ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/06/27(水)22:35:08 No.514786090
歩道橋って意味ないところに建てられてるのを見かけるよね 本当にすぐ近くに横断歩道があったり
1 18/06/27(水)22:36:06 No.514786331
維持費高そう
2 18/06/27(水)22:37:11 No.514786600
近所に横断歩道と歩道橋並んでるとこあるけど学校も近いから子供には横断歩道じゃなくて歩道橋渡るように指導してんのかなと納得しておいた
3 18/06/27(水)22:37:30 No.514786679
撤去し辛いから残してる
4 18/06/27(水)22:37:42 No.514786723
通学路とかだと子供に横断歩道を渡らせないためにあったりする
5 18/06/27(水)22:38:03 No.514786813
トマソン気味
6 18/06/27(水)22:39:31 No.514787190
>撤去し辛いから残してる 所さんのやつで見たな 耐用年数とっくに過ぎてて危ないから使用禁止にしてる自治体も結構あるって
7 18/06/27(水)22:39:40 No.514787230
信号のない横断歩道は全然安全ではない 運転してる側が横断歩道意識するのは免許取って5年目までだ
8 18/06/27(水)22:41:12 No.514787586
手前の道が拡張工事されてとかじゃなくてこうなのか
9 18/06/27(水)22:41:21 No.514787619
画像は元々は右側の車線しかなかったのを拡張でもしたのか
10 18/06/27(水)22:42:38 No.514787918
この角度だとガードレール繋がって見えるだけでちゃんと使える階段
11 18/06/27(水)22:43:49 No.514788212
シムシティ系のゲームでこんな感じの苦肉の策的な歩道橋ばっか作ってるな俺…
12 18/06/27(水)22:44:41 No.514788447
どういう小島になってるのかよくわからんな
13 18/06/27(水)22:45:02 No.514788544
ろくに掃除もされてないから滑って転びそうな感じになってる
14 18/06/27(水)22:46:18 No.514788869
隣に横断歩道があって誰も使わないであろう歩道橋を使うと新鮮な気持ちになれるよ
15 18/06/27(水)22:46:42 No.514788963
画像のは思いっきり学校があるな
16 18/06/27(水)22:47:13 No.514789108
ラッキーおパンツポイント
17 18/06/27(水)22:47:25 No.514789168
地下道にしてくれ
18 18/06/27(水)22:48:50 No.514789569
信号待ちが長いときに自転車担いで歩道橋わたることがよくある
19 18/06/27(水)22:49:00 No.514789611
交通戦争と呼ばれる恐ろしい時代があったから仕方ないんだ
20 18/06/27(水)22:50:19 No.514789959
>画像のは思いっきり学校があるな 階段は横断歩道側だけで良いと思ったけど 朝は小学生専用道路で右の車線車通れないならあった方が便利だな
21 18/06/27(水)22:50:43 No.514790061
>信号待ちが長いときに自転車担いで歩道橋わたることがよくある 信号待ちで歩道橋使おうってなっても渡って降りてる頃には 普通に横断歩道で信号待ちしてた人のほうが早く渡ってる
22 18/06/27(水)22:52:43 No.514790594
たまに変な形とか大規模な歩道橋見かけるとテンション上がるよね
23 18/06/27(水)22:55:48 No.514791494
>たまに変な形とか大規模な歩道橋見かけるとテンション上がるよね 4つくらい分かれてて真ん中に地図か何かあると楽しい
24 18/06/27(水)22:56:35 No.514791702
おれはゴミだよ この齢になっても自転車用スロープの部分をわざわざ歩きたくなるゴミだ
25 18/06/27(水)22:56:51 No.514791799
近所の交差点は自転車専用横断帯のみで 歩行者は歩道橋を使うようになってるけど横断帯を歩く人は多い
26 18/06/27(水)22:57:06 No.514791866
>信号待ちが長いときに自転車担いで歩道橋わたることがよくある 新潟のでかい歩道橋は自転車も大丈夫なよう坂が設置してあったンな
27 18/06/27(水)22:58:02 No.514792134
スレ画中央は左端のフェンスとガードレールの間抜けられるの?
