虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/27(水)07:47:13 おはよ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/27(水)07:47:13 No.514642136

おはよーございます!!!

1 18/06/27(水)07:48:58 No.514642286

また教えられちまったな…

2 18/06/27(水)07:51:07 No.514642451

誰?

3 18/06/27(水)07:52:05 No.514642535

>誰? スワイプスワイプ

4 18/06/27(水)07:52:48 No.514642598

この人何描いてる人ですか?

5 18/06/27(水)07:53:07 No.514642625

絶賛web連載中なう

6 18/06/27(水)07:54:08 No.514642722

ヒで検索かけるとそれなりに支持してる人達がいてびっくりする…

7 18/06/27(水)07:54:46 No.514642773

気持ち悪い方のみきお

8 18/06/27(水)07:55:10 No.514642810

>ヒで検索かけるとそれなりに支持してる人達がいてびっくりする… これは単行本もバカ売れまちがいない…

9 18/06/27(水)07:55:16 No.514642824

次の更新が待ち遠しい漫画は久々だよ…

10 18/06/27(水)07:55:23 No.514642835

みきおはそれなりに偉いけど「」は全然偉くないからね

11 18/06/27(水)07:55:44 No.514642859

そんなのあったりまえじゃん!

12 18/06/27(水)07:56:16 No.514642892

>ヒで検索かけるとそれなりに支持してる人達がいてびっくりする… そんな面白いわけじゃないがまるっきりつまらないわけでもないのがみきおだろう

13 18/06/27(水)07:57:00 No.514642948

http://konomanga.jp/guide/13965-2 プロって凄いな

14 18/06/27(水)07:57:15 No.514642971

きもちわるささえ感じなければそりゃ人気漫画家漫画だからな…

15 18/06/27(水)07:57:57 No.514643025

デビュー20周年おめでとうございます

16 18/06/27(水)07:58:38 No.514643074

アクセスランキング1位に居続ける超人気漫画だ

17 18/06/27(水)07:59:37 No.514643166

なんか和月にしては下手クソな絵だな…

18 18/06/27(水)07:59:40 No.514643171

ほんとにアレだったのって1話の冒頭くらいだったし

19 18/06/27(水)08:00:19 No.514643223

>これは単行本もバカ売れまちがいない… そりゃおめえ、本屋さん行っても全く見かけないくらいだからな! 置いてあった形跡すらないほどのバカ売れよ

20 18/06/27(水)08:00:31 No.514643233

和月組出身でジャンプ連載作家で活動歴20年でスレ立ちまくり ハッキリ言ってすごい

21 18/06/27(水)08:01:16 No.514643282

書き込みをした人によって削除されました

22 18/06/27(水)08:02:00 No.514643337

マンすごwebの無料マンガでアクセス数一位の人気作だぞ口を慎め

23 18/06/27(水)08:02:03 No.514643340

名作ではないが佳作を連発する男

24 18/06/27(水)08:02:26 No.514643383

ジャンプの大人気作家達に漫画家の在り方を教えた男だからな…

25 18/06/27(水)08:02:46 No.514643411

みきおがいなかったらワンピースは生まれてなかったんだよね…

26 18/06/27(水)08:03:35 No.514643472

単行本売れてんの?

27 18/06/27(水)08:04:03 No.514643512

多くても300部は売れてるらしいな

28 18/06/27(水)08:04:24 No.514643536

3アウト制というが本当に3回頑張れた奴はあまりいないんだぞ

29 18/06/27(水)08:05:06 No.514643598

和月組の経験とか3アウトとかまじで弾は持ってる

30 18/06/27(水)08:05:18 No.514643621

>3アウト制というが本当に3回頑張れた奴はあまりいないんだぞ ママ!窓の外にAONが!

31 18/06/27(水)08:07:05 No.514643758

テコンダーと同じで本棚に置きたくないって人もいると思うけど電子書籍版ないんだよねこれ

32 18/06/27(水)08:07:06 No.514643760

ギャグを描けばもっと輝いてた気がするけど 本人的には描きたくなかったのだろうな…

33 18/06/27(水)08:07:29 No.514643802

>ヒで検索かけるとそれなりに支持してる人達がいてびっくりする… 漫画家漫画としてはつまらないだけで普通なんだ 実在の人物をかぶせるととたんにおつらいものとなる

34 18/06/27(水)08:07:58 No.514643844

ネットで話題沸騰!

