辛いネット対戦そんな面白いか完全に手抜きじゃんあれ

    254 18/07/10(火)03:33:36 No.517704207

    >今思えば最初から最後までやる事が同じだったアッパーズはクソゲーだったのかもしれん これと全く同じ感想で思い出したけど 3DSのカグラ2を特典付きで買ったら速攻投げられてたのきつかったな

    255 18/07/10(火)03:34:05 No.517704233

    クソゲーやるテンションで挑んだらなんてことないんだけどな 期待やなけなしの小遣いの前ではそんなもの許されんのだ

    256 18/07/10(火)03:34:06 No.517704235

    >実際は練り込まれて作られてるって事なんだろう 実際には本当に何も考えてないことも多いし 考えてても最終的に壊れてることも多い

    257 18/07/10(火)03:34:31 No.517704251

    >海外ゲーのピーク?って能力獲得して攻撃速度が20%アップとかめっちゃ適当やなって思うけど >何でクソゲーじゃないんだろうなあ…バランスを考えて作ってないっぽいのに パークかな 結局バランスよりもいかにプレイヤーが無双するかを楽しむ層が結構多いって事だろう かくいう俺も〇〇時ダメージ3倍とか〇〇以下の時ダメージ5倍とかの掛け算重ねまくって 頭おかしいダメージ出すの好き

    258 18/07/10(火)03:34:57 No.517704261

    対人絡まないんならバランス自体はそんな決定的な要素でもないというか むしろある程度壊れてるくらいのほうが評価高いの多いくらいな印象

    259 18/07/10(火)03:35:06 No.517704267

    爽快感あればゲームが雑でも楽しいからなぁ そういうので歯ごたえなかったら初期武器でクリアとかやるもんだし

    260 18/07/10(火)03:35:07 No.517704269

    でも子供の少ない小遣いで買ったゲームだからボリュームのあるクソゲーだとやり込んじゃうんだよな… なくても一人でRTAしだしたり

    261 18/07/10(火)03:35:45 No.517704296

    >アトリエは最近だとフィリスちゃんの評価が厳しかったけど >まぁそこまで厳しい目で見られるシリーズでもないしなぁ 不思議シリーズからアトリエ始めたけどフィリスが一番好きよ 普通のRPGみたいに旅してるのが好きだ 強制終了バグとかそういう面は擁護する気はない

    262 18/07/10(火)03:36:07 No.517704314

    むしろあんまり緻密にされてパズルによってくほうが困るっていう人も多いよね

    263 18/07/10(火)03:36:21 No.517704326

    TESとかFOシリーズとかはベサスダてめー最終的にこっちがMODでどうこうすると思って調整投げてんだろって思うことがある するけど

    264 18/07/10(火)03:36:26 No.517704333

    いいですよね ストッピングパワーが強すぎるから廃止したCOD

    265 18/07/10(火)03:36:57 No.517704357

    常々初期は出来ることが少なくて経験地が上がるとスキルとか覚えていくのって逆効果な気がするというか 序盤はキツくて終盤ヌルいみたいになりがちだよなと思う

    266 18/07/10(火)03:37:34 No.517704392

    >常々初期は出来ることが少なくて経験地が上がるとスキルとか覚えていくのって逆効果な気がするというか >序盤はキツくて終盤ヌルいみたいになりがちだよなと思う まぁそれRPGの根幹だし…

    267 18/07/10(火)03:37:35 No.517704393

    フォールアウト4はもっとmod出ると思ったのに 全くクソゲーじゃないのになんか残念な気持ち

    268 18/07/10(火)03:37:54 No.517704403

    誰も買ってないからゲームについて語りたくても語ってる場所がない

    269 18/07/10(火)03:38:07 No.517704416

    最近のもう後でパッチ出すから出しちゃえみたいなの本当によくないよなと思ってる

    270 18/07/10(火)03:38:09 No.517704417

    対CPUしかないなら強化重ねると高難度の敵がワンコンボで死ぬみたいのはむしろ救済になるから あった方がプレイヤー層の間口広がるよね

    271 18/07/10(火)03:38:13 No.517704422

    糞ゲーのはずがぶっ壊れすぎてたりプレイヤーの腕で絶妙なバランスになってるのとか好き アケゲーだけどAC北斗とか

    272 18/07/10(火)03:38:17 No.517704426

    サブ要素にハマれるか否かで評価がガラッと変わるゲームもあるんだよな…FO4とか個人的には期待してたハードルを大きく下回ったなこれ…って印象だったけど建築ドハマリした人からの評価めっちゃ高いし

