ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/06/26(火)10:36:11 No.514439114
同格
1 18/06/26(火)10:37:10 No.514439205
ベックマンも並べるよい
2 18/06/26(火)10:47:22 No.514440393
一人だけちっちゃいな
3 18/06/26(火)10:47:32 No.514440413
実際まともに正面から削り合いになるとマルコはつよいはずだよい
4 18/06/26(火)10:51:18 No.514440841
左はNo.2じゃなさそう
5 18/06/26(火)10:51:44 No.514440901
黒ひげのところは馬鹿編で出てきたチャンピオンでいいのかな
6 18/06/26(火)10:52:49 No.514441023
黒ひげのところはシリュウでしょ今のところなら
7 18/06/26(火)10:54:47 No.514441264
NO2は初期の仲間の誰かになるんじゃないかな
8 18/06/26(火)10:55:40 No.514441382
シャンクスんところはベックマン 黒髭のところはシリュウでいいのかな
9 18/06/26(火)10:55:49 No.514441396
ここに将来ゾロあたりが並ぶってことかい
10 18/06/26(火)10:58:11 No.514441698
組織のカギは副将が握るって蔵馬の言葉思い出した
11 18/06/26(火)10:59:50 No.514441893
五皇のトコはゾロ?
12 18/06/26(火)11:00:42 No.514441992
左は下手したら三害最弱の可能性があるのがこわい
13 18/06/26(火)11:02:58 No.514442264
シリュウは黒ひげvs麦わらでタイマン戦する時のゾロ担当だろうから実力で言えばNo2がシリュウだろう 黒ひげがそういうの思ってるかは知らないけど相棒的な立ち位置で言えばチャンピオンが一番近いと思う 一番船の船長任せてるし
14 18/06/26(火)11:04:10 No.514442414
中
15 18/06/26(火)11:04:23 No.514442439
ジャックは今のところあんまり強さをアピール出来てないからな 元ロジャー海賊団相手と拮抗したり大将他に喧嘩売って生きてるだけ凄いけど
16 18/06/26(火)11:04:33 No.514442452
カイドウがキングならともかく3ならクイーンとキングいるもんな
17 18/06/26(火)11:05:48 No.514442588
カタクリさんは戦闘力だとナンバー2だけど組織としては故ペロス兄かナンバー2だったのでは シュトロイゼンはよくわからない
18 18/06/26(火)11:06:03 No.514442618
>カイドウがキングならともかく3ならクイーンとキングいるもんな つまりジャック・クイーン・エースの三人だな
19 18/06/26(火)11:08:02 No.514442859
>シュトロイゼンはよくわからない 総料理長だし国政も団の運営にもそこまでかかわってないんじゃないかな
20 18/06/26(火)11:09:46 No.514443083
不死鳥の回復力もあるけど左のでかいのが体力お化けだから物理戦闘でも圧倒はできなそうだよい
21 18/06/26(火)11:09:47 No.514443085
マルコと黄猿はいい感じにやりあえてその黄猿が動けばカイドウとマムの接触を阻止できる つまりここから考えるにマルコ>ジャック・カタクリが成立するよい
22 18/06/26(火)11:11:03 No.514443244
カタクリは所詮麦わらに負ける程度だからなあ
23 18/06/26(火)11:11:34 No.514443306
見た目で買い被り過ぎだよね
24 18/06/26(火)11:12:00 No.514443369
>つまりここから考えるにマルコ>ジャック・カタクリが成立するよい 嘘をつけ~!
