虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/27(水)11:54:53 本日の... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/27(水)11:54:53 No.514666427

本日のいもげログインボーナスはこちらです!

1 18/06/27(水)11:56:08 No.514666591

なにこれ

2 18/06/27(水)11:56:18 OEmyFrTg No.514666615

最近は板ヒューズばっかりなんだよな…

3 18/06/27(水)11:56:43 No.514666670

異常な電流が流れた際に切れる事で回路の損傷を防ぐ安全装置じゃないか!

4 18/06/27(水)11:58:13 No.514666871

これを

5 18/06/27(水)11:59:05 No.514666991

よくわからないけど飛ぶから電線渡して落ちないようにするね…

6 18/06/27(水)11:59:13 No.514667012

そういや最近見ないのは板ヒューズのせいか…

7 18/06/27(水)11:59:44 No.514667086

>よくわからないけど飛ぶから電線渡して落ちないようにするね… オオオ イイイ

8 18/06/27(水)12:00:22 No.514667187

>なにこれ 知らんのか

9 18/06/27(水)12:01:16 No.514667301

よくやるけど切れましたなって言って特に原因探るでもなく新しいこれ付けて帰るのアリなのです?

10 18/06/27(水)12:01:43 No.514667357

板ヒューズ初めて見たときヒューズといったら画像の以外ないものだと思ってたから ほんとにヒューズか?と思った

11 18/06/27(水)12:02:03 No.514667405

しょっちゅう飛んで面倒くさいからつなぐの辞めましょう

12 18/06/27(水)12:02:11 No.514667421

学校の帰りに拾ってワクワクしたなあ

13 18/06/27(水)12:02:52 No.514667512

>しょっちゅう飛んで面倒くさいからブレーカーにしましょう

14 18/06/27(水)12:03:04 No.514667534

だからこうして径の近いボルトをはめる

15 18/06/27(水)12:03:58 No.514667639

>よくやるけど切れましたなって言って特に原因探るでもなく新しいこれ付けて帰るのアリなのです? 探る余裕があるのです?

16 18/06/27(水)12:04:03 No.514667652

ウルトラマンガイアの変身アイテム貼るな

17 18/06/27(水)12:04:26 No.514667708

テスター買って開幕ヒューズ切れた俺はゴミだよ

18 18/06/27(水)12:05:25 No.514667828

>>しょっちゅう飛んで面倒くさいからブレーカーのスイッチ入で固定しましょう

19 18/06/27(水)12:05:38 No.514667854

黒ずんでるが通電はしてるのでセーフ

20 18/06/27(水)12:05:45 No.514667875

>だからこうして径の近いボルトをはめる オオオ イイイ

21 18/06/27(水)12:06:13 No.514667952

ホラーゲーの謎解きで集めることになるやつ

22 18/06/27(水)12:06:14 No.514667953

安全は手間を費やせば手に入るが 時間は代えがたい

23 18/06/27(水)12:06:23 No.514667970

板ヒューズで基本は大丈夫なんだけど温度フューズ使うときアンペアが大きすぎるとこいつ直列してるんだけど正しい使い方なのか知らない

24 18/06/27(水)12:06:36 No.514668007

アルミホイルをくしゃくしゃにしてですね…

25 18/06/27(水)12:06:51 No.514668034

あんまり頻繁に切れるならぶっ壊れてる機械が繋がってるとか漏電を疑った方が…

26 18/06/27(水)12:07:06 No.514668075

めんどくさいからジャンパーしとくね…

27 18/06/27(水)12:08:29 No.514668336

熱で切れるだけなんだよね

28 18/06/27(水)12:08:32 No.514668339

バイオとかでヒューズ探さなくても適当な導体詰めればいいんじゃないかな… ってよく思うんだけどそうでもないのかな

29 18/06/27(水)12:08:33 No.514668346

>ホラーゲーの謎解きで集めることになるやつ なんでいちいち集めんだろうね こんなもん無理やり繋げばいいじゃん!

