ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/06/27(水)20:45:20 No.514756139
Feldschlachtどれが好き?
1 18/06/27(水)20:45:49 No.514756270
3
2 18/06/27(水)20:45:54 No.514756282
Ⅲ
3 18/06/27(水)20:46:12 No.514756351
4
4 18/06/27(水)20:46:36 No.514756448
1
5 18/06/27(水)20:46:39 No.514756458
1 戦闘が一番楽しい時期
6 18/06/27(水)20:46:58 No.514756537
Ⅳ
7 18/06/27(水)20:47:47 No.514756734
イトケンと全く違う芸風なのにナンバリングタイトルを任されて 浜渦は結構かわいそうだったかもしれん
8 18/06/27(水)20:48:33 No.514756898
1と3かな
9 18/06/27(水)20:48:37 No.514756916
3
10 18/06/27(水)20:49:45 No.514757179
1と3
11 18/06/27(水)20:50:18 No.514757325
IVを聞いてアコーディオンが欲しくなったくらいにIVが好きだけど 実はアコーディオンじゃなくてバンドネオンらしいな…
12 18/06/27(水)20:51:32 No.514757650
病床の母で初めてⅢが流れた時の「こんなときに!」が忘れられない
13 18/06/27(水)20:51:42 No.514757685
>イトケンと全く違う芸風なのにナンバリングタイトルを任されて >浜渦は結構かわいそうだったかもしれん 今ではかなり高評価だけど 当時は割と賛否両論というか文句とか結構出たんだっけ
14 18/06/27(水)20:52:11 No.514757811
どれも好きなんだけど2の他と違う感じがとくに好き
15 18/06/27(水)20:52:30 No.514757877
アコーディオンとバンドネオンって操作方法以外にそこまで違いってあるの? ぱっと聴きでは違いが全然分かんないや
16 18/06/27(水)20:52:51 No.514757968
サルゴンのやつ
17 18/06/27(水)20:53:05 No.514758022
今初プレイ中だけど戦闘BGM変わった時の感動がすごく大きい あとヴェスティアの曲落ち着く…
18 18/06/27(水)20:54:21 No.514758290
>アコーディオンとバンドネオンって操作方法以外にそこまで違いってあるの? >ぱっと聴きでは違いが全然分かんないや 正直わからんけどバンドネオンのほうがはっきり聞こえるような音色らしい
19 18/06/27(水)20:54:37 No.514758352
https://www.youtube.com/watch?v=J_JrkEDwI_E じゃあⅤで
20 18/06/27(水)20:55:28 No.514758543
1が一番印象に残ってるな
21 18/06/27(水)20:55:36 No.514758577
水じゃねやはり あれだけ違う
22 18/06/27(水)20:55:50 No.514758638
ドイツ語だからアインツヴァイドライフィーアフュンフと読むのだぞ
23 18/06/27(水)20:56:01 No.514758672
>https://www.youtube.com/watch?v=J_JrkEDwI_E >じゃあⅤで こんなんあったんか
24 18/06/27(水)20:58:18 No.514759208
さらっと聴けるんだけど何回聴いても飽きない 通常戦闘曲のお手本みたいなつくり
25 18/06/27(水)20:58:33 No.514759269
3のストリングスが大好きなんですよ私は
26 18/06/27(水)20:58:41 No.514759307
>こんなんあったんか たしかアレンジサントラの奴じゃなかったっけV
27 18/06/27(水)20:58:50 No.514759356
戦闘曲じゃないけどvariation好き
28 18/06/27(水)20:59:13 No.514759455
えっ!浜渦正志ソロアルバムVieren Dankをご存じない!?
