虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/26(火)15:52:10 北海道... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/26(火)15:52:10 No.514482948

北海道旅行は車やバイクが必須なの?

1 18/06/26(火)15:53:37 No.514483134

公共交通機関などという甘えは捨てろ

2 18/06/26(火)15:55:55 No.514483405

来年こそはGWに行きたいと思ってるんだけどまだ雪残ってる時期かな?

3 18/06/26(火)15:58:03 No.514483647

道東以外なら新千歳から鉄道だけで余裕じゃないかな

4 18/06/26(火)15:58:15 No.514483668

>来年こそはGWに行きたいと思ってるんだけどまだ雪残ってる時期かな? 峠なら普通にある 運が良ければ降る

5 18/06/26(火)15:59:20 No.514483798

>運が良ければ降る 6月の初旬に降った地域が

6 18/06/26(火)16:01:26 No.514484045

北海道のどこ?

7 18/06/26(火)16:03:03 No.514484225

毎回レンタカー借りたよ

8 18/06/26(火)16:04:50 No.514484452

新千歳空港から札幌までタクシー乗ったら12000円になってそんな距離あるんだってなった

9 18/06/26(火)16:07:16 No.514484752

北海道巡りは東京名所~名古屋名所~金沢名所を巡る事と同じって聞いて戦慄した

10 18/06/26(火)16:07:28 No.514484776

鉄道移動しようと思ったら観光地と観光地の距離が思ってた三倍くらいあって時間と交通費がけっこうかかった

11 18/06/26(火)16:08:56 No.514484951

札幌周辺から気軽に行ける星空スポットってある?

12 18/06/26(火)16:08:57 No.514484956

行きたい場所によるかな 最近は観光バスも充実してるし 十勝なら細かいところもバスツアーあるよ

13 18/06/26(火)16:09:32 No.514485025

函館札幌日帰りだけはやめておけ

14 18/06/26(火)16:10:33 No.514485143

空港のお土産コーナーで水槽に生きた魚介類売ってるのはここの大地しか知らない

15 18/06/26(火)16:11:47 No.514485298

展望台で知ってるのは名寄と陸別くらいかなあ 芦別もスターライトって名前のホテルがあるくらいだから星空有名なのかも

16 18/06/26(火)16:12:40 No.514485432

北海道の田舎はまじで真っ暗なので星見るなら最高の環境だよ

17 18/06/26(火)16:13:20 No.514485517

バイクなんて雪のせいで一年の半分しか乗れないから本州よりよほど趣向品

18 18/06/26(火)16:14:14 No.514485622

去年のお盆に新千歳から知床までレンタカーで走り抜けたけど道中点在してる集落が味があるよ 人口密度低いっていいよねって

19 18/06/26(火)16:14:18 No.514485627

半分も乗れるかな…

20 18/06/26(火)16:14:20 No.514485636

>函館札幌日帰りだけはやめておけ 移動だけで死ぬよね

21 18/06/26(火)16:14:57 No.514485696

展望台だと秋冬の藻岩山がいいよ 夜景も星空もめっちゃ綺麗

22 18/06/26(火)16:15:11 No.514485724

>半分も乗れるかな… 5月から9月だから四ヶ月ぐらいかな…

23 18/06/26(火)16:16:22 No.514485881

札幌周辺じゃ余市とかじゃない

24 18/06/26(火)16:18:41 No.514486195

北海道の田舎に住んでるけど 地元のキャンプ場に毎年夏に一ヶ月ほど滞在してる大阪の人がいる 大阪くらいの都会の人は誰もいない環境を求めるのだろうか

25 18/06/26(火)16:20:54 No.514486513

>大阪くらいの都会の人は誰もいない環境を求めるのだろうか それはその人の趣味だと思う…

26 18/06/26(火)16:23:34 No.514486863

今日は寒い というか今時期は半袖の人がるかと思えばジャンパー着込んでる人がいたりしてカオスだ

27 18/06/26(火)16:23:36 No.514486869

一月も休めるならエリートだな 裏山

28 18/06/26(火)16:30:44 No.514487874

北海道旅行って札幌だけ巡ることじゃねえぞ

29 18/06/26(火)16:33:36 No.514488247

北海道じゃなくてもいいんじゃない?

30 18/06/26(火)16:33:53 No.514488281

空から札幌だとどういうルートが良いの?

31 18/06/26(火)16:35:51 No.514488553

折角行くんだからあちこち行きたいのは分かるけど距離考えろ

32 18/06/26(火)16:36:54 No.514488680

>折角行くんだからあちこち行きたいのは分かるけど距離考えろ わたし富良野と札幌と十勝平野いきたい!!

