虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/06/26(火)12:59:30 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/06/26(火)12:59:30 No.514460600

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/06/26(火)13:00:43 No.514460799

食べログに操作される時代

2 18/06/26(火)13:01:38 No.514460928

抗議したい気持ちは分かるけど店頭でこんな露骨に誰かを批判したら自分の首も絞めるんじゃないの?

3 18/06/26(火)13:03:34 No.514461170

食べログの存在自体が既に飲食店に対する首絞め装置になってるからしゃーない 登録しないと批判され放題とか止める方法も無いとか滅茶苦茶だから

4 18/06/26(火)13:06:02 No.514461499

食べログは何者なの…

5 18/06/26(火)13:06:42 No.514461578

ヤクザじゃん!

6 18/06/26(火)13:06:46 No.514461585

>食べログは何者なの… 味の破壊者

7 18/06/26(火)13:06:49 No.514461595

横暴に対して声上げたら逆に印象悪くなりかねないってのが日本人らしい奴隷根性だよなって

8 18/06/26(火)13:07:15 No.514461657

だからこうして匿名掲示板で批判する

9 18/06/26(火)13:07:22 17Ko1Dlc No.514461676

ツイッターでバズってる画像ですね☆ ここでもレスたくさんつくといいですね!

10 18/06/26(火)13:07:41 No.514461710

昔からペンは剣よりも強しっていうしな

11 18/06/26(火)13:07:44 No.514461713

>ツイッターでバズってる画像ですね☆ >ここでもレスたくさんつくといいですね! 病院行った?

12 18/06/26(火)13:08:17 17Ko1Dlc No.514461809

スレ「」はツイッターで流れてきた!転載しなきゃ! って条件反射で転載してそう

13 18/06/26(火)13:08:22 No.514461813

黙って個人サイト作れば済むわけでもないのが痛いね なんかこういう商売って暴対法前に横行してたような…

14 18/06/26(火)13:09:02 No.514461892

宣伝に対価払うのは当然だよねでも 200円が妥当かは知らない

15 18/06/26(火)13:09:42 17Ko1Dlc No.514461961

>病院行った? 急にどうした

16 18/06/26(火)13:10:03 No.514461997

タベログって勝手に掲載してたかるんだっけ

17 18/06/26(火)13:10:18 No.514462029

>急にどうした こっちの台詞だ

18 18/06/26(火)13:10:25 No.514462045

>急にどうした ごめん

19 18/06/26(火)13:11:24 No.514462160

金払わんと☆下げるで!みたいな事やってるって聞いたけど本当かは知らない

20 18/06/26(火)13:11:43 No.514462192

食べログのサイトから予約すると仲介料取られるってことか

21 18/06/26(火)13:11:44 No.514462194

対価で払うのは良いんだけど分の悪い条件も飲まないと評価悪くされるのは嫌だな…

22 18/06/26(火)13:11:46 No.514462199

そりゃまあ店舗に自前の予約サービス使わせてる以上徴収するのは当然ではある だから店舗側が別の予約サービスを用意するってのも正しいことではあるが

23 18/06/26(火)13:12:11 No.514462243

そもそも食べログってレビュー投稿サイトじゃないっけ ちょっと何から何まで他力本願すぎてアレかと思います

24 18/06/26(火)13:12:19 No.514462257

>抗議したい気持ちは分かるけど店頭でこんな露骨に誰かを批判したら自分の首も絞めるんじゃないの? 別に食べログなんか批判しても誰も怒らんじゃろ

25 18/06/26(火)13:12:50 No.514462325

>ごめん 許すよ…

26 18/06/26(火)13:13:27 No.514462398

モザイクしないで予約サイトも晒してやればいいのに 予約いっぱい入るだろ

27 18/06/26(火)13:13:30 No.514462402

画像のがバズった途端画像の店の星の数下がったら食べログヤベエって事かな…

28 18/06/26(火)13:13:51 No.514462440

>金払わんと☆下げるで!みたいな事やってるって聞いたけど本当かは知らない グーグルもやってるから健全らしいぜ

29 18/06/26(火)13:13:55 No.514462443

どうしてみんな仲良くできないの…俺は悲しいよ…

30 18/06/26(火)13:14:13 No.514462476

>モザイクしないで予約サイトも晒してやればいいのに >予約いっぱい入るだろ その予約の何割がイタズラになるだろうかね

31 18/06/26(火)13:14:14 No.514462479

ただのサービスとそれに対する対価ってだけなら何も言われないんじゃないの サービスそのものより加入させるためのアコギなやり方のせいでしょ

32 18/06/26(火)13:15:09 No.514462589

>金払わんと☆下げるで!みたいな事やってるって聞いたけど本当かは知らない 本当ならもう一切の信用を失う案件じゃねえの どうなんですか

33 18/06/26(火)13:15:10 No.514462591

グーグルマップの口コミの方がずっと参考になる

34 18/06/26(火)13:15:48 No.514462666

>その予約の何割がイタズラになるだろうかね バカ?

