18/06/27(水)20:20:24 熱中症... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/27(水)20:20:24 No.514749589
熱中症には気をつけようね
1 18/06/27(水)20:20:56 No.514749724
タイマーは3時間くらいのほうがいいよ
2 18/06/27(水)20:21:19 No.514749839
気軽に霊界お絵描きするな
3 18/06/27(水)20:21:34 No.514749895
意外と暑くて起きるって無いんだよね そこが危ない
4 18/06/27(水)20:21:55 No.514749969
まだ扇風機浴びながらねると死ぬとか信じてる人いたんだ
5 18/06/27(水)20:22:16 No.514750054
あれ?俺死んでる?
6 18/06/27(水)20:22:43 No.514750160
親がなんべん言ってもクーラーのある部屋で寝ないわ扇風機は体に悪いっつって1時間で切れるようにしてるわで正直いっぺん痛い目見ろと思ってる
7 18/06/27(水)20:22:45 No.514750167
>あれ?俺死んでる? (-人-)
8 18/06/27(水)20:23:00 No.514750254
扇風機だけ連続にすればいいんだろうか
9 18/06/27(水)20:23:57 No.514750503
眼が覚めたころにはもう死にかけで体動かないとかかなぁ
10 18/06/27(水)20:24:07 No.514750551
タイマーにしてても 無意識に暑くなったらちゃんとつけてるからでぇじょぶだ
11 18/06/27(水)20:25:07 No.514750832
これコナンの新しい殺人のトリックに使えない?
12 18/06/27(水)20:25:38 No.514750947
扇風機の風に当たり続けてると起きた時だるい気がする 気のせいかもしれない
13 18/06/27(水)20:25:44 No.514750978
クーラーつけてる部屋で寝たことないが元気に生きてるよ… あれ俺ももう死んでるのか…?
14 18/06/27(水)20:26:26 No.514751163
>まだ扇風機浴びながらねると死ぬとか信じてる人いたんだ 死ぬことはないと思うけど直に当ててたら体温めっちゃ下がるからやめた方がいいよ 首くらい振ったほうがいい
15 18/06/27(水)20:27:50 No.514751562
昔は平気だったというが昔の方が単純に涼しかったからな
16 18/06/27(水)20:28:01 No.514751613
>クーラーつけてる部屋で寝たことないが元気に生きてるよ… >あれ俺ももう死んでるのか…? そういう偶々なのをずっと平気だと勘違いしてみんな死んでいったのさ
17 18/06/27(水)20:28:09 No.514751644
蒸し暑い夏の朝の事だ 目がさめたら唾が粘っこくなるくらい喉乾いててな 水飲まないと…と思っても体がだるくて動かなくってなあ これからの時期は明け方の暑さにも気をつけないとだぞ
18 18/06/27(水)20:29:04 No.514751907
扇風機の風に固定してずっと当たってると 皮膚呼吸できなくなって死ぬよ
19 18/06/27(水)20:29:07 No.514751921
キンキンに冷やした部屋で毛布かぶって寝るの最高に気持ちいいよ
20 18/06/27(水)20:29:19 No.514751973
imgに書き込める程度の現実に干渉できる亡霊ってすぐに空しくなるだろうけど楽しそう
21 18/06/27(水)20:29:46 No.514752121
スマホで操作できる奴って乗っ取られたら命がやばいって事じゃん
22 18/06/27(水)20:29:56 No.514752159
普通寝ないよね
23 18/06/27(水)20:30:18 No.514752256
いや死にゃせんだろ
24 18/06/27(水)20:30:38 No.514752341
クーラーの風を直に当てるのもよくないよね 今度は乾燥して鼻や喉が死ぬ
25 18/06/27(水)20:30:57 No.514752418
>扇風機の風に当たり続けてると起きた時だるい気がする 身体冷えてる状態だし筋肉は常温よりも凝り固まってるやろ
26 18/06/27(水)20:31:08 No.514752464
>意外と暑くて起きるって無いんだよね 暑くて寝れないことはしょっちゅうあるってのにヒューマンボディ糞過ぎる…
27 18/06/27(水)20:31:28 No.514752553