    273 18/07/10(火)03:38:27 No.517704431

    魔都紅色幽撃隊で今井監督はもうだめなんだなと実感した そのせいでがるメタるは買ってない

    274 18/07/10(火)03:38:32 No.517704438

    後半にもしっかりと強い敵を置くしかないかな

    275 18/07/10(火)03:38:48 No.517704454

    RPGはスキルとか装備とか整えてニヤニヤしてるのが一番好き

    276 18/07/10(火)03:39:00 No.517704463

    普通は下手というかうまく言ってない場合に進行できるようにゲーム作るから 選択肢の多さとか自由度の高さは基本的に難度の低下要素になる

    277 18/07/10(火)03:39:03 No.517704464

    前作までいたキャラをわざと削って薄くするね… それをDLCにして売るね…

    278 18/07/10(火)03:39:06 No.517704466

    >常々初期は出来ることが少なくて経験地が上がるとスキルとか覚えていくのって逆効果な気がするというか >序盤はキツくて終盤ヌルいみたいになりがちだよなと思う 最初からなんでもやれすぎても面白くないというかコマンドとかの効果を覚えるのがめんどくさいよ

    279 18/07/10(火)03:39:58 No.517704513

    どんなユーザーの進行度に合わせて一定の難易度保てるようにすると 今度は無双したいのにレベルアップに意味がないとかって不満も出てくる…

    280 18/07/10(火)03:40:17 No.517704527

    技術介入余地の無さというかプレイングの自由度の無さなら買ったイメエポゲーがほぼこれだった 決まったキャラクターで決まった運用して決まった解法選ぶ以外ないというか

    281 18/07/10(火)03:40:22 No.517704529

    >魔都紅色幽撃隊で今井監督はもうだめなんだなと実感した 10年これだけやってた訳じゃないのは重々承知してるが それでも10年なにやってたんだよと思ってしまったのも事実

    282 18/07/10(火)03:40:49 No.517704548

    前作でスキルいっぱい取ってほぼ最強になったのに続編冒頭で毎回初期状態レベルに戻る主人公

    283 18/07/10(火)03:40:51 No.517704552

    >後半にもしっかりと強い敵を置くしかないかな 敵を全属性耐性と全状態異常無効と能力変化無効にする無能

    284 18/07/10(火)03:41:33 No.517704585

    こっちがレベルあがって強くなると敵のレベルもあがるシステムたまにあるけどあれ好きになれない レべリングするときにって楽したいからレべリングしてるのに上げれば上げるほど敵のHP増えて戦闘長引くわ 隅々まで周りたいのにレベル上がるせいで行けないわで

    285 18/07/10(火)03:41:55 No.517704603

    >前作までいたキャラをわざと削って薄くするね… >それをDLCにして売るね… リストラと完全版繰り返してたら滅んだバサラはさあ

    286 18/07/10(火)03:42:04 No.517704607

    >前作でスキルいっぱい取ってほぼ最強になったのに続編冒頭で毎回初期状態レベルに戻る主人公 そこは仕方ねぇ所だと思う 最初からメラゾーマとかばくれつけんとか使えてもそれはそれで困るだろ

    287 18/07/10(火)03:42:16 No.517704615

    >前作でスキルいっぱい取ってほぼ最強になったのに続編冒頭で毎回初期状態レベルに戻る主人公 現地妻作るだけ作って旅立つ赤毛のことか…

    288 18/07/10(火)03:42:31 No.517704630

    RPGの難易度は難しいの好きなくせになんで強スキル取ったり強装備付けてるの?縛れよ難しいの好きなんだろ?に集約されるからな 強くなるの嫌ならいくらでも方法があるのになんで工夫しないのって話だし

    289 18/07/10(火)03:42:36 No.517704632

    >最初からなんでもやれすぎても面白くないというかコマンドとかの効果を覚えるのがめんどくさいよ 軌跡シリーズがこれだった お前ら駆け出しなのに必殺技とか奥義とか使ってんじゃないよ!

    290 18/07/10(火)03:42:40 No.517704639

    >前作でスキルいっぱい取ってほぼ最強になったのに続編冒頭で毎回初期状態レベルに戻る主人公 平和ボケでだらけていたとかバグで初期状態に戻ったとかネタを考えるの大変そうね

    291 18/07/10(火)03:42:53 No.517704651

    >前作でスキルいっぱい取ってほぼ最強になったのに続編冒頭で毎回初期状態レベルに戻る主人公 再取得できないだだぢぢ

    292 18/07/10(火)03:43:36 No.517704691

    >前作でスキルいっぱい取ってほぼ最強になったのに続編冒頭で毎回初期状態レベルに戻る主人公 なんじゃこりゃあ!

