虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/26(火)17:46:41 3いいよ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/26(火)17:46:41 No.514498833

3いいよね… ダクソの中で一番好きだ

1 18/06/26(火)17:46:59 No.514498881

2もいいよね…

2 18/06/26(火)17:47:30 No.514498958

リマスターやって思ったけど一番快適になってると思う ただ欲を言えばソウル武器とか光る楔系ももっとモーション共通じゃなくて固有の戦技欲しかった

3 18/06/26(火)17:47:49 No.514499014

2は別に…

4 18/06/26(火)17:48:29 No.514499127

>無印もいいよね…

5 18/06/26(火)17:48:29 tKk.JAeg No.514499128

3は宮崎のモチベの低さがゲームのつまんなさに繋がってる

6 18/06/26(火)17:48:39 No.514499150

久しぶりにリマスターで1に戻るとうわっロリの性能低すぎ!?ってなる

7 18/06/26(火)17:48:44 No.514499160

対人も1やったあとだと凄いバランス良い

8 18/06/26(火)17:49:25 No.514499271

>全部いいよね…

9 18/06/26(火)17:50:05 No.514499376

薪の王輩出が国の悲願とか悲しいなロスリック

10 18/06/26(火)17:50:17 No.514499415

>久しぶりにリマスターで1に戻るとうわっロリの性能低すぎ!?ってなる 大盾と強靭の強さにもびびる

11 18/06/26(火)17:51:24 No.514499561

>啓蒙高いよね…

12 18/06/26(火)17:51:42 No.514499610

1の対人はあんま面白くないなって改めてやって思った

13 18/06/26(火)17:52:02 No.514499657

青いマント背負ったロスリック騎士の強化版みたいなのを倒したら装備いっぱいくれた 重い!

14 18/06/26(火)17:52:49 No.514499771

>薪の王輩出が国の悲願とか悲しいなロスリック 近親しまくってようやく出てきたのが引きこもりとかひどい

15 18/06/26(火)17:52:58 No.514499789

致命のモーションに色々種類欲しかったけど概ね好きよ3

16 18/06/26(火)17:53:25 No.514499853

火継ぎなんてクソだよな! ミラのルカティエルです

17 18/06/26(火)17:53:27 No.514499860

ファランの大剣が楽しい 意外とパリィされない

18 18/06/26(火)17:53:30 No.514499869

3も大盾は強いんだけどそんな持てるほど重量に余裕がない…

19 18/06/26(火)17:54:13 No.514499963

>青いマント背負ったロスリック騎士の強化版みたいなのを倒したら装備いっぱいくれた >重い! 青教ババア前辺りのやつか? というかロスリック騎士装備は初期に拾えるくせにめちゃ重いから盾だけでいいぞ

