18/06/26(火)16:43:04 レヴァ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/26(火)16:43:04 No.514489534
レヴァンドフスキがチームメイト批判的なこと言って 内紛勃発みたいな感じになってるけど 油断させるための策略なのかマジなのかわからない…
1 18/06/26(火)16:48:42 No.514490357
日本戦に出なけりゃ出ないで有り難いんだけど まあ出るよね
2 18/06/26(火)16:51:03 No.514490691
そんなん策略になってないよ
3 18/06/26(火)16:51:33 No.514490768
不発すぎて逆に怖い
4 18/06/26(火)16:52:13 No.514490856
心理戦しかけるにはあまりにも遅すぎやしねぇかな…
5 18/06/26(火)16:52:14 No.514490858
クラブで金稼ぎたいから 最早敗退して無意味な代表戦にヤル気が無い
6 18/06/26(火)16:53:00 No.514490955
批判的っていうかマジで無理だよっていう事実を述べてしまっただけだから…
7 18/06/26(火)16:53:54 No.514491091
>最早敗退して無意味な代表戦にヤル気が無い 一応国の代表で出てるんだし 普通は未勝利で国に帰るってこと自体プライドが許さないのでは…?
8 18/06/26(火)16:54:09 No.514491124
1勝でも0勝でも帰ったらボコボコに叩かれるのは変わらんし変にやる気出さないでくれよな
9 18/06/26(火)16:54:47 No.514491222
予選敗退してから、しかも日本相手にそんな心理戦仕掛けても仕方ないだろう
10 18/06/26(火)16:54:52 No.514491231
そういやレアルがレバとベンゼマのトレード提案したらしいけど本気で獲る気あるの?
11 18/06/26(火)16:55:06 No.514491264
>不発すぎて逆に怖い セットプレーとかレヴァンドフスキが狙ってくる時は四人くらいで囲む あとはレヴァンドフスキに渡すMFが持った時点でそっちを潰す エース封じ出来た!
12 18/06/26(火)16:55:16 No.514491288
もうここまでの二試合しょっぱい内容で敗退した事実は覆せないので今更名誉挽回とかないよ
13 18/06/26(火)16:55:28 No.514491322
一方GKは日本に勝ち点3は渡さない!と意気込んでいた
14 18/06/26(火)16:56:16 No.514491431
でも言うにしても全部終わってから言わないか?普通
15 18/06/26(火)16:56:23 No.514491445
レヴァの生活基盤ドイツだろ
16 18/06/26(火)16:56:24 No.514491447
日本相手の心理戦っていうとジョホールバルの歓喜の時にイランがやったアジジが車椅子に乗ってるやつ思い出すな…
17 18/06/26(火)16:56:27 No.514491456
雨降って地固まるみたいな展開を狙ってるのかもしれんし…
18 18/06/26(火)16:56:56 No.514491523
>一応国の代表で出てるんだし >普通は未勝利で国に帰るってこと自体プライドが許さないのでは…? GL突破して当然な空気だったからな 欧州予選勝ち抜いてきたわけだし 点取ったり勝ち点ゲットで狂喜乱舞するアジアや北中米の童貞国とは違うんだ もうポッキリ折れてるんだ
19 18/06/26(火)16:57:04 No.514491540
>一方GKは日本に勝ち点3は渡さない!と意気込んでいた なんか言い返してやれ低評価が続くメスゴリラ!
20 18/06/26(火)16:57:33 No.514491611
>点取ったり勝ち点ゲットで狂喜乱舞するアジアや北中米の童貞国とは違うんだ 間違ってないけど言い方!
21 18/06/26(火)16:57:38 No.514491621
>日本相手の心理戦っていうとジョホールバルの歓喜の時にイランがやったアジジが車椅子に乗ってるやつ思い出すな… あの辺だと互角の相手だし、勝つか負けるかでWC出場かかった一番だったからな 今のポーランドは…
22 18/06/26(火)16:57:43 No.514491636
シュチェスニーも川島笑えないくらいミス連発してるからな
23 18/06/26(火)16:57:50 No.514491655
心理戦仕掛けるなら予選開始前に監督解任するくらいしないと
24 18/06/26(火)16:58:01 No.514491685
油断させてドーンってパターンは過去何度も見てるから 日本代表は惑わされずに集中して試合に臨んで欲しい
25 18/06/26(火)16:58:37 No.514491772
>点取ったり勝ち点ゲットで狂喜乱舞するアジアや北中米の童貞国とは違うんだ もう来シーズンに向けてバカンスモードだよね
26 18/06/26(火)16:58:48 No.514491798
確か欧州予選でめっちゃ強かったよねポーランド
27 18/06/26(火)16:59:17 No.514491855
いけーっ敗北者の国ー!
28 18/06/26(火)16:59:18 No.514491857
>心理戦仕掛けるなら予選開始前に監督解任するくらいしないと チーム崩壊作戦すぎる…
29 18/06/26(火)16:59:33 No.514491892
ポーランドは2連敗したあと予選突破無理になった後3戦目だけ勝つってのを2連続でやってるチームだからね
30 18/06/26(火)16:59:44 No.514491917
だから グループリーグは 予選じゃ ねぇ
31 18/06/26(火)17:00:02 No.514491967
関係ない日本は走り切るだけ
32 18/06/26(火)17:00:07 No.514491982
パナマは1点取っただけで大喜びしててなんか和んだよ
33 18/06/26(火)17:00:50 No.514492071
サウジは喜びよりも疲れきった表情だった
34 18/06/26(火)17:00:56 No.514492078
>パナマは1点取っただけで大喜びしててなんか和んだよ 日本も初出場の頃はそんなだった
35 18/06/26(火)17:00:57 No.514492079
>だから >グループリーグは >予選じゃ >ねぇ 乾とか選手までインタビューで予選って言ってる もやもやする
36 18/06/26(火)17:01:09 No.514492108
一番悔しい思いしてる国は多分モロッコだと思う
37 18/06/26(火)17:02:42 No.514492362
味方に奮起促してるようにも見える
38 18/06/26(火)17:02:51 No.514492395
>ポーランドは2連敗したあと予選突破無理になった後3戦目だけ勝つってのを2連続でやってるチームだからね アメリカレベルの相手にな…
39 18/06/26(火)17:02:58 No.514492419
>日本も初出場の頃はそんなだった ゴンの決めたゴールいいよね…
40 18/06/26(火)17:03:04 No.514492436
日本戦でケチャップドバドバになったりしないでくれ…
41 18/06/26(火)17:03:37 No.514492524
アメリカ?あの北中米予選でパナマ以下だったとこ?
