虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

賢者とは のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/27(水)10:17:33 No.514654848

賢者とは

1 18/06/27(水)10:24:11 No.514655596

人を見る目なさ過ぎる…

2 18/06/27(水)10:24:55 No.514655687

かつてって言い過ぎ

3 18/06/27(水)10:25:31 No.514655766

通販広告みたいだな

4 18/06/27(水)10:26:57 No.514655913

力を与える時は道も説こう…

5 18/06/27(水)10:27:56 No.514656021

クラス転移ってクラスごと異世界に行くって意味なの?

6 18/06/27(水)10:27:56 No.514656022

差別されたんだ

7 18/06/27(水)10:28:44 No.514656123

テコンダー朴のチョッパリ殲滅宣言みてーだ

8 18/06/27(水)10:29:53 No.514656245

突然口悪くなってて駄目だった

9 18/06/27(水)10:30:06 No.514656269

ザンデ以下かよ

10 18/06/27(水)10:31:18 No.514656378

コンプレックスを全く隠そうとしていない…

11 18/06/27(水)10:31:31 No.514656402

力さえ身につけばもう教えることはないってパンクな指導者だな…

12 18/06/27(水)10:32:05 No.514656465

これあらすじだよね?本文ってことはないよな

13 18/06/27(水)10:32:14 No.514656476

もっと教えることあるだろ!

14 18/06/27(水)10:32:27 No.514656500

育成大失敗してませんか大賢者様

15 18/06/27(水)10:32:40 No.514656516

せっかくすごい魔法使いになれたのにやることがしょっぱい

16 18/06/27(水)10:32:44 No.514656522

後半へ行くにつれてどんどん口悪くなってるの憎悪が噴き出してる感あってこわい

17 18/06/27(水)10:33:20 No.514656575

大愚者の間違いであると思われる

18 18/06/27(水)10:33:25 No.514656586

ワシはお前にこんなことをさせる為に力を授けたのではないって賢者が殺しにくるんだろ

19 18/06/27(水)10:33:25 No.514656588

エロダイレクトメールみたいな急転直下は評価したい

20 18/06/27(水)10:33:42 No.514656617

作者のつらいリアルが見え隠れするのいいよね…

21 18/06/27(水)10:34:02 No.514656647

トラ子猫さんだってつらいんだよ

22 18/06/27(水)10:34:26 No.514656689

クラスメイトに復讐しようとするもなんだかんだで救っちゃうドタバタコメディなのかもしれない

23 18/06/27(水)10:34:34 No.514656702

でも辛い環境をぶつけられる媒体があるんだから良い事じゃないか

24 18/06/27(水)10:35:06 No.514656755

読んでみたら一人殺しただけで終わってて拍子抜けというか打ち切りENDだった

25 18/06/27(水)10:35:07 No.514656757

>クラスメイトに復讐しようとするもなんだかんだで救っちゃうドタバタコメディなのかもしれない 昔のバッドマンじゃねえんだから…

26 18/06/27(水)10:35:13 No.514656772

復讐は大賢者も認めた正しい行為だ

27 18/06/27(水)10:35:31 No.514656804

イケメンは小物化させて殺す いじめっこは無様に殺す かわいい女子は惚れさせてから殺す 復讐とは虚しいものだと悟った俺は奴隷のヒロインと幸せに暮らした

28 18/06/27(水)10:36:12 No.514656876

>読んでみたら一人殺しただけで終わってて拍子抜けというか打ち切りENDだった 打ち切りとかあるのか…

29 18/06/27(水)10:36:28 No.514656897

>読んでみたら一人殺しただけで終わってて拍子抜けというか打ち切りENDだった 一人も殺さずエタとか音速で復讐終わらせて満足しちゃって続き書けずエタはよくあるけど一人殺して打ち切りは結構レアだな…

30 18/06/27(水)10:36:34 No.514656912

森に捨てられるって凄いな

31 18/06/27(水)10:36:48 No.514656938

マサハル様だかなんだかと同じジャンルか

32 18/06/27(水)10:37:23 No.514656989

さすがマサハル様!

33 18/06/27(水)10:37:36 No.514657013

修行の終わりと旅立ち 2016/05/07 19:55 復讐計画 2016/05/09 12:23 第一の獲物 2016/05/10 18:03 復讐開始 2016/05/10 18:04 暴かれる本性 2016/05/12 06:33 終わりの始まるところ【完結】 2017/08/30 14:58 清々しいサブタイトルだ

34 18/06/27(水)10:38:25 No.514657087

一年放置してそれでも終わらせるのは大したもんだよ えらいえらい

35 18/06/27(水)10:38:25 No.514657092

6人目がロクなもんじゃなさすぎる

36 18/06/27(水)10:38:27 No.514657093

>2016/05/07 19:55 >2017/08/30 14:58 一年以上やったのか…

37 18/06/27(水)10:38:33 No.514657104

大賢者(混沌にして悪)

38 18/06/27(水)10:38:33 No.514657106

>修行の終わりと旅立ち 2016/05/07 19:55 >復讐計画 2016/05/09 12:23 >第一の獲物 2016/05/10 18:03 >復讐開始 2016/05/10 18:04 >暴かれる本性 2016/05/12 06:33 >終わりの始まるところ【完結】 2017/08/30 14:58 待って丸一年以上かけてこれ!?

39 18/06/27(水)10:38:58 No.514657151

1週間で飽きてる…

40 18/06/27(水)10:39:05 No.514657163

第一のってつけたら第二も書けや

41 18/06/27(水)10:39:12 No.514657177

最初の五話を5日で書いてて それから一年三ヶ月後に最終回か…

42 18/06/27(水)10:39:54 No.514657249

力は身についても心はまるで身についてない悪役ポジションだこれ

43 18/06/27(水)10:40:05 No.514657266

復讐って何するのかと思ったら殺すんだ…

44 18/06/27(水)10:40:08 No.514657276

三日坊主の日記みたいなのが如実に記録されててつらい

45 18/06/27(水)10:40:24 No.514657309

一人殺したところでモチベが尽きたか 書いてるもののしょーもなさや倫理の破綻に気づいてしまったか

46 18/06/27(水)10:40:33 No.514657322

こんなのよく見つけてきたなスレ「」

47 18/06/27(水)10:40:36 No.514657330

>修行の終わりと旅立ち 2016/05/07 19:55 >暴かれる本性 2016/05/12 06:33 >終わりの始まるところ【完結】 2017/08/30 14:58 書きたいところだけ一気に書いて満足して一年後久々に思い出したからとりあえず完結させるかーってしたのがありありと分かるのが面白すぎる

