虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/27(水)22:18:26 害獣す... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/27(水)22:18:26 No.514781530

害獣すぎる…

1 18/06/27(水)22:19:34 No.514781822

可愛すぎる…

2 18/06/27(水)22:19:47 No.514781873

スレ「」が辛らつすぎる…

3 18/06/27(水)22:20:30 No.514782064

ラッコってそんなに悪いの ビーバーなら分かるけど

4 18/06/27(水)22:20:48 No.514782136

一匹残らず保護してやる!!

5 18/06/27(水)22:21:01 No.514782195

漁師「」かもしれない

6 18/06/27(水)22:21:23 No.514782307

野生のラッコは流されないよう海藻に身を巻きつけて寝るんだけどね 海藻のない水族館ではお互い手を繋いで寝るんだよ(*´・ω・)(・ω・`*)ネー

7 18/06/27(水)22:22:10 No.514782511

貝食うくせにラッコはおいしくないんだっけ

8 18/06/27(水)22:22:13 No.514782524

>「めっちゃカワイイ!」と >気付いて顔に手を当てるそうです。

9 18/06/27(水)22:22:35 No.514782624

害獣のくせに可愛いなこいつら…

10 18/06/27(水)22:22:37 No.514782640

一匹北から流されてきただけで漁師に打撃与えるらしいな

11 18/06/27(水)22:22:44 No.514782668

養殖してるウニ壊滅させたと聞いた

12 18/06/27(水)22:23:02 No.514782746

ラッコは邪悪な習性をいっぱい持ってるからね…

13 18/06/27(水)22:24:22 No.514783108

>ビーバーなら分かるけど ビーバーは鮭の住みか作ったり土地の保水力を作ったり肥沃にしたり表面的な部分以外を見ればかなりの益獣じゃない

14 18/06/27(水)22:25:33 No.514783473

体脂肪貯えないせいで燃費クソだから貝とか喰いまくるんだよ

15 18/06/27(水)22:25:43 No.514783528

シャチのおやつ

16 18/06/27(水)22:25:45 No.514783535

なんたら条約で保護されるから手出しできない ウニとホタテはアホほど喰われる

17 18/06/27(水)22:25:46 No.514783541

俺でもできる

18 18/06/27(水)22:26:37 No.514783763

貝とかウニがカロリー的に糞だから仕方ない

19 18/06/27(水)22:27:18 No.514783948

アッチョンブリケ

20 18/06/27(水)22:27:42 No.514784073

ウニ養殖家よりラッコのほうがかわいいから偉い

21 18/06/27(水)22:27:50 No.514784109

寒いと股間を触る人間と同じやな

22 18/06/27(水)22:28:25 No.514784264

>養殖してるウニ壊滅させたと聞いた 石だけを友に流れ流されやって来た先で出会ったのが人間さんの手で大事に育てらられた最高のウニだからな…

23 18/06/27(水)22:28:41 No.514784335

>なんたら条約で保護されるから手出しできない ホントかー?ホントに泣き寝入りしてるのかー?

24 18/06/27(水)22:29:14 No.514784488

不幸な事故でダメだ棒が直撃してしまった事がそれなりにありそうなもんだが

25 18/06/27(水)22:29:26 No.514784537

一般人はウニや貝を食わなくても生きていけるからラッコ可愛いって言っていいね 可愛い

26 18/06/27(水)22:29:42 No.514784601

>寒いと股間を触る人間と同じやな 外でやんなよそれ

27 18/06/27(水)22:29:43 No.514784608

ウニ食わない地域だとこの害獣いないと昆布の森がウニに壊滅させらるから益獣にかわる

28 18/06/27(水)22:30:24 No.514784785

ラッコはお気に入りの石をなくすと鬱になるんだよ

29 18/06/27(水)22:30:28 No.514784796

スクリューに巻き込まれたラッコは多い

30 18/06/27(水)22:30:40 No.514784854

漁師の都合過ぎる…

31 18/06/27(水)22:30:40 No.514784855

なぁにちょっとばかし漂流してきたラッコが避けきれず漁船のスクリューに巻き込まれるだけだ

32 18/06/27(水)22:31:14 No.514785006

これは鹿です

33 18/06/27(水)22:31:30 No.514785092

キャベツでウニが育つらしいからこいつにもキャベツやっとけばいいんじゃね

34 18/06/27(水)22:31:51 No.514785192

実質的に人の財布から金を盗む害獣なんですよ

35 18/06/27(水)22:31:53 No.514785207

>漁師の都合過ぎる… でもね…数十匹の群で一回の食事で3000万円分食ったりするこいつらが悪いんですよ…

36 18/06/27(水)22:31:54 No.514785209

>これはイノシシです

37 18/06/27(水)22:32:02 No.514785239

スクリューはあたたかいからな…

38 18/06/27(水)22:32:04 No.514785247

鮭だのなんだの網にかかったものを満遍なく一部だけ食い散らかし害獣

39 18/06/27(水)22:32:07 No.514785266

らっこのキャラ付けが濃すぎる

40 18/06/27(水)22:32:23 No.514785328

>外でやんなよそれ 俺もやるけどポケットごしだから気づかれてないし…

41 18/06/27(水)22:33:11 No.514785544

ウニはほっとくと無尽蔵に増えて昆布を食い尽くすのでこいつらが必要だという

42 18/06/27(水)22:33:24 No.514785605

この時間にこいつに恨みもっていい漁師なんていないやろ

43 18/06/27(水)22:33:38 No.514785665

丸々一匹キレイに食えよ!

