虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/27(水)23:48:06 ライブ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/27(水)23:48:06 No.514806277

ライブ感の賜物貼る

1 18/06/27(水)23:48:52 No.514806492

もしかして天才なのでは?

2 18/06/27(水)23:49:50 No.514806727

全員出さなかったらウルージさんはお蔵入りしてたと思う

3 18/06/27(水)23:50:15 No.514806814

キッドはルフィのライバルにするからとりあえずローはルフィと組ませちゃうか!ってノリだったのかな

4 18/06/27(水)23:51:18 No.514807101

最高の悪魔の実設定にDの一族設定までもらって盛りすぎだよお前!ってなった

5 18/06/27(水)23:51:49 No.514807237

>もしかして天才なのでは? 人より引き出しがたくさんあるから三日で9キャラぐらい作れるだけで別に天才じゃないよ

6 18/06/27(水)23:53:19 No.514807604

3時間で産んだ9人の中から大人気キャラが生まれる 人気なかったキャラもカッコよく活躍させたら人気出た 新キャラなんてそんなもんでいいんだよ

7 18/06/27(水)23:53:27 No.514807630

ビビは元々ミスウェンズデーで終わる予定で ルッチやカクはCP9とは決めておらず 最悪の世代はノリで作った

8 18/06/27(水)23:53:46 No.514807719

>キッドはルフィのライバルにするからとりあえずローはルフィと組ませちゃうか!ってノリだったのかな キッドはルフィより懸賞金上、二番手のキラーも1億越えの時点で 重要キャラにしよう!感あるけどローはオークションで絡むまでそこまででもないもんね

9 18/06/27(水)23:54:05 No.514807810

ためてたんじゃないんだ…

10 18/06/27(水)23:54:23 No.514807880

ライブ感全開でキャラを作ったから趣味が多分に入ってるベッジいいよね… そりゃあの映画趣味で直球なカポネモチーフとかまあ活躍するわ

11 18/06/27(水)23:55:30 No.514808192

ルーキーズとか女ヶ島とかインペルダウンでありとあらゆるキャラ大放出しちゃったからか 戦争編の新キャラども割と酷かったしな…

12 18/06/27(水)23:56:09 No.514808360

ビッグマムvsビッグファーザーとかどの時点で思いついたんだろう…

13 18/06/27(水)23:57:01 No.514808614

あの海軍名有りキャラ全ての過去の姿を書いたカラー扉絵は担当二人も巻き込んで今までで一番大変だったとか

14 18/06/27(水)23:57:31 No.514808771

こいつまでDの名前つけたのもライブ感なんだろうな

15 18/06/27(水)23:57:31 No.514808774

加減しろ莫迦!!!

16 18/06/27(水)23:57:55 No.514808882

トラ男はイケメンだからまあわかる ベッジは予想外に大活躍した…

17 18/06/27(水)23:57:58 No.514808898

>あの海軍名有りキャラ全ての過去の姿を書いたカラー扉絵は担当二人も巻き込んで今までで一番大変だったとか あれ名有りどころか戦争編に出てきたモリアにゾンビにされた海兵とかいたからな…

18 18/06/27(水)23:58:40 No.514809078

ローは見た目のデザインがかっこいいからだと思う

19 18/06/27(水)23:59:05 No.514809192

ローは現代人的ファッションのIKEMENでワンピースらしくないなとは思った

20 18/06/27(水)23:59:12 No.514809226

初期ローはサイコ感あった

21 18/06/27(水)23:59:19 No.514809250

>キッドはルフィより懸賞金上、二番手のキラーも1億越えの時点で >重要キャラにしよう!感あるけどローはオークションで絡むまでそこまででもないもんね 戦争編で満身創痍のルフィを最後に請け負ったところから一気に重要度高まったよねスレ画

