虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 中国警... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/06/26(火)23:01:14 No.514579564

    中国警察の新兵器

    1 18/06/26(火)23:05:59 No.514580986

    長いはつよい

    2 18/06/26(火)23:06:26 No.514581134

    警POLICE察

    3 18/06/26(火)23:06:59 No.514581291

    どんな太いセロテープでもカットしてみせるぜ

    4 18/06/26(火)23:07:29 No.514581409

    メガテンの中ボス

    5 18/06/26(火)23:07:52 No.514581528

    電流とか纏っててほしい

    6 18/06/26(火)23:08:41 No.514581786

    ひょっとしてこれ電撃流れる?

    7 18/06/26(火)23:08:50 No.514581824

    伝統武器的と言えばロマン感じる人もいるかもだけど俺がチャイナに感じたいロマンはエンジン積んだ謎武器とかそういうのなんだ

    8 18/06/26(火)23:09:21 No.514581959

    格納図 su2461726.jpg

    9 18/06/26(火)23:10:08 No.514582203

    >格納図 勇者か何かやっておられる?

    10 18/06/26(火)23:10:10 No.514582212

    三国志の硬鞭に逆戻りしてるじゃねーか

    11 18/06/26(火)23:10:19 No.514582247

    イングラムの盾みたい

    12 18/06/26(火)23:10:24 No.514582277

    警POLICE察 イカシてるな…

    13 18/06/26(火)23:10:40 No.514582339

    初めて知ったけどグーグル翻訳って中国語変換に強いのね 翻訳でもスラスラ読める

    14 18/06/26(火)23:10:55 No.514582413

    デモ参加者すっ転ばして警棒で頭を袋叩きってイメージしかなかったわ 中国警察

    15 18/06/26(火)23:11:09 No.514582495

    水に弱い奴だ

    16 18/06/26(火)23:11:58 No.514582717

    スパイク付き盾が凶悪

    17 18/06/26(火)23:12:59 No.514583037

    日本の警察がこんなの装備したら国民に向かって暴力を~て言われてポシャりそうだな

    18 18/06/26(火)23:13:37 No.514583224

    随分男の子している盾だな…

    19 18/06/26(火)23:13:45 No.514583265

    その名も「大宝剣」 su2461738.jpg

    20 18/06/26(火)23:14:17 No.514583439

    というか盾えぐいぞ

    21 18/06/26(火)23:14:25 No.514583480

    両手剣か

    22 18/06/26(火)23:14:27 No.514583490

    >初めて知ったけどグーグル翻訳って中国語変換に強いのね >翻訳でもスラスラ読める 文法の関係で中→日より中→英のほうが精度めっちゃ高くなるぞ!

    23 18/06/26(火)23:15:01 No.514583659

    イカしたデザインだな

    24 18/06/26(火)23:15:51 No.514583896

    この盾は両手に付けたい

    25 18/06/26(火)23:16:15 No.514584018

    どんな手柄立てたらこんなイカした装備が支給されるの?

    26 18/06/26(火)23:16:40 No.514584134

    奥の人がベテラン戦士感ある

    27 18/06/26(火)23:16:41 No.514584141

    飛び道具以外でこれよりリーチが長い武器はほとんどないだろうし しかも使い手は中国人だ

    28 18/06/26(火)23:16:46 No.514584171

    割と有効かもしれない

    29 18/06/26(火)23:17:21 No.514584345

    中国の警察は丸腰の一般人をいじめるための暴力組織だからこの程度でいいのだ 強そうな相手には重火器装備の武装警察が出てくる

    30 18/06/26(火)23:17:44 No.514584453

    サンライズパースがたりない

    31 18/06/26(火)23:17:52 No.514584515

    左から倒さないとまともにダメージ通らない 左を倒すと右にバフがかかる

    32 18/06/26(火)23:18:25 No.514584699

    相手にしてる中国マフィアの武装がこれ su2461747.jpg

    33 18/06/26(火)23:18:37 No.514584759

    チャージ機能付いてそう

    34 18/06/26(火)23:18:41 No.514584780

    電撃付き

    35 18/06/26(火)23:18:49 No.514584826

    >文法の関係で中→日より中→英のほうが精度めっちゃ高くなるぞ! 多分他の「」だと思うけど前教えてもらって目から鱗だった

    36 18/06/26(火)23:19:01 No.514584884

    >相手にしてる中国マフィアの武装がこれ >su2461747.jpg 大鵬軒リーチ負けしてんじゃん

    37 18/06/26(火)23:19:03 No.514584900

    >相手にしてる中国マフィアの武装がこれ >su2461747.jpg 途端に頼りなくなってきた…

    38 18/06/26(火)23:19:25 No.514584990

    時は戦国乱世の時代

    39 18/06/26(火)23:19:28 No.514585004

    >相手にしてる中国マフィアの武装がこれ >su2461747.jpg むこうは千何百年経ってもまだこれ好きなんだな…

    40 18/06/26(火)23:19:29 No.514585008

    もしかしてサイバーパンクの時代来てる?

