18/06/26(火)18:07:19 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/26(火)18:07:19 No.514502424
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/06/26(火)18:07:50 No.514502533
スゲー洗いづらそう
2 18/06/26(火)18:09:58 No.514502957
お母さんの大変さが云々
3 18/06/26(火)18:12:13 No.514503469
試験管洗うブラシがないと
4 18/06/26(火)18:12:31 No.514503585
漂白剤入れた水桶に浸ければ良いだけじゃないの 「」は台所仕事も出来ないの
5 18/06/26(火)18:13:31 No.514503827
こすり洗いしないと納得出来ない!
6 18/06/26(火)18:15:15 No.514504227
漂白剤を何だと思ってるんだ
7 18/06/26(火)18:15:40 No.514504327
洗った後に洗剤や漂白剤が残りそうだろうが!
8 18/06/26(火)18:15:45 No.514504351
>漂白剤を何だと思ってるんだ ブリーチが代表的かな…
9 18/06/26(火)18:16:35 No.514504576
洗いはスポンジでいいのか? 当然鉄球だ!! https://item.rakuten.co.jp/smartkitchen/10003308/
10 18/06/26(火)18:17:12 No.514504733
「」レベルになると漂白剤など使わない 石鹸を使う
11 18/06/26(火)18:17:29 No.514504807
>>漂白剤を何だと思ってるんだ >ブリーチが代表的かな… そういうことじゃなくて!
12 18/06/26(火)18:17:35 No.514504847
タンニンで汚れると思うから重曹を溶かしたお湯のほうが落ちそう
13 18/06/26(火)18:18:22 No.514505037
>洗いはスポンジでいいのか? >当然鉄球だ!! >https://item.rakuten.co.jp/smartkitchen/10003308/ 「」レベルになると洗い物といえばスポンジしか知らない
14 18/06/26(火)18:19:02 No.514505199
>https://item.rakuten.co.jp/smartkitchen/10003308/ こんなのがあるんじゃ「」がバカみたいじゃないか
15 18/06/26(火)18:19:46 No.514505413
つーか普通にスポンジ洗いできない時点で洗いにくい事にかわりないだろ
16 18/06/26(火)18:19:48 No.514505427
やっぱ回転の力は偉大だな
17 18/06/26(火)18:20:09 No.514505542
洗い方なんてとっくに確立されてるから作ったんじゃないのこういうのって それが普通でしょ
18 18/06/26(火)18:21:07 No.514505771
度数高い酒専用なら大丈夫なのかな…
19 18/06/26(火)18:21:47 No.514505902
>https://item.rakuten.co.jp/smartkitchen/10003308/ 音がすごそう!
20 18/06/26(火)18:21:48 No.514505909
キャラフェなのか やっぱワインの香りを開くだのなんだのの関係でこの形なの
21 18/06/26(火)18:22:15 bbE9FDfQ No.514506006
>つーか普通にスポンジ洗いできない時点で洗いにくい事にかわりないだろ つまり「うわー洗いにくい!洗えるけど洗いにくい!!」とか騒いでたの 小学生以下じゃん
22 18/06/26(火)18:22:32 No.514506072
出したて開けたてのワインの温度調整に使うなら割といいデザインかも知れない
23 18/06/26(火)18:22:54 No.514506148
>洗い方なんてとっくに確立されてるから作ったんじゃないのこういうのって >それが普通でしょ 底に攪拌装置がついていて自動的に飲み物をまぜまぜしてくれるSELF STIRRING MUG見て同じ事言える?
24 18/06/26(火)18:23:08 No.514506205
>漂白剤入れた水桶に浸ければ良いだけじゃないの 毎回それやるのめんどそうだな
25 18/06/26(火)18:23:15 No.514506231
そもそもワイン店とかでおしゃれな雰囲気出すためのもんじゃないのこういうの 「」は家庭で使うの
26 18/06/26(火)18:23:54 No.514506394
>つまり「うわー洗いにくい!洗えるけど洗いにくい!!」とか騒いでたの 洗いづらいってのはそういう事だぞ
27 18/06/26(火)18:24:06 No.514506439
ワインってあんまり熱が通らない方がいいんじゃなかったっけ?
