18/06/26(火)21:58:08 日経ス... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/26(火)21:58:08 No.514560038
日経スペシャル ガイアの夜明け 華麗なるカレー戦争 ~シリーズ「外食王」第2弾~ 日本の"国民食"カレー。その人気はいまだ絶大で、1人あたり週に1回以上食べている計算だという。街中では、様々なカレーチェーンや専門店がしのぎを削り、スーパーでは、何種類ものレトルトを販売。また、各地に"ご当地カレー"があり、最近では、大阪発のスパイスカレーがブームになっている。そんな中、あの「ボンカレー」を、"カレーの本場"インドで売る極秘プロジェクトが動き出していた!しかし、そこには様々な壁が...。「ガイアの夜明け」は、1年半前から独占取材。果たして「日本のカレー」は受け入れられるのか?
1 18/06/26(火)21:58:59 No.514560302
ボンカレー
2 18/06/26(火)21:59:44 No.514560544
3分間待つのだぞ
3 18/06/26(火)22:00:16 No.514560732
冒険したな
4 18/06/26(火)22:00:21 No.514560756
手で喰うからサラサラじゃないと食いづらそうだなあ
5 18/06/26(火)22:00:31 No.514560806
砂糖入れた抹茶が日本で売れるかチャレンジみたいなもんかな
6 18/06/26(火)22:01:12 No.514561025
シャレオツ
7 18/06/26(火)22:01:30 No.514561099
ごはん足りなくない?
8 18/06/26(火)22:02:54 No.514561569
自由軒とか全部撤退してなかった?
9 18/06/26(火)22:03:26 No.514561700
ココイチともうやんカレーでいいや たまにパク森
10 18/06/26(火)22:03:42 No.514561769
特別安いとも美味いとも思わんけど無難よねココイチ
11 18/06/26(火)22:03:55 No.514561839
ココイチがなんであんなに人気なのかわからない…
12 18/06/26(火)22:04:15 No.514561950
カレー界も激震
13 18/06/26(火)22:04:17 No.514561962
笑ってこらえてで インド人に日本式カレー大受けしてたな
14 18/06/26(火)22:04:24 No.514561992
俺もう銀座カリーだけでいいや
15 18/06/26(火)22:04:38 No.514562056
なんでインド…
16 18/06/26(火)22:04:45 No.514562083
>ココイチがなんであんなに人気なのかわからない… 松屋やマクドがあんな人気なのかわからないのと同じで 全国どこに行っても同じってのが重要だ
17 18/06/26(火)22:05:14 No.514562213
NYにゴーゴーカレーの店出して大人気なんじゃなかったけ
18 18/06/26(火)22:05:35 No.514562332
ボンカレーに引き裂かれし家族
19 18/06/26(火)22:05:36 No.514562336
>インドでボンカレーを売る使命 無茶振りすぎる…
20 18/06/26(火)22:05:57 No.514562444
かれーなる一族
21 18/06/26(火)22:06:15 No.514562531
江口はカレーが似合うな
22 18/06/26(火)22:06:26 No.514562582
>NYにゴーゴーカレーの店出して大人気なんじゃなかったけ https://www.tripadvisor.jp/Restaurant_Review-g60763-d1021603-Reviews-Go_Go_Curry-New_York_City_New_York.html こんな感じだ
23 18/06/26(火)22:06:35 No.514562629
何かもうカレー食いたくなってきてる
24 18/06/26(火)22:06:56 No.514562745
DASHでカレーコーナーできてこれはタイミングよすぎるというか
25 18/06/26(火)22:07:07 No.514562810
ホワイトベースのルーというとガンダムみたいだな
26 18/06/26(火)22:07:13 No.514562846
シュノーケルのボーカル来たな
27 18/06/26(火)22:07:18 No.514562874
俺は二日目のカレーを今食したところだから冷静だぜ
28 18/06/26(火)22:07:34 No.514562962
>松屋やマクドがあんな人気なのかわからないのと同じで >全国どこに行っても同じってのが重要だ うーnそう言われればそうなんだけどハンバーガーと違ってカレーはおいしさ求める水準はもっと高いな…
29 18/06/26(火)22:07:58 No.514563079
日本食とはラーメン・スシ・カレー
30 18/06/26(火)22:08:16 No.514563174
これ見てると海原雄山の「カレーの定義とは何なのだ?」って問いを思い出す
31 18/06/26(火)22:08:23 No.514563213
一切着色剤使わず青いカレーに仕上げてるがレシピは秘密だそうだ
32 18/06/26(火)22:08:26 No.514563227
もったいなさを感じる
33 18/06/26(火)22:08:46 No.514563335
シャイニーカレーは2500円
34 18/06/26(火)22:08:47 No.514563345
レトルトカレーに出せるのは普段300円奮発して500円ってところかな
35 18/06/26(火)22:09:04 No.514563413
久々に食ったらこんなに具大きかったっけと思ったボンカレー
36 18/06/26(火)22:09:26 No.514563530
ボーノカレーだったのか
37 18/06/26(火)22:09:30 No.514563557
あまあじ
38 18/06/26(火)22:09:35 No.514563585
AMAMI
39 18/06/26(火)22:09:36 No.514563587
あまみ
40 18/06/26(火)22:09:45 No.514563624
うまあじ
41 18/06/26(火)22:09:46 No.514563632
うまあじ
42 18/06/26(火)22:09:46 No.514563635
うまあじ
43 18/06/26(火)22:09:46 No.514563636
>こんな感じだ ハワイのココイチもGAIJINのレビューがアツイぞ 昭島とか米軍基地から食いに来てる外人ばかり
44 18/06/26(火)22:09:48 No.514563649
うまみ
45 18/06/26(火)22:09:50 No.514563661
うまあじ
46 18/06/26(火)22:09:56 No.514563694
※ボンカレーネオの製造
47 18/06/26(火)22:10:05 No.514563727
とろあじ
48 18/06/26(火)22:10:09 No.514563742
とろあじ
49 18/06/26(火)22:10:28 No.514563854
もはや本場なのか分からない
50 18/06/26(火)22:10:41 No.514563923
自ら提案・・・
51 18/06/26(火)22:10:51 No.514563984
ねぇこれ左遷じゃ…
52 18/06/26(火)22:11:00 No.514564022
あんまり期待されてないような
53 18/06/26(火)22:11:01 No.514564030
あじ派の自演がおおいな
54 18/06/26(火)22:11:10 No.514564080
えぇ~…そんな安易でいいの?
