18/06/26(火)15:20:48 全米店閉店 のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/26(火)15:20:48 No.514478886
全米店閉店
1 18/06/26(火)15:21:07 No.514478923
全部靴屋になっちゃうのかな
2 18/06/26(火)15:21:58 No.514479038
日本は関係ないし…
3 18/06/26(火)15:22:01 No.514479047
ずっと子供でいた末路
4 18/06/26(火)15:22:55 No.514479176
ハローマックは今どんな気分だろうか
5 18/06/26(火)15:23:00 No.514479185
なんで少子化進んでる日本のほうが安定してるんだろう
6 18/06/26(火)15:23:09 No.514479204
日本のはロボに支配される
7 18/06/26(火)15:23:45 No.514479268
まだ実店舗に買いに行くサイズの国だし…
8 18/06/26(火)15:23:58 No.514479288
ライオンもキリンもアマゾンに淘汰される
9 18/06/26(火)15:24:51 No.514479405
ベビーザらスにしないから…
10 18/06/26(火)15:25:45 No.514479518
マジかー
11 18/06/26(火)15:26:20 No.514479617
日本も淀とか行ったほうが速いし…
12 18/06/26(火)15:26:25 No.514479628
子供で痛い ズンドコじゃラッキー 大好きなおもちゃに囲まれて~
13 18/06/26(火)15:27:05 No.514479703
日本はベビーザラスか強すぎる 子供少なくなってるから逆に言えば良いものをって感じで売れるからな…
14 18/06/26(火)15:27:11 No.514479717
密集度高いからなんだかんだで実店舗生き残りやすい環境だよ日本は
15 18/06/26(火)15:27:46 No.514479806
トイザらスのブランドは残るの?
16 18/06/26(火)15:27:49 No.514479811
トイザラスジャパンの逆襲がはじまる
17 18/06/26(火)15:28:48 No.514479933
もうだいぶ赤さん用品に侵食されてるからな…
18 18/06/26(火)15:28:48 No.514479934
最近は各店舗でナーフの取扱いコーナーが小さくなりつつあって辛い
19 18/06/26(火)15:29:02 No.514479967
このご時勢でもうここで買い物する意味すらない
20 18/06/26(火)15:30:31 No.514480187
ゾイド復活でここによく通ってた昔を思い出して懐かしくなる 等身大モルガいいよね
21 18/06/26(火)15:30:36 No.514480201
安くないけどモノ自体はある事が多いので最終手段として使う
22 18/06/26(火)15:31:41 No.514480320
最近近所のショッピングモールに新規開店したわ
23 18/06/26(火)15:32:11 No.514480396
1号店が残ってた頃は案外フィギュア売ってたから行ったが…って思ったけど甥っ子生まれてからは移転先にまた行くようになった
24 18/06/26(火)15:32:30 No.514480429
土日に行くと親子連れいっぱいいるしまだまだ安泰
25 18/06/26(火)15:32:35 No.514480446
子供がいない「」には縁がないからな…
26 18/06/26(火)15:34:15 No.514480660
近所におもちゃ屋さんの倉庫出来たからもうここは用済みだ
27 18/06/26(火)15:34:26 No.514480683
近くに店舗ができて十数年ぶりくらいに買い物した 前に買ったのはミクロマンのマテリアルフォースで先日はベビー用の音が出る積み木
28 18/06/26(火)15:34:44 No.514480725
ショッピングモール内とかにある店舗は割りと生き残ってるイメージ
29 18/06/26(火)15:34:54 No.514480745
なんでかゾイドワイルドが他の量販店より安い
30 18/06/26(火)15:38:02 No.514481203
おもちゃの実店舗自体時代にそぐわないと思う 本屋なんかも先暗そう
31 18/06/26(火)15:41:26 No.514481679
>おもちゃ屋さんの倉庫 こういう名前のモール型大型おもちゃ店?