35 18/06/27(水)08:09:54 No.514644001

2巻の帯楽しみだ

36 18/06/27(水)08:10:15 No.514644028

ヒみたいなアカウント紐付けられたとこで特定の何かを悪く言うのはリスキーだし よほどの相手やよほどのアウトでもないと基本生温かい場所だと思う

37 18/06/27(水)08:10:20 No.514644037

アマゾンのレビューだと尾田っちも活躍する漫画だと騙されてる人いたな

38 18/06/27(水)08:10:55 No.514644081

この口の描き方が昔から苦手なんだよな…

39 18/06/27(水)08:10:58 No.514644089

ヒにファンアートまであって困惑するばかり

40 18/06/27(水)08:10:58 No.514644090

>ヒで検索かけるとそれなりに支持してる人達がいてびっくりする… 悪事でも働いてない限りヒは好意的な意見しか出ない気がする

41 18/06/27(水)08:11:32 No.514644135

>ヒにファンアートまであって困惑するばかり ファンいるんだ…

42 18/06/27(水)08:11:52 No.514644167

3作打ち切り漫画が佳作?

43 18/06/27(水)08:11:54 No.514644169

話の筋とかセリフとか絵とかじゃなくていやそっちも問題あるんだけど とにかくコマ割りが淡々としすぎてるのが面白く感じなさの主な原因な気がする

44 18/06/27(水)08:12:00 No.514644179

ヒのフォロワー少なすぎる…

45 18/06/27(水)08:12:03 No.514644186

ファンアートにもこれはクソとか言ってそう

46 18/06/27(水)08:12:12 No.514644204

俺はつまんないと思うけど探せば褒める人もいるだろ どんなものでもそうだろ別に

47 18/06/27(水)08:12:18 No.514644213

和月尾田武井に順番に帯コメント書いてほしい

48 18/06/27(水)08:12:31 No.514644232

昨日20年近く前のみきおの読み切り保存して単行本も揃えてる「」もいたしな…

49 18/06/27(水)08:12:47 No.514644258

このファンレターはクソ

50 18/06/27(水)08:12:56 No.514644271

わざわざ私これ嫌い!する人が来るほどは知名度も無いしファンもいないんじゃねえかな…

51 18/06/27(水)08:13:12 No.514644297

>昨日20年近く前のみきおの読み切り保存して単行本も揃えてる「」もいたしな… それみきおの担当だったりしない?

52 18/06/27(水)08:13:36 No.514644345

帯に有名作家の名前と作品名出してるから釣られる人は割といると思う 肝心の作者本人については何故か触れてないから余計に

53 18/06/27(水)08:13:59 No.514644376

BLされちゃうんだろうか

54 18/06/27(水)08:14:59 No.514644468

>3作打ち切り漫画が佳作? ジャンプ離れてから書いてる打ち切り漫画があるから4作だと思う

55 18/06/27(水)08:15:32 No.514644512

>ヒのフォロワー少なすぎる… 単行本の値段より少ないって「」が言ってた

56 18/06/27(水)08:15:40 No.514644519

>和月尾田武井に順番に帯コメント書いてほしい 鈴木くんのコメントは要らないかな

57 18/06/27(水)08:16:18 No.514644567

>鈴木くんのコメントは要らないかな 一番書いてくれそうなのに…

58 18/06/27(水)08:16:28 No.514644582

一巻はまだアシスタントネタやみんなが集まる辺りまでだろうし 遠慮なくオナニーの始まる二巻までは今後に期待的な優しい評価で済みそう

59 18/06/27(水)08:17:09 No.514644640

がぎん兄さんなら書いてくれそう

60 18/06/27(水)08:17:49 No.514644705

>和月尾田武井に順番に帯コメント書いてほしい 三人ともこのマンガはクソとか描いて欲しい

61 18/06/27(水)08:18:28 No.514644772

和月組が読んでも知らないエピソードばかり載ってて困惑しそう

62 18/06/27(水)08:18:33 No.514644781

>和月尾田武井に順番に帯コメント書いてほしい 2巻出るかな…

63 18/06/27(水)08:20:09 No.514644927

>和月組が読んでも知らないエピソードばかり載ってて困惑しそう まあ、いとう先生のやることだから… でみんな終わってそう

64 18/06/27(水)08:20:32 No.514644964

ロマンタジーノは面白かったよ

65 18/06/27(水)08:20:45 No.514644978

今の所鈴木が昔書いたやつ+ジャンプ+で触れた2Pのが興味深い内容なのがひどい

66 18/06/27(水)08:21:45 No.514645076

せっかく島本参考にするならもっと寄せりゃいいのに そのまんま描けって本家も言ってたし…

67 18/06/27(水)08:22:15 No.514645116

もしかしてボロクソなのは「」の間だけで世間ではそれなりな感じなのでは…?

68 18/06/27(水)08:23:28 No.514645219

他の人気作家のネームバリューを武器にして駄目だったらいよいよやばいよ

69 18/06/27(水)08:24:41 No.514645332

>今の所鈴木が昔書いたやつ+ジャンプ+で触れた2Pのが興味深い内容なのがひどい 今のところその2ページの漫画を200ページほどに希釈して760円で販売してるからな

70 18/06/27(水)08:24:45 No.514645336

>もしかしてボロクソなのは「」の間だけで世間ではそれなりな感じなのでは…? ジガは「」間でもお外でも大人気だったけど

71 18/06/27(水)08:25:31 No.514645399

>せっかく島本参考にするならもっと寄せりゃいいのに >そのまんま描けって本家も言ってたし… みきおの絵が下手だからそのまま描いてもわからないとか酷いこと言うな!?