35 18/06/26(火)13:15:56 No.514462684

どうしたって言われるとゲルマン忍者思い出しちゃう

36 18/06/26(火)13:16:10 No.514462724

https://markezine.jp/article/detail/28257 > 約6割の飲食店がネット予約に食べログ等のグルメサイトを利用【シンクロ・フード調べ】2018/04/18 08:00 > 飲食店に特化したリサーチサービス「飲食店リサーチ」を運営するシンクロ・フードは、飲食店.COM会員を対象に、飲食店におけるネット予約の導入状況についての調査を実施した。 >約6割の飲食店がネット予約に対応 > ネット予約の受け付け状況について聞いたところ、約6割が「受け付けている」と回答し、「受け付けていない(電話予約のみ)」、「予約自体受け付けていない」は少数派だった。 (中略) > ネット予約の窓口は、大手グルメサイトが中心 > ネット予約受付に利用しているメディアでは、「食べログ」が最多となり、「ぐるなび」、「ホットペッパーグルメ」が同率で続く結果となった。また、約6割の飲食店は、自社ホームページと他メディアを併用していることが分かった。 (中略) >調査対象:飲食店.COM会員(飲食店経営者・運営者) >回答数:221名 これはあくまでアンケートなんで絶対ではないが割と拮抗してるんだな

37 18/06/26(火)13:16:35 No.514462782

汚い言葉使うのやめよ(´・ω・`)

38 18/06/26(火)13:17:03 No.514462845

確かだいぶ前に実際に問題起きてたよね食べログ

39 18/06/26(火)13:19:24 No.514463147

勝手に店を登録してみかじめ料を払わないと評価を下げるんだろ? んで今度は経由で予約したら金を取ると 殆ど詐欺じゃねえか

40 18/06/26(火)13:19:44 No.514463182

予約サービスの利用で金取るのはまっとうだと思うけど 掲載されたくない場合に拒否権がないのは酷い

41 18/06/26(火)13:20:58 No.514463324

食べログは衛生的に問題がある店を人気上位につけてることもあるから みかじめ料があるのもさもありなんと思っちゃうのが…

42 18/06/26(火)13:21:57 No.514463452

どんな内容でも利用者の口コミだからって態で 管理しなくて割と頭おかしいの野放しだ

43 18/06/26(火)13:22:42 No.514463531

食べログは情報サイトとしては既にある種のインフラになっちゃってるからねえ 影響力と利用者数が多すぎるのも考えものだ

44 18/06/26(火)13:22:57 No.514463564

言いたい事はわかるけど最善の手段は思いつかない

45 18/06/26(火)13:23:06 No.514463578

>管理しなくて割と頭おかしいの野放しだ 管理してほしかったらみかじめ料はらってね?

46 18/06/26(火)13:23:08 No.514463582

ここでクンリニンサンが金払った作品の悪評レスは消しますよってやる…これはシノギの匂いがしますぜ

47 18/06/26(火)13:23:28 No.514463607

そのうち裁判でころころされるんじゃねぇかなって思う

48 18/06/26(火)13:23:43 No.514463649

>金払わんと☆下げるで!みたいな事やってるって聞いたけど本当かは知らない 下げるんじゃなくて3.5以上の星がついてもお金ださないと反映されない仕組みじゃないかな 結局ランキングの上にはいけなくなるんだけど

49 18/06/26(火)13:23:46 No.514463660

クーポン制度も飲食店側にかなりきっつい内容らしいね

50 18/06/26(火)13:24:13 No.514463716

食べログのシール贈呈するから許して

51 18/06/26(火)13:24:39 No.514463775

食べログへの掲載自体オーナーが望んでやってるわけじゃないでしょ? 「その予約ウチ経由だから金払えよ」って理屈は通るのか

52 18/06/26(火)13:24:54 cTaxTcu2 No.514463805

お前が食べログの登録やめればいいのでは?

