虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • リゾッ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/06/27(水)06:51:29 No.514638405

    リゾットいいよね

    1 18/06/27(水)06:52:26 No.514638448

    初めて読んだジョジョがドッピオの口からハサミ出てくるシーンだからトラウマだったよ

    2 18/06/27(水)06:56:12 No.514638665

    カミソリ吐かせてやる

    3 18/06/27(水)06:59:02 No.514638841

    ロオオオド

    4 18/06/27(水)06:59:18 No.514638855

    リーダーはカッコいいからな…

    5 18/06/27(水)07:00:31 No.514638925

    こいつの目どうなってるのかいまだによくわからない

    6 18/06/27(水)07:01:51 No.514639004

    暗殺チームのリーダーやれるのも納得の強能力 でもジョルノ一行とは相性悪そう

    7 18/06/27(水)07:02:04 No.514639014

    >こいつの目どうなってるのかいまだによくわからない オカッパと一緒

    8 18/06/27(水)07:02:25 No.514639044

    エアロスミス来なかったらかってたのかな

    9 18/06/27(水)07:03:07 No.514639084

    鉄分を操る→わかる 体からカミソリが出てくる→? 砂鉄で光学迷彩する→!?

    10 18/06/27(水)07:03:43 No.514639115

    スゴあじ

    11 18/06/27(水)07:06:08 No.514639248

    身体からカミソリ出てきた時点で普通即死だよね あれ何発も食らって鉄欠乏症で持ち堪えたボスとドッピオがおかしい

    12 18/06/27(水)07:08:25 No.514639398

    おのれナランチャ…けどナランチャ居なかったらドッピオに気づかないんだよな

    13 18/06/27(水)07:08:38 No.514639408

    直接会って話したわけじゃないけどブチャチームと利害一致したのにブチャチームにやられるのが良かった

    14 18/06/27(水)07:10:45 No.514639522

    エアロスミスにぶち殺される無常感

    15 18/06/27(水)07:11:42 No.514639583

    ブチャラティと似たような境遇でギャング入りしたのにどうして…ってくらい明暗分かれたな

    16 18/06/27(水)07:12:49 No.514639643

    暗殺チームは薬の利益を横取りしたかっただけだから薬撲滅のジョルノ達とは合わない

    17 18/06/27(水)07:13:36 No.514639689

    目的は一緒だけど利害が一致する行動理念じゃ無かった気がする

    18 18/06/27(水)07:15:02 No.514639779

    敵の敵だけど味方ではない的な関係

    19 18/06/27(水)07:15:51 No.514639835

    ブチャラティの鋭い洞察力でただのあっけないやつから自信たっぷりの誰かに昇格した

    20 18/06/27(水)07:16:55 No.514639908

    待遇さえ良ければ反旗翻さなかったろうし ジョルノがボスの座奪うまで大人しくしてたら和解できたんだろうか

    21 18/06/27(水)07:17:07 No.514639923

    一時期暗殺チーム系の二次創作小説を読み漁ってたな…

    22 18/06/27(水)07:18:13 No.514640000

    麻薬ルートの乗っ取り画策も暗殺チームが冷遇されてたからこそだしね…

    23 18/06/27(水)07:18:23 No.514640014

    ディアボロってビビリの性格さえ何とかなりゃもっと安定できてただろうに

    24 18/06/27(水)07:19:05 No.514640069

    暗殺チームを冷遇するのはちょっとボスの経営ミスを感じる

    25 18/06/27(水)07:20:26 No.514640170

    金与え過ぎたら力付けて裏切るし…

    26 18/06/27(水)07:21:43 No.514640255

    >暗殺チームを冷遇するのはちょっとボスの経営ミスを感じる 暗殺チームは冷遇から牙剥くようになったけど 元々ボスの座奪おうとする野心があったのは厚遇してたチームブチャラティだったのは皮肉だ

    27 18/06/27(水)07:22:56 No.514640354

    暗殺チームは居場所バレたら最後いつ殺されるかわからないような能力持ちだらけだからボスが恐れるのもわかる カネ与えすぎると逆に裏切りそうなのもわかる ……これ暗殺チームをスタンド使いで構成した時点で詰んでね?

    28 18/06/27(水)07:23:03 No.514640360

    >ディアボロって避妊しとけばもっと安定できてただろうに

    29 18/06/27(水)07:23:12 No.514640372

    嘘かほんとか知らんが血が鉄の色というのはすぐ人に言いたくなる

    30 18/06/27(水)07:24:37 No.514640470

    >ディアボロって避妊しとけばもっと安定できてただろうに 射精した瞬間キンクリ発動しとけば避妊成功するだろうと過信してたんだろうな

    31 18/06/27(水)07:25:25 No.514640532

    >……これ暗殺チームをスタンド使いで構成した時点で詰んでね? スタンド使いは惹かれ合うからそんなつもり一切無かったのかもしれない

    32 18/06/27(水)07:25:44 No.514640558

    5部ってスレ画もそうだけど強すぎるやつら多すぎでは?