55 18/06/26(火)22:11:18 No.514564142
イギリスなら多分大ヒットする
56 18/06/26(火)22:11:23 No.514564181
やっす
57 18/06/26(火)22:11:26 No.514564188
今左手で食ってたな
58 18/06/26(火)22:11:28 No.514564196
激安すぎる・・・
59 18/06/26(火)22:11:42 No.514564266
インド・ネパール料理屋だとレディースセットみたいなもんか
60 18/06/26(火)22:11:46 No.514564284
やっす 毎日通うわ
61 18/06/26(火)22:11:47 No.514564290
コメおおすぎぃ!
62 18/06/26(火)22:11:50 No.514564305
良く有る小話なんだけれど 本場インド人もびっくりのおいしさ 本格ビーフカレー って店に書いてあるの実際に見たことある
63 18/06/26(火)22:11:57 No.514564333
料理として違いすぎる…
64 18/06/26(火)22:11:58 No.514564341
あまあじ うまあじ
65 18/06/26(火)22:11:59 No.514564348
発祥の地に挑戦だけど値段か食いやすさかどっちで躓くだろうか
66 18/06/26(火)22:12:03 No.514564375
あまあじやうまあじ
67 18/06/26(火)22:12:15 No.514564462
うまみじゃだめだ うまあじで勝負でないと
68 18/06/26(火)22:12:34 No.514564547
>ねぇこれ左遷じゃ… 大塚製薬は日本よりアジアやインドでポカリを売ってるんじゃなかったっけ? 知名度が上がってるから新しい展開したい
69 18/06/26(火)22:12:36 No.514564558
トマトのうまあじは…?
70 18/06/26(火)22:12:42 No.514564586
>本場インド人もびっくりのおいしさ >本格ビーフカレー 確かにびっくりするだろうな
71 18/06/26(火)22:12:53 No.514564648
ジャパニーズカレー食ってるとタマネギのあまあじが邪魔に感じることがある
72 18/06/26(火)22:12:54 No.514564650
いいなぁ
73 18/06/26(火)22:12:55 No.514564657
若っ!
74 18/06/26(火)22:12:56 No.514564665
インドこえー
75 18/06/26(火)22:13:15 No.514564799
そんな日本は少子高齢化で滅ぶ一方見たいに言わんでも…
76 18/06/26(火)22:13:25 No.514564884
※日本の平均年齢は46歳
77 18/06/26(火)22:13:30 No.514564915
なそ にん
78 18/06/26(火)22:13:36 No.514564956
中国とインドの時代が来るー!
79 18/06/26(火)22:13:41 No.514564974
なそ にん
80 18/06/26(火)22:13:43 No.514564988
なそ にん
81 18/06/26(火)22:13:44 No.514564993
>ねぇこれ左遷じゃ… 世界人口二位でしかも元ネタの地に行くんだからエリート幹部出すんじゃねえかな…
82 18/06/26(火)22:13:48 No.514565029
どんどん出てくる!
83 18/06/26(火)22:14:10 No.514565152
インドでは熱中症や下痢になったら「ポカリ」でなおすというか ポカリで通じるくらい大塚食品が進出してたはず
84 18/06/26(火)22:14:39 No.514565306
>ポカリで通じるくらい大塚食品が進出してたはず すげえな大塚商会
85 18/06/26(火)22:14:40 No.514565312
カレーっていうのはスパイス使った料理のこと全般いうんだっけ
86 18/06/26(火)22:14:41 No.514565316
>>ねぇこれ左遷じゃ… >世界人口二位でしかも元ネタの地に行くんだからエリート幹部出すんじゃねえかな… パナソニックもインドで家電やスマホで盛り返してるし
87 18/06/26(火)22:14:41 No.514565319
レトルトを食べる習慣がほぼ無いんか
88 18/06/26(火)22:14:54 No.514565395
うしはだめ
89 18/06/26(火)22:15:04 No.514565445
ああ…そうじゃん…
90 18/06/26(火)22:15:07 No.514565468
ばれないように…
91 18/06/26(火)22:15:12 No.514565506
何語で会話するんだろう? ヒンディーと英語なんかな 英語なまり強くて難しいらしいけれど
92 18/06/26(火)22:15:24 No.514565572
めっちゃソテーしてごめん
93 18/06/26(火)22:15:30 No.514565615
でも普通に街中にビーフカレー屋あるって見たよ
94 18/06/26(火)22:15:32 No.514565624
へー
95 18/06/26(火)22:15:34 No.514565636
コロッケなのか…
96 18/06/26(火)22:15:39 No.514565657
日本でもこれやってくれ
97 18/06/26(火)22:15:49 No.514565705
チキンクリスプを持っていけば爆売れってことじゃん
98 18/06/26(火)22:15:56 No.514565741
野菜カレーか… 納豆カレーチャンス!
99 18/06/26(火)22:16:41 No.514565966
羊のボンカレー作って売れたら日本に逆輸入してくだち
100 18/06/26(火)22:16:42 No.514565974
>野菜カレーか… >納豆カレーチャンス! カレーショップ山小屋の時代がくるー!
101 18/06/26(火)22:16:44 No.514565983
どうやってうまみをだすか
102 18/06/26(火)22:16:45 No.514565985
トマトの旨味でいいじゃん
103 18/06/26(火)22:16:49 No.514566014
今日はあじとかみが多いな・・・
104 18/06/26(火)22:16:49 No.514566015
>チキンクリスプを持っていけば爆売れってことじゃん 飢えている人が一杯いるのに 鶏に豆やると稼働なんだ ってケンタッキー一号店が進出したときに言われてた様な記憶が
105 18/06/26(火)22:17:13 No.514566153
うまみヒント探し
106 18/06/26(火)22:17:24 No.514566213
一方インド人料理人は味の素を使った
107 18/06/26(火)22:17:33 No.514566260
>飢えている人が一杯いるのに >鶏に豆やると稼働なんだ >ってケンタッキー一号店が進出したときに言われてた様な記憶が たしかにヒリ煮豆食わせるよりスパイスで豆煮ちゃったほうが早いかもな…
108 18/06/26(火)22:17:46 No.514566321
南インド定食って西日本定食みたいな
109 18/06/26(火)22:17:46 No.514566325
南インド料理めっちゃうまいらしいね
110 18/06/26(火)22:17:53 No.514566362
ギー
111 18/06/26(火)22:17:55 No.514566369
>チキンクリスプを持っていけば爆売れってことじゃん スパイスが豊富だから揚げ物は揚げ物で大変そう
112 18/06/26(火)22:17:55 No.514566370
謎の白い液体
113 18/06/26(火)22:17:55 No.514566372
謎うまみ液
114 18/06/26(火)22:18:00 No.514566394
ギー
115 18/06/26(火)22:18:02 No.514566400
ホエイみたいなもんだっけ
116 18/06/26(火)22:18:09 No.514566431
ギイか
117 18/06/26(火)22:18:17 No.514566484
カロリー高そうな油だ
118 18/06/26(火)22:18:20 No.514566517
魏?