20 18/06/26(火)17:55:48 No.514500220

このゲームよくガメオベアするよねお辛い

21 18/06/26(火)17:56:21 No.514500307

冷たい谷のボルドはケツ殴ってたら思ってたよりスピーディに死んだ… ボスよりもその辺に複数居るロスリック騎士の方が厄介なのではないか?灰はいぶかしんだ

22 18/06/26(火)17:56:37 No.514500348

深淵大剣も戦技は別で用意してほしかった

23 18/06/26(火)17:57:45 No.514500529

>このゲームよくガメオベアするよねお辛い 何度死んでも蘇るから ゲームオーバーはプレイヤーが諦めた時だよ

24 18/06/26(火)17:58:06 No.514500582

>デモンズいいよね…

25 18/06/26(火)17:59:10 No.514500775

>ボスよりもその辺に複数居るロスリック騎士の方が厄介なのではないか?灰はいぶかしんだ 下手するとボーレタリアから続く猛者には3序盤のボスは楽に感じる

26 18/06/26(火)18:00:02 No.514500937

ロスリックの騎士はそのやたら性能の良いシールドバッシュ寄越せよってなる

27 18/06/26(火)18:00:05 No.514500949

いま3やってるけどすぐ死ぬ

28 18/06/26(火)18:00:07 No.514500952

そう言えば赤目は亡者化や深淵に飲まれた奴とかでずっと継続してるけど 青目はデモンズにしか居ない気がする

29 18/06/26(火)18:00:16 No.514500982

ロス騎士は後半に出てくるモブと同じモーションだからかなりお強い

30 18/06/26(火)18:00:45 No.514501065

ボルドは腹の下とかガバガバでほんと弱いからな… なのに何だあのソウルで作った武器の凄まじい性能は…

31 18/06/26(火)18:00:57 No.514501109

ロス騎士はパリィできるとサクサクになるぞ

32 18/06/26(火)18:01:05 No.514501130

魔術師どんなもんだろって新キャラ作って始めたがびっくりするぐらいきついんですけど…

33 18/06/26(火)18:02:01 No.514501297

純魔純バサの序盤は控えめに言って縛りプレイだからな…

34 18/06/26(火)18:02:17 No.514501361

>魔術師どんなもんだろって新キャラ作って始めたがびっくりするぐらいきついんですけど… 純魔でワンパンするかされるかゲーしようぜ

35 18/06/26(火)18:02:28 No.514501386

最初は最低限武器使えるようにしておくといい 炎ロンソでだいたい解決するけど

36 18/06/26(火)18:02:45 No.514501437

盾持ってる側に回りこむとバッシュで殴られるので武器持ってる側に回ろう 或いは後ろに下がりながら回りこんでスカすか

37 18/06/26(火)18:03:04 No.514501503

よろしい!ならば君には裁きの大剣を持ってサバキストになる事を許可しよう

38 18/06/26(火)18:03:10 No.514501520

魔術師プレイは最後までいけたことないや…

39 18/06/26(火)18:03:18 No.514501538

シリーズ皆勤賞のバジリスクはどこまでおれの心を壊してくれるの…

40 18/06/26(火)18:03:36 No.514501602

呪術師なら楽勝なのにな…

41 18/06/26(火)18:03:43 No.514501634

魔術師は魔弱点の敵なんてほぼいないどころか耐性持ちが多い上に使うのにスタミナ消費するようになったからそりゃもう…

42 18/06/26(火)18:04:42 No.514501848

>シリーズ皆勤賞のバジリスクはどこまでおれの心を壊してくれるの… 2のでかいやつ出て来て欲しかった

43 18/06/26(火)18:04:44 No.514501857

3やってから1やって3やるとマップが素直すぎる

44 18/06/26(火)18:05:05 No.514501930

絶頂返して!

45 18/06/26(火)18:05:13 No.514501970

ロスリック騎士が動き良すぎて楽々背後取れる銀騎士に泣ける

46 18/06/26(火)18:05:30 No.514502032

剣戟アクションって公式でも言ってるのに純魔とか自己満縛りプレイなのは言われなくてもわかってるし…

47 18/06/26(火)18:05:48 No.514502098

何故銀騎士の武器が消えたのですか その手に持ってる装備はなんなんですか

48 18/06/26(火)18:05:50 No.514502101

今まで魔術系にスタミナ消費しなかったのがおかしいんだ

49 18/06/26(火)18:06:33 No.514502254

1~3までの全ての歴史が砂となった上で繰り広げられる名も知れぬ騎士と奴隷騎士ゲールの最終決戦ってシチュエーションいいよね…

50 18/06/26(火)18:06:37 No.514502267

>3やってから1やって3やるとマップが素直すぎる そもそも篝火転送があるから複雑にする必要薄いからね…

51 18/06/26(火)18:06:55 No.514502344

ちゃんとブーストして強太矢撃ってれば攻略もサクサクになるし・・・

52 18/06/26(火)18:08:42 No.514502681

病み村みたいな明らかにキチガイめいてるマップが3にはないな

53 18/06/26(火)18:08:49 No.514502703

複雑さはなくなった分どんどん足腰弱くなるのは酷いと思う デモンズの動画とか見てたらいやそれ死ぬだろって高さから落ちてもあまり食らってなくて驚く

54 18/06/26(火)18:08:52 [シラ] No.514502717

>1?3までの全ての歴史が砂となった上で繰り広げられる名も知れぬ騎士と奴隷騎士ゲールの最終決戦ってシチュエーションいいよね… 絶対に許さないんですけおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!!!