44 18/06/27(水)22:33:39 No.514785672

害獣にこっちから手は出せないけど事故ならしゃーないよな

45 18/06/27(水)22:33:44 No.514785695

ラッコはいたずらっ子だからな

46 18/06/27(水)22:33:53 No.514785725

3000万円分 なそ にん

47 18/06/27(水)22:34:05 No.514785780

>ビーバーは鮭の住みか作ったり土地の保水力を作ったり肥沃にしたり表面的な部分以外を見ればかなりの益獣じゃない (ダム決壊)

48 18/06/27(水)22:34:21 No.514785856

>ウニはほっとくと無尽蔵に増えて昆布を食い尽くすのでこいつらが必要だという 自然ってのは上手いことできてんだなあ

49 18/06/27(水)22:34:44 No.514785975

>漁師の都合過ぎる… ラッコに言わせりゃ人間こそ仲間たち殺しまくった害獣だからな… 北海道の話だって元々ラッコがいたのを狩りまくって絶滅させて居なくなったわけで 昔の故郷で帰って来て飯食ってるだけでキレられるとか理不尽過ぎる 漁師も生活かかってるからそういう気持ちになるのは仕方ないんだけどね

50 18/06/27(水)22:34:52 No.514786017

>でもね…数十匹の群で一回の食事で3000万円分食ったりするこいつらが悪いんですよ… セレブかよ…

51 18/06/27(水)22:35:37 No.514786209

こいつらが食うウニもウニ漁師以外の漁師には害獣っていう

52 18/06/27(水)22:35:38 No.514786212

ラッコの毛皮高いからね

53 18/06/27(水)22:35:46 No.514786246

ウニとかホタテとかしばらく食ってねえなあ…

54 18/06/27(水)22:35:51 No.514786274

>この時間にこいつに恨みもっていい漁師なんていないやろ 何故日本時間だけで考える?

55 18/06/27(水)22:36:07 No.514786336

>セレブかよ… 一番おいしいとこだけ齧って捨てるからね… 食べた量と被害総額が釣り合わないという スイカの真ん中一口齧って捨てるようなもん

56 18/06/27(水)22:36:08 No.514786343

>(ダム決壊) http://estorypost.com/social-network/youtube/beaver-dam-collapse-and-huge-pond-disappears/

57 18/06/27(水)22:36:10 No.514786354

ラッコはアホみたいに貝やウニを食うけどうんこはほぼ未消化という割と狩られても仕方のないやつらなんだ

58 18/06/27(水)22:36:12 No.514786364

>ラッコの毛皮高いからね ラッコの上着が来るーよー♪

59 18/06/27(水)22:36:12 No.514786366

養殖場に散らかるウニの食べさしの残骸と らっこのウンコ これを間近で見た人間とそうじゃない人間はもう別ものなんですよ…

60 18/06/27(水)22:36:20 No.514786391

ラッコってうまいのかな 相撲のアレしかイメージ無い

61 18/06/27(水)22:36:21 No.514786393

>実質的に人の財布から金を盗む害獣なんですよ 養殖場以外の漁業資源を自分の財布扱いする奴はただのアホ

62 18/06/27(水)22:36:24 No.514786412

>何故日本時間だけで考える? 海外からレスできないよ

63 18/06/27(水)22:36:32 No.514786438

>(ダム決壊) 今でこそ化学肥料があるから良いけど氾濫自体は農地を豊かにするから本来それも悪とは言えない そのプロセスがあるからこそ川の沿岸部が豊かになるんだもの

64 18/06/27(水)22:36:59 No.514786560

>>これはイノシシです にんげんさんみかんちょうだい

65 18/06/27(水)22:37:09 No.514786596

残念ながらラッコにはバードヲッチャー並の強烈な監視がかかってるから そうそう不幸な事故は起きんよ 不幸な事故を目撃されると一帯の漁が禁止させられるからな 可愛いは正義は真実なのだ

66 18/06/27(水)22:37:27 No.514786659

うるせえお気に入りの石投げ捨てるぞ

67 18/06/27(水)22:37:29 No.514786676

3頭で被害スコア4000万円を叩き出す害獣のエース

68 18/06/27(水)22:37:45 No.514786741

ウニって増えすぎてもエサがなくなって身が痩せて売り物にならんのよ

69 18/06/27(水)22:37:58 No.514786796

とりあえず一回野生のラッコ絶滅させてみればいいんじゃね 水族館とかに居るし大丈夫だろ

70 18/06/27(水)22:38:48 No.514787006

相 撲 し よ う ぜ

71 18/06/27(水)22:38:55 No.514787034

きがるにおっしゃる

72 18/06/27(水)22:39:30 No.514787184

ウニに昆布食われる昆布漁師の身にもなれよ

73 18/06/27(水)22:39:44 No.514787242

不幸にも偶然漁具でぶっ刺されたり不幸にも偶然スクリューに巻き込まれたり 不幸にも偶然掴まれて船の縁にしたたかぶつけられたりするかもしれない

74 18/06/27(水)22:39:46 No.514787259

保護という名目で見つけ次第即捕獲して 遠投に処す仕組みがあればいいんだけどね…

75 18/06/27(水)22:40:33 No.514787440

にんげんくじょしたほうがはやくね?