塩分や糖分撮れっていうけど普段から糖分塩分過多な現代人がそこまで意識する必要あるのかな
28 18/06/27(水)20:31:40 No.514752608
結局死ぬなら快適なまま死にたい
29 18/06/27(水)20:31:56 No.514752683
ぶっちゃけ今のエアコンなんて一日中付けててもそこまで電気代かからないよね
30 18/06/27(水)20:32:09 No.514752740
外は多湿で屋内で乾燥って落差の激しい変化で調子崩すもんだしね…
31 18/06/27(水)20:33:16 No.514753034
>塩分や糖分撮れっていうけど普段から糖分塩分過多な現代人がそこまで意識する必要あるのかな 汗かくなら必要 そうでもないならそこまでではない
32 18/06/27(水)20:33:18 No.514753042
>塩分や糖分撮れっていうけど普段から糖分塩分過多な現代人がそこまで意識する必要あるのかな 肉体労働とか汗ガンガンかく訳でもないなら普段の食事で十分らしい ただ減塩とかしてると危ないかもね
33 18/06/27(水)20:33:19 No.514753052
>ぶっちゃけ今のエアコンなんて一日中付けててもそこまで電気代かからないよね これから3か月間ほど電気代が高いだけで我慢するだけだし よほど広いお家でもなきゃ差額も知れてるよね…
34 18/06/27(水)20:33:49 No.514753181
普通に窓開けて風通し良くして寝るのが一番いい 暑いのに慣れてないとエアコン壊れた時に死ぬ死んだ
35 18/06/27(水)20:34:01 No.514753242
下げ過ぎたらまずいんだし27度でいいじゃん→あつい…
36 18/06/27(水)20:34:02 No.514753247
ベッドがエアコン直下だとこういう時困る
37 18/06/27(水)20:34:03 No.514753255
死ぬなら寒い冬がいいな 夏はみんないろんな面でつらいと思う
38 18/06/27(水)20:34:33 No.514753380
エアコンずっと動かしてると臭うし…
39 18/06/27(水)20:34:51 No.514753458
いまどきのエアコンなら点けっぱなしにするのも点けたり消したりするのも大差ないらしいから出かけるときだけ消せばいい
40 18/06/27(水)20:34:54 No.514753469
ちょっとの電気代ケチって一生モンの後遺症もらったり死んだりしてもいいならドンドン消そう
41 18/06/27(水)20:34:55 No.514753475
>ベッドがエアコン直下だとこういう時困る 目一杯上にするか温度高めで
42 18/06/27(水)20:35:00 No.514753501
タイマーが切れたから逝った今ー なんちゃって!
43 18/06/27(水)20:35:19 No.514753585
>エアコンずっと動かしてると臭うし… 換気くらいしろや!
44 18/06/27(水)20:35:23 No.514753604
3ヶ月ぶりぐらいにフィルター掃除したけどそこまでホコリ溜まってなかった これは俺の部屋が綺麗ってことでいいのかな
45 18/06/27(水)20:35:35 No.514753666
そうはならんやろ
46 18/06/27(水)20:36:14 No.514753818
そういえば買って以来フィルター掃除してないな…
47 18/06/27(水)20:36:28 No.514753874
>正直いっぺん痛い目見ろと思ってる し…しんでる…
48 18/06/27(水)20:36:47 No.514753952
>これは俺の部屋が綺麗ってことでいいのかな ベッドとか服とかない部屋ならむしろ掃除機能いらんレベル
49 18/06/27(水)20:36:50 No.514753965
>死ぬことはないと思うけど直に当ててたら体温めっちゃ下がるからやめた方がいいよ >首くらい振ったほうがいい 扇風機だけで体温めっちゃ下がるならクーラーいらなくない?
50 18/06/27(水)20:37:49 No.514754213
クーラーと一緒に使うならサーキュレーターにしよう 天井に向けとくだけで部屋全体冷える
51 18/06/27(水)20:37:56 No.514754238
昨日夜9時ぐらいから冷房なしで寝てた 3時ごろに目が覚めたら頭痛くて気持ち悪かった…
52 18/06/27(水)20:37:57 No.514754241
ほぅ 夏場の水分補給は水・お茶の代わりにポカリですか
53 18/06/27(水)20:39:24 No.514754610
皮膚呼吸って人間は出来ないよね…?
