虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/27(水)05:52:04 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/27(水)05:52:04 No.514635760

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/06/27(水)05:53:14 No.514635814

3話が基本だけど合わないと1話で切ってしまう

2 18/06/27(水)05:53:15 No.514635815

最初から面白くしろよ

3 18/06/27(水)05:53:35 No.514635826

こういうのいう作品って面白いのほぼない

4 18/06/27(水)05:54:30 No.514635854

8、9話で打ち切り

5 18/06/27(水)05:55:04 No.514635875

最終話まで見てください

6 18/06/27(水)05:55:25 No.514635893

「○○まで見て」をあまり長く設定するのは良くないと思う 「」だったら漫画4巻まで読んでって長く感じるかい

7 18/06/27(水)05:55:42 No.514635904

ゼーガペイン

8 18/06/27(水)05:55:56 No.514635916

やっと話が動き出すのが6話

9 18/06/27(水)05:57:10 No.514635965

友達とならグロいとかない限り見れるんだけどなぁ

10 18/06/27(水)05:58:00 No.514635992

まどマギはリアタイで観てないともうノれないよって「」から言われたし…

11 18/06/27(水)05:58:33 No.514636015

ダリフラ

12 18/06/27(水)06:00:11 No.514636084

>ゼーガペイン そんな酷くもないだろよ…

13 18/06/27(水)06:01:15 No.514636129

脚本家変わって面白くなるとかなら見るけど 驚きの展開があるからとか言われてももういいよってなる

14 18/06/27(水)06:02:44 No.514636175

今は1話が面白くない作品なら大体最後まで見ても面白くないまま

15 18/06/27(水)06:03:15 No.514636193

六話でこの世界の秘密が明かされます!乞うご期待! よくある仮想世界だった…

16 18/06/27(水)06:03:35 No.514636204

3話ぐらいで面白い作品見るね

17 18/06/27(水)06:04:03 No.514636214

>今は1話が面白くない作品なら大体最後まで見ても面白くないまま 今も昔もそうでは

18 18/06/27(水)06:04:04 No.514636215

3、4話までは見てもいいよ そこでささらなかったら無理

19 18/06/27(水)06:04:06 No.514636216

ゲームでも似たようなことあるよね アプデで改善したからやってみてください! いない

20 18/06/27(水)06:04:18 No.514636223

6話ってもう半分じゃん…

21 18/06/27(水)06:04:21 No.514636225

ガルパンって一話面白いか?

22 18/06/27(水)06:04:36 [ファフナー] No.514636239

16話まで見てください!

23 18/06/27(水)06:05:01 No.514636252

まどマギは最初だけだときつい気がする

24 18/06/27(水)06:05:21 No.514636260

1話に戦闘シーンがないアニメは戦闘シーンあるところまで見てほしい

25 18/06/27(水)06:05:25 No.514636265

逆に1話面白すぎる方が不安になる

26 18/06/27(水)06:05:28 No.514636267

でんでん

27 18/06/27(水)06:05:31 No.514636271

一話でもうこれは良さそうだし続きが気になるってなるのが見たいよ…

28 18/06/27(水)06:05:59 No.514636284

後半戦から本気出すのでそこまで見てください!

29 18/06/27(水)06:06:19 No.514636297

夜ノヤッターマンとか一話絶賛だったし…

30 18/06/27(水)06:06:32 No.514636307

ファフナーは本当に面白くなるからな…

31 18/06/27(水)06:07:52 No.514636345

>ガルパンって一話面白いか? むしろ主人公の行動が結構キツかった

32 18/06/27(水)06:07:58 No.514636347

最初面白くても油断してはいけないと コヨーテラグタイムショーが教えてくれたんやな

33 18/06/27(水)06:07:58 No.514636348

>一話でもうこれは良さそうだし続きが気になるってなるのが見たいよ… 逆にそういうのの方が後でうーnってなる印象 期待値あげすぎるんだろうな

34 18/06/27(水)06:08:11 No.514636356

らきすた

35 18/06/27(水)06:08:41 No.514636371

>一話でもうこれは良さそうだし続きが気になるってなるのが見たいよ… コヨーテラグタイムショー見ようぜ!

36 18/06/27(水)06:08:45 No.514636372

ガルパンもまどマギも一話は別にだし

37 18/06/27(水)06:09:15 No.514636387

>ガルパンって一話面白いか? 1話で面白くないって思ったから見てないよ

38 18/06/27(水)06:09:32 No.514636399

>ダリフラ あれ確かに序盤にいわれてた問題が終盤までずーっとあったな あと二羽あるから逆転満塁ホームランもあるかもしれんが

39 18/06/27(水)06:10:17 No.514636419

オカルティックナイン

40 18/06/27(水)06:11:32 No.514636471

タイバニはいつまで面白いんだろって観てたよ 結果は…劇場版が良かったからいいよ!

41 18/06/27(水)06:11:36 No.514636475

そう考えるとニチアサとかガンダムとか遊戯王とかシリーズ物でなおかつ長期にやるのは得だよな そのぶん酷いと大惨事になるけど

42 18/06/27(水)06:12:10 No.514636488

6話はきついって… せめて4話くらいで…

43 18/06/27(水)06:12:18 No.514636495

ガンダムってだいたい一話は面白い気がする というか盛り上がる部分を持ってきてる気がする

44 18/06/27(水)06:12:33 No.514636508

>オカルティックナイン あれは最後までひどかったな… 一発屋だったって言われても仕方ない出来

45 18/06/27(水)06:12:51 No.514636522

>そう考えるとニチアサとかガンダムとか遊戯王とかシリーズ物でなおかつ長期にやるのは得だよな ゴーストとかハピネスチャージとかは笑いながらみれたから特 深夜アニメみたいに途中で切る人そんなにいないからわいわいできる

46 18/06/27(水)06:13:11 No.514636531

ゼーガはむしろ早い方だと思う 2クールだし

47 18/06/27(水)06:13:18 No.514636537

ガンダムの一話というとやっぱりガンダムWが印象深い

48 18/06/27(水)06:13:31 No.514636545

6話って週イチの地上波だと一ヶ月以上かかるからな…

49 18/06/27(水)06:13:36 No.514636546

ロスソンは8話まで見てくれがマジだったな

50 18/06/27(水)06:14:12 No.514636572

すげえ面白いアニメって大体一話から面白い

51 18/06/27(水)06:15:02 No.514636608

>すげえ面白いアニメって大体一話から面白い 逆に思いつかねえよ…

52 18/06/27(水)06:15:06 No.514636610

>そう考えるとニチアサとかガンダムとか遊戯王とかシリーズ物でなおかつ長期にやるのは得だよな 子供こそ一話の中で盛り上がりつくらないとすぐ見捨てない?

53 18/06/27(水)06:15:30 No.514636626

>逆に思いつかねえよ… ガンソード!!

54 18/06/27(水)06:15:58 No.514636642

ガンダムとか遊戯王とかは関連商品で意外とフォロー効くから…

55 18/06/27(水)06:16:03 No.514636649

オリジナル作品の第一話って世界観見せてキャラの登場シーンやってほとんど時間使っちゃうからな…

56 18/06/27(水)06:16:46 No.514636674

全何話かによる

57 18/06/27(水)06:16:46 No.514636675

ガンソードは一話が面白くてそっから12話くらいまで退屈な展開が続いてたような記憶

58 18/06/27(水)06:16:52 No.514636679

>すげえ面白いアニメって大体一話から面白い 喰霊ゼロぐらいしか思いつかない…

59 18/06/27(水)06:17:02 No.514636688

ファフナーは今や一期の後半だけ面白かったみたいな感じ

60 18/06/27(水)06:17:07 No.514636690

>すげえ面白いアニメって大体一話から面白い >オリジナル作品の第一話って世界観見せてキャラの登場シーンやってほとんど時間使っちゃうからな… 了解!シンフォギア!

61 18/06/27(水)06:17:59 No.514636726

1話が凄いと最後まで見てしまう まおゆうのおっぱいとか

62 18/06/27(水)06:18:10 No.514636732

そもそも一話と最終回は気合入れるもんじゃないの…?

63 18/06/27(水)06:18:22 No.514636740

俺たちに翼はない

64 18/06/27(水)06:18:27 No.514636745

おっバトルもので一話はきれいにまとめてきたな! ↓ その後ずっと人間関係の話してる…

65 18/06/27(水)06:18:32 No.514636748

けもフレは一話冒頭で視聴者切りにかかってたからな

66 18/06/27(水)06:18:36 No.514636751

コードギアスは1話から面白かったと思う あと毎回引きにやたら力入れてた

67 18/06/27(水)06:18:47 No.514636765

3話でアクセルかけてからずっと走り抜けたクロアンがですね

68 18/06/27(水)06:19:06 No.514636783

スペースダンディはゾンビからあーそういうことねってなった

69 18/06/27(水)06:19:14 No.514636790

アムドライバーなんてほぼ1クールだぞ

70 18/06/27(水)06:19:24 No.514636798

>1話が凄いと最後まで見てしまう >まおゆうのおっぱいとか いくらおっぱい好きでも初見で良く最後まで見れたね… 自分は原作知ってたからなんとか見れたけど本当最悪なアニメ化だった

71 18/06/27(水)06:19:42 No.514636824

クロスアンジュは1話からナイチチがケツ穴に拳まで突っ込まれたりしてたじゃん!

