虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/27(水)17:33:18 新小銃... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/27(水)17:33:18 No.514715950

新小銃いい感じにダサい!

1 18/06/27(水)17:35:20 No.514716284

ピカティニーレール標準で搭載するのはいいけどちゃんと装具支給してくれる?

2 18/06/27(水)17:39:02 No.514716897

89式の消炎制退マズル使うのやめるのか 内外で評判良かったのに

3 18/06/27(水)17:40:53 No.514717215

なにこのレール

4 18/06/27(水)17:42:29 No.514717509

というかまだ正式に発表されてねーだろ

5 18/06/27(水)17:43:19 No.514717633

これ5.56mm版と7.62mm版を同じ寸法(重量は別)で揃えるんだよね 64式の代替まで考えてるみたいだけどそんなに7.62mmって必要なのか

6 18/06/27(水)17:43:38 No.514717689

全員にACOG支給でもしてくれるんかな

7 18/06/27(水)17:44:03 No.514717765

アタッチメント取り付けやすいのはわかるんだけどダサい

8 18/06/27(水)17:44:49 No.514717912

なんか防衛予算一気に二倍に増やそうとしてるから辛酸を嘗めてる陸自も多少は楽が出来そう

9 18/06/27(水)17:45:27 No.514718033

>全員にACOG支給でもしてくれるんかな 私物ですらだめよされるのに支給されるわけないだろ

10 18/06/27(水)17:46:03 No.514718157

めっちゃSCAR意識してるのは分かる 分かるけどレール盛り過ぎでは…

11 18/06/27(水)17:47:03 No.514718340

ダサいと言うより今風だと無難にこんなもんでは

12 18/06/27(水)17:47:44 No.514718482

君だけのオリジナルの小銃をカスタマイズ!

13 18/06/27(水)17:48:24 No.514718586

64式すら完全に更新されてはいないのにもう更新するの?

14 18/06/27(水)17:48:50 No.514718660

すかーっぽくて良いと思うんだけど めっちゃ普通 どこに変態要素あるの?

15 18/06/27(水)17:49:53 No.514718867

>64式すら完全に更新されてはいないのにもう更新するの? 64式は今マークスマンライフルとして使われてるから意図的に延命させられてる なのでこれの7.62mm版も作って64式も更新される

16 18/06/27(水)17:50:10 No.514718914

45度セレクター! 幅広マグキャッチ! ワイドトリガーガード! 角度の立ったグリップ! 超今風!

17 18/06/27(水)17:50:31 No.514718991

それならもう416と417でいいじゃん…

18 18/06/27(水)17:50:54 No.514719063

>どこに変態要素あるの? 89式一番の特徴だったマズルブレーキなくなってるしね なんか日本製らしからぬクセの無さだ

19 18/06/27(水)17:51:02 No.514719092

磨きすぎてレールがピカピカに

20 18/06/27(水)17:51:58 No.514719286

長靴みたいなストックはマネしなくても…

21 18/06/27(水)17:52:31 No.514719391

横のレールって何つけるの?

22 18/06/27(水)17:53:09 No.514719529

二脚標準装備じゃないってことは 従来の軽機関銃的な使い方はもう辞めるってことなのか

23 18/06/27(水)17:53:10 No.514719533

64の何がいけないんですか!

24 18/06/27(水)17:53:45 No.514719653

>横のレールって何つけるの? 大体レーザーポインターかフラッシュライト付けてるよね外国の小銃見ると

25 18/06/27(水)17:53:48 No.514719666

これでフラッシュライトとPEQとか夜戦も出来るな!