42 18/06/26(火)17:03:55 No.514492570
>>一方GKは日本に勝ち点3は渡さない!と意気込んでいた >なんか言い返してやれ低評価が続くメスゴリラ! ダンディからメス堕ちした奴がまたダンディになれるわけねぇだろ! 悔しいだろうが仕方がないんだ
43 18/06/26(火)17:04:01 No.514492589
ドルトムント時代しかちゃんと見てないけど ボール預ければ勝手に点とってくれる選手だったのに ワールドカップだとそうは行かないんだなって ちょっとびっくりしてる
44 18/06/26(火)17:04:24 No.514492640
負け確のリーグなんかすっぱり捨てて次に目を向けるのも一つの価値観だと思うけど
45 18/06/26(火)17:04:31 No.514492659
>ちょっとびっくりしてる そんなんメッシみりゃわかるだろ
46 18/06/26(火)17:04:44 No.514492697
いけー!周辺国のおやつ!
47 18/06/26(火)17:05:03 No.514492738
なんというかヨーロッパや南米の国って品性下劣すぎない?
48 18/06/26(火)17:05:11 No.514492757
年齢的にも最後かもしれないし 点取らずに終わることも出来なかろう
49 18/06/26(火)17:05:59 No.514492880
日本が前例になっちゃっただけに棄権してくれるくらいじゃないと全然安心できない
50 18/06/26(火)17:06:20 No.514492942
レヴァ任せのチームならむしろ日本向けですらあるのでは
51 18/06/26(火)17:06:21 No.514492945
決勝トーナメントへ上がるための予選てのは日本語的には間違いというわけでもないし…
52 18/06/26(火)17:06:24 No.514492955
>年齢的にも最後かもしれないし >点取らずに終わることも出来なかろう いやポーランドタレントいないから次も使われるよ 後はレヴァがどんだけポーランドに愛国心あるかだけど見た感じなさそう
53 18/06/26(火)17:06:27 No.514492966
ポーランドって今は強いかもしれんけど歴史的には全然勝ってないだろWカップで
54 18/06/26(火)17:06:33 No.514492985
予選の予選と予選リーグと本戦トーナメントでいいじゃん!
55 18/06/26(火)17:06:40 No.514493006
>ワールドカップだとそうは行かないんだなって >ちょっとびっくりしてる 中盤潰されたらどうにもならなかったよ…
56 18/06/26(火)17:06:41 No.514493009
ホントか知らんけどクリホビアクとかと対立してるって 相手に孤立させられる以前に勝手に孤立しとるやないか
57 18/06/26(火)17:06:55 No.514493044
意地があんだろ!男の子には!
58 18/06/26(火)17:07:19 No.514493108
>ポーランドって今は強いかもしれんけど歴史的には全然勝ってないだろWカップで 二出場でアメリカとか相手に二勝だからな 何でFIFAランクあそこまで高くなったのかがわからん
59 18/06/26(火)17:07:20 No.514493114
女の子みたいにしてやるよ
60 18/06/26(火)17:07:46 No.514493166
>なんというかヨーロッパや南米の国って品性下劣すぎない? 基本金儲けのためにサッカーやってるような奴ばっかだから...
61 18/06/26(火)17:07:47 No.514493167
>ドルトムント時代しかちゃんと見てないけど >ボール預ければ勝手に点とってくれる選手だったのに ドルトムントはみんな動くしみんな良いパス出すしレヴァだけの攻撃じゃなかったから でもポー代表チームは…
62 18/06/26(火)17:07:54 No.514493183
>ポーランドって今は強いかもしれんけど歴史的には全然勝ってないだろWカップで 画像みたいなエースストライカー居る時に勝たないでいつ勝つのって感じではある
63 18/06/26(火)17:08:01 No.514493206
確かポーランドここ数回は最初の2戦負けて最終戦勝ってなかったっけ
64 18/06/26(火)17:08:10 No.514493225
レヴァは香川が自分に出さずにシュート打つと怒ってたな 香川も戻して欲しいボールでもレヴァが全部自分でシュートしちゃうって怒ってた
65 18/06/26(火)17:08:28 No.514493277
今大会でレヴァが笑ってるのまだ見てない気がする
66 18/06/26(火)17:08:29 No.514493283
>ポーランドって今は強いかもしれんけど歴史的には全然勝ってないだろWカップで 2回くらい3位になったことあるよ
67 18/06/26(火)17:08:46 No.514493326
そもそも2年前のユーロもクソぬるい相手に幸運でギリギリ勝ちあがっただけで今回の欧州予選も相手に恵まれただけ 元々自力はこんなもんでここから底上げして強くなろうって時期だよ精々 レヴァがもう30歳だからそろそろチーム全体のバフが切れるし次世代出てこないと
68 18/06/26(火)17:09:06 No.514493373
>>ポーランドって今は強いかもしれんけど歴史的には全然勝ってないだろWカップで >二出場でアメリカとか相手に二勝だからな >何でFIFAランクあそこまで高くなったのかがわからん ヨーロッパ内で勝ちまくれば上がるからね W杯とかで結果出さなくても
69 18/06/26(火)17:09:08 No.514493379
>レヴァは香川が自分に出さずにシュート打つと怒ってたな >香川も戻して欲しいボールでもレヴァが全部自分でシュートしちゃうって怒ってた 頼もしいやつらだ…
70 18/06/26(火)17:09:28 No.514493420
クリホビもまあいい選手だと思う
71 18/06/26(火)17:10:04 No.514493485
>>>ポーランドって今は強いかもしれんけど歴史的には全然勝ってないだろWカップで >>二出場でアメリカとか相手に二勝だからな >>何でFIFAランクあそこまで高くなったのかがわからん >ヨーロッパ内で勝ちまくれば上がるからね >W杯とかで結果出さなくても その結果ヨーロッパサッカー自体が低レベル化したという
72 18/06/26(火)17:10:28 No.514493545
>確かポーランドここ数回は最初の2戦負けて最終戦勝ってなかったっけ アメリカと一勝もできずにGL敗退してた時期のコスタリカにな
73 18/06/26(火)17:10:42 No.514493579
2010と2014年は予選抜けられず2018はグループリーグ敗退 2002と2006は一勝二敗 やっぱ過大評価だわこれ
74 18/06/26(火)17:10:43 No.514493584
日本は完全に欲目が出てグループステージ突破を狙ってくるから その裏にできた広大なスペースにボールを送り込めば 簡単にレヴァンドフスキのダブルハットよ
75 18/06/26(火)17:10:53 No.514493610
未だにクバ使わざるを得ないって時点でちょっとね…
76 18/06/26(火)17:11:02 No.514493638
ポーランドはスタープレイヤー多いの?