55 18/06/26(火)18:09:20 No.514502816

>病み村みたいな明らかにキチガイめいてるマップが3にはないな でもね デモンズ経験者は言うんですよ 病み村は優しさで溢れてるなって

56 18/06/26(火)18:10:05 No.514502993

steamでセールだから1と2やった事ないのにこれ買っちゃった 楽しめる?

57 18/06/26(火)18:10:18 No.514503045

腐れ谷は何をどうやったらあんな人の悪意と狂気を凝縮したようなマップになるの…?

58 18/06/26(火)18:10:29 No.514503073

>でもね >デモンズ経験者は言うんですよ >病み村は優しさで溢れてるなって ローリングできる時点で… もっと言えば赤NPCが襲撃してこないし

59 18/06/26(火)18:10:44 No.514503113

病み村は処理落ちなくなったから何ともない

60 18/06/26(火)18:10:55 No.514503154

>steamでセールだから1と2やった事ないのにこれ買っちゃった >楽しめる? 死に覚えゲーとして普通に完成度高いから ストーリーの繋がりとか裏設定とかそう言うの気にしないなら楽しめる

61 18/06/26(火)18:11:08 No.514503199

3クリアしてから1やってるけど シリーズ経験者が3はつまらん・・・面白くないという意味じゃなく なんかつまらんという理由がなんかわかる

62 18/06/26(火)18:11:09 No.514503206

>steamでセールだから1と2やった事ないのにこれ買っちゃった >楽しめる? 全く同じ境遇だが面白いけど難しいぞ!

63 18/06/26(火)18:11:20 No.514503251

1からやった方が感慨深いものになるとは思うがとっつきやすさとプレイし易さは3が1番だとは思うよ

64 18/06/26(火)18:11:34 No.514503314

1から3まで通しでやってるけど2の殺意が一番すごい

65 18/06/26(火)18:12:09 No.514503454

>なんかつまらんという理由がなんかわかる 全部やってるけど3が一番好きだぞ それは人による

66 18/06/26(火)18:12:14 No.514503472

2はまあ色々といやらしい感じだよね それはそれでなんか好きなんだけど

67 18/06/26(火)18:12:25 No.514503562

武器ごとに異なる戦技があるだけで対人の緊張感があがるの非常にいいと思う 単純なDPSが低くてもあの武器なんだっけ?ってなるだけで有利だし

68 18/06/26(火)18:12:59 No.514503714

グンダ一発でクリアできたのにグンダっぽい雑魚が強いから困る

69 18/06/26(火)18:13:03 No.514503729

3はシリーズやってたらセオリーわかるよね?って感じでボスの行動パターン決めてるので いきなり3からやると泣き出すぐらいには苦戦するかもしれない うちの妹はグンダ先生で30回ぐらい死んでた

70 18/06/26(火)18:13:09 No.514503751

>>なんかつまらんという理由がなんかわかる >全部やってるけど3が一番好きだぞ >それは人による 面白い方面のつまらないじゃなくてフロムに悪意方面につまらないんじゃない?

71 18/06/26(火)18:13:16 No.514503773

マップ構成は無印が本当に良くできてるからその辺期待すると3は味気ないかもしれないね

72 18/06/26(火)18:13:39 No.514503859

探索の緊張感はやっぱ1がすごい

73 18/06/26(火)18:13:51 No.514503909

つまらないって言う表現が悪い ボスに行きつくまでが物足りないってのは確かにある DLCでやっと充実した感じになった

74 18/06/26(火)18:13:53 No.514503924

ッーンから入って3やってリマスやって今2やってる 最後にしといてよかったと思うほど難しい

75 18/06/26(火)18:13:56 No.514503940

3の対人は強靭の管理やパリィの可不可覚えてからが本番だな ぶっ壊れもないから意外とよく出来てる

76 18/06/26(火)18:14:26 No.514504052

グンダさんはアレだけどそれでもッーンの教訓で序盤ボスは緩めに設定されてるのよね

77 18/06/26(火)18:14:38 No.514504080

FPシステムはあんまり好きじゃなかった

78 18/06/26(火)18:14:49 No.514504130

でも腐れ谷の方が落ち着いて歩けた

79 18/06/26(火)18:14:50 No.514504133

2はその内敵全滅するから適当な配置でもいいよね!って感じがして辛い 走り抜け絶対に無理って地形も多い

80 18/06/26(火)18:14:56 No.514504152

ッーン→1リマスターの順でやってるけど2と3ってストーリーは繋がってるの?

