虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/27(水)09:37:35 ひろし貼る のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/27(水)09:37:35 No.514651225

ひろし貼る

1 18/06/27(水)09:39:19 No.514651378

とーちゃん頑張れ!ロボとーちゃんも頑張れ!

2 18/06/27(水)09:48:45 No.514652145

とーちゃん、乳頭どうしたんだ

3 18/06/27(水)09:51:08 No.514652357

ひろしを殺さずにひろしを殺したかった映画

4 18/06/27(水)09:53:06 No.514652533

「」が重い重い言うからどんなんだと思ったら想像を絶する重さだった映画

5 18/06/27(水)09:55:12 No.514652725

めっちゃ面白かったけどずるいよなこれ 間接的にとはいえ父親の死がテーマだもん その次のユメミーが母の愛がテーマでみさえが活躍するし連続でみると涙ダダ漏れだよ

6 18/06/27(水)09:56:21 No.514652847

僕はどう感じたの?

7 18/06/27(水)10:05:08 No.514653667

ジュビロ案件榛名

8 18/06/27(水)10:05:15 No.514653675

きゃりーの主題歌もずるいよね

9 18/06/27(水)10:06:31 No.514653797

いい映画だけど五木ひろしロボは要らなかったと思う

10 18/06/27(水)10:06:39 No.514653806

むごい…

11 18/06/27(水)10:06:52 No.514653822

>いい映画だけど五木ひろしロボは要らなかったと思う あれないと徹頭徹尾重すぎるよ

12 18/06/27(水)10:08:23 No.514653971

五木だってひろしだもんな

13 18/06/27(水)10:09:00 No.514654013

おれはお前の父ちゃんじゃなかった

14 18/06/27(水)10:10:19 No.514654126

みさえがどっちを求めているのかを理解してしまってパワーダウンするロボいいよね

15 18/06/27(水)10:12:05 No.514654292

過去映画見た直後にまたこれ見ると気分が沈むよ

16 18/06/27(水)10:12:14 No.514654307

こっちも中身は本物だからな…

17 18/06/27(水)10:12:34 No.514654344

なぜこんな悲しいことを…

18 18/06/27(水)10:12:45 No.514654356

>過去映画見た直後にまたこれ見ると気分が沈むよ いいよねあらゆる苦難を共にしてきた記憶を持った偽物

19 18/06/27(水)10:13:43 No.514654439

これほんと泣いたけど 冒頭のカンタムの時点でなぜかうるうる来てた

20 18/06/27(水)10:14:05 No.514654459

銃夢の脳チップみたいな事をキッズ向け映画でやりやがって…

21 18/06/27(水)10:14:26 No.514654498

確かな歴史と実績をもった人気漫画の人気キャラを殺すという一発限りの大技だからな…

22 18/06/27(水)10:14:44 No.514654540

シュワちゃんの映画で似たようなのあったよね

23 18/06/27(水)10:14:59 No.514654567

児童向けアニメでスワンプマンを取り扱うな

24 18/06/27(水)10:15:50 No.514654654

>なぜこんな悲しいことを… 企画会議で監督が「ひろしがロボットになるってのはどう?」って言ったら一同がそれだ!したので…

25 18/06/27(水)10:16:28 No.514654724

>企画会議で監督が「ひろしがロボットになるってのはどう?」って言ったら一同がそれだ!したので… おまえーっ!

26 18/06/27(水)10:16:49 No.514654755

クレヨンしんちゃんの映画で一番泣いた ボロボロ涙が溢れてきた

27 18/06/27(水)10:16:59 No.514654779

>企画会議で監督が「ひろしがロボットになるってのはどう?」って言ったら一同がそれだ!したので… なんでひろしがロボになるんじゃなくてひろしの記憶を植え付けたロボにした!!

28 18/06/27(水)10:17:03 No.514654787

オトナ帝国の後にこれを見るとちょっとした拷問

29 18/06/27(水)10:17:25 No.514654833

じゃあひろしをロボにしてくれよ! どうしてコピーを作るんですか!

30 18/06/27(水)10:17:27 No.514654840

家族連れで入ると親が泣いて出てくる映画

31 18/06/27(水)10:17:57 No.514654883

>なんでひろしがロボになるんじゃなくてひろしの記憶を植え付けたロボにした!! 記憶を植え付けられたらそれはもうひろしだろ?

32 18/06/27(水)10:18:27 No.514654924

>オトナ帝国の後にこれを見るとちょっとした拷問 ロボとーちゃんも麦わら帽かぶってみんなで釣りに出かけたあの記憶持ってるんだよな…

33 18/06/27(水)10:18:49 No.514654964

今のご時世改造人間とかの話は色んなところがうるさいからね 別人の本人の方が都合が良いからね

34 18/06/27(水)10:18:57 No.514654979

ひろしがロボに!?とかどう考えてもギャグの流れじゃん! なんでこうなるの!!!