28 18/06/26(火)18:25:19 No.514506692
ワイン専用なら毎度すすいでたまにタンニン落としの漂白で大丈夫じゃない?
29 18/06/26(火)18:25:27 No.514506721
>洗いはスポンジでいいのか? >当然鉄球だ!! >https://item.rakuten.co.jp/smartkitchen/10003308/ 本当にウェカピポのそれっぽくてダメだった
30 18/06/26(火)18:25:34 No.514506751
>ワインってあんまり熱が通らない方がいいんじゃなかったっけ? ものによるが保存の時はそうだけど飲む時は空気に触れたり温度が少し上がったりした方が香りと味がはっきりしたりする
31 18/06/26(火)18:25:35 No.514506761
それじゃあ「」がバカみたいじゃないか
32 18/06/26(火)18:26:20 No.514506954
俺エスパーだけど口が悪いレスは全部ひとりで書いてると思う
33 18/06/26(火)18:26:50 No.514507064
子供に鉄球と一緒に渡せば嬉々として洗ってくれるよ
34 18/06/26(火)18:26:50 g7ofksEc No.514507067
そもそも漂白剤の漬け置きの何が大変なのかわからない カタワか何かなの
35 18/06/26(火)18:27:04 No.514507110
鉄球で中を洗うなんて怖すぎる
36 18/06/26(火)18:27:49 No.514507269
>そもそも漂白剤の漬け置きの何が大変なのかわからない >カタワか何かなの 0点
37 18/06/26(火)18:27:54 No.514507287
本当にやたら口が強い子が一人いるな
38 18/06/26(火)18:27:55 No.514507292
漂白剤はしっかり濯がないと洗浄剤と臭い残って酷いことになる
39 18/06/26(火)18:28:02 No.514507324
>俺エスパーだけど口が悪いレスは全部ひとりで書いてると思う 口が悪い子って普通に目立つよね…
40 18/06/26(火)18:28:55 No.514507511
>漂白剤はしっかり濯がないと洗浄剤と臭い残って酷いことになる しっかり濯いでください 普通の人はそうします
41 18/06/26(火)18:29:32 No.514507639
洗えるかどうかと洗いやすいかどうかはイコールではないんじゃねえかな…
42 18/06/26(火)18:29:59 No.514507754
あっさり終わらせても5方向に鉄球ジャラジャラ そして内側は結構な量鉄球を入れないと洗えないんじゃないコレ
43 18/06/26(火)18:30:00 No.514507764
長いスポンジありゃ洗えるだろ 使うのは専門店か物好きだけだし「」には買えない値段だろう
44 18/06/26(火)18:30:27 No.514507862
逆に冷やしすぎる方がよくないと聞くね お店だと赤ワインなんかは常温で出てくる
45 18/06/26(火)18:30:37 No.514507900
まぁとりあえず文句つけようという思考はよろしくない
46 18/06/26(火)18:31:21 No.514508058
カタ蛸
47 18/06/26(火)18:31:23 93T7wG3M No.514508071
逆張りに逆張りされたら逆ギレしてる なんつって
48 18/06/26(火)18:31:24 No.514508072
>>漂白剤はしっかり濯がないと洗浄剤と臭い残って酷いことになる >しっかり濯いでください >普通の人はそうします スレ画の様な濯ぎづらいのには向いてないな
49 18/06/26(火)18:32:29 No.514508328
>お店だと赤ワインなんかは常温で出てくる 漫画のソムリエで夏の室温で赤ワイン出した話思い出した
50 18/06/26(火)18:32:38 No.514508363
たかが洗い物の事で喧嘩しないの!
51 18/06/26(火)18:32:44 93T7wG3M No.514508389
>スレ画の様な濯ぎづらいのには向いてないな 濯ぎづらいって何? どこか詰まるの?