81 18/06/26(火)18:15:08 No.514504196

吹き溜まりレベルで殺意丸出しだとそれはそれで困る

82 18/06/26(火)18:15:27 No.514504271

周回赤モブとか追加闇霊はいてもよかった

83 18/06/26(火)18:15:31 No.514504286

なんだかんだでグンダさんは9割のプレイヤーが突破してくからな… まぁ道中短いのもあるが

84 18/06/26(火)18:15:51 No.514504374

>ぶっ壊れもないから意外とよく出来てる 細かくアプデ調整されたのもあるけどリマスタード見てると対人関係はほんと洗練されたなぁって

85 18/06/26(火)18:15:58 No.514504406

>でも腐れ谷の方が落ち着いて歩けた まあその分リジェネ装備凄かったしね 毒?知らんなって回復力で笑えてくる

86 18/06/26(火)18:16:11 No.514504470

>ッーン→1リマスターの順でやってるけど2と3ってストーリーは繋がってるの? 一応繋がってるけど仄めかす程度だよ

87 18/06/26(火)18:16:25 No.514504533

>ッーン→1リマスターの順でやってるけど2と3ってストーリーは繋がってるの? 2は何回も繰り返された火継の一回 3で急にシリーズ畳むことになったから微妙に外伝みたいな立ち位置になったやつ

88 18/06/26(火)18:16:31 No.514504557

スペルや特殊攻撃に関しては2が楽しかった 対人のバランスは3が楽しかった

89 18/06/26(火)18:16:37 No.514504586

びびって距離取ると死ぬってボスと 落ち着いて一撃離脱だってボスを見分けないと大変だよね

90 18/06/26(火)18:16:53 No.514504654

対人は3が一番好きだからプレイ時間一番長いな

91 18/06/26(火)18:17:04 No.514504691

>でも腐れ谷の方が落ち着いて歩けた 谷行く頃には弓で誘きだしてってプレイに慣れててそんなに苦労はしなかった でもあのビジュアルは大好きだ

92 18/06/26(火)18:17:17 No.514504758

3の全体的に死にまくるけど優しい感じのシステムに慣れるとッーンはアクション特化で難しくて2はアクションとRPG要素とシステム面とマップ構成の全てで心を折りにきてる気がする というか2はあれ絶対シャドウタワーとかキングスの続編のつもりで作ってた奴だよ…