    293 18/07/10(火)03:43:55 No.517704706

    >前作でスキルいっぱい取ってほぼ最強になったのに続編冒頭で毎回初期状態レベルに戻る主人公 装備全部売られてる…

    294 18/07/10(火)03:44:05 No.517704711

    最初から前作レベルだともう雑魚戦すら出来ないくらいになるから… というか世界救ったのにラスボスクラスの脅威これだけ残ってんの?みたいな話になる…

    295 18/07/10(火)03:44:27 No.517704729

    無双もオープンワールドは無茶だろと思いつつ予約したが案の定ね…

    296 18/07/10(火)03:44:28 No.517704730

    フラゲで発売日に売ろう! そうすればダメージは少ない

    297 18/07/10(火)03:45:30 No.517704784

    DL版買うに決まってるじゃん!…で死んでいくんだ

    298 18/07/10(火)03:46:30 No.517704828

    >RPGの難易度は難しいの好きなくせになんで強スキル取ったり強装備付けてるの?縛れよ難しいの好きなんだろ?に集約されるからな >強くなるの嫌ならいくらでも方法があるのになんで工夫しないのって話だし 結局のところそういう縛りでクリアしましたトロフィー用意するのがいいんだろうけどね 俺はそういうのが存在するだけでそれ嫌い!ってなるけど

    299 18/07/10(火)03:47:24 No.517704869

    海外ほどうまく出来もしないのにオープンワールドやシームレス要素をぶっこんで失敗するの稀によく見る

    300 18/07/10(火)03:47:27 No.517704873

    最終的には 俺の思い通りになってないから嫌い! に行き着くからな…

    301 18/07/10(火)03:47:29 No.517704875

    強装備や強スキルがんがん揃えたいけど無双ってほどやりたい放題はしたくなくて かといって理不尽な難易度もやたらと戦闘が長引く耐久力も嫌で でもわざわざ縛りプレイはしたくない!ってのが俺だ

    302 18/07/10(火)03:47:39 No.517704880

    違うんだ 俺は取れる手段全てとって全力で戦える敵が欲しいんだ

    303 18/07/10(火)03:47:59 No.517704898

    縛りプレイのトロフィー系は 何かやらないと「ほらメーカー側が想定した最高難易度でお前はクリアしてないんだ イージーでクリアして楽しいか?」みたいな声が俺の中から聞こえる気がして辛い 妥協点が見つからない

    304 18/07/10(火)03:48:09 No.517704908

    >最終的には >俺の思い通りになってないから嫌い! >に行き着くからな… そうかな…そうかも…

    305 18/07/10(火)03:48:34 No.517704922

    縛りにトロフィーは喜ぶ人よか嫌がる人のがだいぶ多そうだから…

    306 18/07/10(火)03:48:42 No.517704929

    トロフィー非表示になんねぇかな…って思ったのは結構ある

    307 18/07/10(火)03:48:53 No.517704937

    >「ほらメーカー側が想定した最高難易度でお前はクリアしてないんだ >イージーでクリアして楽しいか?」 シナリオが楽しみたいだけで極めたい訳じゃないから難易度はどうでもいいかなって…

    308 18/07/10(火)03:49:02 No.517704944

    トロフィーとか実績とか気にしないなあ 初回限定でつくコスチュームとかのほうが気になる

    309 18/07/10(火)03:49:49 No.517704976

    アトリエでも無双でもFF15でも続けてノウハウを蓄積してこうって話な気がするけど続ける気はあるもんなんかな

    310 18/07/10(火)03:49:54 No.517704978

    難易度の話は一概に否定はしないんで難しい問題だなって…

    311 18/07/10(火)03:50:12 No.517704999

    二週目なんて大概しないから自由に一周プレイして終わりだ

    312 18/07/10(火)03:50:25 No.517705010

    >トロフィー非表示になんねぇかな…って思ったのは結構ある フリープレイ勢は0%や1桁%でもうどうでもよくなってんだろうな

    313 18/07/10(火)03:50:28 No.517705014

    トロコンなんてただの作業だから一回もやったことない

    314 18/07/10(火)03:50:31 No.517705018

    がっかりゲーはクソゲーでいいよね?

    315 18/07/10(火)03:51:01 No.517705047

    >二週目なんて大概しないから自由に一周プレイして終わりだ HD版とか出た時にキャラ追加されても 大筋の話が同じだとやり直す気しないよね…

    316 18/07/10(火)03:51:13 No.517705055

    メルルのアトリエは旧キャラの扱い以外は良かったと思う トトリとかはいい具合に先生やってるし…

    317 18/07/10(火)03:51:17 No.517705061

    >俺は取れる手段全てとって全力で戦える敵が欲しいんだ 本気で難度あげると解法狭まってパズル化する問題があるしなぁ

    318 18/07/10(火)03:51:19 No.517705065

    大作ゲーぽいやつしか買わないから安心と思ってたらペーパーマリオの3DSのやつすぐ売ったこと思い出した あそこまで来ると幼稚園生くらいしか楽しめんよ

    319 18/07/10(火)03:51:22 No.517705069

    >がっかりゲーはクソゲーでいいよね? 諦めがつき辛いという意味ではある意味クソゲーより性質悪いと思う

    320 18/07/10(火)03:51:34 No.517705076

    アサクリのミッションのフルシンクロチェック嫌い! でもフルシンクロしちゃう! 最近のはチェックポイントやり直しができるから昔ほどリスタートがやりやすくなった!