53 18/06/26(火)13:25:00 No.514463827

レストランが結託して訴えることはできると思うけど 一般客の利益にはあまり結びつかないよね

54 18/06/26(火)13:25:10 No.514463849

>>「その予約ウチ経由だから金払えよ」って理屈は通るのか >食べログのシール贈呈するから許して

55 18/06/26(火)13:25:14 No.514463860

食べログで酷評しても載せられないよね 評価星3以下見たことないんだけど

56 18/06/26(火)13:25:26 No.514463890

>「その予約ウチ経由だから金払えよ」って理屈は通るのか 予約システム自体は望まないと使えないよ

57 18/06/26(火)13:25:27 No.514463892

飲食総会屋

58 18/06/26(火)13:25:52 No.514463938

>お前が食べログの登録やめればいいのでは? できぬのだ…

59 18/06/26(火)13:26:17 No.514463986

>お前が食べログの登録やめればいいのでは? 登録(勝手)だから

60 18/06/26(火)13:26:50 No.514464050

>お前が食べログの登録やめればいいのでは? 勝手にのせる

61 18/06/26(火)13:26:53 No.514464057

>お前が食べログの登録やめればいいのでは? 止めるにも金を取る

62 18/06/26(火)13:27:51 No.514464164

勝手に掲載して勝手に予約仲介してくるとか怖すぎる というかシステム的にそんなことできるの?

63 18/06/26(火)13:28:12 No.514464211

>勝手に掲載して勝手に予約仲介してくるとか怖すぎる >というかシステム的にそんなことできるの? できねえよ

64 18/06/26(火)13:28:22 No.514464234

勝手に登録して金を要求って法に触れないの? そうなら応用次第でいくらでも悪用できそうだけど

65 18/06/26(火)13:28:25 No.514464243

クックパッドとたべろぐはクソ

66 18/06/26(火)13:29:11 No.514464336

その点GOHANってすげーよな

67 18/06/26(火)13:29:16 No.514464355

>クックパッドとたべろぐはクソ クックパッドは誰にも迷惑かけないんだし別にいいじゃん

68 18/06/26(火)13:30:03 No.514464439

>お前が食べログの登録やめればいいのでは? 食べログには店舗情報の削除の機能がない マジで あくまで店舗情報はユーザーが口コミ情報を蓄積したものなので店舗側が掲載を拒否する権限がないの

69 18/06/26(火)13:30:29 No.514464488

流石に予約仲介は許可しないと無理だろうけど悪評とかは勝手に載せ放題 利用者の声だからって

70 18/06/26(火)13:30:33 No.514464497

2010年佐賀市内の飲食店の店主が、食べログの情報削除を求めて、佐賀地方裁判所に民事訴訟を起こした。店主によると、自店が食べログに無断掲載され、その内容が最新情報と異なるというものだった。カカクコム側は、適切な注意喚起を行っているとして、書き込みの削除を拒んだ。この一件は、インターネット上のトラブルにおける新形態として話題になったが、2011年1月に両者は和解し、店主は訴訟を取り下げ、カカクコムは店の情報を削除した。カカクコム側が和解に応じたのは、これが判例となって訴訟が相次ぐ事態を避けたかった為とも見られている。 2014年には大阪市内のバーが「食べログ」からの情報削除と330万円の損害賠償を求めて、大阪地方裁判所に提訴した。そのバーは「秘密の隠れ家」をコンセプトとしており、客にも店の情報を投稿しないよう求めていた。2013年店側は「食べログ」にバーの情報が掲載されていることを知り、営業方針を伝えて情報削除を求めたが、カカクコム側は「表現の自由」を理由に削除を拒んだため民事訴訟に発展した。2015年2月23日に、同地裁は「削除を拒んだことが違法とはいえない」として原告の訴えを棄却した。 訴訟だとこんなのがある

71 18/06/26(火)13:30:51 No.514464527

>クックパッドとたべろぐはクソ クソというか急激にクソ化したというか どこも人が増えると駄目だな

72 18/06/26(火)13:30:58 No.514464550

よくわからん 食べログに口コミが載ると店が1件あたりいくらって金要求されるってこと?

73 18/06/26(火)13:31:09 No.514464573

やっぱConeco.netだな

74 18/06/26(火)13:31:13 No.514464578

クックパッドはハチミツ入りの離乳食レシピ載せやがったから信用してない

75 18/06/26(火)13:31:14 No.514464582

>あくまで店舗情報はユーザーが口コミ情報を蓄積したものなので店舗側が掲載を拒否する権限がないの しかもこの上で店舗が有料プラン登録しないと変なコメント消せないとか評価が一定から上がらないとかなんやかんやの地獄が付いてくるおまけ付きだ なんだこれ

76 18/06/26(火)13:31:52 No.514464667

>>クックパッドとたべろぐはクソ >クックパッドは誰にも迷惑かけないんだし別にいいじゃん ちゃんとしたレシピ探してるのに素人レシピだわ検索ノイズだわでわりと迷惑!