119 18/06/26(火)22:18:25 No.514566552
ベジタリアンでも油は欲しい
120 18/06/26(火)22:18:37 No.514566612
うまあじが増加
121 18/06/26(火)22:18:38 No.514566618
ビーガンは牛乳やバターにも激怒しなかった?
122 18/06/26(火)22:18:38 No.514566620
今日はあじ派が全敗すぎる
123 18/06/26(火)22:18:43 No.514566647
うまみが増してくる
124 18/06/26(火)22:18:58 No.514566729
おマンゴー
125 18/06/26(火)22:19:12 No.514566787
結構ガッツリ試食させてくれるな
126 18/06/26(火)22:19:14 No.514566801
たしかネパールとかでもギーをしこたま使うんだよな
127 18/06/26(火)22:19:17 No.514566814
グルタミン酸たっぷりのトマトは?
128 18/06/26(火)22:19:19 No.514566828
チャツネ
129 18/06/26(火)22:19:23 No.514566852
カレーに牛肉って別に必須じゃないと思うんだけどなんで鍵みたいに扱われるかなぁ
130 18/06/26(火)22:19:24 No.514566861
1000種類 なそ にん
131 18/06/26(火)22:19:28 No.514566881
リンゴとはちみつがマンゴーに
132 18/06/26(火)22:19:28 No.514566883
おいしいですよねマンゴーラッシー
133 18/06/26(火)22:19:28 No.514566886
マンゴーチャツネで勝負!
134 18/06/26(火)22:19:29 No.514566892
まんこ市場!?
135 18/06/26(火)22:19:39 No.514566951
>ビーガンは牛乳やバターにも激怒しなかった? あいつらはもう放っておこうぜ…
136 18/06/26(火)22:19:42 No.514566964
チャッツネで使ったりするしね
137 18/06/26(火)22:19:54 No.514567019
市場でまんこー食べ比べしちゃうんだ…
138 18/06/26(火)22:19:56 No.514567033
ギーとチャツネでだいたいうまい気がする
139 18/06/26(火)22:19:58 No.514567039
>カレーに牛肉って別に必須じゃないと思うんだけどなんで鍵みたいに扱われるかなぁ 肉じゃがの変形だし…
140 18/06/26(火)22:20:01 No.514567058
バーモントカレーじゃん!
141 18/06/26(火)22:20:19 No.514567142
本当にインド料理屋か~?実はネパール人が働いてないか~?
142 18/06/26(火)22:20:56 No.514567326
ナンじゃなかったのか…
143 18/06/26(火)22:21:09 No.514567389
さんあじ
144 18/06/26(火)22:21:27 No.514567491
ここは大陸事情と同じだな
145 18/06/26(火)22:21:28 No.514567500
普通に日本のカレー出せばいいのに なんでローカライズ気にするかな
146 18/06/26(火)22:21:33 No.514567530
からあじ
147 18/06/26(火)22:21:39 No.514567568
ナンよりチャパティの方が一般的じゃなかったか
148 18/06/26(火)22:21:40 No.514567572
あまあじ
149 18/06/26(火)22:21:47 No.514567615
シチューだこれ!
150 18/06/26(火)22:21:56 No.514567661
あじ
151 18/06/26(火)22:21:57 No.514567665
あじあじあじ
152 18/06/26(火)22:22:00 No.514567675
ケララが勃った!
153 18/06/26(火)22:22:02 No.514567683
実際はナンほとんど食わないんだってな
154 18/06/26(火)22:22:36 No.514567884
>実際はナンほとんど食わないんだってな タンドール持ってる家なんて限られるしな…
155 18/06/26(火)22:23:13 No.514568081
チャパティは簡単に作れるからな…
156 18/06/26(火)22:23:14 No.514568090
南インド料理食べたいな…日本は北インド料理ばっかりで
157 18/06/26(火)22:23:27 No.514568154
>普通に日本のカレー出せばいいのに >なんでローカライズ気にするかな 普通に出したら売れないからだろ…
158 18/06/26(火)22:23:27 No.514568159
ナンはマハラジャとかの上流階級で一般人はチャパティだったっけな
159 18/06/26(火)22:23:52 No.514568308
愛液
160 18/06/26(火)22:24:04 No.514568368
>普通に出したら売れないからだろ… なら日本に来てもおいしいとも言わないし食べないじゃん?
161 18/06/26(火)22:24:08 No.514568389
あじ
162 18/06/26(火)22:24:14 No.514568416
ギーはヤギバターだからちょっと違うけどなあ
163 18/06/26(火)22:24:20 No.514568448
もうボンカレーではないのでは
164 18/06/26(火)22:24:28 No.514568478
もう黙って入れちゃいなよ…
165 18/06/26(火)22:24:30 No.514568491
>普通に日本のカレー出せばいいのに >なんでローカライズ気にするかな 番組見てる? 使えない材料があるんだよ
166 18/06/26(火)22:24:49 No.514568580
そもそもボンカレーそんなに美味しくないし
167 18/06/26(火)22:24:59 No.514568641
かわいい
168 18/06/26(火)22:25:05 No.514568677
あらかわ
169 18/06/26(火)22:25:19 No.514568742
子供に波入れてるからサーファーか
170 18/06/26(火)22:25:24 No.514568769
くそういいなあ…
171 18/06/26(火)22:25:25 No.514568771
知らないおじさんがきたねーとか言われなくて良かった
172 18/06/26(火)22:25:43 No.514568856
これは家族人質に取られているようなもんでは…
173 18/06/26(火)22:25:44 No.514568859
なそ にん
174 18/06/26(火)22:25:49 No.514568885
リア充だなあ
175 18/06/26(火)22:25:52 No.514568897
インドにいる間に…
176 18/06/26(火)22:25:59 No.514568928
子供小さいのに5年離れるのはちょっとな…
177 18/06/26(火)22:26:02 No.514568941
海外単身赴任…
178 18/06/26(火)22:26:04 No.514568953
会社が家族に新しいパパを派遣しよう
179 18/06/26(火)22:26:22 No.514569038
大塚製薬ではないのか
180 18/06/26(火)22:26:23 No.514569054
まあ行きたくねえよな…
181 18/06/26(火)22:26:38 No.514569131
子供がその時期に単身赴任は離婚率半端無いぞ
182 18/06/26(火)22:26:38 No.514569134
共働きは辛いねえ
183 18/06/26(火)22:26:40 No.514569138
大塚製薬以外あるの?