35 18/06/27(水)10:19:02 No.514654989

作画「巨大ロボのデザインまだかよ!」 監督「じゃあ五木ひろしで」 湯浅「俺がやるよ。必殺技はこぶしウェーブね」

36 18/06/27(水)10:19:04 No.514654992

これ子どもと一緒に映画館で観たお父さんはどんな反応したのか気になる

37 18/06/27(水)10:19:06 No.514654994

>なんでひろしがロボになるんじゃなくてひろしの記憶を植え付けたロボにした!! シックス・デイもそんな感じだし…

38 18/06/27(水)10:19:18 No.514655016

>記憶を植え付けられたらそれはもうひろしだろ? でもみさえが最後に応援したのはひろしの方だと思う

39 18/06/27(水)10:19:22 No.514655022

最後でギャグに走らなきゃ重すぎる

40 18/06/27(水)10:20:19 No.514655134

>ひろしがロボに!?とかどう考えてもギャグの流れじゃん! >なんでこうなるの!!! 監督も「ひろしがロボになったくらいで野原家が動じるか?」って思ってたんすよ…

41 18/06/27(水)10:20:42 No.514655181

事実関係を理解しちまったらもうオリジナルのひろしに任せるしかねえよな…

42 18/06/27(水)10:20:43 No.514655182

そこで腕相撲はズルいだろ…

43 18/06/27(水)10:20:47 No.514655190

初遭遇のみさえの反応からしてギャグのつもりないよね…

44 18/06/27(水)10:20:48 No.514655192

ロボひろしに感情を移入させて本物をどーん!

45 18/06/27(水)10:21:06 No.514655227

冷静に考えれば考えるほど誰も得しない報われない悲しすぎる作品

46 18/06/27(水)10:21:11 No.514655242

ゲイのサディスト案件

47 18/06/27(水)10:21:13 No.514655247

>監督も「ひろしがロボになったくらいで野原家が動じるか?」って思ってたんすよ… 観客を置き去りにしすぎてる…

48 18/06/27(水)10:21:19 No.514655258

捕まった後の記憶も持ってるのがロボの方ってのが余計につらい

49 18/06/27(水)10:21:20 No.514655261

アイデンティティとは…自分とは…

50 18/06/27(水)10:21:21 No.514655267

>みさえがどっちを求めているのかを理解してしまってパワーダウンするロボいいよね 確かロボの方には一度も「あなた」って呼んでないんだよね…

51 18/06/27(水)10:21:25 No.514655274

>これ子どもと一緒に映画館で観たお父さんはどんな反応したのか気になる お子様は普通に楽しめた模様 親御さんは曇る 完璧

52 18/06/27(水)10:21:38 No.514655299

それまでの劇場版の思い出もみさえと結婚した時の思い出も全部持ってるんだよな…

53 18/06/27(水)10:21:55 No.514655329

みさえのロボとーちゃんに対する反応を気にしながら見るとうn…

54 18/06/27(水)10:22:08 No.514655358

見た目がメカメカしいからギャグでギリ通るけど ゴーストダビングされてオリジナルと会って初めて自覚して それでも自我無くさずにあの最後ってなんなの…

55 18/06/27(水)10:22:15 No.514655375

だってこれロボとーちゃんからしたら映画行って帰りに腰いわしてマッサージ屋入ったひろしと同一だもん そりゃ重い

56 18/06/27(水)10:22:30 No.514655405

エスコン3のラスボスみたいなもんであってる?

57 18/06/27(水)10:22:44 No.514655439

みさえと結婚した思い出もしんのすけの名前を必死に考えた思い出も悪の組織に息子が拐われたのを必死に助けに行った思い出も全て自分じゃない誰かの思い出なのいいよね いいわけあるかタコ

58 18/06/27(水)10:24:00 No.514655575

>確かロボの方には一度も「あなた」って呼んでないんだよね… マジか マジかー…

59 18/06/27(水)10:24:02 No.514655579

クレヨンしんちゃんって家族の絆が確立してる作品でこれをやるのは反則

60 18/06/27(水)10:24:23 No.514655622

>それでも自我無くさずにあの最後ってなんなの… 「俺」になら家族を任せられるって「ひろし」が考えた末だとすると感動的なんだがそれ以上に悲しすぎる

61 18/06/27(水)10:24:23 No.514655623

父親ネタやったから次は母親ね! できた!ユメミーワールド!

62 18/06/27(水)10:24:33 No.514655640

クレしん映画のエンディングはエピローグ的なカットが流れていくのが楽しみだったけど これに関してはロボひろしが居なくなっても日常は続いていくんだなと痛感してキツい…

63 18/06/27(水)10:24:48 No.514655670

砕ける

64 18/06/27(水)10:25:16 No.514655734

>>確かロボの方には一度も「あなた」って呼んでないんだよね… >マジか >マジかー… なーにしんのすけだって最初から「ロボとーちゃん」って言ってて「とーちゃん」呼びしたのは最期だけだ

65 18/06/27(水)10:25:16 No.514655735

しんのすけが死んじゃった(っていう勘違い)ネタはまだやったことない?

