ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/06/27(水)19:50:39 No.514741826
夜は熱い名言
1 18/06/27(水)19:51:09 No.514741948
何の感情も感じられねえ
2 18/06/27(水)19:51:18 No.514741987
死んだ顔しかいねえ
3 18/06/27(水)19:52:48 No.514742321
このデッサンの狂った顔がいや
4 18/06/27(水)19:56:20 No.514743242
伝わってくるものがない
5 18/06/27(水)19:57:02 No.514743455
書き込みをした人によって削除されました
6 18/06/27(水)20:00:16 No.514744297
いもげはこの漫画(タイトル知らない)の最大のファンサイト
7 18/06/27(水)20:03:58 No.514745200
月曜日のたわわだろ?
8 18/06/27(水)20:04:56 No.514745463
薄い!薄っぺらい!
9 18/06/27(水)20:05:17 No.514745553
これどういうシーンで言ってるの_
10 18/06/27(水)20:06:27 No.514745841
いとうさん!
11 18/06/27(水)20:06:35 No.514745882
>月曜日のたわわだろ? この漫画何一つ実ってないんですけお…
12 18/06/27(水)20:06:39 No.514745898
ググってももののけ姫しか出てこねぇ なんだこの漫画は
13 18/06/27(水)20:07:21 No.514746074
どういうメンタルで描いてるのか気になる
14 18/06/27(水)20:07:48 No.514746191
言ってる方と言われてる方のリアルモデル考えると釈迦に説法でも足りない気がする
15 18/06/27(水)20:07:56 No.514746238
そんなにかたい絵で言われても
16 18/06/27(水)20:09:14 No.514746604
>言ってる方と言われてる方のリアルモデル考えると釈迦に説法でも足りない気がする みきおのこの一言があったから釈迦になれたんじゃね
17 18/06/27(水)20:09:30 No.514746681
>どういうメンタルで描いてるのか気になる なりたかった自分…とか?
18 18/06/27(水)20:09:44 No.514746736
あの大物漫画家達に打ち切り作家が説教かます漫画って相当メンタル強くないと描けないよね
19 18/06/27(水)20:09:56 No.514746791
>言ってる方と言われてる方のリアルモデル考えると釈迦に説法でも足りない気がする この際人気は置いといても尾田っちの方が明らかにキャラに感情込めた作風だよな
20 18/06/27(水)20:10:32 No.514746940
帯でも尾田くーん!って全力でマウント取ってて泣けてくる
21 18/06/27(水)20:11:09 No.514747107
みきおは職場の潤滑油だからな
22 18/06/27(水)20:12:04 No.514747340
>みきおは職場の潤滑油だからな 超優秀なお手伝いさん…?
23 18/06/27(水)20:12:35 No.514747482
ドラえもんの目覚まし買って和月にめっちゃ怒られた男
24 18/06/27(水)20:13:10 No.514747644
そうだろしんがぎん!
25 18/06/27(水)20:13:38 No.514747777
>そうだろしんがぎん! …すぞ
26 18/06/27(水)20:13:40 No.514747786
おかしい…サンデーの漫画家漫画は成功したのに格上のジャンプで成功しないはずが…
27 18/06/27(水)20:13:50 No.514747847
みきおさんのあの一言があったから…! 俺は売れたんだ…!
28 18/06/27(水)20:14:46 No.514748127
>おかしい…サンデーの漫画家漫画は成功したのに格上のジャンプで成功しないはずが… 描き手の格が…
29 18/06/27(水)20:14:48 No.514748135
みきおの説教パートのこれは駄目だ感が凄すぎて なんで主人公みきおにしちゃったの
30 18/06/27(水)20:16:23 No.514748538
武井がみきお上げてるの見たら寒気がしたぞ みきおはこれ描いて死にたくならないのか
31 18/06/27(水)20:17:09 No.514748755
主人公が何言ってもこれみきおなんだよなってフィルターが掛かって
32 18/06/27(水)20:17:16 No.514748797
>みきおはこれ描いて死にたくならないのか その程度のメンタルならもう死んでる
33 18/06/27(水)20:17:42 No.514748890
よく知らんけど実物の尾田っちはこんなふざけた人物像ではないと思う
34 18/06/27(水)20:17:56 No.514748942
何言ってもいやお前が一番売れてねぇじゃんってなるからな…
35 18/06/27(水)20:17:58 No.514748950
ずっと和月のアシスタントやってた方が収入良かったと思う
36 18/06/27(水)20:18:07 No.514748986
全体的にふざけてるのが駄目なんだと思う
37 18/06/27(水)20:18:34 No.514749092
死んでいる! 感情がない! それがしんが
38 18/06/27(水)20:19:28 No.514749350
主人公はいとうみきなんだけど中身はテンプレ熱血漫画家だから言葉が上滑りしている
39 18/06/27(水)20:19:34 No.514749375
>みきおさんのあの一言があったから…! >俺は売れたんだ…! シャンクスのモデルはみきお説
40 18/06/27(水)20:20:03 No.514749504
>全体的にふざけてるのが駄目なんだと思う でも全体的にフザケてる島本の漫画家漫画はダメじゃないし 問題点はそこじゃないと思う
41 18/06/27(水)20:20:06 No.514749519
漫画家デビューすらしてないみきおが ワンピースの作者に説教かますのいいよね・・・
42 18/06/27(水)20:20:06 No.514749520
このコマよりもっと???ってなるところあった気がするけどどんなんだかもう忘れてしまった…
43 18/06/27(水)20:20:08 No.514749528
自分の描いた漫画の中でくらいチヤホヤされてもいいんだろうけどね
44 18/06/27(水)20:21:05 No.514749763
>漫画家デビューすらしてないみきおが >ワンピースの作者に説教かますのいいよね・・・ この場面だとまだワンピースの作者じゃないからな
45 18/06/27(水)20:21:07 No.514749770
>何言ってもいやお前が一番売れてねぇじゃんってなるからな… がぎんのが売れてないだろ
46 18/06/27(水)20:21:29 No.514749873
最近までも和月のアシやってたと聞いて胸が痛んだ メンタル強すぎるでしょ
47 18/06/27(水)20:21:39 No.514749917
>がぎんのが売れてないだろ おいやめろ!