54 18/06/27(水)20:39:38 No.514754664
初期の頃にリモートでエアコン操作して殺人してたね
55 18/06/27(水)20:39:45 No.514754704
>親がなんべん言ってもクーラーのある部屋で寝ないわ扇風機は体に悪いっつって1時間で切れるようにしてるわで正直いっぺん痛い目見ろと思ってる いっぺん痛い目見たうちの親は熱中症時の脳血栓で認知症になったから気を付けて! 気を付けて…
56 18/06/27(水)20:39:46 No.514754710
そもそも昼間は働いてて家にいないんだから夜くらいエアコン付けっ放しでも電気代気にならない気がする
57 18/06/27(水)20:39:48 No.514754721
塩分過多だからって塩取らずにいていいというわけではないのだ 塩分過多なまましぬんじゃよ人は
58 18/06/27(水)20:40:05 No.514754786
クーラーつけない主義野郎と同居すると死にそうになる なんなんだあいつら
59 18/06/27(水)20:40:05 No.514754791
ゆで卵は戻らないんだ
60 18/06/27(水)20:40:15 No.514754839
>クーラーと一緒に使うならサーキュレーターにしよう >天井に向けとくだけで部屋全体冷える 直接強い風に当たるのも気持ちいい
61 18/06/27(水)20:40:25 No.514754882
>扇風機の風に固定してずっと当たってると >皮膚呼吸できなくなって死ぬよ やっぱり皮膚が乾くのがまずいんだろうか
62 18/06/27(水)20:40:57 No.514755021
夏場は枕元に水と塩タブレット常備しておくといいぞ!
63 18/06/27(水)20:41:24 No.514755144
>>扇風機の風に固定してずっと当たってると >>皮膚呼吸できなくなって死ぬよ >やっぱり皮膚が乾くのがまずいんだろうか 人間は皮膚呼吸なんてしねーよ!
64 18/06/27(水)20:41:38 No.514755213
夜間の電気代割引って専用回路でメーター増設しないといけないし…
65 18/06/27(水)20:41:55 No.514755299
犯人のくせに死ぬのか
66 18/06/27(水)20:42:06 No.514755332
>>>扇風機の風に固定してずっと当たってると >>>皮膚呼吸できなくなって死ぬよ >>やっぱり皮膚が乾くのがまずいんだろうか >人間は皮膚呼吸なんてしねーよ! だってかーちゃんが言ってたし…
67 18/06/27(水)20:42:10 No.514755358
(枕元においていたタブレットでスレを立て助言を求める「」)
68 18/06/27(水)20:42:28 No.514755424
皮膚呼吸って学校で習ってないんだけど
69 18/06/27(水)20:42:35 No.514755450
>これコナンの新しい殺人のトリックに使えない? プロバビリティーの犯罪とかいうやつか
70 18/06/27(水)20:42:37 No.514755458
>人間は皮膚呼吸なんてしねーよ! 金箔を全身に貼ると皮膚呼吸できなくなって死ぬって…
71 18/06/27(水)20:42:39 No.514755470
敷きパッドがまだ冬のあったか仕様なんだけど そろそろ死にそう
72 18/06/27(水)20:42:43 [金田一] No.514755496
>犯人のくせに死ぬのか 犯人は殺すもの
73 18/06/27(水)20:43:00 No.514755575
氷枕とかあると便利よ 使いすぎると身体に悪いけど
74 18/06/27(水)20:43:02 No.514755591
>ぶっちゃけ今のエアコンなんて一日中付けててもそこまで電気代かからないよね むしろつけたり消したりする方がお高いとも聞く
75 18/06/27(水)20:43:07 No.514755612
>>>>扇風機の風に固定してずっと当たってると >>>>皮膚呼吸できなくなって死ぬよ >>>やっぱり皮膚が乾くのがまずいんだろうか >>人間は皮膚呼吸なんてしねーよ! >だってかーちゃんが言ってたし… お前のかーちゃん、もしかして手足に水掻きがあって夜の田んぼでゲコゲコ鳴いたりしない?
76 18/06/27(水)20:43:14 No.514755646
最近の学校の生物の授業では念入りに否定されるらしいな人間の皮膚呼吸
77 18/06/27(水)20:43:26 No.514755688
>夏場は枕元に水と塩タブレット常備しておくといいぞ! 塩タブが必要なぐらい汗をかくなら素直にクーラーつけよう
78 18/06/27(水)20:43:43 No.514755753
>だってかーちゃんが言ってたし… やーい!インスマス面ー!
79 18/06/27(水)20:43:45 No.514755763
>最近の学校の生物の授業では念入りに否定されるらしいな人間の皮膚呼吸 話のネタになるからね… 塾の先生も言ってた
80 18/06/27(水)20:43:45 No.514755764
真夏はお茶入れて凍らせたペットボトルをタオルにくるんで枕にして寝てるよ 翌朝いい感じに飲めるのがいい
81 18/06/27(水)20:44:06 No.514755842
人間の皮膚呼吸って誰が最初にいい出したんだろう?