66 18/06/27(水)10:25:27 No.514655758

>できた!ユメミーワールド! 二連続で重すぎるわ!! でもみさえの母の無償の愛のシーンが大好きだから許すよ…

67 18/06/27(水)10:25:30 No.514655763

こぶしウェーブでもかき消せない重さ

68 18/06/27(水)10:25:39 No.514655778

>しんのすけが死んじゃった(っていう勘違い)ネタはまだやったことない? ブタのヒヅメ

69 18/06/27(水)10:25:54 No.514655803

>しんのすけが死んじゃった(っていう勘違い)ネタはまだやったことない? ブタのヒヅメが半分それだった気がする

70 18/06/27(水)10:25:56 No.514655807

しんのすけもロボとーちゃんのことを一度もとーちゃんとは呼んでないんだよな…

71 18/06/27(水)10:26:20 No.514655844

こんなもんを子供だけは楽しめる仕様に作れるの凄い…

72 18/06/27(水)10:26:25 No.514655851

なぜ子供向けのアニメでこんなヘビーなストーリーを

73 18/06/27(水)10:26:34 No.514655869

そういやクレしん映画で興行歴代1位ってなんだっけ

74 18/06/27(水)10:26:50 No.514655889

この監督今年の映画もやってるけど一言で例えるとベンおじさんだったよ…

75 18/06/27(水)10:27:01 No.514655922

初っ端からカンタムロボで掴みは完璧だからなこの映画…

76 18/06/27(水)10:27:07 No.514655936

サボテンじゃなかったか 頭一つ抜けて売れてた気がする

77 18/06/27(水)10:27:13 No.514655945

>そういやクレしん映画で興行歴代1位ってなんだっけ サボテン大襲撃

78 18/06/27(水)10:27:39 No.514655993

>頭一つ抜けて売れてた気がする su2462283.jpg

79 18/06/27(水)10:27:51 No.514656013

家族を守った父親は墓にも入れずスクラップになって死にました! 子供向けアニメ映画なんてこれでいいんだよ...

80 18/06/27(水)10:27:55 No.514656020

序盤の「若いときに楽をすると歳をとってから苦労する」が突き刺さった「」は多い

81 18/06/27(水)10:27:56 No.514656024

>ブタのヒヅメ >ブタのヒヅメが半分それだった気がする ありがとう劇場版は何個か抜いて見ちゃってるから今度見てくる

82 18/06/27(水)10:27:59 No.514656030

>初っ端からカンタムロボで掴みは完璧だからなこの映画… カンタムも今のシリーズは初代カンタムの息子とコンビ組んでるって設定だから結構繋がってるね

83 18/06/27(水)10:28:06 No.514656049

サボテン一位なのか…

84 18/06/27(水)10:28:06 No.514656050

>それでも自我無くさずにあの最後ってなんなの… 親父の意地だよ…ロボとーちゃんにしかない約束ってのもあるしな

85 18/06/27(水)10:28:09 No.514656053

サボテンは引っ越しネタが肩透かしだけどモンスターパニックとして何も考えず楽しめて好き

86 18/06/27(水)10:28:15 No.514656067

友達と絶対つらいのわかってるからこれは観ないとプロ並の会話数で通じあえた作品

87 18/06/27(水)10:28:19 No.514656079

どれほど臆病であっても家族を守るときにはいつでも我が身を惜しまなかった父親の末路がこれと思うとやりきれない たとえ記憶の複写であっても

88 18/06/27(水)10:28:28 No.514656092

ユメミーはだいたいこんな感じ su2462285.jpg

89 18/06/27(水)10:28:44 No.514656121

>>頭一つ抜けて売れてた気がする >su2462283.jpg 引っ越し見てないけど面白いのか

90 18/06/27(水)10:28:51 No.514656134

ギャグがうまいこと入ってきてあんまりシリアスになりすぎないのもいい それはそれとして曇る

91 18/06/27(水)10:28:53 No.514656139

サボテンは何回も見たくなる楽しさがあるね あと序盤の風間くんとの別れのシーンも泣ける

92 18/06/27(水)10:29:04 No.514656152

お引越しはモンスターパニックの明作だぞ

93 18/06/27(水)10:29:16 No.514656168

面白いけど重い

94 18/06/27(水)10:29:42 No.514656222

>引っ越し見てないけど面白いのか ゾンビパニック映画のオマージュ多くてそっち好きは楽しい

95 18/06/27(水)10:29:47 No.514656232

ああやっぱ金矛以降低迷したんだ…

96 18/06/27(水)10:29:59 No.514656254

「」の評価聞くとつまらないわけじゃなさそうだけどあんまりほめてるように聞こえない

97 18/06/27(水)10:30:28 No.514656301

面白いけどしんどい

98 18/06/27(水)10:30:43 No.514656326

B級グルメも頭空っぽで見れて面白い

99 18/06/27(水)10:30:47 No.514656332

面白いと辛いは両立するんだ

100 18/06/27(水)10:31:03 No.514656357

「」が描いたロボとーちゃんの頭を開けたら本物の脳みそが詰まってたお題絵が忘れられない

101 18/06/27(水)10:31:23 No.514656389

>ユメミーはだいたいこんな感じ >su2462285.jpg 邪悪だな劇団ひとり

102 18/06/27(水)10:31:31 No.514656403

人生の階段はエスカレーター式いいよねよくない

103 18/06/27(水)10:31:34 No.514656404

>「」の評価聞くとつまらないわけじゃなさそうだけどあんまりほめてるように聞こえない いや間違いなく傑作だよ ただなんでこんなことしたのか問い詰めたくなるくらい惨いだけで