48 18/06/27(水)20:21:47 No.514749949
人気作家になれたらよかったねみきお
49 18/06/27(水)20:21:51 No.514749957
尾田っちの作風はあんなにも生命力に溢れてるのに
50 18/06/27(水)20:22:00 No.514749988
自分語り漫画なんだからちゃんと自分語りをしろ 一から十まで嘘松で固めてどうする
51 18/06/27(水)20:22:25 No.514750087
感情のある人間がこの読切はクソなんて平気で言うわけないだろ!
52 18/06/27(水)20:22:49 No.514750189
>最近までも和月のアシやってたと聞いて胸が痛んだ >メンタル強すぎるでしょ やはりみきおは和月組の潤滑油…
53 18/06/27(水)20:22:49 No.514750192
まず自分をかっこよく描いてるのが最高にダサい
54 18/06/27(水)20:23:23 No.514750363
>感情のある人間がこの読切はクソなんて平気で言うわけないだろ! 物分かってないクソガキ設定なんだと思えば…
55 18/06/27(水)20:23:32 No.514750397
今週のやつ見たら何で普通に一番格下の自分アゲ漫画描いてるのコイツ…
56 18/06/27(水)20:23:39 No.514750429
だって出会った当初から実績に差があってこれから離されていく一方なんだから 主人公立てるには心意気とかで説教するしかないじゃん…
57 18/06/27(水)20:23:56 No.514750497
みきおがつまらない話作らなくてもアシスタントやってた頃の面白いエピソードなんていくらでもあるだろうに
58 18/06/27(水)20:24:07 No.514750553
何回も指摘されてるけど尾田っちのキャラは最初から徳弘イズム全開で生き生きしてただろ スレ画の時系列はしらんけど
59 18/06/27(水)20:25:01 No.514750808
>一から十まで嘘松で固めてどうする 武井が機械上手いとかがぎんが漫研出身とかそれっぽい話拾ってるから一くらいは本物だろ
60 18/06/27(水)20:25:41 No.514750966
>問題点はそこじゃないと思う やっぱり今までも言われてる通り 自分を茶化しきれないから中途半端になるのだろう 事実関係からするとかっこよくは書きようがないわけだから自虐方向に極めるよりないんだけど
61 18/06/27(水)20:26:04 No.514751070
これ終わったらまた和月のアシに戻るのかな… 精神的にすごい戻りにくそうだ
62 18/06/27(水)20:26:12 No.514751106
>まず自分をかっこよく描いてるのが最高にダサい 自分をかっこよく描いてるのは炎尾だってそうだし…
63 18/06/27(水)20:26:15 No.514751123
帯描いてくれるかなぁ…少なくともジャンプの看板外して帯描いてくれるかどうかだけど
64 18/06/27(水)20:26:15 No.514751124
(この男…!受賞すらしていないクセに意識だけは一丁前に漫画家のつもりなのかっ…!)
65 18/06/27(水)20:27:04 No.514751340
なんだかんだ言っても結局は面白くないのが一番悪いと思うんだけどね そしてこの作品は面白くない
66 18/06/27(水)20:27:06 No.514751354
>自分をかっこよく描いてるのは炎尾だってそうだし… 炎尾は割と簡単に掌返したりヘタれたりするから…
67 18/06/27(水)20:27:08 No.514751368
よくわからないけど尾田や武井は俺が育てたみたいな漫画なの?
68 18/06/27(水)20:27:14 No.514751391
この漫画を描くみきおを島本に描いてもらいたい
69 18/06/27(水)20:27:34 No.514751481
座布団席なあたりちゃんと自分sageしてる!って思っているのかもしれない
70 18/06/27(水)20:27:41 No.514751520
スッゲ!
71 18/06/27(水)20:27:42 No.514751526
>よくわからないけど尾田や武井は俺が育てたみたいな漫画なの? 何で読んでないの? 無料だよ? 読も?
72 18/06/27(水)20:27:46 No.514751539
炎尾は常にオチつけてるから全然違う
73 18/06/27(水)20:27:53 No.514751578
読んでてちょくちょく振りきれてないっていうか変なブレーキ掛かってる感じはする
74 18/06/27(水)20:28:13 No.514751660
http://tkj.jp/ebook/read/cd/getsuyou0825
75 18/06/27(水)20:28:31 No.514751742
>>よくわからないけど尾田や武井は俺が育てたみたいな漫画なの? >何で読んでないの? >無料だよ? >読も? 気安く人の時間を無駄にさせようとするもんじゃないよ…
76 18/06/27(水)20:28:40 No.514751784
フィクションならフィクションで面白くしてくれねえかな…
77 18/06/27(水)20:28:40 No.514751787
悪い事言うから今週の話はマジで読めって
78 18/06/27(水)20:28:42 No.514751793
>炎尾は常にオチつけてるから全然違う いいですよねアオリが無いから終わりなのかどうなのか判断付かないブツ切りの締め 良くない
79 18/06/27(水)20:28:51 No.514751832
このままだと世界で唯一のみきおファンサイトになるからもうやめろ!
