ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/06/26(火)12:37:38 No.514456362
太陽の光を直接推進力にするとかSFだよね…
1 18/06/26(火)12:40:02 No.514456829
なんとなくむっちゃ遅そうだけど まあそんなこともないのかな
2 18/06/26(火)12:41:37 No.514457135
最初は遅いけど宇宙空間では減速しないから加速度的に速くなるってやつでは
3 18/06/26(火)12:42:43 No.514457343
>ニア・スカウトは2年半かけて小惑星1991VGをめざすが、その旅路はせわしない。ソーラーセイル(太陽帆)にたえまなくぶつかる太陽光によってどんどん加速され、最高で太陽に対して秒速28.6キロの猛スピードで進むことになる
4 18/06/26(火)12:42:50 No.514457373
宇宙船が帆を張るってロマンだよね…
5 18/06/26(火)12:44:05 No.514457611
イカロスいまどうしてるんだろ
6 18/06/26(火)12:44:26 No.514457664
Δvは無限に等しいからな
7 18/06/26(火)12:44:56 No.514457752
>イカロスいまどうしてるんだろ ビーコンとして太陽をくるくる回ってたまに冬眠してる
8 18/06/26(火)12:46:08 No.514457984
はやぶさ2も推進には使ってないけど姿勢制御でソーラーセイル使ってるよね
9 18/06/26(火)12:47:43 No.514458275
太陽に向かわないような軌道修正もセイルを斜めにして向けるだから推進剤いらずで冬眠可能とか
10 18/06/26(火)12:50:10 No.514458779
加速だけじゃなく減速もできるってのはすごい
11 18/06/26(火)12:53:02 No.514459372
>>ニア・スカウトは2年半かけて小惑星1991VGをめざすが、その旅路はせわしない。ソーラーセイル(太陽帆)にたえまなくぶつかる太陽光によってどんどん加速され、最高で太陽に対して秒速28.6キロの猛スピードで進むことになる 帆を張るだけでそんな速度になるなんてなんか不思議だな
12 18/06/26(火)12:54:25 No.514459637
重力と大気の抵抗にはまいるね
13 18/06/26(火)12:55:58 No.514459962
向こうから他の光が当たってきて減速とかしない?
14 18/06/26(火)13:00:06 No.514460703
可能性はあるけどそれ以上に太陽の光がさいつよなので