22 18/06/27(水)23:59:52 No.514809394

代わりに重要キャラになりそうだったキッドが現段階ではぱっとしない

23 18/06/27(水)23:59:53 No.514809398

ローは最初根暗っぽかった

24 18/06/28(木)00:00:06 No.514809453

トラファルガー・D・ワーテル・ローとか本名までかっこいいのずるいよ

25 18/06/28(木)00:00:18 No.514809512

懸賞金三位で3億近いホーキンスがよくわからない立ち位置に

26 18/06/28(木)00:00:46 No.514809649

>こいつまでDの名前つけたのもライブ感なんだろうな 医者だからルフィの治療してもらおう→でも何でこいつルフィのことわざわざ助けてくれるの? ってところから始まってD設定ついたんじゃないかと思った

27 18/06/28(木)00:01:04 No.514809748

>代わりに重要キャラになりそうだったキッドが現段階ではぱっとしない これからあると思う 和の国編は最悪の世代大集合じゃない?多分

28 18/06/28(木)00:01:13 No.514809796

キッドはカイドウ編で活躍する筈なので…

29 18/06/28(木)00:01:38 No.514809911

帽子とったら典型的な主人公髪型してるしなこいつ…

30 18/06/28(木)00:02:23 No.514810119

四皇は元々だけど七武海って設定もノリで出しちゃったらしいな

31 18/06/28(木)00:02:27 No.514810130

>ローは最初根暗っぽかった ベッジもモロにマフィアで話が通じなさそうなクレイジーさを感じた 一番クレイジーなのはその2人を振り回す主人公だった

32 18/06/28(木)00:02:30 No.514810141

>キッドはカイドウ編で活躍する筈なので… ホーキンスも同盟組んでたけど活躍するのかな…

33 18/06/28(木)00:03:38 No.514810402

シャンクスは最初から四皇設定だったのかな

34 18/06/28(木)00:03:54 No.514810473

出したはいいけどどうしようって他のエピソードやってる間にあーでもないこーでもないって設定考えてたんだろうなぁ

35 18/06/28(木)00:04:03 No.514810524

ぶっちゃけ登場シーン全部ライブ感の賜物っぽいウルージさんですら魅力的なんだからオダセン聖はスゴいえ

36 18/06/28(木)00:04:21 No.514810593

古参ファン以外にも麦わらフォロワーいっぱいいそう

37 18/06/28(木)00:05:04 No.514810782

週刊連載の中で身につけた発想力とライブ感への適応力なのか元々あったのかどっちなんだろ…

38 18/06/28(木)00:05:54 No.514810962

>ローは現代人的ファッションのIKEMENでワンピースらしくないなとは思った 目の下にクマ作ってて瞳孔開き気味でヒゲ生えてるって記号だけ見ると あんまり正統派イケメンキャラのそれではない

39 18/06/28(木)00:06:07 No.514811016

>トラファルガー・D・ワーテル・ローとか本名までかっこいいのずるいよ Water LawなんだなLooじゃなくて

40 18/06/28(木)00:06:10 No.514811050

発想力は元々じゃねぇかなこの人…

41 18/06/28(木)00:06:31 No.514811164

>ぶっちゃけ登場シーン全部ライブ感の賜物っぽいウルージさんですら魅力的なんだからオダセン聖はスゴいえ ネタにされてるけど抱えてるでかい棒が巨大化するとちょうどフィットするサイズになるってのが好き

42 18/06/28(木)00:06:37 No.514811188

ローが活躍してるのは別にいいんだけどローの隠し名はちょっと後付がすぎるかなとは思った

43 18/06/28(木)00:07:06 No.514811345

キッド組もそろそろ将星クラス撃破してくれないとな

44 18/06/28(木)00:07:43 No.514811513

ボニーとくま繋げてくるとか思わないわ

45 18/06/28(木)00:07:58 No.514811574

キッド組は脱落させてもいいかな…

46 18/06/28(木)00:08:45 No.514811774

キャプテンキッドなんて大層な名前貰ってこのまま終われないよ!