30 18/06/27(水)12:09:39 No.514668517

>熱で切れるだけなんだよね 熱で溶解するほどの電流が流れているということは!

31 18/06/27(水)12:09:59 No.514668564

初めて見た回路のフューズが切れてるって直前にヤバいことあったんだし繋いでもまた切れたり漏電してんじゃねえかなって

32 18/06/27(水)12:09:59 No.514668565

>>ホラーゲーの謎解きで集めることになるやつ >なんでいちいち集めんだろうね >こんなもん無理やり繋げばいいじゃん! 最後に館燃えるのはわかる

33 18/06/27(水)12:10:03 No.514668573

>熱で切れるだけなんだよね 過電流を熱に変換してるからな

34 18/06/27(水)12:11:44 No.514668864

取り外した切れたヒューズを変わりにハメていかないとなぜか出られなくなってるヒューズ保管庫

35 18/06/27(水)12:11:45 No.514668865

会社のやつが月一ぐらいで切れるけど横にスレ画が箱で置いてるからみんな勝手に交換してる やばいの?

36 18/06/27(水)12:13:15 No.514669139

切れたのに交換せずに動かしてるのがやばい

37 18/06/27(水)12:13:26 No.514669176

ゲームだと針金で代用されるやつ

38 18/06/27(水)12:14:28 No.514669356

気にするから気になるんだ 気にするな

39 18/06/27(水)12:14:35 No.514669378

>会社のやつが月一ぐらいで切れるけど横にスレ画が箱で置いてるからみんな勝手に交換してる >やばいの? 回路に見合ったヒューズ使ってないのかそれとも回路がヤバいのかどっちか 動いてるのならいいんじゃないですかねよくないですね

40 18/06/27(水)12:16:14 No.514669683

首の後ろにつける パシッ

41 18/06/27(水)12:16:29 No.514669729

表示板の警告が何をやっても戻らないので業者に来て貰ったら画像のヒューズが切れてた

42 18/06/27(水)12:16:51 No.514669794

板に比べてガラス管なのがいろいろ怖いんだよ

43 18/06/27(水)12:17:07 No.514669848

マルイの電動ガンで使った気がするヒューズ!

44 18/06/27(水)12:18:10 No.514670026

>マルイの電動ガンで使った気がするヒューズ! ぶっ放しまくってた近所の兄ちゃんがよく交換してたな…

45 18/06/27(水)12:18:14 No.514670042

>会社のやつが月一ぐらいで切れるけど横にスレ画が箱で置いてるからみんな勝手に交換してる >やばいの? やばいというか 切れなかったらやばい

46 18/06/27(水)12:18:14 No.514670043

>マルイの電動ガンで使った気がするヒューズ! バージョン3のメカボックスには入ってたな 切らせたことがあるから覚えてる

47 18/06/27(水)12:18:39 No.514670121

経年劣化でも切れるから新しいのに帰るだけで十分なんだ

48 18/06/27(水)12:18:45 No.514670134

よく落ちてるけどこれなんなの

49 18/06/27(水)12:18:48 No.514670142

電動ガン以外で見た事ない

50 18/06/27(水)12:19:10 No.514670204

>よく落ちてるけどこれなんなの 謎解きで使うから拾っとけよ

51 18/06/27(水)12:21:43 No.514670638

ゲーム基板のコントロールBOX用によく買った 飛びまくってすげぇ役に立ってんなぁと感心した

52 18/06/27(水)12:21:43 No.514670640

ドラえもんの道具で嫌なことの許容値を超えると失神する人間につけるヒューズあったな

53 18/06/27(水)12:22:54 No.514670857

自衛「」がよく目にするやつ

54 18/06/27(水)12:23:40 No.514670989

ヒューズがいつも切れる! 切れないようにしよう!