77 18/06/26(火)13:32:37 No.514464767

>ちゃんとしたレシピ探してるのに素人レシピだわ検索ノイズだわでわりと迷惑! それはGoogleの使い方次第で解決できるだろ…

78 18/06/26(火)13:32:38 No.514464770

これからはグルーポンの時代だから

79 18/06/26(火)13:32:47 No.514464791

食べログ無料版(かってに登録版)には☆数にリミッターがかかってるからな

80 18/06/26(火)13:33:08 No.514464827

は?カカクコムの勝手だろ…

81 18/06/26(火)13:33:23 No.514464859

マイナス検索で弾いてもいいしChromeならパーソナルブロックリスト使ってもいい

82 18/06/26(火)13:33:33 No.514464875

>これからはグルーポンの時代だから なっつかしーもん持って来たな

83 18/06/26(火)13:33:51 No.514464915

>よくわからん >食べログに口コミが載ると店が1件あたりいくらって金要求されるってこと? 日本語読めない人?

84 18/06/26(火)13:33:52 No.514464917

>ちゃんとしたレシピ探してるのに素人レシピだわ検索ノイズだわでわりと迷惑! ゴミみたいなアレンジレシピだらけで辛い

85 18/06/26(火)13:34:14 No.514464962

>これからはグルーポンの時代だから もう4年前か…

86 18/06/26(火)13:34:23 No.514464987

>それはGoogleの使い方次第で解決できるだろ… 邪魔だからそうするわけで邪魔なことの否定になってない…

87 18/06/26(火)13:34:24 No.514464992

食いもんだけじゃなくて体験系も同じ感じよ じゃらんネットやアソビューといった大手予約サイトが手数料上げてきてるんで店側は直接予約を推するようになってる

88 18/06/26(火)13:34:55 No.514465055

煽らないで仲良くしようよ(´・ω・`)

89 18/06/26(火)13:35:03 No.514465071

食べログの予約サイトを店側が辞めればいいだけの話では? 辞められないとかそういうやつなのかな…

90 18/06/26(火)13:35:27 No.514465128

食べログの予約システムを利用していたけど 有料になったから自分のサイトを使えという話か

91 18/06/26(火)13:35:29 No.514465133

最低だなトリバゴ

92 18/06/26(火)13:36:00 No.514465192

>食べログの予約サイトを店側が辞めればいいだけの話では? スレ画は辞めるから自前の予約使ってねって言ってるように見えるが…

93 18/06/26(火)13:36:03 No.514465198

口コミってやっぱ欲しいのがあるからなんとも言いにくい システムはクズ仕様なのはわかるんだけど

94 18/06/26(火)13:36:28 No.514465242

金払わないと悪い評価消せないってのもデマなんだけどな

95 18/06/26(火)13:36:47 No.514465286

辞めるなら食べログから予約できなくなるのでこっちを使ってねって書けばいいのに

96 18/06/26(火)13:37:08 No.514465330

>金払わないと悪い評価消せないってのもデマなんだけどな デマじゃないよ

97 18/06/26(火)13:37:51 No.514465412

そーいやGoogleマップの口コミ情報ってあれどこから取得してるんだろ 食べログとは完全に競合の関係なんだろうか

98 18/06/26(火)13:38:28 No.514465503

手数料高い予約サイトは、手数料を広告費に使って ネット検索すると一番上に来るようにしてる! 事実なんだけどなんか陰謀論みたいな文章になったな…

99 18/06/26(火)13:38:32 No.514465516

>辞められないとかそういうやつなのかな… 食べログの予約サイトを利用しないと評価を下げるとかいう話は 見たことあるけど本当なのかね

100 18/06/26(火)13:38:34 No.514465521

>金払わないと悪い評価消せないってのもデマなんだけどな そうだね未加入でも裁判までやれば消せることもあるね!

101 18/06/26(火)13:38:46 No.514465548

これって食べログ掲載拒否云々っていうより既に自前か他社サービスで予約システム持ってるお店が食べログ掲載してたら予約システムも勝手につけられてお金取られるのはおかしいって話じゃないの

102 18/06/26(火)13:38:56 No.514465566

利用者参加型でありながら 金さえ払えばマイナス評価は運営のさじ加減で消すよってのはどうなの…?