47 18/06/28(木)00:08:57 No.514811835

キッド組消えたら四人減るから半分すよ! 楽になりますよオダセン聖!

48 18/06/28(木)00:09:19 No.514811960

キッド1番目立ちそうだったのにな…

49 18/06/28(木)00:09:38 No.514812068

もしかして疲れているのでは

50 18/06/28(木)00:09:38 No.514812075

>>トラファルガー・D・ワーテル・ローとか本名までかっこいいのずるいよ >Water LawなんだなLooじゃなくて ワーテルローの戦いとエドワードローのダブルミーニングなんだろう

51 18/06/28(木)00:09:40 No.514812082

最悪の世代みんな名前の発音が無駄に良くて声に出して名前読みたくなっちゃう

52 18/06/28(木)00:09:46 No.514812117

キッドはカイドウに一矢報いるだろう

53 18/06/28(木)00:10:17 No.514812266

>キッドはカイドウに一矢報いるだろう 大丈夫?できる…?

54 18/06/28(木)00:10:27 No.514812319

ジュエリー・ボニーは先週号でくまの血縁っぽい設定出てきたしな

55 18/06/28(木)00:10:38 No.514812373

アプー魅力なさすぎ問題

56 18/06/28(木)00:10:57 No.514812459

>>キッドはカイドウに一矢報いるだろう >大丈夫?できる…? 一番何もなさそうだったベッジですら出番作ったんだから無理矢理にでも作るだろう

57 18/06/28(木)00:11:01 No.514812478

ファーザーは初期の尖ってた頃も好きだけど妻子出てきてからのべた惚れ溺愛っぷりも好きだな

58 18/06/28(木)00:11:01 No.514812479

>>キッドはカイドウに一矢報いるだろう >大丈夫?できる…? キッドロールフィの3人で一撃くらい食らわせるでしょ

59 18/06/28(木)00:11:14 No.514812531

カイドウのなにか大事なものを盗むか壊すかして逃げれば一矢報いたことになるよ!