48 18/06/27(水)10:40:47 No.514657353

ワシが育てた復讐者をワシが倒す 賢者です

49 18/06/27(水)10:40:53 No.514657362

途中で客観的に読んでみたら「」みたいな意見に辿り着いたのかもしれない

50 18/06/27(水)10:40:57 No.514657370

>復讐って何するのかと思ったら殺すんだ… この手の復讐ものはきっちり殺さないと大ブーイング食らうからね

51 18/06/27(水)10:41:05 No.514657382

>一人殺したところでモチベが尽きたか >書いてるもののしょーもなさや倫理の破綻に気づいてしまったか リアルでクラスの連中に小説がバレた

52 18/06/27(水)10:41:14 No.514657401

>書いてるもののしょーもなさや倫理の破綻に気づいてしまったか 主人公よりも理性的でいいと思います

53 18/06/27(水)10:41:17 No.514657406

本性が暴かれて即終わりが始まったのか

54 18/06/27(水)10:41:41 No.514657451

>リアルでクラスの連中に小説がバレた おつらい…

55 18/06/27(水)10:41:50 No.514657471

いじめとはこうも性格を歪ませるのか

56 18/06/27(水)10:41:52 No.514657476

完結させたってだけで俺はこいつを悪く言えない

57 18/06/27(水)10:42:06 No.514657511

>リアルでクラスの連中に小説がバレた 本性暴かれちゃったか…

58 18/06/27(水)10:42:12 No.514657517

正直スレ画レベルは珍しくもなんともないと思う 一応やることはやって終わらせてるだけ底の底ではないくらい

59 18/06/27(水)10:42:12 No.514657518

殺人鬼を育成しては街に放つのを楽しみとしているタイプの賢者

60 18/06/27(水)10:42:13 No.514657521

>リアルでクラスの連中に小説がバレた むしろそれを終わらせたんだとしたら凄いよ…

61 18/06/27(水)10:42:31 No.514657547

一年は人を成長させるのに十分だし…

62 18/06/27(水)10:42:46 No.514657573

じゃあみんなでもっと凄い地獄を探しに行こうぜ!

63 18/06/27(水)10:43:01 No.514657605

あきらかにろくでもないやつに力与えたいってのはちょっとわかる

64 18/06/27(水)10:43:02 No.514657608

最後の文に本心がこもってる

65 18/06/27(水)10:43:11 No.514657625

>>リアルでクラスの連中に小説がバレた >本性暴かれちゃったか… やべー復讐されるぞー!おい復讐してみろよー!とか苛められて1年後最後の1話を更新して…

66 18/06/27(水)10:43:20 No.514657640

一週間でバレたが一年後に完結は作者の努めときちんと終わらせたということならむしろとても偉いと思う…

67 18/06/27(水)10:43:38 No.514657676

マサツグ様もクラスバレしたと聞いたけどどうなんだろう

68 18/06/27(水)10:43:45 No.514657685

ふーんと思ってたら最後で

69 18/06/27(水)10:43:57 No.514657712

センセーショナルな内容で話題作!と思ったら読者数は伸びないし感想も貰えないしでやる気失せたパターンだろう 完結させてるだけ偉い

70 18/06/27(水)10:44:00 No.514657717

本当に必要だったのは小説の復讐じゃなくて現実だったって気が付いたんだ

71 18/06/27(水)10:44:04 No.514657722

https://mypage.syosetu.com/311688/ なんか色々書いてるんだな

72 18/06/27(水)10:44:29 No.514657765

>じゃあみんなでもっと凄い地獄を探しに行こうぜ! すごい地獄っていうけど底の底は「一話だけ投稿してエタ」とか「めずらしくもなんともない設定を少しだけ書いてエタ」とかだからネタにもならないよ?

73 18/06/27(水)10:44:30 No.514657772

>なんか色々書いてるんだな こんなタイトルばっかりだな!

74 18/06/27(水)10:44:31 No.514657774

>リアルでクラスの連中に小説がバレた なんて…こった…

75 18/06/27(水)10:44:34 No.514657776

ネットの中だけで完結してる話がどうやってリアルバレするの…

76 18/06/27(水)10:44:52 No.514657802

5話まで書いたところでクラスメイトに見つかったのか

77 18/06/27(水)10:45:06 No.514657824

>リアルでクラスの連中に小説がバレた 可哀想

78 18/06/27(水)10:45:11 No.514657834

よくバレるもんだな 人名とかそのままだったとか自分から見せびらかしたとかかな

79 18/06/27(水)10:45:14 No.514657838

これじゃないけど書籍化して重版したって書いてておおぅ…てなった

80 18/06/27(水)10:45:40 No.514657889

>https://mypage.syosetu.com/311688/ 作品書籍化してんじゃねーか!

81 18/06/27(水)10:45:41 No.514657891

スーパーパワーでクラスメイトに復讐!っていうのはもはや1ジャンルだから驚くとこじゃないよ

82 18/06/27(水)10:45:43 No.514657895

>ネットの中だけで完結してる話がどうやってリアルバレするの… 誰も見てないと思ってヒで宣伝したとか…?

83 18/06/27(水)10:46:07 No.514657940

いや完結させたのはほんと偉いよな…

84 18/06/27(水)10:46:27 No.514657973

完全に道を踏み外して他のマトモな弟子に叩きのめされる悪役すぎる…

85 18/06/27(水)10:46:29 No.514657976

>ネットの中だけで完結してる話がどうやってリアルバレするの… 出版したので自慢したら過去作辿られたとか

86 18/06/27(水)10:46:37 No.514657989

クラスメイトなんてもう名前も覚えてないのにいつまでも恨めるのはある意味すごいな

87 18/06/27(水)10:46:59 No.514658022

読んでみたが虐めてたキャラの名前が凄い現実感あってこれは…

88 18/06/27(水)10:47:28 No.514658078

さすがにここまでくると読者バカにしてるのか悩む

89 18/06/27(水)10:47:45 No.514658116

マサツグ様は他の作品が普通のハーレムチート物だったりするので 分かって書いてる養殖物だからな

90 18/06/27(水)10:49:01 No.514658273

https://twitter.com/makkux 書籍化もしてるのか 普通に売れてる?作者じゃん

91 18/06/27(水)10:49:40 No.514658342

ほらやっぱ追放して正解の地雷じゃねーかって突っ込みたくなる追放モノはやめたってぇ!

92 18/06/27(水)10:49:47 No.514658354

出版までこぎつけて凄い!ってなってくれるかと考えると…

93 18/06/27(水)10:49:50 No.514658360

フォロワー数が…こんなもんなの?

