虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/27(水)23:04:13 「」ち... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/27(水)23:04:13 No.514793736

「」ちゃんこれ欲しい!

1 18/06/27(水)23:06:27 No.514794344

本当に必要? これじゃないと駄目なとこ走る?

2 18/06/27(水)23:07:17 No.514794585

四角いけどいいの?

3 18/06/27(水)23:08:05 No.514794774

絶対ハスラーで十分だけど欲しい!

4 18/06/27(水)23:08:36 No.514794938

これは純粋に物欲を刺激される形状だわ

5 18/06/27(水)23:08:46 No.514794987

パジェロミニで良くない?

6 18/06/27(水)23:08:47 No.514794992

災害とか起こったときにも瓦礫の上走れるし…

7 18/06/27(水)23:09:06 No.514795088

何年振りのモデルチェンジだろう…

8 18/06/27(水)23:09:31 No.514795217

>災害とか起こったときにも瓦礫の上走れるし… どんなに道具が良くてもいきなりそんなの出来るわけないでしょ!

9 18/06/27(水)23:09:54 No.514795315

だって副変速機付いてるんだよ! かわいい上におちんちんついててお得って言うじゃん!

10 18/06/27(水)23:11:01 No.514795628

一目ぼれは大事 見た目で妥協すると後悔する

11 18/06/27(水)23:12:07 No.514795943

今どきの軽なら高速巡航もラクラクだよね!

12 18/06/27(水)23:12:24 No.514796027

最近いろいろ調べてて思ったのが シエラの方が人気ありそう

13 18/06/27(水)23:12:29 No.514796053

外装と走りはいいけど2ドアがなぁ…

14 18/06/27(水)23:12:37 No.514796090

これか最近話題のプラモみたいな軽自動車とっちがいいの

15 18/06/27(水)23:13:49 No.514796416

>絶対ミラで十分だけど欲しい!

16 18/06/27(水)23:14:04 No.514796470

「」はこの先ずっと独り身だから2ドアで十分でしょ

17 18/06/27(水)23:14:28 No.514796600

カタログ取り寄せの予約はしといた

18 18/06/27(水)23:14:29 No.514796601

彼女くらいおるわい!

19 18/06/27(水)23:15:14 No.514796817

>彼女くらいおるわい! ipadで持ち運べるからドライブデートだって出来るぞ!

20 18/06/27(水)23:15:49 No.514796988

今のは知らんけどJA11のリヤシートは罰ゲームかってくらい狭かったのは覚えてる

21 18/06/27(水)23:16:09 No.514797092

動画で見たみたいな外装ボコボコにしてでの不整地走行は絶対しない けど欲しい

22 18/06/27(水)23:17:08 No.514797381

ESP標準装備になったからオープンデフなんだよね

23 18/06/27(水)23:18:27 No.514797763

先代も先々代もずっとオープンデフだよ?

24 18/06/27(水)23:18:28 No.514797767

買取価格が比較的高くなると思わない?

25 18/06/27(水)23:18:33 No.514797788

遠出するならシエラとかの方がいいかな

26 18/06/27(水)23:18:38 No.514797820

山奥だと郵便車が赤いこいつだけど それも今後は角張ってくるのか

27 18/06/27(水)23:18:45 IAE/qp56 No.514797863

街乗りだと固くて辛いのでは?

28 18/06/27(水)23:19:15 No.514798045

うんこは口開くな

29 18/06/27(水)23:19:16 No.514798051

ハマー小さくしたようなデザインだな

30 18/06/27(水)23:19:37 No.514798168

>今のは知らんけど実家のSJ30のリヤシートは無かった

31 18/06/27(水)23:19:40 No.514798184

こいつのMTだったらスーパーに行くのも楽しくなりそう!

32 18/06/27(水)23:19:57 No.514798268

トップギアでベンツGクラスの小さい版だよこれでオフロード走ろうぜってべた褒めされててちょっと吹いた いぎりすじんこんな車好きだったんだ

33 18/06/27(水)23:20:11 No.514798335

12までリアシートなんてないぞ 物置はあるぞ リアシートなんてないぞ

34 18/06/27(水)23:22:36 IAE/qp56 No.514799054

>うんこは口開くな そういう言い方どうかと思うよ?