72 18/06/27(水)06:19:57 No.514636835

クロスアンジュはドラゴン世界編がちょっと間延びしてたような って言っても1クールに詰め込めとは言えないくらい1クール目が濃かったけど

73 18/06/27(水)06:20:01 No.514636837

スクライドは評判の後に見たからだけど1話から面白かった 衝撃のファーストブリット…!は1話でのイントネーションが一番好き

74 18/06/27(水)06:20:08 No.514636841

途中まで付き合ったアニメは例えどんなクソでも見続けるわ そこで切ったら今までの時間が否定されるような気がして

75 18/06/27(水)06:20:15 No.514636846

>自分は原作知ってたからなんとか見れたけど本当最悪なアニメ化だった 面白いのそこじゃないかんな!って気分のアニメではあった…

76 18/06/27(水)06:20:16 No.514636848

1話面白いのは大体息切れするな…

77 18/06/27(水)06:20:27 No.514636858

>そもそも一話と最終回は気合入れるもんじゃないの…? 作画的な意味ならそうだろうけど話の流れ上1話が退屈になるのはあるだろう 2クール以上なら6話以降でも…いやつらいか

78 18/06/27(水)06:20:33 No.514636860

えとたまも1話の茶番とか完全に視聴者切りにかかってたと思う 別に2話から急に変わるわけじゃ無いんだけど

79 18/06/27(水)06:21:00 No.514636880

琴浦さん

80 18/06/27(水)06:21:00 No.514636881

ヴァルヴレイヴとかどっかで本当に面白くなるかなと期待してたんだが最初から最後まである意味面白い止まりだった

81 18/06/27(水)06:21:03 No.514636884

言うほど面白くはないけどつまらなくもないから ダラダラ観てたら6話辺りでなんか楽しくなってきた みたいなのなら割とよくある

82 18/06/27(水)06:21:36 No.514636909

原作のエロとかそういうの排除して意識高い系の部分を増幅したまおゆういいよね…

83 18/06/27(水)06:21:49 No.514636925

お兄様は運動会から面白くなるって言われてたけど お兄様を眺めるアニメだからずっと変わらなかった

84 18/06/27(水)06:22:31 No.514636957

6話は長すぎるせめて3話までにしてくれ そんなに見てつまらなかったらアンチになるぞ

85 18/06/27(水)06:22:34 No.514636959

まおゆうは乳を揺らせよ…そこにあんのはゴムボールか何かかよ…

86 18/06/27(水)06:23:12 No.514636986

DTBの1話から前後編は割と攻めてたと思う 多少は説明もあったけど専門用語だらけだったし

87 18/06/27(水)06:23:39 No.514637000

ノゲノラとか咲とかショウバイロックとかは1話から面白かった あと攻殻のテレビシリーズは基本的に全話面白かった

88 18/06/27(水)06:23:56 No.514637016

>甘ブリは乳を揺らせよ…そこにあんのはゴムボールか何かかよ…

89 18/06/27(水)06:23:59 No.514637021

>ダリフラ このアニメはミツココとかヒロゼロの関係を楽しめないとわりと苦行だなあって思ってみてる 1話で期待したこと全然やらないし

90 18/06/27(水)06:24:14 No.514637034

恋愛ものだと1話が読み切りの箇所に相当してまとまりのあるいい出来になることが多い

91 18/06/27(水)06:24:25 No.514637044

刀使ノ巫女は1話の展開が酷評で脚本の人が慌ててヒで弁明してた程らしいけど 俺は何も違和感を感じず楽しんでいたので まぁ好みは人それぞれ(自分が多数派か少数派かはある)でしょうな

92 18/06/27(水)06:24:34 No.514637055

ハルヒの一話はつまらないと思った

93 18/06/27(水)06:24:41 No.514637060

アムドライバーは12話以降が面白いって言ってるけど大分無茶なことを言ってるよな

94 18/06/27(水)06:25:08 No.514637078

>このアニメはミツココとかヒロゼロの関係を楽しめないとわりと苦行だなあって思ってみてる >1話で期待したこと全然やらないし ロボアニメってよりロボアニメのカップリング同人誌が好きな人向けだよね…

95 18/06/27(水)06:25:16 No.514637085

凪のあすからの一話のつまらなさは尋常じゃないと思う そのあとも見たら面白くなるかっていうとそういう訳でもないんだけど

96 18/06/27(水)06:25:39 No.514637107

アムドライバーは3話が良く出来てたからそこで視聴決定したな…

97 18/06/27(水)06:25:53 No.514637120

まおゆうは完全に視聴者置いてけぼりだったから酷い 普通に面白いんだから丁寧に作った方がいいのに 面白い印象的なシーン全部切り捨ててサクサク進めやがって

98 18/06/27(水)06:26:17 No.514637135

もう明らか好みじゃねえなってのは一話すら見なくなったから切るって事殆どないな… 見るアニメはすごい減ったけどこんくらいが丁度良い

99 18/06/27(水)06:26:22 No.514637139

つまらないよねっていうとけおるのいるけどじゃあ語るスレたてて人がくるかって言うとほぼこない系アニメ

100 18/06/27(水)06:26:34 No.514637153

戦コレとかオススメしにくい

101 18/06/27(水)06:26:45 No.514637167

アムドライバーはまず見ても収穫がほぼ無いコナミアニメをとりあえず見る層ってのがいるからなぁ

102 18/06/27(水)06:26:57 No.514637178

>恋愛ものだと1話が読み切りの箇所に相当してまとまりのあるいい出来になることが多い 一話が長いのもあるけど恋愛物が多いテレビドラマは一話から質が安定してるのが多いような気がするな

103 18/06/27(水)06:27:42 No.514637207

準備の序盤を面白く作るところまで含めての良い作品であって 最初耐えろというのはちょっと違う

104 18/06/27(水)06:28:07 No.514637228

まとめてみるとすげえ面白い…っていうタイプのアニメはある

105 18/06/27(水)06:28:17 No.514637233

>準備の序盤を面白く作るところまで含めての良い作品であって >最初耐えろというのはちょっと違う そんな事言ってたらまどマギとか見れないじゃん

106 18/06/27(水)06:28:53 No.514637265

>面白い印象的なシーン全部切り捨ててサクサク進めやがって カブトムシの人間宣言とぎんここー!とか?

107 18/06/27(水)06:28:55 No.514637268

クロスアンジュは姫さまが俳句読むまでは絶対見て欲しい

108 18/06/27(水)06:29:17 No.514637281

>戦コレとかオススメしにくい 好きだけど1話と最終話はあんまり面白いとは言えないかな…

109 18/06/27(水)06:30:12 No.514637319

重神機パンドーラを1クール見続けたが面白いと思う回が一つも無くて逆に感心してきた

110 18/06/27(水)06:30:23 No.514637326

>準備の序盤を面白く作るところまで含めての良い作品であって >最初耐えろというのはちょっと違う 序盤の事があるので良い作品とは言えない!でも俺が好きだから見て欲しい!耐えてくれ!

111 18/06/27(水)06:30:39 No.514637340

6話というと3時間拘束になるな… CMやOPED削っても2時間半程度

112 18/06/27(水)06:30:49 No.514637345

>重神機パンドーラを1クール見続けたが面白いと思う回が一つも無くて逆に感心してきた 河森の新作オリジナルなのに盛り上がらなさすぎて寂しい

113 18/06/27(水)06:31:20 No.514637365

導入から面白くて途中からもっと面白いアニメはないのか

114 18/06/27(水)06:31:22 No.514637367

しかし年を取って心が枯れてきて何個も作品を見てネットでの評価に触れて性根がスレてきたおっさんを1話から面白さで引き留めるのは難しい事なんじゃ……

115 18/06/27(水)06:31:25 No.514637372

こういうのはずっと好きで見てる人が布教のためとか 少しでも見込み有るように言いたくてひねり出してるから 合わない人がそこまで見てもやっぱり合わないで終わる

116 18/06/27(水)06:31:59 No.514637396

切る基準は好きにすればいいけれどその作品に付いては切った報告もいらぬ黙っとれ

117 18/06/27(水)06:32:02 No.514637400

2クールアニメを最後まで見てくださいされて 最後まで面白くなかった事があるけど 俺は許したよ…

118 18/06/27(水)06:32:08 No.514637408

ゼーガはカミナギの棒に慣れる時間が必要だからそれでいいんだ そのうち素人感がいい感じになり副会長の声のが気になるようになる

119 18/06/27(水)06:32:39 No.514637435

知り合いにアイカツ!を勧める時には上を言ってる

120 18/06/27(水)06:32:40 No.514637438

>>戦コレとかオススメしにくい >好きだけど1話と最終話はあんまり面白いとは言えないかな… 1話完結ものは面白い話チョイスして勧めればいいと思う

121 18/06/27(水)06:33:02 No.514637455

序盤つまらないから見ないってグレンラガンとかどうすんの…

122 18/06/27(水)06:33:28 No.514637474

いつ面白くなるんだろうって前作の貯金で最後まで見てしまったバハソウル

123 18/06/27(水)06:33:34 No.514637479

>6巻まで見てください

124 18/06/27(水)06:33:34 No.514637480

>6話というと3時間拘束になるな… >CMやOPED削っても2時間半程度 映画見てた方がマシだな!