76 18/06/27(水)22:40:48 No.514787496

被害にあう養殖業してる漁師なら寝てるよね

77 18/06/27(水)22:40:53 No.514787515

ラッコも悪を為そうとしてる訳じゃない 只在る様に在るだけ…

78 18/06/27(水)22:40:56 No.514787534

きゃわわ

79 18/06/27(水)22:41:02 No.514787556

でもほんとうはラッコちゃんを無反動砲で粉砕してやりたいと思ってるかもしれないね

80 18/06/27(水)22:41:23 No.514787631

陸と違い海は3次元的だからお船にぶつけて不幸な事故を起こすことは難しい

81 18/06/27(水)22:42:11 No.514787801

ひどいやひどいよー

82 18/06/27(水)22:42:11 No.514787806

su2463181.jpg えりもの人ありがとう!

83 18/06/27(水)22:42:35 No.514787903

ウリボウとかもそうだけど「」って農家や漁師並に害獣嫌ってるね

84 18/06/27(水)22:42:43 No.514787932

俺のターン!冥界の悪魔を召喚!

85 18/06/27(水)22:42:59 No.514787998

くそけだもので耐えられなかった

86 18/06/27(水)22:42:59 No.514788001

>被害にあう養殖業してる漁師なら寝てるよね 別に当事者でなくても単純に被害が凄いなって話なのでは

87 18/06/27(水)22:43:20 No.514788087

4000万はなぁ… 不慮の事故で毛皮になっても仕方ないよね

88 18/06/27(水)22:43:44 No.514788190

ならばウニに抗う知恵を授ければよかろう!!

89 18/06/27(水)22:43:44 No.514788195

明治時代はニシン量盛んだったけど今じゃ漁獲量減ってるのとか ニシンの産卵場所の海藻類守ってたらラッコ猟つくして更に乱獲したってのも大きいと思うんだよね… 質量保存的にコイツらのウンコは海の肥料になるの考えると 商業利用できる漁獲量総量の変化はこいつ居ても居なくても変わらないんじゃねと思う

90 18/06/27(水)22:43:55 No.514788242

>ウリボウとかもそうだけど「」って農家や漁師並に害獣嫌ってるね 農家「」が結構多いことにまだ気づかないのか

91 18/06/27(水)22:44:04 No.514788277

愛人かこう金ならなくなっていいんじゃねえかな…

92 18/06/27(水)22:44:19 No.514788349

>農家「」が結構多いことにまだ気づかないのか つまり漁師「」も大量にいる…?

93 18/06/27(水)22:44:23 No.514788365

昆布で縛って片側にコンクリ繋いでそいや!

94 18/06/27(水)22:44:23 No.514788366

まあヒトもシカになる額ではある

95 18/06/27(水)22:44:24 No.514788372

>ウリボウとかもそうだけど「」って農家や漁師並に害獣嫌ってるね うちはカメムシとヨトウムシと同じ位には猿とイノシシは嫌ってる 絶滅するまでぶっ殺してぇ

96 18/06/27(水)22:44:29 No.514788395

「」でも考えつくような不幸な事故はとっくに対策されてるからな 熱心な民間団体の無償の活動によりラッコは今日も海産に舌鼓を打っている

97 18/06/27(水)22:44:42 No.514788453

漁師の都合というか単なる生存圏の都合ですので 苦情はアースマザー辺りにでも申し立ててくだされ

98 18/06/27(水)22:44:56 No.514788510

>カメムシとヨトウムシ 野菜農家?

99 18/06/27(水)22:45:18 No.514788622

ヨトウかー 見つけ次第念入りに踏み潰す

100 18/06/27(水)22:45:19 No.514788631

ナメクジもおいしいとこたべたがるからやだ

101 18/06/27(水)22:45:19 No.514788633

ラッコさんに然るべき手続きの上で金銭を払って食べてねって教えないのが悪い

102 18/06/27(水)22:45:39 No.514788708

>「」でも考えつくような不幸な事故はとっくに対策されてるからな >熱心な民間団体の無償の活動によりラッコは今日も海産に舌鼓を打っている 民間団体さんに食いさし買い取って貰おうぜ

103 18/06/27(水)22:45:40 No.514788710

漁師って地味に怖いし気付かれないように殺されてそう

104 18/06/27(水)22:45:52 No.514788764

養殖に手出したらうっかりスクリューに巻き込まれても仕方ない それはにんげんさんのものだ

105 18/06/27(水)22:45:53 No.514788768

>愛人かこう金ならなくなっていいんじゃねえかな… 読解力…!

106 18/06/27(水)22:45:53 No.514788769

漁師「」ってあまり見ないけど陸に上がれば派手に飲んでばかりだからかな

107 18/06/27(水)22:46:15 No.514788863

ウニもアワビも昆布食うし海藻荒らすのにスレ画が完全にいなくなったら逆に困る漁師がでるぞ

108 18/06/27(水)22:46:44 No.514788973

イメージ誘導って逆効果な場合もおおいよね

109 18/06/27(水)22:46:45 No.514788981

なんか奴等の嫌いな音発生装置でもないのかい

110 18/06/27(水)22:46:51 No.514789005

>スイカの真ん中一口齧って捨てるようなもん 殺していいなこいつら

111 18/06/27(水)22:46:57 No.514789037

>ナメクジもおいしいとこたべたがるからやだ ナメクジは割と薬効くから大した事無いんだけどな カメムシとヨトウムシは本当に厄介 こいつら居なくなれば収量が2~3割増えるだろうし 品質も良くなるよ