80 18/06/27(水)20:29:13 No.514751943
>読んでてちょくちょく振りきれてないっていうか変なブレーキ掛かってる感じはする まず1話の最初が...
81 18/06/27(水)20:29:35 No.514752063
>自分をかっこよく描いてるのは永井激だってそうだし…
82 18/06/27(水)20:29:36 No.514752067
>よくわからないけど尾田や武井は俺が育てたみたいな漫画なの? そこまで突き抜けるんなら逆に面白そうなんだけどね… 尾田や武井と切磋琢磨しながらも一目置かれるいとうみきおって感じ
83 18/06/27(水)20:29:41 No.514752092
せめて売れなかった自分から売れた彼らに送る手紙のような 作品であれば読めただろうに
84 18/06/27(水)20:29:57 No.514752163
生きている!感情がある!それが人間だぞ!! だからあまりいじめるな
85 18/06/27(水)20:30:02 No.514752183
もっとこう…東鳩やっては悶えてる和月とか変人極まってる武井とおだっちとか和月組のみんなでネオジオ大会とかそういうのは…
86 18/06/27(水)20:30:10 No.514752230
>尾田や武井と切磋琢磨しながらも一目置かれるいとうみきおって感じ 漫画家を志望する中学生の妄想みたいだ
87 18/06/27(水)20:30:11 No.514752236
無言でURLを貼るな ホームランダービーか
88 18/06/27(水)20:30:38 No.514752344
>生きている!感情がある!それが人間だぞ!! >だからあまりいじめるな この人間はクソ
89 18/06/27(水)20:30:59 No.514752426
吼えろペン後半に出てきた偽炎尾燃みたいな…女の子のアレじゃなくてなりきりホストクラブみたいなヤツ
90 18/06/27(水)20:31:11 No.514752478
10分読むだけで毎日みきおについて語れるのに読まないなんてもったいないよね
91 18/06/27(水)20:31:43 No.514752617
なんかみきおのふざけ方って全力で真面目にやってスベるのかっこ悪いからあえて適当にふざけて「まぁ真面目にやればもっとやれるけど俺ってひょうきんだからね!」って言い訳してるようなダサさがあって見てて恥ずかしいんだよ
92 18/06/27(水)20:31:54 No.514752668
マジでどんな気持ちで書いてんだろうな 自己嫌悪で死にたくならないのかな
93 18/06/27(水)20:31:56 No.514752681
読んでるこっちの目が死んでいく漫画
94 18/06/27(水)20:31:58 No.514752694
>もっとこう…東鳩やっては悶えてる和月とか変人極まってる武井とおだっちとか和月組のみんなでネオジオ大会とかそういうのは… マングースの熱い漫画論をお楽しみください
95 18/06/27(水)20:32:02 No.514752712
なんか口の位置があれなんだよなって思って少し右下にずらしてみたらもう少し人間味が出た気がする
96 18/06/27(水)20:32:05 No.514752722
読んだぞ 時間を返せ
97 18/06/27(水)20:32:13 No.514752768
>自分をかっこよく描いてるのは永井激だってそうだし… 激は編集からかっこよく描いて欲しいって言われたし…
98 18/06/27(水)20:32:15 No.514752779
みきおが打ち切られたちょっと後にしんがぎんは亡くなってしまうのね...
99 18/06/27(水)20:32:19 No.514752800
>>どういうメンタルで描いてるのか気になる >なりたかった自分…とか? 死にたくならんのかな
100 18/06/27(水)20:32:22 No.514752810
この台詞も唐突感あってやり取り滑ってるしキャラブレブレだしでもう辛さしかない
101 18/06/27(水)20:32:23 No.514752813
>読んだぞ >時間を返せ 無いものは返せない 諦めろ
102 18/06/27(水)20:32:23 No.514752814
四六時中スレ立ってるから冗談抜きにファンサイトな気がしてきたよ…
103 18/06/27(水)20:32:34 No.514752856
最新話を簡単にまとめると チーフアシがいなくなってピリピリしてる和月がアシ連中にリテイクばっかりして職場内の雰囲気最悪になって 武井がアシ辞めそうな空気出してたからみきおが空気読んで和月と武井をなだめたり みきおが武井引き止める為によくわからん事言って武井がみきおに感心しみきおの言葉のおかげで辞めずに留まったってストーリーだよ
104 18/06/27(水)20:32:48 No.514752910
>もっとこう…東鳩やっては悶えてる和月とか変人極まってる武井とおだっちとか和月組のみんなでネオジオ大会とかそういうのは… その手のエピソードがさっぱり語られないと 人間関係的な意味であまりうまくいってなかったのかと心配になる
105 18/06/27(水)20:33:01 No.514752964
実際にあったやり取りに脚色してるならまだわかるけど もう普通のフィクション漫画ですよね?
106 18/06/27(水)20:33:03 No.514752975
>読んだぞ >時間を返せ 文句は単行本買って全話読んでから言え
107 18/06/27(水)20:33:05 No.514752981
連載終わった後でいいから武井先生にみきおから影響を受けた事が本当にあったのかどうかだけ明言して欲しい 尾田先生は時間がもったいないのでいいです
108 18/06/27(水)20:33:06 No.514752987
単行本はもちろん買ったよね? 俺は買ってない
109 18/06/27(水)20:33:10 No.514753004
>>よくわからないけど尾田や武井は俺が育てたみたいな漫画なの? >何で読んでないの? >無料だよ? >読も? コレを?
110 18/06/27(水)20:33:11 No.514753014
主人公和月にすればよかったのでは?
