虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/27(水)12:17:47 楽しか... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/27(水)12:17:47 No.514669973

楽しかった?

1 18/06/27(水)12:18:36 No.514670113

漫画はつまんなかった

2 18/06/27(水)12:19:05 No.514670184

まあまあ

3 18/06/27(水)12:19:33 No.514670273

命令者ちゃんと怪獣バトルは好きだった 考えたら好きなの作画担当の方だけかもしれない

4 18/06/27(水)12:21:34 No.514670609

作画の人はまたどこかで頑張ってほしい

5 18/06/27(水)12:22:50 No.514670838

デモプラだって単行本発売までは猶予あった気がするが何だってこんな判断が早かったんだ

6 18/06/27(水)12:22:55 No.514670856

後半は名作 前半は迷作

7 18/06/27(水)12:23:46 No.514671011

ランダ登場以降は結構好き

8 18/06/27(水)12:24:24 No.514671120

>デモプラだって単行本発売までは猶予あった気がするが何だってこんな判断が早かったんだ ねーよ! 12話だぞデモプラは

9 18/06/27(水)12:25:02 No.514671238

前半マジでいらなかった シュラア戦はめっちゃワクワクしながら読んでたよ

10 18/06/27(水)12:25:47 No.514671391

打ち切りは時期によって11~18周辺りにブレるからな

11 18/06/27(水)12:26:35 No.514671525

単行本に特別編乗るって書いてあったから結構反響あったんだな

12 18/06/27(水)12:26:41 No.514671541

軍人パートで人気出せなかったのがなあ 無駄になったってのは巻いて畳んだ結果だけど

13 18/06/27(水)12:27:00 4.AkiTao No.514671604

なんか表紙微妙だな…

14 18/06/27(水)12:27:34 No.514671710

>単行本に特別編乗るって書いてあったから結構反響あったんだな いやニ巻分の話数が埋まる前に打ち切られたからだと思う…

15 18/06/27(水)12:27:38 No.514671718

表紙に華がない

16 18/06/27(水)12:27:45 4.AkiTao No.514671740

>単行本に特別編乗るって書いてあったから結構反響あったんだな つまり塩も好評だったってことなのか…

17 18/06/27(水)12:27:50 No.514671762

後半は割と良かった

18 18/06/27(水)12:28:08 No.514671823

>単行本に特別編乗るって書いてあったから結構反響あったんだな 話数がたりない

19 18/06/27(水)12:29:16 No.514672014

カタ0巻

20 18/06/27(水)12:29:20 No.514672027

楽しかった 後半は特に

21 18/06/27(水)12:29:23 No.514672037

表紙にめいれいしゃちゃん置くだけで売上1000部は違うのに

22 18/06/27(水)12:29:34 No.514672082

5話の時点で不自然に巨災対パート切り上げて加速したから123話のあたりで相当アンケが悪かったのが伺える

23 18/06/27(水)12:30:18 No.514672204

表紙地味で微妙だこれじゃ手に取ろうとも思わない

24 18/06/27(水)12:30:22 No.514672217

書き込みをした人によって削除されました

25 18/06/27(水)12:30:25 No.514672228

怪獣バトル始まった時はもう長くはないな…と肌で感じてしまったのでそこまでワクワクできなかった

26 18/06/27(水)12:31:43 No.514672475

>いやニ巻分の話数が埋まる前に打ち切られたからだと思う… ユートとか書き下ろしエラい量になってたもんな…

27 18/06/27(水)12:31:51 No.514672501

前半がつまらないのはどう言い繕っても覆せないけど後半からは大好きだったよ

28 18/06/27(水)12:32:26 No.514672599

粘着されてる!!って 被害妄想でバトッてる人多かったね 実際はわからん

29 18/06/27(水)12:32:48 4.AkiTao No.514672671

ジガ粘着また湧いてるのか

30 18/06/27(水)12:32:53 No.514672683

刹那で忘れちゃったよ

31 18/06/27(水)12:32:54 No.514672685

典型的なペース配分失敗作品

32 18/06/27(水)12:33:11 No.514672740

雑誌に乗せるだけでコストが発生するから単行本分に足りなくても無理やり切り上げて残りは書きおろさせる方がまだ安く済むというのはひでえ話だと思った

33 18/06/27(水)12:33:23 No.514672781

バレ振り回して喧嘩してたのは見苦しいな…と思ってたよ

34 18/06/27(水)12:33:33 No.514672807

書き込みをした人によって削除されました

35 18/06/27(水)12:33:59 No.514672875

死んだ漫画に粘着もクソもねえだろ

36 18/06/27(水)12:34:01 No.514672884

表紙とか後半の絵は安定してたけど前半はめちゃくちゃ不安定だった 原作の方の絵に寄せようとしてたのかな

37 18/06/27(水)12:34:16 No.514672937

多分真面目に冷静に話せるの数ヶ月後くらいだと思う まだ極端なのが居て駄目だ

38 18/06/27(水)12:34:18 No.514672941

いまさら気づいたけどエロイノーズアートのページってジガだったの?

39 18/06/27(水)12:34:43 No.514673028

ウンコはばっちい ウンコさわるヤツはキチガイっていわれててなるほどって思った

40 18/06/27(水)12:35:16 4.AkiTao No.514673150

>雑誌に乗せるだけでコストが発生するから単行本分に足りなくても無理やり切り上げて残りは書きおろさせる方がまだ安く済むというのはひでえ話だと思った なんなら単行本出さない方が安く済むんじゃないかな…

41 18/06/27(水)12:35:23 No.514673178

>あとランダとコウくんのコンビが凄く好きなんでエピローグでも二人の話が見れたら嬉しい

42 18/06/27(水)12:35:53 No.514673257

時間が経ったらのぼせていたファンも冷静になって批判一色になるだけだろうが!

43 18/06/27(水)12:36:04 No.514673283

>いまさら気づいたけどエロイノーズアートのページってジガだったの? クソつまらなかった序盤のジガ人気を一手に担ったページだぞ あの時ジガにアンケ入れるわと言ってた「」は頭おかしいと思ったが今思うと慧眼だった

44 18/06/27(水)12:36:13 No.514673321

冷静につまんねえ打ち切り漫画のことなんか話してどうすんだよ 熱に浮かれた今が旬だろ

45 18/06/27(水)12:36:19 No.514673345

粘着のせいでまともに語れなくなった作品

46 18/06/27(水)12:36:27 No.514673372

>なんなら単行本出さない方が安く済むんじゃないかな… 出したくないと思うよ 実際ジャンプ以外は出さないこと多いし ジャンプは単行本出すとこまでが契約なんでしょ

47 18/06/27(水)12:36:41 No.514673417

>なんなら単行本出さない方が安く済むんじゃないかな… 秋田あたりは単行本出さないなんてのも普通にあるから集英社は有情よ

48 18/06/27(水)12:36:44 No.514673434

>時間が経ったらのぼせていたファンも冷静になって批判一色になるだけだろうが! 鉄血でみた

49 18/06/27(水)12:36:51 No.514673453

>なんなら単行本出さない方が安く済むんじゃないかな… チャンピオン情報まで行くとちょっと人間としての義理を欠いてると思う

50 18/06/27(水)12:36:53 No.514673461

あくまでも反響の話をすると掲載順が全て物語ってしまうからあまり触れない方が…

51 18/06/27(水)12:36:57 No.514673471

小僧に目をつけられたのは運が悪かった

52 18/06/27(水)12:37:32 No.514673572

>小僧に目をつけられたのは運が悪かった 粘着する事で打ち切りにさせるとかもう神じゃん

53 18/06/27(水)12:37:35 No.514673582

やっぱ前半はつまんないよホント

54 18/06/27(水)12:37:42 No.514673598

嘘バレで糞虫小僧がけおってたのが最高に楽しかった

55 18/06/27(水)12:37:47 No.514673611

絵上手かったから作画の人また頑張って欲しい

56 18/06/27(水)12:37:57 No.514673638

>小僧に目をつけられたのは運が悪かった 面白いからアンケート出せとか煽ってたの小僧だね

57 18/06/27(水)12:38:02 No.514673660

アンケート送れば送るほど原作の人の否定になってたのには参るね つらい

58 18/06/27(水)12:38:04 No.514673669

二巻に半年かかったら覚えてる自信ない多分数ヶ月で出るよね?