52 18/06/26(火)18:33:21 No.514508512
>逆に冷やしすぎる方がよくないと聞くね >お店だと赤ワインなんかは常温で出てくる デザートなんかは冷えてた方がいいんだけどね 割と飲み方が色々あるよね
53 18/06/26(火)18:33:34 No.514508546
>>スレ画の様な濯ぎづらいのには向いてないな >濯ぎづらいって何? >どこか詰まるの? どんだけ逆張りしたいの…
54 18/06/26(火)18:33:36 No.514508552
「」はどんなお題でもレスポンチバトル出来て凄いと思う
55 18/06/26(火)18:33:40 93T7wG3M No.514508571
水が複雑な軌道を描くことで濯ぎ辛い気がする!
56 18/06/26(火)18:33:46 No.514508607
デキャンタボトル 高い デキャンタが必要なワイン 更に高い デキャンタしたワインを味わうグラス 銘柄と年代ごとに必要 全部洗う手間 プライスレス
57 18/06/26(火)18:34:35 No.514508799
最近適当に感想言うと やたら突っかかってくるやつが居ついててだるい
58 18/06/26(火)18:34:36 No.514508808
まあ洗うのは使用人の中年おばさんだしな
59 18/06/26(火)18:34:53 No.514508872
>水が複雑な軌道を描くことで濯ぎ辛い気がする! やっぱ小学生以下だわ…
60 18/06/26(火)18:34:55 No.514508878
スレ画を擁護するってのも凄いな なにかそういう義務でもあるのか
61 18/06/26(火)18:35:23 No.514508983
>濯ぎづらいって何? >どこか詰まるの? もしかして言葉の意味を理解してないの…?
62 18/06/26(火)18:35:50 No.514509086
きっとこの瓶作ってる会社の人なんだろう
63 18/06/26(火)18:36:05 No.514509155
洗いづらいの意味も分からずムキになってる「」がいるけど こういうキチガイを追い詰めると低能先生みたいになったりするんだろうな
64 18/06/26(火)18:36:41 No.514509274
たぶんヒートアップしてる本人もなんで自分が熱くなってるのかわからんと思う
65 18/06/26(火)18:36:41 No.514509279
擁護も何も「面白い形だね」ってだけ話じゃないの なんでそんな攻撃的なの
66 18/06/26(火)18:38:37 No.514509703
>こういうキチガイを追い詰めると低能先生みたいになったりするんだろうな ひきこもりは洗い物しないからな
67 18/06/26(火)18:39:32 No.514509901
ヒートアップしてる変な子は「」を狙った通り魔とか辞めてくれよな 頭の病気なの自覚して自主的に入院してこい
68 18/06/26(火)18:39:38 No.514509914
こんなあからさまなな子でもID出ないもんだな
69 18/06/26(火)18:39:42 No.514509926
>こういうキチガイを追い詰めると低能先生みたいになったりするんだろうな やたらめったら噛み付いてる時点ですでに低能先生と同類なんじゃないかな
70 18/06/26(火)18:39:44 No.514509931
口悪い奴はスポンジに両親殺されたんじゃね
71 18/06/26(火)18:39:45 No.514509937
>なんでそんな攻撃的なの 多分だけどワインとワインを飲む人が憎いとかだと思う
72 18/06/26(火)18:40:06 No.514510018
>擁護も何も「面白い形だね」ってだけ話じゃないの >なんでそんな攻撃的なの 面白い形だけど洗いにくいで結論出てるってことじゃん!
73 18/06/26(火)18:40:07 No.514510024
自分が使うわけでもない物の利便性の話でなぜそこまで熱くなれるのか…
74 18/06/26(火)18:40:54 No.514510193
>口悪い奴はスポンジに両親殺されたんじゃね スポンジボブに殺されたのか
75 18/06/26(火)18:41:31 No.514510311
バームクーヘンカッターで対立煽りしてるスレも見たことあるしなんでもいいんだろ
76 18/06/26(火)18:41:31 No.514510314
最低だなあの洗剤のCMに出てくる洗剤擬人化したキャラ
77 18/06/26(火)18:42:04 No.514510439
これ食器棚に置きたくねぇ
78 18/06/26(火)18:42:08 No.514510452
>最近適当に感想言うと >やたら突っかかってくるやつが居ついててだるい そう思ってたの俺だけじゃなかったのか…長期休暇でもないのになんでだろ
79 18/06/26(火)18:42:08 No.514510456
こういうのどうやって作るんだろう
80 18/06/26(火)18:42:22 No.514510499
バームクーヘンカッターと何を対立させるってんだ…?