125 18/06/27(水)06:33:41 No.514637486

バハジェネは一話から面白さの塊だった

126 18/06/27(水)06:33:44 No.514637493

グレンラガンは割りと最初から面白かったよ?

127 18/06/27(水)06:33:49 No.514637498

グレンラガンなんて序盤合わなけりゃ見続けても面白くなる事ないだろ

128 18/06/27(水)06:34:01 No.514637504

>切る基準は好きにすればいいけれどその作品に付いては切った報告もいらぬ黙っとれ こういうスレでそういう主張もいらないよ

129 18/06/27(水)06:34:14 No.514637516

パンドーラは個人の身の上話ちゃんとやるようになって面白くなってきたと思ってるけどなぁ ベタベタ過ぎるとか地味過ぎるとか あと時間かかり過ぎって言われたら反論できない

130 18/06/27(水)06:34:25 No.514637525

>切る基準は好きにすればいいけれどその作品に付いては切った報告もいらぬ黙っとれ 人の心は良い評価よりむしろ悪い評価の方が周りに同意を求めるもののようだから・・・ あとその作品とそれを好きな人にもマウント取れる気もするし

131 18/06/27(水)06:34:32 No.514637532

これ言われると好きな人から見ても○話までは退屈なのかな…って思っちゃう

132 18/06/27(水)06:35:04 No.514637554

まどマギ序盤もシャフト校舎とかイヌカレー空間とかで興味を引くように出来てたと思う

133 18/06/27(水)06:35:27 No.514637575

普通に見てて展開にびっくりしたり面白くなったりするのと 「◯話から面白くなるから!」と言われて観るのとはまたちょっと違うよね

134 18/06/27(水)06:35:27 No.514637576

>いつ面白くなるんだろうって前作の貯金で最後まで見てしまったバハソウル あれはむしろ途中で切るべきだったのだ… 思い出して腹が立つ

135 18/06/27(水)06:36:11 No.514637602

一面広告ヨシ! やたら豪華なタイアップ曲ヨシ!

136 18/06/27(水)06:36:15 No.514637605

>これ言われると好きな人から見ても○話までは退屈なのかな…って思っちゃう 「」なんて周りの意見に流される生き物だから… 普通に最初から楽しんでたやつを1クール目は耐えてくれって薦められてるの見てもんにょりすることはいっぱいある

137 18/06/27(水)06:36:19 No.514637607

>まどマギ序盤もシャフト校舎とかイヌカレー空間とかで興味を引くように出来てたと思う でも1話の時点で面白いと言える構成では無かったな

138 18/06/27(水)06:37:09 No.514637649

ギルティクラウン

139 18/06/27(水)06:37:39 No.514637673

>まどマギ序盤もシャフト校舎とかイヌカレー空間とかで興味を引くように出来てたと思う いや正直面白くは無かったよ というか大抵の人は虚淵って知っててひっくり返すの期待して見てたわけだし

140 18/06/27(水)06:37:52 No.514637684

まどマギは一話より二話の方が怠い そして三話で満足する

141 18/06/27(水)06:37:54 No.514637687

まどマギは事前の告知の時点で色々注目浴びてたからなぁ

142 18/06/27(水)06:39:25 No.514637765

略称指摘さんが居ないだけで案外平和に進行出来るもんだな

143 18/06/27(水)06:39:51 No.514637781

まどマギの頃はシャフト作品はとりあえずチェックするみたいな空気がまだあったから

144 18/06/27(水)06:40:12 No.514637794

ダリフラは監督がやりたいことはロボなんかじゃなくてカップルの話なんだなって どのタイミングで気づいてそれを許容できるかどうかが楽しめるかどうかの境目な気がする 群像劇にしちゃ掘り下げてないキャラかなりいるしうえにあるとおりカップリングアニメなんだろうな

145 18/06/27(水)06:40:25 No.514637804

あの時はアニメの本数も今と比べれば少なかったし…

146 18/06/27(水)06:40:28 No.514637808

三話までなら分かるけど六話までは聞いた事ないな… 長くね!?

147 18/06/27(水)06:40:57 No.514637828

ラミエル倒してるぞ6話って

148 18/06/27(水)06:41:01 No.514637833

シャフト強い時期だったからってだけで事前の期待値というかとりあえず見ようって感じはあったね

149 18/06/27(水)06:41:09 No.514637842

ゆるゆりは2,3話で苦痛になって切ったら中盤辺りからめっちゃ盛り上がってた

150 18/06/27(水)06:41:48 No.514637873

>ダリフラは監督がやりたいことはロボなんかじゃなくてカップルの話なんだなって >どのタイミングで気づいてそれを許容できるかどうかが楽しめるかどうかの境目な気がする >群像劇にしちゃ掘り下げてないキャラかなりいるしうえにあるとおりカップリングアニメなんだろうな 薄々気がついてて見てたけど4話でロボ要素も恋愛要素もある程度満足できたから見るのやめてしまった

151 18/06/27(水)06:42:01 No.514637885

まどマギは作画も厳しかったな

152 18/06/27(水)06:42:15 No.514637894

一クールアニメは三話で一つの山場みたいに二クールアニメは六話に山場を持ってくるんだろうか

153 18/06/27(水)06:42:27 No.514637902

まおゆうは2話以降全く揺れなくなったのが邪悪

154 18/06/27(水)06:42:29 No.514637907

6話からってのはゼーガペインぐらいしか聞かない気がする…

155 18/06/27(水)06:42:37 No.514637920

フリクリ終わってるぞ

156 18/06/27(水)06:43:01 No.514637935

ゲームとかでもアプデで良くなったって言われても…みたいな事はよくある…

157 18/06/27(水)06:43:04 No.514637937

無彩限のファントムワールドも揺れたのは一話だけだったな…

158 18/06/27(水)06:43:06 No.514637944

1話から面白く作れってのは道理だが1話にせよ3話までにせよ あえて面白くないように作ってる方が稀なんじゃないの?

159 18/06/27(水)06:43:11 No.514637949

>一クールアニメは三話で一つの山場みたいに二クールアニメは六話に山場を持ってくるんだろうか 2クールでも長くて5話くらいじゃないかな… 6話は聞いたことない

160 18/06/27(水)06:43:21 No.514637959

灼熱のアッザムリーダーだぞ6話

161 18/06/27(水)06:44:29 No.514638009

18話じゃねーか!

162 18/06/27(水)06:44:32 No.514638013

京アニのバトル描写のつまらなさすげぇなよく動くのに…って思ってみたファントムワールドと境界の彼方

163 18/06/27(水)06:44:35 No.514638021

制作側も何が面白いのかわからなくなってる疑惑

164 18/06/27(水)06:44:38 No.514638025

こういうのをスタッフが言ってると何も期待できない

165 18/06/27(水)06:45:44 No.514638083

Gガンダム話が動くのは6話からだな まぁあれは最初から面白いけど…

166 18/06/27(水)06:45:45 No.514638084

まどマギとかもだけど3話までにはこういう方向の話ですって部分は見せないと流石にしんどいよね それこそ魔法少女かと思ったら酷いことになりましたって引きはやろうと思えば一話で出来るわけだし

167 18/06/27(水)06:46:05 No.514638097

山場とか特になく静かにゆるーく進んでやたら面白いハクミコ

168 18/06/27(水)06:46:15 No.514638103

ホットスタートは楽しいなと思ったGGO

169 18/06/27(水)06:46:55 No.514638145

ダリフラは構成やってるのがプラメモの人だから薄々嫌な予感はしてた

170 18/06/27(水)06:47:25 No.514638174

>こういうのをスタッフが言ってると何も期待できない 放映中ならスタッフ以外に言うやついねえじゃねえか!

171 18/06/27(水)06:48:03 No.514638204

1話で方向性決めるのはじゃあこれ俺好きじゃないから切るねってやられるデメリットがあると考える事も出来るな…

172 18/06/27(水)06:48:13 No.514638217

まどマギは合う合わないはあると思うけど とりあえずまどかが変身するところまで見てくれって勧めればいい

173 18/06/27(水)06:48:22 No.514638231

熱心なファンがまだ様子見だろ!って言ってくるかもしれないじゃん?