59 18/06/27(水)12:38:06 No.514673680

作画は頑張ってたと思うし次の作品にも期待できるんじゃないかな

60 18/06/27(水)12:38:09 No.514673689

>時間が経ったらのぼせていたファンも冷静になって批判一色になるだけだろうが! 単に負けてるものに上から目線で叩くのが趣味の人が「」にちょっと多いだけだよ

61 18/06/27(水)12:38:15 No.514673709

THE・打ち切り漫画って感じの表紙

62 18/06/27(水)12:38:26 No.514673741

よくよく読むと命令者ちゃんや上司さんだけじゃなく男のキャラもムチムチしてた

63 18/06/27(水)12:38:29 No.514673752

>出したくないと思うよ >実際ジャンプ以外は出さないこと多いし >ジャンプは単行本出すとこまでが契約なんでしょ チャンピオンとかそれなりに続いた漫画でも最終巻出しやがらない事とかあるしな…

64 18/06/27(水)12:38:39 No.514673787

>二巻に半年かかったら覚えてる自信ない多分数ヶ月で出るよね? 9月

65 18/06/27(水)12:38:42 No.514673797

これ両極端な事言ってるのは同じ奴だな

66 18/06/27(水)12:38:44 No.514673804

久々に漫画キャラごった煮な祭りが観れたのは楽しかったけど流石に昔みたいにどんどん派生しなかったのはちょっと残念

67 18/06/27(水)12:39:02 No.514673852

打ち切りだけど嘘バレで小僧に勝利した漫画

68 18/06/27(水)12:39:05 No.514673863

どんな打ち切り漫画でも99%出してくれるんだから有情だよねジャンプ

69 18/06/27(水)12:39:06 No.514673864

作画はオリジナリティがちょっと怪しいだから 怪獣ものは苦手なんだろう

70 18/06/27(水)12:39:20 No.514673900

>作画は頑張ってたと思うし次の作品にも期待できるんじゃないかな 10年以上芽が出てなくて原作付きでやっと出せた人だから次どうするかは…

71 18/06/27(水)12:39:22 No.514673907

命令者祭は楽しかった ジガだからってより少年漫画だから本編は読む気になれなかったな おっさんには合わなくて……

72 18/06/27(水)12:39:23 No.514673909

今までの経験からして時間が経った後やっぱりあれは名作だったよね叩いてごめんねってなることは決してないと思う むしろ批判一色になる

73 18/06/27(水)12:39:33 No.514673948

つまんねー設定語りは女子の着替え中にやるべし みたいなテクが足りない

74 18/06/27(水)12:39:35 No.514673951

チャンピオンの打ち切られた漫画の続編今でも書き続けてる作者が数名いてすげえと思う

75 18/06/27(水)12:39:35 No.514673952

怪獣バトルは迫力あったと思うんすよ… 遅すぎたけど

76 18/06/27(水)12:39:47 No.514673990

粘着にかまってるやつも荒しなのにな 嘘バレ以降ほんとに酷いよ

77 18/06/27(水)12:39:55 No.514674021

ライブ感的な面白さはここ数年で一番あったな 最後の方は普通に面白かったし残念

78 18/06/27(水)12:40:05 No.514674053

なんかまた微妙な表紙だなおい

79 18/06/27(水)12:40:12 No.514674081

この漫画全然敵倒さないよな…

80 18/06/27(水)12:40:13 No.514674085

ジガの死期が一瞬延びただけよを体現してくれただけでも嘘エンド騒動には意味があったよ

81 18/06/27(水)12:40:18 No.514674104

エビの呼称をダオンにした漫画

82 18/06/27(水)12:40:31 No.514674151

>つまんねー設定語りは女子の着替え中にやるべし >みたいなテクが足りない 説明回を面白くする努力がまるでなかったのは致命的だった

83 18/06/27(水)12:40:49 No.514674213

丁寧だけど上手いとはまた別 アシ経験長いと陥りやすいジレンマ

84 18/06/27(水)12:41:01 No.514674247

打ち切り漫画相手にやたらイキるの毎回いるよね… 今回殊更に暴れてるのは変にカルト人気出ちゃって思うように叩けなかったからかな?

85 18/06/27(水)12:41:07 No.514674263

>粘着にかまってるやつも荒しなのにな >嘘バレ以降ほんとに酷いよ 嘘バレで小僧に勝利宣言してるやついるけど逆にそれのせいで終わったよね…

86 18/06/27(水)12:41:09 No.514674272

>>雑誌に乗せるだけでコストが発生するから単行本分に足りなくても無理やり切り上げて残りは書きおろさせる方がまだ安く済むというのはひでえ話だと思った >なんなら単行本出さない方が安く済むんじゃないかな… そうだよ でもジャンプはどこより作家にて暑いんだ

87 18/06/27(水)12:41:09 No.514674274

>この漫画全然敵倒さないよな… 良くも悪くも怪獣相手だからねえ 人間単位の部隊尺あっても意味あったんかな…

88 18/06/27(水)12:41:19 No.514674303

ジガ(SK)は引っ張っただけあっていいデザインだった

89 18/06/27(水)12:41:23 No.514674315

>粘着にかまってるやつも荒しなのにな >嘘バレ以降ほんとに酷いよ それでももう打ち切られたしジャンプ漫画のスレで話題にのぼることもないだろうから落ち着くさ

90 18/06/27(水)12:41:33 No.514674347

手遅れになってから面白くなるのはモヤモヤするんで勘弁願いたい

91 18/06/27(水)12:42:13 No.514674481

>手遅れになってから面白くなるのはモヤモヤするんで勘弁願いたい チャンピオンでよくある

92 18/06/27(水)12:42:15 No.514674484

表紙もっとどうにかならなかったのか 単行本それなりに売れたらまだ希望の芽あるかなと思ったけどこれじゃ売れないわ

93 18/06/27(水)12:42:17 No.514674495

終わった漫画を叩くことで何度でもスレを復活させる再生屋

94 18/06/27(水)12:42:30 No.514674531

45体も獣騎いるんだから序盤から雑魚をサクサク倒していけば良かったのに 爽快感ゼロ

95 18/06/27(水)12:43:02 No.514674637

>表紙もっとどうにかならなかったのか >単行本それなりに売れたらまだ希望の芽あるかなと思ったけどこれじゃ売れないわ 地味なのは確かに思うが出来自体は悪くはないよ

96 18/06/27(水)12:43:06 No.514674646

最近は荒らしに目をつけられるとほぼ確実に荒らしと戦う荒らしまで寄ってきてグッチャグチャになるからどうしようもない ホント両方しねばいいのに

97 18/06/27(水)12:43:20 No.514674696

>この漫画全然敵倒さないよな… まず敵が出てこなかったからな 明確に獣騎出てきたのもつい最近だったから

98 18/06/27(水)12:43:23 No.514674705

一巻はランダ強襲までだっけ

99 18/06/27(水)12:43:42 No.514674764

努力友情勝利がまるでないジャンプ漫画はつらいね

100 18/06/27(水)12:43:52 No.514674797

表紙これで確定なの?また嘘バレでは どう見ても表紙のクオリティじゃない

101 18/06/27(水)12:44:13 No.514674857

>ホント両方しねばいいのに くそむち!くそむち!ギャハハ!

102 18/06/27(水)12:44:13 No.514674859

数話ペースで主人公が何かを達成!次の目標! みたいな週刊漫画のカタルシスをまるでやらなかったのはひどい 試合しないまま終わる野球漫画って感じ

103 18/06/27(水)12:44:31 No.514674913

>努力友情勝利がまるでないジャンプ漫画はつらいね いや一応訓練の努力とソッドとの友情はあったよ ただただ薄味だったけど…

104 18/06/27(水)12:44:42 No.514674948

>>時間が経ったらのぼせていたファンも冷静になって批判一色になるだけだろうが! >鉄血でみた ということにしようとして失敗していろいろBUZAMAさらしたよねお前 最終的に投票でとどめ刺されたし

105 18/06/27(水)12:44:49 No.514674969

少年誌で怪獣ネタは厳しかったという感想しかない なんだかんだ人対人が一番盛り上がるんだよ 人対怪物も人気は微妙だし

106 18/06/27(水)12:44:59 No.514675001

>表紙これで確定なの?また嘘バレでは >どう見ても表紙のクオリティじゃない どう見ても糞虫が描いたイラストだろ

107 18/06/27(水)12:45:01 No.514675010

>数話ペースで主人公が何かを達成!次の目標! >みたいな週刊漫画のカタルシスをまるでやらなかったのはひどい >試合しないまま終わる野球漫画って感じ バディストライク…