94 18/06/27(水)10:50:40 No.514658460

クラスメイトの立場からすると むしろ売り物にまでされる方が気持ち悪いよな…

95 18/06/27(水)10:50:53 No.514658482

やっぱ完結させられる作者は信頼されるんだな…

96 18/06/27(水)10:51:35 No.514658561

ありふれもこんな感じだった 正直あれ持て囃してるやつはわからん…

97 18/06/27(水)10:51:45 No.514658588

> 応募総数7,612作品! 日本最大級の小説コンテスト第4回ネット小説大賞受賞作! >異世界で魔導を使いたい放題!! 日本語が大活躍!? 書籍化したやつの説明文見る限り賞取ってるぞ!

98 18/06/27(水)10:52:05 No.514658630

RTするものとかもスルメのあれとかみたいなノリのヤツばかりで…

99 18/06/27(水)10:52:52 No.514658725

で…でもファンタジー小説やゲームとかでもよく大賢者が育てた弟子が悪堕ちして世界規模でど偉い迷惑をかけるとかよくあるし…

100 18/06/27(水)10:53:00 No.514658742

もし俺の学生時代のクラスメイトが… と思うとなんか怖い 純粋に怖い

101 18/06/27(水)10:53:01 No.514658743

> 応募総数7,612作品! 日本最大級の小説コンテスト第4回ネット小説大賞受賞作! 応募数だけみると電撃大賞よりすごいな

102 18/06/27(水)10:53:41 No.514658822

次のターゲットこいつ? 全力でいくか?

103 18/06/27(水)10:53:55 No.514658834

理由なき迫害ではなく足手まといって書いてあるからなあ

104 18/06/27(水)10:53:58 No.514658845

>じゃあみんなでもっと凄い地獄を探しに行こうぜ! クソ過ぎて読んでて発熱して体調を崩すようなクソ作品を久々に読みてえ

105 18/06/27(水)10:54:11 No.514658873

>次のターゲットこいつ? >全力でいくか? 何言ってんだお前

106 18/06/27(水)10:54:22 No.514658892

賢者もボケてしまって昔得た知識を延々喋り続けるだけのマシーンになってたんだろう

107 18/06/27(水)10:54:43 No.514658929

あの画像そのまんまだな

108 18/06/27(水)10:54:50 No.514658938

教訓とかでありそうな話だな…

109 18/06/27(水)10:54:51 No.514658941

>もし俺の学生時代のクラスメイトが… >と思うとなんか怖い >純粋に怖い 痛々しいかもしれないけど別の怖くなくね? 不健全だけどある意味健全なストレス発散じゃね?

110 18/06/27(水)10:54:59 No.514658962

>次のターゲットこいつ? >全力でいくか? お前をクラスから追い出せばいいのか

111 18/06/27(水)10:55:05 No.514658974

甘いよクラスメイト サイコパスは追放じゃなくてちゃんとトドメ刺さないと…

112 18/06/27(水)10:55:58 No.514659071

>痛々しいかもしれないけど別の怖くなくね? >不健全だけどある意味健全なストレス発散じゃね? 健全なのか不健全なのかはっきりしろ!!

113 18/06/27(水)10:56:47 No.514659174

ちゃんと手足切断して焼いた?

114 18/06/27(水)10:57:08 No.514659215

復讐せずに過去と決別して新たな物を見つけるために旅とかはなさらないのですか…

115 18/06/27(水)10:57:41 No.514659259

まあこういうの流行ってるみたいだし…

116 18/06/27(水)10:58:06 No.514659308

ちゃんと地底湖に捨てないと…

117 18/06/27(水)10:58:25 No.514659340

>健全なのか不健全なのかはっきりしろ!! いやぁ…創作でストレス発散とかは健全だと思うんだけど内容がアレだからさぁ…

118 18/06/27(水)10:58:26 No.514659342

まぁでもお話としては復讐はしないと読んでもやっとしたものは残る

119 18/06/27(水)10:59:07 No.514659431

一見復讐せず追放されてスローライフ!な作品も結局ざまぁは必須展開だし… 感想欄で読者がいつ復讐するんですか?ってマジで聞いてるし…

120 18/06/27(水)10:59:27 No.514659464

漂流教室のおじさんじゃん!

121 18/06/27(水)10:59:32 No.514659471

復讐物はやるかやらないかの葛藤があるからこその作品だと思うけど殺す事は確定事項なのか…

122 18/06/27(水)10:59:39 No.514659488

まぁ普段の恨み復讐物ってのは人類の創作の伝統だよ 古くはお役人懲らしめてきたし

123 18/06/27(水)11:01:05 No.514659679

まぁ復讐されるだけの事されたら復讐するのもいいんじゃない? 足手まといで役立たずだったから切り捨てたのが切り捨てられた途端本気出したとかは復讐された方も釈然としねえだろうなぁって思うけど

124 18/06/27(水)11:02:17 No.514659818

復讐してくださいって感想ならまだいい いつ復讐します?いつ殺します?は怖い

125 18/06/27(水)11:03:30 No.514659978

>で…でもファンタジー小説やゲームとかでもよく大賢者が育てた弟子が悪堕ちして世界規模でど偉い迷惑をかけるとかよくあるし… 「奴を育ててしまった以上ワシが止めなければならぬ…」って 大賢者が仲間になるとか対策を教えてくれるみたいな感じだよね

126 18/06/27(水)11:05:10 No.514660181

純然たる師匠の育成失敗は悪役の悲しい過去に並ぶ鉄板ネタだからな

127 18/06/27(水)11:05:54 No.514660253

スレ画はシンプルに復讐の物語になってる分だけマシに見える 前見せてもらったなろうのランキング見たら これにチートシステムをごてごてに盛りすぎた作品が幾つかあって胸焼けがした

128 18/06/27(水)11:06:30 No.514660326

スターウォーズさえも育成失敗からの闇落ち要素あるからな

129 18/06/27(水)11:07:06 No.514660388

コレは寧ろ主人公じゃなくて敵とかの設定になるんじゃない?

130 18/06/27(水)11:07:46 No.514660463

こういう事言うと荒れそうだけど なろうの読者側って苛められてた奴が多いのかなって思っちゃう 攻撃性高すぎる

131 18/06/27(水)11:07:56 No.514660490

転生させた神が対応をミスったせいで主人公が魔王に!