174 18/06/27(水)06:48:25 No.514638232

>こういうのをスタッフが言ってると何も期待できない そこまではぶっちゃけつまらないですって言ってるようなもんだしなぁ

175 18/06/27(水)06:48:35 No.514638238

プラメモの1話が名作になる予感に満ちていた事を忘れてはいけない

176 18/06/27(水)06:49:12 No.514638277

原作物だとファンが言うこともあるし…

177 18/06/27(水)06:49:30 No.514638294

>ダリフラは監督がやりたいことはロボなんかじゃなくてカップルの話なんだなって >どのタイミングで気づいてそれを許容できるかどうかが楽しめるかどうかの境目な気がする 序盤からそんな雰囲気だったし話も展開がメインだと思うの

178 18/06/27(水)06:49:33 No.514638296

プラメモの1話は面白かったけど久野ちゃんの演技にやられただけだった気もしてきた

179 18/06/27(水)06:49:43 No.514638306

>1話で方向性決めるのはじゃあこれ俺好きじゃないから切るねってやられるデメリットがあると考える事も出来るな… どうせそんなやつらは売り上げに繋がらないのでは…?

180 18/06/27(水)06:50:00 No.514638323

ブラスレイターは真ん中辺りで全力で視聴者ふるい落としにかかるから困る ふるい超えたからと言って最終盤面白いかというと……

181 18/06/27(水)06:50:08 No.514638330

1話が万人向けな甘口カレー味だと途中で味変化すると熱心なアンチがつくから難しい

182 18/06/27(水)06:50:10 No.514638332

カウボーイBEBOPは地上波で途中から観たけど1話を先に視聴したら絶対に観てなかったな…この回の音楽もそんなに惹かれなかったし…

183 18/06/27(水)06:50:20 No.514638346

ここは元々不評だから…ってファンのフォローは分かる… ただファンすらそう思ってるレベルなら構成で何とかしてくだち…

184 18/06/27(水)06:51:41 No.514638417

地味で山場もないんだけどなんとなく見てしまう というのができれば腕利き

185 18/06/27(水)06:53:43 No.514638513

バスカッシュも1話は凄い面白かった

186 18/06/27(水)06:54:07 No.514638536

こうして楽しくなかった思い出を掘り返してもなんも良い事無いな

187 18/06/27(水)06:54:32 No.514638560

テクノライズ……

188 18/06/27(水)06:54:33 No.514638562

6話辺りからロケットスタートかけてきたスロウスタート いや1話から作画はめっちゃ気合い入ってたけど

189 18/06/27(水)06:55:02 No.514638586

>ここは元々不評だから…ってファンのフォローは分かる… >ただファンすらそう思ってるレベルなら構成で何とかしてくだち… 原作改変してオリジナル展開すると叩かれるし…

190 18/06/27(水)06:55:44 No.514638633

他にもあった気がするけど とりあえずパッと思い付く1話から最後まで面白かった作品は 直近だと野崎くんかな

191 18/06/27(水)06:55:55 No.514638646

>こうして楽しくなかった思い出を掘り返してもなんも良い事無いな ガス抜きだよ

192 18/06/27(水)06:56:21 No.514638678

1話が意味不明すぎてなんだコレって二話も見たら意味不明でまるで意味がわかんなかった 女の子とコンビ組んで超能力使うやつタイトルも思い出せない

193 18/06/27(水)06:57:58 No.514638775

放映中だと「6話まで見て!」って言うやつに限って実際には6話には離脱してるってこともある スレ画はそういう話かと思った

194 18/06/27(水)06:58:05 No.514638785

小説の導入みたいなものなのに1話含めて全部面白くしろってのは 説明は別媒体で補填しろって事なのか

195 18/06/27(水)06:58:58 No.514638837

>放映中だと「6話まで見て!」って言うやつ そんな奴見たことない

196 18/06/27(水)06:59:15 No.514638848

とりあえず起承転結がしっかりしてほしいんじゃないの? 延々と設定説明されるよりなんか事態が進んだ感出してほしいみたいな

197 18/06/27(水)06:59:31 No.514638868

>ガス抜きだよ 抜かなきゃならないほど溜めこんでるのは不幸だな

198 18/06/27(水)06:59:36 No.514638871

洋ドラなんかだとあるかもな6話我慢必要な名作

199 18/06/27(水)06:59:53 No.514638889

1話だけめっちゃ面白そうに見せるのはやめろ 聞いてるのかズヴィズダー!

200 18/06/27(水)06:59:57 No.514638893

>小説の導入みたいなものなのに1話含めて全部面白くしろってのは >説明は別媒体で補填しろって事なのか 面白い小説はなんなら一行目から面白いと思う

201 18/06/27(水)07:00:11 No.514638913

暗中模索して遭難してるようなオリ作品たまに見かけると 最低限のエンタメが確保されたキッズアニメや有名原作はやっぱ安心感あるな…

202 18/06/27(水)07:00:25 No.514638916

そういやホライゾンは1話から最後まで面白かったな…

203 18/06/27(水)07:00:46 No.514638938

ウマ娘は1話2話同時放送じゃなかったら脱落してたかも知れない

204 18/06/27(水)07:00:50 No.514638940

>原作改変してオリジナル展開すると叩かれるし… 原作を改変とか変に圧縮せず1話から面白くすればよい

205 18/06/27(水)07:01:00 No.514638951

1話が面白いとあとつまんなくてもズルズル観ちゃうんだよな

206 18/06/27(水)07:01:11 No.514638966

キッズアニメも割りと当たり外れある

207 18/06/27(水)07:01:12 No.514638967

>>原作改変してオリジナル展開すると叩かれるし… >原作を改変とか変に圧縮せず1話から面白くすればよい 何言ってんだお前

208 18/06/27(水)07:01:49 No.514639002

>放映中だと「6話まで見て!」って言うやつに限って実際には6話には離脱してるってこともある オリジナルアニメだと先の展開なんか分からんし原作有りでも6話までの尺なんて予測難しいし本当に何が言いたいんだキミ?

209 18/06/27(水)07:02:00 No.514639011

海外ドラマはむしろ六話からが耐久戦みたいな…

210 18/06/27(水)07:02:09 No.514639022

>1話が面白いとあとつまんなくてもズルズル観ちゃうんだよな そうして2クール付き合っても面白くないという偏見がついてしまうのか

211 18/06/27(水)07:02:10 No.514639025

>原作改変してオリジナル展開すると叩かれるし… 原作改変じゃなく原作の隙間を補完するつくりにすればいいのに監督あたりが俺が面白くしてやる系だと…補完だと はたらく魔王様!の日本来てから生活するまでくだりがオリジナルだと知って関心した

212 18/06/27(水)07:02:17 No.514639032

宇宙よりも遠い場所は1話から面白かったしずっと面白くなり続けた

213 18/06/27(水)07:02:28 No.514639045

内容を変更せずに1話を面白くし次回への視聴意欲をもたせたい つまりエロで釣るのがベストか

214 18/06/27(水)07:02:37 No.514639051

キッズアニメは長丁場だから結構キツかったりする

215 18/06/27(水)07:03:13 No.514639090

>内容を変更せずに1話を面白くし次回への視聴意欲をもたせたい >つまりエロで釣るのがベストか そこでこのMFアニメですよ

216 18/06/27(水)07:03:32 No.514639102

よりもいの1話はこういうのでいいんだよこういうのでくらいの面白さだったけどそこから加速度的に上がっていった印象

217 18/06/27(水)07:03:38 No.514639108

漫画も映画も小説も愛想着かされやすい導入はめっちゃ気合入れて作るからなぁ 上でゴチャゴチャ言われてるまどかだって最終話の見せ場1話冒頭でいきなり見せるインパクト重視の構成だし

218 18/06/27(水)07:03:57 No.514639129

カリギュラとかも1話で見たことない学園生活してた…

219 18/06/27(水)07:04:06 No.514639141

エグゼイドも面白くなるまで結構かかるしな…

220 18/06/27(水)07:04:22 No.514639158

>内容を変更せずに1話を面白くし次回への視聴意欲をもたせたい >つまりエロで釣るのがベストか 冴えカノには見事に釣られたぜ

221 18/06/27(水)07:04:47 No.514639178

>1話だけめっちゃ面白そうに見せるのはやめろ >聞いてるのかズヴィズダー! 冷静に考えたら幼女の見た目が可愛いだけで一話も別にめっちゃ面白そうではなかった気がするぞ!