184 18/06/26(火)22:26:40 No.514569142
そりゃ出ねえよなぁ…
185 18/06/26(火)22:26:41 No.514569149
おつらい
186 18/06/26(火)22:26:43 No.514569156
やベー顔してる
187 18/06/26(火)22:26:57 No.514569216
共働きで子供三人とかタフだなあ
188 18/06/26(火)22:26:59 No.514569223
大変だけど市場の重要性分かってくれそうな奥さんだから大丈夫か
189 18/06/26(火)22:27:00 No.514569225
旦那そりゃ無理だよ…
190 18/06/26(火)22:27:03 No.514569243
亀裂入ってきてない?
191 18/06/26(火)22:27:14 No.514569296
ボンドカレー
192 18/06/26(火)22:27:31 No.514569383
夫婦の問題は解決BGMできなさそうだ
193 18/06/26(火)22:27:32 No.514569393
日本人はインドを下に見ている傾向がちょっとある すげえ国なんやぞアレ
194 18/06/26(火)22:27:40 No.514569428
奥さん専業主婦ならともかく共働きでインドに来てくれってわけにはいかないだろうな…
195 18/06/26(火)22:27:48 No.514569474
今年インド行ってきた時に工場で出た飯 su2461623.jpg
196 18/06/26(火)22:28:17 No.514569611
>今年インド行ってきた時に工場で出た飯 >su2461623.jpg ちょっとした宴会じゃんうまそうでいいなー
197 18/06/26(火)22:28:35 No.514569702
乳首ロボ
198 18/06/26(火)22:28:54 No.514569788
>今年インド行ってきた時に工場で出た飯 >su2461623.jpg 大歓迎されてるなジャパニ!
199 18/06/26(火)22:29:50 No.514570032
コカコーラ強いな
200 18/06/26(火)22:29:53 No.514570050
>今年インド行ってきた時に工場で出た飯 >su2461623.jpg ホイルで包まれてるの何?
201 18/06/26(火)22:30:34 No.514570261
インドでボンカレーを作ろうと考えているのまずい気がする ノウハウが生きる別商品でいいじゃん!
202 18/06/26(火)22:30:46 No.514570319
日本人は時間に厳しすぎるからな…
203 18/06/26(火)22:30:52 No.514570345
えぇ…
204 18/06/26(火)22:30:55 No.514570361
ルーズ問題
205 18/06/26(火)22:30:57 No.514570370
インド人ルーズすぎる
206 18/06/26(火)22:31:01 No.514570394
インド人気質きたな・・・
207 18/06/26(火)22:31:06 No.514570414
メッチャ目が痛そうゴーグル支給してあげなよ
208 18/06/26(火)22:31:11 No.514570435
海外じゃそんなもんだよ 祈りタイムだってあるし
209 18/06/26(火)22:31:14 No.514570451
日本人は世界基準で見ると時間に厳しすぎる
210 18/06/26(火)22:31:20 No.514570495
これだからインド人は…
211 18/06/26(火)22:31:40 No.514570568
これがインド流だっていうか日本人がクソみたいに仕事にへばりつきすぎなんだよ
212 18/06/26(火)22:31:42 No.514570575
大らかすぎる…
213 18/06/26(火)22:31:47 No.514570599
衛生状態が…
214 18/06/26(火)22:31:53 No.514570620
会社の上の人からみれば冗談じゃねえって感じだけど 本来はこういうふうに働くものだな
215 18/06/26(火)22:32:03 No.514570681
おっそ!
216 18/06/26(火)22:32:08 No.514570706
電力?
217 18/06/26(火)22:32:10 No.514570717
分かる 駅前で一日中ボーッとしてる人とか何して生活してるのか
218 18/06/26(火)22:32:25 No.514570787
予定の見通しが甘すぎたんじゃ…
219 18/06/26(火)22:32:32 No.514570815
インドにまで来て日本を通そうとするのは無理あるでしょそりゃ
220 18/06/26(火)22:32:37 No.514570839
>本来はこういうふうに働くものだな 開始時間は守ろうよ 日本人は終了時間守れ
221 18/06/26(火)22:32:38 No.514570842
>これがインド流だっていうか日本人がクソみたいに仕事にへばりつきすぎなんだよ 昔の日本もこんな感じだった気がする 屋上でバレーボールとかやった話とか聞くし
222 18/06/26(火)22:32:50 No.514570911
これで従業員に文句言うとそこまで急ぐほど給与をもらってないとか返される
223 18/06/26(火)22:32:51 No.514570920
イタリア人もこんなもんらしいな
224 18/06/26(火)22:32:58 No.514570966
日本みたいに言えばみんな予定通りに来て予定通りに仕事してくれるって 実はすごいありがたいことなのでは
225 18/06/26(火)22:33:02 No.514570985
で現地妻作って別れると
226 18/06/26(火)22:33:10 No.514571035
インド行くと人生観変わるっていうしな
227 18/06/26(火)22:33:15 No.514571070
ちゃんと長くいる人は分かってるんだ
228 18/06/26(火)22:33:16 No.514571076
>>これがインド流だっていうか日本人がクソみたいに仕事にへばりつきすぎなんだよ >昔の日本もこんな感じだった気がする >屋上でバレーボールとかやった話とか聞くし サザエさんでもマスオさんがバレーやってたりするからな会社の屋上で
229 18/06/26(火)22:33:20 No.514571105
ホモよ!