108 18/06/27(水)12:45:09 No.514675036

打ち切り決まってから圧縮されて面白くなるのは本当に勘弁してほしい 最初から圧縮してくれよ

109 18/06/27(水)12:45:09 No.514675037

ああお昼休みだな…という感じだ

110 18/06/27(水)12:45:10 No.514675041

スクランダークロスモードのジガは主役の風格あったのにな

111 18/06/27(水)12:45:20 No.514675073

>表紙これで確定なの?また嘘バレでは >どう見ても表紙のクオリティじゃない ジャンプの打ち切り漫画の表紙並べて行ったら多分かなりマシな方じゃないかなこれ

112 18/06/27(水)12:45:22 No.514675081

まずジガのデザインからにして無個性だからな

113 18/06/27(水)12:45:27 No.514675092

みんなでジガ買えばなんかうまいことウルジャンとかで再連載するかもしれない そしてその頃には「」は興味を失っていて風化する

114 18/06/27(水)12:45:46 No.514675161

デモンズプランの表紙は相当レベル低かったと思う

115 18/06/27(水)12:45:48 No.514675165

>>つまんねー設定語りは女子の着替え中にやるべし >>みたいなテクが足りない >説明回を面白くする努力がまるでなかったのは致命的だった 鬼滅とか修行パートほとんどギャグで済ませるもんな

116 18/06/27(水)12:46:00 No.514675198

>少年誌で怪獣ネタは厳しかったという感想しかない >なんだかんだ人対人が一番盛り上がるんだよ >人対怪物も人気は微妙だし ワールドトリガーも途中からほぼ対人になったしな…

117 18/06/27(水)12:46:01 No.514675200

>バディストライク… プラスでの覚醒者来たな…

118 18/06/27(水)12:46:16 No.514675252

人間パートが伏線張ってたりしたから尺とったのは仕方ないにしても 致命的に面白くなかった…

119 18/06/27(水)12:46:26 No.514675289

>つまんねー設定語りは女子の着替え中にやるべし >みたいなテクが足りない サアヤさんが着替えながら説明するだけで全然違うのにね

120 18/06/27(水)12:46:27 No.514675293

そこまで親しみのない主人公が知らないヒロインの思い出話されてもとくに響かねえって…

121 18/06/27(水)12:46:28 No.514675299

>デモンズプランの表紙は相当レベル低かったと思う あれ本当ひどいよね 買ったけど

122 18/06/27(水)12:46:29 No.514675303

ヒロアカ粘着と手口変えないからバレバレなのにまだやってるんだなこの粘着ガイジ

123 18/06/27(水)12:46:36 No.514675324

どう見てもだのクオリティだのフワッフワですな

124 18/06/27(水)12:46:37 No.514675326

>ワールドトリガーも途中からほぼ対人になったしな… ワートリは元々仮想サバゲーやりたいから始まってる

125 18/06/27(水)12:46:38 No.514675329

>>バディストライク… >プラスでの覚醒者来たな… 単純にジャンプ本誌にあの雰囲気があってなさすぎるんだよなあ…

126 18/06/27(水)12:46:47 No.514675362

ゆめ 悪夢は現実に

127 18/06/27(水)12:46:51 No.514675371

打ち切りで面白くなるって要するに適当なキャラや展開が爆発するのが面白いだけなのでは

128 18/06/27(水)12:46:52 No.514675376

>ジャンプの打ち切り漫画の表紙並べて行ったら多分かなりマシな方じゃないかなこれ 打ち切り漫画と比較する時点でもうダメじゃん

129 18/06/27(水)12:46:55 No.514675386

>鬼滅とか修行パートほとんどギャグで済ませるもんな 水の型10個覚えるシーンが小さいコマ1つで終わってて後から意識して読み返さないと分かんねーよすぎる

130 18/06/27(水)12:47:06 No.514675421

俺が倒される物語とか言ってたときはまだ打ちきり宣告来てなかったのかな その後別怪獣と戦うって全然違う展開になったけど

131 18/06/27(水)12:47:08 No.514675425

>ワールドトリガーも途中からほぼ対人になったしな… あのパートクソつまんないんすけど

132 18/06/27(水)12:47:25 No.514675491

最終回のコマの嘘バレでもあったけど嘘バレ認定でイラスト上手い設定はおもしろいからやめて

133 18/06/27(水)12:47:26 No.514675494

>>ジャンプの打ち切り漫画の表紙並べて行ったら多分かなりマシな方じゃないかなこれ >打ち切り漫画と比較する時点でもうダメじゃん 打ち切り漫画だもん

134 18/06/27(水)12:47:33 No.514675522

進撃だって巨人の相手は巨人やってるしな ジガの敗因はとにかく敵が出るのが遅かった

135 18/06/27(水)12:47:40 No.514675542

さーやさんの脚と尻をねっとり描写しながらクソ博士による解説!

136 18/06/27(水)12:47:43 No.514675552

この漫画怪獣モノとして本格的にやる前にほぼ死んでたやん ジャンルのせいではないだろ

137 18/06/27(水)12:47:58 No.514675601

>俺が倒される物語とか言ってたときはまだ打ちきり宣告来てなかったのかな >その後別怪獣と戦うって全然違う展開になったけど 連載開始前から数話はもう出来上がってるだろうからな

138 18/06/27(水)12:48:00 No.514675610

>最終的に投票でとどめ刺されたし オルガが三位だったこと…?

139 18/06/27(水)12:48:07 No.514675630

>>>バディストライク… >>プラスでの覚醒者来たな… >単純にジャンプ本誌にあの雰囲気があってなさすぎるんだよなあ… +にバディストライク持っていってもあれはだめだったと思う バディストの方は雰囲気どうこうではない

140 18/06/27(水)12:48:08 No.514675631

ランダが登場したのが全何話中何話目からだっけ…?

141 18/06/27(水)12:48:12 No.514675644

>進撃だって巨人の相手は巨人やってるしな >ジガの敗因はとにかく敵が出るのが遅かった 進撃は単純に人間パート面白いよ 立体機動装置のビジュアルだけでも作品作れそうだし

142 18/06/27(水)12:48:18 No.514675659

>さーやさんの脚と尻をねっとり描写しながらクソ博士による解説! セリフで足と尻が見えねぇ!

143 18/06/27(水)12:48:54 No.514675774

>ランダが登場したのが全何話中何話目からだっけ…? 8くらいから登場だったような 大体半分くらい?

144 18/06/27(水)12:48:59 No.514675792

>>バディストライク… >プラスでの覚醒者来たな… あの腐女子作者は自分に素直なもの描いてやっと開花したな ジャンプで連載しようとしたのが間違い

145 18/06/27(水)12:48:59 No.514675793

ランダが出る辺りでもう決まってたっぽいのが悲しい

146 18/06/27(水)12:49:06 No.514675818

打ち切り間際のぶちまけと言えば身も蓋もないが逆に言えばぶちまけるだけの中身はあったのさ

147 18/06/27(水)12:49:13 No.514675837

物語の運び方が悪かったのもあるけどキャラがうすあじだったのが一番きついな

148 18/06/27(水)12:49:26 No.514675873

存在価値皆無のゴミ漫画

149 18/06/27(水)12:49:32 No.514675891

>みんなでジガ買えばなんかうまいことウルジャンとかで再連載するかもしれない >そしてその頃には「」は興味を失っていて風化する 「」はそういうとこある

150 18/06/27(水)12:49:51 No.514675944

通しで見ると組織入隊の部分が邪魔すぎる…

151 18/06/27(水)12:49:53 No.514675951

>打ち切り間際のぶちまけと言えば身も蓋もないが逆に言えばぶちまけるだけの中身はあったのさ ぶちまけられなかった打ち切り漫画というと直近だとボウズか…

152 18/06/27(水)12:49:53 No.514675952

>みんなでジガ買えばなんかうまいことウルジャンとかで再連載するかもしれない >そしてその頃には「」は興味を失っていて風化する キル子さん+で新作ちょっとやったのにマジでスレすら立たなかった

153 18/06/27(水)12:50:14 No.514676005

修行パートなんてノベライズでやるかラスボス相手にやればいいってブラクロが…

154 18/06/27(水)12:50:16 No.514676010

あの武器なんだったの

155 18/06/27(水)12:50:17 No.514676014

>>打ち切り間際のぶちまけと言えば身も蓋もないが逆に言えばぶちまけるだけの中身はあったのさ >ぶちまけられなかった打ち切り漫画というと直近だとボウズか… あれ作者ギブって噂があるな

156 18/06/27(水)12:50:18 No.514676015

>打ち切り間際のぶちまけと言えば身も蓋もないが逆に言えばぶちまけるだけの中身はあったのさ 原作付きだよ!

