虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/07/10(火)02:27:07 夜行バ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/10(火)02:27:07 No.517698806

夜行バスの個室 チャレンジしてみたいけど結局まだ乗れてない高いし

1 18/07/10(火)02:28:40 No.517698986

高いだけなら良いけど人気で予約取れないのよね

2 18/07/10(火)02:30:14 No.517699186

いくらくらいなんだろう

3 18/07/10(火)02:31:01 No.517699265

2万くらいしたような

4 18/07/10(火)02:31:28 No.517699322

その値段だと新幹線でもいいかな…

5 18/07/10(火)02:32:00 No.517699378

新幹線のグランクラスで良いかなってなるな

6 18/07/10(火)02:32:16 No.517699408

これなら新幹線のるわボケ! 違うのだ! ってやり取りになるけど東海道以外ならそのへんは良いんだがな

7 18/07/10(火)02:33:09 No.517699505

でも寝るだけだし… どうせ降りたら風呂入りに行くし…

8 18/07/10(火)02:33:42 No.517699572

全個室にバスタブつければいいのでは

9 18/07/10(火)02:33:46 No.517699578

はかた号とかなら結構意味あると思う

10 18/07/10(火)02:34:17 No.517699646

ホテル代込みだと考えるとお得だとかどうとか

11 18/07/10(火)02:34:25 No.517699660

乗ったことないから分からんけど新幹線でいい!じゃなくて 風情の楽しむものなんじゃないの?

12 18/07/10(火)02:34:27 No.517699665

東海道新幹線も昔は個室あったんだけど今高速大量輸送に特化しててそんなんも無くなったからな

13 18/07/10(火)02:34:41 No.517699688

はかた号は個室19kだから高いってほどでも

14 18/07/10(火)02:35:30 No.517699782

東北道の個室のやつ軽い仕切りなのに高かったよね

15 18/07/10(火)02:38:00 No.517700056

起きてても苦痛なのかな安深夜バス

16 18/07/10(火)02:39:03 No.517700165

新宿高知間によく乗ってたけど12時間かかるし安いやつだと2時間おきの休憩で起こされるしマジ拷問

17 18/07/10(火)02:39:21 No.517700205

東京大阪を補助席で500円良いよね…

18 18/07/10(火)02:39:49 No.517700258

>起きてても苦痛なのかな安深夜バス けつが痛い

19 18/07/10(火)02:40:07 No.517700281

その昔とあるテレビ番組で夜行バスに乗って日本を縦断するだけの企画がってな 最初と最後で乗ってた人の人相が変わってた

20 18/07/10(火)02:41:30 No.517700409

とあるじゃなくて水どうでいいだろ

21 18/07/10(火)02:42:25 No.517700482

そのタレントはケツの肉がボロボロ落ちる夢を見たそうだ

22 18/07/10(火)02:42:28 No.517700490

嫌なこった

23 18/07/10(火)02:43:01 No.517700548

格安な代わりにひときわハードなのが補助席だと聞いた

24 18/07/10(火)02:43:18 No.517700579

夜中に乗って朝つくから新幹線より時間が無駄にならないという考えで乗る

25 18/07/10(火)02:43:23 No.517700591

深夜バスのSA休憩タイムの解放感だけは新幹線に無いものではある

26 18/07/10(火)02:43:43 No.517700630

今もう補助席駄目になった筈

27 18/07/10(火)02:43:44 No.517700632

>>起きてても苦痛なのかな安深夜バス >けつが痛い そういやこないだこだま三時間だけでケツが爆発しそうになったな… 今のったら死んでしまうかも

28 18/07/10(火)02:44:02 No.517700661

>夜中に乗って朝つくから新幹線より時間が無駄にならないという考えで乗る 着いても何処も開いてない…

29 18/07/10(火)02:44:16 No.517700687

安席は降りた後がつらい

30 18/07/10(火)02:44:33 No.517700710

イビキと無呼吸すんごいけど乗っていいデブ?