25 18/06/26(火)11:12:41 No.514443459
>ジャックは今のところあんまり強さをアピール出来てないからな >元ロジャー海賊団相手と拮抗したり大将他に喧嘩売って生きてるだけ凄いけど よくよく考えたら犬猫相手に数日間ぶっ通しで戦い続けてるのはしゅごい...ってなる
26 18/06/26(火)11:13:44 No.514443589
それを成立させたら黄猿はベンベックマンと戦おうとしなかったから ベックマン>マルコも成立してしまう
27 18/06/26(火)11:14:17 No.514443660
不死鳥なだけで炎属性はないよい
28 18/06/26(火)11:15:07 No.514443778
尾田ってトランプ好きすぎだよね ミンゴファミリーだけならまだしもカイドウにも引っ張るか
29 18/06/26(火)11:15:16 No.514443792
よいよりビスタさんの方がふさわしい
30 18/06/26(火)11:18:38 No.514444221
マルコは体術以外になんか攻撃手段あんのか
31 18/06/26(火)11:18:47 No.514444240
マルコも10億超えだったのかな
32 18/06/26(火)11:19:17 No.514444308
ワノ国編で白ひげ残党の維持を見せるから期待するんだよい
33 18/06/26(火)11:19:33 No.514444341
カイドウのとこは強さもそうだけど船長がアレだからまず死なない奴じゃないと部下やってられないんだろうなって
34 18/06/26(火)11:21:09 No.514444546
マルコのおかげで海楼石はどんだけ実力者でもマジ対策がないんだなてのはわかったよい
35 18/06/26(火)11:21:20 No.514444573
>尾田ってトランプ好きすぎだよね >ミンゴファミリーだけならまだしもカイドウにも引っ張るか 寧ろ若はカイドウの所から流れでトランプの名前をつけたのかもしれない 若自身ジョーカーってカイドウに呼ばれてたし
36 18/06/26(火)11:21:25 No.514444591
>マルコは体術以外になんか攻撃手段あんのか 謎ビーム アニメだと黄猿が撃ってたっぽいけど…
37 18/06/26(火)11:23:41 No.514444878
>マルコも10億超えだったのかな 白ひげ海賊団は白ひげ以外あんまり賞金高くなさそう
38 18/06/26(火)11:24:10 No.514444940
死なない事を全面に出した攻撃的な戦い方でもしてたらもっと強キャラ感があったかもしれないが…
39 18/06/26(火)11:24:52 No.514445033
敗北者の息子が5億ちょっとしかなかったしよいさんもあんまり高くなさそう
40 18/06/26(火)11:25:24 No.514445103
なんかカタログでジャギに見えた
41 18/06/26(火)11:25:52 No.514445156
>死なない事を全面に出した攻撃的な戦い方でもしてたらもっと強キャラ感があったかもしれないが… テンパってたのかもしれないけど手錠付けられたときに仲間に腕を切り落としてもらって再生とかすればよかったな
42 18/06/26(火)11:27:25 No.514445352
>敗北者の息子が5億ちょっとしかなかったしよいさんもあんまり高くなさそう 寧ろエースは年齢も考慮するとまだまだ伸び代がありそうだしヨイの人はもっと高くてもおかしくはない
43 18/06/26(火)11:28:40 No.514445491
黄猿とやり合っても回復切れないんならマルコにそれ狙うのは厳しいよな…
44 18/06/26(火)11:30:47 No.514445752
ビスタの方がいい
45 18/06/26(火)11:32:21 No.514445968
ただでさえ見聞色フルに発揮するには精神の落ち着きが大事なのに 三時のおやつタイムないとストレス溜まっちゃうカタクリ兄さんは ほか二人と比べると長期戦の面では不利かな
46 18/06/26(火)11:33:10 No.514446096
ここにレイリーを加えよう
47 18/06/26(火)11:33:26 No.514446131
>テンパってたのかもしれないけど手錠付けられたときに仲間に腕を切り落としてもらって再生とかすればよかったな 海楼石付けられた時の傷は再生出来ないって明言されてる でも寄りにも寄って麦わらんとこの副船長が拘束から足切断で逃げてでも戦おうとしてる分ちょっと情けなさが出てる まぁアレは仲間が死ぬじゃなくて本人が死ぬからだったんだけど
48 18/06/26(火)11:34:12 No.514446231
>>死なない事を全面に出した攻撃的な戦い方でもしてたらもっと強キャラ感があったかもしれないが… >テンパってたのかもしれないけど手錠付けられたときに仲間に腕を切り落としてもらって再生とかすればよかったな 何回も言われてるかもしれないけど 悪魔の実の能力を失っている時につけた傷は能力を回復してからも再生しないんじゃない?
49 18/06/26(火)11:34:20 No.514446254
>つまりジャック・クイーン・エースの三人だな エースは…死んだんだろ!!!