72 18/06/27(水)08:26:12 No.514645466

天下の尾田栄一郎やコアなファンが多い武井宏之の名前使ってんだからそりゃ最初の食いつきはいいだろう 多くの人の目に触れさせるのは成功したからファンが付くか離れるかは次の段階だ

73 18/06/27(水)08:26:42 No.514645513

スレ画は大ヒットした人気作あるんですよね?

74 18/06/27(水)08:26:42 No.514645514

絵が下手でネームも破綻気味な新人はそのまま書いても別物になる って言うのをいとうみきおに勧めるのはちょっと酷すぎる…

75 18/06/27(水)08:27:50 No.514645621

尾田っちが帯書けば2万は確実

76 18/06/27(水)08:28:27 No.514645678

>ジガは「」間でもお外でも大人気だったけど

77 18/06/27(水)08:28:41 No.514645689

みきおファンサイトすぎる… なんで朝もスレ立ってるんだよ!

78 18/06/27(水)08:29:01 No.514645721

マジで誰か帯書いてやれよとは思った

79 18/06/27(水)08:29:01 No.514645722

>スレ画は大ヒットした人気作あるんですよね? あのジャンプで一年続いた人気作があるよ

80 18/06/27(水)08:29:12 No.514645735

メガヒット漫画激闘記とはおっしゃいますがメガヒットした作品はお持ちで?

81 18/06/27(水)08:29:31 No.514645763

なんだろう…なんか新手の考察漫画的なものなのでは…?

82 18/06/27(水)08:30:43 No.514645866

みきおの絵が下手だとは思わない ポーズが変だったりちょっと絵柄が古いかなと思うことはある

83 18/06/27(水)08:30:49 No.514645875

>メガヒット漫画激闘記とはおっしゃいますがメガヒットした作品はお持ちで? メガヒット作品を作るのに激闘するからセーフ

84 18/06/27(水)08:32:14 No.514645990

メガヒット漫画を目指して激闘するし仲間がメガヒット漫画描いてるしなんの問題もない

85 18/06/27(水)08:33:56 No.514646114

>マジで誰か帯書いてやれよとは思った まんが道みたいに当時を思い出すような内容だったならコメントしやすいだろうけどね…

86 18/06/27(水)08:34:43 No.514646174

この漫画はクソとか書かれちゃうだろ!

87 18/06/27(水)08:35:21 No.514646225

絵が下手ってわけじゃないんだけど何故か顔も表情も硬くてワンパターンだよね

88 18/06/27(水)08:35:41 No.514646248

>マジで誰か帯書いてやれよとは思った 初動のときが1番必要なのに書いてもらえないのって…

89 18/06/27(水)08:36:11 No.514646287

昔から表情が独特だよね口をぱかっと開ける感じとか

90 18/06/27(水)08:36:40 No.514646324

>>ヒにファンアートまであって困惑するばかり >ファンいるんだ… BL漫画としてAmazonで売ってるからな

91 18/06/27(水)08:37:18 No.514646375

池沢君がスリーアウト食らいそうだけど大丈夫かな

92 18/06/27(水)08:37:30 No.514646395

実際知人の作家に頼んで書いてもらえないなんてことあるのか

93 18/06/27(水)08:37:49 No.514646424

>マジで誰か帯書いてやれよとは思った 和月はそれどころじゃないし武井はそういうの書きそうにないし尾田ちゃんは…

94 18/06/27(水)08:37:53 No.514646428

まあ順当に考えると和月に帯書いてもらう予定だったけど例の騒動で和月が前に出てくるの自重したんだろう とはいえ時間もあったろうし他に書いてくれそうな人居そうなもんだが…