157 18/06/27(水)12:50:29 No.514676052

>通しで見ると組織入隊の部分が邪魔すぎる… 異災連周りは徹頭徹尾いらない描写しかないな…

158 18/06/27(水)12:50:29 No.514676053

>物語の運び方が悪かったのもあるけどキャラがうすあじだったのが一番きついな 日常パートやるならクラスとか大量にキャラ立てまくって出したあと全員死ぬくらいでよかったかもね

159 18/06/27(水)12:50:31 No.514676057

>打ち切り間際のぶちまけと言えば身も蓋もないが逆に言えばぶちまけるだけの中身はあったのさ まあどんぐりの背比べでも勝ち負けはあるわな

160 18/06/27(水)12:50:43 No.514676099

ママとかあの地味デザインがいいんだって言ってるのもいたけど どう考えても大ボスに使うデザインじゃないよね

161 18/06/27(水)12:50:52 No.514676126

何で表紙に命令者ちゃん描かないの

162 18/06/27(水)12:50:56 No.514676136

あー良かった 喪服着て来て

163 18/06/27(水)12:51:09 No.514676174

>修行パートなんてノベライズでやるかラスボス相手にやればいいってブラクロが… 誰このおっさん!

164 18/06/27(水)12:51:14 No.514676187

>修行パートなんてノベライズでやるかラスボス相手にやればいいってブラクロが… 突然助太刀に来る知らないおっさんいいよね…

165 18/06/27(水)12:51:39 No.514676257

塩やU19より早く打ち切られたってのが一番面白かったかも

166 18/06/27(水)12:51:40 No.514676262

言っても新連載3つのなかじゃ一番つまんなかったのは疑いようがないし…

167 18/06/27(水)12:51:46 No.514676283

>ママとかあの地味デザインがいいんだって言ってるのもいたけど >どう考えても大ボスに使うデザインじゃないよね そもそもラスボスがママという狂気 そこは幼馴染にしろや!

168 18/06/27(水)12:51:46 No.514676285

命令者ちゃんに頼らない意地は感じる

169 18/06/27(水)12:51:50 No.514676296

>あー良かった >喪服着て来て おいアンタ! ふざけたこと言ってんじゃ…

170 18/06/27(水)12:51:52 No.514676303

てか今週のジャンプに載ってたのも嘘バレなんだからまだ終わってないだろ…

171 18/06/27(水)12:52:11 No.514676361

命令者だけがグッドデザイン それも定番を組合せただけって話でもあるけど

172 18/06/27(水)12:52:11 No.514676365

>あれ作者ギブって噂があるな ギブであってもなくても全然人気なかったし打ち切られるのは確定じゃねえかなあ

173 18/06/27(水)12:52:12 No.514676368

原作はジャンプ連載経験全くないんだろうな どっからつれてきたんだか

174 18/06/27(水)12:52:22 No.514676392

>あー良かった >喪服着て来て ジガ煽りにしか使われてない定型! ジガ煽りにしか使われてない定型じゃないか!

175 18/06/27(水)12:52:23 No.514676396

>ガイジ

176 18/06/27(水)12:52:27 No.514676406

>言っても新連載3つのなかじゃ一番つまんなかったのは疑いようがないし… 同期って呪術とアクタだっけ なら仕方ないな…

177 18/06/27(水)12:52:45 No.514676467

異災連は最初からジガの正体見破って確保しに来るくらいの立ち位置でよかった

178 18/06/27(水)12:52:47 No.514676471

打ち切り付近でも全く面白くなかったゴーレムハーツよりはマシというと救われるんだろうか 救われないかも…

179 18/06/27(水)12:52:50 No.514676479

描き下ろしのエピローグ収録の最終巻は9月発売ですぞ~!

180 18/06/27(水)12:52:50 No.514676480

2巻が命令者ちゃん単独表紙なんだよ

181 18/06/27(水)12:52:57 No.514676498

>>あー良かった >>喪服着て来て >ジガ煽りにしか使われてない定型! >ジガ煽りにしか使われてない定型じゃないか! ライトウィングスレが立ったときにいっつも使われてるだろ!

182 18/06/27(水)12:52:59 No.514676505

主人公の上司キャラの悲しい過去が3コマで終わったり ラスボスが悲しい悲しい泣ける過去語ったら吟遊詩人にでもなんの?って煽られたり ブラクロはちょっとルール無用の残虐ファイターすぎる

183 18/06/27(水)12:53:05 No.514676523

キャラもストーリーもありきたりだよね しかもダメな方向に

184 18/06/27(水)12:53:12 No.514676544

多分続いてたら幼馴染も敵になってたんじゃない?

185 18/06/27(水)12:53:17 No.514676558

>命令者だけがグッドデザイン >それも定番を組合せただけって話でもあるけど だけどこの組み合わせは新しいぞ!で大興奮したからいいじゃん

186 18/06/27(水)12:53:24 No.514676572

編集は何やってたんだろう…

187 18/06/27(水)12:53:27 No.514676582

>塩やU19より早く打ち切られたってのが一番面白かったかも その辺はまぁ連載やらの都合もあるし そいつらよりもドベ取りまくってたのは他に丁度いい競合相手が居なかったのもあるけど

188 18/06/27(水)12:53:31 No.514676600

>同期って呪術とアクタだっけ >なら仕方ないな… ノーアーズー!

189 18/06/27(水)12:53:32 No.514676603

>命令者だけがグッドデザイン >それも定番を組合せただけって話でもあるけど ガッシリとした体付きとギザ歯っていうニッチ属性が一部の「」に受けただけだかんな!

190 18/06/27(水)12:53:34 No.514676607

右翼スレなんて最近あんのか…?

191 18/06/27(水)12:53:37 No.514676617

>>言っても新連載3つのなかじゃ一番つまんなかったのは疑いようがないし… >同期って呪術とアクタだっけ >なら仕方ないな… アクタ坊主 呪術ノアズジガ 将棋侵略

192 18/06/27(水)12:53:55 No.514676680

>同期って呪術とアクタだっけ >なら仕方ないな… 呪術とノアズだよ アクタは1個前

193 18/06/27(水)12:54:00 No.514676690

キャラが誰一人まともに立ってなかったのは凄いと思う ランダがちょっとだけ立ってたけど

194 18/06/27(水)12:54:05 No.514676705

>編集は何やってたんだろう… こいつが一番仕事しなかったなと思う

195 18/06/27(水)12:54:10 No.514676717

アクタージュ割と続いてるのな

196 18/06/27(水)12:54:20 No.514676758

>右翼スレなんて最近あんのか…? 一季節に一回ぐらいは見かける

197 18/06/27(水)12:54:26 No.514676776

>編集は何やってたんだろう… 何も見せられずに序盤で墜落したんだから編集のせいにはできないだろ

198 18/06/27(水)12:54:31 No.514676789

>キャラが誰一人まともに立ってなかったのは凄いと思う >ランダがちょっとだけ立ってたけど ゾッド…いやあれもほぼモブか…

199 18/06/27(水)12:54:32 No.514676791

アクタはキャラ立ってるからね

200 18/06/27(水)12:54:32 No.514676793

>2巻が命令者ちゃん単独表紙なんだよ 怪獣決戦の後ろですしざんまいポーズで支配者面してるのがいいです

201 18/06/27(水)12:54:33 No.514676798

>ジガ煽りにしか使われてない定型! >ジガ煽りにしか使われてない定型じゃないか! ジガ煽りにしか使われてなくて全然他のスレで見たことが無い(ソース無し)らしいな

202 18/06/27(水)12:54:36 No.514676805

アクタはいつまで新連載扱いなのだろうか

203 18/06/27(水)12:54:43 No.514676823

U19と同じ編集と言われたら信じるスローテンポっぷりだったよ

204 18/06/27(水)12:54:51 No.514676845

>>右翼スレなんて最近あんのか…? >一季節に一回ぐらいは見かける あのキャラがボロボロ出てくるページで立ってるのたま~に見るな…

205 18/06/27(水)12:54:51 No.514676846

>編集は何やってたんだろう… 序盤数話の時点であれこれ口出しするほどおせっかいだったら原作者と組ませた意味ないだろ 人気出てないんで怪獣バトル始めてくださいくらいは言ったかもしれん