230 18/06/26(火)22:33:21 No.514571117
ギブアンドギブアンドギブアンドギブアップ
231 18/06/26(火)22:34:19 No.514571368
>昔の日本もこんな感じだった気がする https://youtu.be/GYR8b-MC3bs
232 18/06/26(火)22:34:44 No.514571500
>これがインド流だっていうか日本人がクソみたいに仕事にへばりつきすぎなんだよ テレビで一部を見て全体を見たような気になるのは… 普通にカーストに奴隷労働させる現地企業も多いぞ
233 18/06/26(火)22:34:48 No.514571519
現地の玉ねぎだから…というわけじゃないのか
234 18/06/26(火)22:34:58 No.514571561
低いな-
235 18/06/26(火)22:35:02 No.514571572
低っ
236 18/06/26(火)22:35:26 No.514571669
ままならないなぁ
237 18/06/26(火)22:35:32 No.514571694
この機械でやるのがもう無理なのでは
238 18/06/26(火)22:35:47 No.514571763
現地工場で道具を揃えられなかったミスじゃん
239 18/06/26(火)22:35:54 No.514571792
>>su2461623.jpg >ホイルで包まれてるの何? ビスケット 右上ビリヤニ 上中央生玉ねぎレモンや唐辛子炒めたもの 左上パサパサごはん 左中央シャバシャバカレー 左下14km離れたレストランから工場長が特別に取り寄せたタンドリーチキン
240 18/06/26(火)22:35:57 No.514571808
あまあじチェック
241 18/06/26(火)22:36:07 No.514571834
弱火でじっくり炒めたほうがおいしいからセーフ 家でやる時は中火くらいで途中まですっ飛ばした方が楽だけど
242 18/06/26(火)22:36:07 No.514571838
>https://youtu.be/GYR8b-MC3bs 土曜ワイド劇場始まる前に毎回やってたなぁ 懐かしい
243 18/06/26(火)22:36:10 No.514571848
いいのかよ
244 18/06/26(火)22:36:10 No.514571851
>普通にカーストに奴隷労働させる現地企業も多いぞ そりゃそうだろうよ人口ヤバイし
245 18/06/26(火)22:36:16 No.514571882
うまみ?
246 18/06/26(火)22:36:19 No.514571889
バブルのときは屋上バレーだアフターファイブだ言ってたんだから不景気から人員削減サービス残業の流れ故よね
247 18/06/26(火)22:36:32 No.514571952
そもそもこの味が受け入れられるかという前提が
248 18/06/26(火)22:36:37 No.514571977
玉ねぎを塩漬けしておくと飴色玉ねぎ作りやすいって聞く
249 18/06/26(火)22:36:54 No.514572069
現地にこんなカレー工場って他にあるのかな
250 18/06/26(火)22:36:55 No.514572084
自分で炒める時キャラメル色まで炒めちゃうな俺
251 18/06/26(火)22:37:00 No.514572111
どれくらいボンカレー流用できてるんだろう
252 18/06/26(火)22:37:09 No.514572155
>左下14km離れたレストランから工場長が特別に取り寄せたタンドリーチキン 焦げたみすぼらしいタンドリーとか思ってごめん
253 18/06/26(火)22:37:11 No.514572165
あれ一気に進展したな
254 18/06/26(火)22:37:15 No.514572188
植松さんちょっとインド人ぽい顔だな
255 18/06/26(火)22:37:16 No.514572193
これボンカレーじゃないじゃん
256 18/06/26(火)22:37:19 No.514572203
うううn
257 18/06/26(火)22:37:22 No.514572217
いらないわ
258 18/06/26(火)22:37:23 No.514572223
カレーだけにね
259 18/06/26(火)22:37:23 No.514572225
猫またぎ
260 18/06/26(火)22:37:30 No.514572270
つらみ
261 18/06/26(火)22:37:31 No.514572272
さっそく拒否された
262 18/06/26(火)22:37:39 No.514572316
はじまりはいつもこんなもんだ
263 18/06/26(火)22:37:53 No.514572394
>左下14km離れたレストランから工場長が特別に取り寄せたタンドリーチキン もてなしが重い
264 18/06/26(火)22:38:02 No.514572448
>左下14km離れたレストランから工場長が特別に取り寄せたタンドリーチキン めちゃくちゃ歓迎されてるな…
265 18/06/26(火)22:38:03 No.514572453
まず地元のインド人集めて試食会とかしないのか
266 18/06/26(火)22:38:05 No.514572456
海外のSUSHIあるけど食べない?って日本で言われるようなものか…拒否だな
267 18/06/26(火)22:38:41 No.514572645
>海外のSUSHIあるけど食べない?って日本で言われるようなものか…拒否だな いやちょっと興味あって食べたくなるよそれ
268 18/06/26(火)22:38:45 No.514572663
自動車のスズキの社長は低カーストの人とわざわざ飯食って社内でのカースト差別なくしたとか言う話聞くしもっとなんか特殊なアクションが必要なんじゃないかなーって思う
269 18/06/26(火)22:38:46 No.514572669
日本でもポカリやカロリーメイトが全く売れなかった時サンプル配りまくり作戦やったのに 大塚グループの原点を忘れたか
270 18/06/26(火)22:39:00 No.514572757
>海外のSUSHIあるけど食べない?って日本で言われるようなものか… 面白そうじゃん 興味あるよ
271 18/06/26(火)22:39:28 No.514572902
>自動車のスズキの社長は低カーストの人とわざわざ飯食って社内でのカースト差別なくしたとか言う話聞くしもっとなんか特殊なアクションが必要なんじゃないかなーって思う 植松さんちょっと硬いというか地元の人と打ち解けてない感ある
272 18/06/26(火)22:39:48 No.514573008
>いやちょっと興味あって食べたくなるよそれ 前知識なしにカルフォルニアロールとかお出しされても躊躇するんじゃないかな 今は割と普及したかもしれないけど
273 18/06/26(火)22:40:14 No.514573171
現地の従業員には食ってもらったのかな
274 18/06/26(火)22:40:42 No.514573311
>>自動車のスズキの社長は低カーストの人とわざわざ飯食って社内でのカースト差別なくしたとか言う話聞くしもっとなんか特殊なアクションが必要なんじゃないかなーって思う >植松さんちょっと硬いというか地元の人と打ち解けてない感ある まずはトイレで左手で拭くようにしてガンジス川で沐浴するようにすれば
275 18/06/26(火)22:40:49 No.514573346
>>海外のSUSHIあるけど食べない?って日本で言われるようなものか…拒否だな >いやちょっと興味あって食べたくなるよそれ おまたせしましたマンゴーのスシです
276 18/06/26(火)22:40:55 No.514573379
>>自動車のスズキの社長は低カーストの人とわざわざ飯食って社内でのカースト差別なくしたとか言う話聞くしもっとなんか特殊なアクションが必要なんじゃないかなーって思う >植松さんちょっと硬いというか地元の人と打ち解けてない感ある 中国ベトナムもそうだけど従業員と信頼関係作ってしっかり管理しないとすぐ怠けて品質が落ちる
277 18/06/26(火)22:40:56 No.514573390
いらないなぁ
278 18/06/26(火)22:41:02 No.514573424
ボンカレー食いたくなってきた
279 18/06/26(火)22:41:06 No.514573444
おつらい
280 18/06/26(火)22:41:11 No.514573474
大学でターバン巻いてる… 流石インドだ
281 18/06/26(火)22:41:15 No.514573503
おつらい…
282 18/06/26(火)22:41:21 No.514573533
完全アウェイだ
283 18/06/26(火)22:41:25 No.514573562
カリフォルニアロール作ったのは日本人やぞ
284 18/06/26(火)22:41:29 No.514573594
ありがてえ・・・
285 18/06/26(火)22:41:35 No.514573627
肉が入ってなかったからいらないってなったのでは
286 18/06/26(火)22:41:57 No.514573743
すくねぇ!