60 18/06/28(木)00:11:37 No.514812631

>ファーザーは初期の尖ってた頃も好きだけど妻子出てきてからのべた惚れ溺愛っぷりも好きだな ファーザーはそれをしねえから伝説なんだ!はかなり好き

61 18/06/28(木)00:12:00 No.514812725

最悪の世代はキャッチーだし人気出やすいよね 世間的にワンピースが人気になったなってその辺

62 18/06/28(木)00:12:01 No.514812728

キッドはそれこそ基本みたいな技でさえ作画が面倒臭すぎて本格的な戦闘貰えるのかあいつ

63 18/06/28(木)00:12:23 No.514812814

そこはこうアシスタントパワーで…

64 18/06/28(木)00:12:27 No.514812831

>アプー魅力なさすぎ問題 俺結構好きだぞ スクラッチメンの戦い方 地味に懸賞金ホーキンス抜いてたよね

65 18/06/28(木)00:12:33 No.514812854

キッドは人気もあるしいくらなんでも酷い目みただけでは終わるまい ネタにされてるとはいえケムリンにも見せ場はいくつもあるし

66 18/06/28(木)00:12:45 No.514812900

ホーキンスも見た目がなんか期待できそうってだけの一発屋だったな

67 18/06/28(木)00:13:04 No.514812987

未来を変える権利は誰にだってあるんだよ! がかっこよすぎるけど組織に潜り込んで速攻裏切ってのセリフというのがひどい

68 18/06/28(木)00:13:05 No.514812995

>キッドはそれこそ基本みたいな技でさえ作画が面倒臭すぎて本格的な戦闘貰えるのかあいつ スナスナなんてクソ面倒そうなのも欠かさず描いてたし…

69 18/06/28(木)00:13:12 No.514813025

音の人と占いの人だけ何してたか記憶がない

70 18/06/28(木)00:13:13 No.514813033

>そこはこうアシスタントパワーで… キッドの能力で鉄クズは動く 動くものは自分で描かなきゃ気が済まない つまり…

71 18/06/28(木)00:14:00 No.514813242

スクラッチメンは音に覇気載せれたら強そう

72 18/06/28(木)00:14:10 No.514813292

>音の人と占いの人だけ何してたか記憶がない アプーは電電虫でカイドウと連絡してたのでカイドウ傘下になったと思われる ホーキンスはマジで不明

73 18/06/28(木)00:14:37 No.514813412

>未来を変える権利は誰にだってあるんだよ! >がかっこよすぎるけど組織に潜り込んで速攻裏切ってのセリフというのがひどい ヒロアカとの対比に使われてて可愛そうだと思った

74 18/06/28(木)00:15:37 No.514813674

>スナスナなんてクソ面倒そうなのも欠かさず描いてたし… スナスナで言うとバルハンの表面を鉄屑が埋め尽くすことになるからなぁあいつの場合…

75 18/06/28(木)00:15:41 No.514813698

特に描写される前からローが人気あったのはなんでだろう

76 18/06/28(木)00:15:42 No.514813700

ファーザーだってマム編まではぶっちゃけ一番影が薄いルーキーだったのにあれだったし 注目株のキッドだってそりゃもうそれ以上に活躍してくれるよ

77 18/06/28(木)00:15:53 No.514813739

サンジの出身の北の海から来た連中は現代風の服を着てるんだっけか

78 18/06/28(木)00:15:57 No.514813756

でもやっぱ最悪の世代が動くとワクワクするなって最近読み返して思った

79 18/06/28(木)00:16:10 No.514813806

80 18/06/28(木)00:16:12 No.514813816

>特に描写される前からローが人気あったのはなんでだろう 顔以外あるのか

81 18/06/28(木)00:16:25 No.514813872

>特に描写される前からローが人気あったのはなんでだろう 見た目

82 18/06/28(木)00:16:52 No.514814011

>特に描写される前からローが人気あったのはなんでだろう 声かな

83 18/06/28(木)00:16:56 No.514814022

ローなんて出た時から女性人気高そうとか言われてたじゃんッ

84 18/06/28(木)00:16:59 No.514814037

全く話題にならない恐竜マン・・・

85 18/06/28(木)00:17:05 No.514814065

キッドとドレークは元ネタ大物だからある程度構想はしてそうだけどな デザインや設定を形にしてまでは無かったってことかな

86 18/06/28(木)00:17:37 No.514814190

名前の元ネタ考えるとドレークも重要キャラになりそうなもんだが

87 18/06/28(木)00:17:51 No.514814241

元ネタが大物といえばウルージさん

88 18/06/28(木)00:17:59 No.514814275

>特に描写される前からローが人気あったのはなんでだろう 見た目と雰囲気と能力がかっこいい

89 18/06/28(木)00:18:07 No.514814318

ライブ感で始めたことをちゃんとまとめて物語にできるって恐ろしいスキルだよね ドレスローザ編はさすがにごちゃごちゃしすぎてたと思うけど

90 18/06/28(木)00:18:13 No.514814344

恐竜マンは真価発揮する前に動物系・幻想種なんて出ちゃったから半端感が…

91 18/06/28(木)00:18:15 No.514814351

ドレークは発展性なさそうなゾオンというのが

92 18/06/28(木)00:18:21 No.514814381

ルーキーはみんなデザインはいいんだけど顔整ってるのボニーとローしかいないからそりゃ集中するよ

93 18/06/28(木)00:18:23 No.514814393

>全く話題にならない恐竜マン・・・ だってあいつ初登場時から明らかにキーマンだもん… 元海軍少将でパシフィスタの偵察してて最近はドフラミンゴとも因縁があったという…