32 18/06/26(火)15:41:59 No.514481745
さいたまの高速道路沿いの店まだ残ってるかな
33 18/06/26(火)15:43:30 No.514481925
ゾイドとTFとコナミアニメ玩具を二束三文で投げ売ってた頃の方が死臭凄かったし…
34 18/06/26(火)15:45:45 No.514482199
全米が泣いた
35 18/06/26(火)15:46:07 No.514482236
アメリカは何をするにも広いからなあ 広いってことは時間がかかるってことだし 通販が天下とるよなそりゃ
36 18/06/26(火)15:46:58 No.514482336
バンダイ系のハイエイジトイの予約が遅めに始まる上 完全に子供向けの店ってイメージのせいで割と楽に予約できる
37 18/06/26(火)15:50:27 No.514482755
アメリカの子供はどこで映画の配信ポケモン受け取ればいいんだ
38 18/06/26(火)15:53:05 No.514483074
らジオスターの悲劇の替え歌でトイザらスの悲劇ってありそう
39 18/06/26(火)15:53:54 No.514483165
レア物の確保は百貨店に限る
40 18/06/26(火)15:55:26 No.514483355
>アメリカの子供はどこで映画の配信ポケモン受け取ればいいんだ セブンイレブン!
41 18/06/26(火)15:55:40 No.514483380
高級な水鉄砲売ってるところ
42 18/06/26(火)15:58:17 No.514483673
あんなきしょいCM作ってるから潰れんだ
43 18/06/26(火)15:58:54 No.514483750
ハローマック… わんぱくこぞう… 東京靴流通センター… 終わったよ…
44 18/06/26(火)16:00:06 [靴流通センター] No.514483880
うn
45 18/06/26(火)16:03:34 No.514484295
レンタルビデオ店なんかも結構前に潰れてたな 今でも何店舗かは残ってるらしいけど
46 18/06/26(火)16:04:39 No.514484424
俺が子供のころトイザラス限定カラーのGBCにあこがれていたんだ
47 18/06/26(火)16:06:00 No.514484593
ザラスの侵攻で昔ながらのおもちゃ屋が壊滅して ザラスが壊滅して店舗売りの玩具ってもんが消える
48 18/06/26(火)16:07:16 No.514484751
ベビーカーやチャイルドシートみたいなのは逆に実店舗で直接見て確かめて買いたいだろうし そっち方面に寄せていったのは正解だった
49 18/06/26(火)16:07:52 No.514484822
>ザラスが壊滅して店舗売りの玩具ってもんが消える やまーだまだまだ
50 18/06/26(火)16:08:31 No.514484896
>ザラスの侵攻で昔ながらのおもちゃ屋が壊滅して >ザラスが壊滅して店舗売りの玩具ってもんが消える そのザラスに勝てたのがアマゾンなんだろうけどアマゾンを侵攻できるやつは今後現れるのか
51 18/06/26(火)16:08:35 No.514484908
助けて進化ロボ!
52 18/06/26(火)16:09:18 No.514484996
大好きな玩具にか困れて
53 18/06/26(火)16:09:31 No.514485021
ベビーじゃないトイザラスもまだあるけど今のうちに見に行った方がいいかな 用事ないけど
54 18/06/26(火)16:09:31 No.514485023
家電量販店便利よね
55 18/06/26(火)16:10:30 No.514485138
>レンタルビデオ店なんかも結構前に潰れてたな >今でも何店舗かは残ってるらしいけど そう考えると本屋始めたりしてるTSUTAYAはなんか 沈みゆく舟にばかり乗り移ってるのか
56 18/06/26(火)16:11:06 No.514485202
トイザらスで働いてたけどライダーベルトとか結構穴場だったと思う みんな淀とか家電量販店に流れてたし
57 18/06/26(火)16:11:18 No.514485230
玩具専業がきつかったんで普通に小売大手で玩具売ってるよ
58 18/06/26(火)16:11:23 No.514485247
一時は黒船来襲って感じだったのに 栄枯盛衰か
59 18/06/26(火)16:11:25 No.514485250
家電系の店はガンプラとかはあるけど玩具が少ないんだよな…
60 18/06/26(火)16:11:33 No.514485270
今日久々に覗いてきたけどここたま商品まだ値下げされてなかったから何も買わないで帰りました…
61 18/06/26(火)16:11:48 No.514485302
AmazonはAmazonで年中配送の問題抱えてるね 解決するんだろうか ってか解決する気あるんだろうか