103 18/06/26(火)13:38:56 No.514465567

>そーいやGoogleマップの口コミ情報ってあれどこから取得してるんだろ >食べログとは完全に競合の関係なんだろうか グーグルアカウントから書き込むあれなんでしょ知ってる

104 18/06/26(火)13:39:03 No.514465583

>辞められないとかそういうやつなのかな… ぐぐったら本当かどうかは知らんが結構前にこんなこと言ってる人いるみたい https://twitter.com/takaokaf/status/773070068758360064

105 18/06/26(火)13:39:42 No.514465677

ジャスラック思い出した

106 18/06/26(火)13:40:15 No.514465743

食べログはメニューと店の営業時間を見る場所だからな…

107 18/06/26(火)13:40:19 No.514465752

>そーいやGoogleマップの口コミ情報ってあれどこから取得してるんだろ >食べログとは完全に競合の関係なんだろうか あれはマップのお店とかの情報を提供するとポイント?がたまって 一定を超えるとGoogledriveの容量貰えたりするやつ

108 18/06/26(火)13:40:20 No.514465754

https://tabelog.com/help/faq_service/ >Q.有料サービスに加入しているお店に対して都合の悪い口コミを消しているんじゃないの? >A.お店にとって「都合が悪い」という理由で口コミを修正・削除することは一切ありません。 >食べログは中立公正な立場で運営を行っています。飲食店が食べログサイトにおいて販促したいというニーズに対応して有料サービスを提供していますが、有料サービスに加入している飲食店であっても口コミを修正・削除することはできません。また運営側で特定の飲食店の不利な口コミを削除するようなことも一切ありません。 公式サイトのQ &Aだとこう言ってる

109 18/06/26(火)13:40:41 No.514465799

>食べログの予約サイトを店側が辞めればいいだけの話では? >辞められないとかそういうやつなのかな… https://www.ad-hansoku.jp/#premium_ttl 食べログの店舗側プラン一覧 予約システムはどのプランにも入ってるので予約システムを使わないためには有料プランそのものを辞める必要がある そして無料掲載店舗になった途端に星評価がすごいことになる

110 18/06/26(火)13:40:44 No.514465805

これ本当は金払うのは食べログ利用するユーザーの方なんだよな クレカ利用とか知らぬ間に免除されている利用料とかで泣いている企業は他にもいっぱいいるのかな

111 18/06/26(火)13:41:14 No.514465873

>食べログはメニューと店の営業時間を見る場所だからな… 店の外観も役立つ

112 18/06/26(火)13:41:39 No.514465925

>どこも人が増えると駄目だな 人が増えるととんでもない馬鹿も混じる割合増えるからね…

113 18/06/26(火)13:41:51 No.514465956

完全に金で買える評価って事なのか 情報サイトとしては全くあてにならないやつじゃん

114 18/06/26(火)13:41:57 No.514465969

>食べログはメニューと店の営業時間を見る場所だからな… 逆にそれすら公式サイトに載せてない、というかサイトすらない店舗は困る

115 18/06/26(火)13:42:20 No.514466023

>>そーいやGoogleマップの口コミ情報ってあれどこから取得してるんだろ >>食べログとは完全に競合の関係なんだろうか >あれはマップのお店とかの情報を提供するとポイント?がたまって >一定を超えるとGoogledriveの容量貰えたりするやつ Googleには勝てねえなこういうの…

116 18/06/26(火)13:42:24 No.514466030

食べログに反抗する意味でGoogleに協力しまくってるよ俺

117 18/06/26(火)13:42:31 No.514466043

>レストランが結託して訴えることはできると思うけど >一般客の利益にはあまり結びつかないよね 店の利益になるんだったらそれでいいよ

118 18/06/26(火)13:42:32 No.514466045

>金さえ払えばマイナス評価は運営のさじ加減で消すよってのはどうなの…? どうなのよって思われるからプラス側の評価消して店の評価下げるスタイルだよ

119 18/06/26(火)13:42:33 No.514466047

無料掲載になったら☆下がる でも掲載自体は辞めさせない(口コミの集合体という体で) 有料掲載してると必ず予約システムを入れないといけない つみです

120 18/06/26(火)13:42:41 No.514466062

>情報サイトとしては全くあてにならないやつじゃん そもそも素人評価が役に立つはずも

121 18/06/26(火)13:42:43 No.514466066

Googleの混雑情報はとても便利なんだけど場所や営業時間がズレてたりちょっと信用ならない

122 18/06/26(火)13:43:10 No.514466128

>Googleの混雑情報はとても便利なんだけど場所や営業時間がズレてたりちょっと信用ならない 皆さんで修正してください!