94 18/06/28(木)00:18:42 No.514814499

ドレークはゾオン系古代種恐竜!とかやったくせに即返り討ちされるわ その後幻獣種のマルコが出てくるわで不運過ぎる

95 18/06/28(木)00:19:04 No.514814599

>全く話題にならない恐竜マン・・・ 回想にも出てきたし和の国にいるっぽいし多分重要な役割がある なんかパシフィスタについても知ってたし

96 18/06/28(木)00:19:22 No.514814677

古代種→不死鳥→大仏だからな…

97 18/06/28(木)00:19:53 No.514814844

スレ画のCVにアジアさん指名したけどこんな出番めちゃくちゃあるキャラになるとは全く思ってなかったわ ってアニメのPが言ってたな

98 18/06/28(木)00:20:01 No.514814903

>ドレークはゾオン系古代種恐竜!とかやったくせに即返り討ちされるわ >その後幻獣種のマルコが出てくるわで不運過ぎる 返り討ちにされたのは黄猿に出くわしたルーキー全員じゃねえか! ウルージさんなんかパシフィスタにすら負けてたぞ

99 18/06/28(木)00:20:02 No.514814905

古代種の恐竜はリトルガーデンで今も生きているという…

100 18/06/28(木)00:20:12 No.514814953

ドレーク革命軍側ぽかったのにまだ出番がないってことは別口か

101 18/06/28(木)00:20:23 No.514815024

>ルーキーはみんなデザインはいいんだけど顔整ってるのボニーとローしかいないからそりゃ集中するよ 待てよキッドも顔はいいだろ!?

102 18/06/28(木)00:20:24 No.514815029

ローは能力が悪い意味で何でもありすぎてこりゃ出張るキャラじゃないしかませになるかなと思って

103 18/06/28(木)00:20:36 No.514815093

>スレ画のCVにアジアさん指名したけどこんな出番めちゃくちゃあるキャラになるとは全く思ってなかったわ >ってアニメのPが言ってたな ぜってぇ嘘だ!狙ってきやがったなとしか思わなかったぞ!!

104 18/06/28(木)00:21:09 No.514815268

勿体無いぐらい一気に大物海賊の名前を大盤振る舞いしたわけだから 一からキャラ作る時間は無いから元ネタのネームバリュー使ってなんとか形にしたって感じもする

105 18/06/28(木)00:21:16 No.514815303

何でもありだけどローのバトル好きだよ

106 18/06/28(木)00:21:23 No.514815341

su2463401.jpg

107 18/06/28(木)00:21:24 No.514815346

もしかして週刊連載作家って先のことほとんど考えていないのでは 考える暇がないのでは

108 18/06/28(木)00:21:29 No.514815359

ドレークは相手を化石化させる!とかやってくれねぇかな

109 18/06/28(木)00:21:37 No.514815393

~屋って英語だとなんと言ってんだろう

110 18/06/28(木)00:22:00 No.514815506

>ぜってぇ嘘だ!狙ってきやがったなとしか思わなかったぞ!! CVアジアさんになったの9年前だよ! 人気はともかく出番はそりゃ想定できないよ!

111 18/06/28(木)00:22:20 No.514815591

>su2463401.jpg 若おじきいいよね…

112 18/06/28(木)00:22:38 No.514815675

>~屋って英語だとなんと言ってんだろう Mugiwara Shop?

113 18/06/28(木)00:22:46 No.514815714

元ネタよくわからないけどトラファルガー・ローって名前めっちゃかっこいいと思う グリムジョーの次の次くらいに好き

114 18/06/28(木)00:23:29 No.514815921

ローにアジアさんはあー女性ファン狙いかなーってなってたけど若編でドンピシャすぎた

115 18/06/28(木)00:23:35 No.514815954

>ローは能力が悪い意味で何でもありすぎてこりゃ出張るキャラじゃないしかませになるかなと思って なんでもありというかシャンブルがおかしいすぎる… 手術道具にまつわる色んな攻撃ができるはともかく範囲内で自由に場所交換ってなんなの… 若も抵抗できないし水際でやりあった時にシャンブルで海中に叩き込めば即死だったじゃん…

