18/06/27(水)14:59:08 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/27(水)14:59:08 No.514693788
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/06/27(水)14:59:58 No.514693877
思い出の中でじっとしていてくれ
2 18/06/27(水)15:01:36 No.514694089
聖剣伝説…
3 18/06/27(水)15:02:02 No.514694153
ソシャゲとして復活!
4 18/06/27(水)15:02:05 No.514694159
ご覧の有様だよ!
5 18/06/27(水)15:02:06 No.514694163
闘神都市…
6 18/06/27(水)15:02:34 No.514694222
そもそも瀕死だったからシリーズ終了したんだったと復活してから思い出す
7 18/06/27(水)15:02:53 No.514694266
>聖剣伝説… 聖剣は二回くらい墓掘り起こしてからまた死んでるな…
8 18/06/27(水)15:03:21 No.514694329
逆にうまく復活出来た作品って何よ?
9 18/06/27(水)15:03:30 No.514694345
シリーズじゃないけどガンダムカードビルダー
10 18/06/27(水)15:03:44 No.514694375
メタルマックスゼノ…
11 18/06/27(水)15:03:47 No.514694385
>逆にうまく復活出来た作品って何よ? 逆転裁判
12 18/06/27(水)15:03:49 No.514694387
ドンキーコングはコンガ叩いたりしてた日々からリターンズ出来たけど そこから続くんだろうかとかは思う
13 18/06/27(水)15:03:52 No.514694395
サモンナイトは二度死ぬ
14 18/06/27(水)15:04:00 No.514694409
こういうのは死因になったナンバーをガッツリ盛り込んでくるイメージがある
15 18/06/27(水)15:04:05 No.514694418
>逆にうまく復活出来た作品って何よ? キン肉マン?
16 18/06/27(水)15:04:12 No.514694439
任天堂がF-ZERO復活させないのはそういう事だろうな…
17 18/06/27(水)15:04:39 No.514694502
直近だとバーチャ…
18 18/06/27(水)15:04:47 No.514694519
サモンナイトは復活したっていうか死体引きずり回してるだけじゃないかな…
19 18/06/27(水)15:05:08 No.514694565
BOF6…
20 18/06/27(水)15:05:13 No.514694581
3は名作の法則でとまってる
21 18/06/27(水)15:05:32 No.514694616
F-ZEROはマリオカートという競合相手が隣に居るのがキツ過ぎる
22 18/06/27(水)15:06:03 No.514694693
サモンナイトは会社すら死んで生き返らせた本シリーズが死んでソシャゲすら即死した珍しいサンプル
23 18/06/27(水)15:06:39 No.514694772
シリーズでもないが起き上がったと思ったらまた死んだのだと罪と罰とかもある
24 18/06/27(水)15:06:43 No.514694788
俺は買ったよコンパチヒーローシリーズ
25 18/06/27(水)15:07:21 No.514694881
>逆にうまく復活出来た作品って何よ? ドラゴンボール
26 18/06/27(水)15:07:29 No.514694897
ダンボール戦機の女体化ゲーム酷かったね・・・
27 18/06/27(水)15:08:12 No.514694982
>ダンボール戦機の女体化ゲーム酷かったね・・・ あれは運営に多大な問題があったし…
28 18/06/27(水)15:08:12 No.514694983
サンダーフォース…
29 18/06/27(水)15:08:22 No.514695005
ドラゴンボールはアニメやらんでもゲームとかカードとかでずっと生きてたからまた違うと思う
30 18/06/27(水)15:08:23 No.514695010
シリーズファンは当時の人員と予算の上でのクオリティの延長上で考えるのに スタッフが安上がりのIPの再利用としか見てなかったらそりゃ即死する
31 18/06/27(水)15:08:59 No.514695114
あれはダンボール戦機以外の部分に問題があったのでは…
32 18/06/27(水)15:09:55 No.514695253
スターオーシャンとサガシリーズは一度死にかけたけどなんだかんだで上手くやってる…のかな?
33 18/06/27(水)15:09:59 No.514695268
ウチはファンタジー系RPGが弱いからそこを補強しよう!みたいな考えは想像つくんだが しかしなぜニンテンリニンサンはヘラクレスの栄光を連れてきたんだろう…
34 18/06/27(水)15:10:09 No.514695291
生きてたり死んでたり死んでたと思ってたら細々と生きながらえてたりするデジモンシリーズ
35 18/06/27(水)15:10:13 No.514695295
>ソシャゲとして復活! 成功例あるんだろうかコレ
36 18/06/27(水)15:10:47 No.514695378
掛け声だけはやたら気合い入ってるのに実物がその気合いの空回りなことってのが復活RPGには多い気がする
37 18/06/27(水)15:10:59 No.514695409
>こういうのは死因になったナンバーをガッツリ盛り込んでくるイメージがある メダロット6なんてなかったのだ…
38 18/06/27(水)15:11:03 No.514695420
>逆にうまく復活出来た作品って何よ? 漫画の方の封神演義
39 18/06/27(水)15:11:04 No.514695422
それこそ上に上がってるスターオーシャンが成功例じゃない?
40 18/06/27(水)15:11:13 No.514695446
>スターオーシャンとサガシリーズは一度死にかけたけどなんだかんだで上手くやってる…のかな? SO6が出るとはちょっと思いづらい
41 18/06/27(水)15:11:28 No.514695480
海外ドラマは突然復活→ひっそり即死がやたら多いな 24もこのパターンになってしまった…
42 18/06/27(水)15:11:37 No.514695508
戦場のヴァルキュリアが今度こそ死んだ気がする
43 18/06/27(水)15:11:58 No.514695555
タクティクスオウガ
44 18/06/27(水)15:12:00 No.514695557
>成功例あるんだろうかコレ メタルスラッグはファンも3までっすよねみたいなオーラ出してるし今の生き方が一番いいのかなとかは思う 最近ちゃっかりXXも移植してくれたけど
45 18/06/27(水)15:12:12 No.514695593
>成功例あるんだろうかコレ 流石にそれはモノを知らなさすぎでしょ
46 18/06/27(水)15:12:24 No.514695629
>>ソシャゲとして復活! >成功例あるんだろうかコレ アイマスは結構それに近いと思う いやまあ別に死んではいなかったんだけど
47 18/06/27(水)15:12:38 No.514695669
きれいに埋葬された墓を無理矢理掘り起こして 死体の皮だけ被って俺が○○だって言うのは復活じゃないと思う
48 18/06/27(水)15:13:00 No.514695714
裏切られ過ぎて最新作をプレイしてなお本当に生き返っているのか確信が持てない戦場のヴァルキュリア
49 18/06/27(水)15:13:01 No.514695720
がんばれゴエモン
50 18/06/27(水)15:13:09 No.514695747
ファンタジーライフオンラインは延期に延期を繰り返してようやくリリースされそうだけど まともなものに仕上がってるんだろうか
51 18/06/27(水)15:13:30 No.514695788
>ソシャゲとして復活! ブレス・オブ・ファイアは絶対に許さないよ
52 18/06/27(水)15:13:35 No.514695802
サモンナイトは何だかんだ過去作の戦闘面白かったんだなと思った
53 18/06/27(水)15:13:39 No.514695809
マリカとF-ZEROの感覚って割と違うと思うけど客層的にはまあマリカ選んじゃうか
54 18/06/27(水)15:13:49 No.514695830
>逆にうまく復活出来た作品って何よ? ぬ~べ~
55 18/06/27(水)15:13:53 No.514695839
ぬーべーは成功なのか?
56 18/06/27(水)15:13:57 No.514695848
ドラゴンナイト5も改善されずにサービス終了したなあ・・・
57 18/06/27(水)15:14:03 No.514695862
スターオーシャンはSOA2部の出来が良くても悪くてもではSO6要らないんじゃない?ってなると思うからSO6は出ないよ
58 18/06/27(水)15:14:24 No.514695913
サイレントヒルズが成功したらシリーズ復活してたのかなぁ
59 18/06/27(水)15:14:28 No.514695926
>がんばれゴエモン バンジー真剣白刃取りとかチョー笑った!!みたいに綺麗な思い出としてるけど その上であのノリをもう一回あらためてお出しされて面白いと思えるか?というのはそれなり思う
60 18/06/27(水)15:14:34 No.514695948
もう皆学習して あの名作が!?とかキャッチフレーズ入ったら マイナスでまず見るようになった気がする
61 18/06/27(水)15:14:39 No.514695962
戦ヴァルはもうどこまでが生でどこまでが死かユーザーもセガも分からない状況だと思う
62 18/06/27(水)15:14:48 No.514695986
モバマスリリース以前はソシャゲて…みたいな扱いだったのがどんどん引きずり込まれて行く「」がそこそこ見られた
63 18/06/27(水)15:14:49 No.514695991
PSOは復活したでいいんじゃね 万全の復活かと聞かれたらうーnだけど
64 18/06/27(水)15:15:00 No.514696023
元の人気がコアすぎるとソシャゲでも買い切りでも即死は免れない
65 18/06/27(水)15:15:33 No.514696111
フロントミッションは復活させるのか させないのか良くわからない
66 18/06/27(水)15:15:36 No.514696121
>ぬーべーは成功なのか? ドラマはううn NEOはうn
67 18/06/27(水)15:15:41 No.514696136
>海外ドラマは突然復活→ひっそり即死がやたら多いな >24もこのパターンになってしまった… プリズンブレイクもだけど復活作の評判が良くても続編が出るかどうかは別なんだ だいたい一作の契約しかしてないので
68 18/06/27(水)15:15:42 No.514696139
死んでたわけじゃないけどFEは覚醒が売れなかったらシリーズ打ち切りだったのが盛り返したな
69 18/06/27(水)15:16:00 No.514696188
ヴァルキリアはソシャゲも即死してたな
70 18/06/27(水)15:16:16 No.514696221
>サイレントヒルズが成功したらシリーズ復活してたのかなぁ 山岡晃いないサイレントヒルって時点で微妙な気もする
71 18/06/27(水)15:16:18 No.514696235
キャラゲー自体がソシャゲと相性良いのでしょうがない
72 18/06/27(水)15:16:38 No.514696285
映画も当てはまるよなこれ
73 18/06/27(水)15:16:50 No.514696319
リメイクでハズレると怖いから HD化してちょっとオマケ足すみたいな安牌な感じになった
74 18/06/27(水)15:16:50 No.514696320
WAはこれになりそうで怖い
75 18/06/27(水)15:17:20 No.514696380
WAはシンフォギアに転生したからセーフだし…
76 18/06/27(水)15:17:38 No.514696418
サクラ大戦がまさにこれをなぞりそうでな… やる気あります!とは言ってるがなあ
77 18/06/27(水)15:17:52 No.514696447
あまりにソシャゲという形態と相性が良すぎるとかえって他の形式でゲーム出してみた時の反発がヤバくなる
78 18/06/27(水)15:17:55 No.514696456
あの名作が現代に蘇る!美麗グラフィックと豪華声優陣!キャラクターのスキルの組み合わせは数億通り!
79 18/06/27(水)15:18:04 No.514696475
BOFはがっちりとした世界観が1から綿々と受け継がれていたわけではなくそれなりに自由さはあったけど 6がなんかこれじゃない扱いされたのは元メインスタッフがあんまり残ってなかったからとかなのかな…
80 18/06/27(水)15:18:18 No.514696503
あのシリーズが最大復活!