29 18/06/27(水)21:00:02 No.514759645
うしろのほうで突然興奮するピアノ
30 18/06/27(水)21:01:35 No.514760016
一癖あるゲームばっかり任されてる浜渦
31 18/06/27(水)21:01:43 No.514760052
浜渦と芸風が近いのはゲー音の人でいうと小林秀聡だと思う
32 18/06/27(水)21:02:30 No.514760252
ジニー世代のやつ IVだっけ
33 18/06/27(水)21:02:40 No.514760296
Ⅳが好きな人はたぶんバトルテーマEXも好きだと思う
34 18/06/27(水)21:03:12 No.514760428
3は流れるタイミングがいいよね 4は個人的にサルゴンのテーマ
35 18/06/27(水)21:03:54 No.514760590
アンサガはゲーム内容に反してテクノ感強かったのはなんでなんだろう
36 18/06/27(水)21:04:04 No.514760630
FF10のイメージが強い https://youtu.be/g-g-j5K6CoI
37 18/06/27(水)21:04:29 No.514760749
>一癖あるゲームばっかり任されてる浜渦 https://www.youtube.com/watch?v=mm4CqEVS4Rc 関連にこれがあっていいよねってなった
38 18/06/27(水)21:04:41 No.514760796
>えっ!浜渦正志ソロアルバムVieren Dankをご存じない!? 浜渦曲にハマったのが5年前ぐらいだからそういうの全然知らないんだ というか知ってしまうとプレミア価格でも買ってしまいそうでわざと避けてる
39 18/06/27(水)21:04:52 No.514760831
>アンサガはゲーム内容に反してテクノ感強かったのはなんでなんだろう ドイツ出身だからかも
40 18/06/27(水)21:04:55 No.514760841
>Ⅳが好きな人はたぶんバトルテーマEXも好きだと思う わかる
41 18/06/27(水)21:05:05 No.514760894
Ⅰの二周目の伴奏?だけになるとこが好き
42 18/06/27(水)21:05:14 No.514760943
4はリッチとユリアとエレノアとサルゴンで初めて聴いたような気がするが ジニーのイメージが強いな
43 18/06/27(水)21:05:58 No.514761141
サガスカは浜渦でも合ってたと思う
44 18/06/27(水)21:06:18 No.514761227
>戦闘曲じゃないけどvariation好き わかる…素朴で美しい曲
45 18/06/27(水)21:06:19 No.514761236
浜渦はFF10の決戦で衝撃を受けたな ゲーム音楽のそれも戦闘曲でこれが出せるんだって
46 18/06/27(水)21:06:21 No.514761247
アンサガもいいよね… バトルテーマ1がなんだかんだ好き
47 18/06/27(水)21:06:24 No.514761257
>というか知ってしまうとプレミア価格でも買ってしまいそうでわざと避けてる スクエニが売ってるお陰で今でもなんのプレミアもなく買えるぞ バイナウ!
48 18/06/27(水)21:06:54 No.514761417
当時どれも同じ曲に聴こえるって文句言ってる友人がいたけど 同じテーマで作曲してるんだから当然なんだよな…
49 18/06/27(水)21:07:06 No.514761481
Todfeindの静かな始まりから戦闘曲になるのがたまらない
50 18/06/27(水)21:08:04 No.514761767
>同じテーマで作曲してるんだから当然なんだよな… クラシック畑らしい試みだが それまでのスクウェアの作曲家はノビヨもイトケンもバンドマンだからな…
51 18/06/27(水)21:08:21 No.514761859
Romanは目覚ましにしたらすっごく気持ちいいんだろうけど 嫌いになっちゃうかもしんないからやらない
52 18/06/27(水)21:09:09 No.514762094
浜渦曲はバイオリンの使い方がいいよね サガフロ2はバイオリン控えめだけど
53 18/06/27(水)21:09:13 No.514762106
ニコだけどⅢの没音源バージョンなんかもあったりする http://www.nicovideo.jp/watch/sm20882822
54 18/06/27(水)21:09:45 No.514762247
Mißgestaltのピアノすごい好きよ
55 18/06/27(水)21:09:57 No.514762296
チョコボの不思議なダンジョンもいいぞ
56 18/06/27(水)21:10:07 No.514762337
FF10はピアノコレクションもとてつもなく良いよ…
57 18/06/27(水)21:10:31 No.514762458
>当時どれも同じ曲に聴こえるって文句言ってる友人がいたけど >同じテーマで作曲してるんだから当然なんだよな… サガフロ2に合ってるよね
58 18/06/27(水)21:11:52 No.514762836
FFの話はいい
59 18/06/27(水)21:12:26 No.514763021
>スクエニが売ってるお陰で今でもなんのプレミアもなく買えるぞ >バイナウ! ありがとう!ついでにPiano Pieces ”SF2” Rhapsody on a Theme of SaGa Frontier2も買ってきた!