50 18/06/26(火)11:35:36 No.514446445
>海楼石付けられた時の傷は再生出来ないって明言されてる >悪魔の実の能力を失っている時につけた傷は能力を回復してからも再生しないんじゃない? そうだったのかごめん
51 18/06/26(火)11:37:09 No.514446661
右の兄ちゃんも最初恐ろしいキャラだったけどうまし!とか色々あってすごい魅力的になった
52 18/06/26(火)11:37:32 No.514446705
マルコの不死はどうも残機制っぽいのがなあ
53 18/06/26(火)11:38:32 No.514446823
過去にはこいつらやそれこそ四皇同士が直接戦りあうこともいっぱいあったんだろうな…
54 18/06/26(火)11:39:53 No.514446978
じゃあもう実質空飛べるだけじゃん!
55 18/06/26(火)11:39:58 No.514446988
頂上戦争の時出張ってきたカイドウを抑えて自分たちだけ戦場入りした赤髪
56 18/06/26(火)11:42:04 No.514447262
まあワノ国編で誰相手かは知らんが暴れてくれるはずだマルコは
57 18/06/26(火)11:42:17 No.514447288
素でクソみたいな耐久持ってるキャラがそこそこいるのに 残機制の回復能力はどうしても見栄えしないよな…
58 18/06/26(火)11:43:00 No.514447385
>マルコの不死はどうも残機制っぽいのがなあ 逆に残機∞だと四皇幹部クラスが不死身持ちって事でカイドウがしょぼく見えそう
59 18/06/26(火)11:43:13 No.514447418
というかこの世界の人間の耐久力を考えると不死鳥ってすごく繊細な生き物なのでは…?
60 18/06/26(火)11:43:23 No.514447442
>逆に残機∞だと四皇幹部クラスが不死身持ちって事でカイドウがしょぼく見えそう 破壊力と耐久力が段違いの時点で…
61 18/06/26(火)11:44:15 No.514447546
>素でクソみたいな耐久持ってるキャラがそこそこいるのに >残機制の回復能力はどうしても見栄えしないよな… 周りがタフなやつらだらけだし相対的に見劣りするのかも
62 18/06/26(火)11:44:38 No.514447593
戦闘中にかいろう石の手錠つけられたのはダサいけどマルコそんな弱くなくない?
63 18/06/26(火)11:45:17 No.514447669
>戦闘中にかいろう石の手錠つけられたのはダサいけどマルコそんな弱くなくない? 大将とやり合える時点でめちゃくちゃ強いよ
64 18/06/26(火)11:45:20 No.514447676
ゲーム的に言えばHPが物凄い高くて防御力は並かそれ以下って感じだよねワンピキャラって
65 18/06/26(火)11:46:14 No.514447788
>ゲーム的に言えばHPが物凄い高くて防御力は並かそれ以下って感じだよねワンピキャラって 黒ひげがまさにこれ
66 18/06/26(火)11:46:38 No.514447842
マルコの素の耐久力がどの程度かで価値決まるな 他の4皇幹部くらいタフなら十分強い能力だし大したことないならうん…
67 18/06/26(火)11:46:57 No.514447877
>ゲーム的に言えばHPが物凄い高くて防御力は並かそれ以下って感じだよねワンピキャラって HPが1から減らないスキルが基本で実装されてる あと爆発耐性も基本
68 18/06/26(火)11:47:02 No.514447883
>>ゲーム的に言えばHPが物凄い高くて防御力は並かそれ以下って感じだよねワンピキャラって >黒ひげがまさにこれ あと若もこれ マムはそもそも普段の防御力が高そう
69 18/06/26(火)11:47:19 No.514447923
>ゲーム的に言えばHPが物凄い高くて防御力は並かそれ以下って感じだよねワンピキャラって だから固定ダメージの爆弾ではあまりダメージ負わない 銃撃はきっと割合攻撃
70 18/06/26(火)11:47:44 No.514447977
>敗北者の息子が5億ちょっとしかなかったしよいさんもあんまり高くなさそう エースって新人でしょ?それで5億だとかなり高いのでは
71 18/06/26(火)11:47:57 No.514448000
黄猿と皮肉いいあいながら真っ正面から闘える位には強い
72 18/06/26(火)11:48:05 No.514448016
若の死な安ぶりはなんだったんだろう
73 18/06/26(火)11:48:14 No.514448032
大将とやり合えてるのに弱いわけ無いじゃん
74 18/06/26(火)11:48:36 No.514448070
他の異能力バトルものだと軽視されがちな印象のある毒とか銃が結構強いよね 爆弾系は…うん
75 18/06/26(火)11:49:11 No.514448144
>戦闘中にかいろう石の手錠つけられたのはダサいけどマルコそんな弱くなくない? そもそも大将が相手にしながらも白ひげが発作起こさなきゃ手錠付けるすきも作れないぐらいだし
76 18/06/26(火)11:49:45 No.514448208
爆発系はペルすらも殺せないからな…
77 18/06/26(火)11:49:54 No.514448227
ワンピの爆弾よく言われるけど弱くないよ 玉手箱程度の大きさで城ふっとばせる威力あるんだから それはそれとして人は死なないぞ
78 18/06/26(火)11:50:03 No.514448243
>若の死な安ぶりはなんだったんだろう 単純に攻撃ほとんど防いでたし
79 18/06/26(火)11:50:08 No.514448250
立場ある癖に大物感ないジャックはダメだな…
80 18/06/26(火)11:50:13 No.514448259
>爆弾系は…うん ダメージは入るけど自爆除けばそれでHP0にはならない感じ
81 18/06/26(火)11:51:17 No.514448412
自爆でもHP0になった人いないよ!