    321 18/07/10(火)03:51:40 No.517705079

    戦闘システムが複雑なツクール製エロゲ

    322 18/07/10(火)03:52:47 No.517705139

    >がっかりゲーはクソゲーでいいよね? クソゲーと言いたければクソゲーでいいんだ 相手がそれに賛同してくれるかどうかは別

    323 18/07/10(火)03:53:06 No.517705155

    >戦闘システムが複雑なツクール製エロゲ(何故か無駄に難易度の高い処女ルートもある) 好き

    324 18/07/10(火)03:53:28 No.517705171

    書き込みをした人によって削除されました

    325 18/07/10(火)03:53:51 No.517705187

    壺ゲーは許されてる感あるけど操作性悪いわ 配信では簡単そうに見えるのめっちゃ罠だわ

    326 18/07/10(火)03:53:54 No.517705188

    トロフィーはまあ適当に入手できればいいかなって感じでやってる

    327 18/07/10(火)03:54:03 No.517705198

    >大作ゲーぽいやつしか買わないから安心と思ってたらペーパーマリオの3DSのやつすぐ売ったこと思い出した >あそこまで来ると幼稚園生くらいしか楽しめんよ あれ酷かったな…あそこまでシリーズの持ってたつよあじぶん投げてたゲームも珍しい

    328 18/07/10(火)03:54:18 No.517705208

    いつパーティインしてくれるのかと思ってたらDLCにされたとかもキレていいかな…

    329 18/07/10(火)03:54:19 No.517705210

    >前作でスキルいっぱい取ってほぼ最強になったのに続編冒頭で毎回初期状態レベルに戻る主人公 漂流したら装備も経験も海に流された

    330 18/07/10(火)03:54:40 No.517705220

    処女ルートEDでエロシーン全開放って意味わからないけど許すよ

    331 18/07/10(火)03:54:44 No.517705228

    実績はやりこみ要素だしあまり気にしてない 昔はやりこみって自分で決めるものだったしね

    332 18/07/10(火)03:55:06 No.517705249

    壺はプレイするものじゃないから…

    333 18/07/10(火)03:55:08 No.517705252

    まぁ隠しボスは鍛え過ぎたら弱くなるくらいで抑えといたほうが無難よね

    334 18/07/10(火)03:55:27 No.517705260

    >漂流したら装備も うん >経験も海に流された うn?

    335 18/07/10(火)03:55:30 No.517705267

    トロフィー頑張って集めてるけどこんなん適当なADVでいくらでもブーストできるんだよなあって思うと虚しくなってくる

    336 18/07/10(火)03:58:28 No.517705416

    >まぁ隠しボスは鍛え過ぎたら弱くなるくらいで抑えといたほうが無難よね こちらのレベルが上がるにつれて強化されるくらいが丁度いいかな 更にレベルドレインが出来たらどちらにも優しい

    337 18/07/10(火)03:58:36 No.517705424

    ソシャゲで縛りクエ入れると途端に荒れるから基本みんな嫌いなんだと思ってるよ… そして日和って難易度下げて作業になるまでが一連の流れ…

    338 18/07/10(火)03:58:47 No.517705431

    縛るのは好きじゃないけど縛られるのは好きってことかな

    339 18/07/10(火)03:58:48 No.517705433

    クソゲーとか関係ないけどモンハンでこんなに強いモンスターを狩って作る装備で何を狩るのと思ったことはある

    340 18/07/10(火)03:58:57 No.517705440

    デモソからのフロムダークファンタジーゲーは合わない人からしたらクソゲーだよね なんか作り込まれたゲームバランスみたいな評価あるけどいつものPスキル依存フロムバランスだから絶体バランスよくないってあれ!

    341 18/07/10(火)03:59:16 No.517705451

    >壺ゲーは許されてる感あるけど操作性悪いわ >配信では簡単そうに見えるのめっちゃ罠だわ 貸せよ俺がやってやるよってなりそうなのが罠だよね… マウス追従なのに中途半端に入力に遊びがあるのが癌過ぎる

    342 18/07/10(火)03:59:48 No.517705479

    トロフィーってそのゲームをどこまでやったかの指標程度だと思ってたけど集めるものだったの…?

    343 18/07/10(火)04:00:46 No.517705515

    >デモソからのフロムダークファンタジーゲーは合わない人からしたらクソゲーだよね >なんか作り込まれたゲームバランスみたいな評価あるけどいつものPスキル依存フロムバランスだから絶体バランスよくないってあれ! そんなこと言ってるやついんの… 走り嵐や鉄の体や呪術食らわせてぇな

    344 18/07/10(火)04:01:34 No.517705553

    >トロフィーってそのゲームをどこまでやったかの指標程度だと思ってたけど集めるものだったの…? リストで空いてたらなんか気持ち悪いじゃん?