93 18/06/26(火)18:17:35 No.514504848

強力な祝福が施された上質な武器がナーフされたのは未だに解せん

94 18/06/26(火)18:17:47 No.514504894

腐れ谷は肉斬りウーマンがクソすぎて…何お前毒沼でダッシュしてるのローリングしてるのローリング攻撃してるの!ぐえー

95 18/06/26(火)18:18:15 No.514505019

1の対人はひでえ

96 18/06/26(火)18:18:20 No.514505031

最近始めたけどこのデカい棺は!とかできて楽しい

97 18/06/26(火)18:18:39 No.514505093

谷は動きづらいけどそこまで嫌な印象無いんだよな もう見た目のエグさみたいなのは慣れちゃってた

98 18/06/26(火)18:18:47 No.514505127

>というか2はあれ絶対シャドウタワーとかキングスの続編のつもりで作ってた奴だよ… リードプランナー神直利だからある意味キングス直系なんだよね2は

99 18/06/26(火)18:18:50 No.514505139

1や2によくあった1発目当たって2発目外れるとかもないから 細かに踏み込みとか調整してんだなぁってのは感じる

100 18/06/26(火)18:18:56 No.514505159

隻狼楽しみだね

101 18/06/26(火)18:18:57 No.514505164

2はダークソウルのシリーズにするより キングスソウルとかそんなタイトルで別路線でも良かった気がする

102 18/06/26(火)18:19:09 No.514505236

2のステージどこも好きなんだけど敵のラッシュと遠距離配置がウザ過ぎてな 難しいでなく煩わしい

103 18/06/26(火)18:19:09 No.514505237

2は面白い武器多かったよね 3で両刃剣とか消えてて悲しかった

104 18/06/26(火)18:19:10 No.514505241

2の不死はドアをそーっと開ける

105 18/06/26(火)18:19:31 No.514505333

実際王と花嫁の話だしキングスって冠でも良かったよね

106 18/06/26(火)18:20:02 No.514505507

>実際王と花嫁の話だしキングスって冠でも良かったよね 一人を除いてクソ花嫁すぎる…

107 18/06/26(火)18:20:06 No.514505524

初期の2は高難易度じゃなく理不尽だった

108 18/06/26(火)18:20:10 No.514505547

2はシステムとか雰囲気がシャドウタワーとキングス混ぜた感じだよね

109 18/06/26(火)18:20:35 No.514505642

敏捷がなければもっと評価されてたろうな

110 18/06/26(火)18:20:53 No.514505713

2はノー篝火を無理なく行わせるためにちょっと無理のあるマップになってるのがモヤっとする ルート進行上正解が常に一つしか無い三叉路に何の意味があるんだ…

111 18/06/26(火)18:20:56 No.514505725

>2はダークソウルのシリーズにするより >キングスソウルとかそんなタイトルで別路線でも良かった気がする 2や3作り始めた時点では4,5って続けるつもりだったからね 3だって当初のディレクターの岡野勇氏のままなら別物でまた一味違うダークソウルになってたんだろうし 3途中でディレクター交代社長交代で3で終了しますってなったから

112 18/06/26(火)18:21:02 No.514505747

でもリマスターやり直すと1はボスめっちゃ簡単だなぁって感じ あと指輪必須のステージまじやめて

113 18/06/26(火)18:22:34 No.514506077

でもどいつもこいつも王相手に婚活してるんだからマヌス家はすげけよ…

114 18/06/26(火)18:22:39 No.514506091

>ルート進行上正解が常に一つしか無い三叉路に何の意味があるんだ… しかもあそこのマップ何故か重なりあってるんだよな

115 18/06/26(火)18:22:42 No.514506099

steamセールで買うかな

116 18/06/26(火)18:22:44 No.514506109

3は何が好きって レベル1攻略が一番やり易くて好き 敷居が低いのがいい

117 18/06/26(火)18:22:54 No.514506147

>あと指輪必須のステージまじやめて でもシフ倒してアルトリウスの契約つけるの最高にかっこいいし…

118 18/06/26(火)18:24:00 No.514506418

ヨーム戦のタマネギ共闘イベントいいよね

119 18/06/26(火)18:24:04 No.514506433

>あと死亡イベントでソウル失うのまじやめて

120 18/06/26(火)18:24:09 No.514506460

1だとボスのパターンも少ないからねHPでパターン追加もないから1つの動作繰り返すだけで倒せるし ただ道中での苦労は確実に1が多かった…

121 18/06/26(火)18:24:17 No.514506480

今はロスリック大繁盛状態なのかな

122 18/06/26(火)18:24:53 No.514506605

戦技まで覚えられねぇ!