77 18/06/26(火)17:11:15 No.514493667
どんくらいクラブで出てるか知らんけど 今のナポリに2選手所属はちょっと凄い
78 18/06/26(火)17:11:41 No.514493733
>2回くらい3位になったことあるよ さすがに40年ぐらい前の成績はどうでもいい…
79 18/06/26(火)17:11:54 No.514493762
>ポーランドはスタープレイヤー多いの? レヴァとGK 終わり
80 18/06/26(火)17:11:57 No.514493773
>ポーランドはスタープレイヤー多いの? 多くは無い けどレヴァは文句なくワールドクラス
81 18/06/26(火)17:12:25 No.514493832
>日本は完全に欲目が出てグループステージ突破を狙ってくるから >その裏にできた広大なスペースにボールを送り込めば >簡単にレヴァンドフスキのダブルハットよ 引き分けで十分だから無理に攻め上がる必要がないんだが
82 18/06/26(火)17:12:28 No.514493843
>その結果ヨーロッパサッカー自体が低レベル化したという 得点自体が取れないってのがもうひどい...
83 18/06/26(火)17:12:29 No.514493844
この国本当に8位なの?
84 18/06/26(火)17:12:34 No.514493860
香川の同僚だっているんすよ!
85 18/06/26(火)17:12:39 No.514493871
日本はむしろワンマン苦手なイメージが
86 18/06/26(火)17:12:51 No.514493901
レヴァよりオバメヤンの方が個人的に好きだった
87 18/06/26(火)17:12:58 No.514493914
2-2とかでいいから怪我なくやってくれ
88 18/06/26(火)17:13:07 No.514493930
引き分けでいいんだけど 最初から引き分け狙いで戦うと負けるからな
89 18/06/26(火)17:13:08 No.514493935
>この国本当に8位なの? FIFAランキングは当てにするな
90 18/06/26(火)17:13:11 No.514493942
ドルにいた選手も多いから日本でも名前だけは知ってる選手が何人かいる
91 18/06/26(火)17:13:17 No.514493952
レアルがレヴァ取りに行くんじゃねって話はよく流れるけど結局狙うのかな
92 18/06/26(火)17:13:21 No.514493963
ミリクとジェリンスキは結構好き
93 18/06/26(火)17:13:25 No.514493980
>最初から引き分け狙いで戦うと負けるからな 今の川島ならやらかしてくれるはず
94 18/06/26(火)17:13:34 No.514494002
>日本はむしろワンマン苦手なイメージが 2000年くらいの日本がそれで 粘着マンマークを徹底的に鍛えたお陰で長友中心にタレント殺しの壁形成できるようになった
95 18/06/26(火)17:13:38 No.514494014
昔は欧州のトップグループではなかったよなポーランド
96 18/06/26(火)17:13:53 No.514494048
ドログバにコテンパンにやられた4年前を思い出せ
97 18/06/26(火)17:14:14 No.514494095
吉田と昌子 どっちがマークつくんだろ
98 18/06/26(火)17:14:16 No.514494105
もう情報戦やる意味がないからマジで空気悪いんだろうな
99 18/06/26(火)17:14:25 No.514494134
レヴァをあんなドイツ野郎に頼るべきじゃなかった!っていうのはひでぇって思った
100 18/06/26(火)17:14:26 No.514494136
シンジ…ポーランド人になれ
101 18/06/26(火)17:14:41 No.514494171
FIFAランキングが荒らし・嫌がらせ・混乱の元すぎる…
102 18/06/26(火)17:14:50 No.514494186
高度な情報戦だよ 踊らされると負ける
103 18/06/26(火)17:15:13 No.514494242
>今の川島ならやらかしてくれるはず またボールキャッチ川島に戻るだろうな
104 18/06/26(火)17:15:20 No.514494262
>高度な情報戦だよ >踊らされると負ける 高度な情報戦するためにGL進出かけた試合落とすのは凄すぎるぞ
105 18/06/26(火)17:15:22 No.514494267
>吉田と昌子 >どっちがマークつくんだろ 吉田は手が出そうで怖いから昌子にしておいてほしい
106 18/06/26(火)17:15:24 No.514494270
>ドログバにコテンパンにやられた4年前を思い出せ ドログバ以外も前線のタレント居たよね象牙
107 18/06/26(火)17:15:30 No.514494284
GKの名産地 フィールドプレーヤーは正直さっぱりいい選手が出てこない たまーにでかいリーグのそこそこのクラブで散発的に活躍する選手は生まれるくらいの土地柄
108 18/06/26(火)17:15:32 No.514494288
FIFA自体が上層部なーされたような奴らだから…
109 18/06/26(火)17:15:33 No.514494291
>一方GKは日本に勝ち点3は渡さない!と意気込んでいた つまり引き分けにしてくれるんだな?
110 18/06/26(火)17:15:50 No.514494332
コロンビア2戦目見てたらマジ強いな…
111 18/06/26(火)17:15:57 No.514494345
サイド攻撃されて中で競り合う形になると吉田も昌子もやられそう 長友とゴリ次第だと思う
112 18/06/26(火)17:15:59 No.514494350
>ドログバ以外も前線のタレント居たよね象牙 タレント二人以上抱えられると辛い
113 18/06/26(火)17:16:16 No.514494386
>引き分けでいいんだけど >最初から引き分け狙いで戦うと負けるからな 引き分けを狙うというよりは コロンビア戦前半みたく勝ってる上で数的優位な状況なのに むやみに攻撃に出てカウンター食らうなってだけの事
114 18/06/26(火)17:16:24 No.514494409
どんな状況だろうと関係なく日本は全力で勝ちに行く
115 18/06/26(火)17:16:37 No.514494435
>>この国本当に8位なの? >FIFAランキングは当てにするな というか欧州勢と南米勢は張子の虎なのが世界中にバレてる状態だと思う
116 18/06/26(火)17:16:57 No.514494488
前回大会はFIFAランキングなんて気にするな!ってメディアも言ってた 今回は解任騒動とか悲観的な報道が多くランクも上だからしょうがないみたいな使われ方してたな
117 18/06/26(火)17:17:02 No.514494500
サイド強くないし よっぽどなミスなけりゃまずレヴァに届かんと思う
118 18/06/26(火)17:17:23 No.514494552
ブワシチコフスキはそこそこ足早かったと思う
119 18/06/26(火)17:17:24 No.514494557
>ドログバ以外も前線のタレント居たよね象牙 ジェルヴィーニョとかいたな ローマからどこ行ったんだあいつ
120 18/06/26(火)17:17:29 No.514494566
>コロンビア2戦目見てたらマジ強いな… 10人とはいえ勝てたのが不思議な位動きが違う…
121 18/06/26(火)17:17:32 No.514494577
>というか欧州勢と南米勢は張子の虎なのが世界中にバレてる状態だと思う ランキングが不正確なだけで相変わらず突破してんのは欧州南米だろ! セネガルと日本とナイジェリアが希望状態だぞ!