222 18/06/27(水)07:05:02 No.514639190

>宇宙よりも遠い場所は1話から面白かったしずっと面白くなり続けた 放送時1話で切ってしまった人と1話見なかった人割といたのを思い出す アベマとかで一挙放送あって後半から話題に乗った人とか再放送で話題になってたし見るかで良かった……って報告聞くから事前の見たくなる感じも重要かもね

223 18/06/27(水)07:05:03 No.514639191

キッズアニメは販促である程度流れが縛られて盛り上がりがあるからいいんだよな たまにアレなのが出来上がることもあるが

224 18/06/27(水)07:05:13 No.514639198

>洋ドラなんかだとあるかもな6話我慢必要な名作 洋ドラの6話は我慢というより重要な話をもってくるのが6話付近になるって聞いた ただ日本で放送するとき話数並び替えする作品もあるけど

225 18/06/27(水)07:05:45 No.514639224

>聞いてるのかズヴィズダー! タバコ回とか人選ぶだろうけど割と面白かったよ

226 18/06/27(水)07:05:48 No.514639226

>面白い小説はなんなら一行目から面白いと思う それはないわ…

227 18/06/27(水)07:06:25 No.514639266

>>1話が面白いとあとつまんなくてもズルズル観ちゃうんだよな >そうして2クール付き合っても面白くないという偏見がついてしまうのか 序盤で切るか終盤で切るかの違いしかないから偏見ってのは違うと思う

228 18/06/27(水)07:06:34 No.514639272

6話手前ぐらいで置いてかれた記憶があるDimension W

229 18/06/27(水)07:06:44 No.514639281

ガルパンも練習試合が4話じゃなくて6話だったら今より話題にならなかったのかね

230 18/06/27(水)07:06:47 No.514639286

冒頭にインパクト持たせるのは重要だよな なので木の葉の里は壊滅させマース!

231 18/06/27(水)07:07:11 No.514639310

普通に一話から面白いと思って見てたのにこれ言われてちょっと困惑することもある

232 18/06/27(水)07:07:26 No.514639327

終盤手前くらいであっこれ大して盛り上がらねえなって気付くと辛い

233 18/06/27(水)07:07:55 No.514639361

オタクは早い段階で面白さを見抜いた俺慧眼!をしたい生き物なのだ 俺だってそうさ

234 18/06/27(水)07:07:58 No.514639366

最終章6話までは見てください!

235 18/06/27(水)07:08:05 No.514639372

俺の好きなガングレイヴは正直序盤クソなのでなんも言えねえ

236 18/06/27(水)07:08:12 No.514639383

ガルパンは1話だけ観たら生徒会長人気って言われても理解出来ないよね

237 18/06/27(水)07:08:20 No.514639393

洋ドラは1話トップスピードでこっちも心地よく乗ってたら ドライブの終盤ガソリン切れてえっ…ここで止まるのみたいなの何回かある 安定してる後半傑作タイプも勿論あるけど

238 18/06/27(水)07:08:25 No.514639400

長期アニメだとき20話前後みたらキャラ自体に愛着がわいて最後までノリで見続けちゃうことも多い

239 18/06/27(水)07:08:30 No.514639402

>エグゼイドも面白くなるまで結構かかるしな… ぶっちゃけ今のライダーの1クール目は販促に必死だからストーリーに期待する方が変な気もする

240 18/06/27(水)07:10:07 No.514639490

1話から面白かったといいつつ後の話からプラス評価補正入れてるだろって感じ つか小説一行目から面白いはないわ

241 18/06/27(水)07:10:30 No.514639513

エグゼイドは序盤で離れて神が暴れ出したあたりで戻ってきた人多そう

242 18/06/27(水)07:10:32 No.514639515

冒頭インパクトはやろうとして失敗してるのも多いなと思う 単にラストを手前に置いただけで観る方は置いてきぼりとか

243 18/06/27(水)07:10:55 No.514639532

>洋ドラは1話トップスピードでこっちも心地よく乗ってたら >ドライブの終盤ガソリン切れてえっ…ここで止まるのみたいなの何回かある >安定してる後半傑作タイプも勿論あるけど 東のエデン思い出した

244 18/06/27(水)07:11:14 No.514639552

合わない作品って脇役やモブのとか不快になったりするから自然と見なくなるな 不満でもとりあえず全話見続けられるって特殊な才能だよ

245 18/06/27(水)07:11:17 No.514639556

最初から面白いとホットスタートはまた別だよね 静かでも面白いのはあるし

246 18/06/27(水)07:11:25 No.514639562

>長期アニメだとき20話前後みたらキャラ自体に愛着がわいて最後までノリで見続けちゃうことも多い クソみたいなストーリーを共に乗り越える戦友みたいな奇妙な目線でキャラを見てしまう事も多い…

247 18/06/27(水)07:11:42 No.514639584

ガルパンはちょっと生徒会腹たつけど戦車と学園艦で掴みはバッチリだろう

248 18/06/27(水)07:11:47 No.514639588

>ガルパンは1話だけ観たら生徒会長人気って言われても理解出来ないよね 今でも1話の生徒会は好きじゃないよ 以降の生徒会は好きだから別物と考えてる

249 18/06/27(水)07:11:51 No.514639592

6話から大きく話が動き出すのと6話までが面白いのはまた別問題だと思う

250 18/06/27(水)07:12:14 No.514639613

>単にラストを手前に置いただけで観る方は置いてきぼりとか 喰霊零って本当にすごかったんだなって

251 18/06/27(水)07:12:17 No.514639614

一行目から面白いかどうかはともかく一行目から引き込まれると感じる小説家は夏目漱石と司馬遼太郎だな

252 18/06/27(水)07:12:54 No.514639647

>長期アニメだとき20話前後みたらキャラ自体に愛着がわいて最後までノリで見続けちゃうことも多い マクロス7とか明らかに冗長なんだけどその分サウンドフォース結成からの盛り上がりが半端無い

253 18/06/27(水)07:13:06 No.514639663

アクションシーンから始めてそこから回想って形式でストーリー展開してけ ってのはよくあるけど正直下手な奴のそれはつまんねーし

254 18/06/27(水)07:13:49 No.514639697

ダリフラはいつまで人間関係の話ししてんのって思ったら 悪い方向に弾けた

255 18/06/27(水)07:13:52 No.514639701

冒頭にインパクトって最初にドキドキさせないといけないから実は相当難しいよね… 「意味分かんないけどまぁ後で分かるんだろ…」と冷めた目で見ちゃうのが結構ある

256 18/06/27(水)07:13:53 No.514639702

>喰霊零って本当にすごかったんだなって 零って銘打って無関係な過去編かなと思ったら全滅してメインキャラの過去編は上手いよね HPとかまで全部使って隠してたわけだし

257 18/06/27(水)07:13:57 No.514639709

たまに退屈な序盤に伏線を仕込んでることがある

258 18/06/27(水)07:13:59 No.514639711

>一行目から面白いかどうかはともかく一行目から引き込まれると感じる小説家は夏目漱石と司馬遼太郎だな それ一部の作品じゃないですかね… しかもどちらかと言うとインパクト重視の…

259 18/06/27(水)07:14:28 No.514639736

>アクションシーンから始めてそこから回想って形式でストーリー展開してけ 作る方もテンプレ的に使ってるだけだと全然効果ないからな…

260 18/06/27(水)07:14:59 No.514639771

>たまに退屈な序盤に伏線を仕込んでることがある 放送終了後めちゃくちゃ評価が上がるやつ

261 18/06/27(水)07:15:07 No.514639785

テンプレでも上手い人が作ると凄い面白いんだけどね…

262 18/06/27(水)07:15:19 No.514639798

>それ一部の作品じゃないですかね… 一部でなにか問題が

263 18/06/27(水)07:15:49 No.514639827

>一行目から面白いかどうかはともかく一行目から引き込まれると感じる小説家は夏目漱石と司馬遼太郎だな 司馬遼太郎ってあんまりそんな印象ないな

264 18/06/27(水)07:15:58 No.514639844

>テンプレでも上手い人が作ると凄い面白いんだけどね… 王道テンプレは単純に技量が問われる リカルド・マルチネスの何の変哲もないけど最強の左ジャブと同じだ

265 18/06/27(水)07:15:59 No.514639845

司馬遼太郎って後半かなり巻くというか雑な作品多いぞ 特に国盗り物語とか

266 18/06/27(水)07:16:11 No.514639854

刀使の巫女は気がついたら面白くなってた印象だけど一話が酷過ぎた

267 18/06/27(水)07:16:23 No.514639868

>一部でなにか問題が その作者でもって意味だよ 他の作品は面白くないと?

268 18/06/27(水)07:16:24 No.514639870

恥の多い人生を送ってきました

269 18/06/27(水)07:17:20 No.514639939

>たまに退屈な序盤に伏線を仕込んでることがある むしろ伏線とか説明とかのために退屈になってしまう

270 18/06/27(水)07:17:24 No.514639944

>恥の多い人生を送ってきました 面白くはないな…

271 18/06/27(水)07:17:32 No.514639957

序盤に伏線はまだわかるけどヘボットとか龍騎みたいに総集編に伏線張ってたりメインの話に組み込むのはかなり凄い

272 18/06/27(水)07:17:33 No.514639958

>司馬遼太郎って後半かなり巻くというか雑な作品多いぞ よし資料引用して書きたい箇所まで一気にジャンプだ

273 18/06/27(水)07:18:44 No.514640040

リアルタイムでマクロス7観てた時は いつまでも寝てる太眉の前で歌ってるので耐えきれなかった

274 18/06/27(水)07:18:45 No.514640041

>むしろ伏線とか説明とかのために退屈になってしまう 隠したい意識が強くなるとつい「読み流してくれ!」っていうふうに作ってしまうんだ…

275 18/06/27(水)07:18:45 No.514640042

引きに力いれてれば何でも面白い気がする!