    345 18/07/10(火)04:01:53 No.517705573

    モンハンは装備作ること自体を目的にできないとプレイ時間が壮絶に減るね

    346 18/07/10(火)04:02:16 No.517705581

    FF15は値段の前にアプデ前後で全然違うのがな…

    347 18/07/10(火)04:02:58 No.517705601

    >クソゲーとか関係ないけどモンハンでこんなに強いモンスターを狩って作る装備で何を狩るのと思ったことはある これ目的と手段すり替わってない?って気づいて醒めるやりこみ要素は結構あるな…

    348 18/07/10(火)04:03:19 No.517705621

    ソウルシリーズだとそれこそ2なんて今でこそ俺は好きって言いやすくなったけど 最初に投げた人によくなったからリマスター買って評価変えてくれとまでは言えない…

    349 18/07/10(火)04:03:47 No.517705637

    ゼスティリアとか大変だったろうな発売日購入の人

    350 18/07/10(火)04:03:52 No.517705641

    >リストで空いてたらなんか気持ち悪いじゃん? 空いてるところには夢が詰まってるからいいんだ俺は

    351 18/07/10(火)04:04:16 No.517705656

    ジョジョはクソゲー過ぎて翌日売りに行ったからダメージ抑えられた

    352 18/07/10(火)04:04:25 No.517705659

    >クソゲーとか関係ないけどモンハンでこんなに強いモンスターを狩って作る装備で何を狩るのと思ったことはある 強いモンスターを効率的に狩るためだよ!

    353 18/07/10(火)04:04:41 No.517705677

    モンハンは目的なくて虚しくてもモンスター狩るのがなんだかんだで面白かったりするからいいんだ… まあ毎回似たようなことするから飽きるんだけどさ

    354 18/07/10(火)04:04:43 No.517705680

    書き込みをした人によって削除されました

    355 18/07/10(火)04:04:55 No.517705689

    >リストで空いてたらなんか気持ち悪いじゃん? そういう意味か勘違いしてたすまない トロフィーの数字増やしたいからゲーム買う!みたいなことをするのかと

    356 18/07/10(火)04:05:12 No.517705706

    >ジョジョはクソゲー過ぎて翌日売りに行ったからダメージ抑えられた 合わないと思ったらさっさと手放して次点候補のゲーム買ったほうがいいよね…

    357 18/07/10(火)04:05:12 No.517705707

    モンハンは敵をマルチで嵌め殺してると虚無感があったな…

    358 18/07/10(火)04:05:31 No.517705724

    たまにPV作るのだけはすっごい上手かったな…ってゲームあるよね プレイ前はわくわく期待させて プレイ後はまあ…嘘は言って無いんだけどね…てなる

    359 18/07/10(火)04:06:04 No.517705746

    モンハンはまぁ古龍倒す目的あるし…古龍装備は作って何狩るんだろうね? あと最終村クエとかクリアした先に何あるんだろうね普通のアイテムしかはげないのに

    360 18/07/10(火)04:06:10 No.517705753

    トロフィーを増やすことを目標に遊んでる人もいるにはいる いるんで短時間でコンプできるゲームのまとめ情報とかもある

    361 18/07/10(火)04:06:12 No.517705756

    体験版では名作感出してるクソゲーが一番辛い

    362 18/07/10(火)04:06:15 No.517705759

    >たまにPV作るのだけはすっごい上手かったな…ってゲームあるよね >プレイ前はわくわく期待させて >プレイ後はまあ…嘘は言って無いんだけどね…てなる 突然UBIの話するのやめてくれる?

    363 18/07/10(火)04:06:29 No.517705765

    本当はクソゲー掴まされたのいつまでも引きずるおじさんなんていないんでしょ?

    364 18/07/10(火)04:07:45 No.517705812

    >本当はクソゲー掴まされたのいつまでも引きずるおじさんなんていないんでしょ? 好きなシリーズ壊されるとずっと引きずっちゃうよォ

    365 18/07/10(火)04:08:11 No.517705827

    >たまにPV作るのだけはすっごい上手かったな…ってゲームあるよね >プレイ前はわくわく期待させて >プレイ後はまあ…嘘は言って無いんだけどね…てなる EAかUbiかどっちだ…

    366 18/07/10(火)04:08:15 No.517705830

    >そういう意味か勘違いしてたすまない >トロフィーの数字増やしたいからゲーム買う!みたいなことをするのかと そこまではまだ行ってないけど買うゲームのトロフィーが取りやすいかどうかってのは気にするようになってしまった…

    367 18/07/10(火)04:08:19 No.517705835

    >本当はクソゲー掴まされたのいつまでも引きずるおじさんなんていないんでしょ? どっちかというとシリーズが死んだ遠因として引きずる方が多いと思う

    368 18/07/10(火)04:09:07 No.517705859

    >体験版では名作感出してるクソゲーが一番辛い 俺屍2か

    369 18/07/10(火)04:09:28 No.517705875

    ガンブレの未来はA.C.E.みたいになるかならないか…

    370 18/07/10(火)04:09:29 No.517705876

    アケでガッツリやってた格ゲーの家庭用版がクソだったのはダメージでかかった

    371 18/07/10(火)04:10:35 No.517705926

    >そこまではまだ行ってないけど買うゲームのトロフィーが取りやすいかどうかってのは気にするようになってしまった… コンプリート出来なかったゲームをやったらどうでもよくなったぞ