132 18/06/27(水)11:08:12 No.514660532

悪役の過去を聞いた読者がこれ賢者のジジイが元凶じゃねえか!って言うやつ

133 18/06/27(水)11:08:18 No.514660546

>「奴を育ててしまった以上ワシが止めなければならぬ…」って >大賢者が仲間になるとか対策を教えてくれるみたいな感じだよね 立ち位置的にはこっちが尻拭い手伝ってるだけだよね

134 18/06/27(水)11:08:42 No.514660603

>コレは寧ろ主人公じゃなくて敵とかの設定になるんじゃない? 敵だね 主人公にボッコボコにされるタイプの

135 18/06/27(水)11:09:18 No.514660672

そんなにクラスメイトに復讐したい殺したいって子供がたくさんいるってことなのかな… 日本の未来は暗いな…

136 18/06/27(水)11:09:29 No.514660696

>コレは寧ろ主人公じゃなくて敵とかの設定になるんじゃない? それがそうじゃないんですよ…

137 18/06/27(水)11:09:46 No.514660731

ダークな主人公として自覚ある描写ならまだやばい奴だと理解できるけど正義の味方として書く人が多いから怖い

138 18/06/27(水)11:11:07 No.514660902

>なろうの読者側って苛められてた奴が多いのかなって思っちゃう そういう子の「俺が本気出せばおまえらなんか」って妄想に応えるのがなろうの役割 マサツグ様とかな

139 18/06/27(水)11:11:12 No.514660910

これの贖罪のために最後に主人公の指導をしたって設定ならまあわからなくないんだけどな…

140 18/06/27(水)11:11:25 No.514660933

なろう読者のメイン層は30代って言われてるから…

141 18/06/27(水)11:12:09 No.514661020

というか隙あらば殺しに掛かろうとする 主人公周りのクラスメイトは本当に日本人かよって思う

142 18/06/27(水)11:12:14 No.514661025

クラス転移追放から勇者パーティ追放に移行しただけでなんも変わっとらん…

143 18/06/27(水)11:12:25 No.514661045

賞取ったやつはいかに分かりやすいチート能力を与えるかとか執筆に苦労せずに済むかとかを考えた結果ありそうでなかった感を生んだ気がする

144 18/06/27(水)11:12:39 No.514661077

ギャグ漫画日和のモノローグっぽい

145 18/06/27(水)11:13:04 No.514661123

そもそもが神様の手違いとかで殺されるレベルだから現代世界から追放されてるに等しいのに…

146 18/06/27(水)11:13:08 No.514661127

>なろう読者のメイン層は30代って言われてるから… 余計怖いよ!

147 18/06/27(水)11:13:12 No.514661134

マサツグ様が書籍化したり漫画になったりしてて世界はそこまで狂ったのかと

148 18/06/27(水)11:13:48 No.514661198

復讐物って結局は死んでやむなしなクズ野郎を制裁する正義の話になりがちだから私怨丸出しなのは新鮮に感じる

149 18/06/27(水)11:14:02 No.514661224

ジジイは監督責任に問われて火炙りかな

150 18/06/27(水)11:14:15 No.514661253

流石にマサツグ様な作者もヤバイと思って書いてるだろうし…

151 18/06/27(水)11:14:20 No.514661268

マサツグ様はあれ出版も絶対狙ってるし… 炎上して注目してくれたら幸いですくらいに思ってるよ

152 18/06/27(水)11:14:49 No.514661327

本当は死ぬ運命じゃなかったのに死なせちゃってごめんねみたいな冒頭見ると じゃあ転生先は今度こそ死ぬまで決まった運命のレールを走るだけなのかしらと無粋なツッコミを考えてしまう 中期以降のジョジョっぽいな

153 18/06/27(水)11:14:58 No.514661354

マサツグさまはわざと狂気をぶち込めるだけぶち込んで目立とうとしてる話だからなあ 養殖養殖

154 18/06/27(水)11:15:49 No.514661461

クラス転移をいじめっ子復讐モノに染めたやつら許さん 検索面倒にしやがって…

155 18/06/27(水)11:15:50 No.514661465

>本当は死ぬ運命じゃなかったのに死なせちゃってごめんねみたいな冒頭見ると >じゃあ転生先は今度こそ死ぬまで決まった運命のレールを走るだけなのかしらと無粋なツッコミを考えてしまう >中期以降のジョジョっぽいな 無粋というか突き詰めて考える方が話がそれこそ盛り上がるのでは?

156 18/06/27(水)11:15:56 No.514661482

これが現代読者のニーズなんだよ

157 18/06/27(水)11:15:59 No.514661490

本当の天然物で記憶に新しい包囲殲滅陣とか 色々な書籍化作品の作中でネタにされる位に大人気だったからな

158 18/06/27(水)11:16:04 No.514661497

強大な力をどう使えるかはその人次第だからな…それを良い方向に使える奴が本来は主人公になるんだろうけど…

159 18/06/27(水)11:17:52 No.514661710

>強大な力をどう使えるかはその人次第だからな…それを良い方向に使える奴が本来は主人公になるんだろうけど… 世界から魔王と呼ばれて討伐されるべき対象が生まれるはずだわ

160 18/06/27(水)11:17:54 No.514661716

半年後には追い出され系も廃れてるんだろうか節操ないな

161 18/06/27(水)11:18:12 No.514661746

>これが現代読者のニーズなんだよ ストロングゼロみたいやな

162 18/06/27(水)11:18:30 No.514661792

>復讐物って結局は死んでやむなしなクズ野郎を制裁する正義の話になりがちだから私怨丸出しなのは新鮮に感じる なろう系はむしろ復讐成功させる話ばかりだよ その手の2つぐらい読めばもうお腹いっぱいだよ… 負の感情を肯定する物ばかりでうんざりするよ

163 18/06/27(水)11:18:41 No.514661814

クラス転移ってヘイトキャラと主人公上げキャラしか出てこないし 主人公も性格捻くれててイマイチ共感出来ない場合が多くて苦手だわ

164 18/06/27(水)11:19:06 No.514661870

なんというか 昔なら敵キャラとして出てきたであろうキャラを 主人公にした作品ってのは増えた気がする

165 18/06/27(水)11:19:13 No.514661889

追放は結構しつこく流行り続けると思う いきなり湧いてきたわけでもないし

166 18/06/27(水)11:19:29 No.514661921

神にも悪魔にもなれるマジンガーも甲児君が使うからこそ正義になってるだけであって悪役が使えば悪魔になってるからな…

167 18/06/27(水)11:20:02 No.514661986

作者にこういう願望があるのか需要を満たす為に書いてるのかどっちだろう

168 18/06/27(水)11:20:03 No.514661989

>これが現代読者のニーズなんだよ なろうコミュニティ内で新しいムーブがあれば そこからパク…フィードバックするのも進化においては大事だからな

169 18/06/27(水)11:20:26 No.514662049

抑圧された存在が秘めた力に価値を見出だされて鍛え上げられ復讐者となる って書くと魔王軍幹部とかによくありそうな設定だ

170 18/06/27(水)11:21:00 No.514662122

アナキンがどうしてダースベイダーになったかみたいな話

171 18/06/27(水)11:21:29 No.514662178

>作者にこういう願望があるのか需要を満たす為に書いてるのかどっちだろう スレ画はわからんけど間違いなく両方いる 急に復讐の描写だけ詳しくなってあ…ってなる

172 18/06/27(水)11:21:32 No.514662189

>そこからパク…フィードバックするのも進化においては大事だからな なろう特有なのはその流れが早いことであって 漫画だろうと小説だろうとそれは起こるよね

173 18/06/27(水)11:21:45 No.514662212

復讐や追放モノは話を作る上で中々優れた構成だと俺は思うよ 流行るだけはある まず主人公が初っ端から悲劇に遭うで掴みはオッケー 復讐するという明確な目的と作品のテーマを読者に提示出来るしね 起承転結を作りやすい