31 18/07/10(火)02:44:44 No.517700719

時間有り余ってるなら昼便の方がSA探索できて楽しいよ

32 18/07/10(火)02:44:47 No.517700724

新幹線は始発遅いし終電早いから比べても仕方なかったり

33 18/07/10(火)02:45:25 No.517700781

>イビキと無呼吸すんごいけど乗っていいデブ? デブい人だと本人が一番きつくないかな席のサイズ的に

34 18/07/10(火)02:45:40 No.517700803

ちょっとした旅気分ならフェリー!

35 18/07/10(火)02:46:51 No.517700893

>ちょっとした旅気分ならフェリー! 呉→松山の民度がやばかったよ一人で数席占拠がデフォで立ち客だらけなの 田舎の電車でも見る光景だけど頭おかしい…

36 18/07/10(火)02:47:18 No.517700931

椅子に座って寝るとケツに全体重が集中するからケツが物凄く痛くなるんだよ、耐え難いよ

37 18/07/10(火)02:48:43 No.517701061

深夜にSAのコンビニでポテトチップスを買って来てくいはじめるな!!

38 18/07/10(火)02:48:43 No.517701062

グリーン車の椅子でもけつ痛くなるし完全リクライニング大事

39 18/07/10(火)02:48:43 No.517701063

ケツの肉がボロボロ取れる夢

40 18/07/10(火)02:48:56 No.517701086

ケツ痛い思いするぐらいならクッション買おうよ!

41 18/07/10(火)02:49:26 No.517701136

乗る前に酒飲んで意識を断つに限る

42 18/07/10(火)02:49:53 No.517701174

>呉→松山の民度がやばかったよ一人で数席占拠がデフォで立ち客だらけなの 何故2等に…

43 18/07/10(火)02:49:54 No.517701177

安いと客層駄目かといえ覚悟完了してる人のが多くて不快な思いはしなかったり

44 18/07/10(火)02:50:23 No.517701216

飛行機で行ってホテル取るかな…

45 18/07/10(火)02:50:35 No.517701235

床に寝転がったほうがマシじゃねえのってなる

46 18/07/10(火)02:50:53 No.517701257

>>イビキと無呼吸すんごいけど乗っていいデブ? >デブい人だと本人が一番きつくないかな席のサイズ的に たしかにそうね…

47 18/07/10(火)02:51:14 No.517701289

色々と考えたけど寝台列車じゃダメなの? という疑問に戻ってきた

48 18/07/10(火)02:51:31 No.517701319

>何故2等に… 一等なんてなかったような http://setonaikaikisen.co.jp/kouro/cruise/

49 18/07/10(火)02:51:45 No.517701347

ケツ痛くなるって言うけどJRのに乗ればまず快適じゃない? ウィラーでもいいけど

50 18/07/10(火)02:51:49 No.517701356

>>イビキと無呼吸すんごいけど乗っていいデブ? >デブい人だと本人が一番きつくないかな席のサイズ的に 4人がけだと隣の人がふくよかだと地獄だよ

51 18/07/10(火)02:52:05 No.517701381

>ケツ痛い思いするぐらいならクッション買おうよ! 携帯して持ち込める程度のクッションじゃどうにもならん

52 18/07/10(火)02:52:07 No.517701384

運転席で車中泊は全然平気なのになんでこれだとあんなしんどいんだろ

53 18/07/10(火)02:52:10 No.517701390

>色々と考えたけど寝台列車じゃダメなの? >という疑問に戻ってきた サンライズ瀬戸・出雲の地域ならそうだろうけど

54 18/07/10(火)02:52:12 No.517701392

>色々と考えたけど寝台列車じゃダメなの? >という疑問に戻ってきた 寝台列車も減ったからなあ

55 18/07/10(火)02:52:47 No.517701430

格安はあらゆる意味で怖いからそこそこのやつを使ってたな…

56 18/07/10(火)02:52:56 No.517701446

今ある寝台列車ってサンライズくらい?

