虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/07/10(火)01:07:42 戦車揚陸! のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/10(火)01:07:42 No.517686765

戦車揚陸!

1 18/07/10(火)01:08:31 No.517686927

遠目に見ると砲塔かっけぇな機動戦車

2 18/07/10(火)01:09:16 No.517687106

災害派遣にこれかと

3 18/07/10(火)01:10:12 No.517687320

>災害(怪獣等撃退のために)派遣

4 18/07/10(火)01:11:30 No.517687627

「」がこの間MCVがこの演習でスタックしたとかデマばら撒いていたのがひどかった

5 18/07/10(火)01:13:12 No.517687998

>「」がこの間MCVがこの演習でスタックしたとかデマばら撒いていたのがひどかった スタックしたのは軽装甲機動車だよ 砂利質な浜に揚陸させるには接地圧高すぎた

6 18/07/10(火)01:14:36 No.517688275

砲塔両サイドのコータムアンテナがかっこいいよね16式

7 18/07/10(火)01:16:26 No.517688682

>スタックしたのは軽装甲機動車だよ >砂利質な浜に揚陸させるには接地圧高すぎた 知ってるよー てかMCVの画像はってスタックしたとか言ってたんよ…

8 18/07/10(火)01:17:21 No.517688864

>てかMCVの画像はってスタックしたとか言ってたんよ… なんだそりゃ… ひでえ

9 18/07/10(火)01:18:53 No.517689178

LCACもそろそろ寿命近いけど後継は何にするんだろうね アメリカが今開発してる例の巨大キャタピラかな

10 18/07/10(火)01:20:43 No.517689513

スタックしたかどうかなんて真偽は知らんが引きずり出せばいいだけの話よりも 整地での優秀な機動性が長所である機動戦闘車でどうして揚陸訓練してたのかが気になる

11 18/07/10(火)01:22:08 No.517689772

訓練ってそういうもんでしょ

12 18/07/10(火)01:23:05 No.517689945

DARPAの作る珍兵器には英国面をかんじる

13 18/07/10(火)01:23:22 No.517690007

ぶっつけ本番で問題出たら大変だしね

14 18/07/10(火)01:23:30 No.517690024

>整地での優秀な機動性が長所である機動戦闘車でどうして揚陸訓練してたのかが気になる 離島奪還任務と見せかけて九州への再上陸訓練かな

15 18/07/10(火)01:23:35 No.517690042

やるだけやってみてできないようだったらまあそうだなで出来そうだったら候補の一つになるだけだしな

16 18/07/10(火)01:25:05 No.517690279

>ぶっつけ本番で問題出たら大変だしね 自衛隊って普通の人が思いつきそうなことは大体実験してるからね 一昨年はおおすみ型輸送艦の甲板にMLRS搭載して発射する訓練してたし

17 18/07/10(火)01:25:58 No.517690408

>訓練ってそういうもんでしょ バカってすげえな 何を想定してんのかって話だろ「」が言ってるのは

18 18/07/10(火)01:26:41 No.517690534

一応機動戦闘車がスタックした時のためにこんなものも用意してたけど結果的には必要なかった su2484207.jpg

19 18/07/10(火)01:28:15 No.517690795

自衛隊のカーペット敷きマジで初めて見た

20 18/07/10(火)01:28:41 No.517690876

HIMARS買えば普通のお船でいろんな火遊びできるねんで と米軍に焚き付けられてんですよね

21 18/07/10(火)01:29:21 No.517690969

>su2484207.jpg 今回ひっそりやってた演習で一番ビックリしたのがこいつの存在だった 陸自こんなものまで装備してたんだ…ってなった

22 18/07/10(火)01:30:00 No.517691077

>su2484207.jpg マジで俺とかが考え付くような問題は対策されてんだなぁと そして軍隊金かかる訳だわ…

23 18/07/10(火)01:30:23 No.517691157

>離島奪還任務と見せかけて九州への再上陸訓練かな 陸路での展開が出来ないから海上揚陸って事だと既に橋頭堡築かれてる可能性高くないか そういうとこに揚げるなら普通に戦車の方がいいと思うんだが

24 18/07/10(火)01:30:57 No.517691247

チャーチルボビンの今風の奴とかあったのか

25 18/07/10(火)01:31:17 No.517691300

丸められる風呂蓋みたいな装備だな

26 18/07/10(火)01:32:25 No.517691485

>そういうとこに揚げるなら普通に戦車の方がいいと思うんだが 戦車揚陸させるのは前提として機動戦闘車も実験してるんでしょ 機動戦闘車は本州にいっぱいあるけど戦車は九州以外には北海道にしかもう無くなるんだし

27 18/07/10(火)01:33:50 No.517691692

>整地での優秀な機動性が長所である機動戦闘車でどうして揚陸訓練してたのかが気になる 揚陸して舗装路をわーっと展開するのとか想定してるのかもな かなりでかいところに乗り込むことになるなこれ

28 18/07/10(火)01:35:00 No.517691845

こういう訓練した後は洗車して潮風洗い流すのかな

29 18/07/10(火)01:35:35 No.517691950

>機動戦闘車は本州にいっぱいあるけど戦車は九州以外には北海道にしかもう無くなるんだし その想定だと戦車によって反撃しある程度の後方地域を確保した上で陸路で展開できるだろう 戦車と一緒に強襲させるような無茶はまず行わないのでは

30 18/07/10(火)01:36:28 No.517692133

>こういう訓練した後は洗車して潮風洗い流すのかな 洗わないと錆び錆びになっちゃうからね…

31 18/07/10(火)01:38:13 No.517692464

お船側の事情はわからないが16式のがだいぶ軽いし 戦車じゃなくてもええよってところは16式いっぱい\わー!/て上陸させたくなるかも

32 18/07/10(火)01:38:23 No.517692503

自衛隊は装備を磨くのが本職なぐらいでいいんだ これまでもこれからも

33 18/07/10(火)01:39:08 No.517692637

>揚陸して舗装路をわーっと展開するのとか想定してるのかもな 初動段階でわーっと展開するのは得意とするところだろうけど ある程度抑えられた段階では難しくはなかろうか