123 18/06/26(火)18:25:30 No.514506736

シースの敗北イベントは最悪呪死するのがひどすぎる…

124 18/06/26(火)18:25:31 No.514506741

アノロン終わった後どこから行くかな…どこも行きたくねぇなってなるのいいよね…

125 18/06/26(火)18:25:34 No.514506753

1は何度もやったはずなのにリマスターで契約とるの忘れたまま白呼んで小ロンド攻略しちゃったよ メッセで謝ったら許してくれたけど

126 18/06/26(火)18:25:35 No.514506758

契約は格好いいし挑んでる感じがして好き なんなのあのムカデからポロっと出る重要な指輪

127 18/06/26(火)18:25:53 No.514506834

初期レベル攻略はやりやすいね色々とお助けアイテムや術も多いし 個人的には312ッーンの順で難しくなる

128 18/06/26(火)18:26:23 No.514506962

DLCボスはすげえ楽しいよ無印 おいやめろチェインすんじゃねえ

129 18/06/26(火)18:26:26 No.514506978

ダクソやったこと無くて最近知ったんだけど なんで自キャラは亡者なのに理性保ててるの

130 18/06/26(火)18:26:37 No.514507019

>今はロスリック大繁盛状態なのかな PC版でそこら中に血痕と幻影見える程度には人が増えた気がする

131 18/06/26(火)18:26:58 No.514507089

>なんなのあのムカデからポロっと出る重要な指輪 アホな弟がやらかした

132 18/06/26(火)18:27:22 No.514507170

3はボスがシリーズ経験者向けだからか初見だと強い気がする シリーズやってるとそこまでだけど

133 18/06/26(火)18:27:39 No.514507235

>なんで自キャラは亡者なのに理性保ててるの 保つためにソウル蓄えてんだ

134 18/06/26(火)18:27:47 No.514507265

2の設定って裏方でかなり生きてるよね ロスリック王子の師とかもそうだし 薄暮の国の裏にもミラの姿がチラホラ見える

135 18/06/26(火)18:27:48 No.514507266

>ダクソやったこと無くて最近知ったんだけど >なんで自キャラは亡者なのに理性保ててるの 亡者状態と干物不死者は別だ オスカーさんが君はまだ亡者じゃないんだなって言ってるように理性を失った不死者を亡者として区別する 生身かどうかはまた別の問題

136 18/06/26(火)18:28:00 No.514507312

>>なんなのあのムカデからポロっと出る重要な指輪 >アホな弟がやらかした 貴重な指輪を賜った! 落っことした! ムカデが食った!

137 18/06/26(火)18:28:07 No.514507333

>ダクソやったこと無くて最近知ったんだけど >なんで自キャラは亡者なのに理性保ててるの 正確な意味では亡者ではないからかな

138 18/06/26(火)18:28:07 No.514507335

>3はボスがシリーズ経験者向けだからか初見だと強い気がする >シリーズやってるとそこまでだけど 開幕グンダはなかなか折りに来てると思う

139 18/06/26(火)18:28:22 No.514507390

心が折れてゲームやめたら多分そこらで亡者になってるという脳内設定

140 18/06/26(火)18:28:27 No.514507405

>なんで自キャラは亡者なのに理性保ててるの プレイヤーが折れてないからだよ

141 18/06/26(火)18:29:13 No.514507563

プレイヤー=理性だから 諦めない限りプレイヤーキャラは亡者にならない たとえ限界ギリギリと言われた2の不死者であってもだ

142 18/06/26(火)18:29:23 No.514507602

>貴重な指輪を賜った! >落っことした! >ムカデが食った! 違うよ あれ指輪自体がムカデなんだよ

143 18/06/26(火)18:29:47 No.514507696

>2の設定って裏方でかなり生きてるよね >ロスリック王子の師とかもそうだし >薄暮の国の裏にもミラの姿がチラホラ見える アンディール暗躍してるよね

144 18/06/26(火)18:29:49 No.514507706

1の不死はスキンヘッドで干物になるとマジでそのへんのザコ亡者と見た目変わらなくなるよね…

145 18/06/26(火)18:30:00 No.514507758

初期構想であったとかいうキャラロストが真の亡者化だったんだろうか

146 18/06/26(火)18:30:01 No.514507769

でも対人に狂って火継ぎもソウル集めもしないのはまさに狂った亡者感ある

147 18/06/26(火)18:30:02 No.514507771

まだソウルを集めよう進もう…ってプレイヤーの心があるかぎりは立ち上がるのだ…

148 18/06/26(火)18:30:22 No.514507844

トロフィー見てるとグンダ先生は結構突破率高い 3で一番心へし折ってるのはイルシール市街&サリバン先生な気がする…

149 18/06/26(火)18:30:28 No.514507865

カーサスの砂ワームとかいうシリーズで一番規模のデカい雷使う虫なんなの… 1OPの全盛期グウィンより凄いんですけど…

150 18/06/26(火)18:30:33 No.514507881

アノロンのクライマックス感はシリーズ随一だ

151 18/06/26(火)18:30:46 No.514507933

リマスターになってからパリィの成功率がめちゃくちゃ上がった気がする 3の初期セスタス並に取れる

152 18/06/26(火)18:30:55 No.514507973

ドゥーン! アノールロンド

153 18/06/26(火)18:30:59 [焚べる者] No.514507988

暗躍はしていませんが各地で活躍はしますミラのルカティエルです

154 18/06/26(火)18:31:06 No.514508012

百足って篝火の近くに引っ付いてるやつだよね アレでマップ構成が若干理解できた

155 18/06/26(火)18:31:10 No.514508025

キャラ殺して回ったりほぼ裸で最速で走り回るのも亡者の一例だよ

156 18/06/26(火)18:31:21 No.514508062

2の不死は亡者になるとグロ過ぎる

157 18/06/26(火)18:31:42 No.514508135

未だに灰の「」がなんでカラフルなのか分からない

158 18/06/26(火)18:31:49 No.514508162

>3で一番心へし折ってるのはイルシール市街&サリバン先生な気がする… 攻撃極振りって感じだからな… イルシール騎士と火魔女抜けたらサリバン先生は初心者にはきつかろう