81 18/06/26(火)18:42:40 No.514510558
「鉄球」で洗う流儀が気に入らなかったのかもしれない
82 18/06/26(火)18:43:02 No.514510645
し尿瓶に見えてごめん
83 18/06/26(火)18:43:12 No.514510687
>スポンジボブに殺されたのか あの世界にはたくさんいそうだな
84 18/06/26(火)18:43:25 No.514510736
バームクーヘンカッターはだいたいお値段出てる1シーンだけで語るから言い争いになりやすいね
85 18/06/26(火)18:43:41 No.514510797
まずバームクーヘンカッターって何だよ…
86 18/06/26(火)18:43:46 No.514510828
ここ数日急に湧いたよね アク禁でもとけてはしゃいでるんじゃないかな
87 18/06/26(火)18:43:54 No.514510860
筒を曲げて繋げるだけだから 手間かかるだけで作るのはできるのでは
88 18/06/26(火)18:44:36 No.514511027
>まずバームクーヘンカッターって何だよ… ググれ
89 18/06/26(火)18:45:49 No.514511289
>こういうのどうやって作るんだろう 最近は3Dプリンターで透明度高いガラスも作れるからどんなんでも作れるけど 昔ながらの吹きガラスでも複雑な形は結構作れる
90 18/06/26(火)18:46:07 No.514511351
>まずバームクーヘンカッターって何だよ… su2461171.jpg これ一個でバームクーヘンをお手軽に等分できちまうんだ
91 18/06/26(火)18:46:33 No.514511457
>>まずバームクーヘンカッターって何だよ… >su2461171.jpg >これ一個でバームクーヘンをお手軽に等分できちまうんだ これは荒れるわ…
92 18/06/26(火)18:46:37 No.514511473
3Dプリンター凄いな…
93 18/06/26(火)18:46:39 No.514511480
洗いづらいで終わる所を いや洗えるだろカタワって擁護と罵倒してレス稼ぐ仕事
94 18/06/26(火)18:47:01 No.514511553
ニッチで数捌けないものはどうしても高くなるからな
95 18/06/26(火)18:47:49 No.514511716
これは値段が悪いよ
96 18/06/26(火)18:47:55 No.514511734
>su2461171.jpg >これ一個でバームクーヘンをお手軽に等分できちまうんだ なにこのお値段!?
97 18/06/26(火)18:48:07 No.514511775
あとデキャンタをステンレス球で洗うのは良いけど 単純な構造の奴しか当然ながら洗えないので安心して欲しい
98 18/06/26(火)18:48:21 No.514511805
もう少し心臓に似せて作ったら面白いかもしれない
99 18/06/26(火)18:48:40 No.514511856
そりゃ量産出来るもんじゃないし高くなるわ
100 18/06/26(火)18:48:56 No.514511917
相手の言葉を否定して喧嘩を売ってる様に見えるんだけど 本人としてはこれでもコミュニケーションのつもりなんだろう…
101 18/06/26(火)18:49:57 No.514512138
いやどうせ別回線でしれっと自分のレス叩いてるよ
102 18/06/26(火)18:50:07 No.514512180
でもバームクーヘンカッターはめちゃくちゃ切れ味良いのでもしも切らせてもらえるなら一回試してみたい魅力がある
103 18/06/26(火)18:51:05 No.514512383
これと同じような形状でりんご切るやつあるよね 芯も抜いてくれるやつ
104 18/06/26(火)18:51:19 No.514512426
流石に家庭用じゃないだろバームクーヘンカッター
105 18/06/26(火)18:51:38 No.514512499
【商品】 ・ポテトルネードカッター:オープン価格 ・大根皮むき機・・・780,000円 ・つま一番自動タイプ・・・780,000円 ・リンゴ分割カッター・・・333,000円 ・パインピラー・・・286,000円 ・きゅうりカッター・・・39,800円 ・特注定尺カッター(イカめし)・・・175,000円 ・ゆで卵スライスカッター・・・178,000円 ・バームクーヘンカッター・・・98,000円 特注ならそんなものなのかな