28 18/06/27(水)22:58:48 No.514792351
>トマソン気味 気味と言うかそのものに見える…
29 18/06/27(水)23:00:09 No.514792699
>所さんのやつで見たな >耐用年数とっくに過ぎてて危ないから使用禁止にしてる自治体も結構あるって 所さんはほんとなんでも教えてくれるな…
30 18/06/27(水)23:00:45 No.514792861
開かずの踏切に併設されてる歩道橋はめちゃ助かる
31 18/06/27(水)23:01:18 No.514792994
なんでトマソンってわくわくするんだろう
32 18/06/27(水)23:01:39 No.514793073
西東京とかでもこの歩道橋草生えてるけど登って大丈夫なの?てくらい古いのがあるからな
33 18/06/27(水)23:04:46 No.514793885
>近所の交差点は自転車専用横断帯のみで >歩行者は歩道橋を使うようになってるけど横断帯を歩く人は多い うちの近所のもずっとそうだったけど数年前に普通の横断歩道がついた…
34 18/06/27(水)23:04:48 No.514793898
スレ画は意味あるでしょ
35 18/06/27(水)23:06:03 No.514794228
>スレ画は意味あるでしょ 手前側の階段も?
36 18/06/27(水)23:06:17 No.514794296
おっさんがのぼってる部分は本来はトマソンなんだろうな 横断歩道からのぼる部分もちゃんとあるように見えるし でも横断歩道無視してガードレールの切れ目から近道したら意味あるから完全なトマソンとも言いがたい
37 18/06/27(水)23:06:18 No.514794301
>運転してる側が横断歩道意識するのは免許取って5年目までだ 暗い横断歩道に真っ黒な服着て待ってる歩行者いいよね…よくない…
38 18/06/27(水)23:07:19 No.514794590
>たまに変な形とか大規模な歩道橋見かけるとテンション上がるよね JR天王寺駅と近鉄阿倍野橋駅と路面電車の天王寺駅前駅駅と結んで 谷町筋跨いでる歩道橋が阿倍野のaになってたな
39 18/06/27(水)23:07:29 No.514794639
誰も使わないゴミだった歩道橋が津波から人の命を守ることもあるかもしれない
40 18/06/27(水)23:07:43 No.514794686
右の青いスポーツカー何ていう車? 凄い好みなんだけど
41 18/06/27(水)23:08:06 No.514794779
自転車レーンあるのに交差点では歩道橋使えとなってる道が中途半端すぎて腹立つ
42 18/06/27(水)23:08:17 No.514794821
MRS
43 18/06/27(水)23:08:25 No.514794875
この看板と木は将門の首塚並に撤去できないものじゃない限り手前いらないんじゃねえかな
44 18/06/27(水)23:08:55 No.514795037
横断歩道って歩行者にとっては罠だよね 車が止まってくれると信じちゃう
45 18/06/27(水)23:09:10 No.514795116
スクールゾーンで車輌が通行禁止になる時間帯なら横断歩道側の階段に行かなくてもいいし
46 18/06/27(水)23:09:34 No.514795229
>>スレ画は意味あるでしょ >手前側の階段も? 手前側に移動する人にとっては多少短くなるから意味がないこともない でも歩道橋で歩行者が見づらいから危険な部分ではあるな
47 18/06/27(水)23:09:42 No.514795259
うちの田舎の商店街の入り口にある歩道橋は錆び錆びでコンクリも割れてて 隙間に雑草まで生えてる状態だけどまだ撤去されてないな 使ってるの見た事無いけど
48 18/06/27(水)23:09:51 No.514795294
>MRS ググったら本当にこれを教えてくれてありがとう
49 18/06/27(水)23:10:23 No.514795448
>横断歩道って歩行者にとっては罠だよね >車が止まってくれると信じちゃう 普通は止まるものだよ というか止まらなきゃ道交法違反だし