159 18/06/26(火)18:32:01 No.514508211

>リマスターになってからパリィの成功率がめちゃくちゃ上がった気がする 単純に操作遅延が減ったとか聞いた気がする

160 18/06/26(火)18:32:22 No.514508304

一番グロいのは闇の穴空けた3かな... 見てくれよ1時間かけたマイキャラ!

161 18/06/26(火)18:32:40 No.514508367

>3で一番心へし折ってるのはイルシール市街&サリバン先生な気がする… 彼処から本当に露骨に難易度上がるしオンラインなら侵入も激増するし… サリバさんはパリィしないならめちゃ強いし酷い

162 18/06/26(火)18:32:44 No.514508387

ゲール爺の持ってる黄昏盾が2だとミラの騎士の盾だし 処刑人大剣と本来セットっぽいリンド盾も2だと作ったのミラの職人だし 奴隷騎士はあらゆる過酷な戦いを強いられたらしいし ミラは戦乱の絶えぬ国だし ゲール爺って多分元はミラの奴隷騎士だよね

163 18/06/26(火)18:32:57 No.514508428

>一番グロいのは闇の穴空けた3かな... >見てくれよ1時間かけたマイキャラ! 解呪石必須だよねあれ

164 18/06/26(火)18:33:05 No.514508455

梯子おじさん!! …死んでる クレイトン!! …生きてる!?

165 18/06/26(火)18:33:11 No.514508471

サリバン先生倒したら今度は誓約霊が襲ってくるのがな…

166 18/06/26(火)18:33:42 No.514508583

チュートリアルステな灰の墓所の亡者が作中トップクラスのパリィ難度なの意地悪すぎる…

167 18/06/26(火)18:33:49 No.514508618

グンダはまだ神父の反省を感じる

168 18/06/26(火)18:33:53 No.514508629

>梯子おじさん!! >…死んでる >クレイトン!! >…生きてる!? その二人も灰として復活したのかな… 上は常識がありすぎて死んでしまったけど

169 18/06/26(火)18:33:53 No.514508630

>クレイトン!! >…生きてる!? 大丈夫!もう死んだ!

170 18/06/26(火)18:34:16 No.514508715

神の時代がとっくに終わってるのをまざまざと見せつけられる アノールロンドの惨状いいよね

171 18/06/26(火)18:34:29 No.514508771

>チュートリアルステな灰の墓所の亡者が作中トップクラスのパリィ難度なの意地悪すぎる… どのシリーズも短刀ブンブン振ってくる雑魚亡者相手にパリィは無茶だよってなる…

172 18/06/26(火)18:34:50 No.514508856

サリヴァーンと神父が大体トロフィー獲得率同じくらいなのにキャンプファイアーの闇を感じる

173 18/06/26(火)18:34:56 No.514508885

>保つためにソウル蓄えてんだ >亡者状態と干物不死者は別だ >オスカーさんが君はまだ亡者じゃないんだなって言ってるように理性を失った不死者を亡者として区別する >生身かどうかはまた別の問題 ありがとう若干すっきりした でも不死といってもなるべく死なない方がいいんだね…

174 18/06/26(火)18:35:05 No.514508914

サリ裏は下手したら森より民度ヤバい 森の仮面ハベルとかは攻略でも何だかんだでついてきてシフ煽りまくったりするけどサリ裏は攻略とわかった瞬間にやる気なくす奴多すぎる

175 18/06/26(火)18:35:23 No.514508982

このゲーム出てくる人って殆どが不死の人なんだよね? 殺したら蘇らないのは何でなの?

