虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/07/10(火)00:39:28 あっ… ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/07/10(火)00:39:28 No.517680849

あっ… あっあっ…… あっ……うーん…

1 18/07/10(火)00:43:16 No.517681673

もどかしい!

2 18/07/10(火)00:44:36 No.517681951

途中ミサイルかなって軌道とったけど 最終的には汚い花火だった

3 18/07/10(火)00:46:08 No.517682299

悲しい

4 18/07/10(火)00:48:29 No.517682846

失敗も楽しいな

5 18/07/10(火)00:48:33 No.517682855

物理演算系のゲームで無理矢理推力で飛ばしたオブジェクトがこんな感じになる

6 18/07/10(火)00:49:35 No.517683084

パネキット思い出す

7 18/07/10(火)00:50:00 No.517683174

自爆装置は

8 18/07/10(火)00:50:41 No.517683318

実験は成功だ!

9 18/07/10(火)00:51:50 No.517683572

Kerbal Space Programでやるやつ

10 18/07/10(火)00:52:42 No.517683756

ケツがブンブン振れてる時点でダメなんかね

11 18/07/10(火)00:53:50 No.517683989

浮いた瞬間からなんかフラフラし始めてるから欠陥でもあったのかね

12 18/07/10(火)00:54:38 No.517684145

なかなか進まないからそういうロケットかと思った

13 18/07/10(火)00:55:21 No.517684284

姿勢制御やりすぎたー!って感じだ

14 18/07/10(火)00:55:30 No.517684317

俺のやる気

15 18/07/10(火)00:57:52 No.517684808

すげえ爆発だな

16 18/07/10(火)00:58:11 No.517684863

点火の段階でミスってる事に気づきそうだけどね

17 18/07/10(火)00:58:30 No.517684937

オナネタ探しに失敗した時の俺

18 18/07/10(火)00:58:31 No.517684942

自爆してないから制御不能状態か

19 18/07/10(火)00:58:39 No.517684968

このゆっくり上がって行く感じN-1ロケットみたい

20 18/07/10(火)00:58:47 No.517684989

KSPで見たやつ

21 18/07/10(火)01:00:34 No.517685330

出力明らかに足りてないね どっかでなかったんだろうね その上で姿勢制御がうまく行っちゃったからじわじわ上がったのかな

22 18/07/10(火)01:01:11 No.517685441

自然環境に悪そうなもの撒き散らしやがって

23 18/07/10(火)01:02:13 No.517685662

バーニア(でいいのか?)の一部から煙噴いてるからそのせい?

24 18/07/10(火)01:05:43 No.517686342

>自然環境に悪そうなもの撒き散らしやがって ソ連系のロケットは燃料をジメチルヒドラジンに特化してるから… アメリカや日本みたいな液水液酸ロケットを今更新しく開発する余裕もないし

25 18/07/10(火)01:08:48 No.517686993

早いうちからなんか漏れてないか

26 18/07/10(火)01:10:06 No.517687304

どこの何ちゃんロケット?

27 18/07/10(火)01:11:24 No.517687597

>どこの何ちゃんロケット? ロシアのアンガラちゃんロケット

28 18/07/10(火)01:13:18 No.517688016

途中で失敗だから爆破したのかな

29 18/07/10(火)01:15:53 No.517688553

アンガラじゃなくてプロトンMっぽい ロコスモス再編の遠い原因になってしまったロケット

30 18/07/10(火)01:17:06 No.517688806

先端が折れてダメだった 針金足りてない

31 18/07/10(火)01:19:09 No.517689217

こんだけ燃焼しても大爆発起こせるくらいの燃料が残ってるんだな

32 18/07/10(火)01:19:58 No.517689354

>こんだけ燃焼しても大爆発起こせるくらいの燃料が残ってるんだな 宇宙ロケットなんて全体の8割が燃料タンクだぜ

33 18/07/10(火)01:20:17 No.517689412

見学者側のめっちゃ熱風来てた動画もあったよね

34 18/07/10(火)01:24:49 No.517690244

傾き始めたあたりから燃料漏れみたいなの起きてない?

35 18/07/10(火)01:25:00 No.517690265

KSPで俺が作るロケットみたいだと思ったらもうレスされてた

36 18/07/10(火)01:26:50 No.517690564

>先端が折れてダメだった >針金足りてない こんな姿勢で飛んだら大概のロケットは折れるんじゃないかな…

37 18/07/10(火)01:27:21 No.517690652

>出力明らかに足りてないね >どっかでなかったんだろうね >その上で姿勢制御がうまく行っちゃったからじわじわ上がったのかな 液体オンリーだと加速はゆるやかなので出力云々じゃないよ 皆ロケットの打ち上げというとスペースシャトルやH-2Aのイメージだけど固体ロケットブースターなしだと基本ゆっくり

38 18/07/10(火)01:28:52 No.517690909

>傾き始めたあたりから燃料漏れみたいなの起きてない? 最初の上昇中にもう始まってる

39 18/07/10(火)01:30:19 No.517691147

ISSへの物資補給と人員輸送で儲かる!って思ったら突然打ち上げの失敗率上がるロシアに出オチを感じる

40 18/07/10(火)01:30:32 No.517691190

下痢してる時に思い出しそうな動画

41 18/07/10(火)01:30:47 No.517691219

浮いた時点で噴射が歪んでるよね

42 18/07/10(火)01:31:10 No.517691274

KSPだこれ

43 18/07/10(火)01:31:13 No.517691288

弾丸とかみたいに筒から発射したほうが軌道安定しないの?

44 18/07/10(火)01:32:14 No.517691453

宇宙に出るくらいの燃料積んでて こんだけしか飛んでないならたっぷり残ってそうだね

45 18/07/10(火)01:32:28 No.517691491

ヤリエモンロケットじゃないのか

46 18/07/10(火)01:33:21 No.517691617

ロシアは冷戦で培った再突入技術で人もモノも帰還させるのは世界一だから…

47 18/07/10(火)01:33:40 No.517691659

ネコエモンのロケットはもっとひどくて話にもならない感じだった

48 18/07/10(火)01:34:43 No.517691804

>弾丸とかみたいに筒から発射したほうが軌道安定しないの? それすると機体にむっちゃ負荷と衝撃かかるから精密機械乗せられない

49 18/07/10(火)01:35:17 No.517691890

>弾丸とかみたいに筒から発射したほうが軌道安定しないの? 水撒いて消音しないと音波で壊れるので 筒に入れたら発射と同時に爆発するんじゃねーかな

50 18/07/10(火)01:36:50 No.517692214

ホラレモンの口出してカットしちゃダメな箇所をコストカットしてそう

↑Top