174 18/06/27(水)11:21:53 No.514662230

>神にも悪魔にもなれるマジンガーも甲児君が使うからこそ正義になってるだけであって悪役が使えば悪魔になってるからな… マジンガー使って同級生に復讐する甲児君なんか出たらZEROさん発狂しちゃう

175 18/06/27(水)11:21:56 No.514662239

>半年後には追い出され系も廃れてるんだろうか節操ないな 追い出され系は根強いので強い勢力を保ち続ける気がする クラス転移からの追放がおっさん追放になって おっさん追放もブームが終わって将来性はあるんだけど今は弱いから追放みたいになってきてる気がする

176 18/06/27(水)11:22:39 No.514662330

>急に復讐の描写だけ詳しくなってあ…ってなる カリギュラの山田みたいだ…

177 18/06/27(水)11:22:39 No.514662331

まずクラス転移が現実のクラスでの気に入らない奴を粛正したい願望の現れでしょう

178 18/06/27(水)11:23:06 No.514662382

>>そこからパク…フィードバックするのも進化においては大事だからな >なろう特有なのはその流れが早いことであって >漫画だろうと小説だろうとそれは起こるよね 早いというか内側で徹底してやりたがるというか…

179 18/06/27(水)11:23:21 No.514662408

感想欄見たらボロクソでちょっと安心してしまった

180 18/06/27(水)11:23:30 No.514662423

復讐の部分がなんか陰湿なのが生々しくて嫌なんだよなぁ…

181 18/06/27(水)11:23:38 No.514662431

待って「」なんて日陰者の極致だと思ってたんだけどみんな復讐したいって気持ちくらい持ったことないの そんなに楽しい学校生活送れてきたの さすがにそれを原動力に書きはしないにしても動機になる気持ちくらいは俺分かるよ…

182 18/06/27(水)11:24:02 No.514662481

>復讐の部分がなんか陰湿なのが生々しくて嫌なんだよなぁ… もっと明るく復讐してほしいよね

183 18/06/27(水)11:24:19 No.514662525

クラス転移と聞くと脳内イメージがほぼ漂流教室に支配されてしまう… 3%くらい宇宙英雄物語

184 18/06/27(水)11:24:21 No.514662530

ちゃうねん…俺が見たかったクラス転移ってそういうんちゃうねん 群像劇っぽいクラスメイトみんなで内輪揉めもありつつ協力して生きていってほしいねん

185 18/06/27(水)11:24:24 No.514662542

追い出され系は俺がいなくなったら職場回んねーだろざまー見ろみたいな かなり普遍的な社会人の願望が入ってるからな ジャンルとして強いぞ

186 18/06/27(水)11:24:49 No.514662583

最近の主人公は元の世界に帰りたいとか魔王を倒して平和にするとか天下統一みたいな最終目標が無いからね

187 18/06/27(水)11:24:53 No.514662590

別にクラス転移だからって主人公とそれ以外全てが殺しあうって訳でもないが 結構な割合で主人公単独になるのは人数が多くなると面倒だからなんだろうな

188 18/06/27(水)11:25:03 No.514662602

>ちゃうねん…俺が見たかったクラス転移ってそういうんちゃうねん >群像劇っぽいクラスメイトみんなで内輪揉めもありつつ協力して生きていってほしいねん そんなんは漂流教室かダイソードでも読んでください

189 18/06/27(水)11:25:07 No.514662611

>待って「」なんて日陰者の極致だと思ってたんだけどみんな復讐したいって気持ちくらい持ったことないの いや別に… イラっと来る程度のことはあったけど復讐までは…

190 18/06/27(水)11:25:08 No.514662614

>そんなに楽しい学校生活送れてきたの バラ色ってほど楽しくもなかったけど復讐心を持たなきゃならんほど底辺でもなかったし…… 灰色といえば灰色だけど

191 18/06/27(水)11:25:20 No.514662641

>群像劇っぽいクラスメイトみんなで内輪揉めもありつつ協力して生きていってほしいねん 漂流教室とか群青戦記とかね

192 18/06/27(水)11:25:49 No.514662701

男子校生活は超楽しかった 楽しすぎてその後の社会適応に苦労した

193 18/06/27(水)11:25:50 No.514662702

復讐してーって強く願えるほど 何かしら誰かと激しく関わりあいになった覚えが無い

194 18/06/27(水)11:25:52 No.514662714

ジョジョのエルメェスぐらいの勢いがある復讐の方がスッキリしそうなのになんで湿気っぽいやり方でするんだろうな…

195 18/06/27(水)11:25:58 No.514662722

>復讐や追放モノは話を作る上で中々優れた構成だと俺は思うよ >流行るだけはある キャラ描写や作者の倫理観がおかしくて そりゃ追放というか干されるよこんな奴って主役が大漁ってことになりませんか?

196 18/06/27(水)11:26:10 No.514662741

つまらない学生生活だったかもしれないけど復讐をずっと考えてるようなつまらない人間にまで成り下がった覚えはない

197 18/06/27(水)11:26:13 No.514662745

追放まではされないけど日陰者になっても当然の性格だったし…

198 18/06/27(水)11:26:21 No.514662765

恨みのこもった私小説…

199 18/06/27(水)11:26:22 No.514662766

>結構な割合で主人公単独になるのはただ主人公の無双ハーレムがやりたいだけなんだろうな

200 18/06/27(水)11:26:33 No.514662788

復讐したいというか天罰降ればいいのにってのはそりゃあるけどその願望をそのまま作品にしようとは思わないかな

201 18/06/27(水)11:26:36 No.514662792

「」を一纏めにしてる子て本当にいるんだな

202 18/06/27(水)11:26:48 No.514662829

>ちゃうねん…俺が見たかったクラス転移ってそういうんちゃうねん >群像劇っぽいクラスメイトみんなで内輪揉めもありつつ協力して生きていってほしいねん 十二少年漂流記いいよね

203 18/06/27(水)11:26:53 No.514662838

何だかんだで女は周りにいなかったけど友人には恵まれた生活だったし…

204 18/06/27(水)11:26:56 No.514662843

創作活動はオナニーにもカウンセリングにもなってファンもできてお金も入るすばらしいものだ やったもんがちだ

205 18/06/27(水)11:26:57 No.514662846

あの頃の憎いあん畜生ってのはそれはそれであるものだけどさあ それを生のままエンタメです!て出されたら困るじゃん!