    41 18/06/26(火)23:19:30 No.514585015

    盾の先っちょの凹みをさすまたみたいに使うのかな

    42 18/06/26(火)23:19:43 No.514585063

    4人ぐらいで押さえつけて 右の電撃棒をふぐりに

    43 18/06/26(火)23:20:20 No.514585298

    >むこうは千何百年経ってもまだこれ好きなんだな… むしろ千何百年つかってるから信頼性ダンチなんじゃね

    44 18/06/26(火)23:20:25 No.514585318

    >多分他の「」だと思うけど前教えてもらって目から鱗だった つまり英→中→日にすればスムースな翻訳が…?

    45 18/06/26(火)23:20:47 No.514585412

    なんだよかっこいいな!!

    46 18/06/26(火)23:20:50 No.514585441

    サイバー刀開発せんと負けるぞ

    47 18/06/26(火)23:21:09 No.514585552

    ぱっと見ビームカタナ

    48 18/06/26(火)23:21:10 No.514585563

    青龍偃月刀はカッコいいからな…

    49 18/06/26(火)23:21:16 No.514585591

    >むこうは千何百年経ってもまだこれ好きなんだな… リーチの長さは七難隠す

    50 18/06/26(火)23:21:39 No.514585725

    普通の国の暴徒鎮圧目的なら頼もしいけど中国の場合は国家が暴徒を主導して 民主主義かかげる人民を鎮圧するための組織だからな…

    51 18/06/26(火)23:21:53 No.514585798

    一般人がライフルを所有できるようになれば必要なくなるのではないでしょうか!

    52 18/06/26(火)23:22:23 No.514585960

    戦車で轢くのに比べたら電撃棒で叩きのめすだけなんてめっちゃ優しいじゃん

    53 18/06/26(火)23:22:35 No.514586026

    >普通の国の暴徒鎮圧目的なら頼もしいけど中国の場合は国家が暴徒を主導して >民主主義かかげる人民を鎮圧するための組織だからな… 流石民主化運動を戦車で轢き潰した国は違うな

    54 18/06/26(火)23:23:32 No.514586368

    つまりサイバー天安門の時代がくる!

    55 18/06/26(火)23:24:02 No.514586522

    >su2461747.jpg こけ脅し感すごいな バランス悪そうなうえ刃もまともについてなさそうでまったく切れなさそう 突っつく武器だなこれ

    56 18/06/26(火)23:24:25 No.514586650

    >一般人がライフルを所有できるようになれば必要なくなるのではないでしょうか! NRA来たな…

    57 18/06/26(火)23:25:03 No.514586885

    鉄パイプ偃月刀って昔の武将めっちゃ欲しがると思う 折れないし

    58 18/06/26(火)23:25:17 No.514586943

    >どんな手柄立てたらこんなイカした装備が支給されるの? きっと最初は木の棒と竹を編んだ盾装備だったんだろうな

    59 18/06/26(火)23:25:21 No.514586955

    >こけ脅し感すごいな でも実際に使ってるぞ https://www.youtube.com/watch?v=FTzRpAe096w

    60 18/06/26(火)23:25:52 No.514587143

    一般人は巧夫で戦うし

    61 18/06/26(火)23:26:36 No.514587360

    >su2461747.jpg それに対抗するのはこっち su2461766.jpg

    62 18/06/26(火)23:26:37 No.514587368

    既に警官がサングラスに仕込んだ顔認証装置で通行人の犯罪歴調べられたりするからサイバーパンク感がすごい

    63 18/06/26(火)23:26:55 No.514587467

    >su2461766.jpg ろうがぼう?きたな…

    64 18/06/26(火)23:27:26 No.514587620

    >それに対抗するのはこっち >su2461766.jpg 名前からして強そうな武器きたな…

    65 18/06/26(火)23:28:04 No.514587808

    防御特化と攻撃特化のコンビネーションいいよね

    66 18/06/26(火)23:28:06 No.514587820

    日本も刀とか持ってほしいな

    67 18/06/26(火)23:28:23 No.514587901

    >でも実際に使ってるぞ 普通の鉈や山刀じゃん たたっ切るものだし 上の写真の棒が付いてるやつとは全然違う

    68 18/06/26(火)23:28:38 No.514587968

    何かこうゴム弾みたいなのじゃあいかんのか?

