18/06/27(水)00:42:36 今年は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/27(水)00:42:36 No.514605807
今年は御殿場口にチャレンジしてみようと思う
1 18/06/27(水)00:42:57 No.514605883
オトノバ?
2 18/06/27(水)00:43:57 No.514606076
御殿場のほうって砂走じゃないっけ
3 18/06/27(水)00:44:33 No.514606179
ごてんばとおてんばってにてるよね
4 18/06/27(水)00:44:44 No.514606218
結構砂だよ
5 18/06/27(水)00:45:46 No.514606420
御殿場口というか御殿場ルートか
6 18/06/27(水)00:49:48 No.514607289
砂走りって基本下りルートに使う道じゃなかったかな というか一度下りたことあるけどあの道を登れる気が全くしない 下りルートと登りルーとか完全に別になってるのかな…
7 18/06/27(水)00:50:30 No.514607433
なんだ…結局御殿場ルートか…
8 18/06/27(水)00:50:51 No.514607516
>ごてんばとおてんばってにてるよね 江戸時代の御殿場は馬の名産地だったが気性が荒いことでも有名だった そのことから気性の荒い娘のことを御殿場娘 転じてお転婆娘と言うようになった という説がどこかにあったかもしれない なかったかもしれない
9 18/06/27(水)00:51:08 No.514607609
わしは麓でキャンプしておるよ…
10 18/06/27(水)00:51:51 No.514607784
厳寒期は御殿場じゃないと危険だからな…
11 18/06/27(水)00:52:39 No.514607951
>下りルートと登りルーとか完全に別になってるのかな… 大砂走りのあたりは完全に別 それ以外も近接はしてるけど別と言って差し支えないとこが多い
12 18/06/27(水)00:55:03 No.514608507
砂走は火星を探検するような気分になって好き あとたまに出くわす米兵が映画の登場人物みたいでズルいなってなった
13 18/06/27(水)00:57:41 No.514609072
あのへん自衛隊とか大学の体育会系の人とか多いよね…
14 18/06/27(水)01:03:07 No.514610163
冬季にチャレンジですって?
15 18/06/27(水)01:04:55 No.514610485
適当なとこ鬼スラって呼んでやっつけなよ
16 18/06/27(水)01:06:48 No.514610824
須走ルートも行ってみたいけどあそこは吉田ルートと合流するから混みそうでなあ
17 18/06/27(水)01:06:58 No.514610857
霧が濃いときにルート見失って遭難しかけたな…
18 18/06/27(水)01:10:29 No.514611528
結局ノーマルルートなのか
19 18/06/27(水)01:18:45 No.514613018
須走は爽快に駆け下れるから一番好き
20 18/06/27(水)01:20:29 No.514613312
今くらいの時期と時間が一番いい
21 18/06/27(水)01:26:15 No.514614299
富士山御殿場口夏期無酸素単独登頂
22 18/06/27(水)01:26:53 No.514614383
>富士山御殿場口夏期無酸素単独登頂 ノーマルルートということか…