206 18/06/27(水)11:27:02 No.514662857

>群像劇っぽいクラスメイトみんなで内輪揉めもありつつ協力して生きていってほしいねん そういうのもそれなりにはあるが登場人物の名前が多過ぎてなあ

207 18/06/27(水)11:27:16 No.514662882

なんか実際自分の願望や欲望のみを全部作品にしたら 自分で「これつまんねーな」って思いそうな気がする

208 18/06/27(水)11:28:00 No.514662970

エロ漫画の設定ならなかなかよさそうな気がする

209 18/06/27(水)11:28:03 No.514662975

>さすがにそれを原動力に書きはしないにしても動機になる気持ちくらいは俺分かるよ… 作品に経験ベースに悪役として出したり倒すのもいいけど 復讐劇として悪役をひたすらこき下ろして復讐を善として書くのは歪んでるでしょ流石に…

210 18/06/27(水)11:28:31 No.514663034

まあなろうであってもなくても そういうのは気持ち悪いなあとはなるよなそりゃ

211 18/06/27(水)11:28:41 No.514663052

>キャラ描写や作者の倫理観がおかしくて >そりゃ追放というか干されるよこんな奴って主役が大漁ってことになりませんか? なるけど素人創作なんて大半はゴミなのが当たり前だしね 一応プロの作品でもゴミはあるんだから 本気出せば最強だけど手を抜いてたらクビにされた酷いとかはひでーのはサボってるお前だよってなったよ

212 18/06/27(水)11:28:59 No.514663083

ハーレムも無双も行きすぎると虚無感を感じて虚しくなりそうだけどどうなんだろうか…

213 18/06/27(水)11:29:09 No.514663101

最後の2行で駄目だった

214 18/06/27(水)11:29:12 No.514663110

ガンソードみたいに単純で分かりやすい理由にしたほうが良いよ 周囲からの爪弾きが理由って敵キャラとして出てきたら身勝手で幼稚な理由!って思うやつじゃん……

215 18/06/27(水)11:29:20 No.514663126

いざ復讐しにいったらイジメっ子達が精神的に成長してて 復讐していいものか悩むとか色々お話や展開があるんでしょう?

216 18/06/27(水)11:29:31 No.514663153

エロと膏薬はなんにでもくっつく

217 18/06/27(水)11:29:32 No.514663156

まあ動機としては基本として異世界転移後に殺されそうになるとかだよね それはそれでクラスメイト怖すぎだろ!?ってなるけどさ

218 18/06/27(水)11:29:33 No.514663158

スレ画読んでたら5話でクズいクラスメイト一人とこれから戦うぞってところで話が終わって 1年後の最終話冒頭では勝負が既に終わってクラスメイト殺してるんだけど…

219 18/06/27(水)11:29:52 No.514663198

でもまあ書籍化されてる作品とか読むと「これ俺でもいけるんじゃね!?」という自信は付くから良いと思う

220 18/06/27(水)11:30:05 No.514663220

でも実際流行っててそういう作品が書籍化されてるのが現状では? 普通に漫画とかでもやたら暗いアウトロー系の作品も多いし

221 18/06/27(水)11:30:18 No.514663247

>いざ復讐しにいったらイジメっ子達が精神的に成長してて >復讐していいものか悩むとか色々お話や展開があるんでしょう? そういうの感想でボロクソに叩かれてランキング落ちしてそう

222 18/06/27(水)11:30:29 No.514663273

>いざ復讐しにいったらイジメっ子達が精神的に成長してて >復讐していいものか悩むとか色々お話や展開があるんでしょう? 同窓会でいじめっ子と再開する話みたい

223 18/06/27(水)11:30:38 No.514663293

>そういうの感想でボロクソに叩かれてランキング落ちしてそう なんで…?

224 18/06/27(水)11:31:01 No.514663342

>群像劇っぽいクラスメイトみんなで内輪揉めもありつつ協力して生きていってほしいねん そういうの書けるほどクラスで絡みが多かった人はなろうで書かないだろうな

225 18/06/27(水)11:31:15 No.514663362

殺されそうになったから復讐するってのも動機としてはかなり弱い部類だと思っちゃうな 殺されかけたら殺しに行くの…?ってなる

226 18/06/27(水)11:31:27 No.514663394

普通のなろう関係ない漫画でも お前どうしてそれそんなことしようと思った…って クソみたいな漫画はあるからなそりゃ

227 18/06/27(水)11:31:31 No.514663403

>スレ画読んでたら5話でクズいクラスメイト一人とこれから戦うぞってところで話が終わって >1年後の最終話冒頭では勝負が既に終わってクラスメイト殺してるんだけど… 多分飽き…復讐の虚しさに気付いたんだな!

228 18/06/27(水)11:31:48 No.514663436

寧ろクラスメイトのいじめっ子の更生を物語に出来そうな設定だな…

229 18/06/27(水)11:31:50 No.514663439

>群像劇っぽいクラスメイトみんなで内輪揉めもありつつ協力して生きていってほしいねん 普通にそういうのあるので安心してほしい 自分で探してね

230 18/06/27(水)11:32:08 No.514663477

アンケート結果だと読者も作者もメーン層は30代だよ

231 18/06/27(水)11:32:26 No.514663508

>多分飽き…復讐の虚しさに気付いたんだな! でもこの賢者殴り込みにいった先でハーレム作ってる…

232 18/06/27(水)11:32:30 No.514663520

>ハーレムも無双も行きすぎると虚無感を感じて虚しくなりそうだけどどうなんだろうか… 作者がそのフレーム内で魅力的なキャラをたくさん作れるかどうかだからな たくさんが無理なら作者が力を入れられる数がいいわけだし

233 18/06/27(水)11:32:35 No.514663528

精神的に成長したいじめっ子が「あの時はすまなかった、気の済むまで殴ってくれ」って誤ってきたら顔面サッカーボールするような主人公が求められている

234 18/06/27(水)11:32:39 No.514663538

>>そういうの感想でボロクソに叩かれてランキング落ちしてそう >なんで…? なろう読者が見たいのは最強チートとハーレムだけだから 主人公が負けるとか悩むとか論外だしライバルも出してはダメ 周りの人間は太鼓持ちと性処理道具以外存在してはいけない