82 18/06/27(水)20:44:32 No.514755943
>むしろつけたり消したりする方がお高いとも聞く 今年エアコン十数年ぶりに新しくしたけど これ多分電気代が軽く数分の一ぐらいになってるんだろうなぁ
83 18/06/27(水)20:44:38 No.514755967
007で全身に金粉塗られて死ぬのはフィクションってこと?
84 18/06/27(水)20:44:39 No.514755973
なんかのドッキリで金箔塗った芸人騙すのに使ってた記憶がある皮膚呼吸
85 18/06/27(水)20:44:45 No.514755992
>人間の皮膚呼吸って誰が最初にいい出したんだろう? 風呂で皮膚が泡立ってるの見て呼吸してる!!1ってなった人かな
86 18/06/27(水)20:45:08 No.514756084
>人間の皮膚呼吸って誰が最初にいい出したんだろう? 駆け抜けて行く
87 18/06/27(水)20:45:18 No.514756127
007のあれは死因別だし…
88 18/06/27(水)20:45:34 No.514756194
コストは10年くらいだと劇的には変わらない…既に意識されてたからな
89 18/06/27(水)20:45:49 No.514756271
64マリオは足だけ水面出ても回復するし……
90 18/06/27(水)20:45:51 No.514756273
エアコンなんかなくたってしなねえよって言ってる人は「まだ」死んでないだけなんや 死んだ人は何も教えてくれないからね…
91 18/06/27(水)20:46:02 No.514756311
サハギン「」初めて見た
92 18/06/27(水)20:46:25 No.514756407
一年中エアコン使ってる家は間違いなく中がカビてるから二年に一回くらいは清掃業者呼べよな
93 18/06/27(水)20:46:30 No.514756425
扇風機つけっぱなしにしてると寝てる間に火を吹くんじゃないかと思ってしまってまったく寝られない
94 18/06/27(水)20:46:49 No.514756496
>むしろつけたり消したりする方がお高いとも聞く 冷えてる温度維持のが改めて温度下げるよりエネルギー食わないわな
95 18/06/27(水)20:46:52 No.514756511
エアコンをつけられない場合は氷枕でもなんとか
96 18/06/27(水)20:46:56 No.514756529
>007で全身に金粉塗られて死ぬのはフィクションってこと? 全身を完全に金箔で覆って暑い場所に置けば発汗が妨げられて十数時間で死に至ると思う
97 18/06/27(水)20:47:16 No.514756613
最近の扇風機ってタイマー無しでも何時間か連続で使うと切れるよね
98 18/06/27(水)20:47:35 No.514756688
>>人間の皮膚呼吸って誰が最初にいい出したんだろう? >駆け抜けて行く 私の毛もリアル
99 18/06/27(水)20:47:39 No.514756706
>扇風機つけっぱなしにしてると寝てる間に火を吹くんじゃないかと思ってしまってまったく寝られない 電化製品なんて基本つけっぱなし前提だぞ
100 18/06/27(水)20:47:48 No.514756742
エアコンってもう生命維持装置と言ってもいいよね
101 18/06/27(水)20:47:49 No.514756745
>サハギン「」初めて見た 魚が書き込むくらいだしサハギンもいるかもしれん
102 18/06/27(水)20:48:15 No.514756840
掃除しても3時間ほどで水が垂れてくるようになった
103 18/06/27(水)20:48:25 No.514756877
>扇風機つけっぱなしにしてると寝てる間に火を吹くんじゃないかと思ってしまってまったく寝られない いや意味わかんないんだけど そんな爆熱を発する扇風機使ってんのか
104 18/06/27(水)20:48:42 No.514756933
>扇風機つけっぱなしにしてると寝てる間に火を吹くんじゃないかと思ってしまってまったく寝られない もし古くてショートしたりしそう…とか思うんだったら買い換えようぜ!