104 18/06/27(水)10:31:59 No.514656452

ちちゆれが見かけだけ壊滅してひろしが戻ってきてロボとーちゃんが荒れだすところが個人的に一番キツい

105 18/06/27(水)10:32:05 No.514656466

めっちゃ面白いんだけどクソちゅらい なんでこんなのクレしんでやったんだよとクレしんじゃなけりゃここまで説得力出ねえわの感想が両方出てくる

106 18/06/27(水)10:32:27 No.514656497

サボテンはロボとーちゃんテレビ放送効果がかなりありそう

107 18/06/27(水)10:33:08 No.514656552

ロボとーちゃんは松ちゃんに感想もらいたいなと思った

108 18/06/27(水)10:33:09 No.514656554

>B級グルメも頭空っぽで見れて面白い 子供向けはこうでなくちゃなっていう王道なのが良い

109 18/06/27(水)10:33:33 No.514656601

カンフーボーイズもクソ重いぜ!

110 18/06/27(水)10:34:14 No.514656664

シリリもロードムービーとして良かったなあ モブに今までの映画のゲストキャラがちょいちょい出てくるのがまた嬉しいんだ

111 18/06/27(水)10:34:26 No.514656690

カンフーボーイズもいいよね…

112 18/06/27(水)10:34:26 No.514656691

ロボとーちゃん部分抜きにしても父親の悲哀とか描いてて面白いよ

113 18/06/27(水)10:34:37 No.514656707

>引っ越し見てないけど面白いのか 多分スレ画が良かったから見にいった 面白いっちゃ面白いんだけどもっと引越し部分に重きを置くのかなと思って見てしまった サボテンが若干ホラー

114 18/06/27(水)10:34:48 No.514656726

ドラえもんの方の南極カチコチといいファミリー向けアニメ映画はたまにとんでもない名作出てくるよね

115 18/06/27(水)10:34:50 No.514656729

>カンフーボーイズもクソ重いぜ! マジか

116 18/06/27(水)10:35:19 No.514656789

どうだ…お前のとーちゃんはつえーだろ…?

117 18/06/27(水)10:35:20 No.514656790

町長が男みせるシーンがめっちゃ好きなんだよなサボテン あとヒロインズがかわいくてかっこいい

118 18/06/27(水)10:35:56 No.514656852

サボテン普通に面白かったけどそんなに人を惹きつけるかと言われるとよく分からない

119 18/06/27(水)10:36:07 No.514656869

サボテンは難しいこと考えずにモンスターパニック洋画のお約束に野原家突っ込んでひたすら楽しくしたから素直

120 18/06/27(水)10:36:16 No.514656882

同じ国民的ファミリーアニメでもサザエさんじゃ世界観的に無理だし ドラえもんも世界観的に説得力出しづらいしクレヨンしんちゃんじゃないと出来なかった

121 18/06/27(水)10:36:16 No.514656883

引っ越しのやつは普段の放送と同じで前編引っ越し後編サボテンって感じで割と話が独立してる印象

122 18/06/27(水)10:36:36 No.514656913

みさえがロボと-ちゃんを一度もあなたと読んでなかったのはあくまでメタな伏線なんだろうけど そんなこと関係ない劇中の世界にはあまりにも惨い仕打ちだな…

123 18/06/27(水)10:37:02 No.514656958

風間くんからの贈り物が最後に来るのいいよねサボテン

124 18/06/27(水)10:37:25 No.514656993

>風間くんからの贈り物が最後に来るのいいよねサボテン あのシーン最高だった

125 18/06/27(水)10:37:53 No.514657041

サボテンは保安官だかがいきなりガンアクション決めるとこで吹く

126 18/06/27(水)10:38:00 No.514657053

最初の力が最後の希望 はよくあることだからな…

127 18/06/27(水)10:38:18 No.514657075

引っ越し物語はしん風に始まりしん風に終わる映画だからな… なんか途中でモンスターパニック映画が挟まった気がするけど気のせいだろう

128 18/06/27(水)10:38:38 No.514657118

ドラは横の5人の繋がりだから親子関係の絆は割と希薄だしね

129 18/06/27(水)10:39:00 No.514657157

>su2462283.jpg オトナ帝国そこまで伸びてないんだなって思ったけどジャングルからの伸びをみるとすげぇな

130 18/06/27(水)10:39:27 No.514657202

>B級グルメも頭空っぽで見れて面白い 最後にグルメッポーイが泣きながら美味しいじゃないか…って言うのいいよね…

131 18/06/27(水)10:39:35 No.514657212

サボテンは面白くないぞ…?

132 18/06/27(水)10:40:06 No.514657271

戦国大合戦のラストもベタだけどぼろぼろ泣いちゃいましたよ私は

133 18/06/27(水)10:40:12 No.514657286

>サボテンは面白くないぞ…? 何が不満なのか言ってみろよ

134 18/06/27(水)10:40:12 No.514657289

>su2462283.jpg 何故雲黒斎からこんなに落ち込むんだ? 名作には違いないだろうに

135 18/06/27(水)10:40:25 No.514657313

オトナ帝国で思い出したけど平成ももう終わるのか…

136 18/06/27(水)10:41:03 No.514657377

>戦国大合戦のラストもベタだけどぼろぼろ泣いちゃいましたよ私は しん泣きしちゃった?