57 18/07/10(火)02:52:57 No.517701448

>ケツ痛くなるって言うけどJRのに乗ればまず快適じゃない? jrの3人がけの奴って別に良いバス使ってないような

58 18/07/10(火)02:54:45 No.517701599

友達とスキー行くときに安バス乗ったけどマジで狭い寝れない 隣が他人だったらもっとキツかっただろうな

59 18/07/10(火)02:55:31 No.517701668

4列シートは辛い 2席占領したとしてもつらい

60 18/07/10(火)02:55:41 No.517701680

>友達とスキー行くときに安バス乗ったけどマジで狭い寝れない 冷え性の方が暖房強くしてくれと言ったばかりに バスの中が蒸し暑くなった記憶が蘇った

61 18/07/10(火)02:55:50 No.517701694

高級路線の高速バスも出て来たの見ると急行はまなすみたいなの運行すりゃ良いんだろうけど JRが分割されてめんどくさ過ぎてやらないんだろうなあ

62 18/07/10(火)02:56:06 No.517701713

大阪~新潟は昔昼行あったのに… 昼行バスは楽しいよね

63 18/07/10(火)02:56:08 No.517701719

時間帯は違えど遠くても短時間でかっ飛ばす新幹線最高だぜってなる

64 18/07/10(火)02:56:16 No.517701727

時間はかかってもいいけど身体的に辛くなくて安い移動方法ないかな… 名古屋東京間で

65 18/07/10(火)02:56:51 No.517701769

>時間はかかってもいいけど身体的に辛くなくて安い移動方法ないかな… >名古屋東京間で ヒッチハイク!

66 18/07/10(火)02:56:53 No.517701772

>jrの3人がけの奴って別に良いバス使ってないような そうだけどケツ痛くなるようなのってそこより下になるんじゃねぇかな 最安値のに一度乗った事あるけどベンチみたいだった

67 18/07/10(火)02:56:56 No.517701777

あれこれ模索して結局新幹線が一番バランスいいなってなる

68 18/07/10(火)02:57:50 No.517701841

めっちゃ早く予約しとけば飛行機が一番いい

69 18/07/10(火)02:57:50 No.517701844

時間かかっていいならフェリーが安いんじゃね

70 18/07/10(火)02:58:22 No.517701880

四列で隣がいなくても別にそこまで快適にはならないよね…

71 18/07/10(火)02:58:24 No.517701882

>名古屋東京間で 新幹線でいいのでは…… 要予約だけどぷらっとこだまならグリーン車で普通指定よりも安い

72 18/07/10(火)02:58:27 No.517701885

>時間はかかってもいいけど身体的に辛くなくて安い移動方法ないかな… >名古屋東京間で 船がない場合は金掛けてのぞみ乗りなって区間で辛いよそれ

73 18/07/10(火)02:59:19 No.517701966

行き先や経由地が豪雨でえらいことになった人居るんだろうな… 豪雪でえらいことになったことは数回あるけど

74 18/07/10(火)03:00:34 No.517702059

台風来る時は前日くらいに運行キャンセルの電話来るから…

75 18/07/10(火)03:01:38 No.517702139

そうかフェリーは安いのか調べたことなかった…ありがとう

76 18/07/10(火)03:01:41 No.517702142

>>jrの3人がけの奴って別に良いバス使ってないような >そうだけどケツ痛くなるようなのってそこより下になるんじゃねぇかな >最安値のに一度乗った事あるけどベンチみたいだった 椅子も酷いけど最安値は温度調節が酷くて冬なのに暖房のかけすぎで 途中PAで飲料買わなかったら熱中症と脱水症状で死ぬんじゃないかと 覚悟したことがあったわ…

77 18/07/10(火)03:02:01 No.517702158

名古屋東京間って新幹線で寝てるのが一番楽じゃない 空路は空港までの移動と待機時間がめんどいし

78 18/07/10(火)03:02:29 No.517702188

安いつったって名古屋からだと差が小さくね?

79 18/07/10(火)03:02:37 No.517702202

フェリーは身動き取れるからいいぞ 場合によっちゃ風呂まである

80 18/07/10(火)03:03:01 No.517702227

フェリーの中のゲーセンとかいいよね!