34 18/07/10(火)01:39:28 No.517692692

お金ない人いないと叫ばれるわりには変なもんちゃんと持ってんだな有事に必要とはいえ最初に削られそうなのに

35 18/07/10(火)01:40:04 No.517692795

>自衛隊は装備を磨くのが本職なぐらいでいいんだ 日本国民や自衛隊がそう望んでも外敵はこっちの事情なんか関係なしに攻めてくるから日々の研鑽が欠かせないんです

36 18/07/10(火)01:41:19 No.517692985

>お金ない人いないと叫ばれるわりには変なもんちゃんと持ってんだな有事に必要とはいえ最初に削られそうなのに 整備コストが掛からないから生き残れてるんじゃないかなこの手の装備品は

37 18/07/10(火)01:41:44 No.517693038

>日本国民や自衛隊がそう望んでも外敵はこっちの事情なんか関係なしに攻めてくるから日々の研鑽が欠かせないんです だからよく磨いておけって話ね

38 18/07/10(火)01:41:58 No.517693064

>自衛隊は装備を磨くのが本職なぐらいでいいんだ ただタッチアップはもうちょっと綺麗にやってほしいと思った せっかく傷なしヨシ!てマット塗装の装備納入しても 後日見に行ったら雑…野生的なタッチアップでとても汚…趣きのある状態に ってとなりの犬が言ってた

39 18/07/10(火)01:44:15 No.517693404

機動戦闘車や軽装甲機動車の揚陸は分かるんだけどこれと一緒に88式地対艦誘導弾も揚陸させてたから 奪還作戦の想定じゃなくて有事になった時に離島への緊急展開を想定してるんじゃないかと思ってる 機動戦闘車は護衛用

40 18/07/10(火)01:45:50 No.517693653

88式よく頑張って浜に上がったな su2484229.jpg

41 18/07/10(火)01:48:38 No.517694059

路面状況があまり良くない離島に緊急展開させるなら それこそ軽量で戦略機動性に優れ不整地走破性も高い10式が輝く場面のような…

42 18/07/10(火)01:50:26 No.517694396

>奪還作戦の想定じゃなくて有事になった時に離島への緊急展開を想定してるんじゃないかと思ってる >機動戦闘車は護衛用 割と詰んでる状況だな?

43 18/07/10(火)01:52:02 No.517694636

>88式よく頑張って浜に上がったな ほかにベースの車体なかったのかな…MANのやつとか

44 18/07/10(火)01:52:59 No.517694783

事前の緊急展開であれば地対艦誘導弾を放った後はぶっちゃけ捨て石になれという非情な事になってしまう… 本格的な来援まで機動戦闘車で踏ん張れというのはかなり酷な話になるぞ

45 18/07/10(火)01:53:15 No.517694823

>割と詰んでる状況だな? 敵海軍への牽制として地対艦ミサイル配備するんだったらある程度は余裕を持って展開するのでは? いま沖縄本島や石垣島への常設配備に動いてるけど更に穴を埋めるための辺鄙な離島へ展開したりとか

46 18/07/10(火)01:53:29 No.517694858

>割と詰んでる状況だな? 88式が必要な状況だったらまだ上陸はされてない前提なのでは

47 18/07/10(火)01:54:11 No.517694947

88式の後継の車体どれにすんだろうな

48 18/07/10(火)01:54:52 No.517695023

九州で交戦中で陸路は遮断されている場合に後方に増援を揚げるとかあるでしょ

49 18/07/10(火)01:55:25 No.517695087

>「」がこの間MCVがこの演習でスタックしたとかデマばら撒いていたのがひどかった ヒでスタックした軽装甲機動車とスタックしかけたスレ画を両方貼ってたツイートがあったからそれを誤読しただけじゃねえかな… スレまたいでまでデマばらまいてたとまで言ってやるなよ

50 18/07/10(火)01:56:03 No.517695164

>88式の後継の車体どれにすんだろうな 88式の後継は12式でしょ?

51 18/07/10(火)01:57:29 No.517695331

>88式の後継の車体どれにすんだろうな 88式の後継は12式で車体は重装輪回収車じゃねえの

52 18/07/10(火)01:57:36 No.517695341

>88式の後継は12式でしょ? 近いうちに数字が被ってきてわけかわらんことになりそうだ 三桁か 三桁いくのか

53 18/07/10(火)01:59:55 No.517695594

>ほかにベースの車体なかったのかな…MANのやつとか トラックとか海外製にすると整備で困るからなぁ 装輪155mm榴弾砲の試作車はMANの大型トラック使ってたけど

54 18/07/10(火)02:00:07 No.517695614

関係無いけど今88式ってググったら荒野行動しか出てこないんだな…

55 18/07/10(火)02:01:30 No.517695793

>九州で交戦中で陸路は遮断されている場合に後方に増援を揚げるとかあるでしょ 今の時代に事前に察知されずに九州を抑えられる戦力を奇襲上陸など無理な話なので 優秀な機動性がウリの装輪戦闘車は本格的な交戦に入る前に緊急展開してると思う していないで後からそういうのを増援で送るのは平たく言えば逐次投入という愚策だ

56 18/07/10(火)02:03:40 No.517696063

地対艦誘導弾の配備は中国が記者会見でやめろって言うくらい嫌がってるから めっちゃ効果あるのがよく分かるんでもっといっぱい揃える予算編成してくだち

↑Top