137 18/06/27(水)10:41:29 No.514657426

>何故雲黒斎からこんなに落ち込むんだ? >名作には違いないだろうに PTA

138 18/06/27(水)10:41:30 No.514657428

個人の好みを全体に適用すべきではない 売れたってことはそれだけ評価する人が多かったんだ

139 18/06/27(水)10:41:42 No.514657454

カスカベボーイズもなかなかむごいよね

140 18/06/27(水)10:41:50 No.514657470

すごくSFしてる内容だからな…

141 18/06/27(水)10:41:58 No.514657487

>最後にグルメッポーイが泣きながら美味しいじゃないか…って言うのいいよね… 良い…焼きそば食べたくなるわあ

142 18/06/27(水)10:41:58 No.514657489

サボテン面白いだろ!

143 18/06/27(水)10:41:59 No.514657492

引越し!別れ!感動はい終わり! メキシコでサボテンと戦う!

144 18/06/27(水)10:42:39 No.514657561

>PTA 今思うとしかたねえなって思うハイグレ大魔王

145 18/06/27(水)10:42:44 No.514657566

サボテンは野原一家が埼玉県から海外に住民票移すという宣伝でニュースでも取り上げられてたからそれのお陰では?

146 18/06/27(水)10:43:04 No.514657615

ケツだけ爆弾もかなりしん泣き狙ってたよね

147 18/06/27(水)10:43:11 No.514657624

漫画版はもっといいぞ

148 18/06/27(水)10:43:12 No.514657630

サボテンはヒロインが最高

149 18/06/27(水)10:43:53 No.514657703

>サボテンはヒロインが最高 ヒロインは大小二人くらいいたような気がするが…

150 18/06/27(水)10:43:54 No.514657706

>メキシコでサボテンと戦う! 町長が町が活性化してほしかったんだってこぼすシーンとか臆病者のレスラーががんばるところとか町長が囮になるシーンとかオネエになるマリアッチとかそういう小ネタも好きなんだよねサボテン

151 18/06/27(水)10:44:08 No.514657733

カンフーボーイズもめっちゃいいんすよ…

152 18/06/27(水)10:44:28 No.514657762

ヤキニクロードでよく売上落ちなかったな

153 18/06/27(水)10:44:43 No.514657790

しんちゃんの映画はほとんど名作だからすごい

154 18/06/27(水)10:44:43 No.514657791

>今思うとしかたねえなって思うハイグレ大魔王 老若男女問わずハイグレ化して敵は雑魚がパンスト被ってるし幹部は青肌のスケベなお姉さんに残酷なホモとオカマって凄いよね…

155 18/06/27(水)10:45:06 No.514657828

>ヒロインは大小二人くらいいたような気がするが… 両方好き!