111 18/06/27(水)20:33:11 No.514753015
がぎんを下っぱ兼リアクション枠にして自分は先輩側に回って指導?とか説教とかしてるのがちょっと… 普通こういうのって主人公が周りの言動に驚いたり感銘受けたりするんじゃないの…?
112 18/06/27(水)20:33:17 No.514753036
でも題材的にはみきおにしか描けない最高の題材なんだ それをこんな凡百な物にしかできないみきおの才能よ
113 18/06/27(水)20:33:34 No.514753129
>読んだぞ >時間を返せ 感想教えて!
114 18/06/27(水)20:33:53 No.514753200
近所の本屋に一冊だけあったけどうちの地域に熱心なみきおファンがいるかもしれないしそっと残しておいた
115 18/06/27(水)20:33:56 No.514753218
和月組って女の好みは別れてるんだな 和月 ロリ 武井 ロリショタ 尾田 巨乳 みきお ショート
116 18/06/27(水)20:33:57 No.514753223
書き込みをした人によって削除されました
117 18/06/27(水)20:34:10 No.514753287
>コレを? そうだが? 何か問題が?
118 18/06/27(水)20:34:22 No.514753333
みきおのやりたいことに適性がついて行ってないのでは お遊戯的な事なら外でやってくんない?と言う台詞はこういう時に使うんだなあと
119 18/06/27(水)20:34:27 No.514753352
みきおに印税を入れたくない
120 18/06/27(水)20:34:27 No.514753355
>普通こういうのって主人公が周りの言動に驚いたり感銘受けたりするんじゃないの…? なぜか既に完成した漫画家として描かれてるよね
121 18/06/27(水)20:34:29 No.514753360
>お前の漫画に技術論何か求めてねぇってなる 何の説得力も無いからな…
122 18/06/27(水)20:34:34 No.514753387
>連載終わった後でいいから武井先生にみきおから影響を受けた事が本当にあったのかどうかだけ明言して欲しい >尾田先生は時間がもったいないのでいいです 大丈夫?みきお…誰だっけそれ?てならない?
123 18/06/27(水)20:34:39 No.514753411
和月とか尾田とか作品のイメージでキャラ立ちしやすいし 一緒にアシしてたからエピソードも豊富なはずなのに いつもの青春マンガにしあげてくるみきおにみんな何の不満があるんだよ
124 18/06/27(水)20:34:50 No.514753455
ねぇなんであと一人の話題は出ないの?
125 18/06/27(水)20:34:57 No.514753488
テコンダーとこの漫画どっちか買えってヤクザにおどされたら渋々テコンダー買うくらいの漫画
126 18/06/27(水)20:35:01 No.514753504
>みきおのやりたいことに適性がついて行ってないのでは っていうかみきおが何をやりたいのかが全然分からないんだ…
127 18/06/27(水)20:35:30 No.514753633
いやむしろみきおの漫画の技術よりはみきおの精神論の方が信用したくないぞ
128 18/06/27(水)20:35:34 No.514753660
すごい人たちに触れて感銘を受けたりするのが普通の流れだよな 逆に与えてる…
129 18/06/27(水)20:35:45 No.514753713
漫画読んでても空気が壊滅的に読めてないの透けて見えるのに職場のムードメーカーとか舐めてんのか そんな空気読める奴があんなにスベれる訳無いだろ
130 18/06/27(水)20:35:57 No.514753762
みきおは技術はあるんだ センスが無いだけなんだ
131 18/06/27(水)20:36:00 No.514753768
閲覧数はこことかmayで話題になってるからうなぎのぼりだよ コミックの売り上げ? 知らん
132 18/06/27(水)20:36:02 No.514753772
第1話ぶりに読んだけどうん…
133 18/06/27(水)20:36:07 No.514753789
う?ん う?ん 線が死んでる
134 18/06/27(水)20:36:08 No.514753798
ノンフィクションでみきお描いちゃうとめちゃくちゃ辛い物になるし… 自分天才だと思ってたら同僚にどんどん差を付けられて月とすっぽんまで差が付いた姿見てやっと自分が天才じゃないと気づく鬱ストーリーだし…
135 18/06/27(水)20:36:13 No.514753810
>すごい人たちに触れて感銘を受けたりするのが普通の流れだよな >逆に与えてる… チーフアシだから教えてあげる立場なんだぞ
136 18/06/27(水)20:36:19 No.514753840
ひたすら和月を武井をひたすらageる漫画じゃダメなのだろうか
137 18/06/27(水)20:36:27 No.514753871
>和月組って女の好みは別れてるんだな 吉崎観音一派みたいに性癖全開で同時にくノ一キャラ出した時は中々顕著に分かれた 師匠が真っ当で弟子2人がニッチ
138 18/06/27(水)20:36:33 No.514753893
この読み切りはクソって何に対して言ったの?
139 18/06/27(水)20:36:38 No.514753916
>10分読むだけで毎日みきおについて語れるのに読まないなんてもったいないよね 怒らないで聞いてくださいね つまんない漫画家を語るために10分をドブに捨てるってバカみたいじゃないですか
140 18/06/27(水)20:36:42 No.514753934
今週見るべきページは1P目だけ あの回はリテイク出されまくってたんだなってのがわかる
141 18/06/27(水)20:36:51 No.514753972
>みきおは技術はあるんだ >センスが無いだけなんだ センス無い奴は相手にしない武井先生が感銘を受けたんだぞ!