    69 18/06/26(火)23:29:34 No.514588219

    >日本も刀とか持ってほしいな 明治時代は長ドスと抜刀警官のチャンバラとか見られたらしいし

    70 18/06/26(火)23:29:40 No.514588252

    >既に警官がサングラスに仕込んだ顔認証装置で通行人の犯罪歴調べられたりするからサイバーパンク感がすごい 中国はそのへんすごい早さで導入するよね 鳥型ドローンで空から監視する計画もあるらしいし 良くも悪くも日本じゃ絶対無理

    71 18/06/26(火)23:30:15 No.514588408

    日本刀持ったらヤクザになっちゃうだろ

    72 18/06/26(火)23:31:27 No.514588715

    >何かこうゴム弾みたいなのじゃあいかんのか? 中国の警官は鎮圧するためにいるのではなく 反抗するものの心を折るためにいるのよ

    73 18/06/26(火)23:31:45 No.514588807

    >日本刀持ったらヤクザになっちゃうだろ ちゃんと大小持たせよう

    74 18/06/26(火)23:32:17 No.514588954

    ジャッキー・チェンみたいな刑事はいないの?

    75 18/06/26(火)23:32:18 No.514588959

    後はこの警棒を片手で振り回せるくらいのパワードスーツがあれば完璧だな

    76 18/06/26(火)23:32:26 No.514588995

    バッテリーシェアでのEVとか普通に走ってるもんな都市部だと もちろんステーションでバッテリー交換するたびIDとECUのログが紐付けられて走行記録はぜんぶ当局が把握できる 本当に攻殻機動隊の世界

