18/06/26(火)10:31:52 眼鏡を... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/06/26(火)10:31:52 No.514438596
眼鏡を初めて作りに行くんだけど 店員が「お客さん似合ってますね」とか 視力検査で「お客さん目悪いっすね」とか言われたりしない? あと何か持っていった方がいいものある?
1 18/06/26(火)10:33:01 No.514438740
金
2 18/06/26(火)10:33:39 No.514438812
常識
3 18/06/26(火)10:33:52 No.514438833
口調はともかく内容としては言われるだろうな
4 18/06/26(火)10:34:20 No.514438892
指紋くらいあれば充分だろう
5 18/06/26(火)10:35:32 No.514439043
まず眼科へ
6 18/06/26(火)10:36:09 No.514439111
初めてなら先に眼科で検査受けてアドバイスもらうといい いきなり眼鏡屋さんだとマックスにみえるのを作られて、目が疲れてしまうのができるかもしれない
7 18/06/26(火)10:39:18 No.514439438
フレームがキツくて痛いとかも有るから形状記憶とか柔らかいのオススメ
8 18/06/26(火)10:39:37 No.514439475
似合ってますねは言われるけど真に受けなくていいし目悪いは大抵の客がそうだから滅多に言われない
9 18/06/26(火)10:40:51 No.514439611
0.1も無いけど度を強くして行く度に「じゃあこれは・・・?」「これもダメなの・・・!?」って言われて辛かった
10 18/06/26(火)10:41:53 No.514439744
最近の検査の右のやつと左のやつどっちがハッキリ見える?ってやつが苦手 どっちもなんか一緒に見える
11 18/06/26(火)10:42:34 No.514439815
左右で視力ずれてるとメガネかけたとき目の大きさもずれるから悲しい
12 18/06/26(火)10:43:33 No.514439914
似合いますねって言われるのが嫌なら外に出ない方がいいと思う
13 18/06/26(火)10:43:50 No.514439958
視力検査ってどれだけ見えるのを見える扱いしていいんだろ… Cの字タイプのやつだとほぼ見えないけどCのどこの穴が空いてるかは感覚でわかる時どう答えていいか悩む
14 18/06/26(火)10:44:18 No.514440005
>0.1も無いけど度を強くして行く度に「じゃあこれは・・・?」「これもダメなの・・・!?」って言われて辛かった 0.01以下だけど慣れたわ
15 18/06/26(火)10:44:19 No.514440007
>Cの字タイプのやつだとほぼ見えないけどCのどこの穴が空いてるかは感覚でわかる時どう答えていいか悩む そんなもん測ってる方も織り込み済みじゃないのか?
16 18/06/26(火)10:45:04 No.514440107
目抑えるやつで反対に切り替える時今まで塞いでたせいか見え方が若干ボヤけるんだけど そんな状態で測って問題ないもんなのだろうか
17 18/06/26(火)10:45:18 No.514440134
足元が危ないから眼鏡かけて行け
18 18/06/26(火)10:45:38 No.514440169
似合いますねって言われるのは悪い事じゃないさ
19 18/06/26(火)10:46:00 No.514440208
褒められても嫌なのはちょっとどうなの…
20 18/06/26(火)10:46:19 No.514440255
>視力検査ってどれだけ見えるのを見える扱いしていいんだろ… >Cの字タイプのやつだとほぼ見えないけどCのどこの穴が空いてるかは感覚でわかる時どう答えていいか悩む 見えにくかったらぼんやりとしてるけど右とかそういう表現にしてるな
21 18/06/26(火)10:46:48 No.514440323
お世辞にも似合わん眼鏡掛けて帰るんか…
22 18/06/26(火)10:47:18 No.514440383
眼科で診断書もらって行くとフレーム選んで合わせるだけだからスムーズよ 眼圧プシュッしてもらってくるといい
23 18/06/26(火)10:47:25 No.514440403
とにかく軽いやつがおすすめ あとセルフレームの鼻あてが一体になってるヤツなら皮脂の汚れ気にしなくていい
24 18/06/26(火)10:47:29 No.514440408
店員のお世辞すら受け取れないのはどんな生活してるのかは気になる ちゃんと働けてるの?