60 18/06/27(水)21:13:25 No.514763303
1がハンの遺跡3は海賊船のイメージが強くて2が一番聞いた気がする
61 18/06/27(水)21:14:06 No.514763470
曲としてはⅡが好きだけど 世代交代直後のⅣは最高だと思う
62 18/06/27(水)21:14:18 No.514763525
ゲームやってなくて想像してるだけだけど曲好きだよ
63 18/06/27(水)21:14:22 No.514763544
メガリスビースト戦のが好きだな 焦燥感がたまらない
64 18/06/27(水)21:15:05 No.514763745
やっぱエッグ戦かなぁ
65 18/06/27(水)21:15:52 No.514763993
浜渦じゃないけどLOVAのアレンジも良いんすよ…
66 18/06/27(水)21:16:04 No.514764054
エッグ戦はギュスターヴのテーマとウィルナイツのテーマが混じってるんだっけ?
67 18/06/27(水)21:16:13 No.514764102
Postludiumはこのつらいゲームを最後まで頑張った人へのご褒美 美しすぎてアニマが天に帰るわ…
68 18/06/27(水)21:16:57 No.514764297
一番好きな曲選べって言われると多分兄弟再開の時に流れる奴になる
69 18/06/27(水)21:17:29 No.514764463
https://www.youtube.com/watch?v=4jhMLAm-Zoo エルダードラゴン戦でかかったような気がするけど倒せるかどうかギリギリの状態で流れる無機質なリールの音がたまらんでした
70 18/06/27(水)21:18:35 No.514764733
なんでチョコボでも同じメロディーのアレンジで苦労したって言ってたのに サガフロ2でまた同じようなアレンジ地獄で苦しんでるんだろうな…
71 18/06/27(水)21:18:51 No.514764799
やっぱ2だな
72 18/06/27(水)21:19:06 No.514764881
2は氷ステージの戦闘曲らしくて好きよ
73 18/06/27(水)21:19:26 No.514764986
3は弔い合戦みたいな悲しい戦いのイメージがある
74 18/06/27(水)21:20:29 No.514765251
>https://www.youtube.com/watch?v=4jhMLAm-Zoo >エルダードラゴン戦でかかったような気がするけど倒せるかどうかギリギリの状態で流れる無機質なリールの音がたまらんでした オシャレや…
75 18/06/27(水)21:20:36 No.514765285
>一番好きな曲選べって言われると多分兄弟再開の時に流れる奴になる このスレにあがってるやつどれも好きだけど一曲選ぶなら俺もこれだわ めちゃ切ない
76 18/06/27(水)21:20:55 No.514765372
2は滝とか湖のイメージがある
77 18/06/27(水)21:21:01 No.514765389
3はグールの塔のイメージが強いな
78 18/06/27(水)21:21:16 No.514765480
好きな曲一曲だけならOvationかな…
79 18/06/27(水)21:21:57 No.514765653
苦しいと分かっていても良いものになるというアイデアがあったらやるしかないんだよ 実際いいものだからいいんだ
80 18/06/27(水)21:22:02 No.514765676
Miβgestaltは冗談抜きに数時間聞けると思う かっこいいのにしっとりしてるってすごいよね
81 18/06/27(水)21:22:04 No.514765689
4はあまり聞く場面多くないよね あの空に虹をと炎の魔将戦くらいのような
82 18/06/27(水)21:22:05 No.514765698
アンサガの戦闘BGMはゲーム中で聴くと5割増しでかっこよく聞こえる
83 18/06/27(水)21:22:15 No.514765743
4のサビ入る前の寂しくなる感じの部分凄い好きだよ
84 18/06/27(水)21:23:00 No.514765952
4は長く聞いてるとアコーディオンがあらぶりはじめてカッコいい
85 18/06/27(水)21:23:09 No.514766001
1はハンの廃墟の外で野戦してる時のイメージに合ってて好き
86 18/06/27(水)21:23:18 No.514766037
>好きな曲一曲だけならOvationかな… あそこからクライマックスに向けてどんどん緊張感の増す展開になるというのに すごい明るい曲でわむ
87 18/06/27(水)21:23:19 No.514766044
全体で一曲決めるならRomanかな 朝みたいな清々しさがある
88 18/06/27(水)21:23:39 No.514766121
variationがやっぱり一番好き
89 18/06/27(水)21:23:45 No.514766160
>好きな曲一曲だけならOvationかな… ジニーの大冒険って感じ
90 18/06/27(水)21:24:08 No.514766272
Missgestaltはシアトリズムで久しぶりに聞いてやっぱりいいなってなったよ
91 18/06/27(水)21:24:09 No.514766277
>4はあまり聞く場面多くないよね >あの空に虹をと炎の魔将戦くらいのような 古戦場はかかってた気がする アイテム集めにいそしむところだからよく聴く…こともある
92 18/06/27(水)21:24:35 No.514766399
MiβgestaltからTodesengelの流れは身震いする
93 18/06/27(水)21:25:13 No.514766585
エーデルリッターでも流れるよ!