    33 18/06/27(水)07:26:07 No.514640586

    >射精した瞬間キンクリ発動しとけば避妊成功するだろうと過信してたんだろうな 着床した結果だけが残る!

    34 18/06/27(水)07:26:09 No.514640589

    ポルナレフを殺し損ねたのも失点だったな

    35 18/06/27(水)07:26:19 No.514640603

    >5部ってスレ画もそうだけど強すぎるやつら多すぎでは? そりゃイタリアの裏社会を牛耳る暴力組織だし…

    36 18/06/27(水)07:28:15 No.514640737

    敵がどいつもこいつも可愛気の無いスタンドばっかりだ5部 ぶっ殺す特化

    37 18/06/27(水)07:28:36 No.514640759

    小説だと扱ってる麻薬もスタンド能力で作ってると聞いた 嫌な社会すぎる…

    38 18/06/27(水)07:28:42 No.514640767

    >ポルナレフを殺し損ねたのも失点だったな バラバラ判事にして海に投げ込んで生きてるポルナレフが悪い

    39 18/06/27(水)07:28:43 No.514640770

    >そりゃイタリアの裏社会を牛耳る暴力組織だし… よくよく考えると世界とはいかなくても一国牛耳ったんだな息子 SPW財団ともコネ作ってるし

    40 18/06/27(水)07:29:51 No.514640849

    ホワイトアルバムとかよく勝てたよな

    41 18/06/27(水)07:30:28 No.514640891

    >敵がどいつもこいつも可愛気の無いスタンドばっかりだ5部 >ぶっ殺す特化 GEとムーディブルースは日常生活でも使えるけど 両方とも探知能力あるからボスからしたら脅威以外の何者でもない能力なのがひどい

    42 18/06/27(水)07:31:25 No.514640969

    前の部のボスがスタンドバトルの経験ぼぼないのに比べて こいつら日常的にやってるし

    43 18/06/27(水)07:32:02 No.514641014

    リゾット猛々しい

    44 18/06/27(水)07:34:52 No.514641215

    スタンドが体の中にいるから鉄分とメタリカの謎成分で大量のカミソリを作ってるのかもしれない 迷彩も同じ

    45 18/06/27(水)07:35:44 No.514641263

    掃除のおばちゃんに正体バレかけるボス あえて殺さないで全力で片付けて逃げるボス

    46 18/06/27(水)07:35:49 No.514641272

    >バラバラ判事にして海に投げ込んで生きてるポルナレフが悪い 普通死ぬよな…

    47 18/06/27(水)07:39:41 No.514641530

    ボスの生き方ってそれ楽しいの? て思っちゃうよね

    48 18/06/27(水)07:41:50 No.514641684

    平穏を保ったまま悪い事したい性格は吉良と同じ

    49 18/06/27(水)07:42:07 No.514641713

    カエル食って鉄分補給するのは普通に化け物だと思った

    50 18/06/27(水)07:42:36 No.514641764

    上手く使えばスタンド使いはコンドームみたいにペラペラにする人とか空中固定の人だけでイタリア全土くらい支配できただろうに 暗殺チームの陣容は世界征服でもする気かすぎる

    51 18/06/27(水)07:42:42 No.514641771

    イルーゾォと組んだら鏡持ちながら接近して鏡の中で殺すとか凶悪なコンボできそう

    52 18/06/27(水)07:46:03 No.514642044

    異常に臆病な割には野心が強くて行動力も高いよね 自分の過去を始末するっていう後ろ向きな理由でここまで積極性発揮してるのは奇妙だなって思うけど

    53 18/06/27(水)07:46:59 No.514642125

    ギアッチョ戦とかよく勝てたなって

    54 18/06/27(水)07:47:13 No.514642137

    >射精した瞬間キンクリ発動しとけば避妊成功するだろうと過信してたんだろうな 絶頂の能力ってそういう…

    55 18/06/27(水)07:52:05 No.514642534

    そうならないように上手く素性隠しながらブチャチームとブッキングさせたんだろうけど 暗殺チーム総出でかかられたらキンクリエピタフでもなす術ないよね…

    56 18/06/27(水)07:53:57 No.514642701

    スタンド能力なしの人望だけでのし上がったペリーコロさん凄すぎる

    57 18/06/27(水)07:57:11 No.514642963

    親衛隊が癖のある微妙能力ばかりなのもびびり感がある

    58 18/06/27(水)07:57:58 No.514643027

    >スタンド能力なしの人望だけでのし上がったペリーコロさん凄すぎる 仕事もできたと思うよ…

    59 18/06/27(水)07:59:27 No.514643154

    グリーンデイを親衛隊っておかしくない?