62 18/06/26(火)16:12:30 No.514485405
>そう考えると本屋始めたりしてるTSUTAYAはなんか >沈みゆく舟にばかり乗り移ってるのか ツタヤはレンタル事業の方が後だよ
63 18/06/26(火)16:12:48 No.514485450
最近トイザらス進化ロボ1号と2号がCM内で権利争っててダメだった
64 18/06/26(火)16:14:11 No.514485620
地味に子供用自転車が豊富なのと庭に置くようなすべり台やお家みたいな大型玩具扱ってるのも日本じゃここくらいだと思う
65 18/06/26(火)16:15:20 No.514485748
昔ここでバイトしてた時新しいDS発売日にゲオの店員が複数買いしにくるからって注意喚起された
66 18/06/26(火)16:15:22 No.514485757
>>そう考えると本屋始めたりしてるTSUTAYAはなんか >>沈みゆく舟にばかり乗り移ってるのか >ツタヤはレンタル事業の方が後だよ 中古本や中古ゲーム売買、各種レンタル、書籍販売、配信業と色々手広くやってるけど未来があるかっていうと正直厳しいだろうなあ ゲオも同様
67 18/06/26(火)16:16:02 No.514485833
クリスマスとお正月のチラシいいよね…
68 18/06/26(火)16:16:56 No.514485946
ツタヤで最後に生き残るのはTポイントじゃね
69 18/06/26(火)16:16:56 No.514485948
レゴ福袋買ってたけど最近はどうなんだろう 以前は中々良いラインナップだった
70 18/06/26(火)16:17:15 No.514485991
>クリスマスとお正月のチラシいいよね… チラシというか小冊子だよねあれ でもそれがいいんだよな…
71 18/06/26(火)16:18:09 No.514486128
>レゴ福袋買ってたけど最近はどうなんだろう >以前は中々良いラインナップだった 今でも即完売するよ一万円くらいのが
72 18/06/26(火)16:18:12 No.514486131
ホットウィールやナーフとかのアメトイはここでしか買えなかったなぁ…
73 18/06/26(火)16:19:01 No.514486253
近所のTSUTAYAは潰れた
74 18/06/26(火)16:19:06 No.514486266
>ツタヤで最後に生き残るのはTポイントじゃね これのビッグデータだけでずっと食っていける程度には普及してるよね…
75 18/06/26(火)16:19:46 No.514486357
>今でも即完売するよ一万円くらいのが まじか 来年の買えたら買いたいなぁ
76 18/06/26(火)16:21:43 No.514486622
駅前のとかはまだ元気な印象があるツタヤ ちょっと離れると駄目
77 18/06/26(火)16:23:20 No.514486825
龍騎の13バックルセット争奪戦で都内を駆けずり回ったな
78 18/06/26(火)16:23:29 No.514486848
地元は少し前までツタヤだったけど今じゃゲオが追い返して来たな
79 18/06/26(火)16:23:50 No.514486911
>昔ここでバイトしてた時新しいDS発売日にゲオの店員が複数買いしにくるからって注意喚起された 何が酷いってそれがwiiU品薄時代まで横行してた事だ
80 18/06/26(火)16:24:42 No.514487032
日本人はとっくにハローマックで経験済みだ 悲しいなぁ・・・
81 18/06/26(火)16:28:40 No.514487572
>昔ここでバイトしてた時新しいDS発売日にゲオの店員が複数買いしにくるからって注意喚起された うちの店舗はそれの対策に買ったら保証書にシール貼り付けてたわ
82 18/06/26(火)16:29:03 No.514487628
ハローマックは面影残すのが腹筋に良くない
83 18/06/26(火)16:29:34 No.514487702
>>昔ここでバイトしてた時新しいDS発売日にゲオの店員が複数買いしにくるからって注意喚起された >うちの店舗はそれの対策に買ったら保証書にシール貼り付けてたわ 対策になるのん?
84 18/06/26(火)16:31:13 No.514487942
>>>昔ここでバイトしてた時新しいDS発売日にゲオの店員が複数買いしにくるからって注意喚起された >>うちの店舗はそれの対策に買ったら保証書にシール貼り付けてたわ >対策になるのん? 新品扱いできなくなる
85 18/06/26(火)16:32:52 No.514488158
>対策になるのん? よその店で買った物って事になるしシール剥がそうとしても跡が残るからね
86 18/06/26(火)16:35:35 No.514488506
なるほどなー