95 18/06/27(水)08:38:24 No.514646467

>実際知人の作家に頼んで書いてもらえないなんてことあるのか 向こうは知人とも思ってないパターン

96 18/06/27(水)08:38:37 No.514646487

>和月はそれどころじゃないし武井はそういうの書きそうにないし尾田ちゃんは… 実在するかよくわかんない先輩アシ二人探してこれなかったのだろうか

97 18/06/27(水)08:38:47 No.514646498

書いてくれーっていうネタにしたかったのかもしれないし…

98 18/06/27(水)08:38:50 No.514646504

>和月はそれどころじゃないし武井はそういうの書きそうにないし尾田ちゃんは… でもワッキーはくずりゅうせん描いてくれたぞ

99 18/06/27(水)08:39:19 No.514646541

>ワッキー 聞いたことねえ呼び方だ

100 18/06/27(水)08:39:44 No.514646570

表情はノルマンの頃の方が生きてた気はする

101 18/06/27(水)08:40:18 No.514646614

>実在するかよくわかんない先輩アシ二人探してこれなかったのだろうか るろ剣の初期巻に辞めたアシの話は書かれてるよ

102 18/06/27(水)08:40:53 No.514646672

>聞いたことねえ呼び方だ それは無知なだけだよ…

103 18/06/27(水)08:41:02 No.514646686

江川が少し前書いてたweb連載を読んでる時に近い感情が湧いてくる でもそれにしたって江川はヒット数発出してるしな…

104 18/06/27(水)08:41:48 No.514646740

>実際知人の作家に頼んで書いてもらえないなんてことあるのか この内容だとお世辞にも褒めるわけにはいかんし 内容がフィクション過ぎてノスタルジックなコメントも無理だし ちょっとジョーク効かせて茶化すコメント以外出しようがないけど その茶化すコメントを作者がすごく嫌いそうな感じがする

105 18/06/27(水)08:41:53 No.514646745

>それは無知なだけだよ… 自分の世界でしか使われない言葉言われてもなあ

106 18/06/27(水)08:41:59 No.514646758

どういう終わり方をするのかは興味ある 無難に現在のみきおにつながるとは思うけど フィクションだからと大ヒット作家みきおの世界線に行ったらすごい

107 18/06/27(水)08:42:20 No.514646778

あとは鈴木くらいだけど多分みきおのこと嫌いだよね…

108 18/06/27(水)08:42:50 No.514646816

数発どころかチッはめちゃくちゃヒットメーカーだったからな今があんなんでも

109 18/06/27(水)08:43:02 No.514646834

>池沢君がスリーアウト食らいそうだけど大丈夫かな あの人は前の連載作からかなり成長してるし他の雑誌でもやっていけるだろうから べつにいいんじゃね

110 18/06/27(水)08:43:10 No.514646852

>江川が少し前書いてたweb連載を読んでる時に近い感情が湧いてくる >でもそれにしたって江川はヒット数発出してるしな… テレビの方が楽で儲かるし弟と母の所為でとんでもない目に遭ってるからな…

111 18/06/27(水)08:43:18 No.514646862

>それは無知なだけだよ… ドラゴボとか言ってる馬鹿と同じ臭いがする

112 18/06/27(水)08:44:22 No.514646959

>池沢君がスリーアウト食らいそうだけど大丈夫かな ジャンプよりガンガンあたりのほうが力発揮できそうな気もする

113 18/06/27(水)08:44:27 No.514646967

西脇がワッキーって呼ばれてたからペンネームが和月なんすよ

114 18/06/27(水)08:44:45 No.514646991

ワッキーは尾田っちとかも普通に愛称として使ってなかったっけ

115 18/06/27(水)08:44:58 No.514647005

>和月 伸宏(わつき のぶひろ、1970年5月26日[1] - )は、日本の漫画家、イラストレーター。東京都生まれ、新潟県長岡市(旧越路町)育ち[1]。愛称は「ワッキー」など[2]。血液型はA型[1]。

116 18/06/27(水)08:45:15 No.514647026

触れるな触れるな

117 18/06/27(水)08:45:54 No.514647082

平松先生が昔こち亀のあとがきかなんかで俺のドーベルマンの方が連載一年早いんだぜ凄いだろ! でも俺がすごかったのそこだけだわ秋本先生あんた凄すぎるよって書いてたけど みきおにも素直にそういうこと描ければまだマシになるのかな…

118 18/06/27(水)08:46:04 No.514647088

>西脇がワッキーって呼ばれてたからペンネームが和月なんすよ

119 18/06/27(水)08:46:35 No.514647134

ワッキー東京生まれだったんだな… 北陸幽霊小話の印象もあるしずっと新潟だと思ってた

120 18/06/27(水)08:46:38 No.514647137

池沢くんはジャンプじゃないと連載しても意味ないし…

121 18/06/27(水)08:47:31 No.514647218

池沢君は最悪エロコメという手もあるからまだ...

122 18/06/27(水)08:47:38 No.514647226

>自分の世界でしか使われない言葉言われてもなあ

123 18/06/27(水)08:47:40 No.514647228

>>西脇がワッキーって呼ばれてたからペンネームが和月なんすよ >? いとうくんは無知だな

124 18/06/27(水)08:48:03 No.514647263

ソースは? ミル貝 ハハハ

125 18/06/27(水)08:48:53 No.514647337

みきお絵は下手じゃないんだけど人物が人形っぽいよね なんていうか出来のいいフィギュアを写真に撮ってトレスしたみたいな絵

126 18/06/27(水)08:49:13 No.514647362

>いとうくんは無知だな なうをつけてないから僕じゃないなう

127 18/06/27(水)08:49:27 No.514647381

泣くようぐいすかなんかでるろうにワッキーって馬が出てきた記憶がある 馬体が大きすぎる奴

128 18/06/27(水)08:49:47 No.514647410

>なうをつけてないから僕じゃないなう それは済まなかった… 本物!?

