ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/07/10(火)00:53:25 No.517683898
和月組に愛された いとうみきおという男
1 18/07/10(火)00:57:53 No.517684812
みきおをイジることで結束する和月組
2 18/07/10(火)00:59:44 No.517685173
この辺の時はみきおを盛り立てて行こうみたいなノリがあったんかな
3 18/07/10(火)01:02:25 No.517685701
ポスターで登場させると言う不文律なんなの
4 18/07/10(火)01:03:41 No.517685935
>この辺の時はみきおを盛り立てて行こうみたいなノリがあったんかな 本人が漫画に出してくれって頼んでたのでは…
5 18/07/10(火)01:05:12 No.517686235
愛されてるな きっといい芸人になれるよ
6 18/07/10(火)01:05:25 No.517686281
同期がドンドン連載取るのに一人だけ取れないやつがいるんだぞそりゃ応援する いやーマラソンのビリは歓声が大きくて感動的だな
7 18/07/10(火)01:07:54 No.517686806
昔の武井の絵はやっぱり最高だな
8 18/07/10(火)01:11:18 No.517687579
>この辺の時はみきおを盛り立てて行こうみたいなノリがあったんかな 皆で成功すれば後の良い話のタネになるからね しかし結果的に当時の話をするのはみきおだけになった皮肉なオチ
9 18/07/10(火)01:12:54 No.517687918
>いやーマラソンのビリは歓声が大きくて感動的だな その通りだけど言い方!
10 18/07/10(火)01:16:26 No.517688683
どれもこれも芸人扱いなのに吹く
11 18/07/10(火)01:26:21 No.517690476
これのせいでやたらいとうみきおに期待してしまってた
12 18/07/10(火)01:27:03 No.517690601
各人の言い方からして正直俺には分からんけど多分多少のヒットは飛ばすだろうと思われてた節はある
13 18/07/10(火)01:27:45 No.517690710
三度も連載勝ち取れたしジャンプ編集からもそれなりの期待はあったのだろう
14 18/07/10(火)01:28:33 No.517690856
ぶっちゃけ読者はがぎん先生の方が期待してたよ…
15 18/07/10(火)01:28:57 [当時の小学生] No.517690919
いとうみきおって誰だよ…
16 18/07/10(火)01:31:06 No.517691266
>ぶっちゃけ読者はがぎん先生の方が期待してたよ… 絵凄い上手くて女の子も可愛かったのに…どうして…
17 18/07/10(火)01:31:18 No.517691302
いとうみきおを和月組で嫌われてたように思いたい「」見かけるけど そんなに嫌われてるエピもないし普通に仲は良さそうに見えるが
18 18/07/10(火)01:32:31 No.517691500
アシの読み切りが赤マルに乗るのをネタとして仕込んでくれるのとかは普通にありがたいやつだ
19 18/07/10(火)01:33:35 No.517691653
>いとうみきおを和月組で嫌われてたように思いたい「」見かけるけど >そんなに嫌われてるエピもないし普通に仲は良さそうに見えるが 気兼ねなくどう弄くってもいいポジションとして重宝されてそうなイメージだ
20 18/07/10(火)01:33:40 No.517691661
当時仲良かったんだろうなあとは思う 現在進行形かというとちょっとどうなんだろうと怪しむ
21 18/07/10(火)01:34:45 No.517691813
がぎんでの登場はるろうにの旅芸人伊藤幹雄と同じスタイルだから 何代目かの子孫って設定なんだろうか 明治からの直系持つ芸人ってとんでもないな
22 18/07/10(火)01:35:28 No.517691922
>気兼ねなくどう弄くってもいいポジションとして重宝されてそうなイメージだ 気難しい性格っぽいのに弄りやすいキャラだったのは 多分みきお自身が苛烈に他人を弄ってたからだと思う
23 18/07/10(火)01:36:45 No.517692201
実際デビュー当時で各人アシの少ない時期だろうから助けに来てくれるみきお伊藤の存在は有り難かった筈 だからまぁ普通に恩返し的な行為だと思うよ
24 18/07/10(火)01:38:31 No.517692527
4者4様の似顔絵を重ね合わせるに 仮面のような自画像結構似てるんだろうな
25 18/07/10(火)01:38:40 No.517692563
>同期がドンドン連載取るのに一人だけ取れないやつがいるんだぞそりゃ応援する ミスフル鈴木の暴露漫画読むにそもそも連載に縁のなかったアシスタントが更にいるよ
26 18/07/10(火)01:39:42 No.517692724
この頃はやる気溢れてたんだろうな…
27 18/07/10(火)01:40:19 No.517692848
エンバーミング休載続いてた後に再開した時にいつもの和月の後書きパートで 信頼できるアシスタントが入ってきてようやく執筆体制がみたいなの書いてたけど あれまんまみきおが帰ってきたって話でしょ?