235 18/06/27(水)11:33:01 No.514663594

>そういうの書けるほどクラスで絡みが多かった人はなろうで書かないだろうな 流石に偏見が過ぎる なろう読者が評価しないから目立たないだけだ

236 18/06/27(水)11:33:07 No.514663606

>殺されかけたら殺しに行くの…?ってなる それで何も感じない主人公とかそれはそれで狂ってると思うけど 殺すまではいかないにしてもボコボコにするのは許されるのでは

237 18/06/27(水)11:33:12 No.514663615

作者に哀しき過去

238 18/06/27(水)11:33:23 No.514663631

読んでみたけど他は拙いなんていうか淡々とした文章なのに なんでいじめっ子の描写だけこうなんていうんだろう 怨念交じりで妙に詳細で生々しいんだろう

239 18/06/27(水)11:33:44 No.514663672

復讐を止めてくれる同性の友人とかは出てこないんですか…

240 18/06/27(水)11:33:54 No.514663692

>読んでみたけど他は拙いなんていうか淡々とした文章なのに >なんでいじめっ子の描写だけこうなんていうんだろう >怨念交じりで妙に詳細で生々しいんだろう 実体験以外に何かあるか?

241 18/06/27(水)11:33:54 No.514663694

>スレ画読んでたら5話でクズいクラスメイト一人とこれから戦うぞってところで話が終わって >1年後の最終話冒頭では勝負が既に終わってクラスメイト殺してるんだけど… ジャンプの打ち切り漫画みたいだ

242 18/06/27(水)11:34:06 No.514663722

>主人公が負けるとか悩むとか論外だしライバルも出してはダメ >周りの人間は太鼓持ちと性処理道具以外存在してはいけない こういうの多数から集めた皮肉かと思ってたんだけど ここでも名前普通に出るぐらいの上位でもマジであるんだよな… 一歩引いて見てても感覚狂うよ

243 18/06/27(水)11:34:15 No.514663739

>殺されそうになったから復讐するってのも動機としてはかなり弱い部類だと思っちゃうな >殺されかけたら殺しに行くの…?ってなる 殺されかけた自分が悪いって反省するべきだよね

244 18/06/27(水)11:34:18 No.514663747

>精神的に成長したいじめっ子が「あの時はすまなかった、気の済むまで殴ってくれ」って誤ってきたら顔面サッカーボールするような主人公が求められている そういう鬼みたいな主人公はその先何を求めてどう行動するのかは気になるな 単純に復讐してるだけだと飽きるし

245 18/06/27(水)11:35:08 No.514663853

復讐物は娯楽の一大ジャンルとしてあるのに案外そういうのは土台にしないというか 体験からいきなりダイレクトがちょいちょいあるというか

246 18/06/27(水)11:35:09 No.514663855

エロを求めてるときにエロ要素以外の部分で頑張られても困るみたいな感じか

247 18/06/27(水)11:35:14 No.514663870

>復讐を止めてくれる同性の友人とかは出てこないんですか… そういう役目は可愛いヒロインたちだから!

248 18/06/27(水)11:35:14 No.514663873

>殺されかけた自分が悪いって反省するべきだよね そういう話じゃないんじゃないかな…

249 18/06/27(水)11:35:21 No.514663890

>なろう読者が見たいのは最強チートとハーレムだけだから >主人公が負けるとか悩むとか論外だしライバルも出してはダメ >周りの人間は太鼓持ちと性処理道具以外存在してはいけない そもそもマトモな話を期待されてないんだ 葛藤や問題の発生と解決や対立関係を書いちゃいけないとか

250 18/06/27(水)11:35:37 No.514663922

>復讐を止めてくれる同性の友人とかは出てこないんですか… クラス転移なら大体正義くんはいるだろ 俺がいじめられてた時ちゃんと止めなかったよなでざまあされる役で

251 18/06/27(水)11:35:39 No.514663932

>顔面サッカーボールするような主人公が求められている その後に主人公を恨まなければイーブンで良いんじゃね? 謝罪したからって許すかどうかは個人の自由でしょ

252 18/06/27(水)11:35:52 No.514663958

というか復讐物はむしろ 悲喜こもごもな演出が難しいわけで

253 18/06/27(水)11:35:52 No.514663960

復讐ものだとチュートリアル中に仲間たちに忙殺されて元のスタート時点に撒き戻されたから 次はその仲間たちに復讐していく奴のマンガ読んでるけれど これ「」曰く途中で復讐有耶無耶になるって聞いてちょっと気になってる

254 18/06/27(水)11:36:13 No.514664005

>精神的に成長したいじめっ子が「あの時はすまなかった、気の済むまで殴ってくれ」って誤ってきたら顔面サッカーボールするような主人公が求められている それでボッコボコに殴った後に友達になるわけでもなくかといって遺恨が残るわけでもなく別れるってのが美しくはあるが 欺瞞の美しさではないかと思わないでもない 難しいな

255 18/06/27(水)11:36:15 No.514664009

>殺されかけた自分が悪いって反省するべきだよね お前聖人だな

256 18/06/27(水)11:36:17 No.514664015

GANTZの西くんすぎる

257 18/06/27(水)11:36:20 No.514664027

>そういう鬼みたいな主人公はその先何を求めてどう行動するのかは気になるな 獣耳の奴隷を買って一発ヤッて打ち切り

258 18/06/27(水)11:36:38 No.514664069

してそうという仮定から だからと言い切れる推論導き出すとか 相手を馬鹿にしたいからって自分も馬鹿になる必要はないんじゃないかな…

259 18/06/27(水)11:36:41 No.514664079

実際のとこ復讐話って じゃあ復讐やったらおしまいなのかとか どこでどう制裁加えとけばいいのみたいなタイミングでむしろグダるからなあ…

260 18/06/27(水)11:36:43 No.514664083

>お前聖人だな 聖人というかうつ病かな…

261 18/06/27(水)11:36:44 No.514664089

ラノベ全般として主人公が酷い目に遭いすぎるのは受けにくくなってるとか 試し読みで注意書き必要な程に

262 18/06/27(水)11:36:45 No.514664091

まず女の子に囲まれて旅とか間違いなく気疲れしそうだけどな…

263 18/06/27(水)11:36:48 No.514664101

>読んでみたけど他は拙いなんていうか淡々とした文章なのに >なんでいじめっ子の描写だけこうなんていうんだろう >怨念交じりで妙に詳細で生々しいんだろう そりゃまぁそういうのをいっぱい妄想しながら当時生活してたんだろう