    372 18/07/10(火)04:10:47 No.517705934

    つーか普通クソゲーだと分かったらその時点で止めたりうったりするからひきずらないよ もったいないの精神でクリアするようだとダメ

    373 18/07/10(火)04:11:43 No.517705964

    オープニングムービー詐偽の代名詞だったフロムもソウルシリーズ売れてから変わってしまった ACとか製作予算の半分はOPだろとか言われてたのに…

    374 18/07/10(火)04:12:10 No.517705987

    >壺ゲーは許されてる感あるけど操作性悪いわ >配信では簡単そうに見えるのめっちゃ罠だわ あれは操作性が最悪でなのもわざとやってるし マップ構成もやり込めばやり込むほど計算された悪意が詰まってるのがわかる 完成度だけなら頭おかしいくらい高いゲームだから

    375 18/07/10(火)04:12:38 No.517706005

    >アケでガッツリやってた格ゲーの家庭用版がクソだったのはダメージでかかった これは時代もあるので… アケの再現できるくらい家庭用機が高性能化したら今度はアケのアドバンテージ減ったけど

    376 18/07/10(火)04:12:44 No.517706008

    トロフィーとる気ない身としてはストーリー進んだだけでとかクリアしただけでトロフィー取得も邪魔だなと思う

    377 18/07/10(火)04:12:47 No.517706010

    シナリオだけいいクソゲーってあるかな?

    378 18/07/10(火)04:13:43 No.517706046

    いい感じの場面でトロフィー取得メッセージが入るのはちょっと萎える

    379 18/07/10(火)04:14:06 No.517706056

    >シナリオだけいいクソゲーってあるかな? ACE1

    380 18/07/10(火)04:14:18 No.517706070

    ダクソの殺人光輪使いたくてアプデ切ってオフでやったことあるけど殺人光輪はもちろん強魔法盾とかイザリス装備とかひっでえバランスだなと思いながらやってたよ しかも対人勢はそこに霧とか平和とか特殊ロリフルハベルとかあったと考えると魔境すぎる

    381 18/07/10(火)04:14:21 No.517706072

    これ売る前に絶対気がつくよね?って バグだけは許されない…

    382 18/07/10(火)04:14:37 No.517706087

    >いい感じの場面でトロフィー取得メッセージが入るのはちょっと萎える 非表示設定しとけや!

    383 18/07/10(火)04:15:06 No.517706100

    >シナリオだけいいクソゲーってあるかな? BGMもよくていいんならボクと魔王とか

    384 18/07/10(火)04:15:17 No.517706108

    トロフィー通知の有無ってできなかったっけ?

    385 18/07/10(火)04:15:49 No.517706132

    非表示とかできたのか知らんかった

    386 18/07/10(火)04:16:12 No.517706143

    >これ売る前に絶対気がつくよね?って >バグだけは許されない… 今はアプデがあるから許されがち

    387 18/07/10(火)04:16:53 No.517706171

    >シナリオだけいいクソゲーってあるかな? Fateエクストラ 雑魚戦がとにかく面倒臭いうえに想定レベル無いとボス倒せないからレベル上げから逃れるのは不可能 小説出してくれ

    388 18/07/10(火)04:17:01 No.517706176

    表示の問題じゃなくてやりこんでもいないのにトロフィー出されてもな…て思うのよね

    389 18/07/10(火)04:17:53 No.517706205

    ちょいと違うかもしれんが過去の名作ゲーの劣化移植もきついな

    390 18/07/10(火)04:18:56 No.517706251

    アプデがあるといっても発売日に買って嫌になってすぐ売った人からは悪い評価のまんま語られ続けるから最初こそ肝心

    391 18/07/10(火)04:19:40 No.517706273

    最近は発売日と同時にアプデされるのが当たり前だからね…

    392 18/07/10(火)04:21:43 No.517706355

    トロフィーは自分の被害妄想なのもあるのは判ってるんだけど それでも最初にこのゲームで使いますか?はい/いいえとか出来る形が欲しい時がある ちゃんと1周クリアして2%とか見た時妙に悲しくなった…

    393 18/07/10(火)04:21:51 No.517706363

    スパロボKは前作がめっちゃ面白かったからな… まだ若い頃お小遣いで買ってキレた「」も多かろう

    394 18/07/10(火)04:23:19 No.517706409

    作業ゲー扱い方面のクソゲーは作業に楽しさ有るとクソゲーは違うだろってなる

    395 18/07/10(火)04:25:44 No.517706497

    >Fateエクストラ ゲーム部分に関してはほんとやらされてる感すごいからねあれ…

    396 18/07/10(火)04:26:07 No.517706510

    トロフィーはデータ消させてくれ なんでクソゲープレイした十字架一生背負わされなきゃならんねん…

    397 18/07/10(火)04:26:43 No.517706529

    フリーダムウォーズはこれだったな… つまんなかったわけではないんだけどとにかく理不尽だった

    398 18/07/10(火)04:26:50 No.517706537

    Kは別に言うほどクソゲーじゃないと思うけどそう言う人が一定層いるのも納得はできる

    399 18/07/10(火)04:28:15 No.517706581

    ガンダムゲーは振れ幅がでかすぎて発売日に買うのはやめようってなった

    400 18/07/10(火)04:30:27 No.517706667

    シリーズものだからといってバンナムを信用してはいけないのだ…

    401 18/07/10(火)04:33:10 No.517706762

    >ゲーム部分に関してはほんとやらされてる感すごいからねあれ… せめてアクションで鯖とのやりとり豊富ならいいんだけどダンジョンを歩かされて雑魚と戦わさせられてる感酷すぎた 戦闘も原作再現とはほど遠いポケモンバトルだし