123 18/06/26(火)13:43:13 No.514466137

>そして無料掲載店舗になった途端に星評価がすごいことになる なんで…?

124 18/06/26(火)13:43:16 No.514466142

へーあれGoogleドライブの容量貰えるのか

125 18/06/26(火)13:43:21 No.514466150

>ぐぐったら本当かどうかは知らんが結構前にこんなこと言ってる人いるみたい >https://twitter.com/takaokaf/status/773070068758360064 点数アルゴリズムは度々変動するのと点数と検索順位に相互関係はないって一応反論はできるんだけど真実はわからない

126 18/06/26(火)13:43:55 No.514466238

食べログは勝手に掲載して経由すると請求書よこして 自分で食べログの自社のページ編集したかったら月2万からって言ってくるんで 通報した方が良いレベルのゴミ

127 18/06/26(火)13:44:07 No.514466261

>>>そーいやGoogleマップの口コミ情報ってあれどこから取得してるんだろ >>>食べログとは完全に競合の関係なんだろうか >>あれはマップのお店とかの情報を提供するとポイント?がたまって >>一定を超えるとGoogledriveの容量貰えたりするやつ >Googleには勝てねえなこういうの… ちなみにその特典はもう終わったので今更やっても貰えるものはない

128 18/06/26(火)13:44:20 No.514466299

聞けば聞くほどひどい話だけど法に触れないのこれ

129 18/06/26(火)13:44:54 No.514466364

あくまで口コミはインターネット上における表現の自由という盾があるので…

130 18/06/26(火)13:45:37 No.514466458

>ちなみにその特典はもう終わったので今更やっても貰えるものはない じゃあ情報提供する必要ないな

131 18/06/26(火)13:46:55 No.514466624

食べログ全国ランキング1~10位の店のうち6店は別に食べログに課金してない

132 18/06/26(火)13:46:58 No.514466629

削除は分からないけど ユーザーの口コミって事にして自分たちで金払わない店の悪評積めるのは無くならないか

133 18/06/26(火)13:47:07 No.514466658

営業時間とか定休日間違ってても修正したけりゃ金払え!って言ってくるヤクザだよ

134 18/06/26(火)13:48:20 No.514466833

>食べログは勝手に掲載して経由すると請求書よこして これ契約として成立するんですか弁護士リニンサン

135 18/06/26(火)13:49:23 No.514466996

>営業時間とか定休日間違ってても修正したけりゃ金払え!って言ってくるヤクザだよ 一般ユーザーですらその情報編集できるのになんでそんな嘘を…?

136 18/06/26(火)13:50:10 No.514467099

>じゃあ情報提供する必要ないな 口コミ時に表示されるバッジが貰えるよ!

137 18/06/26(火)13:50:36 No.514467170

>一般ユーザーですらその情報編集できるのになんでそんな嘘を…? 店側のデータだよ 営業時間だの編集するのに月2万から要求してくる 本物のクソ

138 18/06/26(火)13:51:06 No.514467234

>営業時間だの編集するのに月2万から要求してくる >一般ユーザーですらその情報編集できるのになんでそんな嘘を…?

139 18/06/26(火)13:51:13 No.514467254

>一般ユーザーですらその情報編集できるのになんでそんな嘘を…? ですらじゃなくてユーザーだからできる 自社としてはできない

140 18/06/26(火)13:51:25 No.514467292

>店側のデータだよ 被害に遭ったお店の方ですか?

141 18/06/26(火)13:51:42 No.514467325

海外版食べログがサウスパークでめっちゃ皮肉られていたな 値段以上のサービスを求める食べログを書く客を拒否したらマスコットキャラクターの首を取ったりしていたり

142 18/06/26(火)13:51:45 No.514467331

じゃあ一般ユーザーで編集すりゃいいじゃん

143 18/06/26(火)13:52:02 No.514467377

>被害に遭ったお店の方ですか? うちにも来たのでむしろさっさとページ消してくれって言った方です

144 18/06/26(火)13:52:15 No.514467400

>>じゃあ情報提供する必要ないな >口コミ時に表示されるバッジが貰えるよ! あと一応Googleの新機能を先に使えたり Googleマップのイベントに参加できるようになったりする

145 18/06/26(火)13:52:32 No.514467450

有名レビュアーと運営がずぶずぶ見たいな話も何度か出てるみたいだしまああれよね

146 18/06/26(火)13:53:20 No.514467549

スカスカのページ検索の邪魔だから消してほしけりゃ金払えはマジだからな

147 18/06/26(火)13:53:32 No.514467588

>有名レビュアーと運営がずぶずぶ見たいな話も何度か出てるみたいだしまああれよね むしろ潔癖なわけないよなこんな運営

148 18/06/26(火)13:53:35 No.514467592

そうだねx1

149 18/06/26(火)13:54:09 No.514467678

金払わないと★3以上にならないのもここだっけ?