116 18/06/28(木)00:23:37 No.514815964

古代種って要は絶滅した動物がモデルってだけの普通のゾオンだよね…

117 18/06/28(木)00:23:47 No.514816020

11人の超新星から黄猿襲撃 ハンコック インペルダウン 頂上戦争とテンションやばかったなあ 本当毎週楽しみだった

118 18/06/28(木)00:23:53 No.514816051

トラファルガーとかはもし自分が中高生だったから 歴史の授業中これかぁ!と興奮するできただろうなと思う

119 18/06/28(木)00:24:02 No.514816100

ローとケムリンの戦闘が一番好き スマイルの工場を一刀両断した時はゾロ大丈夫か…って心配になった

120 18/06/28(木)00:24:19 No.514816191

>su2463401.jpg ヴェルゴ(さん)でダメだった

121 18/06/28(木)00:24:21 No.514816203

ドレークは全部まともすぎて意外性はない

122 18/06/28(木)00:24:24 No.514816213

>ローにアジアさんはあー女性ファン狙いかなーってなってたけど若編でドンピシャすぎた 子供時代までやるとは思わなかった でも結構良かった

123 18/06/28(木)00:24:29 No.514816240

>古代種って要は絶滅した動物がモデルってだけの普通のゾオンだよね… レアなだけだね

124 18/06/28(木)00:24:36 No.514816270

ヴェルゴ戦の決着かっこよすぎるよねロー

125 18/06/28(木)00:24:45 No.514816309

オペオペはなんか他の漫画の世界からやって来たみたいな能力だなと思ってる

126 18/06/28(木)00:24:45 No.514816311

多分削ったとしたらアプーはいなくなってる

127 18/06/28(木)00:25:06 No.514816460

またお気軽に中身チェンジで遊んでくれねぇかなロー

128 18/06/28(木)00:25:33 No.514816594

そういえばあの世界では恐竜って絶滅してないんだよな

129 18/06/28(木)00:25:35 No.514816605

悪魔の実の能力ってもしかして食べた奴の認識によっていくらでも膨らむんじゃと思わされたオペオペ

130 18/06/28(木)00:25:40 No.514816626

まぁシャンブルズ使えば鳥かごの中から余裕で全員外に出せるなとか思ったりもしたけど

131 18/06/28(木)00:26:02 No.514816731

>悪魔の実の能力ってもしかして食べた奴の認識によっていくらでも膨らむんじゃと思わされたオペオペ これは肉球が意味不明なことになってる時点で

132 18/06/28(木)00:26:06 No.514816757

>またお気軽に中身チェンジで遊んでくれねぇかなロー ワンピースTS界の希望を一身に背負った存在だからなロー

133 18/06/28(木)00:26:08 No.514816763

恐竜自体はリトルガーデンで簡単に狩られてたしな

134 18/06/28(木)00:26:17 No.514816808

ROOMはワンピースらしからぬオサレ感

135 18/06/28(木)00:26:31 No.514816856

>ワンピースTS界の希望を一身に背負った存在だからなロー ヒーハー!!!!!!!!!!

136 18/06/28(木)00:27:05 No.514817037

>またお気軽に中身チェンジで遊んでくれねぇかなロー ロビンが怒るからダメです ロビンは誰までなら許容できるんだろう

137 18/06/28(木)00:27:05 No.514817038

>まぁシャンブルズ使えば鳥かごの中から余裕で全員外に出せるなとか思ったりもしたけど その時ローはほとんどの時間ダウンしてたけどね… そんな事やったらドフラミンゴが殺しにくるだろうし