112 18/06/27(水)22:47:02 No.514789058

>民間団体さんに食いさし買い取って貰おうぜ それをやりたきゃお国相手になるぜ なんせ彼らは法的に保護されてるからな

113 18/06/27(水)22:47:02 No.514789059

>su2463181.jpg 憎しみを感じる

114 18/06/27(水)22:47:23 No.514789155

>ウニもアワビも昆布食うし海藻荒らすのにスレ画が完全にいなくなったら逆に困る漁師がでるぞ ラッコを殺すためなら昆布業者が死ぬのも致し方ないのだ

115 18/06/27(水)22:47:32 No.514789221

漁師「」がそれなりにいたとしてもスレ画が日本にいるのって試される大地ぐらいじゃね

116 18/06/27(水)22:48:07 No.514789384

kawaiiラッコを野蛮な漁師から守ろうとか その主張そのものがイメージ寄りすぎてあまりに野蛮だからな イメージ戦略は有効だけどイメージだけでは反感を買う

117 18/06/27(水)22:48:45 No.514789540

モグラ絶対ころす「」も多い

118 18/06/27(水)22:48:48 No.514789560

うりぼうは本州にいるから憎しみまきちらすのがいてもわかるんだがスレ画は被害あってる当事者ここにいなそうなのよな

119 18/06/27(水)22:48:49 No.514789565

>漁師「」がそれなりにいたとしてもスレ画が日本にいるのって試される大地ぐらいじゃね というか何もしなくても数減ってきてるらしけどね

120 18/06/27(水)22:48:58 No.514789605

農家は仕事中でもスマホ使ってimgできるからな 沖に出てたら電波拾うの大変だし農家よりは少なくなるんじゃない?

121 18/06/27(水)22:49:16 No.514789682

カメムシは果物も吸うから嫌なんだよ臭いし

122 18/06/27(水)22:49:49 No.514789821

>ウニもアワビも昆布食うし海藻荒らすのにスレ画が完全にいなくなったら逆に困る漁師がでるぞ 結局のとこ協調出来ないことこそ悲劇なんだろうね 一つ守ると他が減るから魚種を絞った専業の漁師同士の協調がまず出来ない 更に一番の問題は海に存在する資源量総量で管理するって概念が存在してないことかな 海の資源は有限で採った分補完しなきゃいけないのにそれ出来てないのがヤバい

123 18/06/27(水)22:49:56 No.514789864

漁師「」は獲った魚に自分の排泄物直に飲ませてそうだからこわい

124 18/06/27(水)22:49:59 No.514789882

>モグラ絶対ころす「」も多い 畦と一緒に自爆!

125 18/06/27(水)22:50:09 No.514789928

俺より良いもん食ってる

126 18/06/27(水)22:50:25 No.514789992

養殖場ってラッコから囲えないの?

127 18/06/27(水)22:50:32 No.514790019

漁師がラッコを殺すのは犯罪だがラッコを殺した漁師を通報するのは推奨行為だからね 親方日の丸のお墨付きだからそりゃ保護団体も張り切るよ

128 18/06/27(水)22:50:34 No.514790024

らっこに限らずたいていの害獣はかわいいよね かわいくないのは猿くらい

129 18/06/27(水)22:50:52 No.514790100

どんな話題でもそれが当事者でなくても感想はあるだろ誰でも

130 18/06/27(水)22:51:15 No.514790200

>らっこに限らずたいていの害獣はかわいいよね >かわいくないのは猿くらい 大人イノシシ可愛いか…?

131 18/06/27(水)22:51:21 No.514790231

>養殖場ってラッコから囲えないの? そもそも養殖場などという場所は無いのだ… 海に稚貝なんかを放って大きくなるのを待つんだから囲えるわけがない

132 18/06/27(水)22:51:24 No.514790242

だめだ棒でごっつんこしたら死んだ

133 18/06/27(水)22:51:44 No.514790332

4000万は恨む気持ちが分かるな…

134 18/06/27(水)22:51:54 No.514790379

年収を割単位で食われる気持ちは体験してみないことには…

135 18/06/27(水)22:52:14 No.514790453

誰も見てないところで死ねば自然の摂理は漁師の基本

136 18/06/27(水)22:52:24 No.514790505

ウニ漁師と海藻漁師に血を血で洗う戦いをしてもらってラッコの命運を決めよう

137 18/06/27(水)22:52:29 No.514790526

体小さいのにずいぶん食うんだな

138 18/06/27(水)22:52:57 No.514790650

3頭でそんなに

139 18/06/27(水)22:53:14 No.514790731

殺すんじゃなくて捕まえて500mくらい離れた場所に捨てるんじゃダメなの?

140 18/06/27(水)22:53:15 No.514790737

4000万円をウンコにした

141 18/06/27(水)22:53:29 No.514790791

昆布は毎日食うけどアワビウニなんて食わないから昆布業者の方を応援するわ

142 18/06/27(水)22:53:39 No.514790837

なんかこう…イルカ原人とかシャチと協定結べないかな

143 18/06/27(水)22:53:40 No.514790842

リアルでこの話題に遭遇したら関わらないしか正解無さそう どんな主義持っても敵を作りそうで

144 18/06/27(水)22:53:41 No.514790843

>誰も見てないところで死ねば自然の摂理は漁師の基本 にんげんも自然の摂理してそうでこわいよね…

145 18/06/27(水)22:53:55 No.514790913

>殺すんじゃなくて捕まえて500mくらい離れた陸地に埋めるるんじゃダメなの?