156 18/06/27(水)10:45:37 No.514657885

てかヘンダーランドって4作目だったのか もっと前だと思ってた

157 18/06/27(水)10:45:48 No.514657903

>しんちゃんの映画はほとんど名作だからすごい 中にはあまり触れたくないようなのもあるけどな…

158 18/06/27(水)10:46:02 No.514657934

カスカベボーイズはお姉さん系じゃないヒロインに本当に惚れ込んじゃってるから映画から出た後がお辛い…

159 18/06/27(水)10:46:14 No.514657953

>サボテンは保安官だかがいきなりガンアクション決めるとこで吹く いいですよね ただの町長の腰巾着と思ってた奴がクソ強いの su2462294.webm

160 18/06/27(水)10:46:21 No.514657962

>マジか 大いなる力と正義がテーマです… 監督はスレ画の人

161 18/06/27(水)10:46:40 No.514657992

>中にはあまり触れたくないようなのもあるけどな… 3分ぽっきりとかアミーゴとか花嫁とか題材面白そうなのにオチか弱すぎるんだよなあ

162 18/06/27(水)10:47:02 No.514658028

アミーゴはあの演出の時点で一般ウケは無理じゃねえかな…

163 18/06/27(水)10:47:10 No.514658044

>ケツだけ爆弾もかなりしん泣き狙ってたよね その割には全体の完成度はいまいちだったな いうほど悪くはないが荒い

164 18/06/27(水)10:47:38 No.514658106

>su2462294.webm やっぱこのサボテン怖いわ…

165 18/06/27(水)10:47:59 No.514658151

>カスカベボーイズもなかなかむごいよね 喪失感ならトップクラスではないだろうか

166 18/06/27(水)10:48:01 No.514658161

ヒママター…

167 18/06/27(水)10:48:06 No.514658168

タイトル忘れたけど仲良くなった女の子が映画の中のキャラだった奴なんだったっけ

168 18/06/27(水)10:48:18 No.514658195

>>頭一つ抜けて売れてた気がする >su2462283.jpg 何があったの引っ越し物語

169 18/06/27(水)10:48:47 No.514658246

>タイトル忘れたけど仲良くなった女の子が映画の中のキャラだった奴なんだったっけ カスカベボーイズ

170 18/06/27(水)10:49:05 No.514658279

>タイトル忘れたけど仲良くなった女の子が映画の中のキャラだった奴なんだったっけ カスカベボーイズ

171 18/06/27(水)10:49:06 No.514658281

原恵一監督の超名作6作品の直後だったからなんかガッカリ感あった水島監督のヤキニクロードだけど 今見るとクレしんの映画として普通に良いんすよ…

172 18/06/27(水)10:49:07 No.514658282

何でしんちゃんの映画はやたら戦闘に気合い入ってんだ…

173 18/06/27(水)10:49:12 No.514658291

>B級グルメも頭空っぽで見れて面白い みんな幸せになった!ってにこやかに終われるからね タイトル通り壮大ではないけどクレしんらしい

174 18/06/27(水)10:49:26 No.514658314

>タイトル忘れたけど仲良くなった女の子が映画の中のキャラだった奴なんだったっけ 一番落ちの部分聞くのは見てない人になかなか酷いことしてると思う

175 18/06/27(水)10:49:28 No.514658317

このガンアクションがマジ動きが凝ってるんだよね… 二丁拳銃もちゃんと撃つ前に目線が撃つ方に向かってるし リロードの時にスピードローダー使ってるし

176 18/06/27(水)10:49:33 No.514658325

人間のエゴで作られた電子生命体が人間の都合で消されるって意味ではブタのヒヅメもたいがいひどい 題材がぶりぶりざえもんだからそこまででもないけど

177 18/06/27(水)10:49:41 No.514658343

>何でしんちゃんの映画はやたら戦闘に気合い入ってんだ… そりゃおめえ天下のシンエイ動画だぞ ここ最近のドラえもんとか凄いし

178 18/06/27(水)10:50:12 No.514658413

ユメミーは不倫してくれたお陰で名曲がEDになったのも大きい

179 18/06/27(水)10:52:34 No.514658690

サボテンはB級パニック映画かと思いきやレスラーにロメロスペシャル決めるサボテンとかクレしんっぽさも忘れてないのが良かった 防衛隊一切出さずに面白かったのは珍しいよ

180 18/06/27(水)10:52:57 No.514658733

クレヨンしんちゃんの映画沢山見たけどやたら強い喪失感を覚えたのはカスカベボーイズ

181 18/06/27(水)10:53:40 No.514658819

クレしん映画はどれがオススメ?と聞かれたら アミーゴからのプリンセスという煉獄を味あわせたい

182 18/06/27(水)10:54:13 No.514658877

カスカベボーイズはabema一挙のときに3連続上映とかされてたみたいだね 俺には1回目しか見えなかったけど

183 18/06/27(水)10:54:18 No.514658884

>クレしん映画はどれがオススメ?と聞かれたら >アミーゴからのプリンセスという煉獄を味あわせたい よくそんな極悪なこと思いつくな!

184 18/06/27(水)10:54:24 No.514658894

>ここ最近のドラえもんとか凄いし 今年の宝島は歴代アニメ映画史の中でも上から数えたほうが早いくらい動いてたな…

185 18/06/27(水)10:54:56 No.514658954

逆にこれはちょっとな…って満場一致になるような作品もあるの?

186 18/06/27(水)10:55:20 No.514658992

>逆にこれはちょっとな…って満場一致になるような作品もあるの? プリンセス

187 18/06/27(水)10:55:29 No.514659012

>逆にこれはちょっとな…って満場一致になるような作品もあるの? >>クレしん映画はどれがオススメ?と聞かれたら >>アミーゴからのプリンセスという煉獄を味あわせたい

188 18/06/27(水)10:55:32 No.514659017

アミーゴ:最低のクソ プリンセス:虚無

189 18/06/27(水)10:55:40 No.514659039

プリンセスか花嫁が拷問向きだよ

190 18/06/27(水)10:55:48 No.514659054

>逆にこれはちょっとな…って満場一致になるような作品もあるの? プリンセス

191 18/06/27(水)10:55:54 No.514659059

子供心には3分ポッキリは戦闘シーンが多くてそこそこ楽しめた オチは面白くないなと思ってた

192 18/06/27(水)10:56:13 No.514659104

アミーゴはジャッキーと親父がめちゃシコだから好きだよ

193 18/06/27(水)10:56:22 No.514659120

金矛の勇者もつまらなさそうに見えたから見てない

194 18/06/27(水)10:56:25 No.514659127

ケツだけ爆弾とシリリもなかなか…

195 18/06/27(水)10:56:28 No.514659139

カロリーナは珍しく普通にシコれるヒロインだった

196 18/06/27(水)10:56:29 No.514659141

俺は花嫁好きだよ

197 18/06/27(水)10:56:30 No.514659144

もしかしたらどの映画もそれなりに重いのでは…?

198 18/06/27(水)10:57:02 No.514659206

>もしかしたらどの映画もそれなりに重いのでは…? 温泉とか重い要素が欠片もないぞ! むしろ軽すぎてなんだテメー!ってなるぞ!

199 18/06/27(水)10:57:03 No.514659208

オラの花嫁は夢破れたカスカベ防衛隊とかよかっただろ!