122 18/06/26(火)17:17:35 No.514494579
二試合ともいい内容だったしスタメンはほぼ変わらんだろうベテランは大丈夫かな
123 18/06/26(火)17:17:37 No.514494586
10~14くらいまでのコートジボワールはアフリカNo.1で世界でも指折りクラスのタレントの宝庫だったからな
124 18/06/26(火)17:17:42 No.514494600
欧州予選上がってきたチームが弱いわけないし…
125 18/06/26(火)17:17:47 No.514494608
レヴァとシュチェスニーこっちにくんない?
126 18/06/26(火)17:17:50 No.514494617
アルゼンチン「FIFAランキング10位内のくせに無様なやつよ」
127 18/06/26(火)17:17:51 No.514494618
>どんな状況だろうと関係なく日本は全力で勝ちに行く この状況なら3-0で日本の圧勝だなって 日本人が思ってた以上に日本の人材層が厚すぎる
128 18/06/26(火)17:18:07 No.514494654
チーム内の空気が悪いと逆に実力を発揮できたりしない?
129 18/06/26(火)17:18:11 No.514494667
>ジェルヴィーニョとかいたな >ローマからどこ行ったんだあいつ ピークは短かったかなあ
130 18/06/26(火)17:18:14 No.514494674
ポーランドのアジジ
131 18/06/26(火)17:18:30 No.514494709
就活と割り切られると厳しいかもな
132 18/06/26(火)17:18:39 No.514494724
>チーム内の空気が悪いと逆に実力を発揮できたりしない? たまにいるけどレヴァがそのタイプじゃないのは二試合目見ればわかる
133 18/06/26(火)17:18:42 No.514494728
長谷部は休ませたさある
134 18/06/26(火)17:18:43 No.514494731
>欧州予選上がってきたチームが弱いわけないし… オランダイタリアより強いってことだもんな…
135 18/06/26(火)17:18:50 No.514494749
ヤヤトゥレとかも居たな
136 18/06/26(火)17:18:53 No.514494758
ポーランド勝ち点割譲してください
137 18/06/26(火)17:18:57 No.514494769
本戦は自国以外は全部格上だって思っとけばいいよ
138 18/06/26(火)17:18:58 No.514494770
コロンビアに勝ったのがアジアが南米に勝った初ってのがすごいよね 二勝目がすごい遠そう
139 18/06/26(火)17:19:07 No.514494791
日本側の攻めパターンが思った以上に多くてちょっと期待してしまっている
140 18/06/26(火)17:19:15 No.514494810
画像の人レベルなら就活いらないのでは?
141 18/06/26(火)17:19:18 No.514494820
内部事情が知りたいではソンフンミンがチーム内でどうなってるのか知りたい
142 18/06/26(火)17:19:19 No.514494824
スレッドを立てた人によって削除されました
143 18/06/26(火)17:19:21 No.514494832
ランキングが高い相手に公式戦で勝つのがFIFAランク上げる最大の要素だから 欧州や南米のレベル高い相手との公式戦が多いところはちょっと調子がいいと簡単にランク上がる 日本などのアジアは基本同格か格下相手なので簡単にはランク上がらない ロシアがやたらランク低いのは開催国で予選やってないせいでもある
144 18/06/26(火)17:19:27 No.514494850
ポーランドは逆境に強そう
145 18/06/26(火)17:19:42 No.514494890
>コロンビアに勝ったのがアジアが南米に勝った初ってのがすごいよね どこもパラグアイに勝ったことなかったのか と思った
146 18/06/26(火)17:19:57 No.514494919
>ポーランドは逆境に強そう おいコロンビア戦
147 18/06/26(火)17:19:59 No.514494922
>内部事情が知りたいではソンフンミンがチーム内でどうなってるのか知りたい ソンフンミンは国籍変えても怒られないと思うくらいチームがひどい…
148 18/06/26(火)17:20:10 No.514494947
今日オーストラリアがペルーに勝つ可能性はあるよ 負けて日本以外のアジアが全滅しそうだけど…
149 18/06/26(火)17:20:13 No.514494952
エースが孤立のニュースが多くて悲しい…メッシは監督になった
150 18/06/26(火)17:20:15 No.514494956
>就活と割り切られると厳しいかもな 二連敗後に日本相手に活躍したくらいじゃ就活の足しにはならんだろ
151 18/06/26(火)17:20:43 No.514495027
2連敗後に1勝あげてるってデータが不気味とか言われても相手が普通に格下だしそりゃ勝つだろって感じだ 日本も格下じゃん ㌧
152 18/06/26(火)17:20:54 No.514495048
ワンマンはなかなかうまくいかないな
153 18/06/26(火)17:20:58 No.514495054
>エースが孤立のニュースが多くて悲しい…メッシは監督になった メッシはもうアルゼンチン代表には関わりたくなくなってそう
154 18/06/26(火)17:21:03 No.514495066
レヴァンドフスキの就活とか言ってもレアル行くかどうかくらいだし…
155 18/06/26(火)17:21:03 No.514495067
>ソンフンミンは国籍変えても怒られないと思うくらいチームがひどい… 兵役逃れも兼ねて韓国捨てて欲しい
156 18/06/26(火)17:21:10 No.514495071
>この調子だと本戦で一気に崩れると思うよ欧州南米 >マジで日本が優勝もあり得る状況だ 勢いに乗ればどこまでも強くなるチームって証明されちゃったからその可能性もあるよね...
157 18/06/26(火)17:21:11 No.514495075
W杯以外なら勝ってる事は勝ってるよ 2009年にホームでチリをボコったりしてる
158 18/06/26(火)17:21:16 No.514495092
イランだめだったん?