138 18/06/28(木)00:27:28 No.514817158

敵を真っ二つにしつつ血も流さず殺しもしない斬撃は 少年漫画的には使いやすすぎる能力でこれは大活躍…

139 18/06/28(木)00:27:49 No.514817253

ローとドフラミンゴの設定は本当にライブでやってたとしたらすごすぎる

140 18/06/28(木)00:27:59 No.514817296

>ロビンは誰までなら許容できるんだろう チョッパーinゾロは大丈夫そうだ

141 18/06/28(木)00:28:27 No.514817422

ボニーもなんだかんだで大層な設定が…

142 18/06/28(木)00:28:36 No.514817458

>ロビンは誰までなら許容できるんだろう 全員不機嫌になりそうだけどフランキーは特に最悪だっただろうな…

143 18/06/28(木)00:28:39 No.514817472

どこまでアドリブでどこまで温めてたネタなのかわからないな

144 18/06/28(木)00:28:46 No.514817503

>その時ローはほとんどの時間ダウンしてたけどね… 周りでそこらじゅうの人間がチユポポで回復しまくってる状況だったけどな! ルフィとローも治せよってめっちゃ思った

145 18/06/28(木)00:29:04 No.514817582

若やコラさんとの関係も女子人気が爆発する奴よね

146 18/06/28(木)00:29:28 No.514817660

>ルフィとローも治せよってめっちゃ思った ローは治してたじゃねーかよ!!

147 18/06/28(木)00:29:53 No.514817779

コラさんの声はそういや出てなかったなと新鮮だったな…

148 18/06/28(木)00:29:56 No.514817798

確かあのカッチョいい名前表記もこの辺からだよね シャボンディ諸島の時の尾田っちは筆が乗ってたんかな

149 18/06/28(木)00:30:02 No.514817829

>どこまでアドリブでどこまで温めてたネタなのかわからないな 途中でインプットもしてくるからな

150 18/06/28(木)00:30:10 No.514817864

スレ画とセンゴクの会話好き 私とお前だけでもあいつのこと覚えてようって感じの台詞がなんか泣けてきた

151 18/06/28(木)00:30:51 No.514818036

ローとドフラミンゴ絡ませるのはローの海賊団の名前をハートの海賊団にしたときに決めたのかな…って思う ローが付けそうな名前じゃないよね

152 18/06/28(木)00:30:59 No.514818071

>コラさんの声はそういや出てなかったなと新鮮だったな… 前にワンピでオーディション受けて落ちたらしいよコラさん

153 18/06/28(木)00:31:00 No.514818085

>ローとドフラミンゴの設定は本当にライブでやってたとしたらすごすぎる 若の初期設定がこれ(最初はコラさん弟じゃなかった)だからローに関しては後から付け足したのは確実 su2463418.jpg

154 18/06/28(木)00:31:37 No.514818240

>前にワンピでオーディション受けて落ちたらしいよコラさん あの人でもか…何役受けたのだろう

155 18/06/28(木)00:31:43 No.514818266

正直マム編でベッジかなり好きになったよ 初登場したときはなんだこいつとしか思ってなかったのに

156 18/06/28(木)00:31:50 No.514818301

キッドは能力鍛えて磁力?でパシフィスタも操れるようになろう

157 18/06/28(木)00:32:30 No.514818480

ワンピのアニメは声優のチョイスは本気だからな 作画が付いてきてないだけで

158 18/06/28(木)00:32:40 No.514818535

>su2463418.jpg こういうの何に載ってるんだい?画集?

159 18/06/28(木)00:33:46 No.514818790

てかちゃんと年代も設定固めてるんだな尾田っち 空白の百年とかやってるしそりゃそうか

160 18/06/28(木)00:33:48 No.514818804

>>前にワンピでオーディション受けて落ちたらしいよコラさん >あの人でもか…何役受けたのだろう サボ

161 18/06/28(木)00:34:08 No.514818885

>ロビンは誰までなら許容できるんだろう サンジ入りチョッパーはロビンはかわいいしサンジは撫でてもらったりしてもらえるかもしれないしWin-Win

162 18/06/28(木)00:34:10 No.514818898

組織に入り込んでトップ殺して内部崩壊を楽しむって普通にクズなんだけど マム編でやってることが片っ端からカッコいいのはずるい

163 18/06/28(木)00:34:51 No.514819090

>サボ 相手が悪すぎる…

164 18/06/28(木)00:35:20 No.514819190

>組織に入り込んでトップ殺して内部崩壊を楽しむって普通にクズなんだけど >マム編でやってることが片っ端からカッコいいのはずるい 極悪非道な癖に部下を死なせるわけにはいかないとか嫁救うために命賭けるとか ずるい