287 18/06/26(火)22:41:57 No.514573748
ベジタリアン多いのか
288 18/06/26(火)22:42:02 No.514573780
これもっとベジタリアン用をアピールしないとアカンやつ
289 18/06/26(火)22:42:04 No.514573787
寿司天ぷらの国って認識だとしたらベジタリアン的にはNOだったのかもな
290 18/06/26(火)22:42:15 No.514573843
むこうは外国のものには敏感だな
291 18/06/26(火)22:42:20 No.514573861
ご飯に載せないとダメでしょ
292 18/06/26(火)22:42:20 No.514573867
食うんかい
293 18/06/26(火)22:42:23 No.514573879
うまいじゃん!
294 18/06/26(火)22:42:25 No.514573887
うまいじゃん
295 18/06/26(火)22:42:27 No.514573894
せめてポップとか出そうぜ
296 18/06/26(火)22:42:28 No.514573902
食わず嫌いだったか
297 18/06/26(火)22:42:32 No.514573920
とろあじ
298 18/06/26(火)22:42:35 No.514573940
とろあじ
299 18/06/26(火)22:42:36 No.514573941
うまみ?
300 18/06/26(火)22:42:37 No.514573943
とろあじ
301 18/06/26(火)22:42:39 No.514573952
とろあじ
302 18/06/26(火)22:42:39 No.514573953
とろあじ
303 18/06/26(火)22:42:41 No.514573962
とろあじ
304 18/06/26(火)22:42:47 No.514573994
どこの国でも不寛容ってあるんだなあ
305 18/06/26(火)22:43:04 No.514574070
もしかしてカレーパン
306 18/06/26(火)22:43:06 No.514574086
おいしいね これなんて料理?
307 18/06/26(火)22:43:06 No.514574087
ナンにでもあう
308 18/06/26(火)22:43:09 No.514574099
加工食品か
309 18/06/26(火)22:43:13 No.514574120
ギョーザ?
310 18/06/26(火)22:43:13 No.514574121
ボンカレーはどこで食っても美味いのだ
311 18/06/26(火)22:43:20 No.514574164
カレーパン?
312 18/06/26(火)22:43:22 No.514574173
カレーパン そうかそっちは日本オリジナルだな
313 18/06/26(火)22:43:33 No.514574235
深夜にカレーパン春人
314 18/06/26(火)22:43:33 No.514574239
包み方雑いからちょっと開いてんじゃん!
315 18/06/26(火)22:43:34 No.514574246
うまそう
316 18/06/26(火)22:43:35 No.514574250
サモサじゃないのか
317 18/06/26(火)22:43:36 No.514574257
おお ええんでないか
318 18/06/26(火)22:43:46 No.514574288
もうこれで売れ
319 18/06/26(火)22:43:46 No.514574291
カレーパンは美味いからな
320 18/06/26(火)22:43:48 No.514574298
サモサみたいな見た目
321 18/06/26(火)22:43:52 No.514574320
インドにはないのかカレーパン
322 18/06/26(火)22:44:04 No.514574370
しかし肉入ってないよって言葉だけでよく信じてもらえるなぁ
323 18/06/26(火)22:44:05 No.514574374
たこ焼きだ
324 18/06/26(火)22:44:05 No.514574376
へー
325 18/06/26(火)22:44:08 No.514574391
軽そうに見えない・・・
326 18/06/26(火)22:44:14 No.514574426
ピタパンみたいなのにタンドリーチキンとインドボンカレー入れればお手軽にアピールできるんじゃないかな
327 18/06/26(火)22:44:22 No.514574461
何時に寝るのかな
328 18/06/26(火)22:44:31 No.514574508
日焼け具合がインド
329 18/06/26(火)22:44:32 No.514574513
日本より1時間遅い感じ 昼飯も基本13時だし
330 18/06/26(火)22:44:36 No.514574531
やっぱこの人日本よりインドじんに見える
331 18/06/26(火)22:44:48 No.514574569
単身インド?!