    402 18/07/10(火)04:35:17 No.517706840

    >定価の半額以下の限定版いいよね どきどき魔女審判2はめっちゃ面白かったのにすごく安かった

    403 18/07/10(火)04:35:58 No.517706867

    フリウォがまさにこれだった 肝心のアクションがマジでできが悪い上にマルチもなくて本当に辛かった 世界観とかに光るものはあっただけにただただ悲しかった

    404 18/07/10(火)04:36:20 No.517706881

    ホビー事業部の部署移動ノルマがこっちもあんのかってレベルで安定感ひくいよねバンナム

    405 18/07/10(火)04:36:42 No.517706896

    >体験版では名作感出してるクソゲーが一番辛い BDFFのことか

    406 18/07/10(火)04:38:01 No.517706957

    ガンダムは基本ガンダムの版権なかったら絶対やらないぐらいの出来だけど たまに本当に面白いのお出ししてくるよね

    407 18/07/10(火)04:40:56 No.517707058

    ポケモンもUSUMはせめて1つで出してほしかったよ…わける意味が全くない ストーリー自体はSMのヒロインの大事なイベントが何故か削られたこと以外は面白かったし 対戦は知らない

    408 18/07/10(火)04:41:45 No.517707082

    >Fateエクストラ >雑魚戦がとにかく面倒臭いうえに想定レベル無いとボス倒せないからレベル上げから逃れるのは不可能 戦闘がじゃんけんで1T10手だったっけ アレな手で相手の手札フルオープンしないとやる気にならなかった

    409 18/07/10(火)04:42:30 No.517707114

    ファンタジーRPGはワールドマップの死滅で世界を救う系ストーリーがクソ扱いされやすくなっと思う まぁ身内数人が狭いマップでわちゃわちゃやって世界がとか言われたら随分狭い世界だなって言いたくなるよねそりゃ

    410 18/07/10(火)04:43:00 No.517707142

    ソウルシリーズはバランスもへったくれもないからよくできてるってのとは全く違うだろってなる 俺は好きだけど難易度と理不尽さのライン若干踏み越えちゃってるいつものフロムゲーだよなって

    411 18/07/10(火)04:45:17 No.517707232

    >小説出してくれ シナリオ本出たよ!!!

    412 18/07/10(火)04:45:46 No.517707252

    >世界樹と不思議のダンジョン2お前のことだ 噛めば噛むほど味のしなくなるガムゲーとはよく言ったものだ

    413 18/07/10(火)04:46:03 No.517707263

    ゲームセンターCXの3作目はクソじゃなかったけど あれほど辛い気持ちでフルプライスのゲームをやったのは初めてだった

    414 18/07/10(火)04:46:30 No.517707282

    >俺は好きだけど難易度と理不尽さのライン若干踏み越えちゃってるいつものフロムゲーだよなって 高難易度と理不尽を勘違いして馬鹿やったのがダクソ2

    415 18/07/10(火)04:46:46 No.517707295

    ネットの情報だとかどうだとか関係なく 買ってプレイしてこれ純粋につまんねえダメだ最後までやれねえって挫折して寝込んだのは後にも先にも聖剣伝説4だけだ

    416 18/07/10(火)04:47:39 No.517707327

    >買ってプレイしてこれ純粋につまんねえダメだ最後までやれねえって挫折して寝込んだのは後にも先にも聖剣伝説4だけだ おれは海賊無双かな…

    417 18/07/10(火)04:48:41 No.517707369

    >ガンダムは基本ガンダムの版権なかったら絶対やらないぐらいの出来だけど >たまに本当に面白いのお出ししてくるよね それもう20年くらい昔のギレンやジージェネ連ジとか産んでたころのバンダイの話じゃない?

