18/06/27(水)21:27:01 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/27(水)21:27:01 No.514767126
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/06/27(水)21:29:18 No.514767770
熱中症ですよ彼は
2 18/06/27(水)21:29:50 No.514767893
ほうぬるくなったコーラですか
3 18/06/27(水)21:31:52 No.514768413
なんでもいいけどよぉ…冷やしすぎは良くないからエアコンはタイマーで消えるようにして寝るぜ
4 18/06/27(水)21:32:55 No.514768703
なんでもいいけどよォ 俺クーラー苦手だから切らせてもらうぜ
5 18/06/27(水)21:34:02 No.514769019
熱中症になるマラソンランナーもいるほどです
6 18/06/27(水)21:34:05 No.514769028
ほうクーラーですか…甘ったれてますね
7 18/06/27(水)21:34:33 No.514769143
湿度も上がってバランスもいい
8 18/06/27(水)21:35:01 No.514769280
熱中症になると視野がどんどん狭まりはじめる やばかったですよ私は
9 18/06/27(水)21:35:51 No.514769522
なんでもいいけどよォ クーラー使うなんて精神の弛みだから先に壊しておいたぜ
10 18/06/27(水)21:36:31 No.514769733
なんでも…ハァ…い…ハァ…
11 18/06/27(水)21:38:21 No.514770304
ポカリスエットは水分の吸収率がきわめめ高いらしく暑い時期に愛飲するマラソンランナーもいるぐらいです
12 18/06/27(水)21:38:41 No.514770407
耐えきれず扇風機&クーラー稼働開始しちゃったし7月8月持ちこたえられるかどうか不安ですよ私は
13 18/06/27(水)21:39:38 No.514770673
>ポカリスエットは水分の吸収率がきわめめ高いらしく暑い時期に愛飲するマラソンランナーもいるぐらいです 熱中症で呂律が回ってないわアイツ
14 18/06/27(水)21:39:48 No.514770710
>ポカリスエットは水分の吸収率がきわめめ高いらしく暑い時期に愛飲するマラソンランナーもいるぐらいです 呂律が回ってないわアイツ
15 18/06/27(水)21:40:07 No.514770797
ほう…運動中は水を飲まない昔ながらの練習法ですか…
16 18/06/27(水)21:40:44 No.514770965
>熱中症で呂律が回ってないわアイツ >呂律が回ってないわアイツ ハモってるわアイツ
17 18/06/27(水)21:40:47 No.514770979
なんでもいいけどよォ リモコン持ってるのはあの末堂先輩だぜ?
18 18/06/27(水)21:41:20 No.514771099
なんでもいいけどよォ デブはすぐ暑い暑い騒ぐぜ
19 18/06/27(水)21:41:37 No.514771169
クーラーの噴出孔が大蛇館長直撃なせいで彼だけが涼しい程度の風量しか出てませんよ私の職場は 体調を崩すマラソンランナーが続出し暗殺計画が沸くほどです
20 18/06/27(水)21:41:46 No.514771204
夏場は室内でも熱中症になる人が多いらしく練習中に倒れる末堂先輩もいるぐらいです
21 18/06/27(水)21:42:48 No.514771503
なんでもいいけどよォ 汗が止まったぜ
22 18/06/27(水)21:43:07 No.514771577
冷房なんて甘えですよあなた達は
23 18/06/27(水)21:45:24 No.514772245
死にますよ 瓶底は
24 18/06/27(水)21:49:11 No.514773383
仕事中汗が止まったあとどんどん体温上がって死ぬかと思いましたよ私は
25 18/06/27(水)21:49:19 No.514773421
>なんでもいいけどよォ >汗が止まったぜ オイオイオイ
26 18/06/27(水)21:49:49 No.514773577
なんでもいいけどよォ なんか頭が痛いぜ
27 18/06/27(水)21:51:34 No.514774083
熱中症には頭痛薬よりカフェインがいいらしく 病院で座薬まで入れてもらったのに治らずコンビニで買った眠眠打破で治った私もいるくらいです
28 18/06/27(水)21:52:21 No.514774317
今日閉め切った部屋でクーラーつけずに昼寝したら死ぬかと思いましたよ私は
29 18/06/27(水)21:52:53 No.514774437
熱中症時の頭痛薬は原理上症状を悪化させ 最悪死に至ることもあるほどです
30 18/06/27(水)21:53:20 No.514774562
喋れてる内は大丈夫だわアイツ
31 18/06/27(水)21:55:29 No.514775132
水だけ飲んでもダメですよ熱中症は
32 18/06/27(水)21:55:53 No.514775234
無職の頃母親が外で倒れて緊急コールしてきて過去一番焦りましたよ私は あの時だけは無職でよかったというほかない
33 18/06/27(水)21:56:11 No.514775316
ヤバいと自覚した時には大体手遅れなほどです
34 18/06/27(水)21:56:50 No.514775500
塩飴も舐めてバランスもいい
35 18/06/27(水)21:57:05 No.514775573
やかんにお茶を絶やしてはいけないというほかない…
36 18/06/27(水)21:57:53 No.514775779
>熱中症には頭痛薬よりカフェインがいいらしく >病院で座薬まで入れてもらったのに治らずコンビニで買った眠眠打破で治った私もいるくらいです ほう民間療法ですか 死にますよ彼は
37 18/06/27(水)21:58:14 No.514775882
それにしてもこの熱帯夜に扇風機もエアコンも準備していないとは 自殺行為という他ない
38 18/06/27(水)21:58:25 No.514775938
民間療法じゃねぇよ!?