33 18/06/26(火)16:38:31 No.514488893

>空から札幌だとどういうルートが良いの? どうもこうも羽田─千歳の便あるでしょ

34 18/06/26(火)16:39:48 No.514489077

無職か長期休み取れる人じゃないと北海道満喫するの無理

35 18/06/26(火)16:42:54 No.514489511

道内でも地域によって結構違うから数回に分けて回るのがいいぞ

36 18/06/26(火)16:45:28 No.514489866

季節の気候とかはよく調べて欲しいことと あとは移動距離とか時間は必ず必ず調べて来てからほしいこと 一度の旅行で楽しむ場所は期間にもよるができれば一箇所多くて二箇所くらいに留めた方がいいこと というのが基本的なアドバイスかと存じます

37 18/06/26(火)16:47:14 No.514490148

>わたし富良野と札幌と十勝平野いきたい!! 楽しむなら最低4日は欲しいところだな… 行くだけで済ますなら2日か

38 18/06/26(火)16:48:51 No.514490383

今年の北海道は寒い

39 18/06/26(火)16:48:51 No.514490385

夏に帯広行ったら朝クソ寒かった… あと豚丼が美味しかった

40 18/06/26(火)16:49:38 No.514490491

夏でも道東はストーブ焚くので…

41 18/06/26(火)16:49:44 No.514490506

アキタニモキテヨ

42 18/06/26(火)16:49:56 No.514490529

札幌近郊以外だと移動に100km200kmは当たり前だからね…

43 18/06/26(火)16:50:01 No.514490539

GWに帯広で車中泊したら軽く死ねたよ

44 18/06/26(火)16:50:33 No.514490611

だんだんセイコーマートがオアシスに思えてくる

45 18/06/26(火)16:50:37 No.514490623

札幌市内でもストーブ着火する老人率めっちゃ高いよ

46 18/06/26(火)16:52:16 No.514490866

毎年雪まつりの時期に遊びに行ってるんだけど 結局さっぽろ小樽あたりで一週間だらだらするだけなので 来年はちょっと足伸ばして雪の中でのんびりしようかとも考えてる 札幌から離れるとホテル案外安いんだよね

47 18/06/26(火)16:52:18 No.514490871

su2461044.png 来るのなら防寒着用意しときなよ

48 18/06/26(火)16:52:31 No.514490896

ホットシェフのポテトと鳥天丼でご機嫌な昼食だ

49 18/06/26(火)16:52:47 No.514490930

>su2461044.png >来るのなら防寒着用意しときなよ だそ けん

50 18/06/26(火)16:53:03 No.514490961

>札幌周辺から気軽に行ける星空スポットってある? 石狩湾新港が意外とお勧めできる

51 18/06/26(火)16:54:23 No.514491164

しかし昨日の猛暑のニュースをストーブ焚きながら聞いていたら避暑地にはいいんだろうな北海道

52 18/06/26(火)16:54:46 No.514491220

>大阪くらいの都会の人は誰もいない環境を求めるのだろうか 大阪から電車で2時間ちょっとの距離でも人が居ない環境はある 北海道は京阪神近郊とは景色が全く違うからそれを求めてるんだろう

53 18/06/26(火)16:56:08 No.514491414

夏に行くと宿泊施設にクーラーが無い場合があるので気をつけよう

54 18/06/26(火)16:56:31 No.514491467

車でもいいけど北海道は正直運転マナー悪いよ 路面がっつり凍結してる状況でもアホみたいなスピード出して煽って事故るようなやつばっかだし

55 18/06/26(火)16:56:39 No.514491485

帯広は何食ってもうまい 内陸なのに寿司もうまい

56 18/06/26(火)16:58:25 No.514491745

>毎年雪まつりの時期に遊びに行ってるんだけど 札幌雪まつりやってるときは他の町でもたいていお祭りやってるので行ってみたらいいよ おすすめは陸別のしばれ祭り メインイベントの耐寒レースは本州からのリピーターで毎年予約が埋まるほど大人気

57 18/06/26(火)16:58:46 No.514491793

>車でもいいけど北海道は正直運転マナー悪いよ >路面がっつり凍結してる状況でもアホみたいなスピード出して煽って事故るようなやつばっかだし 住宅街の道をレースコースかなにかだと思って飛ばすバカもいる

58 18/06/26(火)16:59:36 No.514491900

本州と四国九州しか知らなかったからはじめての北海道はこれ外国だろってなった 道広すぎ真っ直ぐすぎ…

59 18/06/26(火)17:00:02 No.514491968

運転マナーに関してはみんな自分の所を運転マナー悪いって言うから 逆に運転マナーいいよ!って場所が知りたい

60 18/06/26(火)17:00:08 No.514491985

>車でもいいけど北海道は正直運転マナー悪いよ >路面がっつり凍結してる状況でもアホみたいなスピード出して煽って事故るようなやつばっかだし その中でも十勝が一番マナー悪い印象 下道を80kmで走ってても追い抜かれる 道が走りやすすぎるからみんなスピード出しまくる

61 18/06/26(火)17:03:41 No.514492534

親父は札幌の人間は運転は上手いとは言ってた だがそれとマナーがイコールかはわからん… あと旭川は歩行者いたら必ず止まるドライバーが多い

↑Top