81 18/06/27(水)15:18:26 No.514696520
シェンムーはどうなるんだろう っていうか本当に出るんだろうか
82 18/06/27(水)15:18:30 No.514696531
あのシリーズが復活! ただし旧作シリーズは公式的に無かったことに
83 18/06/27(水)15:18:32 No.514696535
シェンムーはどうなるだろうな
84 18/06/27(水)15:18:33 No.514696538
そもそもサクラ大戦なんかシリーズごとに全然ノリ違うのに復活するとかいったところでどのノリに合わせるんだと
85 18/06/27(水)15:18:35 No.514696541
>リメイクでハズレると怖いから >HD化してちょっとオマケ足すみたいな安牌な感じになった 売上も大した事なくて新作作れないやつじゃん
86 18/06/27(水)15:18:42 No.514696559
ソシャゲも成功する奴もあるしCS新作でゴミ屑出される事もある
87 18/06/27(水)15:18:49 No.514696576
女の子だらけにすりゃオタクは勝手に食いつくもんだと考えてたけどそうでもないのかとメダロットとダン戦見て思った
88 18/06/27(水)15:18:52 No.514696581
即死ではないかとは思うけど サモンナイトはあのまま眠ってくれてた方が良かった…
89 18/06/27(水)15:18:54 No.514696585
豪華声優陣で蘇る不朽の名作が今!
90 18/06/27(水)15:18:57 No.514696589
パワプロは両立できててえらい
91 18/06/27(水)15:19:08 No.514696619
むしろコンシューマの方が爆死確定の印象 成功例ある?
92 18/06/27(水)15:19:09 No.514696621
ボンバーマンはどっちになるのかな
93 18/06/27(水)15:19:16 No.514696638
BOF6は最悪な形で終わった 予算もかける気がないならやらないほうがマシだった
94 18/06/27(水)15:19:18 No.514696641
幻想水滸伝は蘇ってもいいよ 多分支えてもらえないと思うけど
95 18/06/27(水)15:19:20 No.514696647
http://www.4gamer.net/games/182/G018267/20120904007/ 宇宙の騎士テッカマンXross -ナイツ オブ リベリオン- 舞台はアニメの世界から100年後の未来。アニメの登場人物の子孫たちが、再び宇宙の平和をかけて戦います 3ヶ月で終わった
96 18/06/27(水)15:19:30 No.514696670
>サクラ大戦がまさにこれをなぞりそうでな… >やる気あります!とは言ってるがなあ まだ詳細出てないけど戦ヴァルチーム開発だと思うよ 元々今の戦ヴァルチームってサクラ大戦チームの後継って立ち位置だったし
97 18/06/27(水)15:19:51 No.514696729
女の子だらけにしてもシコれなかったら女の子いないのと同義だし…
98 18/06/27(水)15:20:00 No.514696756
ファンは思い出として愛でてて別に続きは必要としてなかった…
99 18/06/27(水)15:20:02 No.514696759
ただ死体が動き続けてるだけの場合もある
100 18/06/27(水)15:20:14 No.514696777
メタルギアはもう二度と表に出てこなさそう
101 18/06/27(水)15:20:14 No.514696778
>幻想水滸伝は蘇ってもいいよ >多分支えてもらえないと思うけど スタッフがもうネタ出し尽くして終わったものとしてるしね…
102 18/06/27(水)15:20:18 No.514696786
ソシャゲも今は本当に気合入れて作らないとヒットなんか打てないからな ゲーム部分しょぼいFGOがめっちゃ売れてるからいまいち根拠に欠けるけど
103 18/06/27(水)15:20:19 No.514696791
>ボンバーマンはどっちになるのかな スパボンRがスーファミ期を超える売上なのに何言ってんだ Switchで発売された1年後に全ハードに移植までされたんだぞ
104 18/06/27(水)15:20:24 No.514696802
サクラのガワ被った戦ヴァルだこれー!?ってなるのか
105 18/06/27(水)15:20:27 No.514696807
DMC5はまた復活成功例になってくれることを願う なんで3以降出すたびに成功してるのに出すたびにぱったり展開止まるんだ
106 18/06/27(水)15:20:48 No.514696859
>むしろコンシューマの方が爆死確定の印象 >成功例ある? ロックマン9は今になってガタガタ言う人もいるけどあの頃あったプチ復活ブームの中じゃうまくやった方だと思う といっても他にプチ復活したの魂斗羅くらいしか思い出せねえなとかもあるけど
107 18/06/27(水)15:21:09 No.514696902
>幻想水滸伝は蘇ってもいいよ >多分支えてもらえないと思うけど 2から3の間か3より後の時代の話ならそれなりに興味は持たれると思うよ 過去話はいいや…
108 18/06/27(水)15:21:17 No.514696919
>ソシャゲも今は本当に気合入れて作らないとヒットなんか打てないからな >ゲーム部分しょぼいFGOがめっちゃ売れてるからいまいち根拠に欠けるけど キャラゲーだと極端な話演出部分がしっかりしてればゲーム性はしょぼくていいと思う
109 18/06/27(水)15:21:20 No.514696928
ロックマンDASH3!
110 18/06/27(水)15:21:21 No.514696930
ロックマン
111 18/06/27(水)15:21:26 No.514696949
>闘神都市… 3DSのはまあまあな出来と聞いた
112 18/06/27(水)15:21:27 No.514696952
>6がなんかこれじゃない扱いされたのは元メインスタッフがあんまり残ってなかったからとかなのかな… 違う違う 最初にまずあのBOFが!6で!ブラウザゲーとして復活!って発表して 元のスタッフはいないけど頑張ります!ってわざわざ言って しばらく音沙汰ないと思ったら課金へのこだわり!ってPV出して 即死
113 18/06/27(水)15:21:27 No.514696954
チャロンは出てきたからソフトは買い支えたけど それ以上何をさせるんだって気分になってしまった…
114 18/06/27(水)15:21:31 No.514696959
>宇宙の騎士テッカマンXross -ナイツ オブ リベリオン- >舞台はアニメの世界から100年後の未来。アニメの登場人物の子孫たちが、再び宇宙の平和をかけて戦います >3ヶ月で終わった まず今存在を知ったんだが…
115 18/06/27(水)15:21:43 No.514696976
ボンバーマンそんな生き返ってたのか… 久しぶりにやろうかな
116 18/06/27(水)15:21:47 No.514696982
ソシャゲでかつて一旦死んだ名作の名前を使うのは懐古層の取り込みが目的だと思うんだけど 設定やキャラデザをなんで大幅に変更するの…?
117 18/06/27(水)15:21:47 No.514696985
復活新作が爆死 →叩きネタが流行る →あおりを受けて過去作まで駄作扱いに!
118 18/06/27(水)15:22:02 No.514697021
ラブプラスは上手くやれば復活できそうな気がする
119 18/06/27(水)15:22:24 No.514697088
>>闘神都市… >3DSのはまあまあな出来と聞いた このくじら優し過ぎね!?って若干叩かれてたのがランス10で納得できるので…
120 18/06/27(水)15:22:26 No.514697091
スターオーシャンがソシャゲで当時以上の売上叩き出したとか聞いて
121 18/06/27(水)15:22:30 No.514697099
エースコンバットは果たして大丈夫だろうか…
122 18/06/27(水)15:22:35 No.514697107
>最初にまずあのBOFが!6で!ブラウザゲーとして復活!って発表して >元のスタッフはいないけど頑張ります!ってわざわざ言って >しばらく音沙汰ないと思ったら課金へのこだわり!ってPV出して >即死 何がしたかったの…
123 18/06/27(水)15:22:42 No.514697126
キン肉マンは ゆではすげぇ→所詮ゆでだな!→ゆではすげぇよ…→やっぱ所詮ゆでだわ→ゆではすげぇよ… を繰り返してるという稀有なケースだと思う
124 18/06/27(水)15:22:43 YhJcBFo2 No.514697131
そもそも何故今更ブレスを復活させるんだろうと思った
125 18/06/27(水)15:22:54 No.514697156
アイマスや型月は客が恐ろしくしぶといだけなので真似しても即死するだけだと分かって欲しい
126 18/06/27(水)15:22:54 No.514697157
>ラブプラスは上手くやれば復活できそうな気がする デザイナーが退社してブラゲが即死してなかった?
127 18/06/27(水)15:22:59 No.514697169
>ゲーム部分しょぼいFGOがめっちゃ売れてるからいまいち根拠に欠けるけど いうてゲーム部分の充実はユーザーも求めて無いんじゃない? スマホでそこまでしっかりゲームする気も無いでしょ
128 18/06/27(水)15:23:11 No.514697196
とある×バーチャロンはそれこそソシャゲのコラボイベントみたいだったな コンシューマのパッケージで出すもんじゃねえ
129 18/06/27(水)15:23:16 No.514697209
>スターオーシャンがソシャゲで当時以上の売上叩き出したとか聞いて あのシリーズがスマホで復活! を達成できたのって今の所スタオーくらいだと思う
130 18/06/27(水)15:23:18 No.514697213
>DMC5はまた復活成功例になってくれることを願う >なんで3以降出すたびに成功してるのに出すたびにぱったり展開止まるんだ あれはなんというかもう当時の開発トップだった稲船がもう全部悪いとしか言えない
131 18/06/27(水)15:23:24 No.514697235
>ラブプラスは上手くやれば復活できそうな気がする 今度またソシャゲかなんかやるけどまた死ぬと思う
132 18/06/27(水)15:23:36 No.514697255
>しばらく音沙汰ないと思ったら課金へのこだわり!ってPV出して >即死 PVというか生放送だったかで気持ちよく課金してもらう為にって言い出したからええ…?ってなったのは覚えてる
133 18/06/27(水)15:23:43 No.514697275
今のFGOは流行ってるから流行ってるって状態だからあんま例にはできんだろ
134 18/06/27(水)15:23:46 No.514697279
大航海時代…
135 18/06/27(水)15:23:50 No.514697288
アトリエは一回死にかけた
136 18/06/27(水)15:23:51 No.514697292
>アイマスや型月は客が恐ろしくしぶといだけなので真似しても即死するだけだと分かって欲しい そもそもそいつらも稼ぎ損なったり死んでた時期あったからな…
137 18/06/27(水)15:24:19 No.514697352
>スターオーシャンがソシャゲで当時以上の売上叩き出したとか聞いて ソシャゲ一本で今までのシリーズの売り上げ総計越えた
138 18/06/27(水)15:24:27 No.514697373
ボンバーマンはコンシューマは調子いいらしいけどアーケードのボンバーガールの方はもう長いこと情報だけでリリース延ばしてて悩ましいところ
139 18/06/27(水)15:24:30 No.514697379
>アイマスや型月は客が恐ろしくしぶといだけなので真似しても即死するだけだと分かって欲しい あそこら辺はもう宗教入ってる感あるし他と比べるもんでも無いよね…
140 18/06/27(水)15:24:31 No.514697384
武装神姫はうまく復活できるだろうか
141 18/06/27(水)15:24:33 No.514697391
>アトリエは一回死にかけた 毎年でてます…
142 18/06/27(水)15:24:41 No.514697407
>ソシャゲでかつて一旦死んだ名作の名前を使うのは懐古層の取り込みが目的だと思うんだけど >設定やキャラデザをなんで大幅に変更するの…? アニメ絵とかならともかく元絵再現してイラスト沢山用意するの大変だからね
143 18/06/27(水)15:24:58 No.514697441
>とある×バーチャロンはそれこそソシャゲのコラボイベントみたいだったな >コンシューマのパッケージで出すもんじゃねえ なんとかCSで出すためにこぎつけた最後の手段だったし仕方なしよ……
144 18/06/27(水)15:25:11 No.514697475
サモンナイトメモリーズの記憶は消してPSPを起動しよう
145 18/06/27(水)15:25:12 No.514697476
アトリエは死んでねーよ! 年々やることが阿漕になって来て不穏なだけだ
146 18/06/27(水)15:25:17 No.514697488
ペルソナ凄いよね ここにきてシリーズ最高売上とか
147 18/06/27(水)15:25:19 No.514697495
>>アトリエは一回死にかけた >毎年でてます… まあロロナ以降で息吹き返した部分はあるんじゃないかな
148 18/06/27(水)15:25:22 No.514697502
復活! 死亡! ついでに過去作レイプ!