206 18/06/27(水)12:54:55 No.514676855

>こいつが一番仕事しなかったなと思う 仕事したから怪獣バトルになったんだろ

207 18/06/27(水)12:54:55 No.514676856

>右翼スレなんて最近あんのか…? 正直打ち切り漫画のスレだと毎回見る

208 18/06/27(水)12:54:57 No.514676865

なんか侵略と田中の間やたら短いよね

209 18/06/27(水)12:55:03 No.514676880

>右翼スレなんて最近あんのか…? まさはると勘違いする子が出ちゃう

210 18/06/27(水)12:55:04 No.514676884

>キャラが誰一人まともに立ってなかったのは凄いと思う >ランダがちょっとだけ立ってたけど 無能博士はある意味すごいキャラ立ちしてたよ

211 18/06/27(水)12:55:13 No.514676904

>U19と同じ編集と言われたら信じるスローテンポっぷりだったよ ラスボスの腕増えたしな

212 18/06/27(水)12:55:18 No.514676919

>U19と同じ編集と言われたら信じるスローテンポっぷりだったよ すごいよね普通1話でやる展開に3話かけたり しかも1話増ページ

213 18/06/27(水)12:55:23 No.514676931

ロボなんか最後の入ったとこどっかで見たことあるシーンだと思った

214 18/06/27(水)12:55:34 No.514676950

ママ本来はラスボスじゃなかったんだろ

215 18/06/27(水)12:55:54 No.514677005

>ジガ煽りにしか使われてなくて全然他のスレで見たことが無い(ソース無し)らしいな 失敬な ちゃんとログサイトで検索しているぞ

216 18/06/27(水)12:55:56 No.514677009

これが編集会議で満了一致は他に何も光る物が一切無いやつが候補だったんだろうか

217 18/06/27(水)12:55:57 No.514677014

右翼定型っていったら刹那で忘れちゃったのほうだからな 喪服着てきてはもはやジガ定型といっても過言ではない

218 18/06/27(水)12:56:07 No.514677043

つまんなかったを全部編集のせいにされても困るだろ

219 18/06/27(水)12:56:17 No.514677067

敵の腕が多いと打ち切られる

220 18/06/27(水)12:56:19 No.514677076

>仕事したから怪獣バトルになったんだろ 仕事してたらジャンプでのんびりスタートなんてしてないよ 煽りも毎回やる気ないしコマ投票のもひどいのばっかりのチョイスだし

221 18/06/27(水)12:56:26 No.514677090

編集が漫画書いてるわけじゃなかろ

222 18/06/27(水)12:56:31 No.514677104

>ママ本来はラスボスじゃなかったんだろ エピローグでドクターヘルくらいは出るんじゃねぇの あしゅら男爵がラスボスです!って言われてもまぁ納得はできるけども

223 18/06/27(水)12:56:31 No.514677106

>右翼定型っていったら刹那で忘れちゃったのほうだからな >喪服着てきてはもはやジガ定型といっても過言ではない 待てよ喪服着とけよとか変形でよく使われてるだろ!?

224 18/06/27(水)12:56:35 No.514677116

ただまあ1話時点ではU19より話動いてるよ 5話までまたゆったりしだすけど 編集云々はこのテンポでいけると思ったの?的な意味で言ってる

225 18/06/27(水)12:56:41 No.514677130

編集は話のスジとジガバレ展開しか見てなかったのか これから面白くなりますからで突っぱねたのか

226 18/06/27(水)12:57:13 No.514677217

つまり漫画は長期連載になれるほど十分に面白かったのに編集がミスをしたから打ち切られたと?

227 18/06/27(水)12:57:15 No.514677226

>失敬な >ちゃんとログサイトで検索しているぞ そもそも誰かが登録しないと見れないのを置いといてもあれ本当どこのログサイトだったんだろうな…

228 18/06/27(水)12:57:16 No.514677228

つまんなかったからではなく 初期スローテンポにダメ出ししなかったなら編集の責任は大きい

229 18/06/27(水)12:57:17 No.514677231

>ただまあ1話時点ではU19より話動いてるよ >5話までまたゆったりしだすけど >編集云々はこのテンポでいけると思ったの?的な意味で言ってる 出来る限り急がせてあれだったのかもしれないし

230 18/06/27(水)12:57:19 No.514677237

あ、迷惑deathぅー 死臭が酷い!ゾンビかっての

231 18/06/27(水)12:57:21 No.514677241

>喪服着てきてはもはやジガ定型といっても過言ではない じゃあそういう事にして右翼定型を生き残らせていこう…

232 18/06/27(水)12:57:30 No.514677259

嘘バレ持って来たり文字バレの打ち切りって情報だけ持って来たり何がそこまでアンチを駆り立てたのか分からん 別にジャンプの普通の打ち切り漫画だったと思うんだが

233 18/06/27(水)12:57:33 No.514677265

U19はマイナス側に振り切ったせいで最終的にプラス側の感想が湧いてくるのが面白い

234 18/06/27(水)12:57:35 No.514677273

担当してる作品を面白くするキッカケを与えるくらいは仕事してもらわんと

235 18/06/27(水)12:57:36 No.514677275

>敵の腕が多いと打ち切られる 天さん…

236 18/06/27(水)12:57:43 No.514677293

命令者で盛り上がってたのは特殊性癖の一部だけであって大半は真っ当に続きを期待してたよ

237 18/06/27(水)12:57:52 No.514677321

編集が責められる部分があるとしたら連載にゴーサイン出したことくらいだと思う

238 18/06/27(水)12:57:53 No.514677325

あの序盤の冗長さでよくゴーサイン出たよなぁ

239 18/06/27(水)12:58:01 No.514677351

右翼定型だよって言ったらまさはる禁止だろってマジレスしてて頭抱えた

240 18/06/27(水)12:58:16 No.514677389

少なくとも単行本出るくらいまでは話動かして引きつけないともう読んでくれなくなっちゃう

241 18/06/27(水)12:58:23 No.514677401

やっぱり進撃の巨人見て主役が怪物だってネタばらしはいくら引っ張っても大丈夫って考えてしまったのでは

242 18/06/27(水)12:58:36 No.514677438

>嘘バレ持って来たり文字バレの打ち切りって情報だけ持って来たり何がそこまでアンチを駆り立てたのか分からん >別にジャンプの普通の打ち切り漫画だったと思うんだが その理屈だと嘘バレ情報出したGAIJINがジガアンチだな

243 18/06/27(水)12:58:37 No.514677440

>嘘バレ持って来たり文字バレの打ち切りって情報だけ持って来たり何がそこまでアンチを駆り立てたのか分からん >別にジャンプの普通の打ち切り漫画だったと思うんだが 他の打ち切り漫画でもバレ持ってこられることは度々あったよ

244 18/06/27(水)12:58:55 No.514677485

>つまんなかったからではなく >初期スローテンポにダメ出ししなかったなら編集の責任は大きい ダメ出しされないと漫画もかけないの…?

245 18/06/27(水)12:59:18 No.514677544

スロースターターなのが悪いんじゃなくてスロースターターでつまらなかったのが悪いんだと思う

246 18/06/27(水)12:59:28 No.514677571

ダメ出しするのが編集の仕事では

247 18/06/27(水)12:59:29 No.514677576

原作だってついてるんですよ!

248 18/06/27(水)12:59:31 No.514677582

>ダメ出しされないと漫画もかけないの…? 編集はそれが仕事だろ! 編集をなんだと思ってるんだ

249 18/06/27(水)12:59:35 No.514677593

なんか編集への責任転嫁も多いなこの漫画…

250 18/06/27(水)12:59:35 No.514677594

>他の打ち切り漫画でもバレ持ってこられることは度々あったよ 掲載順の話とかよくやってるよね目次バレ程度で やっぱジャンプスレ見ないんだろうな普段

251 18/06/27(水)12:59:48 No.514677634

人間側がジガの修行になった以外役立たずでしかなかったのが…

252 18/06/27(水)12:59:57 No.514677657

テンポ改善してもこのキャラの薄さと爽快感の無さじゃどのみち続かなかっただろ

253 18/06/27(水)12:59:59 No.514677666

>努力友情勝利がまるでないジャンプ漫画はつらいね デスノート…勝利はあったか

254 18/06/27(水)13:00:01 No.514677672

>その理屈だと嘘バレ情報出したGAIJINがジガアンチだな いや普段打ち切り漫画あってもわざわざGAIJINのヒとか引っ張ってくることなくない?