105 18/06/27(水)20:48:45 No.514756940
>最近の扇風機ってタイマー無しでも何時間か連続で使うと切れるよね 勝手に止まるこっちのほうが >扇風機つけっぱなしにしてると寝てる間に火を吹くんじゃないかと思ってしまってまったく寝られない この扇風機より余程燃え上がりそう
106 18/06/27(水)20:49:01 No.514757001
皮膚呼吸はやけどの話でも言われることはあるけど 実際は重篤なやけどによるショック死や呼吸器の損傷による窒息とかが死因なんだとか
107 18/06/27(水)20:49:04 No.514757011
ONにして30分経つとめっちゃ氷が増殖して凄い そろそろ業者に電話するか
108 18/06/27(水)20:49:09 No.514757027
>掃除しても3時間ほどで水が垂れてくるようになった 水ならまだ大丈夫 本当に壊れたクーラーからは氷がゴロゴロ出てくる 出てきた
109 18/06/27(水)20:49:13 No.514757039
俺の身体を正常に維持してくれる装置でありPCの寿命を延ばしてくれる素敵なモノだ
110 18/06/27(水)20:49:17 No.514757060
>扇風機つけっぱなしにしてると寝てる間に火を吹くんじゃないかと思ってしまってまったく寝られない そうだな火をふくかもしれないから冷蔵庫の電源も切った方がいいぞ
111 18/06/27(水)20:49:30 No.514757111
扇風機の話か…てっきり風にあたりすぎると火を噴く「」がいるのかと…
112 18/06/27(水)20:49:43 No.514757170
1シーズンつけっぱなしでも火なんて吹かないので安心してつけっぱなしにしていいぞ
113 18/06/27(水)20:49:54 No.514757222
水垂れてくるのはたぶん本体じゃなくて排水管に虫かなんかが詰まってる
114 18/06/27(水)20:50:04 No.514757279
>扇風機つけっぱなしにしてると寝てる間に火を吹くんじゃないかと思ってしまってまったく寝られない 調べたら事例が笑えない… お上は危ないから同じ扇風機を10年以上使うなって言ってるね…
115 18/06/27(水)20:50:11 No.514757305
布団の回りになんか飲み物置いておくといい
116 18/06/27(水)20:50:25 No.514757364
一応枕元に経口補水液用意しとくと安心よ
117 18/06/27(水)20:50:39 No.514757424
>ONにして30分経つとめっちゃ氷が増殖して凄い >そろそろ業者に電話するか 氷ができるってそれ冷蔵庫か何かか…?
118 18/06/27(水)20:50:42 No.514757435
いやいや室内機で水ってやべーよ 最低でも配管詰まってる
119 18/06/27(水)20:50:50 No.514757465
>扇風機の話か…てっきり風にあたりすぎると火を噴く「」がいるのかと… ヨガ「」か 霊体「」とか半魚人「」よりも現実味があるな
120 18/06/27(水)20:50:55 No.514757489
昭和50年製造って書いてある東芝の扇風機
121 18/06/27(水)20:51:21 No.514757597
そういや熱帯やアフリカの人らはなんで平気なのだろうか 夜は涼しくても昼間辛いだろうに
122 18/06/27(水)20:51:34 No.514757661
>一応枕元に経口補水液用意しとくと安心よ なんかそれで毒殺されるパターンよく見るし…
123 18/06/27(水)20:51:55 No.514757738
台風の時にポンポン鳴るのうるせぇ!
124 18/06/27(水)20:52:24 No.514757853
「」なんかに犯罪のリスクを負ってまでわざわざ殺す必要なんてないじゃん
125 18/06/27(水)20:52:36 No.514757901
>>一応枕元に経口補水液用意しとくと安心よ >なんかそれで毒殺されるパターンよく見るし… ぼっちなら安全では?
126 18/06/27(水)20:52:37 No.514757904
>そういや熱帯やアフリカの人らはなんで平気なのだろうか >夜は涼しくても昼間辛いだろうに 乾燥してれば日陰に入れば割とどうにかなる 湿度が高すぎると不快感が上がるし熱も籠る
127 18/06/27(水)20:52:38 No.514757908
>昭和50年製造って書いてある東芝の扇風機 アダプターが発火するのか! そっちかぁ…
128 18/06/27(水)20:52:39 No.514757919
>>一応枕元に経口補水液用意しとくと安心よ >なんかそれで毒殺されるパターンよく見るし… 毒殺される身に覚えのある人そうはいないよ!
129 18/06/27(水)20:52:41 No.514757925
クーラー嫌いな親に冷風扇買ってこようかと思うんだけどあれちゃんと涼しいのかな
130 18/06/27(水)20:52:42 No.514757928
正直扇風機が使い物になる温度だと扇風機べつにいらない それ以上だとエアコン使うし
131 18/06/27(水)20:52:46 No.514757947
>>一応枕元に経口補水液用意しとくと安心よ >なんかそれで毒殺されるパターンよく見るし… 命狙われてるのか…
132 18/06/27(水)20:52:55 No.514757979
>そういや熱帯やアフリカの人らはなんで平気なのだろうか >夜は涼しくても昼間辛いだろうに 真面目に、農村なんかでは昼間働かないんだよ 比較的涼しい朝方夕方にだけ作業する
133 18/06/27(水)20:53:01 No.514758003
>「」なんかに犯罪のリスクを負ってまでわざわざ殺す必要なんてないじゃん 社会的にはすでに死んでるようなものだからな…
134 18/06/27(水)20:53:13 No.514758042
とはいえこうして生きているのも事実だし
135 18/06/27(水)20:53:13 No.514758044
扇風機は一日中つけててても問題ないよね
136 18/06/27(水)20:53:22 No.514758079
>乾燥してれば日陰に入れば割とどうにかなる >湿度が高すぎると不快感が上がるし熱も籠る 南米とかの熱帯は?どうしたらいいんです?