159 18/06/26(火)17:21:34 No.514495120
敗退後に1勝してるのは対戦国も消化試合というのもあるんだよね
160 18/06/26(火)17:21:40 No.514495133
>イランだめだったん? 決定機スカして敗退してしまった
161 18/06/26(火)17:21:50 No.514495159
>イランだめだったん? ワンチャンポーランド殺せた けどシュートが逸れて同点
162 18/06/26(火)17:22:00 No.514495188
スタメン選びまで押し付けられるメッシなんて見とうなかった
163 18/06/26(火)17:22:00 No.514495189
>メッシはもうアルゼンチン代表には関わりたくなくなってそう 年齢的に4年後は居ないだろう
164 18/06/26(火)17:22:06 No.514495209
>イランだめだったん? 同点止まりだったからあと勝ち点1届かず敗退
165 18/06/26(火)17:22:08 No.514495214
今までの試合で判断するならグループ断トツで最弱 というかレヴァとGK以外全部日本よりレベル下
166 18/06/26(火)17:22:13 No.514495228
優勝できるようなチームならセネガルに勝ってるんじゃねえかな…普通に
167 18/06/26(火)17:22:15 No.514495236
>兵役逃れも兼ねて韓国捨てて欲しい 命狙われそう
168 18/06/26(火)17:22:21 No.514495255
>>メッシはもうアルゼンチン代表には関わりたくなくなってそう >年齢的に4年後は居ないだろう そもそももう代表でねぇからって言ってるから
169 18/06/26(火)17:22:24 No.514495264
>イランだめだったん? PK後にパワープレーでワンチャンあったけどサイドネットでだめだったよ
170 18/06/26(火)17:22:30 No.514495278
>優勝できるようなチームならセネガルに勝ってるんじゃねえかな…普通に 逆張りだから無視しろ
171 18/06/26(火)17:22:56 No.514495339
スレッドを立てた人によって削除されました
172 18/06/26(火)17:22:56 No.514495340
クアレスマのアウトサイドキックが相変わらずキレッキレで笑った
173 18/06/26(火)17:22:56 No.514495341
ポルトガルvsイランの後半は歴史に残るドタバタ劇だった
174 18/06/26(火)17:22:57 No.514495345
>年齢的に4年後は居ないだろう いやマラドーナと比較され続けそうだし引退後の監督とかコーチとしてもさ
175 18/06/26(火)17:23:07 No.514495375
かといって侮れるチームじゃない
176 18/06/26(火)17:23:09 No.514495377
>>この調子だと本戦で一気に崩れると思うよ欧州南米 >>マジで日本が優勝もあり得る状況だ >勢いに乗ればどこまでも強くなるチームって証明されちゃったからその可能性もあるよね... 流石に調子のり過ぎだろ
177 18/06/26(火)17:23:22 No.514495403
メッシはスペインの子になればよかったのでは…?
178 18/06/26(火)17:23:36 No.514495436
>>イランだめだったん? >同点止まりだったからあと勝ち点1届かず敗退 ゴール一個で天国と地獄すぎる…
179 18/06/26(火)17:23:37 No.514495438
>というかレヴァとGK以外全部日本よりレベル下 個人レベルでみれば圧倒的上位だろ……連携って大事だね
180 18/06/26(火)17:23:38 No.514495440
レヴァ以外に気を付けるべき選手いないの?
181 18/06/26(火)17:23:46 No.514495460
>>優勝できるようなチームならセネガルに勝ってるんじゃねえかな…普通に >逆張りだから無視しろ 今の状況だとこういう日本には無理ってネガ言う方がよっぽど逆張りに聞こえる
182 18/06/26(火)17:23:56 No.514495491
スレッドを立てた人によって削除されました
183 18/06/26(火)17:23:58 No.514495494
というかポルトガルが本当に… 本当にクリロナ抜いてユーロ勝ったチームなんかお前ら
184 18/06/26(火)17:24:04 No.514495514
まああんまりこういうニュースは気にせず全力で叩き潰すつもりでやって欲しい
185 18/06/26(火)17:24:09 No.514495526
クアレスマはクラブキャリアは失敗もいいとこだけど代表ではベテランになってから貢献しまくってて大成功だよね
186 18/06/26(火)17:24:16 No.514495544
選手層が厚くないと長期戦はむずい カレートラブルしかり疲労しかり
187 18/06/26(火)17:24:20 No.514495557
PESでもFIFAでもいいから選手のレーティング数値見てみるとか
188 18/06/26(火)17:24:30 No.514495585
スレッドを立てた人によって削除されました
189 18/06/26(火)17:24:38 No.514495605
こいつどのスレでも逆張りしならが日本叩きにもってこうとするから心底うざい
190 18/06/26(火)17:24:44 No.514495617
>レヴァ以外に気を付けるべき選手いないの? クリホビアクとか
191 18/06/26(火)17:25:03 No.514495663
日本が予選突破確実になっている世界の話はいいわ
192 18/06/26(火)17:25:07 No.514495675
おかしい…クアレスマの美しいアウトサイドの話題がない…
193 18/06/26(火)17:25:10 No.514495686
1戦目負ける2戦目ぼろ負けの下馬評覆してこれだからなぁ 負けるまで夢見とくわ俺
194 18/06/26(火)17:25:13 No.514495698
ドログバは本人が強SSRなのに周囲にバフ効果まで持ってるブッ壊れだから…
195 18/06/26(火)17:25:14 No.514495702
>こいつどのスレでも逆張りしならが日本叩きにもってこうとするから心底うざい 負けた時叩く準備なんだろうな
196 18/06/26(火)17:25:15 No.514495704
ポーランドはレヴァやGK陣が豪華なだけで他は言うほど個人のキャリアも実力も大した事ないぞ
197 18/06/26(火)17:25:23 No.514495723
強いチームと面白い試合ができるだけでありがたい
198 18/06/26(火)17:25:26 No.514495735
調子に乗れなかったから強豪が負けていってるんじゃないのか…
199 18/06/26(火)17:25:42 No.514495767
>その調子に乗った結果が悠々予選突破確実なんだよ 始まった当初は負ける負ける言ってる奴ばっかだったしね...
200 18/06/26(火)17:25:48 No.514495783
>おかしい…クアレスマの美しいアウトサイドの話題がない… 俺がしたじゃねーか!