332 18/06/26(火)22:44:49 No.514574577
奥さんキャリア捨てたんだ・・・
333 18/06/26(火)22:44:53 No.514574595
赤ちゃん頑張れ飛行機
334 18/06/26(火)22:44:55 No.514574605
まあ嫁は1人で生きていける強さを感じる
335 18/06/26(火)22:45:01 No.514574626
ちゃんと話ついたんだ…
336 18/06/26(火)22:45:03 No.514574631
家族で行けるのか良かったよかった
337 18/06/26(火)22:45:08 No.514574650
家族も了承したか
338 18/06/26(火)22:45:31 No.514574757
カレーの脂と油揚げたパンの組み合わせはあじの暴力だからな…
339 18/06/26(火)22:45:32 No.514574766
日本に来てカレーパンのうまさに感激したインド人が 日本で修行して日本式ベーカリーつくったら カレーパン馬鹿売れしたっての見たなあ インド暑い上にイーストとかの分量適当だから過発酵している場合が多くて パン屋のレベル自体がそこまで高く無いから 余計日本式が受けたって
340 18/06/26(火)22:45:34 No.514574779
良い奥さんだなあ
341 18/06/26(火)22:45:36 No.514574788
つよあじ
342 18/06/26(火)22:45:41 No.514574814
奥さん薬剤師の資格もってそうだから ここで辞めても復職できるだろうな
343 18/06/26(火)22:45:50 No.514574856
(旦那がいなくても)不安はない
344 18/06/26(火)22:45:57 No.514574890
高倉町珈琲のおっちゃんまたでてきてくんねえかな
345 18/06/26(火)22:46:03 No.514574924
奥さん大塚製薬なら現地法人あるが…
346 18/06/26(火)22:46:19 No.514575016
子供達も大変だなぁ インドなら日本人コミュニティも当然あるんだろうが
347 18/06/26(火)22:46:20 No.514575021
>カレーの脂と油揚げたパンの組み合わせはあじの暴力だからな… 肉使ってなくても油のうまあじ加わるからな…
348 18/06/26(火)22:46:33 No.514575090
>高倉町珈琲のおっちゃんまたでてきてくんねえかな パンケーキ食べに行ったわ あれはうめーよ 高いけど
349 18/06/26(火)22:46:43 No.514575137
欧米の旅行者がライフのカレーパン食うと例外なく感動して大量に買って帰るときいた
350 18/06/26(火)22:46:43 No.514575138
>余計日本式が受けたって 日本の食品進出できる余地ありまくりだな
351 18/06/26(火)22:46:50 No.514575165
>高倉町珈琲のおっちゃんまたでてきてくんねえかな たしかまた出てくるって番組情報にあったはず
352 18/06/26(火)22:47:09 No.514575265
>>高倉町珈琲のおっちゃんまたでてきてくんねえかな >たしかまた出てくるって番組情報にあったはず まじかよ! 録画しなきゃ
353 18/06/26(火)22:47:17 No.514575305
>>高倉町珈琲のおっちゃんまたでてきてくんねえかな >たしかまた出てくるって番組情報にあったはず まじか見なきゃ
354 18/06/26(火)22:47:23 No.514575344
ふと思ったけど油で揚げたチャパティとかってあるんかしら
355 18/06/26(火)22:47:38 No.514575430
「」高倉町珈琲のおっちゃん好きすぎ問題
356 18/06/26(火)22:47:43 No.514575455
調理パンの文化ってかなり日本独特のものだからね
357 18/06/26(火)22:47:50 No.514575485
明後日のカンブリア宮殿だな出てくるの
358 18/06/26(火)22:47:51 No.514575491
>>高倉町珈琲のおっちゃんまたでてきてくんねえかな >パンケーキ食べに行ったわ >あれはうめーよ >高いけど いいなあ 栃木に進出してくれないかな
359 18/06/26(火)22:48:09 No.514575585
>ふと思ったけど油で揚げたチャパティとかってあるんかしら 油であげてメッチャ膨らんで丸くなったやつとかあった気がする
360 18/06/26(火)22:48:10 No.514575590
>ふと思ったけど油で揚げたチャパティとかってあるんかしら プーリ
361 18/06/26(火)22:48:25 No.514575681
会長!
362 18/06/26(火)22:48:26 No.514575693
日本の米で食うのかいな
363 18/06/26(火)22:48:27 No.514575699
会長自ら!
364 18/06/26(火)22:48:37 No.514575742
会長に食べてもらうのは緊張するよ!!
365 18/06/26(火)22:48:38 No.514575753
奥さんの勤め先大塚製薬で決まりだなこれ…
366 18/06/26(火)22:48:49 No.514575813
宣伝では?
367 18/06/26(火)22:49:03 No.514575882
激しい生き残り競争を繰り広げ、栄枯盛衰を繰り返してきた外食業界。カンブリア宮殿では、注目される新興勢力、攻防史、成功の極意まで...司会の村上龍、小池栄子も特別に取材に出向き、すかいらーく創業者の横川氏と共に、その格闘の最前線に迫る!
368 18/06/26(火)22:49:16 No.514575951
・・・あれ?お見送り?
369 18/06/26(火)22:49:21 No.514575969
つい最近のことだな…
370 18/06/26(火)22:49:23 No.514575978
なんだ単身か
371 18/06/26(火)22:49:27 No.514575999
ムンバイ行きは空いてるけどデリー行きはいつも混んでる
372 18/06/26(火)22:49:33 No.514576024
キ-ン インディア
373 18/06/26(火)22:49:35 No.514576042
大塚食品は地味にこつこつでヨシ!みたいだから長い戦いになるな…
374 18/06/26(火)22:49:37 No.514576050
やっぱり単身だ 子供の服装が外行きじゃないもの…
375 18/06/26(火)22:49:41 No.514576062
ハハハ
376 18/06/26(火)22:49:59 No.514576150
奥さん3人大変じゃの
377 18/06/26(火)22:50:00 No.514576157
子供の懐き方がガチだ いい家族だな
378 18/06/26(火)22:50:03 No.514576173
おつらい
379 18/06/26(火)22:50:06 No.514576187
つらい
380 18/06/26(火)22:50:09 No.514576209
三人目から誰このおっさんって言われるんやな…
381 18/06/26(火)22:50:10 No.514576218
奥さんこりゃ来ないな
382 18/06/26(火)22:50:12 No.514576224
やや解決BGM
383 18/06/26(火)22:50:16 No.514576240
解決した!
384 18/06/26(火)22:50:18 No.514576248
さすがファーストクラスか
385 18/06/26(火)22:50:19 No.514576255
そのうちなんだ親父帰ってんのかよみたいな扱いになるのかな
386 18/06/26(火)22:50:20 No.514576259
お父さん愛されてんな…
387 18/06/26(火)22:50:27 No.514576292
例のBGM
388 18/06/26(火)22:50:28 No.514576302
※解決BGM流れてるけど数年以内に離婚します
389 18/06/26(火)22:50:31 No.514576327
>子供の懐き方がガチだ >いい家族だな パパはたまにしか会えない分甘やかしてくれる
390 18/06/26(火)22:50:39 No.514576374
別れBGM
391 18/06/26(火)22:50:41 No.514576383
お母さん凄いよね 子供3人抱えて帰るもの
392 18/06/26(火)22:50:44 No.514576412
俺たちのインド進出はまだ始まったばかりだ!