146 18/06/27(水)22:53:56 No.514790923

即無反動砲

147 18/06/27(水)22:54:01 No.514790949

>そもそも養殖場などという場所は無いのだ… >海に稚貝なんかを放って大きくなるのを待つんだから囲えるわけがない やっと納得できた

148 18/06/27(水)22:54:06 No.514790972

ウニ漁師が24時間体制で監視してればいい

149 18/06/27(水)22:54:15 No.514791019

>殺すんじゃなくて捕まえて500mくらい離れた場所に捨てるんじゃダメなの? 海流さんが元の場所に戻してくれた!やたー!

150 18/06/27(水)22:54:22 No.514791066

どうにかしてラッコが入り込めない養殖場の仕組みとかできないのかな

151 18/06/27(水)22:54:26 No.514791087

鍋にして食おうぜ

152 18/06/27(水)22:54:26 No.514791088

>殺すんじゃなくて捕まえて500mくらい離れた場所に捨てるんじゃダメなの? なんでそんな近所の子供でも無事戻ってきそうな距離なんだよ

153 18/06/27(水)22:54:30 No.514791113

日本人を放てばウニ駆除してくれるってことじゃん

154 18/06/27(水)22:54:44 No.514791171

>にんげんも自然の摂理してそうでこわいよね… 船に乗るならまず蹴りの避けかたを覚えろなんてジョークがあってな…

155 18/06/27(水)22:54:54 No.514791221

ヨトウムシよりスリップスがいやだなー あとジャンボタニシ

156 18/06/27(水)22:55:19 No.514791345

これはラッコじゃ無いよ 迷い込んだ人間の子供だよ って言い張れば何でもできるぞ!

157 18/06/27(水)22:55:30 No.514791406

スレ画やトドより海外からきた知らない船に持ってかれる被害の方がでかいでしょ

158 18/06/27(水)22:55:38 No.514791456

愛人よりもラッコはかわいいからな

159 18/06/27(水)22:55:51 No.514791504

>にんげんも自然の摂理してそうでこわいよね… シシャモとかを勝手に捕ってるのいるらしい

160 18/06/27(水)22:56:02 No.514791546

愛人の方が気持ちいいよ

161 18/06/27(水)22:56:13 No.514791602

がいじゅう、ってのはわるさをするくそケダモノっていみだよ。

162 18/06/27(水)22:56:14 No.514791603

殺すんじゃなくて捕まえて500mくらい離れた場所に捨てるんじゃダメなの? >なんでそんな近所の子供でも無事戻ってきそうな距離なんだよ 表現が可愛すぎて笑ってしまった

163 18/06/27(水)22:56:23 No.514791647

>日本人を放てばウニ駆除してくれるってことじゃん 駆除しなければいけないようなウニは身が入ってなくて不味くて食えないのだ…

164 18/06/27(水)22:56:32 No.514791687

このスレみたいなこれはしぜんのせつり あれは鹿だったしてる漁師も毎年保護団体に通報されて捕まってるのだろうか

165 18/06/27(水)22:56:41 No.514791738

日本でのラッコの話はオオカミの論争とある意味同じだからな… 日本に住み着いてたラッコは昔に全て殺されて時々回遊してくるのしかいない だからラッコが居ない状態の海しか今生きてる人間は知らないし科学的にラッコの生態も調べられない だから本当はラッコが居れば長期的には他の資源が増えて総量では変わらないかもしれないけど ラッコが来ても短期的なウニが減ったみたいな話にしかならないし ウニ以外が増えるとは保証出来ないので駆除したいってなる

166 18/06/27(水)22:56:50 No.514791781

可愛くない生き物だったらこんな面倒くさいことにはならなかった

167 18/06/27(水)22:57:02 No.514791850

水族館に買い取ってもらえないものか

168 18/06/27(水)22:57:16 No.514791910

ウニはキャベツを食うらしいな

169 18/06/27(水)22:57:19 No.514791933

ラッコを守れ派はkawaiiだけで動いてるのか 群れからはぐれて繁殖不能になった個体を殺傷すると絶滅が近づくと本気で思ってるレベルなのか どっちなんだろ

170 18/06/27(水)22:57:53 No.514792097

だからこうしてお酢を注入する

171 18/06/27(水)22:58:00 No.514792125

>あれは鹿だったしてる漁師 アワビの密漁してる奴がいるって通報で行ったけど 鹿しかいなかったから駆除して帰ってきたよ ただの鹿だったよ

172 18/06/27(水)22:58:01 No.514792133

わかった可愛くないから昆布は守られないんだな…

173 18/06/27(水)22:58:09 No.514792158

>ラッコを守れ派はkawaiiだけで動いてるのか >群れからはぐれて繁殖不能になった個体を殺傷すると絶滅が近づくと本気で思ってるレベルなのか >どっちなんだろ >なんたら条約で保護されるから

174 18/06/27(水)22:58:09 No.514792159

しかしこいつらの食い散らかしぶりを見たら無駄に生かしておいても意味ないんじゃ…ってなるし

175 18/06/27(水)22:58:15 No.514792183

ラッコ殺してるの見つかると漁ができなくなるから結果的に漁師も死ぬ

176 18/06/27(水)22:58:26 No.514792233

もし仮にラッコの姿がナメクジやムカデにそっくりだったらこんなことにはならなかった

177 18/06/27(水)22:58:51 No.514792369

>ラッコを守れ派はkawaiiだけで動いてるのか 誰も真実なんて知らずに感情だけで動いてるに決まってるじゃん だって大昔のような本来の生態系は既に失われてて漁師も保護派も感覚でしか語れないんだから

178 18/06/27(水)22:58:56 No.514792392

>ラッコ殺してるの見つかると漁ができなくなるから結果的に漁師も死ぬ しかしラッコを見過ごしても漁師は死ぬのでは?