276 18/06/27(水)07:18:45 No.514640044

なんか大物然としていたり才児とかいう肩書で出てきたキャラの扱いが物凄く雑に終わるとかザラだもんな司馬遼太郎…

277 18/06/27(水)07:18:58 No.514640062

とじみこ一話普通に楽しんでたら意味不明とか一話切りとか言われてて最近の消費者短気すぎねぇ?ってなった

278 18/06/27(水)07:19:10 No.514640075

>王道テンプレは単純に技量が問われる >リカルド・マルチネスの何の変哲もないけど最強の左ジャブと同じだ ある日突然最強パワーに目覚めて占拠したテロリストを皆殺しにするのも 力量のある作家ならめちゃくちゃ面白く書けるのかな

279 18/06/27(水)07:19:26 No.514640095

>刀使の巫女は気がついたら面白くなってた印象だけど一話が酷過ぎた 円盤特典の解説見ればなんでああなったかはある程度説明つくんだけどあの時点でつらつら出しても分かんなかったしね… 個人的には二話の主人公の親友が電話越しの環境音から場所特定するので見続けようと思ったな

280 18/06/27(水)07:19:41 No.514640120

>引きに力いれてれば何でも面白い気がする! 00二期は毎週大ピンチで終わって 次の週の頭にさらっと解決してダメだった

281 18/06/27(水)07:19:45 No.514640122

ダンクーガ

282 18/06/27(水)07:20:00 No.514640139

脚本演出最悪でも凄腕アニメーターが一芸見せてくれると歩いて佇むだけでも見せ場になっちゃうからな アニメはおもしろいなと

283 18/06/27(水)07:20:40 No.514640180

>司馬遼太郎ってあんまりそんな印象ないな 小説じゃないけど草原の記の >空想につきあっていただきたい。モンゴル高原が、天に近いということについてである。 これ堪らなく好き

284 18/06/27(水)07:20:40 No.514640182

>ある日突然最強パワーに目覚めて占拠したテロリストを皆殺しにするのも >力量のある作家ならめちゃくちゃ面白く書けるのかな 多くの名作の類型だし面白く書く方法はたくさんあるんじゃね

285 18/06/27(水)07:20:55 No.514640204

とりあえずピンチで引いて次回の頭であっさり解決するのは仮面ライダー555でよくやってたな…

286 18/06/27(水)07:20:59 No.514640206

>毎週大ピンチで終わって >次の週の頭にさらっと解決してダメだった ライダーで良く見た展開だ…

287 18/06/27(水)07:21:16 No.514640223

>ダリフラはいつまで人間関係の話ししてんのって思ったら >悪い方向に弾けた あと2話あるし…って思ったけど例によってラブラブパワーでどーんで終わりだろうし不思議パワーで地球再生だろうなあって

288 18/06/27(水)07:21:32 No.514640240

>ある日突然最強パワーに目覚めて占拠したテロリストを皆殺しにするのも >力量のある作家ならめちゃくちゃ面白く書けるのかな もののけ姫かな…

289 18/06/27(水)07:21:34 No.514640243

トンネルを抜けると、そこは雪国だった

290 18/06/27(水)07:21:51 No.514640265

ID-0は最初から最後まで全部面白かったと思う

291 18/06/27(水)07:21:52 No.514640267

とりあえず毎週ラスト30秒が一番面白いって構成にしてたのがコードギアス

292 18/06/27(水)07:22:01 No.514640279

>あと2話あるし…って思ったけど例によってラブラブパワーでどーんで終わりだろうし不思議パワーで地球再生だろうなあって 要所の戦闘は基本それで何とかなってる話だしね

293 18/06/27(水)07:22:06 No.514640287

とじみこは1話の時点でそんな説明必要な事多くないだろうに・・・と思ってた 妖怪みたいなのがいてそれを倒せるのがすごい刀を使える少女達だ ってだけわかればまぁいいかなって

294 18/06/27(水)07:22:09 No.514640293

喰霊零は後で原作読んでアニメの評価上がった稀有な例

295 18/06/27(水)07:22:38 No.514640337

>ある日突然最強パワーに目覚めて占拠したテロリストを皆殺しにするのも >力量のある作家ならめちゃくちゃ面白く書けるのかな ウルトラスーパーデラックスマン?

296 18/06/27(水)07:23:18 No.514640380

>ID-0は最初から最後まで全部面白かったと思う 自分もID-0面白かったと思うけど評価低いね 手垢ついてる感じが駄目なのかな

297 18/06/27(水)07:23:23 No.514640384

>ある日突然最強パワーに目覚めて占拠したテロリストを皆殺しにするのも >力量のある作家ならめちゃくちゃ面白く書けるのかな あ…ARMS…

298 18/06/27(水)07:23:26 No.514640391

>トンネルを抜けると、そこは雪国だった そこは要らない

299 18/06/27(水)07:23:29 No.514640395

最近の視聴者は選択肢がたくさんあるから合わないと思えば即切るので 切るのにあたってとりあえず理屈を述べておきたい時に説明過多だの過小だの言えば それなりに体裁が整うので

300 18/06/27(水)07:23:37 No.514640405

>ある日突然最強パワーに目覚めて占拠したテロリストを皆殺しにするのも >力量のある作家ならめちゃくちゃ面白く書けるのかな 「背後で爆発が起きて振り返る」をいろんな作者が書いたらこうなる系でちょっと読んでみたいシチュエーションだな

301 18/06/27(水)07:25:22 No.514640528

>自分もID-0面白かったと思うけど評価低いね >手垢ついてる感じが駄目なのかな 個人的には配信サイトの少なさじゃねえかと思う ネトフリ限定だろたしか

302 18/06/27(水)07:25:32 No.514640543

ダリフラはなぁ微妙だなって思いながら 見続けられたから何か面白かったんだなと思う 放送時間がいいだけかもしれないけど でも宇宙人が出てからは割ときついなみてて

303 18/06/27(水)07:25:36 No.514640549

まず鋏が登場する。彼は気が狂っていた。

304 18/06/27(水)07:25:46 No.514640559

>自分もID-0面白かったと思うけど評価低いね >手垢ついてる感じが駄目なのかな 一般受けしない作品という可能性は?

305 18/06/27(水)07:26:46 No.514640643

虚航船団は強烈だったな…

306 18/06/27(水)07:26:54 [ネクサス] No.514640652

燐編まで見て!

307 18/06/27(水)07:26:55 No.514640654

ヒで一度「カップ焼きそばの作り方を有名な作家っぽく表現してみる」みたいなネタが流行った事あったけど ああいうの読んでて結構勉強になったな 同じ作家エミュでも人によって全然強調してる所が違ったりして

308 18/06/27(水)07:27:20 No.514640680

こういうスレでよく名前が出るローリングガールズだけど俺は一話から面白いと思ってたからよくわからん

309 18/06/27(水)07:28:18 No.514640740

>一般受けしない作品という可能性は? アニメに一般受けってのはどうかと思うけど ライト層に受けなかったって意味ならそうかも

310 18/06/27(水)07:29:24 No.514640819

よりもいめちゃくちゃ面白かったけど1話はあまり惹かれなかった

311 18/06/27(水)07:29:25 No.514640821

1-2巻が作者も絶賛迷走中で突然変異的にテコ入れキャラがハマった時あるよね

312 18/06/27(水)07:30:38 No.514640910

幼女戦記は1話も面白いといえば面白いけどキャッチーなのは2話からだと思う

313 18/06/27(水)07:30:50 No.514640931

変身もので冒頭毒虫になる1話です!