50 18/06/27(水)23:11:02 No.514795635
>たまに変な形とか大規模な歩道橋見かけるとテンション上がるよね 名古屋の原一丁目交差点の円になってる歩道橋が好き
51 18/06/27(水)23:11:14 No.514795697
>普通は止まるものだよ それは甘ったれた考えです
52 18/06/27(水)23:11:24 No.514795742
>横断歩道って歩行者にとっては罠だよね >車が止まってくれると信じちゃう ちゃんと車が止まってる止まってくれることを確認してから渡るの大事だからな…
53 18/06/27(水)23:11:52 No.514795881
こういうの好き
54 18/06/27(水)23:12:10 No.514795954
>>横断歩道って歩行者にとっては罠だよね >>車が止まってくれると信じちゃう >普通は止まるものだよ >というか止まらなきゃ道交法違反だし でも現実に止まってくれないじゃん… 轢き殺されてから逮捕されて有罪になっても生き返れるわけじゃないし
55 18/06/27(水)23:12:11 No.514795966
画像のは普通に有用じゃないのこれ
56 18/06/27(水)23:12:50 No.514796144
手前の階段の手前はガードレールに囲まれただけで何もないように見える… あるのは血…いやさび付いた看板だけ
57 18/06/27(水)23:13:07 No.514796219
和風総本家で歩道橋作ってる会社やってたけど 幅5メートルで数センチ片側だけ下げて溶接とかして 雨が自然に片側に排水されるように作ったりしてるんだね そういや相当古いのでないと水たまり出来てる歩道橋ないわ
58 18/06/27(水)23:13:34 No.514796336
スレ画は本当はH型で作りたかったんだろうけど 手前の方の歩道の面積に余裕が無かったんだろうな
59 18/06/27(水)23:13:59 No.514796453
流石に自動車がブレーキかけなきゃ轢かれるタイミングで横断歩道渡るのは無防備すぎると思うの…
60 18/06/27(水)23:14:00 No.514796455
今渋谷で大規模な歩道橋工事やってるよね 一部の階段が封鎖されててメガテンのダンジョンみたいになってるのでちょっと楽しいぞ
61 18/06/27(水)23:14:06 No.514796481
>>横断歩道って歩行者にとっては罠だよね >>車が止まってくれると信じちゃう >普通は止まるものだよ >というか止まらなきゃ道交法違反だし 流れのいい場所だとまじ止まってくれない たまたまパトカーが通りがかって止まってくれたのに対向車線はまだ流れてるとかあった パトカーが警告してようやく止まってくれた
62 18/06/27(水)23:14:27 No.514796593
かーちゃんが今まで歩行者信号見ずに車の信号見て横断歩道わたってたということを聞いて愕然としている 横断歩道わたってるのに車が曲がってくるのよって言ってたからマナー悪いやつ多いなって思ってたけど当たり前だった…
63 18/06/27(水)23:15:28 No.514796888
映画スクールゾーンのワンシーン
64 18/06/27(水)23:15:50 No.514796995
外環に山ほど歩道橋作ってる 昔はそんなもの使わなくても歩けたのに
65 18/06/27(水)23:16:44 No.514797286
歩道橋のある交差点は昔死亡事故があったところだと聞いたことがあるが嘘だったか
66 18/06/27(水)23:17:35 No.514797515
https://www.google.co.jp/maps/@35.7848132,139.6817424,3a,90y,61.63h,92.87t/data=!3m6!1e1!3m4!1sV3Z96W3AfLrtOj-ooQs5JQ!2e0!7i13312!8i6656
67 18/06/27(水)23:17:40 No.514797550
>谷町筋跨いでる歩道橋が阿倍野のaになってたな しらそん しょっちゅう使ってたのに…