142 18/06/27(水)20:36:56 No.514753992
>ねぇなんであと一人の話題は出ないの? しんがぎんの事なら夭逝したから良くも悪くも話題になりにくい 絵は抜群に上手かったけど漫画自体は打ち切り一作だけだし
143 18/06/27(水)20:37:04 No.514754015
>ノンフィクションでみきお描いちゃうとめちゃくちゃ辛い物になるし… >自分天才だと思ってたら同僚にどんどん差を付けられて月とすっぽんまで差が付いた姿見てやっと自分が天才じゃないと気づく鬱ストーリーだし… 売れたことないやつに漫画家漫画描かせようとした企画自体がダメなんじゃねえかな…
144 18/06/27(水)20:37:07 No.514754031
永井豪クラスの実績を立てた人が描く回想漫画
145 18/06/27(水)20:37:09 No.514754043
みきおにしか描けない題材だしみきおにしか描けない作風だぞ
146 18/06/27(水)20:37:11 No.514754051
>つまんない漫画家を語るために10分をドブに捨てるってバカみたいじゃないですか 読んでもいないのにみきおスレにいるのはバカじゃないのかよ!
147 18/06/27(水)20:37:14 No.514754060
>テコンダーとこの漫画どっちか買えってヤクザにおどされたら渋々テコンダー買うくらいの漫画 テコンダーもこれも今読まないと楽しめないよ あとで読んでもグルーヴ感なくなって微妙だよ
148 18/06/27(水)20:37:19 No.514754075
個人的に和月がフォームチェンジするのがキツい...
149 18/06/27(水)20:37:27 No.514754109
>センス無い奴は相手にしない武井先生が感銘を受けたんだぞ! フィクションですよね…?
150 18/06/27(水)20:37:28 No.514754113
>10分読むだけで毎日みきおについて語れるのに読まないなんてもったいないよね みきおについて語りたくないし
151 18/06/27(水)20:37:35 No.514754149
>自分天才だと思ってたら同僚にどんどん差を付けられて月とすっぽんまで差が付いた姿見て うn… >やっと自分が天才じゃないと気づく 現状からするとそれすら脚色に見えかねないよ!
152 18/06/27(水)20:37:39 No.514754166
技術って言ってもアシの技術だけじゃないかな モブは描けるけどメインキャラは描けない感じ
153 18/06/27(水)20:37:45 No.514754196
変にみきお持ち上げたりおかしなキャラのデフォルメがあるせいで昔の和月組の話としては見れないんだよな… 漫画家の名前だけ借りてきた感じ
154 18/06/27(水)20:37:54 No.514754233
>みきおは技術はあるんだ >センスが無いだけなんだ 読み切りだけならジャンプ作家
155 18/06/27(水)20:37:58 No.514754255
今まで他漫画の背景にみきおがいたのは締め切り間際に上げて仕方なく連載させる幕張のテクみたいなことしてただけに思えてきた
156 18/06/27(水)20:38:09 No.514754302
>でも題材的にはみきおにしか描けない最高の題材なんだ >それをこんな凡百な物にしかできないみきおの才能よ 鈴木信也にも書けるし… 実際信也のが読者が求めるものお出ししてたし…
157 18/06/27(水)20:38:19 No.514754354
表紙に顔出した途端に止むファンレターのエピソードとか読みたかったけどやってくれるかな
158 18/06/27(水)20:38:27 No.514754391
売れた人と売れてない人の違いはこういうことだ というのを売れてない人がわかりやすく説明してくれる漫画
159 18/06/27(水)20:38:47 No.514754465
ノルマンディーの時より画力下がってるよね?
160 18/06/27(水)20:38:48 No.514754466
自分があの3人と同格じゃないって自覚した上でそういう目線から描いてくれればいいのになあ
161 18/06/27(水)20:38:48 No.514754467
>この読み切りはクソって何に対して言ったの? ミスフルが始まる2、3~半年前の読み切り全般に言ってたんじゃない?
162 18/06/27(水)20:38:50 No.514754479
>ノンフィクションでみきお描いちゃうとめちゃくちゃ辛い物になるし… >自分天才だと思ってたら同僚にどんどん差を付けられて月とすっぽんまで差が付いた姿見てやっと自分が天才じゃないと気づく鬱ストーリーだし… でもそういうのってクリエイター漫画の王道じゃない? そこから開花するなり凡才並みにそれでも描き続けるかオチはお好みでさ
163 18/06/27(水)20:38:50 No.514754480
尾田が出てなかったら売上8割無くなってると思う
164 18/06/27(水)20:38:51 No.514754483
漫画家として雲形定規の使い方が上手い事しか伝わらなかった アシスタント同士の仲違いを回避できるスキルとかそっちで重宝されてたの? 職場の潤滑油ってそういう…
165 18/06/27(水)20:38:55 No.514754493
ワンピの扉絵にミキオイトゥー出してあげた過去と絡めて尾田っちにコメント頂きたい気持ちはかなりある
166 18/06/27(水)20:38:57 No.514754499
鈴木信也の子育てとか読むと漫画力がいとうさん!と違いすぎてなんか泣けてきた
167 18/06/27(水)20:39:11 No.514754568
これみきおがみんなに感銘を受ける立場の漫画の方がよかったんじゃないの? なんで逆の立場の話描けるの?
168 18/06/27(水)20:39:21 No.514754600
みきおじゃなければ描けない題材だったかもしれないがみきおじゃなければ描けない内容になってねえんだよ!