137 18/06/27(水)20:53:26 No.514758089
うちの婆さんよく死なねーな…ってこのスレ画を見かける度思う
138 18/06/27(水)20:53:27 No.514758092
スマホさんのご機嫌伺うのに扇風機さん大活躍だよ
139 18/06/27(水)20:53:35 No.514758117
>そういや熱帯やアフリカの人らはなんで平気なのだろうか >夜は涼しくても昼間辛いだろうに サウナが90度でも全然平気なのと同じ理屈だ
140 18/06/27(水)20:53:40 No.514758144
むしろ日本が異常なんだよ なんでこんなに湿気あるんだよ!
141 18/06/27(水)20:53:47 No.514758163
寝るときは液体窒素を部屋にばら撒きたいわ…
142 18/06/27(水)20:53:49 No.514758170
クリーニングモードが発動してなかったのかすげぇくせえ
143 18/06/27(水)20:53:50 No.514758177
>夜は涼しくても昼間辛いだろうに 暑い所の人は昼間はあまり出歩かないよ そこらへんのひとが日本に観光に来て暑いとかいってるのは昼間に出歩いてるからだよ
144 18/06/27(水)20:54:01 No.514758215
>南米とかの熱帯は?どうしたらいいんです? 熱帯雨林やジャングルは諦めるしかない…
145 18/06/27(水)20:54:18 No.514758277
めっちゃ風通しいい家に住んでるから窓開けてるだけでこのくらいの時期は行ける 真夏はヤバいからクーラーかかってる外に出かける
146 18/06/27(水)20:54:20 No.514758285
>寝るときは液体窒素を部屋にばら撒きたいわ… 液体窒素に浸って寝たら案外快適かもしれない
147 18/06/27(水)20:54:32 No.514758331
>寝るときは液体窒素を部屋にばら撒きたいわ… 超電導で浮き上がる「」
148 18/06/27(水)20:54:35 No.514758343
>真面目に、農村なんかでは昼間働かないんだよ >比較的涼しい朝方夕方にだけ作業する なるほど…生産性あがらんわけだ もっとも効率でいえば日本のが悪かったりしてなハハハな~んて
149 18/06/27(水)20:54:52 No.514758399
ちなみにエアコンのお掃除機能はぶっちゃけ欺瞞だかんな 変な臭いしたら業者呼べよな
150 18/06/27(水)20:55:07 No.514758457
>>寝るときは液体窒素を部屋にばら撒きたいわ… >液体窒素に浸って寝たら案外快適かもしれない 死んでる…
151 18/06/27(水)20:55:08 No.514758462
なんかやたらエアコンを嫌う年寄りっているよね 昔の加減が効かない煩くエアコンの記憶があるからなんだろうけども
152 18/06/27(水)20:55:29 No.514758545
「」はクーラーもうつけてるの?
153 18/06/27(水)20:55:30 No.514758553
>むしろ日本が異常なんだよ >なんでこんなに湿気あるんだよ! お天水と荒ぶる神とでお水が豊富だからさ
154 18/06/27(水)20:55:48 No.514758629
東南アジアの人々も熱中症でバタバタ死んでるのかしら…
155 18/06/27(水)20:56:32 No.514758784
四方を海に囲まれてるから湿気はもうどうしようもない
156 18/06/27(水)20:56:36 No.514758802
暑い国でも湿度低いから日光さえ遮れば快適みたいな国は多いからな 日本はクソだよ
157 18/06/27(水)20:56:39 No.514758820
>「」はクーラーもうつけてるの? もうってなんだよ 暑いからつけるんだよ時期なんて気にして我慢する理由なんてない
158 18/06/27(水)20:56:45 No.514758842
>>寝るときは液体窒素を部屋にばら撒きたいわ… >超電導で浮き上がる「」 気化した窒素で窒息しないといいね… そんな濃度なんて余程だけど
159 18/06/27(水)20:57:12 No.514758946
>クーラー嫌いな親に冷風扇買ってこようかと思うんだけどあれちゃんと涼しいのかな 湿度上がって蒸し暑くなる
160 18/06/27(水)20:57:27 No.514759013
>むしろ日本が異常なんだよ >なんでこんなに湿気あるんだよ! まわりを海に囲まれてるんだぞ 当然だろ
161 18/06/27(水)20:57:28 No.514759014
>なんかやたらエアコンを嫌う年寄りっているよね >昔の加減が効かない煩くエアコンの記憶があるからなんだろうけども お高いエアコンマジ快適だよね
162 18/06/27(水)20:57:29 No.514759022
>東南アジアの人々も熱中症でバタバタ死んでるのかしら… 聞かないよねの インドだと1000人くらい一日で死んでたな… 東南アジアは強いのかな
163 18/06/27(水)20:57:31 No.514759029
>暑い国でも湿度低いから日光さえ遮れば快適みたいな国は多いからな >日本はクソだよ ニューギニアの熱帯雨林でも同じ事が言えるかな…?