129 18/06/27(水)08:49:51 No.514647416

毎回不快delしてるわこのスレ

130 18/06/27(水)08:49:52 No.514647419

>みきお絵は下手じゃないんだけど人物が人形っぽいよね >なんていうか出来のいいフィギュアを写真に撮ってトレスしたみたいな絵 アシ向けの絵って感じがする それこそ漫画で言ってたような死んでる線というか

131 18/06/27(水)08:50:28 No.514647475

>なうをつけてないから僕じゃないなう つまりあの帯を書いたのもみきおじゃない…?

132 18/06/27(水)08:51:02 No.514647521

なうなううるさいなう

133 18/06/27(水)08:51:21 No.514647548

>なうなううるさいなう なうまんぞうなう

134 18/06/27(水)08:52:24 No.514647644

なうまくさんまんだーぼさなんなう

135 18/06/27(水)08:52:48 No.514647688

>泣くようぐいすかなんかでるろうにワッキーって馬が出てきた記憶がある >馬体が大きすぎる奴 「グレートツノマールは?」「性格が腐ってる」 って台詞を覚えてるからたぶんうぐいすであってる

136 18/06/27(水)08:53:06 No.514647719

和月組の漫画って和月必殺技撃たせたり武井にパピヨンマスク付けるとかそういうことじゃねえだろと しかも面白くないし……

137 18/06/27(水)08:53:15 No.514647731

>ソースは? >ミル貝 >ハハハ >自分の世界でしか使われない言葉言われてもなあ

138 18/06/27(水)08:53:49 No.514647775

>池沢くんはジャンプじゃないと連載しても意味ないし… 3アウト目前だけど大丈夫?

139 18/06/27(水)08:53:56 No.514647789

この漫アクセス数一位の人気作家な割にヒのフォロワーが少なくない?

140 18/06/27(水)08:54:25 No.514647838

>>ソースは? >>ミル貝 >>ハハハ >>自分の世界でしか使われない言葉言われてもなあ 流石にこれは半Pしろ

141 18/06/27(水)08:55:19 No.514647914

>和月組の漫画って和月必殺技撃たせたり武井にパピヨンマスク付けるとかそういうことじゃねえだろと 信也が2ページで描けるような和月組エピソードがなんでみきおは百ページ以上費やしても出てこないんだ…

142 18/06/27(水)08:55:52 No.514647983

通称みたいなどうでもいいとこ拘るとかみきおみたいだぞ

143 18/06/27(水)08:55:58 No.514647991

>この漫アクセス数一位の人気作家な割にヒのフォロワーが少なくない? フォローしてなうなうされても困るよね…

144 18/06/27(水)08:57:11 No.514648116

>通称みたいなどうでもいいとこ拘るとかみきおみたいだぞ ワッキーなんだって拘る辺りが特にね

145 18/06/27(水)08:57:12 No.514648121

この漫画が酷い!

146 18/06/27(水)08:58:01 No.514648191

この漫画何がしたいのかよく分からないのが不気味 オナニー漫画ならそれはそれでいいんだけど別にそこまでオナニーに特化してるわけでもないし

147 18/06/27(水)08:58:53 No.514648277

>ワッキーなんだって拘る辺りが特にね 聞いたことねえ呼び方だとか言って絡みに行くとか最低だよな

148 18/06/27(水)08:59:36 No.514648346

>この漫画何がしたいのかよく分からないのが不気味 >オナニー漫画ならそれはそれでいいんだけど別にそこまでオナニーに特化してるわけでもないし 本人はこれでオモシロイと思ってる

149 18/06/27(水)09:00:44 No.514648437

尾田先生もまだ1回しか連載したことないからな…

150 18/06/27(水)09:01:06 No.514648481

>聞いたことねえ呼び方だとか言って絡みに行くとか最低だよな 最低というか俺にdelしてくれーっていう心の叫びだと思う

151 18/06/27(水)09:01:34 No.514648521

>この漫画何がしたいのかよく分からないのが不気味 ネームバリューを利用して自分が描きたい漫画家漫画を好き勝手に描いてるだけじゃね

152 18/06/27(水)09:02:03 No.514648561

この漫画が怖い!