179 18/06/27(水)22:59:13 No.514792466

しょうがないよ だってラッコかわいいもん

180 18/06/27(水)22:59:14 No.514792470

>水族館に買い取ってもらえないものか もう数はいるだろうし趣味で飼えってことになるなら「」が買い取ってもいいわけで

181 18/06/27(水)22:59:17 No.514792484

ラッコ守護派は盗られるウニの分漁師さんに補償してやればいいのでは

182 18/06/27(水)22:59:23 No.514792517

4トンのウニをうんこにするより4000万円で漁礁沈めた方がよさそう

183 18/06/27(水)22:59:34 No.514792560

>なんたら条約で保護されるから なんたら条約は単に漁師の生計を安全圏からボコるための後ろ盾で動機にはなりえんだろう

184 18/06/27(水)22:59:35 No.514792565

>>ラッコ殺してるの見つかると漁ができなくなるから結果的に漁師も死ぬ >しかしラッコを見過ごしても漁師は死ぬのでは? だからラッコの駆除はしない たまたま紛れ込んだ鹿を駆除したって事にする

185 18/06/27(水)22:59:49 No.514792631

>しかしこいつらの食い散らかしぶりを見たら無駄に生かしておいても意味ないんじゃ…ってなるし 個人の感想ですね 僕の感想はラッコかわいいです

186 18/06/27(水)22:59:59 No.514792667

漁師がラッコより可愛くなれば許される…?

187 18/06/27(水)23:00:10 No.514792703

絶滅寸前のうなぎが食べて応援されてるのにラッコの野郎…

188 18/06/27(水)23:00:10 No.514792706

>しかしラッコを見過ごしても漁師は死ぬのでは? 漁師に限らず長期的な視野に立つというのは人間難しいのだ…

189 18/06/27(水)23:00:27 [保護団体] No.514792776

>だからラッコの駆除はしない >たまたま紛れ込んだ鹿を駆除したって事にする ホイラッコに手出したね 言い訳は聞かないよもうこれから漁師としては働けなくなるから

190 18/06/27(水)23:00:31 No.514792793

>水族館に買い取ってもらえないものか なんとか条約でラッコを追加で飼育するのは不可能だったと思う 今飼ってる分、日本には3匹くらいいたと思うけど それが死ねばおしまい

191 18/06/27(水)23:01:14 No.514792979

>ラッコ守護派は盗られるウニの分漁師さんに補償してやればいいのでは ラッコ守護派は政府だからな…… 彼らから金を毟るのは生半可なことではないぞ

192 18/06/27(水)23:01:14 No.514792980

ラッコは滅んでも問題ないよ

193 18/06/27(水)23:01:17 No.514792990

長期的に見る為に君の年収は0ですって言われてはいそうですかとはならんから…

194 18/06/27(水)23:01:19 No.514792998

保護団体を駆除することは出来ないの?

195 18/06/27(水)23:01:20 No.514793006

まあラッコなんていなかったということにすれば何とでもなるんでしょ?

196 18/06/27(水)23:01:25 No.514793021

まあわりとkawaiiというか博愛的なものが法律の根っこになってたりするしなあ

197 18/06/27(水)23:01:34 No.514793054

ラッコの肉ってうまいのか

198 18/06/27(水)23:01:38 No.514793067

ラッコとイノシシを戦わせてみましょう

199 18/06/27(水)23:01:44 No.514793092

なんでうりぼうはダメだできるのにラッコはだめなんだ…

200 18/06/27(水)23:01:57 No.514793144

意外とラッコは絶滅危惧種だから繁殖不能な個体でも殺すなって言い出すレベルのバカは少ないんだな

201 18/06/27(水)23:01:58 No.514793149

ラッコって食えるの?

202 18/06/27(水)23:02:03 No.514793167

シャチさんになんとか移住してもらうとか出来ないのかな…

203 18/06/27(水)23:02:10 No.514793192

そもそもダメだするほど数がいない…

204 18/06/27(水)23:02:16 No.514793214

>なんでうりぼうはダメだできるのにラッコはだめなんだ… にんげんさんがラッコの毛皮は高品質!狩りまくれ!したから絶滅危惧種になっちゃって… にんげんさんのせいだからウニたべてもいいよねありがとう

205 18/06/27(水)23:02:20 No.514793232

>なんでうりぼうはダメだできるのにラッコはだめなんだ… kawaiiからだ

206 18/06/27(水)23:02:25 No.514793255

>ラッコの肉ってうまいのか まずいよ

207 18/06/27(水)23:02:34 No.514793304

ラッコ鍋するか

208 18/06/27(水)23:02:56 No.514793393

海のドブネズミ

209 18/06/27(水)23:02:59 No.514793402

肉はまずい毛皮は立派 毛皮のために乱獲はされてた

210 18/06/27(水)23:03:07 No.514793441

濡れた犬みたいで正直かわいいと思ったことはない

211 18/06/27(水)23:03:11 No.514793451

>そもそもダメだするほど数がいない… 世界中でラッコの毛皮最高だぜ!されたからね…

212 18/06/27(水)23:03:12 No.514793464

冬眠前のグリズリーは少しでも脂肪蓄えるために鮭の腹だけ食って残り捨てるし 栄養管理がシビアだと食う部位すら絞るのはやむなし

213 18/06/27(水)23:03:14 No.514793465

>保護団体を駆除することは出来ないの? パブリック・エネミー認定されるぞ

214 18/06/27(水)23:03:29 No.514793525

保護団体はエサ代払ったりしてくれないの?