68 18/06/27(水)23:18:17 No.514797724
歩道橋はたぶん一番安いんじゃねえかな… 人間載せるだけだし
69 18/06/27(水)23:18:18 No.514797731
>外環に山ほど歩道橋作ってる >昔はそんなもの使わなくても歩けたのに まぁそれはしょうがないと思う… ただ高齢者やベビーカーを押してるママンには厳しいから 簡単なエレベーターみたいな物があるといいかもなーって思ったり
70 18/06/27(水)23:18:23 No.514797753
一番奥の歩道から手前側にくるルート自体はわかるけど 横断歩道側ではなくさらに手前側に降りる階段部分は現在では意味をなしてない気がする もともとなんかあったのかな
71 18/06/27(水)23:18:54 No.514797928
>歩道橋のある交差点は昔死亡事故があったところだと聞いたことがあるが嘘だったか 基本的に交通量で決めてる 交通量調査のバイトって割と重要なんだぜ…
72 18/06/27(水)23:20:01 No.514798290
子供用だろ
73 18/06/27(水)23:20:27 No.514798410
>一番奥の歩道から手前側にくるルート自体はわかるけど >横断歩道側ではなくさらに手前側に降りる階段部分は現在では意味をなしてない気がする >もともとなんかあったのかな 道路が広いからなんか再開発計画でもあったのかもね
74 18/06/27(水)23:20:45 No.514798497
>>スレ画は意味あるでしょ >手前側の階段も? 上にもあるしグーグルマップも貼られてるが手前側のガードレールも切れてて出られる そこから手前側がスクールゾーンなので歩いて通学するって寸法よ 別にトマソンでも何でもなくそういう設計
75 18/06/27(水)23:21:49 No.514798817
自動車優先というか歩行者や自転車はいちいち地下道通らなきゃ横断出来ない道路が近所にあるけど碌なもんじゃないよ よほどのことがなければその道使いたくなくなったし
76 18/06/27(水)23:21:52 No.514798836
スクールゾーンで右側が歩道になるから手前の階段はむしろ合理的なんだな
77 18/06/27(水)23:22:36 No.514799055
スクールゾーンってそういうものだったんだ…
78 18/06/27(水)23:23:01 No.514799195
手前側に小学校と中学校があるしそっち側の道路もめっちゃ狭いな
79 18/06/27(水)23:24:07 No.514799511
上のリンク見てもどこにあるのかわからん…
80 18/06/27(水)23:24:36 No.514799652
今日車で走ってたら横断歩道の上に仁王立ちで車道を見つめてるおっさん見つけて 飛び降りでもするのかとどきどきしながら見ちゃった
81 18/06/27(水)23:25:10 No.514799812
車中心で道路を作っていた旧世代の負の遺産
82 18/06/27(水)23:26:26 No.514800202
>しらそん >しょっちゅう使ってたのに… 近鉄百貨店とかに行って歩道橋を上から見ないとわからないから…
83 18/06/27(水)23:26:40 No.514800270
片側4車線にかかってるクソ長い奴を深夜に車止めて3時間くらいで片してて凄かった
84 18/06/27(水)23:27:52 No.514800613
スレ画なんなんだ…と思ったら手前の横断歩道から行けるのか でも階段分ける必要あったのかな…?
85 18/06/27(水)23:29:22 No.514801068
ハルカスに登ろう
86 18/06/27(水)23:29:42 No.514801162
線路越えの古い陸橋ってけっこうありそう
87 18/06/27(水)23:31:27 No.514801635
車様を歩行者は邪魔するなっていうある種の傲慢さのあらわれ 通学路なんかは子供が安全に渡れるようにってついてる感じだけど
88 18/06/27(水)23:32:02 No.514801778
歩道橋の何がヤバいって特に整備点検義務がないこと 高度経済成長期のなんかはマジボロボロ