    77 18/06/26(火)23:32:35 No.514589029

    予算的にも無理だろうなぁ軍事費以上に治安機関の予算計上してるような国だし

    78 18/06/26(火)23:33:02 No.514589115

    新技術をとりあえず導入してダメだったらやめればいいやの考えだからサイクルが早い もちろんダメですぐ消えるのも多いんだけど

    79 18/06/26(火)23:34:13 No.514589462

    やっぱりサイバー的な新技術って管理社会の方が普及早いんだなあ

    80 18/06/26(火)23:36:05 No.514589915

    国民一人一人を得点付けしてランク分けするシステムってまだ導入されてないんだっけ

    81 18/06/26(火)23:36:44 No.514590064

    得点と犯罪者識別は面白いと思った

    82 18/06/26(火)23:36:47 No.514590082

    su2461795.jpg 警察の監視用UAVが最高に格好良い

    83 18/06/26(火)23:37:16 No.514590210

    >国民一人一人を得点付けしてランク分けするシステムってまだ導入されてないんだっけ 社会信用システム? 2020実装じゃなかったっけ

    84 18/06/26(火)23:37:46 No.514590347

    AIの認識技術とビッグデータ処理があまりにも管理社会と相性良すぎるのがわるい 80年台のSFだってここまで徹底的にはやらなかった

    85 18/06/26(火)23:38:34 No.514590555

    本当に犯罪者予備軍拘束とかし始めたら笑う 笑えない

    86 18/06/26(火)23:38:52 No.514590626

    物乞いがQRコードタグぶら下げてて電子マネーで喜捨するとかすごい世界観だよね

    87 18/06/26(火)23:39:04 No.514590690

    賄賂の支払いが足りないと電気棒でいじめに行く

    88 18/06/26(火)23:39:33 No.514590815

    >社会信用システム? >2020実装じゃなかったっけ 近い将来すぎる…まさかSFみたいな管理社会が俺の生きてるうちに現れるとは…

    89 18/06/26(火)23:39:47 No.514590885

    鍔迫り合いで感電させれて有利そう

    90 18/06/26(火)23:40:02 No.514590959

    中国は武器の種類多すぎてワクワクしてくる

    91 18/06/26(火)23:40:02 No.514590960

    >物乞いがQRコードタグぶら下げてて電子マネーで喜捨するとかすごい世界観だよね サイバーパンク感すごい

    92 18/06/26(火)23:40:05 No.514590979

    >警察の監視用UAVが最高に格好良い これ飛んでるカットの後に9課の面子が映っても違和感ないな

    93 18/06/26(火)23:40:11 No.514591013

    警POLICE祭

    94 18/06/26(火)23:40:26 No.514591089

    サイバーパンクとかディストピア物好きな人には今の中国ってたまらないんだろうな

    95 18/06/26(火)23:40:43 No.514591176

    20年後ぐらいには身体を義体化したりしてそう

    96 18/06/26(火)23:41:12 No.514591300

    でも謎の拳法使いとかキョンシーにやられる

    97 18/06/26(火)23:41:23 No.514591352

    >サイバーパンクとかディストピア物好きな人には今の中国ってたまらないんだろうな 外から話を聞くぶんにはすごく面白い 中に入りたいとは思わないけど

    98 18/06/26(火)23:41:34 No.514591405

    すげーな…日本も見習ってガンガン管理社会になって欲しい

    99 18/06/26(火)23:41:42 No.514591444

    これだけサイバーパンクな技術が猛スピードで発達してんのに肝心のお役所仕事は今も昔も変わらない賄賂まみれなのが業の深さを感じる

    100 18/06/26(火)23:42:18 No.514591600

    >すげーな…日本も見習ってガンガン管理社会になって欲しい まずは共産主義にならないと

    101 18/06/26(火)23:42:31 No.514591644

    >鍔迫り合いで感電させれて有利そう そもそも導電体で打ち合ったら鍔迫り合いするまでもなくビリビリーってなるのでは

    102 18/06/26(火)23:42:32 No.514591649

    >大鵬軒リーチ負けしてんじゃん 味噌ラーメンとかありそう

    103 18/06/26(火)23:42:39 No.514591680

    今にも独裁政権が誕生しそうな国は流石に一味違った

    104 18/06/26(火)23:42:42 No.514591690

    10年後ぐらいにはパワードスーツとか普通に実用化されて使われてるんだろうなぁ

    105 18/06/26(火)23:42:47 No.514591714

    >20年後ぐらいには身体を義体化したりしてそう その辺は中国よりスウェーデンが早いかもしれん あいつら既に体内にチップとか埋め込んでるし

    106 18/06/26(火)23:42:54 No.514591742

    >20年後ぐらいには身体を義体化したりしてそう 黒孩子を集めて手足切り落として義体化するみたいなSF見たことある

    107 18/06/26(火)23:42:58 No.514591757

    社会信用システムは試験導入中じゃなかったっけ

    108 18/06/26(火)23:43:08 No.514591797

    >これだけサイバーパンクな技術が猛スピードで発達してんのに肝心のお役所仕事は今も昔も変わらない賄賂まみれなのが業の深さを感じる それこそサイバーパンクな世界でもありがちじゃないか

    109 18/06/26(火)23:43:24 No.514591879

    モラルがない国はいいな 誰が流行らせたのか知らねぇけど日本はモラルモラルうるさい国になっちゃって

    110 18/06/26(火)23:43:34 No.514591919

    >>20年後ぐらいには身体を義体化したりしてそう >その辺は中国よりスウェーデンが早いかもしれん >あいつら既に体内にチップとか埋め込んでるし アメリカは既に視覚改造とか初めて それをDARPAがバックアップしてるな

    111 18/06/26(火)23:44:11 No.514592066

    >>国民一人一人を得点付けしてランク分けするシステムってまだ導入されてないんだっけ >社会信用システム? >2020実装じゃなかったっけ 完全稼働が2020年でもう始まってるみたいね しばらく前にGIGAZINEで航空機や鉄道での移動制限受けてる人間がすでに結構な数になってるって記事みたよ

    112 18/06/26(火)23:44:17 No.514592088

    体内チップ義務化くらいは日本もあっていいよね 犯罪者しか困らないだろうし

    113 18/06/26(火)23:44:54 No.514592246

    まずこの掲示板のモラルとルールを守ろうね

    114 18/06/26(火)23:45:08 No.514592296

    >10年後ぐらいにはパワードスーツとか普通に実用化されて使われてるんだろうなぁ パワードスーツどころじゃないぞ こないだ上海だかどっかに出来た超巨大物流センターは従業員数たったの5名だそうだ ほかの分別作業すべてをロボットとAIの画像認識処理が担う