149 18/06/27(水)15:25:26 No.514697520
SO3以降あの世界がどうなったのか知りたいのにどうでもいい過去の話ばかり出てくる SOAも3より前の時代だし…
150 18/06/27(水)15:25:29 No.514697530
KOFはいやー流石に死んだだろうと思ったらまた起き上がってきて何なんだこいつはと思ったが それと同時に13のあのドットが良かったんですけお!!!!という人も起き上がってきて そういう事はちゃんと当時言うべきだと思った
151 18/06/27(水)15:25:33 No.514697537
>武装神姫はうまく復活できるだろうか ゲームはともかくプラモ継続して出してくれたらなんでもいいよ… 発売中止になるよりはずっといいよ…
152 18/06/27(水)15:25:53 No.514697583
漫画の話だけどコロコロのサイポリスの続編が この前まで連載してたけどしれっと終わっててなんとも言えない気分になった
153 18/06/27(水)15:25:54 No.514697588
俺屍2…
154 18/06/27(水)15:25:58 No.514697598
基本的に普通のゲームタイトルはやらかすと回復不能のダメージを負う 人間って精神構造自体が悪評に影響されやすくなってるからな
155 18/06/27(水)15:26:00 No.514697601
アトリエはDS時代に「大丈夫なのか…?」とは思った
156 18/06/27(水)15:26:11 No.514697633
>今のFGOは流行ってるから流行ってるって状態だからあんま例にはできんだろ ジターリングみたいなものか
157 18/06/27(水)15:26:24 No.514697657
一度終わったタイトルに大した予算出るわけないし…
158 18/06/27(水)15:26:25 No.514697660
>武装神姫はうまく復活できるだろうか 正直なこと言うと白黒はどうかと思ってたから新作の方がマシかな…
159 18/06/27(水)15:26:30 No.514697665
武装神姫の権利全部正式にブキヤに移動したりとかしないかな ついでに規格の同じアムドライバーも
160 18/06/27(水)15:26:30 No.514697666
ルナジェネシスの話が通じたことがない ここですらあまり語れたことがない
161 18/06/27(水)15:26:35 No.514697677
かつて東方や型月と並ぶほどの人気ジャンルだった 竜の騎士がいたらしいな
162 18/06/27(水)15:26:37 No.514697681
>ついでに過去作レイプ! 死ぬなら大人しく死ねよクソァ!! ってなる
163 18/06/27(水)15:26:39 No.514697691
>俺屍2… よせ
164 18/06/27(水)15:26:43 No.514697700
逆裁が復活したのも検事でこつこつ立て直してたからだしな
165 18/06/27(水)15:26:44 No.514697701
SOは本当によく復活できたと思う SO5の駄目さは忘れねえからな
166 18/06/27(水)15:26:56 No.514697722
アトリエはアーランドで復活したけど最近の新作が不調でもう一回死にそう オールスターで巻き返せるかどうか…
167 18/06/27(水)15:26:58 No.514697726
パラサイトイブ…
168 18/06/27(水)15:27:08 No.514697757
ラブプラスはそもそも人を選ぶ上であの空前のブームにまでなっちゃったのがなんかおかしいとも思うので スマホはマイペースに頑張って欲しい
169 18/06/27(水)15:27:15 No.514697775
FGOは10年前のオンラインゲーム企画時代から死産を繰り返して即死前提のお祭り企画でやろう!ってやったら当たったのが世の中の面白さを感じる
170 18/06/27(水)15:27:19 No.514697786
ラブプラスのソシャゲは今日配信予定日公開されてたね
171 18/06/27(水)15:27:19 No.514697788
>復活! >死亡! >ついでに過去作レイプ! チビテラ………
172 18/06/27(水)15:27:27 No.514697799
アトリエはずっと固定客しかいなかったのがアーランドで増えたけどそのあとまたもとの固定客相手の規模に戻っただけでしょ
173 18/06/27(水)15:27:31 No.514697809
SOは5を見るに今のCSに求められるボリュームが作れないと思うからスマホでいいと思う
174 18/06/27(水)15:27:57 No.514697875
なぜ過去シリーズの需要が減ったかをちゃんと理解した上での復活なんです?
175 18/06/27(水)15:27:59 No.514697881
即死したのはリズベルのアトリエだ
176 18/06/27(水)15:28:09 No.514697893
死体を掘り返しても所詮死んだ奴だからな
177 18/06/27(水)15:28:20 No.514697920
FGO運営はちょいちょい変な拘りが見えるんだよなあ カード選び直しは実装されたけど宝具スキップはいまだに実装されないし
178 18/06/27(水)15:28:25 No.514697928
>俺屍2… 生みの親直々に丁寧に嬲り殺されたやつ初めて見た
179 18/06/27(水)15:28:26 No.514697931
そもそも大ヒットした時の状況が特殊過ぎて本来こんなもんよってのが多いと思う
180 18/06/27(水)15:28:34 No.514697956
ポポロクロイスは・・・・どうなんだろうな
181 18/06/27(水)15:28:36 No.514697962
>チビテラ……… 知らない 伝なんて知らない
182 18/06/27(水)15:28:43 No.514697984
開発中の新作がいまひとつパンチに欠けるので、完結した全く関係ないシリーズの名を冠して一作(+リメイク一回)だけ出したブランディッシュVT(4)
183 18/06/27(水)15:28:47 No.514697995
ゴエモンはネオ桃山は面白かったなー!!という声量に対して でろでろ道中への声というものをあまり聞かないのでその辺になんかがあると思う 飽きたとか
184 18/06/27(水)15:28:56 No.514698009
>SOは5を見るに今のCSに求められるボリュームが作れないと思うからスマホでいいと思う マップやキャラ密度が天井知らずだからね… おそらくFF7リメイクも作業工程が膨大になりすぎてるんだと思う
185 18/06/27(水)15:29:09 No.514698031
過去の話やるならほぼ関わりないぐらい年飛ばしてほしい 前日譚はクリアしたゲームやってるみたいな気持ちになる
186 18/06/27(水)15:29:10 No.514698033
スターフォックスはキャラ知名度は抜群でゲームの出来も良いけどシリーズとしては死んでる気がする
187 18/06/27(水)15:29:15 No.514698049
せめて買うよ!って言ってた人はちゃんと死に水とって上げて欲しい
188 18/06/27(水)15:29:18 No.514698053
アトリエは逆に値崩れしなくなったから 一定の需要あるね
189 18/06/27(水)15:29:21 No.514698061
>それと同時に13のあのドットが良かったんですけお!!!!という人も起き上がってきて >そういう事はちゃんと当時言うべきだと思った 文句ばっか言わないでホメろよな!というのはネトゲの運営スタッフが変わって前のほうが良かったとか言われる時に感じる (現役中はボロクソだった)
190 18/06/27(水)15:29:21 No.514698062
>アトリエはアーランドで復活したけど最近の新作が不調でもう一回死にそう スポーツゲームやウィニングポストじゃあるまいし なんで毎年出してるのかが分からない 好きだけどそんなしょっちゅう遊ぶ内容じゃないよあれ
191 18/06/27(水)15:29:31 No.514698083
ソシャゲはよくわからないけどCSならまずある程度の面白さを確保して売らないと無理だよね シリーズの看板に胡座かいてちゃ復活とか絶対無理
192 18/06/27(水)15:29:32 No.514698085
ランスが綺麗に完結したから闘神都市も復活できるかな…
193 18/06/27(水)15:29:42 No.514698106
インサガは100%即死だろうなって思ったら意外と生き延びて サガスカに繋がったんだからわからんものだ
194 18/06/27(水)15:29:46 No.514698118
不意にあー○○のシリーズ復活しねえかなあと思って ググると実は復活して死んでましたってのが割とよくある
195 18/06/27(水)15:29:51 No.514698129
マナケミア復活!
196 18/06/27(水)15:29:54 No.514698136
BOFは面白かったとはいえ一応トドメ刺したのはドラクォだし6は白昼に見た夢みたいなもん
197 18/06/27(水)15:30:08 No.514698166
>スターフォックスはキャラ知名度は抜群でゲームの出来も良いけどシリーズとしては死んでる気がする いいですよね零…
198 18/06/27(水)15:30:14 No.514698179
>スターフォックスはキャラ知名度は抜群でゲームの出来も良いけどシリーズとしては死んでる気がする おい言われてるぞキャプテンファルコン
199 18/06/27(水)15:30:18 No.514698186
>そもそも大ヒットした時の状況が特殊過ぎて本来こんなもんよってのが多いと思う 64PS以前のSFC後期ですら若干陰りが見えてたゴエモン…
200 18/06/27(水)15:30:29 No.514698206
>インサガは100%即死だろうなって思ったら意外と生き延びて >サガスカに繋がったんだからわからんものだ 最近ようやくまともになったけどよくそれまで我慢したもんだよ サガプレイヤーにはマゾしかいないのか
201 18/06/27(水)15:30:34 No.514698213
>おい言われてるぞキャプテンファルコン ランチの人でしょ?
202 18/06/27(水)15:30:37 No.514698216
FZEROシリーズ結構出てたんだな
203 18/06/27(水)15:30:41 No.514698227
>なんで毎年出してるのかが分からない 自転車操業
204 18/06/27(水)15:30:57 No.514698262
>不意にあー○○のシリーズ復活しねえかなあと思って >ググると実は復活して死んでましたってのが割とよくある 実写映画の学校の怪談シリーズまた見たいなあと思ったらつい最近新作映画出してクソミソに叩かれてた
205 18/06/27(水)15:30:59 No.514698266
>そもそも大ヒットした時の状況が特殊過ぎて本来こんなもんよってのが多いと思う 格ゲーとまだ新作出てないけどラブプラスはかつてのブーム基準にするのも酷っていうか無茶言うなよとなりそうだが 後なんかそういうのあるかな
206 18/06/27(水)15:31:06 No.514698281
>FZEROシリーズ結構出てたんだな アニメ化もしたくらいだからな 64からその時期までピークだったけど
207 18/06/27(水)15:31:06 No.514698282
アニメと一緒でしょ 作り続けないと死ぬ
208 18/06/27(水)15:31:07 No.514698285
ドラクォはあんまりにも人選び過ぎた… まあ元々BOFってそういう所あったけど
209 18/06/27(水)15:31:17 No.514698306
>好きだけどそんなしょっちゅう遊ぶ内容じゃないよあれ ヴィオラートクリアして止まってるけど新作出る度あれよりやること増えてんのかな
210 18/06/27(水)15:31:18 No.514698309
>おい言われてるぞキャプテンファルコン ツイッターで意味不明な飯の画像上げる人じゃん!