264 18/06/27(水)11:37:42 No.514664203

忍殺とかゴブスレみたいに復讐対象を広く設定しておけば話のバリエーションも豊富になるって寸法よ

265 18/06/27(水)11:37:51 No.514664226

でも話題になるようなのは大概殴って済ますレベルじゃなくて「今お前の家族の誰かが水死する呪いをかけた」ぐらいのひどいことをするタイプ

266 18/06/27(水)11:37:58 No.514664238

大賢者が賢くない上に節穴アイでかつ 大賢者の免許皆伝を手にした主人公が最初にやるのがクラスメイトへの報復って 悪く思わないでくださいねコンセプトがゴミじゃないですか

267 18/06/27(水)11:38:05 No.514664255

イジメシーンだけ迫真の文章の作品を見るとやはり経験というのは財産だなと思う そんな財産俺は要らないけど

268 18/06/27(水)11:38:06 No.514664256

>ラノベ全般として主人公が酷い目に遭いすぎるのは受けにくくなってるとか >試し読みで注意書き必要な程に ストレス展開続いてそれを解消するカタルシスの話があるならウケると思う ストレス展開だけで終わるのはマジでウケない

269 18/06/27(水)11:38:11 No.514664263

>忍殺とかゴブスレみたいに復讐対象を広く設定しておけば話のバリエーションも豊富になるって寸法よ このスレで一番参考になったレス

270 18/06/27(水)11:38:25 No.514664283

>まず女の子に囲まれて旅とか間違いなく気疲れしそうだけどな… コミュ症陰キャのはずが異世界転生すると王様にタメ口きいたりし始めるのはなろうじゃ当たり前だから… そんな話術があるなら現実で頑張って欲しい

271 18/06/27(水)11:38:49 No.514664324

忠臣蔵とかキャラ立たせるの大変っぽいからな…

272 18/06/27(水)11:38:58 No.514664339

とにかくカタルシスが重要なのか

273 18/06/27(水)11:38:59 No.514664341

いじめられっ子前提だけど別に実体験を基にするならいじめっ子でも書けるのでは?

274 18/06/27(水)11:39:30 No.514664408

せっかく教えたのに全て台無しに

275 18/06/27(水)11:39:33 No.514664412

>まず女の子に囲まれて旅とか間違いなく気疲れしそうだけどな… なろうに出てくる女の子は基本ボコボコにして罵っても許してくれるし…

276 18/06/27(水)11:39:45 No.514664445

>ラノベ全般として主人公が酷い目に遭いすぎるのは受けにくくなってるとか 人気の作品だと基本は最初にそこら辺の展開を山盛りにしてるね リゼロとか挿絵のキャラデザで受けたけど あの展開だからアニメ化前とかランキングはマジ低かったからね

277 18/06/27(水)11:39:45 No.514664446

いじめっ子が異世界転移して魔王の子供を自殺に追い込む

278 18/06/27(水)11:39:57 No.514664472

私奴隷の少女買ってベタ惚れされる展開嫌い!!(ばああああん 復讐者は孤独で拗らせてる方がかっこいいよ手下がいてもいいけどもさ

279 18/06/27(水)11:40:08 No.514664492

>このスレで一番参考になったレス 実際問題としてなろう復讐モノは一通り復讐が終わると読者が即離れるので 永遠に終わらない復讐は必要なのだ かといって仇が常に野放しだと飽きられるので 仇を倒したらその仇にも胸糞な過去があって憎しみの連鎖を断つ!とかいう大義名分が必要なのだ

280 18/06/27(水)11:40:15 No.514664503

>なろうに出てくる女の子は基本ボコボコにして罵っても許してくれるし… そこまでアレなのは基本じゃないよ!

281 18/06/27(水)11:40:16 No.514664504

仕事人とか見てるとああいう話にはドライさが必要なのかもしれない

282 18/06/27(水)11:40:18 No.514664510

>大賢者が賢くない上に節穴アイでかつ >大賢者の免許皆伝を手にした主人公が最初にやるのがクラスメイトへの報復って >悪く思わないでくださいねコンセプトがゴミじゃないですか 大賢者がどうとか関係ないんだ 主人公がどうそれっぽく大きな力を手にしたかだけでいいんだから なんなら悪魔から力を受け取ったでもいいんだ

283 18/06/27(水)11:40:26 No.514664519

>忠臣蔵とかキャラ立たせるの大変っぽいからな… 無理やり吉良を悪人にしたり浅野を善人にしたり大変なんですよ

284 18/06/27(水)11:40:29 No.514664529

けどいじめっ子には >かつて俺をバカにしやがったクラスメイト達に復讐するためのたびに出る こんな文章かけないと思う

285 18/06/27(水)11:40:44 No.514664555

レイニー止めも流行らんか

286 18/06/27(水)11:40:52 No.514664579

ガン×ソードが痛快だったのは 迷ってもへこたれても結局は復讐相手をこの手で叩き切る! で終えてネチっこい人に迷惑かけるようなとこは普通に迷惑だろと一歩引いたような感じで進んでいたとこだな

287 18/06/27(水)11:41:09 No.514664614

>いじめられっ子前提だけど別に実体験を基にするならいじめっ子でも書けるのでは? 犯罪者視点なら絶歌みたいなもんでしょ さすがにそいつに金入るし価値観に侵食されそうだからちょっと読みたくないかな…

288 18/06/27(水)11:41:16 No.514664631

>あの展開だからアニメ化前とかランキングはマジ低かったからね というか原作小説自体がアニメ化前と後とで累計部数5~10倍くらいしてるので このすばですら3倍ちょっとの増刷なのに

289 18/06/27(水)11:41:22 No.514664644

復讐が終わったらその意思と技術を新たな復讐者に継承していく

290 18/06/27(水)11:41:31 No.514664669

>ラノベ全般として主人公が酷い目に遭いすぎるのは受けにくくなってるとか >試し読みで注意書き必要な程に だいぶだいぶ前から読者にストレス耐性がないって言われてる そもそも酷い目に遭う主人公ってウケが悪いんじゃなかろうか

291 18/06/27(水)11:41:58 No.514664716

>このすばですら3倍ちょっとの増刷なのに このすばは元から靴を立て直すくらい売れてたからな…

292 18/06/27(水)11:42:01 No.514664724

復讐者はガンソードとかストーンオーシャンみたいな迷わないで最後に爽快感がある方が好きだ

293 18/06/27(水)11:42:00 No.514664726

>ラノベ全般として主人公が酷い目に遭いすぎるのは受けにくくなってるとか >試し読みで注意書き必要な程に 過激なシーンや残酷なシーンがあるのでお気をつけくださいっての見ると どう気をつければいいんだろう…って思うの 読み飛ばすと当然話分からないし いや1話くらい抜けても察することができないこともないだろうが

↑Top