314 18/06/27(水)07:32:22 No.514641037

>変身もので冒頭毒虫になる1話です! 1話から12話まで鬱展開ぎっしりの作品ってあるのかな…

315 18/06/27(水)07:33:17 No.514641097

スタドラの一話はマジでよかった

316 18/06/27(水)07:33:57 No.514641148

>キャプアスの一話はマジでよかった

317 18/06/27(水)07:34:24 No.514641176

あの花の1話好き

318 18/06/27(水)07:34:33 No.514641191

ハーレムのガワで急に陰鬱になる嫌がらせみたいなアニメ少ないなそういえば 昔が多すぎたのか

319 18/06/27(水)07:35:00 No.514641223

よくいろんなアニメで3話まで見て判断って言われるけど 第3話が一番微妙なのがキルラキルだと思う でも2話の下乳は凄くいい

320 18/06/27(水)07:35:30 No.514641247

>1話から12話まで鬱展開ぎっしりの作品ってあるのかな… ゆゆゆとかアカメが切るとかは見た目の割に鬱しかない 全話ぎっしりは見ないな

321 18/06/27(水)07:36:09 No.514641301

ダグラムみたいな場合は1話で判断していいのかな…

322 18/06/27(水)07:36:43 No.514641337

Gガンは東方不敗登場まで観てもらえば…ただ出てくるまでをすっ飛ばすとその後の展開がよくわからなくなっちゃうんだよな

323 18/06/27(水)07:38:10 No.514641419

>よくいろんなアニメで3話まで見て判断って言われるけど >第3話が一番微妙なのがキルラキルだと思う あの段階であんな決戦的な雰囲気出してるのもなかなかないような

324 18/06/27(水)07:38:27 No.514641437

Gガン何だかんだで最初から面白いと思うんだけどな…

325 18/06/27(水)07:39:01 No.514641476

俺たまに15分もたないよ…

326 18/06/27(水)07:39:08 No.514641482

>Gガンは東方不敗登場まで観てもらえば…ただ出てくるまでをすっ飛ばすとその後の展開がよくわからなくなっちゃうんだよな Gガンこそ6話が最重要回だったりする

327 18/06/27(水)07:39:49 No.514641538

主人公がウルトラマンになるまではどうか…

328 18/06/27(水)07:40:33 No.514641593

3話まで面白かったのにその後どんどん失速した鉄血

329 18/06/27(水)07:41:02 No.514641628

>Gガン何だかんだで最初から面白いと思うんだけどな… アレは面白いかどうかよりも今までのファンとの戦いな気がする そういう意味では遊戯王5d'sもそれに近い

330 18/06/27(水)07:41:18 No.514641645

とじみこは画面に映り込むモブが大きな音とかしても無反応なのがなんか辛くて3話でやめちゃった… 話はそこそこ面白いと思ったんだけど

331 18/06/27(水)07:41:24 No.514641651

鉄血1期は面白いよ…

332 18/06/27(水)07:42:04 No.514641705

ゆゆゆの最終話どう評価すればいいのあれ

333 18/06/27(水)07:42:26 No.514641744

評判良くて見たいけどなんかつまんねーなってアニメは一時停止して休憩挟みながら見る 完走してやっぱり自分に合わないやつだったとわかる そんなもんです

334 18/06/27(水)07:42:56 No.514641792

>3話まで面白かったのにその後どんどん失速した鉄血 2期まではそんな失速感ないような… というか2期後半の負けまくり死にまくりがな

335 18/06/27(水)07:43:01 No.514641797

>鉄血1期は面白いよ… いやーないな 見れたとしてヤクザ出てくるまでかな

336 18/06/27(水)07:43:35 No.514641846

>とじみこは画面に映り込むモブが大きな音とかしても無反応なのがなんか辛くて3話でやめちゃった… お話は面白いんだけど絵のチープさはいかんともし難かったね・・・

337 18/06/27(水)07:43:50 No.514641862

一話だけ面白くてあとはグダグダ感をライブ感含めて楽しむのも乙なもんだよ… なあアンダー・ザ・ドーム…

338 18/06/27(水)07:43:58 No.514641871

そこでこの倍速視聴!

339 18/06/27(水)07:44:03 No.514641875

ガンダムでこういう話すると絶対荒れるからやめよう!

340 18/06/27(水)07:44:11 No.514641886

DB超は第六宇宙編まではキツかったな…映画の補完もいろいろあったけど

341 18/06/27(水)07:44:24 No.514641903

師匠出てからノリ変わるわけじゃないからなGガン ドモンはちょっと子どもぽくなる

342 18/06/27(水)07:45:08 No.514641971

>キャプアスの一話はマジでよかった スタドラは中盤移行も面白い話が何度かあったけどお前は本当に一話だけだったな…

343 18/06/27(水)07:45:31 No.514642006

ダリフラって重要な部分だいたいなんかのアニメのパロディだな

344 18/06/27(水)07:45:39 No.514642016

>評判良くて見たいけどなんかつまんねーなってアニメは一時停止して休憩挟みながら見る >完走してやっぱり自分に合わないやつだったとわかる >そんなもんです 評判いい作品は1話じゃなく途中の1話分だけ見て面白いか判断してるな面白い作品は用語とか設定わからない途中からでも面白い作品は面白いし…

345 18/06/27(水)07:46:25 No.514642072

まだ終わってないけどメガロボクスは1話から最高だったよ

346 18/06/27(水)07:46:41 No.514642100

>主人公がウルトラマンになるまではどうか… 終盤も終盤じゃねーか!

347 18/06/27(水)07:46:46 No.514642108

>ドモンはちょっと子どもぽくなる 境遇考えりゃ仕方ないラインではある パッと見の外見のノリに惑わされやすいけどドモンだって根っこは繊細なガンダム主人公だぞ

348 18/06/27(水)07:48:26 No.514642242

やめろ やめろ!!個別の話は!

349 18/06/27(水)07:49:37 No.514642336

>まだ終わってないけどメガロボクスは1話から最高だったよ 逆に一話が良すぎてなんか面白いのに物足りなくなる

350 18/06/27(水)07:49:37 No.514642338

>ゆゆゆの最終話どう評価すればいいのあれ そこまで見てる人は途中のご都合全部スルーして見てるだろうし有りじゃないの アニメ前から知ってる人はなにそれ…ってなるだろうけど

351 18/06/27(水)07:49:47 IYH805eM No.514642351

キララ系は基本0話切り

352 18/06/27(水)07:50:21 No.514642386

ピンドラは個人的に捨てる回が全く無く一話から最終回まで待ち遠しかったな…

353 18/06/27(水)07:50:50 IYH805eM No.514642423

ゆゆゆはあれ絶賛してるのは角川の業者だよ けもフレ騒動の時も平気でスレ伸ばしてたし

354 18/06/27(水)07:50:52 No.514642429

分かりました…では一話完結で

355 18/06/27(水)07:51:24 No.514642481

自分の琴線如何だから普遍的にこうだ!って言い切るのは難しいな 誰々だのレビューがこう言ってたからだなんて最低だし

356 18/06/27(水)07:51:32 No.514642490

1話から6話まで最高な正解するカド

357 18/06/27(水)07:51:37 No.514642502

仮面ライダー剣15話まで見てください

358 18/06/27(水)07:51:48 IYH805eM No.514642514

きららはそれだとわかった時点で切ってるわ たまに知らずに見ると時間返せってなる

359 18/06/27(水)07:52:01 No.514642530

6話まで見て!って制作側にやられてて実際見てダメだこれってなった場合 単に作品を無視するんじゃなくてアンチになるリスクがあると思う

360 18/06/27(水)07:52:55 IYH805eM No.514642605

キララ系はストーリーもゴミだし円盤もクソなのになんでああも量産するんだろう もう誰も見てないよね

361 18/06/27(水)07:53:13 No.514642631

>きららはそれだとわかった時点で切ってるわ >たまに知らずに見ると時間返せってなる わからない間は見れてたのにわかったとたんにそれって超ださくない?

362 18/06/27(水)07:53:21 No.514642647

ピンドラは途中が人選ぶ感じがする…

363 18/06/27(水)07:53:24 No.514642654

きららアニメに親でも殺されたのか

364 18/06/27(水)07:53:42 No.514642681

なんか露骨な子が増えてきた?

365 18/06/27(水)07:53:52 No.514642692

>1話から6話まで最高な正解するカド まあ最初の方は面白いから…って思ってたけど ちょっと言いにくいが序番丸パクリって知って完全に評価下げた

366 18/06/27(水)07:54:00 No.514642708

>自分の琴線如何だから普遍的にこうだ!って言い切るのは難しいな それじゃあ良い方はまだしも悪い評価も自分の好みでダメだって言ってるだけって事になるじゃん?

367 18/06/27(水)07:54:03 No.514642714

赤字かな?

368 18/06/27(水)07:54:20 No.514642738

>6話まで見て!って制作側にやられてて実際見てダメだこれってなった場合 >単に作品を無視するんじゃなくてアンチになるリスクがあると思う ガンダムAGEでよく見た現象だコレ

369 18/06/27(水)07:54:27 No.514642747

シーズン6まで見て下さい

370 18/06/27(水)07:54:58 IYH805eM No.514642789

キララ系はつまんねえだけじゃなくて作者や信者(ステマ)がネトウヨ臭いのがムリ スレ見るたびdel入れてるわ

371 18/06/27(水)07:55:05 No.514642800

>それじゃあ良い方はまだしも悪い評価も自分の好みでダメだって言ってるだけって事になるじゃん? 何を言っているか分かってるか

372 18/06/27(水)07:55:18 No.514642827

きらら系はは最初から最後まで安定してない? 途中で芸風変わるってのはあんまりないと思うけどな

373 18/06/27(水)07:55:25 No.514642838

途中からどういう見方をすればいい作品か わかれば見直した時に評価が変わることもなくはない

374 18/06/27(水)07:56:20 No.514642900

>途中からどういう見方をすればいい作品か >わかれば見直した時に評価が変わることもなくはない お兄様はさすおにして楽しむものだとみんな気付いてよかったね

375 18/06/27(水)07:56:45 IYH805eM No.514642935

キララ系とかみたいな底辺カストリ雑誌の原作をアニメにしはじめてから深夜アニメがつまんなくなったわ

376 18/06/27(水)07:57:32 IYH805eM No.514642995

きらら原作とか正直俺でも描けそうな陳腐な代物だし

377 18/06/27(水)07:57:53 No.514643018

スロウスタートは本当にスロウスタート

378 18/06/27(水)07:57:55 No.514643021

露骨すぎる

379 18/06/27(水)07:58:19 No.514643058

>スレ見るたびdel入れてるわ 毎回ID出されてるの恥ずかしくないの?