169 18/06/27(水)20:39:30 No.514754630
ワンピース数々の名シーンの源流がここにある
170 18/06/27(水)20:39:38 No.514754665
>永井豪クラスの実績を立てた人が描く回想漫画 そもそもそのくらいの人なら >主人公が周りの言動に驚いたり感銘受けたりする 方向に描くことだろう
171 18/06/27(水)20:39:39 No.514754672
>これみきおがみんなに感銘を受ける立場の漫画の方がよかったんじゃないの? >なんで逆の立場の話描けるの? 和月組から得られたものが無いんじゃないか
172 18/06/27(水)20:39:43 No.514754696
唯一の自慢できたアクセスランキングも2位に…
173 18/06/27(水)20:39:45 No.514754705
前ワンナウツと比較されてなるほどと思った 絵がアレでも十分面白いのもあると
174 18/06/27(水)20:39:49 No.514754726
>鈴木信也にも書けるし… >実際信也のが読者が求めるものお出ししてたし… たった2ページくらいの職場の思い出かたりでみきおの8話分以上の面白さだしてたね…
175 18/06/27(水)20:39:50 No.514754730
>みきおじゃなければ描けない題材だったかもしれないがみきおじゃなければ描けない内容になってねえんだよ! みきおにしか描けないでしょこんなの
176 18/06/27(水)20:39:55 No.514754744
>表紙に顔出した途端に止むファンレターのエピソードとか読みたかったけどやってくれるかな 剣心顔で描いてるのにそれはないと思う…
177 18/06/27(水)20:40:00 No.514754759
>鈴木信也の子育てとか読むと漫画力がいとうさん!と違いすぎてなんか泣けてきた 文字は全部手書きだしみっちり詰まってるから初見だとウッてなるんだけど 実際読んで見ると月バルより全然読みやすいのは不思議だ
178 18/06/27(水)20:40:02 No.514754772
やっぱ若い時に賞とったり活躍できない人間は その後無理ってことじゃね? 大器晩成も嘘やろ
179 18/06/27(水)20:40:03 No.514754778
>みきおじゃなければ描けない題材だったかもしれないがみきおじゃなければ描けない内容になってねえんだよ! みきおじゃないとこんな内容の漫画恥ずかしくて世に出せないし…
180 18/06/27(水)20:40:04 No.514754781
>みきおにしか描けない題材だしみきおにしか描けない作風だぞ 高い肉買ってきてまずい魚料理出された感じ
181 18/06/27(水)20:40:04 No.514754782
みきおはまずとっくの昔に打ち切り3アウトで無価値と完膚なきまでに証明されてるクソみたいなプライドいい加減捨てなよ
182 18/06/27(水)20:40:06 No.514754796
>ノルマンディーの時より画力下がってるよね? ワンパンマンのひとの作画話とか見た上で今のみきおの絵を見ると何も考えずに手癖だけで描いてきた感ある
183 18/06/27(水)20:40:07 No.514754802
>みきおじゃなければ描けない題材だったかもしれないがみきおじゃなければ描けない内容になってねえんだよ! は?みきおじゃなきゃ描けない内容だろ みきお以外誰が尾田栄一郎に説教出来るんだよ
184 18/06/27(水)20:40:35 No.514754934
がぎんは何描いても文句言わないからね
185 18/06/27(水)20:40:41 No.514754963
むしろ周りから感銘を受けるほど感受性がなかったから今があるんじゃねえかな
186 18/06/27(水)20:40:54 No.514755014
和月の書き方がほんとすごくギリギリのラインで許される感じに不躾で失礼なのは何なんだ 敬意とか全く無さそう
187 18/06/27(水)20:40:59 No.514755033
今からでも鈴木に描いてもらったほうがいいのでは?
188 18/06/27(水)20:41:05 No.514755067
みきお漫画の中でも最低レベルの内容 この読み切りはクソ!って言ってた頃のみきおが月バル読んだらこの漫画はクソ!ってなると思う
189 18/06/27(水)20:41:10 No.514755093
この読みきりはクソネタも主人公としてのみきおが言うにはお前そんなキャラだっけ?ってなる 意趣返ししたかったのか知らんがそれでキャラの印象悪くしてどうするよ…
190 18/06/27(水)20:41:26 No.514755150
>今からでも鈴木に描いてもらったほうがいいのでは? 描いてるだろうが!
191 18/06/27(水)20:41:28 No.514755162
>これみきおがみんなに感銘を受ける立場の漫画の方がよかったんじゃないの? >なんで逆の立場の話描けるの? 普通はそうするけど 逆はまだ誰もやっていないと気が付いてしまった
192 18/06/27(水)20:41:33 No.514755186
俺を豚に書いたら殺すよ?(豚)
193 18/06/27(水)20:41:35 No.514755199
絵がうまいことに越したことはないけど漫画はやっぱり内容が大事なんだなって…
194 18/06/27(水)20:41:37 No.514755208
他の連中に感銘受けたり嫉妬してクソッ!クソッ!ってなったりしながら漫画家目指す漫画だと期待していたのに
195 18/06/27(水)20:41:48 No.514755264
>逆はまだ誰もやっていないと気が付いてしまった 良い子の諸君!ってやつだな
196 18/06/27(水)20:41:52 No.514755289
何が酷いって信也の目覚ましエピソードは背景にみきおもばっちり描かれてるからみきおも描こうと思えば描けた話なのが酷い
197 18/06/27(水)20:41:55 No.514755301
>みきおじゃなければ描けない内容になってねえんだよ! いや悪い意味でならみきおならではの唯一無二の展開だろう
198 18/06/27(水)20:42:01 No.514755320
>この読みきりはクソネタも主人公としてのみきおが言うにはお前そんなキャラだっけ?ってなる >意趣返ししたかったのか知らんがそれでキャラの印象悪くしてどうするよ… 意趣返しとかじゃなくて分かる人には分かるネタのつもりだったんだろう
199 18/06/27(水)20:42:09 No.514755351
恵まれてるというか素材を持て余してるというか 主人公と厚さを一緒にせんでもええねんて
200 18/06/27(水)20:42:10 No.514755361
>今からでも鈴木に描いてもらったほうがいいのでは? 目の病患って描ける時間いつまであるか分からん人を巻き込むなや!
