虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 巨大隕... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/06/27(水)14:02:38 No.514686424

    巨大隕石って中々降って来ないもんね

    1 18/06/27(水)14:02:59 No.514686478

    誰も呼んでないからな

    2 18/06/27(水)14:03:13 No.514686508

    来たら一発で終わるしそうそう降ってたまるか

    3 18/06/27(水)14:05:29 No.514686837

    ミサイル撃ち込んだり超音波とかで軌道変えたりとかはできないんです?

    4 18/06/27(水)14:06:16 No.514686962

    木星と土星が大抵持ってっちゃうからな この2匹を先になんとかしないと

    5 18/06/27(水)14:08:55 No.514687329

    落ちてこないから中々落ちてこないなーなんて考えられるような生物まで進化出来て繁栄できたわけで

    6 18/06/27(水)14:12:09 No.514687761

    木星バリア! 最後の要、月バリア!

    7 18/06/27(水)14:14:33 No.514688114

    恐竜滅ぼしに一回は落ちてきたんだよね 凄い

    8 18/06/27(水)14:16:03 No.514688323

    >最後の要、月バリア! あれ超古代文明人が星のかけらを集めて作り上げた迎撃衛星だし

    9 18/06/27(水)14:20:20 No.514688949

    >恐竜滅ぼしに一回は落ちてきたんだよね >凄い あれ落ちた場所が悪かったって研究結果が出てるらしい 沿岸に落ちたせいで大火災発生したけど海の真ん中ならまだマシだったと

    10 18/06/27(水)14:22:30 No.514689262

    火事程度で全滅したの?

    11 18/06/27(水)14:22:36 No.514689271

    隕石より火山とかの地殻変動で滅亡のが可能性高いよ

    12 18/06/27(水)14:22:52 No.514689304

    ハマーお前

    13 18/06/27(水)14:23:29 No.514689383

    >火事程度で全滅したの? それで気候が大変動した

    14 18/06/27(水)14:27:42 No.514689946

    >火事程度で全滅したの? 全世界の1/3の草木が燃えるレベルの火災なので

    15 18/06/27(水)14:29:12 No.514690156

    >全世界の1/3の草木が燃えるレベルの火災なので 神話かよ…

    16 18/06/27(水)14:30:11 No.514690278

    >火事程度で全滅したの? 塵やら何やらが舞い上がって光が閉ざされて氷河期が

    17 18/06/27(水)14:31:54 No.514690535

    >沿岸に落ちたせいで大火災発生したけど海の真ん中ならまだマシだったと 内陸部に落ちてたらどうなってたの…

    18 18/06/27(水)14:34:34 No.514690855

    月くらいの大きさの隕石が地球の真芯を捉えるコースで直撃したら間違いなく地上の生物は全滅だ 地下深くの微生物とか海底の熱水噴出孔まわりのやつらは生き残るかな

    19 18/06/27(水)14:36:12 No.514691056

    俺の時代が来い

    20 18/06/27(水)14:36:44 No.514691124

    地殻津波がやばい

    21 18/06/27(水)14:38:42 No.514691380

    地震も数千年に1回とかだったらレア感増すのに

    22 18/06/27(水)14:39:46 No.514691498

    本当に巨大なやつは近く通るだけで公転狂うよ

    23 18/06/27(水)14:40:23 No.514691574

    予言家は隕石と大地震好きだよね

    24 18/06/27(水)14:40:24 No.514691576

    >内陸部に落ちてたらどうなってたの… 生物は生き残らなかったんじゃあないかな

    25 18/06/27(水)14:42:40 No.514691859

    >地震も数千年に1回とかだったらレア感増すのに それはそれで地殻運動死にかけだから地磁気弱くて宇宙放射線の雨嵐やんけ

    26 18/06/27(水)14:43:01 No.514691896

    太陽からの磁気嵐で世界中の電子機器が止まるほうがだいぶ可能性ある 前回は百数十年前だけど電子機器がないから助かったぜ!

    27 18/06/27(水)14:43:27 No.514691959

    死ぬしかないの?

    28 18/06/27(水)14:44:56 No.514692134

    >死ぬしかないの? 地球に居たらいつか滅ぶ

    29 18/06/27(水)14:45:44 No.514692233

    エクソダス!アルファケンタウリ!カニ文明!

    30 18/06/27(水)14:45:54 No.514692249

    >太陽からの磁気嵐で世界中の電子機器が止まるほうがだいぶ可能性ある >前回は百数十年前だけど電子機器がないから助かったぜ! それでも大停電発生してるあたりやべえ

    31 18/06/27(水)14:52:06 No.514692968

    そんなことより地震が心配

    32 18/06/27(水)14:55:19 No.514693355

    いつも俺が食い止めてるから安心してほしい

    33 18/06/27(水)14:55:48 No.514693413

    >地震も数千年に1回とかだったらレア感増すのに 海外に住むしかない

    34 18/06/27(水)14:56:31 No.514693492

    俺に限っては死ななない

    35 18/06/27(水)14:57:50 No.514693636

    地震は地球が元気な証拠

    36 18/06/27(水)14:58:32 No.514693717

    >予言家は隕石と大地震好きだよね 滅びますぞー!

    37 18/06/27(水)15:00:23 No.514693938

    隕石よりは地震の方がリアリティあるか

    38 18/06/27(水)15:00:56 No.514694012

    プルームの冬!

    39 18/06/27(水)15:01:26 No.514694071

    この宇宙すらいつかは滅びるし…

    40 18/06/27(水)15:02:52 No.514694260

    恐竜は時間使い過ぎた 一億年以上使ってモタモタしてたんだからリセット食らうわ

    41 18/06/27(水)15:03:54 No.514694400

    ベテルギウスまだ?

    42 18/06/27(水)15:05:16 No.514694588

    >ベテルギウスまだ? 天体ショーとしては面白いけどγ線バースト来る確率はほぼ0だ

    43 18/06/27(水)15:05:54 No.514694678

    来るかわからん隕石より明日の結石だ 水飲め水

    44 18/06/27(水)15:06:26 No.514694736

    破局噴火とか実際起きちゃったら世界どうなるかな