35 18/06/27(水)23:22:54 No.514799155

一回欲しいと思った車はよっぽどの事がない限り買って後悔はしないよね どんなポンコツでもなんか愛が芽生える

36 18/06/27(水)23:23:48 No.514799425

ごめんなうんこ…

37 18/06/27(水)23:24:53 No.514799740

純正でオープンデフなのが唯一の欠点なんだよなぁ 対角スタックしたら完全に詰む LSD入れて初めて無敵のCCVになる

38 18/06/27(水)23:26:25 IAE/qp56 No.514800201

林道も山道も行く予定がない人が見た目にほれて 購入ってのもあるんだろうか?それだと後悔するんだろうか? 見た目かっこいい

39 18/06/27(水)23:26:46 No.514800297

最初にうんこって言った奴がうんこ

40 18/06/27(水)23:27:54 No.514800620

ジムニーは無敵だぜー!っつって夜勤明けのテンションで川原行ったら前日の雨で砂利の下の土流れたスカスカ状態になってて見事スタックしました 昨日のことです

41 18/06/27(水)23:28:31 No.514800819

内装の無骨さが素敵すぎて買っちゃいそう

42 18/06/27(水)23:30:04 No.514801248

>林道も山道も行く予定がない人が見た目にほれて >購入ってのもあるんだろうか?それだと後悔するんだろうか? >見た目かっこいい 雪国なら冬でも安心して走れるという点でも有利ではある

43 18/06/27(水)23:30:21 No.514801336

>対角スタックしたら完全に詰む サイドを軽く引くかステアリングブレーキ付けよう

44 18/06/27(水)23:31:04 No.514801531

SJ30の見た目が気に入って何も知らずに買ったけど なんだかんだあった末に結構気に入って乗ってたよ 手放しちゃったけど未だに後悔してるぐらい気に入ってた 大雨で冠水した道を人員輸送の為にピストン輸送するのに大活躍した

45 18/06/27(水)23:31:07 No.514801552

さんざんカクカクの出してくれたら買い換えるって言って来たからもう買うしかない ごめんねイグニス

46 18/06/27(水)23:32:03 No.514801786

普段使いしてたら絶対「ハスラーのがいい…」てなる でもそういうことじゃないんだよね

47 18/06/27(水)23:32:07 No.514801801

燃費はいかほどで

48 18/06/27(水)23:32:27 No.514801881

>一回欲しいと思った車はよっぽどの事がない限り買って後悔はしないよね 欲しくなったので新車で箱バン買った ディーラーから家に帰る5キロの間に腰が痛くなって後悔した それももう8年近く前か…まあまだ乗ってるけど

49 18/06/27(水)23:32:59 No.514802025

>林道も山道も行く予定がない人が見た目にほれて >購入ってのもあるんだろうか?それだと後悔するんだろうか? >見た目かっこいい 旧型だけど見た目が何よりだと思ってるから後悔してないぜ

50 18/06/27(水)23:33:32 No.514802156

>燃費はいかほどで 気になるならハスラーをどうぞ いやマジで

51 18/06/27(水)23:34:01 No.514802286

頑強さと引き換えに乗り心地とかは犠牲にしてるのでそこはまあ一回乗ってみて許容範囲か確認したほうがいい

52 18/06/27(水)23:34:19 No.514802366

トランスフォーマーにしやすいんだろうなこういう箱メカ

53 18/06/27(水)23:34:22 No.514802377

まあ流石にATでも2桁超えてくれるでしょう

54 18/06/27(水)23:34:36 No.514802438

普段使いなら絶対ハスラーだと思う…けど欲しい…

55 18/06/27(水)23:35:13 No.514802601

今の型はどうかしらないけど昔のジムニーはちゃんとある程度の冠水も考えて エアクリや点火系電装類はタイヤハウスより上に設置してあったんだ ただし足回り油脂類が冠水にめっぽう弱かった…

56 18/06/27(水)23:35:29 No.514802691

どうせ買うならMTに乗りたい

57 18/06/27(水)23:36:42 No.514803033

ラダーフレーム車ってちょっと憧れる

58 18/06/27(水)23:37:53 No.514803380

除雪されてない道に突っ込んだりするから 評判確認してから買う予定

59 18/06/27(水)23:39:05 No.514803699

これとミラトット?がすごい好みのデザイン

60 18/06/27(水)23:39:58 No.514803962

新雪ラッセルするなら車重の重いランクルとかがいいよ…とか言っちゃ駄目でしょうか

61 18/06/27(水)23:40:26 No.514804097

車重は軽いほうがいいのよ

62 18/06/27(水)23:42:52 No.514804807

パッと見た感じ独身男性が完全に趣味で乗る車っていう感想

63 18/06/27(水)23:43:51 No.514805121

要するに欠陥車ってことか

64 18/06/27(水)23:43:56 No.514805143

>車重は軽いほうがいいのよ 新雪なら重いほうがいいよ ジムニーだと軽すぎて雪に負ける それ以外ならもちろん軽いほうが良い

65 18/06/27(水)23:44:02 No.514805169

知ってるこれGクラスってやつでしょ

66 18/06/27(水)23:44:04 No.514805175

>トランスフォーマーにしやすいんだろうなこういう箱メカ ミニカーサイズの小さいのでいいならハスラーがなってるよ

67 18/06/27(水)23:44:27 No.514805278

>これとミラトット?がすごい好みのデザイン トコットだっけ最近あんまり見ない感じでいいよね

68 18/06/27(水)23:47:01 No.514805998

近所の河原に車高の上がったジムニーが大量に湧いてるので人気車種かと思ってたらそんなこと無いって言われたけど 新しいの発表されてから良く話題になってるの見るけどやっぱり人気車種なの?