39 18/06/27(水)21:58:35 No.514775992
それにしても夏直前だというのにあれだけ水分補給しないのは超人的な愚かさというほかはない
40 18/06/27(水)21:58:46 No.514776059
そもそも頭痛薬使う方がまずい
41 18/06/27(水)21:58:50 No.514776080
アクエリアス飲みすぎてお腹を壊しましたよ私は
42 18/06/27(水)21:59:19 No.514776223
熱中症で壊れた脳はゆで卵に例えられることが多く 生卵には戻らないと言われるほどです
43 18/06/27(水)21:59:35 No.514776288
まだ6月だからクーラーつきませんよ職場は
44 18/06/27(水)21:59:56 No.514776397
塩飴舐めたらアホみたいに調子良くなったんだけど 塩分足りてるかどうかって何かで判別できないのかな…
45 18/06/27(水)22:00:00 No.514776420
ほう13kgの砂糖水ですか…
46 18/06/27(水)22:00:07 No.514776443
なんでもいいけどよォ 明日は32度だぜ?
47 18/06/27(水)22:00:35 No.514776579
練習中に水を飲むのは効率が極めて悪いらしく 炎天下のなか一滴も水分を摂らせない教師もいるぐらいです
48 18/06/27(水)22:00:48 No.514776645
スポーツドリンクは薄めて飲むほうがいいというほどです
49 18/06/27(水)22:00:54 No.514776675
>アクエリアス飲みすぎてお腹を壊しましたよ私は 人工甘味料入ってるからオススメしませんよ私は
50 18/06/27(水)22:01:13 No.514776780
人工甘味料に危機感持ち過ぎじゃねぇの…
51 18/06/27(水)22:01:48 No.514776927
ポカリスエットを水で薄めて糖尿対策というほかない
52 18/06/27(水)22:01:54 No.514776958
それにしても昔は大丈夫だったのに今は死人が出るとは 近年の子供は軟弱になったというほかはない
53 18/06/27(水)22:02:20 No.514777086
それにペースがふだんの半分以下 驚異的な怠け者というほかない
54 18/06/27(水)22:02:32 No.514777153
アクエリアスよりポカリ派ですよ私は
55 18/06/27(水)22:03:01 No.514777280
>それにしても昔は大丈夫だったのに今は死人が出るとは >近年の子供は軟弱になったというほかはない コンクリートの熱の反射はすさまじく蒸し焼きになる老人もいるほどです
56 18/06/27(水)22:03:08 No.514777312
>塩分足りてるかどうかって何かで判別できないのかな… 熱はないのに頭の中心がなんか熱っぽいな…と思ったらそん時はだいたい塩なめると何とかなる
57 18/06/27(水)22:03:17 No.514777353
ヨシ!と…
58 18/06/27(水)22:03:27 No.514777404
>塩分足りてるかどうかって何かで判別できないのかな… いいか熱中症は死だ 自覚症状の前になめ続けるんだ
59 18/06/27(水)22:03:50 No.514777528
粉タイプのアクエリアス買って 炭酸水入れて飲んでいますよ 私は
60 18/06/27(水)22:04:07 No.514777620
なんでもいいけどよォ 温度湿度の上がり下がりがアグレッシブすぎるぜ
61 18/06/27(水)22:04:11 No.514777640
正直汗だくになったら舐めるくらいの心構えでいいよ
62 18/06/27(水)22:04:32 No.514777721
>それにしても昔は大丈夫だったのに今は死人が出るとは >近年の子供は軟弱になったというほかはない 温暖化だよゥッッ
63 18/06/27(水)22:05:45 No.514778081
夏フェスでなりかけた時はその辺に投げ捨てられたかき氷のシロップを舐めるか本気で考えましたよ 私は
64 18/06/27(水)22:05:47 No.514778094
なんでもいいけどよォ 虫が入ってくるから窓は閉めとくぜ
65 18/06/27(水)22:06:06 No.514778198
>粉タイプのアクエリアス買って >炭酸水入れて飲んでいますよ >私は ほう薄めにつくる派と濃いめにつくる派の戦争ですか
66 18/06/27(水)22:06:09 No.514778215
年々老化し体の機能が全て衰えていくことを理解しておくべきだと思いますよ私は
67 18/06/27(水)22:06:13 No.514778236
塩飴は汗かき過ぎでの失われたミネラルの補充であって 熱中症対策とは関係ないよぅ
68 18/06/27(水)22:06:28 No.514778337
練習中の水分補給はきわめて悪質らしく 顧問や先輩に見つかるとぶん殴られる程です
69 18/06/27(水)22:06:38 No.514778403
夏コミの待機列でくらって入場同時に椅子で倒れ込んで休んで時間をムダにしたことがありましたよ私は
70 18/06/27(水)22:06:55 No.514778468
どこがヤバいラインなのか自覚できませんよ私は