165 18/06/28(木)00:35:57 No.514819338

>>サボ >相手が悪すぎる… 古谷徹VS山寺宏一のオーディションか…

166 18/06/28(木)00:36:06 No.514819373

ルーキーはやっぱり全員共闘するのかね

167 18/06/28(木)00:36:14 No.514819415

>組織に入り込んでトップ殺して内部崩壊を楽しむって普通にクズなんだけど >マム編でやってることが片っ端からカッコいいのはずるい 未来を変える権利は皆平等にあるんだよ!! とか尾田っちノリノリで描いてただろうな…

168 18/06/28(木)00:36:17 No.514819430

ここ数年でワンピの公式コラム系の雑誌出てるよね 設定量増えてきたし需要があると見込まれたんだろうか

169 18/06/28(木)00:36:38 No.514819503

アラバスタ王国の話は考えつつ突然ミス・ウェンズデーをそこの王女ってことにしちゃおう!とか尾田っちのライブ感は凄いよ ネウロの人とは別系統で週間連載に適応した才能だと思う

170 18/06/28(木)00:36:43 No.514819529

>こういうの何に載ってるんだい?画集? これはワンピースマガジン

171 18/06/28(木)00:37:10 No.514819678

>古谷徹VS山寺宏一のオーディションか… 青キジVS赤犬みてえな頂上決戦ぶりだな…

172 18/06/28(木)00:37:27 No.514819745

>組織に入り込んでトップ殺して内部崩壊を楽しむって普通にクズなんだけど >マム編でやってることが片っ端からカッコいいのはずるい 良妻賢母な妻を大切にしてて妻のためにもやってることってのがあざとくていい

173 18/06/28(木)00:37:27 No.514819749

>古谷徹VS山寺宏一のオーディションか… なんで頂上決戦してんだよ!!

174 18/06/28(木)00:37:35 No.514819776

ドレークは名前的に超大物なんだけどね…

175 18/06/28(木)00:37:53 No.514819836

>これはワンピースマガジン ありがと 最近面白いからこういうの見たくてたまらなくなってきたわい

176 18/06/28(木)00:38:08 No.514819887

ベッジは部下を守るためならマム相手に肉壁になれる男だからな...

177 18/06/28(木)00:38:17 No.514819938

クラッカーさんあたりからワンピースが加速度的に面白くてワクワクが止まらない

178 18/06/28(木)00:39:06 No.514820162

全員収納して逃げるときも誰かを吐き出して囮にするとか一切なくて まず自分が最初に死ぬつもりなんだよね…

179 18/06/28(木)00:39:31 No.514820255

>ここ数年でワンピの公式コラム系の雑誌出てるよね >設定量増えてきたし需要があると見込まれたんだろうか 尾田っち描き下ろしの何かがあるとそれだけで買う層は結構多いからね

180 18/06/28(木)00:41:13 No.514820630

>>古谷徹VS山寺宏一のオーディションか… >青キジVS赤犬みてえな頂上決戦ぶりだな… どうしても出たくて受けたのに落ちたから「僕の代わりに誰が受かったんですか?」って聞いたら古谷さんと言われて納得した みたいなこと言っててダメだった

181 18/06/28(木)00:42:51 No.514820989

アムロ対ギュネイか…

182 18/06/28(木)00:45:34 No.514821692

その場で作るって週刊連載のネーム考える2~3日で考えるってことなんだよな...やべえな

183 18/06/28(木)00:46:14 No.514821889

当の古谷さんは女の子からキャーキャー言われたいからライバルは神谷くん!みたいなこと言っててダメだった

↑Top