69 18/06/27(水)23:47:17 No.514806055

こういう角ばったのが欲しかったんだよ

70 18/06/27(水)23:47:43 No.514806173

今のジムニーで大丈夫なくらいの新雪にしか突っ込まないから大丈夫 もちろん車幅ギリギリの林道にも突っ込む

71 18/06/27(水)23:48:22 No.514806349

一気に数は出ないコンスタントに続くタイプの人気車種だよ

72 18/06/27(水)23:48:56 No.514806509

ミラトコットで我慢するね

73 18/06/27(水)23:49:16 No.514806594

20年は続いてほしいね

74 18/06/27(水)23:49:28 No.514806639

このガワのハスラーが欲しい!

75 18/06/27(水)23:49:35 No.514806660

RVブームの時によく聞いた 素人が買ってスタックするんだろうなー!あーやだやだ! みたいな会話が出てきてふふってなる

76 18/06/27(水)23:50:03 No.514806773

下駄山が欲しいな…

77 18/06/27(水)23:50:25 No.514806865

とは言っても雪国の生活道路をはしる程度なら 昨今のハイテク4WDの方が優れてるんじゃないの?

78 18/06/27(水)23:50:46 No.514806954

地球温暖化!とか言って笑ってたら今年は大雪でエラい目にあったからわりと真面目に検討してる

79 18/06/27(水)23:50:51 No.514806974

XBEEのデザインがもう少し角ってれば欲しい

80 18/06/27(水)23:50:58 No.514807005

>これか最近話題のプラモみたいな軽自動車とっちがいいの ネイキッドが話題ですって!?

81 18/06/27(水)23:51:00 No.514807014

必要としてる人が確実に買っていくタイプの車種

82 18/06/27(水)23:51:26 No.514807129

>燃費はいかほどで 12行けば良い方じゃないかな 16インチタイヤの時点で燃費は期待するもんじゃない

83 18/06/27(水)23:51:36 No.514807172

>地球温暖化!とか言って笑ってたら今年は大雪でエラい目にあったからわりと真面目に検討してる 大雪で交通路が死んでる時はスレ画だろうがフェラーリだろうが大差ないよ…

84 18/06/27(水)23:51:37 No.514807176

>とは言っても雪国の生活道路をはしる程度なら >昨今のハイテク4WDの方が優れてるんじゃないの? 重要なのはそれプラス最低地上高なんじゃボケが! って雪国「」が言ってた

85 18/06/27(水)23:51:48 No.514807231

ジムニーいいよね いくつか前の奴に乗ってたけど冬に夜1M位ふる豪雪地帯にいると乗り心地の悪さも燃費の悪さもただ冬に乗るってだけの理由で帳消しに出来る

86 18/06/27(水)23:52:21 No.514807384

ハイテク4WDは空転には弱いのだ

87 18/06/27(水)23:52:31 No.514807421

暴徒かゾンビに襲われる機会…ある!

88 18/06/27(水)23:52:51 No.514807497

見た目良いなぁ

89 18/06/27(水)23:52:59 No.514807529

今日はジムニーしてもいいのか!

90 18/06/27(水)23:53:08 No.514807559

何がいいって長くモデルが続いてくれるから 仮にすっ転ばしてボディ潰しても解体屋から別なボディ調達して復活出来るのがいい

91 18/06/27(水)23:53:29 No.514807645

人気ではない だが根強いニーズはある

92 18/06/27(水)23:53:52 No.514807747

>重要なのはそれプラス最低地上高なんじゃボケが! >って雪国「」が言ってた 真面目な話地上高が低いといくら馬力が出ようがボディに阻まれて結果動けなくなるので逆にジムニーに地上高を上げる改造施してやるとそれだけで充分になる

93 18/06/27(水)23:54:19 No.514807864

>>とは言っても雪国の生活道路をはしる程度なら >>昨今のハイテク4WDの方が優れてるんじゃないの? >重要なのはそれプラス最低地上高なんじゃボケが! >って雪国「」が言ってた 除雪車が毎晩走ってくれるとこならFRでもいいわ

94 18/06/27(水)23:54:27 No.514807904

空転したら配分変えて空転しないようにしてくれるハイテク4WDには憧れる

95 18/06/27(水)23:54:38 No.514807963

雪に対してはタイヤは細く 氷に対してはタイヤを太くするんですよ

96 18/06/27(水)23:54:40 No.514807970

もっと突っ込むと駆動方法よりタイヤの性能が大事

97 18/06/27(水)23:55:00 No.514808056

そういえばFRなのかな?