26 18/06/27(水)17:54:19 No.514719742

レールやら伸縮式ストックやら流行りのアイテムつけちゃうと もうみんな似たような外見になっちゃうな

27 18/06/27(水)17:54:56 No.514719880

何も付けないレールが上下横

28 18/06/27(水)17:56:02 No.514720072

>従来の軽機関銃的な使い方はもう辞めるってことなのか 陸自のドクトリンも変わったしもう陣地に引き篭もって粘る戦い方はしませんってことなんだろう

29 18/06/27(水)17:56:40 No.514720182

調達価格いくらになるかな

30 18/06/27(水)17:57:01 No.514720245

>ピカティニーレール標準で搭載するのはいいけどちゃんと装具支給してくれる? 自費に決まってんじゃん

31 18/06/27(水)17:57:27 No.514720330

バイポッド無いのかよ

32 18/06/27(水)17:58:01 No.514720448

サイトないけどBUISくらいは支給してくれるよね?

33 18/06/27(水)17:58:33 No.514720553

>自費に決まってんじゃん どうして…どうして…

34 18/06/27(水)17:59:10 No.514720669

>>自費に決まってんじゃん >どうして…どうして… じゃあ小隊に2個までならあげるよ

35 18/06/27(水)17:59:15 No.514720688

scarじゃなくてcz805じゃんこれ

36 18/06/27(水)17:59:56 No.514720821

>バイポッド無いのかよ レールにつければいいじゃん

37 18/06/27(水)18:01:13 No.514721074

どうせまあ調達数が限られてあと30年は89式も使う羽目になる

38 18/06/27(水)18:02:04 No.514721242

>64式の代替まで考えてるみたいだけどそんなに7.62mmって必要なのか 狙撃には7ミリの方が向いてる

39 18/06/27(水)18:02:09 No.514721257

また結構昔の画像じゃないかこれ

40 18/06/27(水)18:03:06 No.514721414

>どうせまあ調達数が限られてあと30年は89式も使う羽目になる まぁ89式は日本の小銃の歴史の中でもトップクラスの優等生だから生き残っててもいいよ これは64式の代替も兼ねてる小銃だし

41 18/06/27(水)18:03:16 No.514721454

>scarじゃなくてcz805じゃんこれ su2462674.jpg そのまんまだな…

42 18/06/27(水)18:04:34 No.514721678

日本人の体格に合わせるって最大の理由がM4が標準になった時点で消えたし 調達価格が逆に安いくらいになるからHK416でいいと思う どうせ特殊作戦群はすでに使ってるんだし

43 18/06/27(水)18:04:36 No.514721686

>また結構昔の画像じゃないかこれ 1週間前に意匠の秘密期間が切れて特許庁から公表された図だからね デザイン自体は3年前のもの

44 18/06/27(水)18:05:05 No.514721774

セレクターは右なのは変わらなそうね

45 18/06/27(水)18:05:33 No.514721849

>89式の消炎制退マズル使うのやめるのか >内外で評判良かったのに あれほんと凄いよね… やめるのやめないかな…

46 18/06/27(水)18:05:37 No.514721861

>セレクターは右なのは変わらなそうね いやアンビでしょ…アンビだよね……?

47 18/06/27(水)18:05:43 No.514721880

最新版は側面KeyModになってる可能性は ないか

48 18/06/27(水)18:05:57 No.514721915

>調達価格が逆に安いくらいになるからHK416でいいと思う ライセンス生産になるから安くなるってことはない どうせ同じ値段で買うなら純国産で国内に還流させる方が経済効果高い

49 18/06/27(水)18:06:28 No.514721991

http://cgi.2chan.net/f/src/1530031831160.png アンビだの

50 18/06/27(水)18:07:48 No.514722211

SCARだこれ

51 18/06/27(水)18:07:54 No.514722230

su2462681.jpg こんくらいやればいいのにな

52 18/06/27(水)18:08:11 No.514722275

>最新版は側面KeyModになってる可能性は あれミルスペック落ちるくらい強度無いし

53 18/06/27(水)18:08:53 No.514722398

チャージングハンドルは右だけか

54 18/06/27(水)18:10:30 No.514722682

これ出たとき7.62mm版だとぉ!? って軍事界隈でちょっとした騒ぎになった

55 18/06/27(水)18:11:54 No.514722938

keymodは裏側面取りしてあるせいですごい薄いのよね

56 18/06/27(水)18:13:26 No.514723206

>自費に決まってんじゃん 昔はともかくちゃんと89式小銃用照準補助具調達されてるんだから適当なこと言わないで

57 18/06/27(水)18:13:44 No.514723271

いつも不思議なんだけど5.56と7.62を同じ銃でなんとかするってどうやるの? それぞれを生産するってことなの?