211 18/06/27(水)15:31:20 No.514698314
キャプテンファルコンは同じ会社にマリカがいるのが全て悪い
212 18/06/27(水)15:31:27 No.514698321
あのシリーズのクリエイターの新作!(スタジオは全然関係ないインディーズ)
213 18/06/27(水)15:31:42 No.514698350
F-ZEROは個人的にパッケージ版出す規模ではない がダウンロード版オンリーぐらいで復活してほしい期待はある
214 18/06/27(水)15:31:46 No.514698358
復活死産だったのに2で割と綺麗に復活させたけど評価はそれなりのままだった新流行り神
215 18/06/27(水)15:31:52 No.514698368
シリーズとして円満に終わった後にクソを出されると凄くモヤモヤとしたものが残る マイナーどころだけどルナジェネシスとか出す必要あった?
216 18/06/27(水)15:31:57 No.514698379
>アニメと一緒でしょ >作り続けないと死ぬ 鉄は熱いうちに打てって本当に実感するよね
217 18/06/27(水)15:31:59 No.514698382
ラングリッサーは本当にひどかった 良ゲーだったとしても復活はしなかっただろうけど何故こんな…
218 18/06/27(水)15:32:01 No.514698390
侍道…忍道…AKIBA'STRIP… もう会社自体がダメそうな雰囲気醸し出してるけど・・・
219 18/06/27(水)15:32:02 No.514698391
>それと同時に13のあのドットが良かったんですけお!!!!という人も起き上がってきて >そういう事はちゃんと当時言うべきだと思った むしろ当時はあのドット筋肉多くてキモいとか奇形じみた体格だらけとかドットのせいで技減りすぎとか言われてたっていうのに
220 18/06/27(水)15:32:03 No.514698393
チョコボの不思議なダンジョン復活しねえかな…
221 18/06/27(水)15:32:12 No.514698414
好きだからこそ金出さないんだよ! こんな糞望んでないってな!
222 18/06/27(水)15:32:15 No.514698426
>ゴエモンはネオ桃山は面白かったなー!!という声量に対して >でろでろ道中への声というものをあまり聞かないのでその辺になんかがあると思う 意外と数が出てたのに話題にならないGBCのシリーズ
223 18/06/27(水)15:32:17 No.514698436
死ぬかもしれないけどルーンファクトリー復活しないかな…
224 18/06/27(水)15:32:23 No.514698450
>ヴィオラートクリアして止まってるけど新作出る度あれよりやること増えてんのかな 流石にそこからだとぜんぜん違う
225 18/06/27(水)15:32:34 No.514698462
ツイッターで飯の画像を上げてるおじさんは活動の場をGBAに移したのがやっぱり良くなかったんじゃないかなぁと思う
226 18/06/27(水)15:32:35 No.514698466
>復活死産だったのに2で割と綺麗に復活させたけど評価はそれなりのままだった新流行り神 新1の評判がアレ過ぎた…
227 18/06/27(水)15:32:36 No.514698469
>あのシリーズのクリエイターの新作!(スタジオは全然関係ないインディーズ) それ系は小粒ながらいい出来ってパターンとてんでダメってのが半々な印象
228 18/06/27(水)15:32:44 No.514698488
>チョコボの不思議なダンジョン復活しねえかな… 2の世界観で続き見たいんだよな…無理だけど
229 18/06/27(水)15:32:56 No.514698515
>チョコボレーシング復活しねえかな…
230 18/06/27(水)15:33:00 No.514698531
ダビスタは3DSがひでぇもんだったけど スマホで生きてるんだっけか…
231 18/06/27(水)15:33:02 No.514698533
フリューいいよね…
232 18/06/27(水)15:33:04 No.514698538
ラングリッサー リインカーネーション ?転生?……
233 18/06/27(水)15:33:05 No.514698540
シュタゲは他のシリーズタイトルが伸びないとすぐシュタゲに戻ってくる…
234 18/06/27(水)15:33:21 No.514698584
ヴィオラートって15年前だぞ…?
235 18/06/27(水)15:33:22 No.514698585
今のコンシューマに求められるクオリティが高まり過ぎた避難先がソシャゲって面もあったんだと思うけどソシャゲも結局同じ道を歩んでる気がする
236 18/06/27(水)15:33:25 No.514698596
>スターフォックスはキャラ知名度は抜群でゲームの出来も良いけどシリーズとしては死んでる気がする 零がアレやったから…
237 18/06/27(水)15:33:26 No.514698597
ローグライクもよくこうなる
238 18/06/27(水)15:33:29 No.514698603
真流行り神2は旧シリーズに匹敵するとは思う ギャグ都市伝説要素が嫌いな人は離れたままかもしれないけど
239 18/06/27(水)15:33:31 No.514698611
>ラングリッサーは本当にひどかった >良ゲーだったとしても復活はしなかっただろうけど何故こんな… マジで何だったんだろうなリインカーネーション 転生即死はひどすぎる
240 18/06/27(水)15:33:31 No.514698613
買わなきゃ復活しないよみたいな煽りもよくあるけど戦ヴァルとかまさにそれで裏切られた例だからな…
241 18/06/27(水)15:33:32 No.514698616
チョコボメインのシリーズは出せば売れただろうに急に途絶えたよね…
242 18/06/27(水)15:33:37 No.514698623
>ヴィオラートって15年前だぞ…? なそ にん
243 18/06/27(水)15:33:47 No.514698647
>ラングリッサーは本当にひどかった ぶっちゃけデアぐらいのシステムでよかったのに劣化してる…
244 18/06/27(水)15:33:53 No.514698659
>ヴィオラートって15年前だぞ…? やめやめろ
245 18/06/27(水)15:34:04 No.514698680
>シュタゲは他のシリーズタイトルが伸びないとすぐシュタゲに戻ってくる… オカルティックアニメはそこそこ好きだった ロボティクスって何だっけ…
246 18/06/27(水)15:34:20 No.514698719
>シュタゲは他のシリーズタイトルが伸びないとすぐシュタゲに戻ってくる… 円谷コラボのはいつ出すんだよオラっ!
247 18/06/27(水)15:34:28 No.514698732
どき魔女復活しねえかな
248 18/06/27(水)15:34:30 No.514698736
>買わなきゃ復活しないよみたいな煽りもよくあるけど戦ヴァルとかまさにそれで裏切られた例だからな… でも結局4出たね
249 18/06/27(水)15:34:32 No.514698744
>チョコボメインのシリーズは出せば売れただろうに急に途絶えたよね… 当時のスクウェアは足切りが異様に厳しかったし…
250 18/06/27(水)15:34:37 No.514698758
でも真流行り神でないと都庁舎ロボとかネタ系できなかったから…
251 18/06/27(水)15:34:37 No.514698759
ダメなやつ出して死なれると本当に悲しい せめて大団円で終わってくれたら喜んで香典包むのに
252 18/06/27(水)15:34:39 No.514698767
東京魔人學園剣風帖…
253 18/06/27(水)15:34:40 No.514698770
もう不思議のダンジョンシリーズは出ないんかね
254 18/06/27(水)15:34:47 No.514698792
ドラクォはよく名作名作言われるけど 正直攻略情報無しフルプライスで買って同じ事言える奴ってのはドラクォ名作っていう人の中でも4分の1いればいい方だと思う
255 18/06/27(水)15:34:55 No.514698814
カオスシリーズにもっと力入れてくんないかな
256 18/06/27(水)15:35:03 No.514698832
スターフォックスを買わない理由を考えるとやっぱり64の満足度が高すぎて…ってなるし その辺を絡めるとSTGの衰退理由とかにも嫌な応用がききそうな気がする
257 18/06/27(水)15:35:09 No.514698847
ウマ娘も何気にそうなんじゃないかな
258 18/06/27(水)15:35:18 No.514698876
>ダメなやつ出して死なれると本当に悲しい >せめて大団円で終わってくれたら喜んで香典包むのに 悠久組曲…
259 18/06/27(水)15:35:24 No.514698899
幻想水滸伝5はマジ名作なんすよ… UIちょっとあれだけど
260 18/06/27(水)15:35:25 No.514698904
>東京魔人學園剣風帖… あれのライターが担当してたソシャゲマジで即死しませんでした?
261 18/06/27(水)15:35:39 No.514698941
>ダメなやつ出して死なれると本当に悲しい >せめて大団円で終わってくれたら喜んで香典包むのに まあ落ち目だったらいいスタッフとか予算集まるわけないし当然といえば当然
262 18/06/27(水)15:35:40 No.514698944
ジャス学頼むよ
263 18/06/27(水)15:35:47 No.514698955
今は売れなくなってる上にハードルも突きあがってるからどうしようも…
264 18/06/27(水)15:35:47 No.514698957
かまいたちの夜…
265 18/06/27(水)15:35:58 No.514698975
それでも…それでもいいからっ!パワポケの新作が見たい…っ!
266 18/06/27(水)15:36:01 No.514698980
>もう不思議のダンジョンシリーズは出ないんかね あれ以上アップデートすんのは正直無理じゃねーかなって そもそもシレンが初代の時点で完成しすぎてた
267 18/06/27(水)15:36:03 No.514698985
>ジャス学頼むよ スターグラディエイターも頼むわ
268 18/06/27(水)15:36:03 No.514698986
>どき魔女復活しねえかな せめてぷらすをVCなりで再販してくれるだけでもいい
269 18/06/27(水)15:36:05 No.514698996
まあソシャゲも大半は屍の山なんだけどな
270 18/06/27(水)15:36:31 No.514699047
>もう不思議のダンジョンシリーズは出ないんかね 5年後ぐらいにひっそり6が出て数万本売って商業的にそこそこ ぐらいでもいい でも出すとしたらポケモンかなあ…
271 18/06/27(水)15:36:33 No.514699050
パワプロもいいけど プロスピつくってよ…
272 18/06/27(水)15:36:40 No.514699072
中小タイトルだと復活しても今のCSスペックについていけないのもあるしな
273 18/06/27(水)15:36:41 No.514699074
>KOFはいやー流石に死んだだろうと思ったらまた起き上がってきて何なんだこいつはと思ったが >それと同時に13のあのドットが良かったんですけお!!!!という人も起き上がってきて >そういう事はちゃんと当時言うべきだと思った 13て一番ケチつけられてたのってエフェクトが邪魔でせっかくのドットが見えないんですけお!!!だったので伝わってないはずもなく… 多分コスト的にも時勢的にも無理だったんだろうドットは
274 18/06/27(水)15:36:56 No.514699112
>まあソシャゲも大半は屍の山なんだけどな 今から参入して大当たりってのも厳しいだろうしこの後のゲーム業界どうなるんだろう
275 18/06/27(水)15:36:57 No.514699115
ゴシックちゃんはデスマのシリーズ復活になるんじゃろうか システム的にはあんまりにてないけど
276 18/06/27(水)15:36:57 No.514699116
シレンは出さないのは別にいいけど過去作プレイできる状態にしてくれ…
277 18/06/27(水)15:37:06 No.514699137
ヴィオがどんなんだったか思い出せねぇ 人参だっけ?過去戻る方だっけ?