153 18/06/27(水)09:02:47 No.514648622

こいつと他に3人纏めた画像あったけどこいつだけまだ見るあたりしぶといな

154 18/06/27(水)09:03:51 No.514648703

みんな尾田栄一郎や武井宏之の当時のエピソードなら知りたいし読みたいと思うからそこをしっかり描けばいいのに 自分が主人公ってのはいいけどなんで大人気作家を泣かず飛ばずの自分の踏み台にする舞台装置にだけ消費してんだよ

155 18/06/27(水)09:04:33 No.514648758

ひょっとしてみきおは自分自身に需要があるって勘違いしてるんじゃないだろうか

156 18/06/27(水)09:04:45 No.514648769

元ネタのことさえ忘れてしまえば取るに足りない漫画家漫画として読めることは読めるんだ 作中で説教してるやつの現状を思い出してしまうからつらくなるんだ

157 18/06/27(水)09:05:49 No.514648858

>ひょっとしてみきおは自分自身に需要があるって勘違いしてるんじゃないだろうか 編集=読むプロに求められたということはそういうこと

158 18/06/27(水)09:06:05 No.514648878

>元ネタのことさえ忘れてしまえば取るに足りない漫画家漫画として読めることは読めるんだ 和月組のネームバリューで客寄せしておいてお出しするのが取るに足らない漫画家漫画って酷すぎない…?

159 18/06/27(水)09:06:05 No.514648881

フィクションと現実が中途半端で辛い

160 18/06/27(水)09:06:33 No.514648923

元ネタ度外視で見ても言ってることズレてるというか そんな感銘受けるようなこと言ってなくない?って置いてけぼりになる

161 18/06/27(水)09:07:00 No.514648955

尼レビューにこのマンガがキツイとか書かれててダメだった

162 18/06/27(水)09:07:22 No.514648973

読者の方に目が行ってない この漫画はクソって言ってた心はどこいった

163 18/06/27(水)09:07:35 No.514648990

みきおファンの編集なんて本当に存在するのか分からんが控えめに言って編集の才能無いと思う

164 18/06/27(水)09:08:08 No.514649017

「まずは自分自身のファンであること」と山口貴由も言ってたし…

165 18/06/27(水)09:08:20 No.514649028

この漫画が辛い

166 18/06/27(水)09:09:02 No.514649083

元ネタ度外視すると主人公のキャラがブレブレなのと詰まらなさが酷くて

167 18/06/27(水)09:09:11 No.514649095

尊大な羞恥心と臆病な自尊心 しっくりくるな…

168 18/06/27(水)09:09:42 No.514649127

尾田先生のファンを釣るのに全力だせば売れた つまんなくても売れた

169 18/06/27(水)09:09:42 No.514649129

「バカヤローみんな生きた人間なんだぞデリカシーのないこと言ってんじゃねー!!」 「いとうさん!キュン」

170 18/06/27(水)09:09:58 No.514649152

自分が漫画家になったらこの経験を免罪符にアシに嫌がらせしようぜ! →すげえ…こいつもう漫画家の視点でものを考えてる…何も実績ないのに… は漫画家漫画としてもちょっと酷くない?

171 18/06/27(水)09:11:14 No.514649245

>みきおファンの編集なんて本当に存在するのか分からんが控えめに言って編集の才能無いと思う なんていうかWeb掲載できる時代になってこういうのでも掲載させてしまう時代来たか…って思えた

172 18/06/27(水)09:11:29 No.514649264

自分の絵でしこってそう

173 18/06/27(水)09:12:25 No.514649350

web漫画って一巻売れなかったら即死するイメージが

174 18/06/27(水)09:13:01 No.514649383

実はるろ剣当時のエピソードなんてもう覚えてないのでは…?

175 18/06/27(水)09:13:07 No.514649390

>自分が漫画家になったらこの経験を免罪符にアシに嫌がらせしようぜ! >→すげえ…こいつもう漫画家の視点でものを考えてる…何も実績ないのに… >は漫画家漫画としてもちょっと酷くない? なんか苦労を笑い飛ばす悪巧み的な描写だったらまだ良かったと思うけど 感動する名言としてかっこよく爽やかに描写しようとしてるのが心底辛い

176 18/06/27(水)09:13:08 No.514649392

>尼レビューにこのマンガがキツイとか書かれててダメだった でもレビューとしては一番よくできてたな たしかに末路は知ってる敗北者のエッセイ漫画なのだから どうしようもない差をつけられだしてからの心境こそ見たいというのは真理ではある

177 18/06/27(水)09:14:04 No.514649463

>は漫画家漫画としてもちょっと酷くない? ギャグとかじゃないのが酷い そこは突っ込むとこだろと

178 18/06/27(水)09:14:27 No.514649494

>web漫画って一巻売れなかったら即死するイメージが マンガワンを見ろ!最近は1巻売上悪いと即電書送りにして 連載中空気だともはや1巻すら出さないぞ

179 18/06/27(水)09:14:44 No.514649516

このマンガがすごいの発言力というか説得力がどんどん死んでいく

180 18/06/27(水)09:15:59 No.514649598

>マンガワンを見ろ!最近は1巻売上悪いと即電書送りにして >連載中空気だともはや1巻すら出さないぞ ゼクレアトルの悪口は言うな!