28 18/07/10(火)01:40:45 No.517692912
>ぶっちゃけ読者はがぎん先生の方が期待してたよ… がぎんは絵が上手いからずっと評価高かったけど 当時はミキオイトウもそんなに評価低くなかった記憶がある
29 18/07/10(火)01:41:27 No.517693002
いがらしみきおは結構読みきりは好評なの描いてた気がする
30 18/07/10(火)01:41:42 No.517693033
>そんなに嫌われてるエピもないし普通に仲は良さそうに見えるが 逆に当時の楽しそうな思い出とかツイッターなり漫画なりでみきおが語ってくれたらそう思うんだろうけど
31 18/07/10(火)01:42:13 No.517693109
この漫画はクソとかいうスタンスが本当なら「」みたいなメンタルなんだろうけどこっちは実際に描いてるからな…
32 18/07/10(火)01:42:24 No.517693137
この芸人はクソ!
33 18/07/10(火)01:42:54 No.517693192
満を持して出てきた初連載がノルマンディー
34 18/07/10(火)01:43:18 No.517693248
>エンバーミング休載続いてた後に再開した時にいつもの和月の後書きパートで >信頼できるアシスタントが入ってきてようやく執筆体制がみたいなの書いてたけど >あれまんまみきおが帰ってきたって話でしょ? 道元宗紀かと思ってた
35 18/07/10(火)01:43:55 No.517693342
>信頼できるアシスタントが入ってきてようやく執筆体制がみたいなの書いてたけど >あれまんまみきおが帰ってきたって話でしょ? るろ剣二部も再開後の作画へたれてるしな
36 18/07/10(火)01:43:55 No.517693344
SBSで取り上げられた時が多分みきおの最高潮
37 18/07/10(火)01:45:41 No.517693631
>道元宗紀かと思ってた この人も確か画力結構高かったよね 題材がそりゃヒットしないだろって感じのばっかり選んでたけど
38 18/07/10(火)01:46:00 No.517693674
>和月組に愛された 和月組の共用ケツ穴肉便器だったって事?
39 18/07/10(火)01:46:22 No.517693737
いちごちゃんストロベリーはヒットしない題材だ
40 18/07/10(火)01:47:43 No.517693928
>和月組の共用ケツ穴肉便器だったって事? どこぞの猿漫画家みたいっスね
41 18/07/10(火)01:47:56 No.517693955
この漫画はクソもこの漫画がすごい!もまぁたいして変わらないからセーフ
42 18/07/10(火)01:48:00 No.517693966
>現在進行形かというとちょっとどうなんだろうと怪しむ 和月の児ポ騒動の影響はあったのか気になる
43 18/07/10(火)01:48:08 No.517693983
いとうみきおは一度もヒットしないまま絵柄が陳腐化したけど 当時は小慣れてて絵は割と上手い方だと思ってた
44 18/07/10(火)01:48:12 No.517693994
すぐ沈没して落ち込んでたけど煉獄が描いてたし アシスタントとしては使えるんじゃないの
45 18/07/10(火)01:49:03 No.517694143
仲がいいとか悪いとか言うより もうみんな独り立ちしたんだよ!ていう時間の止まりっぷりが物悲しく感じる
46 18/07/10(火)01:49:50 No.517694289
>当時は小慣れてて絵は割と上手い方だと思ってた 正直昔のほうがいい
47 18/07/10(火)01:50:37 No.517694430
グラナダあたりの時期は絵柄がハンデになってる印象はなかった
48 18/07/10(火)01:50:57 No.517694500
ストーリー構成力が残念だったし作画担当にでもなればよかったのかなみきお…
49 18/07/10(火)01:52:03 No.517694639
>ストーリー構成力が残念だったし作画担当にでもなればよかったのかなみきお… ストーリーはうろ覚えだけど悪くは無いけど良くも無かったな 覚えてるのガンマンの奴くらいだけど
50 18/07/10(火)01:52:26 No.517694706
今となっては絵柄が結構きついよね
51 18/07/10(火)01:52:30 No.517694713
ちょっとした照れ隠しみたいなおふざけが下手だったなぁ…
52 18/07/10(火)01:52:57 No.517694775
>ストーリー構成力が残念だったし チーフの鉄扇の由来を溜めたり上手かったと思うけどなぁ クダラナはどうしてもヒルルクのエピソードだけはお出ししたかったんだなってなるが