278 18/06/27(水)15:37:06 No.514699138
>かまいたちの夜… 今のチュンには期待できない…
279 18/06/27(水)15:37:10 No.514699148
昔の死んだときのままじゃ結局死ぬから新しい道を探すために試行錯誤するならいいんだ たまに何を考えて出したのか全く理解できないやつが出てくるから悲しい
280 18/06/27(水)15:37:13 No.514699155
>今は売れなくなってる上にハードルも突きあがってるからどうしようも… 5年も10年もブランクが空けばハードは変わるし世相も変わるし当時のままウケるなんてナイーブなことは言えないよね…
281 18/06/27(水)15:37:14 No.514699161
ドラクォは初見で入るにはちょっとばかしグラがキメ…人を選びすぎたイメージ
282 18/06/27(水)15:37:19 No.514699177
パワポケは主人公蚊帳の外にして超能力合戦やめればそれなりにいけそう
283 18/06/27(水)15:37:28 No.514699197
悠久幻想曲…
284 18/06/27(水)15:37:32 No.514699213
学校であった怖い話…
285 18/06/27(水)15:37:33 No.514699216
割とマジで現状ソシャゲ当てるのはCSで当てるより難しいのでは…?と思う
286 18/06/27(水)15:37:48 No.514699262
>オカルティックアニメはそこそこ好きだった >ロボティクスって何だっけ… ロボティクスノーツ面白かったけどなぁ わざわざキャラを3Dで作りこんでシュタゲで予算潤沢だったあの頃がピーク感
287 18/06/27(水)15:37:52 No.514699267
ガンオケはなんでああなったの
288 18/06/27(水)15:37:53 No.514699271
ソシャゲで2年の壁を超えるのは本当に難しい だいたいそこでシステムが完全に飽きられてキャラゲーにシフトするし
289 18/06/27(水)15:37:55 No.514699277
>まあソシャゲも大半は屍の山なんだけどな 安く大儲けなんて最初期だけで今は大金かけて当たるかどうか博打っていう
290 18/06/27(水)15:38:00 No.514699287
ソシャゲは昔みたいにトップ10が利益の大半を奪い去るみたいな環境ではなくなったけど 今は世界中でモバイルゲームの流れが来てるから海外勢の襲来もあって競争倍率で言えば昔より桁違いに高い
291 18/06/27(水)15:38:00 No.514699289
>人参だっけ?過去戻る方だっけ? ヴィオが人参 ユーディーが過去を求めて
292 18/06/27(水)15:38:12 No.514699323
>学校であった怖い話… 同人版と児童書版まで含めると最近まで出てたし買ってたよ!
293 18/06/27(水)15:38:14 No.514699326
カプコンはストリートファイターと別にあるもう一方の柱だったVSシリーズが危篤入ってるので その柱にジャス学やヴァンパイアを…!とか思わなくはないが そんなハイそうですかで代われるもんじゃないでしょという話だからな
294 18/06/27(水)15:38:25 No.514699353
12ドットは1キャラあたり1000万ほどかかりますって見積もりでそれでもいいやって作ったらそれどころじゃなくてキャラへつり技へつりやりまくった苦い代物だから…
295 18/06/27(水)15:38:30 No.514699362
CSでプチヒット狙ったほうが生き残れるね
296 18/06/27(水)15:39:30 No.514699508
ヴァンパイアはリザレクションで即死したじゃん 今思えばあれは復活させない言い訳として出してもらえただけまだ有情だった
297 18/06/27(水)15:39:41 No.514699535
具体的に言うと野球をダシに今までのパワポケキャラ使って11裏みたいなのがやりたい
298 18/06/27(水)15:39:57 No.514699577
もうソシャゲの厳しさも知れ渡ってきたのかあの名作がスマホで!は見かけなくなってきた感
299 18/06/27(水)15:40:00 No.514699584
BASARAはこの先生きのこれるのか
300 18/06/27(水)15:40:02 No.514699591
今のソシャゲ…っていうかスマホゲーの開発費は1億ぐらいだっけ
301 18/06/27(水)15:40:10 No.514699611
スマホ自体がもう下手な携帯ゲーム機の性能超えてるからな
302 18/06/27(水)15:40:13 No.514699621
>13て一番ケチつけられてたのってエフェクトが邪魔でせっかくのドットが見えないんですけお!!!だったので伝わってないはずもなく… ドギツイエフェクトでドーン!!!!!!みたいなネオマックスばっかりだったあたりで厳しいよなこれってなった 超斬影拳とか横スクリューは好きだけどね
303 18/06/27(水)15:40:13 No.514699622
>幻想水滸伝5はマジ名作なんすよ… >UIちょっとあれだけど クソ長いってほどではないけどじんわりダメージを与えてくるロードとシナリオのラストがいまいちかなーくらいでいいよね
304 18/06/27(水)15:40:18 No.514699635
据置はもう大手以外作る体力無いし 携帯機も次どうなるか分からん状況だし ソシャゲで出しても埋もれて即死が目に見えているという 今後はわりと詰んでる状態
305 18/06/27(水)15:40:25 No.514699659
そもそも型月もFGO以前に一回ソシャゲだして死んでるし…
306 18/06/27(水)15:40:26 No.514699664
スパロボはこのままソシャゲ一本になりそう
307 18/06/27(水)15:40:31 No.514699679
わたしエスパーなんですけどシレンはシリーズファンよりもアスカしかやったことない割れ厨がアスカ最高他はクソって声高に喚き散らして新作ネガキャンしてるのが足枷すぎると思いました
308 18/06/27(水)15:40:45 No.514699706
ニーアにシフトしとるけど私DODシリーズここまでしぶとく生き残ると思ってなかった…
309 18/06/27(水)15:40:57 No.514699734
>ヴァンパイアはリザレクションで即死したじゃん >今思えばあれは復活させない言い訳として出してもらえただけまだ有情だった 完全に偉い人からもう終わらせろって指示出てたと思う 400万売れなきゃ終了とか言われても全格ゲー人口に宣伝飛ばしたって無理に決まってんだろすぎる…
310 18/06/27(水)15:41:07 No.514699755
>BASARAはこの先生きのこれるのか 今なにか展開してるの?
311 18/06/27(水)15:41:13 No.514699774
>BASARAはこの先生きのこれるのか どんだけ晩節汚すんだよ…ってなってる
312 18/06/27(水)15:41:15 No.514699783
>クソ長いってほどではないけどじんわりダメージを与えてくるロードとシナリオのラストがいまいちかなーくらいでいいよね 移動スピードとかもね その辺PAR使うと快適なんだけど
313 18/06/27(水)15:41:16 No.514699786
>もうソシャゲの厳しさも知れ渡ってきたのかあの名作がスマホで!は見かけなくなってきた感 下手にオリジナルIPで出すよりはまだ当たる目もあるけどソシャゲ自体厳しすぎてね…
314 18/06/27(水)15:41:21 No.514699802
>ラングリッサーは本当にひどかった >良ゲーだったとしても復活はしなかっただろうけど何故こんな… 今度中国でソシャゲが出るよ! リンカよりマシに見えるのが酷い
315 18/06/27(水)15:41:22 No.514699806
>わたしエスパーなんですけどシレンはシリーズファンよりもアスカしかやったことない割れ厨がアスカ最高他はクソって声高に喚き散らして新作ネガキャンしてるのが足枷すぎると思いました それの何がどう足枷になるのかよく考えろ ネットのし過ぎだぞ
316 18/06/27(水)15:41:23 No.514699811
旧SCE作品の面々がPSオールスターバトルに出演してたのがリビングデッドって感じで耐えられなかった
317 18/06/27(水)15:41:25 No.514699815
>CSでプチヒット狙ったほうが生き残れるね とはいえちゃんとシリーズ化できてちゃんと売上上げていくってのもハードル高いからな… 携帯ゲーム機はほぼ消えたような状況だから開発費もかかるだろうし
318 18/06/27(水)15:41:27 No.514699816
ソシャゲで復活もまぁ選択肢としちゃ悪くないけど死んだシリーズのファンはそれを許さんからなぁ
319 18/06/27(水)15:41:42 No.514699845
どえらいシミュレーション作って欲しいけど 無名の歩兵や戦車やらがメインでキャラクター商売出来ないのはダメなんだろうな
320 18/06/27(水)15:41:47 No.514699858
>今は世界中でモバイルゲームの流れが来てるから海外勢の襲来もあって競争倍率で言えば昔より桁違いに高い スマホの高性能化もあるけどタップして進むだけのゲームから数年でエライ進化したよね
321 18/06/27(水)15:41:47 No.514699859
焼畑農業やるにも下地は必要という…
322 18/06/27(水)15:41:52 No.514699871
>今なにか展開してるの? ちょっと前に真田伝出してたな 中身スッカスカだったけど
323 18/06/27(水)15:41:55 No.514699880
>BASARAはこの先生きのこれるのか 今度学園モノアニメやるよ
324 18/06/27(水)15:42:09 No.514699917
>ニーアにシフトしとるけど私DODシリーズここまでしぶとく生き残ると思ってなかった… まずDOD2を出した時点ですげえよスクエニ
325 18/06/27(水)15:42:13 No.514699927
今はソシャゲ行きよりリマスターで小金稼ぎの方が多いと思う
326 18/06/27(水)15:42:21 No.514699950
>どえらいシミュレーション作って欲しいけど >無名の歩兵や戦車やらがメインでキャラクター商売出来ないのはダメなんだろうな CIVと同じ戦場で戦うんです?
327 18/06/27(水)15:42:22 No.514699952
サガは細長く生きてるな… エンサガ死んでインサガも初期に思いっきりやらかしたけど何だかんだCSも出たし
328 18/06/27(水)15:42:28 No.514699966
>超斬影拳とか横スクリューは好きだけどね 極限流もよかったからシンプルな技はメリハリあってさすがだったんだよな
329 18/06/27(水)15:42:37 No.514699982
ロックマンは理想の復活っていうと無印とかXとかエグゼみたいにドンドコドンドコナンバリングが出まくる事だと思うけど このご時世にそれは厳しいしどうするのが良いんだろうと思う
330 18/06/27(水)15:42:55 No.514700023
>据置はもう大手以外作る体力無いし 海外市場見込んでればそうでもないよ
331 18/06/27(水)15:43:13 No.514700058
Fateもアイマスもソシャゲ化した上で過去の全盛期を上回る規模に成長してるわけで 古参の信者が熱心だったってだけじゃ成功の理由としては弱くないか? 何かしらそれまではファンじゃなかった層を取り込める要素があったはず
332 18/06/27(水)15:43:14 No.514700065
リメイクすらあんまり見なくなった気がする
333 18/06/27(水)15:43:23 No.514700087
>CIVと同じ戦場で戦うんです? 死んでしまう…
334 18/06/27(水)15:43:26 No.514700093
シノアリスがメガヒットしてんのは本当にすごいと思う いやニーアで復活の兆しはあったけどDOD系がここまでデッカくなるとは…
335 18/06/27(水)15:43:40 No.514700127
センコロ…
336 18/06/27(水)15:43:59 No.514700168
久弥がシナリオ担当する新作RPG楽しみ!