164 18/06/27(水)20:57:32 No.514759037
クーラーつけて涼しいのはいいんだけど家出る時に温度差ありすぎると外出るのが本当に辛くなるからあんまつけたくない だから扇風機で過ごすね…
165 18/06/27(水)20:57:33 No.514759040
俺…生まれてこのかた外泊以外でクーラー付きの部屋だったことがないんだが死んでたのか…
166 18/06/27(水)20:57:40 No.514759059
>お天水と荒ぶる神とでお水が豊富だからさ お天水降らないからダムやべーぞ!ってニュース昨日見たぞ! 1か月前は山盛りだから今年は大丈夫だねーって言ってたのに!
167 18/06/27(水)20:58:14 No.514759180
>>クーラー嫌いな親に冷風扇買ってこようかと思うんだけどあれちゃんと涼しいのかな >湿度上がって蒸し暑くなる 自分ちで使ってみなさい あれ余計熱くなるだけよ
168 18/06/27(水)20:58:42 No.514759310
冬みたいに乾燥した風が吹けばそれだけでいいんだよ 南から来る高気圧が全部悪い
169 18/06/27(水)20:58:47 No.514759329
>俺…生まれてこのかた外泊以外でクーラー付きの部屋だったことがないんだが死んでたのか… 多治見に来たらマジで死ぬよ… 夏と冬で二回死ぬ
170 18/06/27(水)20:59:06 No.514759425
フィリピンでは物価の割に電気代が高いので、エアコンつけすぎたリタイア移住組が経済的に死にかける事例が多いとか
171 18/06/27(水)20:59:08 No.514759434
冬に湿気増えろよ… イジメか…
172 18/06/27(水)20:59:09 No.514759440
20年前くらいまであった窓につけるうるさいクーラー嫌いじゃなかったなあ
173 18/06/27(水)20:59:10 No.514759442
>ニューギニアの熱帯雨林でも同じ事が言えるかな…? 極限環境と並び称される先進国よ…
174 18/06/27(水)20:59:52 No.514759609
>扇風機の風に固定してずっと当たってると >皮膚呼吸できなくなって死ぬよ どこから突っ込めばいいのかわからんレベル
175 18/06/27(水)21:00:08 No.514759684
この気候の中スーツ着て面接行かないといけないんだけど 何かが間違ってないかな…
176 18/06/27(水)21:00:48 No.514759843
東南アジアのイスラム教の国は祈りの前に水で身を清める文化ズルいと思った 仕事中も川に飛び込むのありなのかよ…
177 18/06/27(水)21:01:00 No.514759892
>この気候の中スーツ着て面接行かないといけないんだけど >何かが間違ってないかな… 会社の中はクーラー効いてるだろうから着く前にちゃんと着直せばいいじゃないか
178 18/06/27(水)21:01:01 No.514759897
>20年前くらいまであった窓につけるうるさいクーラー嫌いじゃなかったなあ 今でも新しいの出てるよ! 相変わらずちょっとうるさいけど
179 18/06/27(水)21:01:37 No.514760026
>この気候の中スーツ着て面接行かないといけないんだけど >何かが間違ってないかな… スーツ不要とかスーツ不可(お前のファッションセンス見せろよな!)ていう会社受ければいいじゃん!