    115 18/06/26(火)23:45:25 No.514592372

    賄賂のシステムは分かりやすくていいと思う 駄目だけど

    116 18/06/26(火)23:45:33 No.514592403

    >体内チップ義務化くらいは日本もあっていいよね >犯罪者しか困らないだろうし 手をかざすだけで支払いとかやってみたい

    117 18/06/26(火)23:46:32 No.514592659

    電子マネー決済が主流なのは便利そうでいいけど購買記録全部国に把握されるのはそれはそれで嫌な気もする

    118 18/06/26(火)23:46:48 No.514592715

    >しばらく前にGIGAZINEで航空機や鉄道での移動制限受けてる人間がすでに結構な数になってるって記事みたよ すごい世界だ…

    119 18/06/26(火)23:46:49 No.514592716

    >社会信用システム? >2020実装じゃなかったっけ システムの稼働は2015年から始まってるよ 借金とかで信用なくして飛行機使えなくなってる人が既に900万人いるとか

    120 18/06/26(火)23:46:52 No.514592726

    >犯罪者しか困らないだろうし 役人批判しただけで要注意指定されて旅行も出来ないような国がお望みか

    121 18/06/26(火)23:47:20 No.514592836

    >賄賂のシステムは分かりやすくていいと思う >駄目だけど 日本でも政治献金と組織票田っていう事実上の賄賂相当な融通システムがあるしそこはまあ ただ個人が賄賂ばっかに走ると全体のメリットにはならないからね

    122 18/06/26(火)23:47:26 No.514592876

    金持ってるなぁ…

    123 18/06/26(火)23:48:29 No.514593184

    >電子マネー決済が主流なのは便利そうでいいけど購買記録全部国に把握されるのはそれはそれで嫌な気もする 国だけならいいけどね

    124 18/06/26(火)23:49:55 No.514593529

    ハタから見てりゃこっちではとても試せないようなサイバーパンク特盛ですごく楽しげだけど 実際に管理される側となったらたまったもんじゃないよねこんなの エロにもむちゃくちゃ厳しいし

    125 18/06/26(火)23:50:02 No.514593561

    金持ってるんじゃなくて振り分け方がうまいんだ

    126 18/06/26(火)23:50:42 No.514593779

    警察とかの話になるとすぐまさはるに踏み込みつつイングソック党員みたいなこと言い出すの「」の悪い癖だと思う

    127 18/06/26(火)23:51:02 No.514593864

    老人福祉やら医療に金かけすぎなんだよ日本は

    128 18/06/26(火)23:52:04 No.514594117

    ディストピア的サイバーパンク管理社会で一週間くらい過ごしてみたい

    129 18/06/26(火)23:52:23 No.514594191

    >役人批判しただけで要注意指定されて旅行も出来ないような国がお望みか 政府系の報道が街なかの肉まん買いに立ち寄った庶民派だ!って報道してるのみて周肉まんって書き込んだだけで禁固2年こわいよね

    130 18/06/26(火)23:52:54 No.514594340

    賄賂というか利益を回すシステムは日本でも結構ある

    131 18/06/26(火)23:55:17 No.514594918

    >ジャッキー・チェンみたいな刑事はいないの? 武器が椅子とかだけど… けど中国警察じゃなく香港国際警察になる

    132 18/06/26(火)23:55:25 No.514594953

    中国ほどガチガチじゃなくても国民の位置を常に追える程度で十分だよね管理社会は 書き込みでいきなり禁固とか管理社会ってより独裁って感じだし

    133 18/06/26(火)23:56:51 No.514595331

    何というか図体が大きくなりすぎて中央の意志に地方が過敏反応しているきらいがある

    134 18/06/26(火)23:57:27 No.514595468

    どうバランスなんかとれないでいきすぎるんだから一般的な施設は監視カメラくらいで十分だよ

    135 18/06/26(火)23:58:07 No.514595627

    知的財産件の侵害とか数々の不正も金が動くからの一点で全部許されてるのもアッパー系サイバーパンクまんまでいいよね

    136 18/06/27(水)00:00:26 No.514596206

    >何というか図体が大きくなりすぎて中央の意志に地方が過敏反応しているきらいがある 元々政治は省で別れてるし軍も軍管区で全然違うことしてるからね 小火器なんかすごいバリエーションあって楽しい