337 18/06/27(水)15:44:06 No.514700191
BASARAはシリアスはアクセント程度でいいのにメインにした上単純に量が足りてないのがな
338 18/06/27(水)15:44:12 No.514700202
FGOに関しては上でも言われてるけど流行ってるからみんな話題にしてるからに尽きる
339 18/06/27(水)15:44:18 No.514700219
>極限流もよかったからシンプルな技はメリハリあってさすがだったんだよな 14は良いネオマックスとちょっとシンプル過ぎでしょみたいなネオマックスの取捨てが個人的にはちょうど良かった K'のも変わるかなとは思ってたけど
340 18/06/27(水)15:44:24 No.514700232
>旧SCE作品の面々がPSオールスターバトルに出演してたのがリビングデッドって感じで耐えられなかった 何というか知らない人ばっかだし彩も無いしで…
341 18/06/27(水)15:44:28 No.514700243
エグゼはなんでソシャゲ化しないんだろう 時代が追いついた感あるのに やってた子も社会人だし
342 18/06/27(水)15:44:30 No.514700251
なんだかこの流れ見てたらACもまた死ぬんじゃないかと不安になってきた
343 18/06/27(水)15:44:37 No.514700266
>もう不思議のダンジョンシリーズは出ないんかね 不思議のダンジョンチームがおくるスマートフォン向けローグライクRPG『世紀末デイズ』をよろしく! https://seikimatsu-days.jp/
344 18/06/27(水)15:45:00 No.514700320
>FGOに関しては上でも言われてるけど流行ってるからみんな話題にしてるからに尽きる そもそも1年で終わらせるつもりだったからファンどころか制作側も何で流行ったから理解してねえ!
345 18/06/27(水)15:45:43 No.514700426
>>旧SCE作品の面々がPSオールスターバトルに出演してたのがリビングデッドって感じで耐えられなかった >何というか知らない人ばっかだし彩も無いしで… 知ってるやつもいたけどなんか人を何人かさくっと殺してそうなデザインになってたんすよ…カケルお前のことだよ……
346 18/06/27(水)15:45:46 No.514700435
>据置はもう大手以外作る体力無いし 今はUNITYとか移植が簡単な開発環境があるし…
347 18/06/27(水)15:45:56 No.514700457
ネトゲが一番寂しくなった気がする
348 18/06/27(水)15:46:07 No.514700478
BASARAはゲームとしてもお話としてもキャラとしても どんどんダメになっていった挙句に例のPが雑な煽りを入れて 炎上させるという最悪の形だったからな…
349 18/06/27(水)15:46:07 No.514700479
>>FGOに関しては上でも言われてるけど流行ってるからみんな話題にしてるからに尽きる >そもそも1年で終わらせるつもりだったからファンどころか制作側も何で流行ったから理解してねえ! アイマスもだな この業界たぶんノウハウもクソもないんじゃなかろうか…
350 18/06/27(水)15:46:21 No.514700503
>基本的に普通のゲームタイトルはやらかすと回復不能のダメージを負う >人間って精神構造自体が悪評に影響されやすくなってるからな 全てのIPに言えることだと思う 映画からドラマから雑誌から評論書籍まで
351 18/06/27(水)15:46:26 No.514700512
>不思議のダンジョンチームがおくるスマートフォン向けローグライクRPG『世紀末デイズ』をよろしく! >https://seikimatsu-days.jp/ 買いきり?それならやりたいなあ
352 18/06/27(水)15:46:28 No.514700517
売れてるから仕方ないけどシノアリスをDOD系にまとめて欲しくねえな…
353 18/06/27(水)15:46:28 No.514700520
FGOに関しては一年目のハロウィンあたりまでは後がない感漂ってたから…
354 18/06/27(水)15:46:33 No.514700532
>BASARAはこの先生きのこれるのか 5をフリプに来た時やったが買った人が可哀想になる出来だったなアレ 本家無双もここ最近コケまくってるが色々手を尽くそう変化をだそうというのは垣間見える分なんぼかマシ
355 18/06/27(水)15:46:41 No.514700562
ロックマンは11作ってんじゃん カプコンだからとか言う理由でもう目の敵にされてるけど
356 18/06/27(水)15:46:46 No.514700574
>不思議のダンジョンチームがおくる 不思議のダンジョンのどれ作ったチームなのかによるすぎる…
357 18/06/27(水)15:46:57 No.514700603
>この業界たぶんノウハウもクソもないんじゃなかろうか… 割と真面目に運次第だから…
358 18/06/27(水)15:47:05 No.514700628
売れたソシャゲはキャラ増やしていくだけで安泰だからな キャラクター商法の極まったものが物体じゃなくてイラストとデータをガチャさせるだけの形だったってのは結構面白い
359 18/06/27(水)15:47:21 No.514700669
>本家無双もここ最近コケまくってるが 戦国のほうはコケてねーし!
360 18/06/27(水)15:47:24 No.514700677
>エグゼはなんでソシャゲ化しないんだろう >時代が追いついた感あるのに やってた子も社会人だし チップガチャとか一見ソシャゲ相性良さそうに見えるけど 基本的にはRPGに戦闘だけCG+ACTだからソシャゲと相性悪いんじゃね?
361 18/06/27(水)15:47:26 No.514700684
壺追い出された後のアルファブログとかもな
362 18/06/27(水)15:47:31 No.514700702
>ネトゲが一番寂しくなった気がする 国産だともうFFとDQとギリギリPSOくらいしかない気がする
363 18/06/27(水)15:47:50 No.514700741
>BASARAはゲームとしてもお話としてもキャラとしても >どんどんダメになっていった挙句に例のPが雑な煽りを入れて >炎上させるという最悪の形だったからな… 3でカプコンアクションでやれる無双になったからゲーム性はいい感じに差別化出来てたんだよな 4で改悪気味になっちゃったのが痛い
364 18/06/27(水)15:47:51 No.514700747
>今はUNITYとか移植が簡単な開発環境があるし… PCインディーズ的な場所から据え置き移植ルート太くなったよね
365 18/06/27(水)15:48:01 No.514700779
あのルーンファクトリースタッフが贈る!
366 18/06/27(水)15:48:01 No.514700780
そろそろアルトネリコの復活を
367 18/06/27(水)15:48:10 No.514700796
無双系ゲームはもう流行って20年そこらのジャンルなんだから そろそろ寿命が来ても無理はない…
368 18/06/27(水)15:48:18 No.514700812
>そろそろアルトネリコの復活を バンプレ生きてんの?
369 18/06/27(水)15:48:30 No.514700853
>そもそも1年で終わらせるつもりだったからファンどころか制作側も何で流行ったから理解してねえ! そらヒでバズったかどうかでしょ
370 18/06/27(水)15:48:36 No.514700874
元々国産MMOってそんなに隆盛してたとは思えんが
371 18/06/27(水)15:48:37 No.514700876
>基本的にはRPGに戦闘だけCG+ACTだからソシャゲと相性悪いんじゃね? 9マス横画面戦闘なんてそれこそいっぱいあるじゃない よくあるシナリオと戦闘みたいなので
372 18/06/27(水)15:48:38 No.514700878
>5をフリプに来た時やったが買った人が可哀想になる出来だったなアレ >本家無双もここ最近コケまくってるが色々手を尽くそう変化をだそうというのは垣間見える分なんぼかマシ 5なんて出てたっけ 4のアッパー版と真田外伝しか出てないんじゃ?
373 18/06/27(水)15:48:48 No.514700904
>どえらいシミュレーション作って欲しいけど >無名の歩兵や戦車やらがメインでキャラクター商売出来ないのはダメなんだろうな 海外ではやたら評価高いし… 日本ではクラブニンテンドーのポイント景品だけど
374 18/06/27(水)15:49:00 No.514700928
>成功例あるんだろうかコレ スターオーシャンは地味に成功じゃね?
375 18/06/27(水)15:49:01 No.514700932
エストポリス…
376 18/06/27(水)15:49:02 No.514700936
>あのルーンファクトリースタッフが贈る! まあルンファからのうぎょう取って粗削りさ増せばこうなるかな…
377 18/06/27(水)15:49:06 No.514700942
>そろそろアルトネリコの復活を 志方あきこと霜月はるかが元気だからヒュムノス成分が足りちゃってて…
378 18/06/27(水)15:49:15 No.514700954
無双はディアブロみたいにすればいいんじゃね?と思う
379 18/06/27(水)15:49:32 No.514700997
>4のアッパー版と真田外伝しか出てないんじゃ? ごめん素で間違えたわ
380 18/06/27(水)15:49:39 No.514701016
FGOしかやってないFGOファン相当いるからなぁ 何故売れたかなんてわかる奴居たら凄いわ
381 18/06/27(水)15:49:47 No.514701032
>エストポリス… リメイクとすら言えないのがもうつらい
382 18/06/27(水)15:50:01 No.514701063
CSで頑張る理由ももうなくなってると思う それよりスマホの市場開拓した方が将来性あるよ ダンジョンメーカーとかMuse Dashとか新規の作品も売れるし
383 18/06/27(水)15:50:11 No.514701089
FGOに関しては1部の終章がターニングポイントだだったと思う それまではまあそこそこだったのにあそこから爆発的に流行りだした
384 18/06/27(水)15:50:14 No.514701094
エグゼは3で終わる予定だったのを引き伸ばして引き伸ばして寿命死したタイトルだよ…
385 18/06/27(水)15:50:24 No.514701125
戦国無双もそろそろシステムの一新しないとキツいけど三國がコケてしまってどうなるか
386 18/06/27(水)15:50:32 No.514701144
>>そもそも1年で終わらせるつもりだったからファンどころか制作側も何で流行ったから理解してねえ! >そらヒでバズったかどうかでしょ 身内で盛り上がれればいいや!ってしまくってたら内輪の楽しそうな光景で引き込めたっていう…
387 18/06/27(水)15:50:33 No.514701146
ベルウィックサーガ…
388 18/06/27(水)15:50:37 No.514701155
まどマギは反逆以降は低空飛行だったけど マギレコで復活したと言っていいんじゃないかな「
389 18/06/27(水)15:50:39 No.514701159
日経読んだけど任天堂社長曰くソシャゲはあんまりって感じみたいね だからサイゲと組んでノウハウ吸収とかやろうとしてるのかな いくつものip継続して当ててるのあそこくらいじゃない?
390 18/06/27(水)15:50:42 No.514701166
エストポリスはそもそも2だけ奇跡の出来だったパターンだし…
391 18/06/27(水)15:50:57 No.514701190
>そらヒでバズったかどうかでしょ ヒでバズり出したのって一部終了イベントからじゃね でもそれ以前から数百万DL行ってたし
392 18/06/27(水)15:51:09 No.514701216
>それよりスマホの市場開拓した方が将来性あるよ ガチャ規制されたらアウトだから むしろ無いと思う
393 18/06/27(水)15:51:15 No.514701234
まあ俺もFE知らないけどFEHやってるしいいだろう
394 18/06/27(水)15:51:22 No.514701255
まず一年で終わらせるつもりだったってのが違う気がする
395 18/06/27(水)15:51:25 No.514701261
>サガは細長く生きてるな… >エンサガ死んでインサガも初期に思いっきりやらかしたけど何だかんだCSも出たし サガスカが面白かったしインサガも改善続けて3周年迎えれたし一時期止まってたシリーズの中では相当恵まれてるね...
396 18/06/27(水)15:51:31 No.514701278
>エストポリスはそもそも2だけ奇跡の出来だったパターンだし… 1もそこそこ面白いだろ!
397 18/06/27(水)15:51:31 No.514701279
流星のロックマン別に悪くはなかった ただロックマン全体が…
398 18/06/27(水)15:51:44 No.514701311
BASARAは人気を引っ張ってきた筆頭を嫌ってるディレクターとかがいて訳が分からん
399 18/06/27(水)15:51:45 No.514701313
>ガチャ規制されたらアウトだから >むしろ無いと思う 買い切りアプリゲーも含めてでは…
400 18/06/27(水)15:51:46 No.514701322
そいやウィザーズハーモニーは復活するんだよな ファイプロはもう出たんだっけ?