180 18/06/27(水)21:01:40 No.514760037
室外機がないタイプのクーラーは気休めにもならん…
181 18/06/27(水)21:02:30 No.514760253
除湿+扇風機最弱で行くと電気代も安く済んでいいぞ
182 18/06/27(水)21:02:41 No.514760298
タイマー付けなくてもヤバイらしいな
183 18/06/27(水)21:03:25 No.514760478
エアコンつけて寝ると高確率で腹下す つけるけど
184 18/06/27(水)21:03:46 No.514760558
首に濡れタオルかけて扇風機浴びるといいよ
185 18/06/27(水)21:04:00 No.514760618
今くらいの時期だと蒸し暑いからつけても「気温はちょうどいいみたいっすよ?」て動いてくれない…
186 18/06/27(水)21:04:08 No.514760644
うちのアパートのエアコン製造年が1993年だけど使えてるから大家も替えてくれないだろうなぁ
187 18/06/27(水)21:04:26 No.514760728
今年も死ぬ季節が来たか
188 18/06/27(水)21:04:49 No.514760819
冷房どうこうだけじゃないよねこれ といつも思う 水分摂取量が少ないとかも注意しないと
189 18/06/27(水)21:05:21 No.514760977
>エアコンつけて寝ると高確率で腹下す >つけるけど 俺はハラマキ付けて寝るけどなんか逆転してる感ある
190 18/06/27(水)21:06:14 No.514761204
>水分摂取量が少ないとかも注意しないと 去年水分不足で肩こり発症したので今年はかなり気を使ってる…
191 18/06/27(水)21:06:56 No.514761433
>そういや熱帯やアフリカの人らはなんで平気なのだろうか >夜は涼しくても昼間辛いだろうに 高山生まれの特性みたいに多少耐性高くなってるからな…
192 18/06/27(水)21:07:33 No.514761620
ちょっとずつ頭に水滴が落ちてくる装置とか作ろう めっちゃ涼しくなれそう
193 18/06/27(水)21:08:21 No.514761862
朝からつけっぱなしと午後からつけるのとどっちが節約になるんだろう
194 18/06/27(水)21:08:40 No.514761956
アフリカは乾燥してるからな
195 18/06/27(水)21:09:02 No.514762060
たった4時間程度寝てる間にそこまで衰弱するもんか
196 18/06/27(水)21:09:26 No.514762176
適当な血管ぶった切ってラジエーターを間に挟みたい
197 18/06/27(水)21:10:56 No.514762584
>20年前くらいまであった窓につけるうるさいクーラー嫌いじゃなかったなあ まだあるよ エアコンつけられないお部屋では未だに救世主だ 冷風扇にだまされちゃだめだぞ
198 18/06/27(水)21:11:11 No.514762638
5時間睡眠はちょっと短いぞ
199 18/06/27(水)21:11:21 No.514762684
>適当な血管ぶった切ってラジエーターを間に挟みたい そういや重症の熱中症患者への対処に「血を冷却器に通して冷やして体に戻す」というのがあるらしい
200 18/06/27(水)21:12:14 No.514762961
ヒートシンク額に貼ったら効果出るかな…
201 18/06/27(水)21:14:21 No.514763539
>5時間睡眠はちょっと短いぞ マイクロスリープなのだ ナポレオンも実践していたのだ
202 18/06/27(水)21:15:28 No.514763864
>適当な血管ぶった切ってラジエーターを間に挟みたい 水風呂に浸かって眠ろう!
203 18/06/27(水)21:15:34 No.514763906
寝るときの扇風機の風は直接でなく壁とかに反射させたりとか微風にするとか工夫してつけなされ
204 18/06/27(水)21:15:55 No.514764006
>まだ扇風機浴びながらねると死ぬとか信じてる人いたんだ タイマー切ると途中で浴びれなくなって暑くて死ぬよね って話であってむしろ逆だぞ?大丈夫か?
205 18/06/27(水)21:16:30 No.514764170
寝てるうちに気がついたら死んでるなら今日やってみようかな
206 18/06/27(水)21:17:02 No.514764323
窓開けて寝る
207 18/06/27(水)21:17:38 No.514764506
田舎に住もうよ
208 18/06/27(水)21:17:45 No.514764534
喉痛めない対策ってエアコンと同時に濡れタオルや加湿器つけるとかでいいのかな
209 18/06/27(水)21:17:47 No.514764540
短時間睡眠は寿命を前借りしてるけど長生きしても良いことねえだろうし止めない
210 18/06/27(水)21:18:06 No.514764618
>喉痛めない対策ってエアコンと同時に濡れタオルや加湿器つけるとかでいいのかな 念の為言っておくけど濡れタオルで顔を覆うんじゃないぞ