    60 18/06/27(水)08:00:03 No.514643205

    敵vs敵いいよね ディエゴvs大統領とかも好き

    61 18/06/27(水)08:00:32 No.514643237

    拠点丸々潰す以外の使い道が無いよな緑の日

    62 18/06/27(水)08:01:07 No.514643271

    >敵vs敵いいよね >吉良vs同僚とかも好き

    63 18/06/27(水)08:01:51 No.514643322

    ノトーリアスの人なんかは親衛隊というより家族人質にした鉄砲玉な気がする…

    64 18/06/27(水)08:04:21 No.514643531

    >>吉良vs同僚とかも好き >週五で呑みに誘いシーズンには旅行に誘う同僚とあらゆる言い訳でいなす吉良吉影の静かな日常バトルいいよね

    65 18/06/27(水)08:04:34 No.514643560

    >スタンド能力なしの人望だけでのし上がったペリーコロさん凄すぎる 多分折衝能力が高かったんだと思う

    66 18/06/27(水)08:12:16 No.514644212

    グリーン・デイとザグレイトフルデッドとかパープルヘイズとか 広範囲無差別攻撃スタンドの凶悪さがひどすぎる

    67 18/06/27(水)08:13:02 No.514644284

    イタリア人殺意に溢れすぎだろ…

    68 18/06/27(水)08:13:20 No.514644315

    ペリーコロさんはペリーコ↑ロさんと5部ゲーで発音してたのがアニメでどうなるのか 俺が5部アニメで注目してるのはその一点だ

    69 18/06/27(水)08:19:38 No.514644880

    ペリー↑コ→ロ↓ だと思ってた

    70 18/06/27(水)08:20:22 No.514644948

    >イタリア人殺意に溢れすぎだろ… 大昔は都市国家間で血みどろの争い続けてたし普通普通

    71 18/06/27(水)08:25:22 No.514645388

    コソコソしなきゃ落ち着けない性格と常に絶頂し続けたい願望が相性悪すぎるよね

    72 18/06/27(水)08:30:26 No.514645840

    >グリーンデイを親衛隊っておかしくない? (いつでもころころできる距離に置いとかないとまずいな…)

    73 18/06/27(水)08:33:28 No.514646085

    チョコラータとセッコは確か親衛隊とは言われてなかったような

    74 18/06/27(水)08:37:10 No.514646364

    >ペリー↑コ→ロ↓ 俺もそのイメージだったから5部ゲーは衝撃だったよ スタンドの発音も結構媒介で変わるよね…一時期はセッコみたいになってた

    75 18/06/27(水)08:37:39 No.514646409

    >(いつでもころころできる距離に置いとかないとまずいな…) (カビるボス)

    76 18/06/27(水)08:38:31 No.514646482

    輪切りのソルベしなかったら裏切りルートに入らなかったとは思う

    77 18/06/27(水)08:41:58 No.514646754

    >輪切りのソルベしなかったら裏切りルートに入らなかったとは思う 裏切らないように見せしめにしたら全員裏切るとかギャグすぎる…

    78 18/06/27(水)08:43:09 No.514646848

    トリッシュの能力もボスと似ても似つかぬ能力だったから慎重過ぎたねボス

    79 18/06/27(水)08:43:59 No.514646920

    >(カビるボス) あの髪の毛はそれで…

    80 18/06/27(水)08:44:19 No.514646951

    デザインはボスのスタンドそっくりやで

    81 18/06/27(水)08:45:38 No.514647059

    >トリッシュの能力もボスと似ても似つかぬ能力だったから慎重過ぎたねボス 暗殺チームもきっとボスの能力を解明する手掛かりになるに違いないって言ってたし…

    82 18/06/27(水)08:47:25 No.514647211

    トリッシュ拉致ってスタンド研究してボスに挑んだら挑んだで確実に敗北するだろうってのも酷い

    83 18/06/27(水)08:47:41 No.514647231

    DIOの息子たちも世界と全然似てない能力だから血縁でも別に似た能力出るわけじゃないのね

    84 18/06/27(水)08:48:27 No.514647298

    あくまで個々人の精神を形にしたものだからなノトーリアスお前一体何なんだ

    85 18/06/27(水)08:49:16 No.514647365

    血縁で似た能力の場合は精神も似てるって事だろうな 両方コレクター気質のブービー兄弟とか

    86 18/06/27(水)08:51:19 No.514647547

    最終的に志が共になる心強い奴らを 前半で頑張って倒してきたって凄い勿体無いよね

    87 18/06/27(水)08:55:31 No.514647943

    >最終的に志が共になる心強い奴らを >前半で頑張って倒してきたって凄い勿体無いよね 麻薬に対する姿勢からして精神性は不一致だけど ジョルノの器なら飼い慣らせそうではあった

    88 18/06/27(水)08:56:12 No.514648011

    >グリーンデイを親衛隊っておかしくない? 野放しにするには危なすぎるし 事実上仕事指せる気無いところで飼い殺す気だったんじゃ