98 18/06/27(水)23:55:11 No.514808097

>重要なのはそれプラス最低地上高なんじゃボケが! >って雪国「」が言ってた あるといいのは確かだけど そこまで高くなくても別に

99 18/06/27(水)23:55:22 No.514808155

他の一般乗用車が出れなくて朝からヒーコラいいながら雪かきしてるのを横目に 何事もなかったかのように抜け出して走り出せるのは大きな利点

100 18/06/27(水)23:55:27 No.514808180

>林道も山道も行く予定がない人が見た目にほれて >購入ってのもあるんだろうか?それだと後悔するんだろうか? >見た目かっこいい JB23最初乗った時に普通車じゃんすげえ!って思ったんだけど 他の人に貸したら乗りにくいってボロカスに言われたので 試乗してから検討しても良いと思う…

101 18/06/27(水)23:55:58 No.514808310

>>>とは言っても雪国の生活道路をはしる程度なら >>>昨今のハイテク4WDの方が優れてるんじゃないの? >>重要なのはそれプラス最低地上高なんじゃボケが! >>って雪国「」が言ってた >除雪車が毎晩走ってくれるとこならFRでもいいわ 逆に言うとそのくらいしてくれるところでないといくら4駆でもスタックする

102 18/06/27(水)23:56:06 No.514808344

>そういえばFRなのかな? こいつは基本FRで必要な時だけ四駆に自分でする

103 18/06/27(水)23:56:42 No.514808519

>もっと突っ込むと駆動方法よりタイヤの性能が大事 たまにオールシーズンタイヤで氷の上走らせてどこそこの車より劣るとか書くメディアが居る…

104 18/06/27(水)23:57:03 No.514808628

ステア切ったままトランスファレバー抜いて入れようとして入らなくて途方に暮れる という初心者の姿を久しぶりに見ることになるのか 楽しみだな

105 18/06/27(水)23:57:19 No.514808712

バネットトラックのダブルタイヤ仕様でも乗ってたら?

106 18/06/27(水)23:57:36 No.514808794

すでに納車まで3ヶ月待ちらしいな

107 18/06/27(水)23:58:14 No.514808968

オールシーズンタイヤはつまるところどっちつかずの中途半端なクソタイヤだと言うことさ

108 18/06/27(水)23:58:27 No.514809023

>何事もなかったかのように抜け出して走り出せるのは大きな利点 ただ豪雪地帯+除雪車がまだ通っていないが重なると道路でちょっとスタックするかな...っていう怖さがある 逆に言えばそれだけで結構なんとかなるレベルにまでなる

109 18/06/27(水)23:58:44 No.514809088

10年乗ってる人が当たり前にいる車種だからな…

110 18/06/27(水)23:59:16 No.514809237

ただ過信してやんちゃしてスタックしたり横転擦る人も多いから注意な

111 18/06/27(水)23:59:49 No.514809387

ランドローバーディフェンダーの軽版って感じに見えた

112 18/06/28(木)00:00:09 No.514809473

これでイエローナンバー付くんだからたまらない

113 18/06/28(木)00:00:18 No.514809513

バンバカ売れる訳ではないんだけど確実に需要が無くならずに売れ続けるオンリーワンな車だからな... オフロードでこのサイズでこの性能はやっぱりジムニーしかないし

114 18/06/28(木)00:00:20 No.514809521

雪道がメインで買う人は流石に少ないと思う

115 18/06/28(木)00:00:43 No.514809636

>バネットトラックのダブルタイヤ仕様でも乗ってたら? すいませんあれもう消えるんですよ…

116 18/06/28(木)00:01:56 No.514809995

>雪道がメインで買う人は流石に少ないと思う アウトドアというかオフロードガンガン走る人間が雪国に住んでるパターンだと割と購入のリストに上がるよ 燃費が悪いのがね...

117 18/06/28(木)00:02:46 No.514810203

サス変えたら乗り心地よくなったりはしないかな

118 18/06/28(木)00:03:53 No.514810465

出来なくはないと思うけど 基本的にラダーでリジッドだから厳しい というか板バネ時代よりよっぽどマシだっつーの!

↑Top