虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/27(水)19:19:35 じっさ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/27(水)19:19:35 No.514735212

じっさいおいしい

1 18/06/27(水)19:24:48 No.514736257

じっさい毎日沸かす

2 18/06/27(水)19:25:31 No.514736410

じっさい飲みすぎてトイレが近い

3 18/06/27(水)19:26:38 No.514736645

じっさい部屋の熱源

4 18/06/27(水)19:26:44 No.514736667

パックは一時間もしたら取り出さないと渋くエグくなるだけだぞ

5 18/06/27(水)19:28:40 No.514737071

そこでこの水出しパック

6 18/06/27(水)19:29:19 No.514737212

やっぱり煮出しだよ!

7 18/06/27(水)19:31:30 No.514737653

面倒だから3L水出ししてる それでもお安くてありがたい…

8 18/06/27(水)19:32:21 No.514737839

なんとなく今年は水出しルイボスティーにしてみた

9 18/06/27(水)19:32:33 No.514737892

鶴瓶のあれの量の多さに対する安さはちょっと不安になるレベル

10 18/06/27(水)19:34:08 No.514738226

実際助かる

11 18/06/27(水)19:35:55 No.514738628

>鶴瓶のあれの量の多さに対する安さはちょっと不安になるレベル 賞味期限内に使い切れねぇ…

12 18/06/27(水)19:36:31 No.514738757

カフェインゼロのだけど飲みすぎて大丈夫かな……ってなる

13 18/06/27(水)19:41:21 No.514739836

コーヒーがぶ飲みよりは健康かなって思って毎日飲んでる

14 18/06/27(水)19:42:09 No.514740003

作るのめんどくさいからペットボトルで買ってる

15 18/06/27(水)19:42:16 No.514740028

めんどくさいから水出し

16 18/06/27(水)19:42:41 No.514740112

>作るのめんどくさいからペットボトルで買ってる 鶴瓶の麦茶なら1L4円で作れるぞ

17 18/06/27(水)19:43:21 No.514740258

ペットボトルにいれるサナダムシみたいなやつ好き

18 18/06/27(水)19:45:19 No.514740628

茶で飲みすぎが怖いならもう水ぐらいしか飲めねえよ! まぁ確かに茶とはいえ飲みすぎは気をつけないといかんけど

19 18/06/27(水)19:45:22 No.514740644

鶴瓶汁は腹が痛くなる

20 18/06/27(水)19:47:31 No.514741134

もらいもんのティーバッグが余ってるので麦茶→緑茶→紅茶のローテーションで回してる 飲む人間が自分しかいないから終る見込みが見えない

21 18/06/27(水)19:48:00 No.514741238

飲み過ぎて心配って何十L飲んでるのよ…

22 18/06/27(水)19:49:22 No.514741550

ほうじ茶かウーロン茶かわからんけどお湯出しと水出しと加熱で味変わるよね

23 18/06/27(水)19:49:49 No.514741647

鶴瓶のは何年か前に100%外国産になったから 別のやつに変えた

24 18/06/27(水)19:51:34 No.514742046

飲みすぎて寝ゲロが出る

25 18/06/27(水)19:55:34 No.514743027

赤ちゃんかよ

26 18/06/27(水)19:56:17 No.514743222

職場に毎日2リットル持ち込んで全部飲んでる

27 18/06/27(水)19:56:29 No.514743287

上も下も緩すぎるでしょ「」…

28 18/06/27(水)19:57:04 No.514743466

麦茶はいくら飲んでもよい

29 18/06/27(水)19:57:45 No.514743633

すぐ悪くなるのが玉に瑕

30 18/06/27(水)19:58:08 No.514743738

自分で作るのはいいんだけど容器を洗うのがめどい

31 18/06/27(水)20:04:25 No.514745312

>自分で作るのはいいんだけど容器を洗うのがめどい 水道で流して煮だしと同時に熱湯消毒してる

32 18/06/27(水)20:06:53 No.514745961

たまに味かえるためにコップに砂糖入れて麦茶入れてる

33 18/06/27(水)20:08:33 No.514746397

>すぐ悪くなるのが玉に瑕 何か下痢になったから飲み過ぎたなと思ったら腐ってたのよくないよね…

34 18/06/27(水)20:09:27 No.514746664

煮出ししてアツアツの麦茶をたっぷりの氷を入れたグラスに注いで飲むのが最高に美味い

35 18/06/27(水)20:10:17 No.514746882

だって炒った大麦の汁だぜ でん粉が溶けるからすぐ悪くなるのはしょうがないぜ

36 18/06/27(水)20:15:45 No.514748366

悪くなるほど大量に作らないし…

↑Top