106 18/06/26(火)18:51:42 No.514512519
大量に売れるもんじゃないし 企業ならこの作業の効率5倍とかになるから余裕で買う値段 ってだけなのにやたら否定するやつが出るよね
107 18/06/26(火)18:51:47 No.514512541
家で使うものとして考えるなら高いけどケーキ屋とかで使うものちゃうの…
108 18/06/26(火)18:51:53 No.514512563
>いやどうせ別回線でしれっと自分のレス叩いてるよ それじゃあまるでキチガイじゃないですか
109 18/06/26(火)18:51:59 No.514512586
>これと同じような形状でりんご切るやつあるよね >芯も抜いてくれるやつ あれは家にあるけどすっごい重用してる アップルフィリング作るときに楽すぎる
110 18/06/26(火)18:52:30 No.514512710
まあ値段に見合う性能なんだろうバームクーヘンカッター たぶんスパスパ切れる
111 18/06/26(火)18:52:34 No.514512723
つけ置き洗いにどこまで信用してるの…
112 18/06/26(火)18:52:36 No.514512727
それではこのデカンタを作ってください
113 18/06/26(火)18:52:38 No.514512737
ご家庭のエッグスライサーとどんくらい違うんだろうゆで卵スライスカッター
114 18/06/26(火)18:52:44 No.514512763
>特注ならそんなものなのかな バームクーヘン以外は機械に組み込んで自動化出来るやつじゃない?
115 18/06/26(火)18:52:51 No.514512785
アップルカッター凄い面白いよね 同時に皮も剥いてくれたら最高なのになー
116 18/06/26(火)18:52:58 No.514512806
そもそもそんなにかっこよくないなこのデザイン
117 18/06/26(火)18:54:29 No.514513151
>特注ならそんなものなのかな ラーメン屋が欲しいものの一つに突っ込んだ長ネギを白髪ねぎにしてくれる機械があったの思い出したわ 確かあれもかなり高かった
118 18/06/26(火)18:54:39 No.514513177
飲みかけの時に水面の面積が増えないから酸化が遅くなるとか言う説が前あったけど よく考えたらそうでもないな
119 18/06/26(火)18:55:31 No.514513375
絶対あると便利だけど一般のご家庭で使うような状況にならず数が出ない機材いいよね 趣味の都合で調理器具のお店とか良く行くけどついつい見ちゃう
120 18/06/26(火)18:55:48 No.514513442
>ってだけなのにやたら否定するやつが出るよね 大量生産しないと単価下げられないの理解してない人とかいるからな…
121 18/06/26(火)18:55:56 No.514513473
たしか擦らず泡で汚れ落とす洗剤なかったっけ?
122 18/06/26(火)18:59:21 No.514514242
量産されたら質悪いけど100均でも売りそう
123 18/06/26(火)18:59:21 No.514514245
http://www.hiranojp.com/lineup/original/ 見てて割りと面白いな…
124 18/06/26(火)18:59:24 No.514514256
バームクーヘンカッターはスイカを等分するのにも使えるぞ!
125 18/06/26(火)19:01:03 No.514514631
特注なら納得できる値段だ
126 18/06/26(火)19:01:41 No.514514768
>http://www.hiranojp.com/lineup/original/ >見てて割りと面白いな… 抜き型・飾り切りカッターすげぇ
127 18/06/26(火)19:02:28 No.514514924
>大量に売れるもんじゃないし >企業ならこの作業の効率5倍とかになるから余裕で買う値段 >ってだけなのにやたら否定するやつが出るよね 別にそれはそれとして高いと思うのは普通の話では 否定とかではなく