176 18/06/26(火)18:35:32 No.514509020

ッーンの戦闘スタイル染み付いた状態で戦ったグンダは呆れるほど弱く感じたけど 後から距離とって慎重に戦ってみたら膿モードがえらく強く感じた

177 18/06/26(火)18:35:44 No.514509062

2はいろいろ言われてるけどチャレンジ精神すごく出てるので1番好き 特に武器のモーション

178 18/06/26(火)18:35:54 No.514509103

>森の仮面ハベルとかは攻略でも何だかんだでついてきてシフ煽りまくったりするけどサリ裏は攻略とわかった瞬間にやる気なくす奴多すぎる てか攻略だと分かるとすぐ決別されるよ

179 18/06/26(火)18:36:03 No.514509144

膿はいまいち範囲掴みづらいんだよなあれ

180 18/06/26(火)18:36:15 No.514509189

2の二刀流いいよね

181 18/06/26(火)18:36:17 No.514509195

>このゲーム出てくる人って殆どが不死の人なんだよね? >殺したら蘇らないのは何でなの? 蘇ってるけど意思なき亡者になってるから固有キャラとして出てこない

182 18/06/26(火)18:36:37 No.514509259

>サリ裏は攻略とわかった瞬間にやる気なくす奴多すぎる そんなの見たことないけどハードによって違うんだろうか

183 18/06/26(火)18:36:55 No.514509335

>このゲーム出てくる人って殆どが不死の人なんだよね? >殺したら蘇らないのは何でなの? プレイヤーキャラが一等化け物で復活すらできないくらいソウル吸いとられた説

184 18/06/26(火)18:37:52 No.514509543

>このゲーム出てくる人って殆どが不死の人なんだよね? >殺したら蘇らないのは何でなの? 枯れ果てるほどソウル回収されてたり雑魚の篝火復活をそう捉えてもいい

185 18/06/26(火)18:38:18 No.514509637

3は左手武器の自由度低すぎ L1ガードでしかもダッシュ攻撃不可って

186 18/06/26(火)18:38:23 No.514509656

>2の二刀流いいよね ダヴェリンとか大斧特大とか折れ直物干しとか直剣無限チェインとか色々と邪悪なものを産み出しすぎた…

187 18/06/26(火)18:38:26 No.514509666

死ぬと亡者になる 主人公はプレイヤーっていう人間性をひとつ持ってるから正気を保っていられる

188 18/06/26(火)18:39:16 No.514509838

左手月光でルドウイークごっこしたかった

189 18/06/26(火)18:39:22 No.514509862

>サリ裏は攻略とわかった瞬間にやる気なくす奴多すぎる 見たことないわ…普通に殺しにくるだろ

190 18/06/26(火)18:39:35 No.514509905

ハッテン場サリ裏へようこそ

191 18/06/26(火)18:39:55 No.514509970

>>サリ裏は攻略とわかった瞬間にやる気なくす奴多すぎる >見たことないわ…普通に殺しにくるだろ 白のことじゃないの

192 18/06/26(火)18:40:15 No.514510054

青ニートはロードランに色々挑戦してみてるけど難しくて とりあえず理性だけは保ってるけどやる気ない感じの人なのかな…

193 18/06/26(火)18:40:16 No.514510057

>見たことないわ…普通に殺しにくるだろ 白の話だろ なんで白に殺されるんだ

194 18/06/26(火)18:40:19 No.514510069

おいそこの亡者 この仮面のお方の名を言ってみろ

195 18/06/26(火)18:40:40 No.514510143

素晴らしいチェスター

196 18/06/26(火)18:41:03 No.514510221

2はバックステップで回避してパリィとか色々華のある対人テクがあってすきだったな

197 18/06/26(火)18:41:09 No.514510248

>>2の二刀流いいよね >ダヴェリンとか大斧特大とか折れ直物干しとか直剣無限チェインとか色々と邪悪なものを産み出しすぎた… タニムラッシュもあるぞ!

198 18/06/26(火)18:41:21 No.514510281

2か3で1の世界に行く前のチェスターに会いたかったな

199 18/06/26(火)18:41:24 No.514510287

>アノールロンドの惨状いいよね 火継ぎシステムがエルドリッチを起こさなければ 少なくともグウィンドリンは健在だったはずなんだけどね…

↑Top