71 18/06/27(水)22:07:08 No.514778538
おっ館長塩分 あれだけは舐めなきゃ
72 18/06/27(水)22:07:36 No.514778684
全身汗で濡れてないところがないぜ
73 18/06/27(水)22:07:43 No.514778715
独歩ちゃんの汗舐めるのか…
74 18/06/27(水)22:07:46 No.514778723
深夜無意識に服を脱ぎますよ私は
75 18/06/27(水)22:08:24 No.514778903
ほう、ソルティライチですか
76 18/06/27(水)22:08:34 No.514778953
>どこがヤバいラインなのか自覚できませんよ私は 自覚したときはすでに遅いので定期的に飲むのが最善というほどです
77 18/06/27(水)22:08:38 No.514778975
ロフトで寝るのが辛いと言う他ない
78 18/06/27(水)22:08:40 No.514778991
水分は多めに取って日中の野外での行動は極力避け日陰を意識して歩くといいと思っていますよ私は
79 18/06/27(水)22:08:41 No.514778993
就寝中冷房をタイマーで止まるようにセットして 密封された部屋が温室になった老人もいるほどです
80 18/06/27(水)22:08:42 No.514778998
炎天下で激しい運動しちゃダメだよ
81 18/06/27(水)22:09:09 No.514779105
それにしても夜中タイマーで止めたはずの冷房が朝までガンガンに効いているとは 驚異的な電気代というほかはない
82 18/06/27(水)22:09:13 No.514779126
>それにしても昔は大丈夫だったのに今は死人が出るとは >近年の子供は軟弱になったというほかはない ちゃんと昔も死んでるよ!
83 18/06/27(水)22:09:20 No.514779149
不味いな…末堂が冷めちまった
84 18/06/27(水)22:09:24 No.514779171
夏の間は昼寝て夜動くという民族もいるほどです
85 18/06/27(水)22:09:45 No.514779253
自覚できるんなら死人は出ない 出ないのだ
86 18/06/27(水)22:09:46 No.514779257
半ズボンだと冷風で足が筋肉痛ぎみになるので暑くても長ズボンですよ私は
87 18/06/27(水)22:09:51 No.514779275
なんでもいいけどよォ クーラーつけるなんてザコのすることだぜ?
88 18/06/27(水)22:09:53 No.514779281
>ほう、ソルティオロチですか
89 18/06/27(水)22:10:39 No.514779460
>クーラーつけるなんてザコのすることだぜ? なるほどプライドだけは一人前のようだ できればおつむも磨いてほしかったのですが
90 18/06/27(水)22:10:44 No.514779491
設定温度28度にしたわアイツ
91 18/06/27(水)22:11:15 No.514779644
タンパク質は熱に弱く 熱硬化を起こすと元に戻ることはありません
92 18/06/27(水)22:12:30 No.514779979
まだ6月だからよォ クーラーは禁止だせ?
93 18/06/27(水)22:14:16 No.514780441
なんでもいいけどよォ 北海道はまだジャンバー無しでバイク乗ると寒いぜ
94 18/06/27(水)22:15:56 No.514780891
業務効率が下がるからという言葉を盾に暑けりゃ6月でも躊躇いなくクーラーですよわが職場は
95 18/06/27(水)22:16:07 No.514780935
梅酒は熱中症対策にきわめて良いらしく わざわざ自作する七英雄もいるくらいです
96 18/06/27(水)22:17:24 No.514781242
なんでもいいけどよォ 外は風が強いのに汗が止まらないぜ
97 18/06/27(水)22:18:29 No.514781546
なんでもいいけどよォ 麦茶もあるぜ
98 18/06/27(水)22:18:32 No.514781556
温度と湿度が管理された部屋で仕事していますよ私は 夏も冬も快適と言う他ない
99 18/06/27(水)22:18:33 No.514781567
冷え性職員の主張はきわめて強いらしく 可動し始めたエアコンが停止させられるほどです
100 18/06/27(水)22:18:37 No.514781588
適度な熱中症になる方法があれば教えてほしいですよ私は
101 18/06/27(水)22:18:51 No.514781664
>業務効率が下がるからという言葉を盾に暑けりゃ6月でも躊躇いなくクーラーですよわが職場は 普通だよ
102 18/06/27(水)22:20:32 No.514782068
脇の下を圧迫して汗を人為的に止めることで熱中症に陥るコスプレイヤーもいるほどです
103 18/06/27(水)22:20:55 No.514782170
なんでもいいけどよォ 末堂の控室はもう冷房付けてるぜ
104 18/06/27(水)22:22:15 No.514782532
とにかく食って飲めばなんとかなるというほかない
105 18/06/27(水)22:23:55 No.514782990
三月まで暖房つけて四月から冷房使ってますよ私は