82 18/06/26(火)11:51:27 No.514448440
若はちゃんと切り払いとか撃ち落としできてたし防御もできてたからな やっぱなんだかんだ若おかしいな
83 18/06/26(火)11:51:30 No.514448443
>>若の死な安ぶりはなんだったんだろう >単純に攻撃ほとんど防いでたし いや結構くらってるし効いてる感じ出してましたよ 効いてるのに死なない
84 18/06/26(火)11:51:44 No.514448480
ジャックは部下が大変そうだな…って思う
85 18/06/26(火)11:51:49 No.514448487
>それはそれとして人は死なないぞ ペドロは死ぬぞ
86 18/06/26(火)11:52:00 No.514448510
>効いてるのに死なない ルフィやウソップと一緒だな
87 18/06/26(火)11:52:20 No.514448548
>>それはそれとして人は死なないぞ >ペドロは死ぬぞ 生きてると思う普通に
88 18/06/26(火)11:52:20 No.514448549
>エースって新人でしょ?それで5億だとかなり高いのでは 2年後ルフィさんが新世界拠点にしてる七武海倒してやっとそれだからかなり高い
89 18/06/26(火)11:52:23 No.514448558
シープスヘッド様は死んだのかな…
90 18/06/26(火)11:52:59 No.514448645
>>エースって新人でしょ?それで5億だとかなり高いのでは >2年後ルフィさんが新世界拠点にしてる七武海倒してやっとそれだからかなり高い 親の七光りじゃないの
91 18/06/26(火)11:53:03 No.514448655
>いや結構くらってるし効いてる感じ出してましたよ >効いてるのに死なない ギア4の攻撃ですら変則的な攻撃や防御を一度弾いてからとかじゃないと防がれてるぐらいだぞ
92 18/06/26(火)11:53:05 No.514448662
>エースって新人でしょ?それで5億だとかなり高いのでは ここだとバカにされがちだが海に出て三年程度で五億は相当高い
93 18/06/26(火)11:53:09 No.514448672
マムファミリーが思ったよりも良すぎたせいでカイドウ編で出てくるであろう敵にあんまり期待できない… だって若のボスなんでしょ…
94 18/06/26(火)11:53:13 No.514448676
>>それはそれとして人は死なないぞ >ペドロは死ぬぞ 獣人は人じゃねえんだ!!
95 18/06/26(火)11:53:17 No.514448686
合計14光!
96 18/06/26(火)11:53:59 No.514448780
エースが海賊王の息子ってバレたのっていつだっけ?
97 18/06/26(火)11:54:12 No.514448810
>親の七光りじゃないの ルフィもドラゴンの息子だとバレた分入ってるから一緒 というかさらにガープの孫の分もあるかルフィは
98 18/06/26(火)11:54:22 No.514448833
>>いや結構くらってるし効いてる感じ出してましたよ >>効いてるのに死なない >ギア4の攻撃ですら変則的な攻撃や防御を一度弾いてからとかじゃないと防がれてるぐらいだぞ 別に防いでるとこは防いでるけど そもそもローの攻撃くらったりダメージ描写も結構あるんだよ…
99 18/06/26(火)11:54:32 No.514448858
公になったのは決戦の時だったはず
100 18/06/26(火)11:54:35 No.514448866
四皇最高幹部連中で霞みがちだけど 賞金額が億超えしてれば新世界基準でも十分強豪だとは思う