255 18/06/27(水)13:00:27 No.514677756

編集のせいにしてるのではなく編集はこれでいけると思ったの?本当に?ってなってる

256 18/06/27(水)13:00:33 No.514677771

ダメ出しした上であの展開なら作者の問題だかもうそこまでいくと知りようがない

257 18/06/27(水)13:00:42 No.514677800

原作者を編集に手とり足取り指導してもらわないとプロットも練れない無能扱いするのやめろ

258 18/06/27(水)13:00:56 No.514677843

>努力友情勝利がまるでないジャンプ漫画はつらいね ランダとの友情が芽生えてたじゃないか!

259 18/06/27(水)13:01:02 No.514677853

しててこれだったらどうすんねん…

260 18/06/27(水)13:01:08 No.514677870

>嘘バレ持って来たり文字バレの打ち切りって情報だけ持って来たり何がそこまでアンチを駆り立てたのか分からん 単に盛り上がってるのを邪魔したいだけだよ 他人が楽しそうなのが憎いってさもしい人間が実在する

261 18/06/27(水)13:01:12 No.514677881

>いや普段打ち切り漫画あってもわざわざGAIJINのヒとか引っ張ってくることなくない? 半年くらいずっと掲載順的中させてるGAIJINなのでよく貼られる

262 18/06/27(水)13:01:19 No.514677904

雑誌のカラーやシステムに合うように誘導するのが編集の仕事では?

263 18/06/27(水)13:01:22 No.514677913

居酒屋で友情を育んだから…

264 18/06/27(水)13:01:23 No.514677914

>>その理屈だと嘘バレ情報出したGAIJINがジガアンチだな >いや普段打ち切り漫画あってもわざわざGAIJINのヒとか引っ張ってくることなくない? 普段どうこうっていう話をするなら 五集前からドベ取り続けてる新連載をアンケ出して応援しようだのまだ打ち切られないだのわけわからん事言う人達がたくさんいた事が普段まずない

265 18/06/27(水)13:01:28 No.514677927

山漫画のコラをこれの人形劇に変えたりしている奴がいたからなんか過激な奴も出てきたりしたんじゃね?

266 18/06/27(水)13:01:45 No.514677967

>しててこれだったらどうすんねん… 実際してこうなんだと思うよ

267 18/06/27(水)13:01:53 No.514677997

打ち切りって単行本の話数足りなくてもするんだな

268 18/06/27(水)13:01:58 No.514678013

いまさら誰が悪かったかとかそんなこたーどーでもいいんだ ただ普通なら編集がそれなりに軌道修正を図ったことは伺えるのに…ってだけ

269 18/06/27(水)13:02:04 No.514678038

ジャンプの打ち切り漫画なんて一部に惜しまれつつも大抵ボロクソにダメ出しされるものなのに繊細な子がムキムキしてたのが新鮮だった

270 18/06/27(水)13:02:16 No.514678068

>原作者を編集に手とり足取り指導してもらわないとプロットも練れない無能扱いするのやめろ 週刊連載の流儀は手取り足取り教えてやれよ…展開遅い!とかさ

271 18/06/27(水)13:02:24 No.514678087

>掲載順の話とかよくやってるよね目次バレ程度で >やっぱジャンプスレ見ないんだろうな普段 やめなよアンチにされちゃうよ

272 18/06/27(水)13:02:26 No.514678094

>嘘バレ持って来たり文字バレの打ち切りって情報だけ持って来たり何がそこまでアンチを駆り立てたのか分からん アンチじゃなく単に話題になるからこっち持ってきただけだと思う

273 18/06/27(水)13:02:34 No.514678109

そもそも編集がどう言おうが最終的には原作・作画の合意の元に作られてるわけで その二人の前に編集を攻める意味はわからない

274 18/06/27(水)13:02:36 No.514678116

お気に入りの漫画がお気に入りの展開にならなかったら編集のせいとかすげえな

275 18/06/27(水)13:02:38 No.514678121

ジャンプは編集が手取り足取りって雑誌じゃないと思う

276 18/06/27(水)13:03:06 No.514678204

>打ち切りって単行本の話数足りなくてもするんだな こないだボウズが同じく14週打ち切り食らったばっかりでしょ

277 18/06/27(水)13:03:07 No.514678206

アンチの次は編集かよ 敵しかいねえな

278 18/06/27(水)13:03:14 No.514678224

まあ話がつまんねーのはどう考えても原作の責任だしね

279 18/06/27(水)13:03:14 No.514678226

>打ち切りって単行本の話数足りなくてもするんだな 描き下ろし含めて最終巻ってのは最近良く見る 逆に単行本売上の後押になるんかね

280 18/06/27(水)13:03:21 No.514678244

まあ編集何考えてんのってなる漫画は定期的に出るしな ジガ以降でもすぐに侵略っていうこの絵でお色気要素押す漫画出すの?!ってなるのがきたし

281 18/06/27(水)13:03:25 No.514678253

>週刊連載の流儀は手取り足取り教えてやれよ…展開遅い!とかさ 他の連載はきちんとやれているのを見るにおしえてこうだったんだと思うよ…

282 18/06/27(水)13:03:26 No.514678261

坊主は上手かった筈の画もコマ割りも見栄切る大ゴマも後半無かったからな…あと絶対連載考えたらその武器選ばないよね…とか

283 18/06/27(水)13:03:34 No.514678277

>ジャンプは編集が手取り足取りって雑誌じゃないと思う パンツマン斎藤さんにめっちゃ手とり足取りしてもらってる…

284 18/06/27(水)13:03:43 No.514678305

作画の人の魔女の漫画面白かったし一人で出来るのでは?

285 18/06/27(水)13:03:46 No.514678311

これを何度も経験して生き残った黒岩よしひろって凄いな…

286 18/06/27(水)13:03:49 No.514678314

>ジャンプの打ち切り漫画なんて一部に惜しまれつつも大抵ボロクソにダメ出しされるものなのに繊細な子がムキムキしてたのが新鮮だった ここでコラ流行っちゃったのが一因 ああいうことが起きるとこのマンガどころかジャンプ自体読んでないのにファン面するようなのが必ず沸く

287 18/06/27(水)13:03:54 No.514678329

漫画じゃなくて「」叩きに走ってますね

288 18/06/27(水)13:03:59 No.514678342

>作画の人の魔女の漫画面白かったし一人で出来るのでは? それ原作付きじゃない?

289 18/06/27(水)13:04:00 No.514678347

呪術の編集も足を細くしようとしたから無能

290 18/06/27(水)13:04:03 No.514678363

打ち切りバレもってきた!アンチ!も糞もないよ ランダ出たあたりから打ち切り臭もの凄かったのに

291 18/06/27(水)13:04:07 No.514678369

>>ジャンプは編集が手取り足取りって雑誌じゃないと思う >パンツマン斎藤さんにめっちゃ手とり足取りしてもらってる… あれはパンツが泣きつくからだ

292 18/06/27(水)13:04:18 No.514678403

単行本は追加エピだったり読み切り載せたりで埋まるからな

293 18/06/27(水)13:04:27 No.514678419

>呪術の編集も足を細くしようとしたから無能 読み切りは太すぎる

294 18/06/27(水)13:04:45 No.514678460

いやつまんねえ修行編やってた頃から打ち切り臭酷かったろう

295 18/06/27(水)13:04:47 No.514678468

ほかの連載陣はちゃんとやってるのになんでジガの編集だけ仕事してないって発想になるんだ

296 18/06/27(水)13:04:56 No.514678486

>描き下ろし含めて最終巻ってのは最近良く見る >逆に単行本売上の後押になるんかね なら買おうかな…って層はそれなりに居るかも

297 18/06/27(水)13:05:00 No.514678496

>読み切りは太すぎる 太く ねぇって!