81 18/07/10(火)03:04:06 No.517702288

フェリー出発まで時間調整して移動するのめちゃくちゃ面倒だよ… 一人旅とかかなり前からスケジュール決まってる旅程じゃないと疲れるよ…

82 18/07/10(火)03:04:25 No.517702306

フェリーはアクセスの為に使う料金考えると安くなかったり そもそもフェリー自体も別に安いってほど安くないぞ中距離だと特に てか名古屋東京なんてあるのか?

83 18/07/10(火)03:04:38 No.517702318

船によるんだろうけど雑魚寝部屋みたいなのあるやつもあるよねフェリー 前に乗ったのがそれついてるやつで飲んだくれのおっさんがめっちゃいびきかきながら大の字で寝てた

84 18/07/10(火)03:06:59 No.517702473

フェリーの雑魚寝はさすがにメンタル的にキツいな…

85 18/07/10(火)03:08:18 No.517702542

修学旅行の一発めがフェリーの雑魚寝だったな…学生の頃は楽しかったけどもう無理

86 18/07/10(火)03:08:38 No.517702569

そうでもないよオフシーズンなら一人だったりメリットのがデカイ サンライズ瀬戸のごろ寝も奴隷だの叩いてるやつ居たけど

87 18/07/10(火)03:10:07 No.517702659

フェリーはゴロゴロ寝っ転がれるしねえ

88 18/07/10(火)03:10:12 No.517702663

奴隷…?

89 18/07/10(火)03:10:36 No.517702690

小笠原行きの船乗ったら酔い止め飲んでないのか通路に寝っ転がって死んでる人たちがいっぱいいたな…

90 18/07/10(火)03:11:03 No.517702719

コミケ行く時フェリー個室で友達と製本しながら行ったなあ 楽しかった

91 18/07/10(火)03:11:14 No.517702734

>奴隷…? 奴隷船みたいって事じゃねえかな 使うと個室より広いし安いし仕切りもあるし…ってなるけど

92 18/07/10(火)03:11:46 No.517702760

あれで奴隷船だなんて東海林さだおがキレそうだ

93 18/07/10(火)03:11:58 No.517702773

>>奴隷…? >奴隷船みたいって事じゃねえかな >使うと個室より広いし安いし仕切りもあるし…ってなるけど すまん寝ぼけて言葉通り奴隷をバシバシ叩いてるやつがいたのかと思った…

94 18/07/10(火)03:13:10 No.517702852

フェリーの雑魚寝は船に強い人ならゆりかご状態で無限に眠れてオススメ 弱い人は死が待つ

95 18/07/10(火)03:13:46 No.517702902

>すまん寝ぼけて言葉通り奴隷をバシバシ叩いてるやつがいたのかと思った… 寝ろ!

96 18/07/10(火)03:15:51 No.517703055

コミケとかの遠征に使ってたけどつらい… はした金を節約しないでビジネスホテルでもいいからちゃんと安眠できるところを選んだほうが良いよ…

97 18/07/10(火)03:16:17 No.517703087

でも船酔いって車酔いの比じゃないっていうじゃない

98 18/07/10(火)03:16:26 No.517703098

日本でも寝台バスできないかな

99 18/07/10(火)03:17:02 No.517703139

新し目のフェリーの2等は仕切りや棚ちゃんと付いてたりがっつりパーテーションされてたりで快適だけど寂しい気持ちにもなる

100 18/07/10(火)03:17:56 No.517703201

鈍行つらい?