181 18/06/27(水)09:16:39 No.514649654

鈴木あたりが弄られてるところはもっとみたいな 完全に先輩後輩だろうから厳しいとは思うが

182 18/06/27(水)09:16:57 No.514649675

web掲載は紙のスペース使わずに済むし売れない作品でも置いておくコストかからないしハードルは低いからね でも単行本出るとなるとその紙のスペースやコストがかかるから売れなければ次の単行本が同人誌みたいな部数にされる…

183 18/06/27(水)09:17:22 No.514649702

ここ漫画自体は空気じゃないから問題無いね…

184 18/06/27(水)09:18:24 No.514649798

みんなで愚弄するから尊いんだ 絆が深まるんだ

185 18/06/27(水)09:18:46 No.514649830

>>web漫画って一巻売れなかったら即死するイメージが >マンガワンを見ろ!最近は1巻売上悪いと即電書送りにして >連載中空気だともはや1巻すら出さないぞ 凄いよね曜日看板なのに売れなかったので2巻以降は電書送りですって 単行本の宣伝ページにデカデカ書かれた1000円ヒーロー…

186 18/06/27(水)09:18:57 No.514649841

>>マンガワンを見ろ!最近は1巻売上悪いと即電書送りにして >>連載中空気だともはや1巻すら出さないぞ >ゼクレアトルの悪口は言うな! あれはちゃんと4巻まで出しただろ!

187 18/06/27(水)09:19:15 No.514649855

>ここ漫画自体は空気じゃないから問題無いね… ジャンプ連載の3作より印象残るわコレ

188 18/06/27(水)09:20:17 No.514649928

ノルマングラナダ村雨より語られてるし これはもう忘れられないと思う

189 18/06/27(水)09:20:59 No.514649982

>ノルマングラナダ村雨より語られてるし >これはもう忘れられないと思う 壺の打ち切りサバイバルレーススレでその3つは死ぬほど語られてると思う

190 18/06/27(水)09:21:18 No.514650001

ヒやってるのが凄いな…感想ぶつけたらブロックされそうだけど…

191 18/06/27(水)09:21:27 No.514650009

あまりにあんまりな内容にみきおちょっとは痛い目見ろという気持ちを抱いたのは否定しない

192 18/06/27(水)09:23:22 No.514650153

一応ね…読み切りの時はノルマンもグラナダも村雨も評価高かったんよ 連載になると3話くらいであぁこれ打ち切りだわってなってたけど

193 18/06/27(水)09:23:31 No.514650165

>壺の打ち切りサバイバルレーススレでその3つは死ぬほど語られてると思う でもそんな漫画があったことだけで 内容はまず覚えてないんだろうな ノルマンなんかもう現象としか

194 18/06/27(水)09:24:04 No.514650198

概要ぐらいは覚えてるんだけど

195 18/06/27(水)09:25:15 No.514650285

>あまりにあんまりな内容にみきおちょっとは痛い目見ろという気持ちを抱いたのは否定しない 現実でもう痛い目にあってるからいい …いいのか?

196 18/06/27(水)09:25:16 No.514650286

>鈴木あたりが弄られてるところはもっとみたいな >完全に先輩後輩だろうから厳しいとは思うが 完全に先輩後輩というわけではないぞ 鈴木先生はジャンプに来るまえにサンデーの編集がついていたし何より赤丸デビューは鈴木先生の方が早い

197 18/06/27(水)09:25:59 No.514650335

作者の存在を差し引いたら本当にただ無味乾燥なだけの漫画だ

198 18/06/27(水)09:26:55 No.514650426

ノルマンはノルマン現象でいわずもがなグラナダはスッゲで 村雨君はポルタの後釜と期待されてたのが当時の印象

199 18/06/27(水)09:29:19 No.514650620

>内容はまず覚えてないんだろうな 正直ノルマンは不快なキャラと不快な絵と面白くはないストーリーって記憶しかなかった 村雨くんは陰からマモルのパクリだこれって記憶しかない グラナダは詰まんないってしか覚えてない

200 18/06/27(水)09:29:51 No.514650668

ジャンプでの連載開始時期に関してもノルマンとミスフルって1年しか違わないんだな… みきおの方がもっと先輩かと思ってた

201 18/06/27(水)09:30:03 No.514650683

グラナダは何かすり抜けるのだけ覚えてる

202 18/06/27(水)09:31:21 No.514650772

正直一発屋とはいえミスフル当てた時点で比較しちゃ失礼だよね…

203 18/06/27(水)09:31:39 No.514650797

漫画家目指す高校生が集まる部活で何かする漫画だけど 何やってたか全然覚えてない

204 18/06/27(水)09:32:25 No.514650850

村雨君は第一話掲載時にこれ陰からマモルじゃんって惨すぎる感想が書かれてたのが印象に残っている

205 18/06/27(水)09:34:16 No.514650959

>正直一発屋とはいえミスフル当てた時点で比較しちゃ失礼だよね… 信也は娘に宛てるつもりで描いた漫画もバズってジャンプ+で拾って貰えたからね みきおのヒは言っちゃ悪いがバズる要素ない

206 18/06/27(水)09:34:36 No.514650991

同期のヨイショするのかと思ったら自分上げしかしないとは

207 18/06/27(水)09:35:14 No.514651047

読み切りだと割と面白い気がしなくもない 連載するとハッタリというかメッキが剥がれる

208 18/06/27(水)09:35:41 No.514651072

>あれはちゃんと4巻まで出しただろ! さ、最終巻は…?