201 18/06/27(水)20:42:29 No.514755428
他の奴らからしたらバイトの一経験で尾田とか和月ははっきり師弟関係じゃないよって言ってるのにみきおにとっては人生一番の黄金期がこれと言う…
202 18/06/27(水)20:42:33 No.514755446
>唯一の自慢できたアクセスランキングも2位に… こんなに話題になってたのに何が一位になったんだろ
203 18/06/27(水)20:42:34 No.514755449
この人の描く漫画どれも打ち切り漫画みたいな空気出てる
204 18/06/27(水)20:42:49 No.514755526
>目の病患って描ける時間いつまであるか分からん人を巻き込むなや! マジで…?
205 18/06/27(水)20:42:49 No.514755527
漫画家漫画は漫画家としてそれなりに成功した人間がやらないと辛いだけだ みきおはアシスタント人生は長いけど漫画家人生は数年しかやったことないだろうし
206 18/06/27(水)20:42:51 No.514755540
>何が酷いって信也の目覚ましエピソードは背景にみきおもばっちり描かれてるからみきおも描こうと思えば描けた話なのが酷い まだミスフル作者出てないからな… 多分12話で打ち切りになると思うけどそれまでに出るかどうか
207 18/06/27(水)20:42:56 No.514755559
逆に和月組にいたのにこういう経験しか出来なかったから今に繋がると考えると納得いく
208 18/06/27(水)20:43:02 No.514755585
>他の連中に感銘受けたり嫉妬してクソッ!クソッ!ってなったりしながら漫画家目指す漫画だと期待していたのに そういう感情は持ち合わせてないんじゃないんですかね それでも人間だぞ!
209 18/06/27(水)20:43:04 No.514755607
朝日新聞に勤めるべきだったかも知れない
210 18/06/27(水)20:43:16 No.514755657
赤丸ジャンプに載ってたしんがぎんのリンカーネーションって漫画がエロくて好きだったけどググっても全然出てこない まあ今見ても超今風なだけかもしれないけど…
211 18/06/27(水)20:43:34 No.514755721
読み切り時代の尾田先生と現時点のみきおの漫画で比べても 圧倒的に前者のほうがキャラを感情豊かに描いてたと思う
212 18/06/27(水)20:43:40 No.514755740
この漫画の企画が始まった去年の時点で和月のアシやってるみきおが和月へのリスペクトがないわけないだろ!
213 18/06/27(水)20:43:40 No.514755742
>漫画家漫画は漫画家としてそれなりに成功した人間がやらないと辛いだけだ >みきおはアシスタント人生は長いけど漫画家人生は数年しかやったことないだろうし ルサンチマンとかしっかり描写する度胸があるならドラマチックにもなると思う
214 18/06/27(水)20:43:51 No.514755790
>多分12話で打ち切りになると思うけどそれまでに出るかどうか そもそも別にあの4人でライバル!って話にする必要なくない? 普通に和月組の面白過去エピソードエッセイでよかったのでは?
215 18/06/27(水)20:44:13 No.514755872
>ルサンチマンとかしっかり描写する度胸があるならドラマチックにもなると思う それができるような才能と表現力があればそもそもこんなことにはなっていないんだ
216 18/06/27(水)20:44:19 No.514755887
なんというか自分のプライドが邪魔をして作品が商業に出せるレベルに達していないという印象を受ける
217 18/06/27(水)20:44:20 No.514755891
>むしろ周りから感銘を受けるほど感受性がなかったから今があるんじゃねえかな 漫画それも自分が楽しんでた時代の少年漫画にしか興味ないのが全ての作品から伝わってくるしな
218 18/06/27(水)20:44:23 No.514755904
ノルマン現象なんていう超絶ラッキーチャンスがあっても連載一年持たずに打ち切られてるわけだしな…
219 18/06/27(水)20:44:31 No.514755935
漫画家のキャラ付けを富士鷹ジュビロくらい振り切れよ
220 18/06/27(水)20:45:25 No.514756156
>この漫画の企画が始まった去年の時点で和月のアシやってるみきおが和月へのリスペクトがないわけないだろ! 和月が児ポで捕まった時はアシの仕事がなくなって恨んでそう
221 18/06/27(水)20:45:25 No.514756162
>>多分12話で打ち切りになると思うけどそれまでに出るかどうか >そもそも別にあの4人でライバル!って話にする必要なくない? >普通に和月組の面白過去エピソードエッセイでよかったのでは? 編集者にボツ食らったのかもしれない みきお先生を前面に押し出しましょう!って
222 18/06/27(水)20:45:26 No.514756167
アオイホノオだと炎尾は庵野の才能に焦りまくってるけど 庵野たち本人の話だとむしろ一足先にプロデビューした島本を凄いと思ってたそうな なんというかスレ画と真反対すぎて面白ある
223 18/06/27(水)20:45:32 No.514756190
>読み切り時代の尾田先生と現時点のみきおの漫画で比べても WANTEDの作品と比べるのは流石に残酷すぎると思うの
224 18/06/27(水)20:45:40 No.514756222
鈴木信也は和月先生のこと豚に描けちゃうのにみきおにはなぜできないのか…
225 18/06/27(水)20:45:42 No.514756236
>>ルサンチマンとかしっかり描写する度胸があるならドラマチックにもなると思う >それができるような才能と表現力があればそもそもこんなことにはなっていないんだ 現状も妙なデフォルメキャラ描写で逃げてるしね…