    418 18/07/10(火)04:49:22 No.517707398

    ガンダムゲーはいわばキャラゲーなのでそりゃあね…

    419 18/07/10(火)04:49:25 No.517707399

    海賊無双も酷かったなぁ普通にゲームとしてもつまんなかったけど意味のわからん原作と関係のないアクション要素とか酷かった 無双系は即売り多いけど何でかうんだろ俺

    420 18/07/10(火)04:49:37 No.517707408

    悪魔合体ないの!?クソ!って思って買わなかったアバチュがワゴンになったあとプレイしてなにこれ最高じゃんってなった

    421 18/07/10(火)04:50:15 No.517707435

    シリーズすすんで粗が取れて遊びやすくなってくると飽きて来るから困る

    422 18/07/10(火)04:50:47 No.517707454

    >海賊無双も酷かったなぁ普通にゲームとしてもつまんなかったけど意味のわからん原作と関係のないアクション要素とか酷かった >無双系は即売り多いけど何でかうんだろ俺 ガンダム無双は3までしかだけどそれぞれ良さがあったと思う たぶん

    423 18/07/10(火)04:51:20 No.517707476

    ガンダムってゲーム数が異常なほどあるよね…だからこそ必然的にクソゲーも混ざる

    424 18/07/10(火)04:51:23 No.517707479

    エスコンシリーズを初めてやったのが6だったなぁ…

    425 18/07/10(火)04:51:32 No.517707484

    予約購入したFO4 パパママ設定で開幕モチベ激減して数時間しか遊んでない

    426 18/07/10(火)04:51:38 No.517707488

    ソウルシリーズがバランスいい作り込まれたゲームという根拠は豊富なショトカとRTAできるかららしい 俺はむしろそれががばバランスに思えるけど

    427 18/07/10(火)04:51:51 No.517707495

    世間じゃ割と好評だったショベルナイトも個人的には合わなかった 要所要所でシビアな操作を要求され ひとたびミスすればシコシコ稼いできた小銭を奪われる こういうかけた時間をシステムの手でどぶに捨てられるやつは正直辛い

    428 18/07/10(火)04:53:54 No.517707577

    今のガンダムゲームはなんていうかよさんが全く回されてないのが見て取れるっていうか

    429 18/07/10(火)04:54:40 No.517707602

    >今のガンダムゲームはなんていうかよさんと時間が全く回されてないのが見て取れるっていうか

    430 18/07/10(火)04:55:05 No.517707613

    >世間じゃ割と好評だったショベルナイトも個人的には合わなかった >要所要所でシビアな操作を要求され >ひとたびミスすればシコシコ稼いできた小銭を奪われる >こういうかけた時間をシステムの手でどぶに捨てられるやつは正直辛い お金はそんな重要じゃないから別に… 難易度はまあ古き良き時代のバランスで良くも悪くもって感じかな

    431 18/07/10(火)04:56:07 No.517707656

    デジモンのゲームは毎度そこそこ安定してる気もするけど 単に自分がデジモン好きなだけなんだろうな…

    432 18/07/10(火)04:57:46 No.517707718

    適当に熱帯入れて何かまずけりゃ有料デバッカーの評判見てバグやバランス取りすりゃいいやの精神の塊だよね今のガンダムゲー

    433 18/07/10(火)04:59:39 No.517707784

    内容が割とクソでも パンツやお尻が見れるやつだとついつい最後まで頑張ってしまう

    434 18/07/10(火)05:01:06 No.517707835

    発売したのに自分しかスレ立てないしレスもろくにつかないゲームいいよね… よくない…

    435 18/07/10(火)05:01:54 No.517707862

    テイルズとかスパロボはある程度システムが共通だからシナリオで判断することになるけど お陰で見た目で判断しづらくて困る

    436 18/07/10(火)05:02:32 No.517707885

    システムやUIが何か重いとか操作性がちょっと悪いくらいなら別に

    437 18/07/10(火)05:03:32 No.517707925

    シナリオやセリフがおかしい系は擁護しようにも これに賛同してるキ印か逆張りバカにしか見えなくて どうしようもない

    438 18/07/10(火)05:05:37 No.517708027

    駄目だと思ったレビュー見て即売れば被害は防げるはず…

    439 18/07/10(火)05:06:17 No.517708055

    黄金の太陽好きだったけどDS版は無理だった…

    440 18/07/10(火)05:18:42 No.517708478

    >世界樹シリーズはアレだったセカダンと悪くは無いけど…って感じだったVをスレ画やらかして >クロス買うのを若干躊躇ってる でもこのシリーズって変わりが効かないから結局買うしかないんだよな…

    441 18/07/10(火)05:19:12 No.517708496

    Zシリーズは初代からズルズルと劣化していったなぁ… 据え置き復活したのにバストアップ得廃止して携帯機前提のテキストとアイコン進行て…

    442 18/07/10(火)05:20:46 No.517708546

    アイマスかな

    443 18/07/10(火)05:36:59 No.517709194

    スパロボも完全にガンダムゲーと同じだな バンナム全体がしめつけてんだろ

    444 18/07/10(火)05:37:22 No.517709210

    >今のガンダムゲームはなんていうかよさんと時間が全く回されてないのが見て取れるっていうか アクション系に置いては連邦VSジオンが出るまでマジ微妙なのしかなかったよ… コロ落ちくらいかなまともなのは

    445 18/07/10(火)05:38:03 No.517709236

    最近新作買うの怖くなっちゃったよ 大体一年後くらいにやってる どうせDLCでるし