58 18/06/27(水)18:14:39 No.514723441

>>自費に決まってんじゃん >昔はともかくちゃんと89式小銃用照準補助具調達されてるんだから適当なこと言わないで 多分キヨなんだと思う

59 18/06/27(水)18:14:51 No.514723475

>それぞれを生産するってことなの? それ

60 18/06/27(水)18:16:06 No.514723709

じゃあモジュールを切り替えれば弾が違っても使えます! みたいなのは作らないのか あれも利点がよくわからないけども

61 18/06/27(水)18:16:26 No.514723785

>これ出たとき7.62mm版だとぉ!? >って軍事界隈でちょっとした騒ぎになった まあ米軍ですらM14が現役だしな

62 18/06/27(水)18:18:34 No.514724184

>まあ米軍ですらM14が現役だしな もう陸軍はとっくにM110に切り替わって次はHk417に決まったよ

63 18/06/27(水)18:18:48 No.514724216

これはただのガワなんだろうか? su2462703.jpg

64 18/06/27(水)18:19:11 No.514724287

>じゃあモジュールを切り替えれば弾が違っても使えます! >みたいなのは作らないのか >あれも利点がよくわからないけども あれの利点はどっちかというと民間用で 「銃」として国に登録するのが真ん中のレシーバー部分のみだからモジュールで色々撃てるのがいいんだ

65 18/06/27(水)18:19:45 No.514724388

アイアンサイトないの?

66 18/06/27(水)18:19:47 No.514724394

もうSCARでよくね

67 18/06/27(水)18:19:49 No.514724398

>これはただのガワなんだろうか? それエアガン部品でデッチ上げた奴だろ

68 18/06/27(水)18:20:06 No.514724436

そもそも日本人の体格に合わせるってのが64の時の話で 今の日本人には64は小さいくらいだよ

69 18/06/27(水)18:21:11 No.514724612

7.62mmをわざわざ減装薬してまで使ってた時代の話だからな

70 18/06/27(水)18:21:56 No.514724731

>もう陸軍はとっくにM110に切り替わって次はHk417に決まったよ 海兵隊は?

71 18/06/27(水)18:23:31 No.514724991

そういえば最近の銃ってアイアンサイト完全に取っ払ってるの多いよね

72 18/06/27(水)18:23:37 No.514725014

狙撃ライフルにM14DMRが現役だしな

73 18/06/27(水)18:24:27 No.514725158

>そもそも日本人の体格に合わせるってのが64の時の話で >今の日本人には64は小さいくらいだよ まじか、アレ重いから大嫌いだったんだよね・・・ あとすぐ部品消えるし

74 18/06/27(水)18:25:31 No.514725335

>そういえば最近の銃ってアイアンサイト完全に取っ払ってるの多いよね 光学サイトが便利だしどうしてもほしいならアイアンサイトそのものをマウントすりゃいいからな

75 18/06/27(水)18:25:37 No.514725353

レールに付けるオプションなんだよねアイアンサイト

76 18/06/27(水)18:25:52 No.514725393

>そもそも日本人の体格に合わせるってのが64の時の話で >今の日本人には64は小さいくらいだよ 90センチ以上ある小銃が小さいって日本人はいつ巨人族になったんだよ

77 18/06/27(水)18:26:58 No.514725570

>90センチ以上ある小銃が小さいって日本人はいつ巨人族になったんだよ ストックとグリップの間隔とか小さめなんだよ64式 平均身長の伸びたこの時代には合ってない

78 18/06/27(水)18:27:53 No.514725705

>海兵隊は? M110

↑Top