298 18/06/27(水)13:05:12 No.514678526

>ジャンプの打ち切り漫画なんて一部に惜しまれつつも大抵ボロクソにダメ出しされるものなのに繊細な子がムキムキしてたのが新鮮だった 打ち切られるっていう前提の上で褒めたり腐したりするもんだよなジャンプ打ち切り漫画って その前提が無くてすげぇめんどくさかった

299 18/06/27(水)13:05:16 No.514678535

>漫画じゃなくて「」叩きに走ってますね 「」なら全員このクソ漫画を擁護しなきゃいけないのか

300 18/06/27(水)13:05:21 No.514678548

ジガの話がつまらないのは編集のせいだから仕方ない仕方ない

301 18/06/27(水)13:05:21 No.514678549

>>週刊連載の流儀は手取り足取り教えてやれよ…展開遅い!とかさ >他の連載はきちんとやれているのを見るにおしえてこうだったんだと思うよ… それこそ想像に過ぎんだろ? できる編集もいればそうじゃない編集もいるんだし そこの情報出ないとなんとも

302 18/06/27(水)13:05:32 No.514678578

>これを何度も経験して生き残った黒岩よしひろって凄いな… 打ち切られても何度もチャンスをもらっていた黒岩先生は期待されていたと思うよ

303 18/06/27(水)13:05:42 No.514678604

まるで打ち切りになったのがimgのアンチの仕業のような信者の口振りに笑ってしまうよ

304 18/06/27(水)13:05:51 No.514678623

>それこそ想像に過ぎんだろ? >できる編集もいればそうじゃない編集もいるんだし >そこの情報出ないとなんとも じゃあ憶測で編集叩くのやめよ?

305 18/06/27(水)13:05:54 No.514678628

擁護するべき場所がないから「」叩きに走ってるよね

306 18/06/27(水)13:06:04 No.514678645

黒岩先生メンタルぼろぼろになっちゃったけどな

307 18/06/27(水)13:06:11 No.514678661

>>それこそ想像に過ぎんだろ? >>できる編集もいればそうじゃない編集もいるんだし >>そこの情報出ないとなんとも >じゃあ憶測で編集叩くのやめよ? なんで?

308 18/06/27(水)13:06:20 No.514678685

何かのせいにしないと気がすまないのはわかるが落ち着け

309 18/06/27(水)13:06:20 No.514678686

>これを何度も経験して生き残った黒岩よしひろって凄いな… 今言われると笑えないよそれ!

310 18/06/27(水)13:06:20 No.514678687

>呪術の編集も足を細くしようとしたから無能 巨乳を増やそうとしてるから有能

311 18/06/27(水)13:06:27 No.514678706

>じゃあ憶測で編集叩くのやめよ? そもそも編集叩いてる人いる?

312 18/06/27(水)13:06:44 No.514678737

>そもそも編集叩いてる人いる? いるだろ

313 18/06/27(水)13:06:50 No.514678751

>なんで? こいつ馬鹿だ…

314 18/06/27(水)13:06:51 No.514678752

刹那で忘れちゃった

315 18/06/27(水)13:06:51 No.514678755

黒岩先生メンタル壊れてたと思うよエロ漫画描いて原画売り始めた辺りは

316 18/06/27(水)13:06:52 No.514678758

あーこれ完全に終わったなって判断したのは俺は戦う最後まで!のコマだな あれ見てそれが判断出来ない人が結構いたのが異常事態だぞ

317 18/06/27(水)13:06:57 No.514678775

>なんで? バカみたいだから

318 18/06/27(水)13:07:07 No.514678798

まあ少なくとも軌道修正できなかったという落ち度はあるぞ?

319 18/06/27(水)13:07:10 No.514678804

>>じゃあ憶測で編集叩くのやめよ? >そもそも編集叩いてる人いる? メクラ?

320 18/06/27(水)13:07:27 No.514678849

打ち切りに関して編集なにやってんの!って言うのも毎度の事よ

321 18/06/27(水)13:07:30 No.514678853

そもそも命令者出る頃には打ち切り決まってたと思うんだけど

322 18/06/27(水)13:07:30 No.514678856

>刹那で忘れちゃった まあいいかこんな打ち切り漫画

323 18/06/27(水)13:07:32 No.514678859

>黒岩先生メンタル壊れてたと思うよエロ漫画描いて原画売り始めた辺りは 突然ラノベ作家になろうかなとか言い出したり追い詰められてたんだなぁって展開

324 18/06/27(水)13:07:40 No.514678887

>まあ少なくとも軌道修正できなかったという落ち度はあるぞ? 編集だって人間だぞ

325 18/06/27(水)13:07:43 No.514678895

連載への愛がこういうねじ曲がり方をするのはなんか嫌だわ

326 18/06/27(水)13:08:12 No.514678974

>まあ少なくとも軌道修正できなかったという落ち度はあるぞ? 原作の人がね

327 18/06/27(水)13:08:20 No.514678994

>まあ少なくとも軌道修正できなかったという落ち度はあるぞ? 5話でしてるだろ

328 18/06/27(水)13:08:47 No.514679045

>まあ少なくとも軌道修正できなかったという落ち度はあるぞ? 一番に悪いのは原作では

329 18/06/27(水)13:08:50 No.514679058

ジガでジャンプ読み始めた人がけっこういたのが新鮮だった 新規を獲得できてた漫画を打ちきるなんてジャンプはもったいないことしたな

330 18/06/27(水)13:08:55 No.514679070

もしかして編集と原作者は同一人物なんじゃないっスか?

331 18/06/27(水)13:08:57 No.514679078

打ち切りというか漫画の存続込みで一喜一憂して尚且つ死にそうな漫画はどう看取るかも楽しみの一つって感じが普通だと思ってた だから早い段階でジガファンは喪服着てキャッキャウフフしてたと思ったらマジで続くと思ってた「」がいたっぽい事に驚いた

332 18/06/27(水)13:09:06 No.514679105

>メクラ? >>まあ少なくとも軌道修正できなかったという落ち度はあるぞ? >5話でしてるだろ 5話でジガ化は既定路線だろあれ

333 18/06/27(水)13:09:09 No.514679110

>打ち切りに関して編集なにやってんの!って言うのも毎度の事よ 「」も子供じゃないんだし悪い癖はそろそろ直した方がいい気がする

334 18/06/27(水)13:09:10 No.514679113

人間パート打ち切ったのは軌道修正じゃないのか もう手遅れだったっぽいけど

335 18/06/27(水)13:09:29 No.514679170

今だから言えるけどジガ筆頭に既存の特撮怪獣のデザイン流用半端なかったのが気になった 命令者ちゃんは90点あげれる

336 18/06/27(水)13:09:31 No.514679175

>もしかして編集と原作者は同一人物なんじゃないっスか? 翔陽みたいやな

337 18/06/27(水)13:09:36 No.514679197

>ジガでジャンプ読み始めた人がけっこういたのが新鮮だった >新規を獲得できてた漫画を打ちきるなんてジャンプはもったいないことしたな その新規めっちゃ少ないんですよ

338 18/06/27(水)13:09:51 No.514679226

盛り上がってからも数週ドベなのみて諦念は抱いてた

339 18/06/27(水)13:09:56 No.514679233

原作は編集だった…?

340 18/06/27(水)13:10:03 No.514679250

編集何やってんの?ってどういうことだよ… ジガ連載させたのが間違いってことか

341 18/06/27(水)13:10:15 No.514679277

盛り上がった時点でもう打ち切り決まってたんじゃねえの時期的に

342 18/06/27(水)13:10:16 No.514679279

>今だから言えるけどジガ筆頭に既存の特撮怪獣のデザイン流用半端なかったのが気になった >命令者ちゃんは90点あげれる 最終回で一気にサメたけど なんか褒めてる人結構いたな

343 18/06/27(水)13:10:33 No.514679313

おはようドスサントスくらい今でも愛される定型が生まれたらな…

344 18/06/27(水)13:10:40 No.514679332

>盛り上がってからも数週ドベなのみて諦念は抱いてた そもそもここでしか盛り上がってないんだ…

345 18/06/27(水)13:10:44 No.514679343

>5話でジガ化は既定路線だろあれ 4話5話の流れが既定路線だとしたら原作は本当に無能だと思う

346 18/06/27(水)13:10:56 No.514679381

>おはようドスサントスくらい今でも愛される定型が生まれたらな… とっしーのおはドスに対する愛情なんなの

347 18/06/27(水)13:11:15 No.514679427

>>メクラ? >>>まあ少なくとも軌道修正できなかったという落ち度はあるぞ? >>5話でしてるだろ >5話でジガ化は既定路線だろあれ あれ既定路線ってことにすると原作の無能っぷりやばない