401 18/06/27(水)15:52:08 No.514701360
>>>そもそも1年で終わらせるつもりだったからファンどころか制作側も何で流行ったから理解してねえ! >>そらヒでバズったかどうかでしょ >身内で盛り上がれればいいや!ってしまくってたら内輪の楽しそうな光景で引き込めたっていう… これはまあソシャゲに限らず大事だよね 古参が文句ばっかり言ってたらそのジャンルやゲームに入りにくいもん…
402 18/06/27(水)15:52:18 No.514701373
>まどマギは反逆以降は低空飛行だったけど あれも人気出すぎて終われなくなっちゃったからなあ…
403 18/06/27(水)15:52:19 No.514701376
買い切りアプリはCSの移植乗り越えなきゃならんからソシャゲより数倍キツいと思うよ ドラクエ8より面白いもん作れって言われても困るじゃん?
404 18/06/27(水)15:52:21 No.514701385
>買い切りアプリゲーも含めてでは… それ売れてないし…
405 18/06/27(水)15:52:29 No.514701402
ロックマンは長らく復活の声だけ大きいシリーズって言われ続けてたけど実際に復活するなら正しかったのかやっとわかるな
406 18/06/27(水)15:52:36 No.514701418
>>それよりスマホの市場開拓した方が将来性あるよ >ガチャ規制されたらアウトだから >むしろ無いと思う ごく少数の熱いファンがガチャ回しまくって負担を負って他は無課金で楽しんで終わりって 深夜アニメの円盤商法みたいな事になってるんだよなぁ
407 18/06/27(水)15:52:52 No.514701458
>これはまあソシャゲに限らず大事だよね >古参が文句ばっかり言ってたらそのジャンルやゲームに入りにくいもん… 愚痴しか出てないオンラインゲームのスレとか狂気を感じる…
408 18/06/27(水)15:52:58 No.514701471
夜逃げしたイメージエポックの社長が手掛ける18禁MMOが 今度DMMブラゲでやるみたいだけど嫌な予感しかしねえ
409 18/06/27(水)15:53:02 No.514701476
>基本的に普通のゲームタイトルはやらかすと回復不能のダメージを負う >全てのIPに言えることだと思う >映画からドラマから雑誌から評論書籍まで 過労死女性出した電通も相当イメージ悪化で業績落ち込んだみたいだな
410 18/06/27(水)15:53:05 No.514701484
今時横スクロールに魅力感じないけどエグゼはまた別だ
411 18/06/27(水)15:53:30 No.514701536
任天堂生きてる限りCSは死なんよ
412 18/06/27(水)15:53:39 No.514701569
>旧SCE作品の面々がPSオールスターバトルに出演してたのがリビングデッドって感じで耐えられなかった http://sonic.sega.jp/SonicAllStarRacing/ つまりコレの出番だな…
413 18/06/27(水)15:53:40 No.514701570
ロックマンエグゼは今でも新作待っておるよ あのバトルシステムよく出来てると思うのに追従するゲーム全然ないし
414 18/06/27(水)15:53:55 No.514701598
>夜逃げしたイメージエポックの社長が手掛ける18禁MMOが >今度DMMブラゲでやるみたいだけど嫌な予感しかしねえ どうしてエロシーンで男の顔が映るのですか?
415 18/06/27(水)15:53:59 No.514701610
DMMでMMOの時点で即死がもう見えてる
416 18/06/27(水)15:54:00 No.514701611
>いくつものip継続して当ててるのあそこくらいじゃない? 言っても設備投資とかしっかりやってるからなぁサイゲ 最前線で走ってきた所が一発屋なんてパターンもザラだしソシャゲ界隈怖すぎる
417 18/06/27(水)15:54:08 No.514701633
ある程度歴史あるゲームのソシャゲ化でガチャからポンと過去キャラが出てきても ググれば多少なりとも情報が入ってくる土壌があるのは地味に効果あるのかなとは思ってる
418 18/06/27(水)15:54:10 No.514701637
ちょっと前にSCEのCMやってたけどパラッパが居てお前生きてたのかってなった
419 18/06/27(水)15:54:15 No.514701648
流星は流星でエグゼに慣れ親しんだ一部の人は反発したりするからめんどくさい まあ常時エリアスチール二回喰らってるように見えるからなんだけど…
420 18/06/27(水)15:54:15 No.514701649
>まあ俺もFE知らないけど水着ターナで釣られてFEHやってるしいいだろう
421 18/06/27(水)15:54:20 No.514701660
エグゼをソシャゲ化するとしてもどういうタイプにするんだ 対戦メイン?
422 18/06/27(水)15:54:23 No.514701667
マギレコはユーザーフレンドリーな変更多くて儲かってるんだなって
423 18/06/27(水)15:54:24 No.514701673
>夜逃げしたイメージエポックの社長が手掛ける というかよく恥ずかしげもなくまた出てこれたな…って
424 18/06/27(水)15:54:24 No.514701675
>まあ俺もFE知らないけどFEHやってるしいいだろう SLG苦手なんだよな…FEHくらいゆるいのならやれるけど
425 18/06/27(水)15:55:01 No.514701754
>今度DMMブラゲでやるみたいだけど嫌な予感しかしねえ DMMは売り上げ未達成の作品には微塵も情けを掛けないからな…
426 18/06/27(水)15:55:01 No.514701755
>逆にうまく復活出来た作品って何よ? スターウォーズエピソード1~3
427 18/06/27(水)15:55:03 No.514701757
>いくつものip継続して当ててるのあそこくらいじゃない? 目立つのだとグラブルシャドバモバマスか 馬はどうなるかなあ…
428 18/06/27(水)15:55:12 No.514701785
>マギレコはユーザーフレンドリーな変更多くて儲かってるんだなって むしろユーザー離れに先手打ってる形な気はする
429 18/06/27(水)15:55:16 No.514701793
エストポリスが発表されたときにはこれをきっかけにエストポリス伝記3がついに出るのかと思ったんだよ
430 18/06/27(水)15:55:19 No.514701803
>ググれば多少なりとも情報が入ってくる土壌があるのは地味に効果あるのかなとは思ってる それは間違いなくある それこそキャラのあつあじみたいなもんだし
431 18/06/27(水)15:55:21 No.514701806
買い切りアプリは3年位前にスクエニが市場開拓しようとめっちゃ力入れてたんですよ… フルプライスクラスに力入れたゲームでも2000円以下じゃないと見向きもされなくて諦めた
432 18/06/27(水)15:55:46 No.514701886
不思議のダンジョンで思い出したがなぜ今アニメ化したんだ…?と思ったのはconception キャラデザ同じなリゼロの影響でもあったのだろうか
433 18/06/27(水)15:56:02 No.514701917
シノアリスとかすげー評判悪かったけどどうなったんだろ
434 18/06/27(水)15:56:05 No.514701927
ゲームの発展先としてはソシャゲよりVRの方に行ってほしいな
435 18/06/27(水)15:56:09 No.514701939
>ヒでバズり出したのって一部終了イベントからじゃね >でもそれ以前から数百万DL行ってたし それたぶんリセマラ分のDL数も入ってると思うの
436 18/06/27(水)15:56:15 No.514701958
>これはまあソシャゲに限らず大事だよね >古参が文句ばっかり言ってたらそのジャンルやゲームに入りにくいもん… でもソシャゲだからと言って荒れないとは限らないんだよなぁ それこそFGOなんていい例で痛い信者が悪目立ちすることがしばしばある
437 18/06/27(水)15:56:25 No.514701979
>言っても設備投資とかしっかりやってるからなぁサイゲ イラストチーム抱えてバレンタインのお返しに色紙プレゼントとか狂ったことやってるからな
438 18/06/27(水)15:56:31 No.514701997
>買い切りアプリは3年位前にスクエニが市場開拓しようとめっちゃ力入れてたんですよ… ケイオスリングスか
439 18/06/27(水)15:56:50 No.514702036
>シノアリスとかすげー評判悪かったけどどうなったんだろ 俺の不満は特に改善してないけど客入りは程々にいいよ
440 18/06/27(水)15:56:51 No.514702043
エストポリス伝記は3のストーリーが原作者のHDDに存在してるから希望はある
441 18/06/27(水)15:56:58 No.514702050
FGOは男で低レアであざとさなくてもガチャは回るというわけのわからない事態が起こるので一般化できないすぎる…
442 18/06/27(水)15:57:18 No.514702104
言いたいことはわかるが信者とかいうな
443 18/06/27(水)15:57:26 No.514702120
>ゲームの発展先としてはソシャゲよりVRの方に行ってほしいな それに関しては海外も含めた大手ゲームメーカー多数が必死に道を探ってるだろうから心配はしてないな かかる時間はともかく発展しないほうがおかしいレベルだと思う
444 18/06/27(水)15:57:27 No.514702123
>ゲームの発展先としてはソシャゲよりVRの方に行ってほしいな VRはやれることとやれないことはっきりしすぎてるし設備とか必要だから…
445 18/06/27(水)15:57:27 No.514702125
fgoは原作者と外伝作者にfateの新規シナリオ書かせてるんだし元々のファンは食いつくからある程度流行る理由は分かるわ snsで流行って新規大量に抱えたのはよくわからないけど
446 18/06/27(水)15:57:29 No.514702132
>シノアリスとかすげー評判悪かったけどどうなったんだろ セルラン1桁常連の大人気アプリに
447 18/06/27(水)15:57:39 No.514702151
スマホでCS並のもの出されても仮想キーじゃやりにくいから買わないんだよな
448 18/06/27(水)15:57:41 No.514702160
>エグゼをソシャゲ化するとしてもどういうタイプにするんだ >対戦メイン? それこそオーソドックスなソシャゲのRPGでいいんじゃないだろうか ナビ自身の動きは何だったら4.5みたいにセミオートでも
449 18/06/27(水)15:57:53 No.514702184
>エストポリス伝記は3のストーリーが原作者のHDDに存在してるから希望はある フリューなら拾ってくれそう
450 18/06/27(水)15:58:00 No.514702204
ゲーム部分が面白いソシャゲとかあるの? FGOもFEHもグラブルもやったけど全部同じレベルやんけ
451 18/06/27(水)15:58:14 No.514702234
>フルプライスクラスに力入れたゲームでも2000円以下じゃないと見向きもされなくて諦めた マリオランもたかだか1200円ですっごい文句言われてたしな あの界隈はちょっと常識が違う
452 18/06/27(水)15:58:15 No.514702237
まぁガチャ課金が無くなったらなんて仮定がそもそも杞憂だけどね ベルギーとかで出てる判決のことならあれを認めるならソシャゲどころかルートボックスが全滅だし
453 18/06/27(水)15:58:31 No.514702271
エグゼは現実世界と電脳世界行き来して冒険するのが楽しかったからソシャゲになってもやらんわ
454 18/06/27(水)15:58:39 No.514702296
VRは時間かかるだろうけど そのうち仮想現実でゲームするようになるでしょ
455 18/06/27(水)15:58:52 No.514702323
ゲーム部分が面白くてもそのうち飽きるよ だからキャラで繋ぐ
456 18/06/27(水)15:58:53 No.514702328
>FGOは男で低レアであざとさなくてもガチャは回るというわけのわからない事態が起こるので一般化できないすぎる… コロンブスは徹底してヒールだったから一部にドストライクだった サリエリと以蔵さんは普通にあざとい
457 18/06/27(水)15:59:03 No.514702347
エストポリスは復活即死のパターンだし そもそもまるで死んでなかったのに途絶えることになったルンファのとこの開発でしょあれ…