201 18/06/26(火)17:26:11 No.514495845
過剰な持ち上げは後に落としたいのかなって気分になるから適切に褒めりゃいい まずまだグループステージ突破は決まってないし引き分けでいいってのが簡単じゃないのは優勝争い残留争い色んな局面で知ってるだろう
202 18/06/26(火)17:26:15 No.514495858
>>こいつどのスレでも逆張りしならが日本叩きにもってこうとするから心底うざい >負けた時叩く準備なんだろうな 自分のレスに返信する
203 18/06/26(火)17:26:23 No.514495877
負けても内容が良ければもちろん称賛するよ
204 18/06/26(火)17:26:38 No.514495908
やっぱ荒らしか
205 18/06/26(火)17:26:38 No.514495910
調子に乗れている強豪もいるからなぁ
206 18/06/26(火)17:26:50 No.514495938
今回は予想が機能してねーからな…
207 18/06/26(火)17:27:03 No.514495967
触るな 臭いのは黙delだぞ
208 18/06/26(火)17:27:10 No.514495988
>自分のレスに返信する ブーメラン過ぎる…
209 18/06/26(火)17:27:11 No.514495993
守備陣が途中から諦めてたからFWの問題じゃない そりゃ文句も言いたくなるわって感じのコロンビア戦だった
210 18/06/26(火)17:27:21 No.514496015
ベスト16まで行けたらどんな形で負けても満足だわ
211 18/06/26(火)17:27:21 No.514496019
クアレスマなんてバルサでもインテルでもチェルシーでも駄目だったって並べてみるとすげーキャリアしてるよね 期待値だけはロナウドすら越えてたもんなあ20代の頃は…
212 18/06/26(火)17:27:37 No.514496057
>今回は予想が機能してねーからな… サッカーW杯 インコが日本の第3戦を占う https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180626/k10011496341000.html >栃木県那須町にある「那須どうぶつ王国」の人気者、インコの「オリビア」は、今回の大会で、日本のコロンビア戦、セネガル戦ともに勝敗占いを外しています。
213 18/06/26(火)17:28:12 No.514496148
ロナウドと仲良しなのが和む ゴールのあと岡崎と本田みたいにイチャイチャしてたし
214 18/06/26(火)17:28:30 No.514496183
>クアレスマなんてバルサでもインテルでもチェルシーでも駄目だったって並べてみるとすげーキャリアしてるよね >期待値だけはロナウドすら越えてたもんなあ20代の頃は… 何が駄目だったんだっけ 動かなすぎとかだっけ
215 18/06/26(火)17:28:40 No.514496200
>インコの「オリビア」は、今回の大会で、日本のコロンビア戦、セネガル戦ともに勝敗占いを外しています。 クソの役にもたたねーじゃねーか!
216 18/06/26(火)17:28:42 No.514496206
セネガル戦でもセネガルとはシュート数が倍違うのでやっぱりポーランド戦もまだまだ油断出来ない
217 18/06/26(火)17:28:46 No.514496221
ろくにプレッシャーかからくなったところから飛び出てくる鬼畜の如きハメロリスルーパスいいよね…
218 18/06/26(火)17:28:48 No.514496224
パウル君以上の動物は現れないの?
219 18/06/26(火)17:29:49 No.514496360
今のポーランド相手なら日本の方が強いとオシム https://sportiva.shueisha.co.jp/smart/clm/football/jfootball/2018/06/26/post_29/
220 18/06/26(火)17:30:00 No.514496381
ハメス普通に動いてたな 1戦目は何だったんだ
221 18/06/26(火)17:30:08 No.514496399
今回もタコだけは当ててたような…
222 18/06/26(火)17:30:17 No.514496413
インコは今頃食材になってるのでは
223 18/06/26(火)17:30:20 No.514496424
>パウル君以上の動物は現れないの? 動物予想シリーズの元祖ってやっぱ2010の時のタコでいいのかな
224 18/06/26(火)17:30:26 No.514496438
ポット1がボーナスステージと化すって普通に悲劇だよな
225 18/06/26(火)17:30:27 No.514496440
荒らしじゃなくマジでのめり込んで周り見えないくらい盛り上がってる奴もいるにはいるからな… そのスレでは別に誰もそんな話してなかったのに突然「」は全員代表も選手個々人も批判してた敵だ!今更白々しい!くらいのトーンのがたまに湧いて来るし
226 18/06/26(火)17:30:39 No.514496471
>ハメス普通に動いてたな >1戦目は何だったんだ 左足怪我してた そしてポーランド戦はポーランドが誰もハメスにマンマークいってなかったので自由に動きたい放題だった
227 18/06/26(火)17:31:09 No.514496535
いや才能ある子が出ないわけじゃないんだ ただそういう子は大体ドイツ人になる
228 18/06/26(火)17:31:10 No.514496540
>今のポーランド相手なら日本の方が強いとオシム >https://sportiva.shueisha.co.jp/smart/clm/football/jfootball/2018/06/26/post_29/ オシムじいちゃんかなり弱ってるな…心臓に膝に…
229 18/06/26(火)17:31:14 No.514496546
フィジカルフィジカル言うけど最高時速セネガルの連中より速かった乾と原口 だんだんスペック負けしなくなってきてる
230 18/06/26(火)17:31:30 No.514496590
ポーランドはどうやって欧州予選勝ち抜いてきたんだ
231 18/06/26(火)17:31:31 No.514496595
どこから紛れ込んだんだろうね
232 18/06/26(火)17:31:43 No.514496637
ハメスキンテロクアドラードが好調だとコロンビアはやばい
233 18/06/26(火)17:32:12 No.514496714
>何が駄目だったんだっけ >動かなすぎとかだっけ ボールスキル以外の何もかもが駄目だった 戦術を理解する頭脳や話を聞く謙虚さや高レベルなリーグで戦うフィジカルやフィジカルを鍛える意識やその他諸々
234 18/06/26(火)17:32:18 No.514496729
やたら曲がるアウトサイドキックがプレースタイルに組み込まれてて異常な進化という他ないクアレスマ
235 18/06/26(火)17:32:20 No.514496736
セネガルはマネのサイドよりその反対側のサイドのほうが怖かったなー
236 18/06/26(火)17:32:29 No.514496763
>ポーランドはどうやって欧州予選勝ち抜いてきたんだ 1.☆ポーランド(25)+14 2.★デンマーク(20)+12 3.モンテネグロ(16)+8 4.ルーマニア(13)+2 5.アルメニア(7)-16 6.カザフスタン(3)-20 うんまぁ…
237 18/06/26(火)17:32:36 No.514496783
>ただそういう子は大体ドイツ人になる クローゼとポルディは思い浮かぶけど他にも大体って言えるほど居たっけ
238 18/06/26(火)17:32:38 No.514496789
ハメスは日本戦完全温存で楽勝で次にピークをもってこうとした 失敗した
239 18/06/26(火)17:32:49 No.514496808
元々欧州の中堅レベルとはそこまで絶望的な試合じゃなかったじゃん日本は 対南米がどうしようもなくやられっぱなしだったけど
240 18/06/26(火)17:32:53 No.514496822
欧州予選でポーランドより下だったデンマークが16強狙える位置にいるのが面白い グループに恵まれたかな
241 18/06/26(火)17:33:08 No.514496860
もう一回やって勝てるかって言うと多分無理だからなセネガルもコロンビアも
242 18/06/26(火)17:33:10 No.514496867
>ボールスキル以外の何もかもが駄目だった >戦術を理解する頭脳や話を聞く謙虚さや高レベルなリーグで戦うフィジカルやフィジカルを鍛える意識やその他諸々 急にバロテッリの話するのやめて
243 18/06/26(火)17:33:16 No.514496880
>ボールスキル以外の何もかもが駄目だった >戦術を理解する頭脳や話を聞く謙虚さや高レベルなリーグで戦うフィジカルやフィジカルを鍛える意識やその他諸々 昔のクリロナみたいだな
244 18/06/26(火)17:33:26 No.514496907
サール速すぎる 最初の頃は長友も殆ど対応できてなかったか
245 18/06/26(火)17:33:29 No.514496912
>日本がH組の荒らし・嫌がらせ・混乱の元すぎる…
246 18/06/26(火)17:33:59 No.514496987
>クローゼとポルディは思い浮かぶけど他にも大体って言えるほど居たっけ リトバルスキーかな
247 18/06/26(火)17:34:06 No.514497001
>セネガルはマネのサイドよりその反対側のサイドのほうが怖かったなー リーチがあって体格の良いウイングと長友はちょっと相性悪そう
248 18/06/26(火)17:34:16 No.514497016
>ボールスキル以外の何もかもが駄目だった >戦術を理解する頭脳や話を聞く謙虚さや高レベルなリーグで戦うフィジカルやフィジカルを鍛える意識やその他諸々 うさくんかな?