215 18/06/27(水)23:03:36 No.514793562

>kawaiiからだ うりぼうもkawaiiだろ!ちっちゃいうちだけは!

216 18/06/27(水)23:03:42 No.514793589

シャチさんグルメだからミッション内容と料理を理解してくれれば…

217 18/06/27(水)23:04:28 No.514793811

一度ダメだしていい動物扱いをうけると「」は延々とダメだしてる

218 18/06/27(水)23:04:34 No.514793832

捕獲して本来の生息域に戻すくらいはできないの

219 18/06/27(水)23:04:39 No.514793851

>保護団体はエサ代払ったりしてくれないの? 資源保護の努力は認めるけどエサ代で言ったら漁師だって海にウニとか放してるだけだなら払ってないんだけどな!

220 18/06/27(水)23:04:41 No.514793858

>保護団体はエサ代払ったりしてくれないの? 元はと言えば人間様がラッコを毛皮のために乱獲したからだ よってエサ代は払ってもいいが代わりにラッコの毛皮代を払ってもらおう

221 18/06/27(水)23:04:52 No.514793917

シャチさんの方が魚食うじゃねえか

222 18/06/27(水)23:04:52 No.514793920

天災みたいなもんだな

223 18/06/27(水)23:04:59 No.514793959

保護団体は特定職種をやり玉にあげて 大衆の正義感を満足させ金を発生させる事に特化したプロ集団だからな 同じ土俵ではまず敵わん

224 18/06/27(水)23:05:10 No.514793995

>シャチさんグルメだからミッション内容と料理を理解してくれれば… シャチさんはグルメというか文化的な偏食なんだ ちっちゃい頃に食べさせてもらったもの以外は食いもんと思えないんだ

225 18/06/27(水)23:05:27 No.514794075

>一度ダメだしていい動物扱いをうけると「」は延々とダメだしてる ダメだ棒を持った「」は害獣になるんだな…

226 18/06/27(水)23:05:28 No.514794078

>ラッコの肉ってうまいのか 脂肪が全然ないから常に食い続けてないとしぬほどなのでまあまずい 泳ぎはヘタクソで魚とかとれないので貝を割って喰う

227 18/06/27(水)23:05:40 No.514794120

ベジタリアンスレみたいになってるな

228 18/06/27(水)23:05:41 No.514794125

猟師も絶滅危惧種になれば保護してもらえるよ

229 18/06/27(水)23:05:44 No.514794140

>捕獲して本来の生息域に戻すくらいはできないの むしろ生息域が著しく減少していて問題なのだが

230 18/06/27(水)23:05:52 No.514794179

>ちっちゃい頃に食べさせてもらったもの以外は食いもんと思えないんだ よし、ちっちゃいシャチに人間を食べさせよう

231 18/06/27(水)23:05:54 No.514794192

>捕獲して本来の生息域に戻すくらいはできないの 既に日本の本来の生息域のラッコは殺しまくって壊滅してるからな! あくまでも回遊してくる程度しかいない

232 18/06/27(水)23:06:08 No.514794252

このスレぐらいの頻度で偽装ダメだされてたらラッコも今頃絶滅していそうではある

233 18/06/27(水)23:06:14 No.514794279

そもそもこの害獣は陸上でやってけなくて海に逃げた劣等種 生きるためにほぼ常時栄養のあるものを食わないと死ぬ失敗策の生命 滅ぼしてやるのがラッコのためだよ

234 18/06/27(水)23:06:16 No.514794287

>天災みたいなもんだな 天災なら人事を尽くして備えてもいいですよね 人命にかかわらないなら緊急避難も認められますね

235 18/06/27(水)23:06:35 No.514794378

>泳ぎはヘタクソで魚とかとれないので貝を割って喰う よくまあそんな生きづらそうな生き物がいきてこれたな…

236 18/06/27(水)23:06:43 No.514794426

ウニから海草守るって稚魚の隠れ場守るから漁業資源保護でもあるんだよね…

237 18/06/27(水)23:06:50 No.514794459

もう漁師さんに引っ越してもらうしか…

238 18/06/27(水)23:06:53 No.514794478

俺はガチャ回してゲーム買って経済に貢献してるのに なんで畜生以下の扱いを受けねばならんのだ

239 18/06/27(水)23:07:13 No.514794568

実際絶滅しかけてるよ ウニの被害でダメだされたわけじゃなくて毛皮がうれるからだけどな!

240 18/06/27(水)23:07:14 No.514794578

ナマケモノとコンセプトは似てるのに食い過ぎだ!

241 18/06/27(水)23:07:23 No.514794612

正直ウニってクソ雑食野郎でなんでも食べ尽くしていく畜生だからラッコさんの方応援したい

242 18/06/27(水)23:07:34 No.514794649

臘虎膃肭獣猟獲取締法 絶滅のおそれのある野生動植物の種の保存に関する法律施行令 駆除や捕獲ができない事の直接的な根拠はここらへんだから 愛護団体が云々はたいした問題でさえない

243 18/06/27(水)23:08:00 No.514794759

ウニに昆布食い荒らされた漁場まじ悲惨

244 18/06/27(水)23:08:36 No.514794936

偶然船で轢き殺しても捕まるの? そんなの酷くない?