150 18/06/26(火)13:54:13 No.514467693

ツタヤの親会社が買ってから輪をかけて酷くなってるよね

151 18/06/26(火)13:54:25 No.514467713

むしろ店側に月額押し付けてくるなんてだいぶ前から有名だがなんでそこに噛み付こうと?食べログの人?

152 18/06/26(火)13:54:48 No.514467760

食べログがうんこなのはわかってるけどあまり強い言葉使うと同調してくれてる人も離れていくから気を付けなよ

153 18/06/26(火)13:55:21 No.514467829

ちなみに高額課金コースはクレーマー消せる権限あるからな わざと金出さないとこにクレーム書き込みまであるぞ

154 18/06/26(火)13:55:22 No.514467830

>金払わないと★3以上にならないのもここだっけ? >食べログ全国ランキング1~10位の店のうち6店は別に食べログに課金してない

155 18/06/26(火)13:55:24 No.514467836

他人のレビューで金儲けする 他人のスレで金儲けする つまりまとめサイトと同じじゃないか

156 18/06/26(火)13:55:37 No.514467862

食べログ自体がインフラ化するのは仕方ない側面があるにせよ 飲食店側から金取ってるのが…

157 18/06/26(火)13:55:56 No.514467902

>ちなみに高額課金コースはクレーマー消せる権限あるからな ヒットマンでも雇ってんのか

158 18/06/26(火)13:56:17 No.514467955

>食べログがうんこなのはわかってるけどあまり強い言葉使うと同調してくれてる人も離れていくから気を付けなよ プロの言論統制だなあ… 悪く言わせないプロだこれ

159 18/06/26(火)13:56:35 No.514467988

>ヒットマンでも雇ってんのか クレーム書き込みって事だよ

160 18/06/26(火)13:57:19 No.514468069

>クレーム書き込みって事だよ やめてくれないかボケにマジレスするのは

161 18/06/26(火)13:57:19 No.514468071

課金制度が昔よりアコギになったんだけど 金払わないと上には行けない上に行っても金出してるからだろって思われるというどうしようとない感じに

162 18/06/26(火)13:57:21 No.514468075

もしかして評価3.0は信用できる?

163 18/06/26(火)13:57:29 No.514468090

ねえこういうやり口で稼ぐ会社って フロント企業っていうやつじゃ…

164 18/06/26(火)13:57:58 No.514468144

>ねえこういうやり口で稼ぐ会社って >フロント企業っていうやつじゃ… もうだいぶ昔からだぞ

165 18/06/26(火)13:58:05 No.514468153

>その予約の何割がイタズラになるだろうかね イタズラするやつじゃないと出ない発想だな

166 18/06/26(火)13:58:07 No.514468162

>もしかして評価3.0は信用できる? そもそも食べログで評価やレビューなんざ見ない

167 18/06/26(火)13:58:20 No.514468185

食べログがあかんやつなのはわかるけど事情通過ぎるとなんで…?ってなる

168 18/06/26(火)13:58:28 No.514468201

>>ヒットマンでも雇ってんのか >クレーム書き込みって事だよ あ、迷惑deathゥーマジレスされても

169 18/06/26(火)13:58:38 No.514468224

>プロの言論統制だなあ… >悪く言わせないプロだこれ imgで活動するプロって…

170 18/06/26(火)13:58:40 No.514468233

インドのおっさんの料理店も予約サービスしてないから評価低いって言ってたな

171 18/06/26(火)13:59:14 No.514468303

>そもそも食べログで評価やレビューなんざ見ない メニューと地図と営業時間ぐらいだよね…

172 18/06/26(火)13:59:20 No.514468314

>やめてくれないかボケにマジレスするのは >あ、迷惑deathゥーマジレスされても 面白くないです

173 18/06/26(火)13:59:56 No.514468388

画像のは横暴でもなんでもなくね

174 18/06/26(火)13:59:57 No.514468390

>インドのおっさんの料理店も予約サービスしてないから評価低いって言ってたな Googleの方にもクレーマー沸いてて大変だな…ってなった

175 18/06/26(火)14:00:22 No.514468434

レビュアー接待問題出るまではレビュー数多い人が点数つけると反映が大きくなんだっけ? そのころ食べログ批判した店には上位レビュアーがみんなで低評価してくとかやってたとかなんとか