55 18/06/27(水)12:24:12 No.514671084

何Aなのかわからないヒューズ貰っても困る…

56 18/06/27(水)12:24:32 No.514671141

>切れないようにしよう! 切れないヒューズ(いい感じのボルト)

57 18/06/27(水)12:24:34 No.514671145

GOHANで塩コショウするやつ

58 18/06/27(水)12:25:10 No.514671265

コンデンサが爆ぜたりICが死ぬ

59 18/06/27(水)12:25:22 No.514671295

シズマドライブに見えた

60 18/06/27(水)12:26:08 No.514671438

オーディオ用だったら太っ腹なログインボーナスだぞ

61 18/06/27(水)12:26:19 No.514671478

>ドラえもんの道具で嫌なことの許容値を超えると失神する人間につけるヒューズあったな たまに必要ない人居るよね…

62 18/06/27(水)12:26:32 No.514671515

弱電ではリセッタブルヒューズって部品があるのね

63 18/06/27(水)12:26:50 No.514671573

交換しやすいガラスヒューズとケースを使ってるものはどう頑張っても切れるときは切れるって前提の回路だから飛ぶのが普通くらいに考えたほうが気が楽だ

64 18/06/27(水)12:27:10 No.514671630

トビマース

65 18/06/27(水)12:28:17 No.514671843

カタバイオで首に注射するやつ

66 18/06/27(水)12:29:27 No.514672051

>最後に館燃えるのはわかる ホラー物で館が燃える理由これだったのか

67 18/06/27(水)12:29:41 No.514672106

すぐ切れるからアンペアでかいのはめた 回路が爆発した

68 18/06/27(水)12:31:54 No.514672512

須玖に飛ぶから針金で直結しましたよ…

69 18/06/27(水)12:32:11 No.514672552

>最後に館燃えるのはわかる 安全の館

70 18/06/27(水)12:32:19 No.514672584

SBとFBを間違えてるとすぐ飛んだり役にたたなかったりするから注意だ

71 18/06/27(水)12:32:47 No.514672666

なんで交換はするのに切れる原因を追求しないんです?

72 18/06/27(水)12:34:10 No.514672912

アンペアの前にボルト間違ってたり

73 18/06/27(水)12:34:16 No.514672933

交換はすぐ済むけど原因探すのは時間かかるだろ?

74 18/06/27(水)12:34:21 No.514672949

ヒューズは自動車で使ってる奴が一番未来感あって好き

75 18/06/27(水)12:34:51 No.514673056

>なんで交換はするのに切れる原因を追求しないんです? とりあえず繋げば動くからね 回路はゴミになる

76 18/06/27(水)12:34:52 No.514673060

原因はヒューズが切れたから ヒューズ交換した直った解決

77 18/06/27(水)12:35:35 No.514673205

たまに本腰入れて本気で原因探してもわかんなくて それなのに時々思い出したように飛ぶやつとかもあるので…

78 18/06/27(水)12:36:29 No.514673379

これはありがたい…

79 18/06/27(水)12:36:40 No.514673412

ちょうどさっきスレ画交換したところだったのでありがたい

80 18/06/27(水)12:37:06 No.514673504

PCB入りのが爆発すると戦慄する

81 18/06/27(水)12:37:10 No.514673516

家の中によく落ちてるやつ

82 18/06/27(水)12:39:54 No.514674016

原因の解決法がアホが間違わないように手順複雑にするとかクソ高い機材導入するとかだったらヒューズでいいよねってなるし

83 18/06/27(水)12:43:24 No.514674709

マルイの電動ガンはスレ画みたいなの入ってたけど中華電動ガンは明らかに車用のが入ってた

84 18/06/27(水)12:44:58 No.514674995

たまにしか飛ばないなら消耗品扱いした方が楽チン

85 18/06/27(水)12:45:32 No.514675113

車用も古いのはこれだぞ

86 18/06/27(水)12:47:04 No.514675412

カブのヒューズがなかなか売ってなくて困る

87 18/06/27(水)12:47:10 No.514675435

大きさが合わねーぞ詫び石よこせ

88 18/06/27(水)12:50:18 No.514676017

電熱線カッター自作した時にこれ付けたわ 電気工学なんて知識ないからとりあえずの保険

↑Top