380 18/06/27(水)07:59:17 No.514643135

深夜アニメがつまらなくなったのは老化で遅くまで起きてるの耐えられなくなっただけかと

381 18/06/27(水)07:59:22 No.514643139

>鉄血1期は面白いよ… コロニーの話つまんね… 二期でマッチポンプしてた方が何の反省もなく大勝利すると聞くと更につまんね

382 18/06/27(水)07:59:30 No.514643160

伸びてると裸踊りしにくる人は出る幕間違ってるよ

383 18/06/27(水)08:00:09 No.514643212

>深夜アニメがつまらなくなったのは老化で遅くまで起きてるの耐えられなくなっただけかと …仕事してる人は録画メインでリアルタイムで見ることがないと思うの

384 18/06/27(水)08:01:14 No.514643279

最近のアニメつまんないよな!宇宙英雄ペリー・ローダン読もうぜ!

385 18/06/27(水)08:01:30 No.514643298

>きらら原作とか正直俺でも描けそうな陳腐な代物だし 描けそうなってその手の作品描いたこともないのか…

386 18/06/27(水)08:01:47 No.514643316

>…仕事してる人は録画メインでリアルタイムで見ることがないと思うの 最近は0時前後が多いから割りと起きてられない?

387 18/06/27(水)08:02:23 No.514643378

>お兄様はさすおにして楽しむものだとみんな気付いてよかったね 映画は見事に期待に応えたね サービスシーン終わったら東京にリリースされる女キャラ

388 18/06/27(水)08:02:32 No.514643395

>最近は0時前後が多いから割りと起きてられない? 毎日だから無理だぞ 録画した上で見るぞ

389 18/06/27(水)08:02:55 No.514643419

録画も悪くないけど見終わった後ここで「」と感想はなしたいし…

390 18/06/27(水)08:03:53 No.514643502

女の子が酷い目にあうアニメが苦手だからシリアス全部避けてたけど最近になって鬱要素とかシリアスなのがダメって訳じゃなくて女の子が覚悟無しで酷い目に合うのがダメなだけだったんだってメイドインアビスで気づいた

391 18/06/27(水)08:04:04 No.514643515

>描けそうなってその手の作品描いたこともないのか… 触っちゃダメよ

392 18/06/27(水)08:04:31 No.514643553

寝不足だともろに仕事の効率変わるからまともな大人なら寝るはず 俺にはできない

393 18/06/27(水)08:10:03 No.514644012

>女の子が酷い目にあうアニメが苦手だからシリアス全部避けてたけど最近になって鬱要素とかシリアスなのがダメって訳じゃなくて女の子が覚悟無しで酷い目に合うのがダメなだけだったんだってメイドインアビスで気づいた メイドインアビス被害者初めて見た……さぞキツかっただろうな

394 18/06/27(水)08:12:14 No.514644208

1年間のアニメだけどマジンボーンは本当にこんな感じだった 序盤話が遅めだけどどんどん面白くなった

395 18/06/27(水)08:12:43 No.514644248

ジェッターズはとりあえず何話まで見てもらうのがいいだろうか

396 18/06/27(水)08:12:46 No.514644256

覚悟無しでの鬱展開は理不尽さも醸し出されて大変お辛い これが物語に絡んでこないモブ鬱展開だともうサヨナラする

397 18/06/27(水)08:13:02 No.514644283

>メイドインアビス被害者初めて見た……さぞキツかっただろうな 絶望の最中でもに前に進もうとする様に興奮して全巻買う羽目になったからある意味被害者で間違ってない 酷い目に遭っても後味がスッキリしてる奴が好きなんだなって気付けたよ

398 18/06/27(水)08:13:20 No.514644316

なのは一期はフェイト出てくるまでつまんなかったけどフェイト出てきてからめちゃ面白かったなぁ

399 18/06/27(水)08:13:47 No.514644361

>ジェッターズはとりあえず何話まで見てもらうのがいいだろうか 四天王撃破まではとりあえず…

400 18/06/27(水)08:14:40 No.514644434

4クールモノは結構スロースターター多いね スロースターターというかどこかしらダレる部分があるからそれが最初にあるというか

401 18/06/27(水)08:14:58 No.514644466

鉄血の一話はマジでお手本のような出来

402 18/06/27(水)08:15:45 No.514644527

>ジェッターズはとりあえず何話まで見てもらうのがいいだろうか 3話くらいからだいぶ小慣れてくるしそのあたりまで見ればスッと続きが見たくなるようになる気がする コマボンバーの回想の回くらい?

403 18/06/27(水)08:15:56 No.514644543

5Dsはどのへんまで見てもらえば…

404 18/06/27(水)08:16:01 No.514644551

まあメイドインアビスって基本設定の時点で上昇負荷がね……それで見るなら覚悟は必要かも

405 18/06/27(水)08:16:17 No.514644564

>>ジェッターズはとりあえず何話まで見てもらうのがいいだろうか >四天王撃破まではとりあえず… サンダー戦まで25話くらいあるじゃねえか!

406 18/06/27(水)08:16:30 No.514644585

>5Dsはどのへんまで見てもらえば… ジャック戦辺り?

407 18/06/27(水)08:18:09 No.514644739

地獄へようこそ これからお前の顔の皮を剥ぐんだ いいだろ? は掴みバッチリだろ

408 18/06/27(水)08:18:26 No.514644769

スレ画確かカリギュラだっけ

409 18/06/27(水)08:18:48 No.514644808

>鉄血の一話はマジでお手本のような出来 鉄血は一期も二期も序盤だけは本当に好き

410 18/06/27(水)08:18:54 No.514644812

自分から突き進むならそれでいいけど理不尽に酷い目に遭うのは悪趣味というか辛い! でも何だかんだそういうのも受けは悪くないのでたまに騙される!

411 18/06/27(水)08:19:04 No.514644828

>ジャック戦辺り? 個人的には5Dsは最初からつかみに成功してる部類だと思うんだけどシリーズ経験者であればあるほど最初期の拒否反応が強いんだろうなぁとGXと5DsとZEXALまでは感じていた

412 18/06/27(水)08:19:58 No.514644905

コ…コヨーテラグタイムショー

413 18/06/27(水)08:20:13 No.514644934

はいふりはkawaiiで4話まで見てたけど 雌の核心が出てくる5話以降はめちゃくちゃ好きになってた でも気軽におすすめできるアニメではないというのはわかる

414 18/06/27(水)08:21:00 No.514645003

合うか合わないかはPVで判断できる

415 18/06/27(水)08:21:16 No.514645025

1話がイマイチでうなぎ登りに面白くなって行ったのなら脳内選択肢をあげよう

416 18/06/27(水)08:22:36 No.514645142

1話がつまらなかったアニメが面白かったことは1度もない

417 18/06/27(水)08:22:52 No.514645168

5d'sは1つの話に尺使い過ぎのディマク戦と満足タウンでは引き伸ばしでも面白さに違いがありすぎる…

418 18/06/27(水)08:23:25 No.514645216

>1話がイマイチでうなぎ登りに面白くなって行ったのなら脳内選択肢をあげよう 個人的にはアニメのPSO2がこれ

419 18/06/27(水)08:23:40 No.514645239

>1話がつまらなかったアニメが面白かったことは1度もない 刀使は一話はクソの塊だったけどそれ以降はおれは好きだし…

420 18/06/27(水)08:24:11 No.514645283

>1話がイマイチでうなぎ登りに面白くなって行ったのなら脳内選択肢をあげよう 個人的には脳コメかなぁ

421 18/06/27(水)08:25:59 No.514645445

ダイナミックコードなんかおもしろいどころかニ話くらいまでは理解できる要素が3ミリグラムくらいしかないぞ! いつの間にか居場所になるから十一話まで見て…

422 18/06/27(水)08:26:27 No.514645493

とじのみこはあのクソダサ装備を最後まで使い続けたのは評価してもいいと思う 一話の冒頭であのダサ衣装持ってきてそれを全編使い続けるのはなかなかできないことだと思う

↑Top