想像以... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/26(火)12:13:49 No.514451880
想像以上に塩気が強かった
1 18/06/26(火)12:17:47 No.514452601
屋外で汗だくで活動してる自衛官に食わせよう
2 18/06/26(火)12:19:13 No.514452884
こうやって入ってるの?って 初めて買ったときに思ったな
3 18/06/26(火)12:21:37 No.514453341
自衛隊のは塩分すごいって元陸自「」が
4 18/06/26(火)12:22:57 No.514453588
自衛隊員は汁をお湯で割って飲むらしいな
5 18/06/26(火)12:25:05 No.514454039
塩気もすごいけどなんかすっぱいよねこれ
6 18/06/26(火)12:26:36 No.514454352
肉を缶詰にするのはすごく難しいからある程度は仕方ない
7 18/06/26(火)12:27:19 No.514454514
言われてみれば妙な酸味もあったな 酢とは違う変な薬っぽさが
8 18/06/26(火)12:29:34 No.514454945
昭和の頃は出来の良い缶詰だったんですよ
9 18/06/26(火)12:29:59 No.514455023
スープの缶詰に入ってるコレは味を全部スープに持ってかれて食べ物じゃなくなってる
10 18/06/26(火)12:31:01 No.514455209
自衛隊の~って書きこもうと思ったら既に書かれてた
11 18/06/26(火)12:33:40 No.514455680
>酢とは違う変な薬っぽさが 燻製だから煙の酸っぱさなんだと思う
12 18/06/26(火)12:33:47 No.514455702
パキュ…ポキュ…
13 18/06/26(火)12:36:40 No.514456198
保存上の理由もあるのかも?
14 18/06/26(火)12:36:45 No.514456225
すごい細挽きだった記憶がある
15 18/06/26(火)12:37:43 No.514456382
昭和のウインナーは絹引きが基本
16 18/06/26(火)12:37:48 No.514456402
たまーに食いたくなる
17 18/06/26(火)12:38:53 No.514456612
シャウエッセンの発売は昭和60年からか…
18 18/06/26(火)12:40:29 No.514456918
登山で持ってきた人は アルファ米とこの汁でおじや作ってたな
19 18/06/26(火)12:41:09 No.514457051
>登山で持ってきた人は >アルファ米とこの汁でおじや作ってたな そういうアイデアで上手い事やれる人って尊敬する
20 18/06/26(火)12:45:26 No.514457829
缶詰で思い出したが 自衛隊用のには沢庵の缶詰もあるって
21 18/06/26(火)12:49:47 No.514458694
沢庵もあるし椎茸飯大和煮五目といっぱいあるよ 確か缶のほうは生産終了で在庫分のみのはず
22 18/06/26(火)12:52:55 No.514459355
自衛隊のじゃないけど缶入りの鳥めしや五目めしは時々食いたくなる旨さ
23 18/06/26(火)12:58:30 No.514460424
身体酷使して汗かくから塩分は多めなんだろう
24 18/06/26(火)12:59:22 No.514460579
>燻製だから煙の酸っぱさなんだと思う 正確に言えば燻製液の酸味