348 18/06/27(水)13:11:25 No.514679447

編集が代わりにあれこれ言われるのも編集の仕事なのかもしれない メンタル弱い作家も多いし

349 18/06/27(水)13:11:26 No.514679449

本誌でのジガはそんなにメインで目を惹く作品じゃないよ…個人の好みの範囲でも本誌に目を通す中で掲載順後ろのはそういうもんだよ…

350 18/06/27(水)13:11:36 No.514679475

>なんか褒めてる人結構いたな 俺は好きだぜ

351 18/06/27(水)13:11:36 No.514679476

>盛り上がってからも数週ドベなのみて諦念は抱いてた 8週理論も知らんのか

352 18/06/27(水)13:11:45 No.514679494

序盤の話の遅さとか無意味な訓練パートとかジガバレに5話かけるとか 編集はこういうのになにか言ったのかな手直しした上でこうだったのかなって思ってるだけで 別に打ち切りの原因は編集だとは全く思ってないよ

353 18/06/27(水)13:11:55 No.514679526

5話でジガ化が規定路線ならもう1話に持ってくるべきだったね

354 18/06/27(水)13:11:55 No.514679528

>とっしーのおはドスに対する愛情なんなの 毎日立ってるって聞いて狂気を感じた

355 18/06/27(水)13:12:05 No.514679553

>>なんか褒めてる人結構いたな >俺は好きだぜ 最終回にデザイン本気出さずにパロ連発ってどうなん? 最後まで戦えよ

356 18/06/27(水)13:12:07 No.514679563

>8週理論も知らんのか 事情通きたな

357 18/06/27(水)13:12:15 No.514679584

>ジガ連載させたのが間違いってことか 左様

358 18/06/27(水)13:12:30 No.514679625

>編集が代わりにあれこれ言われるのも編集の仕事なのかもしれない >メンタル弱い作家も多いし だからって率先してあれこれ言う必要はないと思うよ

359 18/06/27(水)13:12:31 No.514679628

>編集が代わりにあれこれ言われるのも編集の仕事なのかもしれない >メンタル弱い作家も多いし 面白いならともかくこんなのやってるような奴は自殺でもなんでもしてくれって感じだが

360 18/06/27(水)13:12:42 No.514679658

二次裏ブーストがドベをドベ2にするくらいパワーがあるってわかったのは大きな収穫だよ もう2度とキルコシガらせないからな

361 18/06/27(水)13:12:46 No.514679668

U19の方がまだ語れる内容というかネットの端で議論する余地があったよね スレ画は書いてあることが書いてあるまま起こって終始そうなんだーで終わってた

362 18/06/27(水)13:13:00 No.514679702

>二次裏ブーストがドベをドベ2にするくらいパワーがあるってわかったのは大きな収穫だよ >もう2度とキルコシガらせないからな アイアンナイトを忘れないで

363 18/06/27(水)13:13:02 No.514679709

最後までつまんなかったり首をひねるだけの展開なら終わっても特に思うことは無いが 途中から面白くなって前のめりに打ち切られると なんで最初からしねぇんだよとなる 作者にジャンプ連載のノウハウ無いなら あるはずの編集どうにかしろよと思う

364 18/06/27(水)13:13:18 No.514679762

>5話でジガ化が規定路線ならもう1話に持ってくるべきだったね 自己内でジャバウォックと対話する謎空間みたいな奴早目にやってコウちゃんの不安煽る展開のが良かったと思う

365 18/06/27(水)13:13:22 No.514679770

>U19の方がまだ語れる内容というかネットの端で議論する余地があったよね >スレ画は書いてあることが書いてあるまま起こって終始そうなんだーで終わってた U19も大概だが考察出来る設定や世界観ではあったな

366 18/06/27(水)13:13:25 No.514679778

>5話でジガ化が規定路線ならもう1話に持ってくるべきだったね 実は主人公がジガでした~なんて引っ張るネタでも無いのにね

367 18/06/27(水)13:13:35 No.514679800

1話に持ってこいってのはちょい極端じゃねえか

368 18/06/27(水)13:13:37 No.514679805

原作多分横田かその関わりある人だから ノウハウないとも思えないんだよね

369 18/06/27(水)13:13:40 No.514679813

>本誌でのジガはそんなにメインで目を惹く作品じゃないよ…個人の好みの範囲でも本誌に目を通す中で掲載順後ろのはそういうもんだよ… いやジガは間違いなく怪獣バトル始まってから面白かった ただ今の連載陣みんな面白いから最初のスタートダッシュ遅かったジガは不利だったのだ

370 18/06/27(水)13:13:42 No.514679821

>あれ既定路線ってことにすると原作の無能っぷりやばない 3話の引きがジガがもうすぐまた来るとかそんなんで 4話で命令者が主人公にもうすぐダオン着くよとか言ってるから あれが既定路線じゃない方がちょっと考えられないし原作は無能だよ

371 18/06/27(水)13:14:07 No.514679882

>最後までつまんなかったり首をひねるだけの展開なら終わっても特に思うことは無いが >途中から面白くなって前のめりに打ち切られると >なんで最初からしねぇんだよとなる >作者にジャンプ連載のノウハウ無いなら >あるはずの編集どうにかしろよと思う だからそれは打ち切り展開が面白いだけで本編はつまらないって言ってるだけじゃん メタネタ一ページ漫画がウケてるみたいな

372 18/06/27(水)13:14:09 No.514679887

>1話に持ってこいってのはちょい極端じゃねえか 最初の見開きで怪獣バトルしてる夢見せてその後過去からの回想って流れでいいじゃねえか

373 18/06/27(水)13:14:16 No.514679905

>U19の方がまだ語れる内容というかネットの端で議論する余地があったよね 作画から設定に至るまでやたらと情報量多かったからな ジガは少ないんだよね 怪獣や博士が何がしたかったのかとかそういう基本的な情報さえ出てないし

374 18/06/27(水)13:14:17 No.514679910

>最終回にデザイン本気出さずにパロ連発ってどうなん? >最後まで戦えよ そういう風に見てるんだなぁ 参考になる

375 18/06/27(水)13:14:20 No.514679917

ジガが打ち切られないと思ってる × 打ち切り連呼してるやつがうざい 〇

376 18/06/27(水)13:14:31 No.514679946

>作者にジャンプ連載のノウハウ無いなら >あるはずの編集どうにかしろよと思う 編集を予知能力者が何かと勘違いしておられる?

377 18/06/27(水)13:14:40 No.514679968

1話で戦ってないのがもう遅えんだよ!

378 18/06/27(水)13:14:42 No.514679972

U19は考察というかツッコミどころというか 話すの楽しかったけどさ

379 18/06/27(水)13:15:00 No.514680022

編集で全部解決するなら打ち切られる漫画は存在しない…

380 18/06/27(水)13:15:04 No.514680027

>ジガが打ち切られないと思ってる × >打ち切り連呼してるやつがうざい 〇 打ち切られるって分かってるんだからそういう話になるだろ いちいちそれでムキムキくるやつジャンプ打ち切り漫画スレにはいねーよ

381 18/06/27(水)13:15:14 No.514680044

>ジガが打ち切られないと思ってる × >打ち切り連呼してるやつがうざい 〇 本当のこと言われて怒るならさっさと離れろ

382 18/06/27(水)13:15:16 No.514680050

キャラクターや世界観の掘り下げが無いから真剣にジガについて語ろうとするとマジでほとんど語る事が無いんだよね… あれだけ色々言われるU19だけど無軌道なエネルギーみたいなものは十分にあるから意外と語れる

383 18/06/27(水)13:15:21 No.514680061

人間パートを面白くする力はないんだから無理やりにでも展開早める方向しか道はないんだよね

384 18/06/27(水)13:15:21 No.514680064

>打ち切り連呼してるやつがうざい 〇 まぁこれに尽きるよね…

385 18/06/27(水)13:15:27 No.514680082

打ち切られて当然のジガを長生きさせるのなんてどんな編集でも無理だわ

386 18/06/27(水)13:15:28 No.514680083

>そういう風に見てるんだなぁ >参考になる じゃあポジティブに受け取るにはどうしたらいいのか教えてほしい

387 18/06/27(水)13:15:30 No.514680086

普段ジャンプスレ見てないようなのがコラで知って大挙して乗り込んで来て他の打ち切り漫画のスレはこうじゃなかったのにとか古参ぶるのが本当に面白かった お前らのせいで空気が違ったんだよ

388 18/06/27(水)13:15:37 No.514680108

編集気取りの読者

↑Top