101 18/07/10(火)03:18:01 No.517703209

若いころは値段優先で深夜バスでもよかったんだけどトシ食うと新幹線一択になっちゃう

102 18/07/10(火)03:18:16 No.517703226

個室で寝れるバスもうあるよ 予約一年とかだった気がするけど

103 18/07/10(火)03:20:37 No.517703367

寝台列車は楽しいし楽だけど乗り込む時間がね…

104 18/07/10(火)03:20:52 No.517703387

お盆期間中に休みがあるけどこの時期バスも新幹線も飛行機も値段が高いので青春18きっぷ使おうと思ったら 先日の大雨で山陽本線含め各所が断線してしまった 来月くらいまでに復旧するのだろうか

105 18/07/10(火)03:21:02 No.517703398

>鈍行つらい? 東京~名古屋は各駅停車しかない車両短い(立つことになる)トイレ無い 新快速が走ってる地域を経験してるとキテレツを殺す…って気分になる

106 18/07/10(火)03:21:29 No.517703419

>先日の大雨で山陽本線含め各所が断線してしまった 山陰本線使えばいいじゃない 目的地次第だけど

107 18/07/10(火)03:21:41 No.517703434

>個室で寝れるバスもうあるよ >予約一年とかだった気がするけど そうなの?法律で寝転がれないって聞いたけど だからスレ画も180度にならない

108 18/07/10(火)03:21:58 No.517703462

>>鈍行つらい? >東京~名古屋は各駅停車しかない車両短い(立つことになる)トイレ無い >新快速が走ってる地域を経験してるとキテレツを殺す…って気分になる なるほど無理だこれ

109 18/07/10(火)03:22:17 No.517703488

カーテン独立式の3列以上なら良いよ

110 18/07/10(火)03:22:23 No.517703496

>山陰本線使えばいいじゃない >目的地次第だけど 山陰も兵庫京都辺りはだめになってるな

111 18/07/10(火)03:22:48 No.517703520

フェリーって余裕あるから10分ぐらい前に切符売り場に行けば乗船できんだろうって 大洗発の22時に乗りに行ったら乗船施設がもう消灯されててですねぇ・・・ (夜の駐車場で積み込みされ続けるトレーラーを眺めながら)