200 18/06/27(水)10:57:08 No.514659213

>子供心には3分ポッキリは戦闘シーンが多くてそこそこ楽しめた >オチは面白くないなと思ってた EDで怪獣紹介するのは好き

201 18/06/27(水)10:57:17 No.514659234

>ケツだけ爆弾とシリリもなかなか… シリリは結構好きだから割と悲しい

202 18/06/27(水)10:57:26 No.514659245

ひどいって言われてるのも映画としてそこそこの完成度だよね

203 18/06/27(水)10:57:32 No.514659248

>オラの花嫁は夢破れたカスカベ防衛隊とかよかっただろ! なんかこう…逆張り感が…

204 18/06/27(水)10:57:45 No.514659270

オラの花嫁は年老いた両親とか夢破れた友達とか色々辛いよね

205 18/06/27(水)10:58:00 No.514659300

焼肉ロードが一番好きかもしれない

206 18/06/27(水)10:58:02 No.514659305

>>もしかしたらどの映画もそれなりに重いのでは…? >温泉とか重い要素が欠片もないぞ! >むしろ軽すぎてなんだテメー!ってなるぞ! 不健康ランドとか見ていて楽しいかと言われたら楽しくはなかった

207 18/06/27(水)10:58:15 No.514659325

しんのすけがアクション仮面になってるのオラの花嫁だっけ 結構悪くないな…って思った

208 18/06/27(水)10:58:34 No.514659359

金ポコは何ていうか虚無ではないんだけどうっすい塩水を飲まされるような映画かな?

209 18/06/27(水)10:58:38 No.514659374

>むしろ軽すぎてなんだテメー!ってなるぞ! 長嶋の三番よりくだらない悪落ちは今後もでてこないだろうなぁ…

210 18/06/27(水)10:58:41 No.514659381

アミーゴはここがダメだろ!ってマイナス方向に振りきれている プリンセスはなにもない 二時間をただゴミにする虚無

211 18/06/27(水)10:59:26 No.514659463

花嫁は大人ひまが最高だからちょっと得点があがってしまう

212 18/06/27(水)10:59:35 No.514659479

アミーゴは前半のホラーはレベル高いし… 捕まったあと?トイレでも風呂でも行きゃあいいんじゃねえの

213 18/06/27(水)10:59:40 No.514659494

>アミーゴはここがダメだろ!ってマイナス方向に振りきれている アミーゴの敵ってなんでこんにゃくと人類を入れ換えようとしたんだっけ…

214 18/06/27(水)11:00:03 No.514659549

>ポッキリは変身みさえが最高だからちょっと得点があがってしまう

215 18/06/27(水)11:00:06 No.514659555

>金ポコは何ていうか虚無ではないんだけどうっすい塩水を飲まされるような映画かな? ヘンダーランドでいいかなぁって

216 18/06/27(水)11:00:10 No.514659568

花嫁の大人しんのすけはこう比較的常識とかあるから… ターミネーチャンに狙われる原因作ったフリーダムな大人しんちゃんどうした

217 18/06/27(水)11:00:13 No.514659576

アミーゴのホラーはちょっとレベル高すぎてファミリー向けアニメ映画でやるもんじゃねえよなってなるからむしろマイナスかな…

218 18/06/27(水)11:00:28 No.514659605

>しんのすけがアクション仮面になってるのオラの花嫁だっけ >結構悪くないな…って思った 俺も悪くなかったと思う 放送後は未来が確定しすぎて何かなって感想をよく見た

219 18/06/27(水)11:01:09 No.514659685

終盤は全部の問題を特殊部隊が銃で解決するからな…アミーゴ…

220 18/06/27(水)11:01:19 No.514659706

>>しんのすけがアクション仮面になってるのオラの花嫁だっけ >>結構悪くないな…って思った >俺も悪くなかったと思う >放送後は未来が確定しすぎて何かなって感想をよく見た 未来は確定してないってその本人が言ってたじゃん!

221 18/06/27(水)11:01:31 No.514659717

>花嫁の大人しんのすけはこう比較的常識とかあるから… >ターミネーチャンに狙われる原因作ったフリーダムな大人しんちゃんどうした 大人になったら流石に落ち着いて欲しいぞって大人になって思うけどな

222 18/06/27(水)11:01:34 No.514659727

プリンセスは良いところが分からないし悪いとこは?と聞かれても具体的に言えない ただ「こういう内容だった」としか言えない

223 18/06/27(水)11:02:06 No.514659792

>アミーゴのホラーはちょっとレベル高すぎてファミリー向けアニメ映画でやるもんじゃねえよなってなるからむしろマイナスかな… 前半と後半があまりに違いすぎて途中でストップかかって作り変えさせられたんじゃ とか邪推しちゃうレベルだ 実際当時の劇場だいぶ阿鼻叫喚だったそうだし

224 18/06/27(水)11:02:29 No.514659842

野生王国はどうなの 見てない時期のは大体評判悪いがこれは本当に特に何も聞かない

225 18/06/27(水)11:02:40 No.514659864

>放送後は未来が確定しすぎて何かなって感想をよく見た ラストで未来の原因になった隕石が激突が逸れたの忘れたの?

226 18/06/27(水)11:03:02 No.514659919

子供の頃映画見て感動した体験を自分が大人になって子供ともう一度体験できるのは凄いいいよね… 子供いないけど

227 18/06/27(水)11:03:12 No.514659937

>ターミネーチャンに狙われる原因作ったフリーダムな大人しんちゃんどうした SPだっけそれ

228 18/06/27(水)11:03:17 No.514659949

花嫁は好きなんだけどなんで好きなのかって言われるとなんでかちょっと言葉に詰まる なんか雰囲気が好きなんだけどなんでなんだろうな…

229 18/06/27(水)11:03:41 No.514659998

せっかくだから俺はヤキニクで頭すっからかんで楽しむぜ!