245 18/06/27(水)23:08:38 No.514794947

元々漁師がラッコ殺しまくってそこでウニや貝を養殖しはじめたんだから保護したら被害が出るのは仕方ない アメリカの西部開拓みたいなもんだな

246 18/06/27(水)23:08:45 No.514794985

>正直ウニってクソ雑食野郎でなんでも食べ尽くしていく畜生だからラッコさんの方応援したい そのうにはおいしくないのでいらないです おいしいのいただきますね

247 18/06/27(水)23:08:50 No.514795005

>ウニから海草守るって稚魚の隠れ場守るから漁業資源保護でもあるんだよね… 本来水産庁みたいな客観的立場とれるとこがそういうデータ示して保護のあり方を検討すべきなんだけど うなぎを食べて応援みたいなことしか言わないので役にたたない…

248 18/06/27(水)23:08:55 No.514795039

水族館でラッコの毛皮触ったことあるけどあれは乱獲されるわ

249 18/06/27(水)23:09:18 No.514795149

狩るの禁止されてるのにどうやって毛皮売るんだ

250 18/06/27(水)23:09:40 No.514795248

漁師「」が今までに二桁は殺したって自慢してたな昔

251 18/06/27(水)23:09:55 No.514795318

>>正直ウニってクソ雑食野郎でなんでも食べ尽くしていく畜生だからラッコさんの方応援したい >そのうにはおいしくないのでいらないです >おいしいのいただきますね どうせお前はいつも腹ペコで選んでる余裕なんてねーんだ 腹が減っただろうまずいのも食え

252 18/06/27(水)23:10:16 No.514795410

>愛護団体が云々はたいした問題でさえない でも漁師がノイローゼになるくらい監視されてるぞ

253 18/06/27(水)23:10:17 No.514795417

うちの田舎はウニ食わないしラッコこないから岩場はウニまみれだ

254 18/06/27(水)23:10:29 No.514795480

>漁師「」が今までに二桁は殺したって自慢してたな昔 やばんねー

255 18/06/27(水)23:10:38 No.514795515

ウニアワビが絶滅したらスレ画も絶滅するよ 絶滅させたかったら元を断てば?

256 18/06/27(水)23:11:21 No.514795729

水産庁は事業者の味方だから客観的立場は無理じゃねえかな…

257 18/06/27(水)23:11:28 No.514795758

>漁師「」が今までに二桁は殺したって自慢してたな昔 自慢してるのは気持ち悪いな

258 18/06/27(水)23:11:30 No.514795772

>偶然船で轢き殺しても捕まるの? >そんなの酷くない? 今や絶滅危惧種で日本には回遊にしか来ないラッコをたまたま轢けるぐらいの幸運があるなら誇っていいぞ! 日本にラッコが来たと少しでも話題になれば団体の監視が付くがな!

259 18/06/27(水)23:11:58 No.514795903

>ウニアワビが絶滅したらスレ画も絶滅するよ 貝類絶滅とか大事業だぞ

260 18/06/27(水)23:12:54 No.514796165

>水産庁は事業者の味方だから客観的立場は無理じゃねえかな… でもバランスとしては役所がとってくれないとね 北欧の漁業が復活したのは役所が強権発動して乱獲したからだし

261 18/06/27(水)23:13:18 No.514796268

>狩るの禁止されてるのにどうやって毛皮売るんだ 鹿の毛皮って言って売ればいいんじゃね

262 18/06/27(水)23:14:17 No.514796547

これは海鹿の毛皮じゃ…

263 18/06/27(水)23:15:06 No.514796780

イタチ科だからカワウソの毛皮として売ろうぜ

264 18/06/27(水)23:15:11 No.514796805

>偶然船で轢き殺しても捕まるの? >そんなの酷くない? 保護されている動物の場合は人身と同じで偶然だから無罪とはいかないからなぁ

265 18/06/27(水)23:15:21 No.514796854

シカやイノシシも泳ぐからな あれはシカ

266 18/06/27(水)23:16:00 No.514797048

やーいラッコの上着が来るよ

267 18/06/27(水)23:16:11 No.514797099

>偶然船で轢き殺しても捕まるの? >そんなの酷くない? そうしないと100匹偶然殺しました! とか言って売る馬鹿が出てくるし…

268 18/06/27(水)23:16:32 No.514797221

まあ嘘ついてるとそれだけで信頼に関わるんで けっきょくは自分で自分の首締めることになると ひょっとしたら漁師の味方のフリして首絞めたいのかもしらんが

269 18/06/27(水)23:16:48 No.514797299

>そうしないと100匹偶然殺しました! >とか言って売る馬鹿が出てくるし… 偶然殺したものだろうが売れないよ

270 18/06/27(水)23:16:54 No.514797326

偶然殺せるほど数が居ないのに偶然と言い張るのがまず厳しい…

271 18/06/27(水)23:17:24 No.514797459

>鹿の毛皮って言って売ればいいんじゃね 偽装は公正取引委員会にダメよされるんじゃないスかね

272 18/06/27(水)23:17:46 No.514797582

イノシシ猿鹿とは数が違いすぎてダメだに重みがない

↑Top