249 18/06/26(火)17:34:21 No.514497025
>対南米がどうしようもなくやられっぱなしだったけど 南米どころか中米相手でもきつかった気がする
250 18/06/26(火)17:34:37 No.514497063
どこの国も15分くらいでなんとなく相手のスピードや対応に慣れていくのは面白いなと思った その前に取られちゃうこともあるけど
251 18/06/26(火)17:34:39 No.514497070
>何が駄目だったんだっけ >動かなすぎとかだっけ だいたいあってる 個人プレーに走って通用しなかった
252 18/06/26(火)17:34:48 No.514497101
ガットゥーゾだって監督やってるんだぞ
253 18/06/26(火)17:34:54 No.514497115
ハメスってでもまだ好調とはいえない気がする
254 18/06/26(火)17:34:57 No.514497119
日本はスタメンの面子だけ見れば中堅に劣ってるわけではないし ただ中々ハマらなかっただけで
255 18/06/26(火)17:35:06 No.514497138
ガッザ呼んでこようぜ!
256 18/06/26(火)17:35:08 No.514497141
>サール速すぎる >最初の頃は長友も殆ど対応できてなかったか サールも良いしワゲも早かった ワゲは守備のほうメタメタだったけど
257 18/06/26(火)17:35:13 No.514497153
>10人とはいえ勝てたのが不思議な位動きが違う… 日本相手には本当に87分間焦りまくってたんだろうなって
258 18/06/26(火)17:35:47 No.514497249
セネガル戦は最後までよく動けてたな
259 18/06/26(火)17:35:52 No.514497265
まあハメスがまともなコンディションならあんくらいのパフォーマンスはやるよねって
260 18/06/26(火)17:35:55 No.514497269
クアレスマはなんていうか技術は突出してるんだけど現代サッカーにオルテガみたいなのが降臨してもそりゃ爪弾きだよねっていう…
261 18/06/26(火)17:36:02 No.514497285
>ガットゥーゾだって監督やってるんだぞ 言われてみればそうである
262 18/06/26(火)17:36:22 No.514497334
スレ画はバイエルンでもちょくちょくチームや味方選手のこと批判するから今回も普通に素で言ってる
263 18/06/26(火)17:36:28 No.514497349
クアドラードそのままいたら危なかったかもしれない
264 18/06/26(火)17:36:32 No.514497357
>クアレスマはなんていうか技術は突出してるんだけど現代サッカーにオルテガみたいなのが降臨してもそりゃ爪弾きだよねっていう… ていうかレヴァもこのタイプだよね
265 18/06/26(火)17:36:51 No.514497402
>スレ画はバイエルンでもちょくちょくチームや味方選手のこと批判するから今回も普通に素で言ってる ヒモビッチ気質なのか
266 18/06/26(火)17:37:01 No.514497428
>セネガル戦は最後までよく動けてたな 前半めっちゃがつがつ来てこりゃヤバいと思ってたら後半電池切れちゃったセネガル
267 18/06/26(火)17:37:30 No.514497495
川島とチームメイトだったサール 移籍金17億でレンヌへ移籍
268 18/06/26(火)17:37:30 No.514497501
オシム死にかけてるじゃん… 日本戦が栄養になったなら何よりだけど
269 18/06/26(火)17:37:48 No.514497546
>クアドラードそのままいたら危なかったかもしれない コロンビアの監督的には香川に好き勝手させてる方が危なかったみたいだしなぁ
270 18/06/26(火)17:38:00 No.514497566
セネガルは最後に同点弾食らってちょっと折れかけてたね
271 18/06/26(火)17:38:49 No.514497674
ファルカオはハメスキンテロクアドラ居てこそだね
272 18/06/26(火)17:38:51 No.514497679
レヴァの発言は代理人のいうがままだよね
273 18/06/26(火)17:38:56 No.514497687
最後のファンタジスタって感じがして好きだよクアレスマ 現代サッカーに順応できなかった恐竜の悲哀みたいな意味も込めて
274 18/06/26(火)17:39:00 No.514497704
そういえば過去の日本代表監督がこぞって今の代表滅茶苦茶褒めてるな ジーコにザックにオシムに岡ちゃんに 黄金世代最後のチームでそうなるってのは嬉しいもんだ
275 18/06/26(火)17:39:04 No.514497713
クロアチアからテレビで見てたぞ 解説が日本のこと褒めてたぞ 息子が褒められてるみたいで嬉しかったわってやつか いい文章書くよなオシム
276 18/06/26(火)17:39:32 No.514497792
ああいうテクニックマン大好きなのがポルトガル人だしな
277 18/06/26(火)17:39:40 No.514497814
ちょっと組織的なだけのいつものアフリカだったセネガル
278 18/06/26(火)17:40:04 No.514497881
サールはまだ二十歳か 今大会の最優秀若手賞はムバッペでほとんど決まってると思ってたけどセネガルの躍進次第では分からないな
279 18/06/26(火)17:40:07 No.514497889
>ファルカオはハメスキンテロクアドラ居てこそだね あの二列目にあのストライカーいて何それ最高じゃん楽しそうってなる
280 18/06/26(火)17:40:10 No.514497897
オシムには8年間くらい代表監督してほしかった…
281 18/06/26(火)17:40:16 No.514497912
>>その調子に乗った結果が悠々予選突破確実なんだよ きいたことない どこの世界線の日本代表です?