393 18/06/26(火)22:50:46 No.514576422
ダイヤモンド・JGCプレミア専用保安検査場! やはりエリート
394 18/06/26(火)22:50:54 No.514576460
>やっぱり単身だ 教育だけじゃなくて治安の問題もあるし小さい子供は難しいよ 奥さんのキャリアもかなりのモノみたいだし
395 18/06/26(火)22:50:59 No.514576483
本当の戦いはこれからだ
396 18/06/26(火)22:51:00 No.514576485
>※解決BGM流れてるけど数年以内に離婚します ただの僻みすぎる
397 18/06/26(火)22:51:01 No.514576487
俺たちの戦いはこれからだ!エンド
398 18/06/26(火)22:51:01 No.514576488
今ならインドいくのもいいんじゃないかねー ガッツリ英語身に付けるのもいいだろうに
399 18/06/26(火)22:51:11 No.514576536
>>子供の懐き方がガチだ >>いい家族だな >パパはたまにしか会えない分甘やかしてくれる しかし帰ってくるど誰このおじさん!
400 18/06/26(火)22:51:13 No.514576551
>お母さん凄いよね >子供3人抱えて帰るもの 全部合わせたら30キロ弱くらい? すげえな…
401 18/06/26(火)22:51:17 No.514576572
成功したら重役確定だしな
402 18/06/26(火)22:51:20 No.514576598
もうちょい先の話が見たいな
403 18/06/26(火)22:51:32 No.514576648
>三人目から誰このおっさんって言われるんやな… そして知らない4人目によそよそしいパパ呼ばわりなんやな
404 18/06/26(火)22:52:02 No.514576781
さっきのCMの乳首ロボエロい https://www.youtube.com/watch?time_continue=20&v=A8H0iilT938
405 18/06/26(火)22:52:02 No.514576785
精製小麦粉を焼くとナン揚げるとバトゥラ 全粒粉を焼くとチャパティ揚げるとプーリ 他にも色々あるけど基本はこうだから覚えとくといい
406 18/06/26(火)22:52:04 No.514576798
闇のガイアじゃないのにこれだけ伸びているのも珍しいな
407 18/06/26(火)22:52:05 No.514576801
ガイアは道の駅が好きすぎる
408 18/06/26(火)22:52:05 No.514576804
一回で8000マイル以上貯まるし
409 18/06/26(火)22:52:14 No.514576852
りほこー
410 18/06/26(火)22:52:16 No.514576872
むっ!
411 18/06/26(火)22:52:17 No.514576877
む!
412 18/06/26(火)22:52:18 No.514576881
もうアトラクションだな道の駅
413 18/06/26(火)22:52:21 No.514576898
ドライブの帰りとかによるとなかなか楽しい道の駅
414 18/06/26(火)22:52:22 No.514576910
違法!
415 18/06/26(火)22:52:29 No.514576943
えっようじょとお話しながら買い物ができるのか!
416 18/06/26(火)22:52:30 No.514576947
野菜を売る女児
417 18/06/26(火)22:52:34 No.514576964
>三人目から誰このおっさんって言われるんやな… 今はビデオチャットあればそうでもない 顔見せたら笑ってくれる つらい
418 18/06/26(火)22:52:42 No.514577003
>精製小麦粉を焼くとナン揚げるとバトゥラ >全粒粉を焼くとチャパティ揚げるとプーリ >他にも色々あるけど基本はこうだから覚えとくといい 豆の生地のやつ大量にもらったけど消費できない…
419 18/06/26(火)22:52:49 No.514577038
今の娘は美人になりますよぉ!
420 18/06/26(火)22:52:53 No.514577057
>闇のガイアじゃないのにこれだけ伸びているのも珍しいな カレーは正義だからな
421 18/06/26(火)22:52:53 No.514577059
ト…!
422 18/06/26(火)22:52:58 No.514577079
おじさんのナスも見るかい?しちゃうんだ…
423 18/06/26(火)22:53:02 No.514577113
ト…!
424 18/06/26(火)22:53:10 No.514577156
>豆の生地のやつ大量にもらったけど消費できない… ギーぶっかけまくればいける!
425 18/06/26(火)22:53:19 No.514577202
>>三人目から誰このおっさんって言われるんやな… >今はビデオチャットあればそうでもない >顔見せたら笑ってくれる >つらい 父ちゃん「」か、写真貼ってたインド「」と同じ人?
426 18/06/26(火)22:53:30 No.514577264
>精製小麦粉を焼くとナン揚げるとバトゥラ >全粒粉を焼くとチャパティ揚げるとプーリ >他にも色々あるけど基本はこうだから覚えとくといい 揚げたやつもやっぱりあるんだね サンキュー「」田香作!
427 18/06/26(火)22:53:49 No.514577352
よしワールドカップ見ながらの夜食はレトルトカレーにしよう
428 18/06/26(火)22:53:49 No.514577353
ギーはすごいカロリー高いんだけどめっちゃ美味しそう
429 18/06/26(火)22:53:56 No.514577388
なんだよ今のゴムのCMみたいなコンタクトのCMは
430 18/06/26(火)22:54:00 No.514577405
>父ちゃん「」か、写真貼ってたインド「」と同じ人? 国内単身 飛行機しかないから中々帰れない
431 18/06/26(火)22:54:13 No.514577475
やっぱりインドに行ったらクソ甘ドーナツ食べるのかしら
432 18/06/26(火)22:54:48 No.514577658
>国内単身 >飛行機しかないから中々帰れない 今は離れていても子供とゲームくらいならデキるから気を落とすな 寂しいだろうけど
433 18/06/26(火)22:55:44 No.514577923
>>父ちゃん「」か、写真貼ってたインド「」と同じ人? >国内単身 >飛行機しかないから中々帰れない 30半ばにも過ぎて子供処か結婚もしてない低所得者の俺はゴミだよ まぶしすぎるぜ
434 18/06/26(火)22:55:46 No.514577929
>ギーぶっかけまくればいける! パパドとかいうやつで30枚入りが5袋あって上げるのめんどいんだけど… トースターで焼くとせんべいになるし…
435 18/06/26(火)22:55:52 No.514577960
頑張る 本当にありがとう
436 18/06/26(火)22:55:56 No.514577981
飛行機しかないということは島勤務?
437 18/06/26(火)22:56:33 No.514578175
距離的に飛行機オンリー 他は金も時間もかかる