226 18/06/27(水)20:46:18 No.514756374
>>漫画家漫画は漫画家としてそれなりに成功した人間がやらないと辛いだけだ >>みきおはアシスタント人生は長いけど漫画家人生は数年しかやったことないだろうし >ルサンチマンとかしっかり描写する度胸があるならドラマチックにもなると思う 超天才と超天才と天才と天才に囲まれて苦悩しつつ夢を諦めきれない凡才の話とか それはそれで需要あるよね…
227 18/06/27(水)20:46:21 No.514756395
笑えないギャグ漫画日和みたいな漫画描くよね
228 18/06/27(水)20:46:28 No.514756419
天才のプライドが邪魔してやっかみとか負け組の気持ちとかそういう暗い感情無かったことにしちゃってる感がバリバリ伝わってくるからね…
229 18/06/27(水)20:46:43 No.514756468
>漫画家のキャラ付けを富士鷹ジュビロくらい振り切れよ あれをやるには相手をそれこそ穴のあくほど観察しなきゃ始まらないぞ どうもこの人は自身含め人間をきちんと見つめるのがあまりうまくないように思える
230 18/06/27(水)20:47:01 No.514756544
12話で打ちきりになったら月曜のライバルってタイトルが意味なくなるじゃん みんなプロデビューして初めて月曜のライバルなんだし
231 18/06/27(水)20:47:02 No.514756546
これでも三回プロデビューしてるんだからすごいはずなんだけど あまりにも自分から自分を持ち上げるもんだから全くすごいと思えないのが哀れすぎる…
232 18/06/27(水)20:47:05 No.514756555
>ノンフィクションでみきお描いちゃうとめちゃくちゃ辛い物になるし… >自分天才だと思ってたら同僚にどんどん差を付けられて月とすっぽんまで差が付いた姿見てやっと自分が天才じゃないと気づく鬱ストーリーだし… そういう鬱屈した感情を素直にぶつければ少なくとも純文学的な面白さは出るはずなのにな
233 18/06/27(水)20:47:28 No.514756662
ここまで自画自賛出来るキャラは漫画にも中々居ないと思う
234 18/06/27(水)20:47:33 No.514756680
>赤丸ジャンプに載ってたしんがぎんのリンカーネーションって漫画がエロくて好きだったけどググっても全然出てこない >まあ今見ても超今風なだけかもしれないけど… 作者名でイメぐぐったらオク画像で扉絵は出てきたよ 全然今でも通用するよこれ!
235 18/06/27(水)20:47:48 No.514756741
>鈴木信也は和月先生のこと豚に描けちゃうのにみきおにはなぜできないのか… 鈴木はもう和月でアシなんかしねえよバーカってスタンス みきおはこれ打ち切られたら和月のとこでまたチーフアシの風格で居座る腹積もりの違い
236 18/06/27(水)20:48:12 No.514756825
後輩も打ちきり喰らわずに人気作家にもなったけど自分は…みたいな描写も描けたらおつらい…と同情は貰えたろうに
237 18/06/27(水)20:48:24 No.514756873
>>漫画家のキャラ付けを富士鷹ジュビロくらい振り切れよ >あれをやるには相手をそれこそ穴のあくほど観察しなきゃ始まらないぞ >どうもこの人は自身含め人間をきちんと見つめるのがあまりうまくないように思える 藤田和日郎をモデルにした富士鷹ジュビロのキャラ付けに誰も違和感を抱かないからな…
238 18/06/27(水)20:48:46 No.514756943
>みきおはこれ打ち切られたら和月のとこでまたチーフアシの風格で居座る腹積もりの違い アシしかできないんだもの仕方ないじゃないか
239 18/06/27(水)20:48:47 No.514756954
なんか今週はやけにみきおスレ見かける機会が多いような気がするな…
240 18/06/27(水)20:48:48 No.514756956
観察力ある人間が同業者の描いたものに「この読みきりはクソ」なんて雑な感想を口にするわけない
241 18/06/27(水)20:48:55 No.514756979
>漫画家のキャラ付けを富士鷹ジュビロくらい振り切れよ これは名前のもじり方含めてレベル高すぎる…
242 18/06/27(水)20:49:14 No.514757042
そもそもそういう薄暗い感情を抱えるほど空気読めて無かった説
243 18/06/27(水)20:49:27 No.514757096
後輩のアシをいびるためにアシ続けてそう
244 18/06/27(水)20:49:29 No.514757105
日本二のみきおファンサイトだぞ
245 18/06/27(水)20:49:33 No.514757128
>なんか今週はやけにみきおスレ見かける機会が多いような気がするな… 俺が立てたみきおスレは伸びないのがつらい
246 18/06/27(水)20:49:36 No.514757142
>12話で打ちきりになったら月曜のライバルってタイトルが意味なくなるじゃん >みんなプロデビューして初めて月曜のライバルなんだし 毎週月曜日に掲載される読み切り新人に対するライバル心も意味してると思う
247 18/06/27(水)20:49:39 No.514757155
成功してない奴がふかしてるから読者がついていけないとみんな言っててダメだった
248 18/06/27(水)20:50:00 No.514757249
>>なんか今週はやけにみきおスレ見かける機会が多いような気がするな… >俺が立てたみきおスレは伸びないのがつらい みきおスレ立ててるのが何人もいるの!?
249 18/06/27(水)20:50:00 No.514757253
>どうもこの人は自身含め人間をきちんと見つめるのがあまりうまくないように思える 認知の歪みだ…