282 18/06/26(火)17:40:39 No.514497969
オシムのコメントは熱があって良いな…良い記事
283 18/06/26(火)17:41:04 No.514498027
母国ではオシムには200歳まで生きてもらわないと困るとか言われてるくらいの英雄だからな…
284 18/06/26(火)17:41:31 No.514498076
ザックの頃が大好きでしたよ私は
285 18/06/26(火)17:41:33 No.514498079
今の日本代表にはトルシエもにっこり
286 18/06/26(火)17:41:35 No.514498090
ナバスみたいなGKいれば絶対負けることないのに…
287 18/06/26(火)17:41:36 No.514498094
オシムの自伝好きだったよ めっちゃ熱いし頭もいい人なんだなって
288 18/06/26(火)17:41:49 No.514498120
オシムロボの開発が急がれるな
289 18/06/26(火)17:41:50 No.514498123
>ザックの頃が大好きでしたよ私は もっかいやらないかな
290 18/06/26(火)17:41:52 No.514498132
フィーゴ2世にはなれなかったなクアレスマ というか〇〇2世言われるのはフラグだ
291 18/06/26(火)17:42:08 No.514498168
トルシエもコロンビア戦終わった段階でかなり褒めちぎってたからな… オフサイドトラップとは関係なく
292 18/06/26(火)17:42:17 No.514498189
>ナバスみたいなGKいれば絶対負けることないのに… 贅沢言わないからジョー・ハートくらいのGKほしい
293 18/06/26(火)17:42:17 No.514498190
>今の日本代表にはトルシエもにっこり トルシエうさくん好きすぎない? 先発で使うのはちょっと怖いよ?
294 18/06/26(火)17:42:58 No.514498296
>というか〇〇2世言われるのはフラグだ アイマール思い出した
295 18/06/26(火)17:43:02 No.514498308
マラドーナ2世とアンリ2世は大体ろくでもない
296 18/06/26(火)17:43:07 No.514498315
>まあハメスがまともなコンディションならあんくらいのパフォーマンスはやるよねって 4年前に嫌という程見せつけられました
297 18/06/26(火)17:43:38 No.514498395
リアルクライファート二世には期待している
298 18/06/26(火)17:43:52 No.514498433
西野のガンバサッカーがここまで今の代表とマッチするとも思ってなかった うさくんもうちょい頑張って
299 18/06/26(火)17:44:26 No.514498508
オシムってメンタル面のことも言うけど 必ず頭使えって言うのが印象的だな
300 18/06/26(火)17:44:49 No.514498558
>リアルキエーザ二世には期待している >リアルシメオネ二世には期待している
301 18/06/26(火)17:45:37 [アルゼンチン協会] No.514498670
メッシ二世探してまーす
302 18/06/26(火)17:45:41 No.514498683
>西野のガンバサッカーがここまで今の代表とマッチするとも思ってなかった でもGKまで西野サッカーなのはちょっと嫌かな
303 18/06/26(火)17:45:46 No.514498693
>リアルクライファート二世には期待している バルサカンテラ育ちでレアルバルサで争奪戦起きて結局レアルが勝ち取ってグジョンセン二世とか
304 18/06/26(火)17:45:57 No.514498720
柴崎は遠藤2世ってことでいいですよね?
305 18/06/26(火)17:46:40 No.514498832
なんかこうして見てるといちばん重要なのって実は中盤の選手なんじゃないかと思えてくる
306 18/06/26(火)17:46:44 No.514498839
>メッシ二世探してまーす ディバラで我慢してください
307 18/06/26(火)17:46:56 No.514498868
GKをお笑いにする事によってDFが俺が頑張らなきゃアタッカーが 俺が点取らなきゃってなるガヤさん理論好き
308 18/06/26(火)17:46:56 No.514498869
>柴崎は遠藤2世ってことでいいですよね? あんなイケメンな遠藤がいるか
309 18/06/26(火)17:47:07 No.514498900
スペインの経験をさらに積めれば普通に遠藤を超えると思う
310 18/06/26(火)17:47:08 No.514498903
マルディーニ三世は今何してるんだ
311 18/06/26(火)17:47:18 No.514498930
>オシムってメンタル面のことも言うけど >必ず頭使えって言うのが印象的だな オシムは徹底的に頭使うサッカーを重視するからな
312 18/06/26(火)17:47:21 No.514498936
>ディバラで我慢してください まず代表で活躍しねーと…
313 18/06/26(火)17:47:31 No.514498962
>>ナバスみたいなGKいれば絶対負けることないのに… >贅沢言わないからジョー・ハートくらいのGKほしい それでも贅沢なので怪我してヘッドギアつけた辺りのチェフで…
314 18/06/26(火)17:47:39 No.514498987
>なんかこうして見てるといちばん重要なのって実は中盤の選手なんじゃないかと思えてくる 中盤ガッチガッチサッカーはスペインだけど圧倒的ってわけでもない
315 18/06/26(火)17:48:02 No.514499052
イタリアもうブッフォンいらないんでしょ? ちょうだい
316 18/06/26(火)17:48:04 No.514499058
長生きしてくれオシム爺…
317 18/06/26(火)17:48:04 No.514499061
>マルディーニ三世は今何してるんだ クリスティアン君は今セリエCで頑張ってるよ ミランユースは退団した
318 18/06/26(火)17:48:23 No.514499110
今大会セントラルMFめっちゃ大事って言われてるしな…
319 18/06/26(火)17:48:30 No.514499134
>イタリアもうブッフォンいらないんでしょ? >ちょうだい 聞いて欲しい あいつユベントス退団した引退拒否してPSGに行くって話が浮上してる
320 18/06/26(火)17:48:48 No.514499171
>イタリアもうブッフォンいらないんでしょ? ピークのまま引退したなその人
321 18/06/26(火)17:48:54 No.514499190
>今大会セントラルMFめっちゃ大事って言われてるしな… カンテいいよね…
322 18/06/26(火)17:49:00 No.514499210
カンテがいるチームが優勝よ