458 18/06/27(水)15:59:05 No.514702356
>ゲーム部分が面白いソシャゲとかあるの? >FGOもFEHもグラブルもやったけど全部同じレベルやんけ こういう人には言いたくないってなるレスの典型
459 18/06/27(水)15:59:18 No.514702379
>ゲーム部分が面白いソシャゲとかあるの? 音ゲーは大差ないような
460 18/06/27(水)15:59:21 No.514702390
スパロボはまず新作ロボアニメ自体が死に絶えてきてるのがつらい このままだと数年後に完全な空白期に入る
461 18/06/27(水)15:59:23 No.514702398
>ゲーム部分が面白いソシャゲとかあるの? >FGOもFEHもグラブルもやったけど全部同じレベルやんけ 個人的には201xとかパズル要素が楽しい
462 18/06/27(水)15:59:25 No.514702401
VRソシャゲは将来的に絶対人気でるよな レディプレイヤー1とかオバロみたいな…
463 18/06/27(水)15:59:47 No.514702455
>>ゲーム部分が面白いソシャゲとかあるの? >>FGOもFEHもグラブルもやったけど全部同じレベルやんけ >こういう人には言いたくないってなるレスの典型 勧めても期待外れだったらクソクソ喧伝しそうでな…
464 18/06/27(水)15:59:56 No.514702475
一応エグゼは携帯アプリ版みたいなのはあったな
465 18/06/27(水)15:59:59 No.514702483
ストEXが画像になりそう
466 18/06/27(水)16:00:03 No.514702492
よくある話やな 最近だとメタルマックスやな
467 18/06/27(水)16:00:15 No.514702527
>ゲーム部分が面白いソシャゲとかあるの? >FGOもFEHもグラブルもやったけど全部同じレベルやんけ そとそもソシャゲにゲーム性は期待するのが間違いだ どこまでいってもソーシャルゲームだからな
468 18/06/27(水)16:00:21 No.514702544
嘘だろシンカリオン好調でゾイドも復活してる今死に絶えてるとか言っちゃうのかよ
469 18/06/27(水)16:00:22 No.514702547
レジェレガアラアラみたいにだいたいサガ!みたいなお出しされ方でも満足するのにサガスカも出てきた うれしい
470 18/06/27(水)16:00:27 No.514702559
ランスって割と死んでたというか新作が作れねぇー!ですごろくRPGの小作品をひねり出してたりしてたけど 割とトントン拍子にアリスの看板に返り咲いたという気がする
471 18/06/27(水)16:00:28 No.514702563
>スパロボはまず新作ロボアニメ自体が死に絶えてきてるのがつらい スパロボどうこうよりロボ人気自体が…って話だからな…
472 18/06/27(水)16:00:45 No.514702592
エグゼはファンが作ったらしい似たようなフリーのゲームがあったなぁ
473 18/06/27(水)16:00:50 No.514702600
あとスマホアクションは中国韓国産が出来良くてな… あっちはCS機市場が開拓されるまで遅かったからスマホゲーが独自の進化を遂げてる
474 18/06/27(水)16:00:55 No.514702613
超大作も流行当初戦闘若干地味って言われててじわじわ演出強化してきたな…
475 18/06/27(水)16:01:01 No.514702625
>ゲーム部分が面白くてもそのうち飽きるよ >だからキャラで繋ぐ キャラで繋げるから続編作った! >即死
476 18/06/27(水)16:01:13 No.514702648
まず貶すことを目的としてるのに目をつけられないのが一番やな
477 18/06/27(水)16:01:21 No.514702666
>ゲーム部分が面白いソシャゲとかあるの? >FGOもFEHもグラブルもやったけど全部同じレベルやんけ RPG以外やってみたら?崩壊とかアリスギアとか
478 18/06/27(水)16:01:38 No.514702701
キャラものとしてはスパロボも歴戦ではあろうがそこまででもないイメージなんだよな 実際はかなり上位なのかねスパクロ
479 18/06/27(水)16:01:41 No.514702708
スパロボの衰退対策とか言うと元のロボットアニメが流行らないとってなるし ロボットアニメが復興するにはとか言うとまたあーだこーだ言いがいのあるネタになっちゃうからな
480 18/06/27(水)16:01:55 No.514702749
>ランスって割と死んでたというか新作が作れねぇー!ですごろくRPGの小作品をひねり出してたりしてたけど >割とトントン拍子にアリスの看板に返り咲いたという気がする 鬼畜王に匹敵する結末用意したのは凄いと思うっていかくじらに愛着わくとは思わなかった
481 18/06/27(水)16:02:01 No.514702771
>スパロボはまず新作ロボアニメ自体が死に絶えてきてるのがつらい アニメにできそうなロボ物なんてないしオリジナルでロボ物なんて分の悪すぎる賭けするなら 女キャラで雑に稼いだ方がいいだろうしうn
482 18/06/27(水)16:02:11 No.514702797
>ゲーム部分が面白いソシャゲとかあるの? どうぶつの森
483 18/06/27(水)16:02:12 No.514702800
>VRソシャゲは将来的に絶対人気でるよな 現状ソシャゲがヒットしてるのはスマホで出来るからってのが大きいだろうしVRするための装置がほしいことを考えると厳しいのではなかろうか
484 18/06/27(水)16:02:13 No.514702801
個人的にCSはガッツリネット対戦やCOOPするためのものになってる
485 18/06/27(水)16:02:23 No.514702819
>最近だとメタルマックスやな 売上自体は好調みたいだから次に繋がりそうなのは良かったかなって… でも俺はなんでDL版を買ってしまったんだろう
486 18/06/27(水)16:02:29 No.514702828
スマホゲーのゲーム性云々以前に単純にRPGが性に合わないだけの人いるよね絶対 CSゲーでもRPGやらねえって人結構いたし
487 18/06/27(水)16:02:33 No.514702836
最近のソシャゲはストーリー重視だからライター確保が大変だろうなあ
488 18/06/27(水)16:02:42 No.514702853
>あとスマホアクションは中国韓国産が出来良くてな… >あっちはCS機市場が開拓されるまで遅かったからスマホゲーが独自の進化を遂げてる ノウハウや伝統に縛られないから新鮮な体験がすごく多い
489 18/06/27(水)16:02:43 No.514702854
スパクロは本家スパロボじゃ拾いきれないようなキャラも出してくれるって意味では独身路線行ってる
490 18/06/27(水)16:02:52 No.514702869
>即死 そのip腐りかけだったんじゃないかな…チャロンみたいな
491 18/06/27(水)16:02:55 No.514702875
ネタ無いっていう割にはまだヴヴヴ出てないんだよな
492 18/06/27(水)16:03:04 No.514702891
今はスマホでバトロワゲーやる時代よ
493 18/06/27(水)16:03:07 No.514702905
>>スパロボはまず新作ロボアニメ自体が死に絶えてきてるのがつらい >スパロボどうこうよりロボ人気自体が…って話だからな… 今やってるシンカリオンが玩具バカ売れしてるからあと10年ぐらい経てば再びロボアニメの時代になるかも...なってくれ
494 18/06/27(水)16:03:20 No.514702926
各社がウィッチャー3みたいなキチガイ濃度のタイトル出してくれたら…
495 18/06/27(水)16:03:24 No.514702934
作品や番組シリーズが死ぬだけならまだ良いけど 業界自体の信用を悪化させたら致命的だよね はちまとかフジとかアカヒとか山口メンバーとか
496 18/06/27(水)16:03:32 No.514702948
ウマ娘はキャラが可愛かった 話題性もある程度ある だけど肝心のゲームがない…
497 18/06/27(水)16:03:46 No.514702971
>ゲーム部分が面白いソシャゲとかあるの? プリコネやってみろ 戦闘はユーザーほぼ眺めてるだけのゴミだから!
498 18/06/27(水)16:03:59 No.514702990
VRは機材が面倒すぎて客取り込める気がしない
499 18/06/27(水)16:04:00 No.514702996
ギアスグレンラガンマクロスF以降ヒット作ないよね…
500 18/06/27(水)16:04:21 No.514703045
Fateとアイマスは元々キャラゲー的な側面が強かったのにソシャゲ化にあたってオリジナルキャラを大量に投下したって共通点があるな
501 18/06/27(水)16:04:25 No.514703051
ウマは年内に稼動するんですかね…
502 18/06/27(水)16:04:25 No.514703052
戦闘眺めてるだけと言えばエルファリア
503 18/06/27(水)16:04:29 No.514703061
まあIPの扱いは本当に難しいよね ゲーム業界で自社IPを大事にしつつまともに立ち回れてるのって本当一部な気がする
504 18/06/27(水)16:04:47 [FF7] No.514703103
コアスタッフ募集します!
505 18/06/27(水)16:04:54 No.514703122
ランスじゃなくてもあれくらいのプチ作品またやりたいかも とかはたまに思うくらいには好きなランス5D
506 18/06/27(水)16:05:19 No.514703164
>Fateとアイマスは元々キャラゲー的な側面が強かったのにソシャゲ化にあたってオリジナルキャラを大量に投下したって共通点があるな オリキャラ大量投入はよくあるよ 無下にせずにじわじわ掘り下げていったのが良い点だった
507 18/06/27(水)16:05:21 No.514703170
ヒット作のハードル設定が高すぎるのでは
508 18/06/27(水)16:05:40 No.514703199
>各社がウィッチャー3みたいなキチガイ濃度のタイトル出してくれたら… 国が全面に押して売り出してるタイトルを持ち出すんじゃねえ!
509 18/06/27(水)16:05:40 No.514703201
飽きとの闘いもあるんだよな… あんまり一つに入れ込まないで新作触った方が楽しい事もある
510 18/06/27(水)16:05:41 No.514703204
ソシャゲは大抵引き伸ばしのために周回させるかpvpさせるぐらい選択肢が無いし ゲーム部分期待するならpvpゲーしかないのでな
511 18/06/27(水)16:05:44 No.514703209
>ギアスグレンラガンマクロスF以降ヒット作ないよね… その辺と入れ替わる形でアイドルアニメとか女の子を全面に押し出した作品が売れてるからな つまり女の子だらけのロボアニメをやればウケる...?
512 18/06/27(水)16:05:51 No.514703231
>ギアスグレンラガンマクロスF以降ヒット作ないよね… キッズ向けのロボ作品はスルーってこと?
513 18/06/27(水)16:06:01 No.514703248
プリコネはまさに復活した例だぞ
514 18/06/27(水)16:06:18 No.514703275
崩壊3rdとかアクションとして出来いいのに流行ってないぞ
515 18/06/27(水)16:06:19 No.514703278
バンナムはもっとIP大事にしろ してください
516 18/06/27(水)16:06:19 No.514703279
fgoだってzeroとかで殺さないように出しつつけてたんだから
517 18/06/27(水)16:06:19 No.514703281
>コアスタッフ募集します! 期待した信者が馬鹿なだけでしたね…
518 18/06/27(水)16:06:48 No.514703346
>バンナムはもっとIP大事にしろ >してください ブレイカー…
519 18/06/27(水)16:06:50 No.514703352
>つまり女の子だらけのロボアニメをやればウケる...? ゼノグラシアできた!
520 18/06/27(水)16:06:51 No.514703356
RPGはコンシューマゲームでも周回っていうか稼ぎ要素はあるからいい PVPはやめて
521 18/06/27(水)16:06:53 No.514703361
ドラクォは今までと別路線で人を選ぶ感じだったけどプレイすると面白いから許すよ‥ でも6は作らない方がマシだった