209 18/06/27(水)09:36:10 No.514651113

>正直一発屋とはいえミスフル当てた時点で比較しちゃ失礼だよね… 現状だけ見ても自作のエッセイ漫画がヒでバズって集英社側から声かけてもらってプラスとは言えまだジャンプにいる信也と 集英社関係ない所で過去の職場のネームバリューで読者釣って何故か俺スゲーしてるみきおじゃ比較しちゃ失礼だと思う

210 18/06/27(水)09:36:43 No.514651160

>読み切りだと割と面白い気がしなくもない >連載するとハッタリというかメッキが剥がれる おやつであって食事ではない漫画

211 18/06/27(水)09:37:19 No.514651198

ゼクレアトルは打ち切り食らった後にゴネて自分で最後まで書いて その部分だけ単行本化してないとかだったはず

212 18/06/27(水)09:37:33 No.514651220

短期間に3アウト食らう奴に成長を望む方がおかしいんだ

213 18/06/27(水)09:37:43 No.514651236

呼んでる人のほとんどはみきおの事なんてどうでもいいという悲しい漫画

214 18/06/27(水)09:38:30 No.514651311

>短期間に3アウト食らう奴に成長を望む方がおかしいんだ キユは成長したし…

215 18/06/27(水)09:39:32 No.514651394

けど当時の和月組が分かる漫画でも無い

216 18/06/27(水)09:39:43 No.514651411

キユはWJだと2作までじゃなかったっけ 3作目からは他誌別名義作画専

217 18/06/27(水)09:39:45 No.514651416

>>短期間に3アウト食らう奴に成長を望む方がおかしいんだ >キユは成長したし… キユは2アウトででていったやろ

218 18/06/27(水)09:39:47 No.514651418

>>短期間に3アウト食らう奴に成長を望む方がおかしいんだ >キユは成長したし… キユは2アウトであの捨てゼリフだからな実は

219 18/06/27(水)09:40:03 No.514651438

ゼクレアトルは作画の人にきちんと謝ったのかな あれ急に下手な個人サイト未満な落書きになったから作画と喧嘩しただのさんざん誤解されてたよね

220 18/06/27(水)09:40:06 No.514651444

ジャンプから去っても成長した人は沢山いるからな… 一部、警察官になって似顔絵と警察犬の指導してる人とかもいるけど

221 18/06/27(水)09:40:21 No.514651458

ミスフルの五巻までとノルマン全五巻読み比べてもどう見てもミスフルの方が面白いし…

222 18/06/27(水)09:40:34 No.514651479

>ジャンプから去っても成長した人は沢山いるからな… >一部、警察官になって似顔絵と警察犬の指導してる人とかもいるけど すげえ人生だな…

223 18/06/27(水)09:40:48 No.514651504

元ネタの漫画家事気にしなかったらただのつまんない漫画で済むかもしれないけどこの漫画元ネタの知名度利用してるし気にするなという方が無理がある

224 18/06/27(水)09:40:59 No.514651516

ポルタの人だっけテレビ局に就職したの

225 18/06/27(水)09:41:04 No.514651524

意外と専属契約使い切る作家は少ない 和月は三回使ったな

226 18/06/27(水)09:41:38 No.514651570

>みきおのヒは言っちゃ悪いがバズる要素ない なうが寒いしクソつまらんって言われてるけどそれ抜きにしてもフォローの価値のないつまらなさだよね…

227 18/06/27(水)09:42:41 No.514651662

ぷーやんの人は手塚神の長女と結婚した

228 18/06/27(水)09:43:16 No.514651700

>ゼクレアトルは作画の人にきちんと謝ったのかな まぁ作画の人はあの後オリジナル一作コミカライズ一作描いて新作も好調だから…

229 18/06/27(水)09:43:46 No.514651747

>意外と専属契約使い切る作家は少ない >和月は三回使ったな 円満終了も入るのかなあれ

230 18/06/27(水)09:43:46 No.514651749

バーテンダーの作画がタトゥーハーツの作者ってのは驚いた

231 18/06/27(水)09:44:35 No.514651812

3アウトでも順調に成長はしてた内水融先生とか花開かないな… カインもアスクレピオスも結構好きだったんだが

↑Top