176 18/06/26(火)14:00:41 No.514468469

>メニューと地図と営業時間ぐらいだよね… この3点を網羅してるサイトが他にあるならそっちに素直に乗換える程度にはクソだって多くの人が考えてるんじゃねーかな…

177 18/06/26(火)14:01:20 No.514468549

地元の慣れた飯屋にいくわ

178 18/06/26(火)14:01:46 No.514468608

>チェーン店にいくわ

179 18/06/26(火)14:02:03 No.514468649

ただのヤクザでは?

180 18/06/26(火)14:02:13 No.514468677

>この3点を網羅してるサイトが他にあるならそっちに素直に乗換える程度にはクソだって多くの人が考えてるんじゃねーかな… ぐるなびでいいのでは…

181 18/06/26(火)14:02:52 No.514468758

>金払わないと★3以上にならないのもここだっけ? >食べログ全国ランキング1~10位の店のうち6店は別に食べログに課金してない じゃあぐるなびの方だったかな 課金断ったら★4とかあったのが突然ガクッと減ったみたいな話があったよね

182 18/06/26(火)14:03:36 No.514468854

>レビュアー接待問題出るまではレビュー数多い人が点数つけると反映が大きくなんだっけ? >そのころ食べログ批判した店には上位レビュアーがみんなで低評価してくとかやってたとかなんとか ヤクザすぎる…

183 18/06/26(火)14:03:44 No.514468878

予約料取るにしても200円って横暴すぎない?

184 18/06/26(火)14:04:27 No.514468974

webヤクザ

185 18/06/26(火)14:04:42 No.514469006

>ぐるなびでいいのでは… みづらい

186 18/06/26(火)14:05:58 No.514469169

うどんが主食 でぐぐる

187 18/06/26(火)14:07:05 No.514469321

まず評価が全部信用ならんので食べログ自体使わないで良い

188 18/06/26(火)14:08:10 No.514469463

店自体がサイト持ってればそれで十分 無かったらまあうn

189 18/06/26(火)14:08:58 No.514469571

>無かったらまあうn それが結構でかいしサイトあっても欲しい情報がぼんやりとしか載せてないとこもあるし…

190 18/06/26(火)14:09:33 No.514469654

価格コム関係はできる限り踏まない様にしようっと 間違えて踏んだらごめんね

191 18/06/26(火)14:09:34 No.514469656

メニューの写真は欲しいよね

192 18/06/26(火)14:10:13 No.514469759

>食べログは何者なの… 評価情報を牛耳るITヤクザ

193 18/06/26(火)14:10:23 No.514469789

うちの会社の若い子は結構使ってるな 忘年会とかでここ何点あるんで不味くはないと思うんですけどねーって言われた事ある

194 18/06/26(火)14:10:46 No.514469833

場所と営業時間とメニューだけでいいのにね

195 18/06/26(火)14:10:56 No.514469855

何が狡っからいって食べログの中身暴露され出したころにさっさと食べログ売却したとこだよ

196 18/06/26(火)14:11:17 No.514469909

常連だけで成り立つから外から客来てほしくない店もあるっちゃあるけどこれは特殊すぎるかな…

197 18/06/26(火)14:11:18 No.514469910

>メニューの写真は欲しいよね なんだったらメニュー表の写真でもいい

198 18/06/26(火)14:12:11 No.514470033

去年大変だったんだけどぐるなびの予約システムも糞だったよ…

199 18/06/26(火)14:12:13 No.514470037

>忘年会とかでここ何点あるんで不味くはないと思うんですけどねーって言われた事ある その点は金で買えるんだよねーって言い出して 嫌われるのが「」

200 18/06/26(火)14:12:48 No.514470122

ぐるなびは予約のドタキャン率がやばいって話よく聞く

201 18/06/26(火)14:13:07 No.514470147

>>忘年会とかでここ何点あるんで不味くはないと思うんですけどねーって言われた事ある >その点は金で買えるんだよねーって言い出して >嫌われるのが「」 めっちゃ想像できる…

202 18/06/26(火)14:13:23 No.514470200

>去年大変だったんだけどぐるなびの予約システムも糞だったよ… 両方勝手に掲載する中間搾取には変わらんゆえ

↑Top