94 18/06/27(水)21:25:16 No.514766599
todfeindいいよね…
95 18/06/27(水)21:25:25 No.514766651
>あそこからクライマックスに向けてどんどん緊張感の増す展開になるというのに >すごい明るい曲でわむ ナイツ編とギュス編が交わって 天真爛漫なジニーを支えるすごい奴らが集まってきた感じが心強い
96 18/06/27(水)21:25:29 No.514766685
>Mißgestaltのピアノすごい好きよ アレが入ると曲の雰囲気めっちゃ変わって凄い…
97 18/06/27(水)21:25:32 No.514766703
>古戦場はかかってた気がする >アイテム集めにいそしむところだからよく聴く…こともある レベリングのほぼ最後のチャンスだしねあそこ
98 18/06/27(水)21:25:55 No.514766821
4は伊達にサルゴンのテーマ呼ばわりされてないぐらいには彼の出るシナリオでほぼ確実にかかってた覚えがある
99 18/06/27(水)21:25:57 No.514766825
zufallいいよね
100 18/06/27(水)21:26:00 No.514766846
>MiβgestaltからTodesengelの流れは身震いする 繋ぎが自然というか適度に鍛えてるとちょうどいい感じに終わるんだ
101 18/06/27(水)21:26:34 No.514767009
Mi?gestaltは2巡目からピアノが加わるのいいよね
102 18/06/27(水)21:26:34 No.514767013
>アイテム集めにいそしむところだからよく聴く…こともある ゴールデンアックスとヴァレリアハートだっけ?
103 18/06/27(水)21:27:17 No.514767193
Miβgestaltはガードビーストの「ガイーン!」がないと物足りない
104 18/06/27(水)21:27:22 No.514767214
>4はあまり聞く場面多くないよね >あの空に虹をと炎の魔将戦くらいのような 古戦場でカエル相手に凄い聞いたでも好き
105 18/06/27(水)21:27:39 No.514767292
>todfeindいいよね… あれもいいよね 爽快感ある
106 18/06/27(水)21:27:41 No.514767300
>あそこからクライマックスに向けてどんどん緊張感の増す展開になるというのに >すごい明るい曲でわむ でも曲の後半はとてもクライマックス感あるよね あれでここで終わるんだなって察したもん
107 18/06/27(水)21:27:46 No.514767312
todesengelの3:45あたりのいつのもフレーズが入るとこに勇気づけられる
108 18/06/27(水)21:27:49 No.514767329
>>アイテム集めにいそしむところだからよく聴く…こともある >ゴールデンアックスとヴァレリアハートだっけ? 左様 ヴァレリアハートはついぞお目にかかったことがない
109 18/06/27(水)21:28:04 No.514767415
4といえばひどいさんのイメージかな
110 18/06/27(水)21:28:21 No.514767504
エッグにアニマが集まっていく中で炎のアニマだけ違う方向に飛んでいくのいいよね…
111 18/06/27(水)21:28:40 No.514767602
Ruckerinnerungのバッドエンドというかしんみり感も凄い
112 18/06/27(水)21:28:53 No.514767658
variationやっぱ大好きだ
113 18/06/27(水)21:29:44 No.514767876
サガの戦闘曲ってSEある戦闘中に聞いてこそな部分はあるよね Miβgestaltも連携音が似合うんだ…
114 18/06/27(水)21:30:03 No.514767950
FFXピアノコレクションのビサイドいいんだ これビサイドなの…からの1番惚れたビサイドになるなった
115 18/06/27(水)21:31:01 No.514768200
デュエルの合成SEもいいよね
116 18/06/27(水)21:31:04 No.514768206
>4といえばひどいさんのイメージかな 初陣がエーデルリッターとか酷いです
117 18/06/27(水)21:31:18 No.514768270
助長なボスの攻撃エフェクトが少ないのもいい 技の応酬いいよね
118 18/06/27(水)21:31:41 No.514768361
>ヴァレリアハートはついぞお目にかかったことがない あんだけ苦労して手に入れて クヴェルじゃねーのかよてめえ!ってなった
119 18/06/27(水)21:32:06 No.514768485