112 18/07/10(火)03:23:25 No.517703571

静岡区間の東海道線は下りの熱海の乗り換えが特に辛い どうしてあんな一気に車両減らすの…

113 18/07/10(火)03:23:31 No.517703582

東京名古屋間はケツが痛いし箱根辺りでギブアーップ!しそうになる 頑張って東京から島根まで帰ったよ当時20歳の俺

114 18/07/10(火)03:23:47 No.517703613

節約してバスに乗るか時間を優先して新幹線や飛行機使うかならわかるけど わざわざ高い金払って遅い方選ぶのは俺にはわからんなあ

115 18/07/10(火)03:24:43 No.517703678

昔は深夜バスで早朝に着いてそこから山登りとかしていたけれど 今はもう無理だろうなぁ

116 18/07/10(火)03:24:58 No.517703693

>わざわざ高い金払って遅い方選ぶのは俺にはわからんなあ 目的地へ早く行くのが目的かその間を楽しむのが目的かの違いだろう たまにはゆったり旅もいいものよ

117 18/07/10(火)03:25:14 No.517703709

むかーし横浜から大垣夜行で名古屋に映画見に行って帰りは普通鈍行で帰ってきたけど 何がツライって接続待ち時間がやたらあって直通ありがたいってなるなった

118 18/07/10(火)03:26:00 No.517703763

>わざわざ高い金払って遅い方選ぶのは俺にはわからんなあ 終発の時間が大きく違うんだから

119 18/07/10(火)03:26:18 No.517703789

夜行バス三列シートは余裕あるから楽しいよ

120 18/07/10(火)03:26:56 No.517703827

夜行は3列シートは当然だよね… あと耳栓があればいい

121 18/07/10(火)03:27:12 No.517703844

画像みたいなのに関しては例えデメリットが多かろうと スレ「」みたい興味本位とか趣味でって人もいるんじゃないの

122 18/07/10(火)03:27:45 No.517703879

フェリーの個室って憧れる

123 18/07/10(火)03:28:54 No.517703944

夜間にくつろいで移動したい人には個室バスは願ったり叶ったりだろう

124 18/07/10(火)03:29:53 No.517703995

>フェリーの個室って憧れる 今年の冬大荒れの日本海フェリーに乗るってやって ロクに室内インテリアを触れなかったのが俺だ・・・

125 18/07/10(火)03:30:01 No.517704009

>夜間にくつろいで移動したい人には個室バスは願ったり叶ったりだろう 夜寝れない生活パターン送ってるとかなりありがたいね 普通の席だとライト付けられないし

126 18/07/10(火)03:31:41 No.517704092

ここまで来るとホテルだなこれ su2484294.jpg

127 18/07/10(火)03:36:07 No.517704312

>ここまで来るとホテルだなこれ >su2484294.jpg これバスなのか…?

128 18/07/10(火)03:36:46 No.517704344

夜行列車の4人部屋は上段はやめた方がいいと思った一々下段の人に断るの面倒臭い 帰りは当然個室にした

129 18/07/10(火)03:36:55 No.517704355

バスじゃなくて電車じゃない…?

130 18/07/10(火)03:37:29 No.517704388

>>ここまで来るとホテルだなこれ >>su2484294.jpg >これバスなのか…? フェリーじゃね?さすがに

131 18/07/10(火)03:37:47 No.517704397

フェリーでは?いや、違うんだろな「」がそう言わないってことは

132 18/07/10(火)03:38:34 No.517704440

敦賀→新潟→秋田→北海道フェリーは仕入れミスってんのか売店から食い物がすべて消えて オイオイオイってなった

133 18/07/10(火)03:39:00 No.517704462

いや自転車かもしれん

134 18/07/10(火)03:41:36 No.517704590

この画像の最良の推測結果: さん ふら わあ 客室

135 18/07/10(火)03:42:06 No.517704609

むう…さん ふら わあ…

136 18/07/10(火)03:46:01 No.517704803

最近の自転車はすごいな…

137 18/07/10(火)03:46:36 No.517704831

大洗からさんふらわあ乗ったけど夜中ずっとラウンジで起きてたな…

138 18/07/10(火)03:48:07 No.517704905

宮古~室蘭に新航路も出来たし乗りたいのう

139 18/07/10(火)03:48:53 No.517704936

フェリーは電波の入り具合が部屋でかなり違うので 窓辺の椅子とかにずっと座ってる人いるよね

140 18/07/10(火)03:53:46 No.517705184

お湯は使い放題だからパックのドリップコーヒー持っていくと良いぞい

141 18/07/10(火)03:56:49 No.517705334

時間の使い方がわからないので暇で死にそうになる

142 18/07/10(火)03:57:03 dWeEA3/s No.517705346

フェリーは一度乗っとくといいよ 飛行機とはまた違ったハラハラ感と開放感が味わえる なんせ見渡す限り水平線だからな船の力強い駆動音も聞こえるしタイタニックもしたくなる

143 18/07/10(火)03:59:28 No.517705459

大浴場→展望デッキ→食堂でメシ→大浴場のループで過ごしてもいいわよ!

144 18/07/10(火)04:01:45 No.517705565

フェリーとかに乗れるだけの金がほしい

145 18/07/10(火)04:02:24 dWeEA3/s No.517705584

何より個室でない雑魚寝の集団就寝スペースがインパクト高し 船の揺れとダイレクトな他人のイビキで知らない人達と一緒に寝る実感が高まって上等な黒人奴隷という入り混じった感想が湧き上がる それを乗り越えこりゃたまらんと荷物まとめてな 売店で買ったたこ焼き甲板に座り込んで食べてると日常の問題とか完全に忘れ去って心底冷静になれる

146 18/07/10(火)04:07:20 No.517705798

長時間座ればどんな椅子でもケツが痛くなる 雑魚寝のほうがいい

147 18/07/10(火)04:42:54 No.517707137

>フェリーとかに乗れるだけの金がほしい 鳥羽から渥美半島へのフェリーはお手軽にフェリー旅気分味わえるぞ

148 18/07/10(火)05:03:23 No.517707916

ああ…風呂入りにいくしって風俗目的か…

↑Top