230 18/06/27(水)11:03:48 No.514660012

アミーゴって人がこんにゃくかなんかと入れ替わってたやつか

231 18/06/27(水)11:03:51 No.514660015

オタケベはなんか泣かせに来てるな…って雰囲気以外全く記憶にない… というか最後なんか塔の頂上でみさえライオンが人の心を取り戻すシーンしか覚えてない…

232 18/06/27(水)11:04:08 No.514660051

大人しんちゃんは比較的常識ある大人で美人の恋人もいる好青年でもかつての憧れのヒーローと同じ姿で人のために戦うロマンチストという絶妙な少年ハートも持ち合わせるナイスガイすぎてオニギリねねちゃん風間くんの落ちっぷりが辛い

233 18/06/27(水)11:04:08 No.514660053

>せっかくだから俺はヤキニクで頭すっからかんで楽しむぜ! オカマでちょっとしんみりしちゃわないそれ

234 18/06/27(水)11:04:09 No.514660056

>野生王国はどうなの >見てない時期のは大体評判悪いがこれは本当に特に何も聞かない 既婚者ヒロインが無駄遣いしまくったのが原因でその原因も特に直さないまま解決ってなんだかな…

235 18/06/27(水)11:04:31 No.514660101

ヤキニクはかなり凶悪な飯テロだよ

236 18/06/27(水)11:04:32 No.514660105

いつでも探しているよ

237 18/06/27(水)11:04:42 No.514660117

花嫁は隕石落下でディストピア化したが故の絶望未来みたいな感じだったし 隕石回避した時点でもうパラレル化よ

238 18/06/27(水)11:04:52 No.514660138

>せっかくだから俺はヤキニクで頭すっからかんで楽しむぜ! ヒロシィィィ!!

239 18/06/27(水)11:04:54 No.514660144

>オカマでちょっとしんみりしちゃわないそれ ちょっとだけ…でもまぁホモの人だしいいよね

240 18/06/27(水)11:05:07 No.514660167

>野生王国はどうなの >見てない時期のは大体評判悪いがこれは本当に特に何も聞かない ロボとーちゃんのみさえ版って感じだけどそこまで押しが強くない感じだけど獣化したみさえはなんかエロかった

241 18/06/27(水)11:05:20 No.514660195

>ちょっとだけ…でもまぁホモの人だしいいよね 貴様!それはヘイトスピーチだぞ!

242 18/06/27(水)11:05:29 No.514660215

>ヤキニクはかなり凶悪な飯テロだよ あれ映画館で見たら晩飯が焼き肉で固定されそう

243 18/06/27(水)11:06:50 No.514660359

ディストピアという過酷な環境だからこそしんのすけくらいのバイタリティがないとナイスガイにはなれなかったのだ

244 18/06/27(水)11:06:52 No.514660363

焼肉は焼肉食いながら見る すると焼肉が食いたくなる めちゃくちゃだろうがなんとなくわかってほしい

245 18/06/27(水)11:06:53 No.514660364

>プリンセスは良いところが分からないし悪いとこは?と聞かれても具体的に言えない >ただ「こういう内容だった」としか言えない 言えるだけすごいと思う

246 18/06/27(水)11:06:57 No.514660371

ヤキニクは最初から最後まですごい作画でハーブぶち込んでくるのがたまらない

247 18/06/27(水)11:07:28 No.514660434

ぶりぶりざえもん化した時の作画すごいよねヤキニク

248 18/06/27(水)11:07:50 No.514660472

温泉わくわくはエロ

249 18/06/27(水)11:07:59 No.514660496

ヤキニクは熱海に向かう道中の焼肉に想いを馳せるシーンがめっちゃいいよね… 顔のイメージ強いけど肉の絵もいいんだ…

250 18/06/27(水)11:08:34 No.514660585

>何があったの引っ越し物語 ロボとーちゃんの好評と野原一家引っ越しの話題性かなぁ 俺は中身も好きだけど内容って興行収入に関係無い事多いし

251 18/06/27(水)11:08:54 No.514660626

ヤキニクは放浪中に田んぼしかないど田舎に巨大スーパー見つけて狂ったように買い物するシーンの勢いがなんか好きだ

252 18/06/27(水)11:08:54 No.514660627

>ヤキニクは熱海に向かう道中の焼肉に想いを馳せるシーンがめっちゃいいよね… >顔のイメージ強いけど肉の絵もいいんだ… ひろしひまわりチームで出てくるビール試飲のお姉さんたちいいよね

253 18/06/27(水)11:09:40 No.514660719

ヤキニクもなんだかんだ無限月読やってたから世界の危機だったよな

254 18/06/27(水)11:10:58 No.514660873

花嫁見たけど悪役がヒロインの父親とは思えないほどの悪だった パラレル世界だと救われないのでは…

255 18/06/27(水)11:11:02 No.514660891

花嫁は舞台設定考えると誰でも大体あんな末路だからなあ

↑Top