アースクェイク
120 18/06/27(水)21:32:19 No.514768548
>デュエルの合成SEもいいよね シャキンッ! シャキンッ! シャキンッ! みじん斬り
121 18/06/27(水)21:33:34 No.514768879
またマルチウェイ失敗してる…
122 18/06/27(水)21:33:44 No.514768928
レアドロップはハードロックくらいしかお目にかかってない
123 18/06/27(水)21:34:07 No.514769033
ためる ためる ためる けさ斬り
124 18/06/27(水)21:34:18 No.514769080
もう無限タイタス粘るのは嫌かな…
125 18/06/27(水)21:35:02 No.514769282
魂の歌粘ってると落ちる邪龍ウロボロス
126 18/06/27(水)21:35:07 No.514769313
besessenheitのサビが微妙に変化するのが好き
127 18/06/27(水)21:35:09 No.514769328
そんなあなたに64交換バグ
128 18/06/27(水)21:35:49 No.514769514
エッグ戦で回復追い付かなくてLP消費回復多用するの最終決戦感出るから好き
129 18/06/27(水)21:36:24 No.514769687
128分の1は頑張れば出… 確かとった気がする
130 18/06/27(水)21:36:25 No.514769700
氷のメガリスでのBGMがキレイ
131 18/06/27(水)21:36:31 No.514769737
>FFXピアノコレクションのビサイドいいんだ >これビサイドなの…からの1番惚れたビサイドになるなった 念としか言いようがない あんな綺麗な曲どうやったら作れるんじゃ…
132 18/06/27(水)21:36:35 No.514769768
焼殺強すぎ問題 エッグも結局これで焼いたし…
133 18/06/27(水)21:36:53 No.514769856
ゴールデンアクス頑張って手に入れたけど間違えてデータ上書きしてしまってな…
134 18/06/27(水)21:37:10 No.514769950
最初わざわざLP消費して回復ってなんなんだろう…って思ってたけど凄い便利だしかっこいいよね
135 18/06/27(水)21:37:31 No.514770023
rosenkranzが1番かなあ 聴いたときの衝撃今でも覚えてる
136 18/06/27(水)21:37:31 No.514770025
水鏡だか湖水のローブはドロップ粘った覚えがあるな…ヴァン先生から一つは回収できるけど複数欲しかったんだ
137 18/06/27(水)21:38:04 No.514770201
身もふたもないけどゲーム進行度に応じて盛り上がってる感じがするので全部好きだ…
138 18/06/27(水)21:38:07 No.514770219
>焼殺強すぎ問題 >エッグも結局これで焼いたし… ガルム(炎無効)を一撃必殺効果で殺す
139 18/06/27(水)21:38:22 No.514770311
>最初わざわざLP消費して回復ってなんなんだろう…って思ってたけど凄い便利だしかっこいいよね まさか最後の最後で使いまくることになるとはね
140 18/06/27(水)21:38:41 No.514770409
命の前借だからな…
141 18/06/27(水)21:38:46 No.514770434
>焼殺強すぎ問題 >エッグも結局これで焼いたし… シンプルなエフェクトと技名のマッチ具合が好き
142 18/06/27(水)21:39:00 No.514770501
最終決戦で生命を燃やして戦うお爺ちゃんいいよね
143 18/06/27(水)21:40:22 No.514770857
>最終決戦で生命を燃やして戦うお爺ちゃんいいよね 燃やしたはずなのに100まで生きたんだっけ
144 18/06/27(水)21:41:11 No.514771055
>最終決戦で生命を燃やして戦うお爺ちゃんいいよね やり込み勢はエッグに縁のある人物は使わない悲しいね
145 18/06/27(水)21:41:19 No.514771092
ウィルも嫌味なおっさんと同じくらい長生きしてるんだよな…
146 18/06/27(水)21:41:22 No.514771107
ウィルなら101まで生きた ナルセスさんは延命して100まで生きた
147 18/06/27(水)21:42:53 No.514771522
3代モノはゲーム的な都合とか作劇上の都合もあるけど生命力凄そうなジジイ多いよね
148 18/06/27(水)21:43:32 No.514771688
世代引き継いで活躍するかどうかが肝だからな…