25 18/06/26(火)10:48:29 No.514440521
自分に合うメガネがわからない…
26 18/06/26(火)10:49:22 No.514440623
目が悪いからメガネ作りに来てるんだから悪いなんて改めて言う事はない 似合いますねと言われて気分害するのは人としてもうダメな気がする
27 18/06/26(火)10:49:32 No.514440645
いつも右側のつるだけ浮いててつらい…
28 18/06/26(火)10:49:43 No.514440658
>自分に合うメガネがわからない… とりあえず自分の顔の形に合うメガネのタイプを大雑把に事前に調べて後は現地で調整する他ない… 最悪なのが顔幅広すぎてメタルフレームの調整でもどうにもならねえよ!ってなる俺みたいなの
29 18/06/26(火)10:49:49 No.514440672
全身が映る姿見があるメガネ屋さんはいい店だ 近づいてみられるのがうれしい
30 18/06/26(火)10:50:31 No.514440750
それにつけても丸眼鏡の難度の高さよ
31 18/06/26(火)10:53:22 No.514441093
今は眼鏡屋で視力検査してもらうのも眼科で検査するのも変わらないから眼鏡屋でやってもらった方がお得って人も居るけど実際はどうなんだろう
32 18/06/26(火)10:53:32 No.514441112
眼鏡を試着して鏡見てもぼやけて見えないんですけお!
33 18/06/26(火)10:54:10 No.514441194
あのカチャカチャレンズを入れ替えるメガネ欲しいわ あれさえ買えばもう買い替え必要ないじゃん!
34 18/06/26(火)10:55:01 No.514441293
アンダーリムでお洒落のフリしてる
35 18/06/26(火)10:55:56 No.514441416
>今は眼鏡屋で視力検査してもらうのも眼科で検査するのも変わらないから眼鏡屋でやってもらった方がお得って人も居るけど実際はどうなんだろう 眼鏡屋に精密に検査する機械が無い場合もあるかもしれないので 眼科で視力検査して結果で出た紙を眼鏡屋に渡した方が確実ではあると思う
36 18/06/26(火)10:56:19 No.514441465
>今は眼鏡屋で視力検査してもらうのも眼科で検査するのも変わらないから眼鏡屋でやってもらった方がお得って人も居るけど実際はどうなんだろう 眼鏡用なら機材揃ってる眼鏡屋なら問題ないと思うよ ただちゃんと揃ってる眼鏡屋とそうでないのがまちまちだから眼科の方が安パイってだけ
37 18/06/26(火)10:56:56 No.514441543
赤のセルフレームいいぞ 普段使いでも野暮ったくならない
38 18/06/26(火)10:57:42 No.514441627
白とか黄色を着けると芸人っぽくなるぞ!
39 18/06/26(火)10:57:47 No.514441638
>アンダーリムでお洒落のフリしてる 頭とおそろいってか
40 18/06/26(火)10:58:15 No.514441712
8000円ぐらいで1時間かそこらで出来るから 最近のチェーン店は凄いと思う
41 18/06/26(火)10:58:21 No.514441720
>赤のセルフレームいいぞ >普段使いでも野暮ったくならない 自称若手の中年芸人がよくかけてるイメージ
42 18/06/26(火)10:59:06 No.514441807
赤とかよほどキャラ立ってないとオカマか芸人だ
43 18/06/26(火)11:02:29 No.514442199
zoffかjinsで買ってるわ
44 18/06/26(火)11:03:52 No.514442370
999.9のチタンはどんな顔にもある程度は似合うからおすすめ
45 18/06/26(火)11:04:14 No.514442423
20年位ハーフリムしか買ってない
46 18/06/26(火)11:05:19 No.514442532
>あのカチャカチャレンズを入れ替えるメガネ欲しいわ あれさえ買えばもう買い替え必要ないじゃん! オークリー「いいのよ」
47 18/06/26(火)11:06:08 No.514442631
ブルーライトカットレンズってどれくらい効果あるんだろう
48 18/06/26(火)11:06:30 No.514442674
同じチェーン店でもド田舎だと検査機材ショボかったりするよね…
49 18/06/26(火)11:07:18 No.514442773
最近は眼鏡は通販でも買えるぞ 眼科で計測してもらった値を備考欄に入れて申し込むとその設定で作って送ってくれる
50 18/06/26(火)11:08:00 No.514442850
眼鏡と靴は流石に試着したいな…
51 18/06/26(火)11:09:22 No.514443025
お客様目の間隔が開き過ぎてて面白いですね
52 18/06/26(火)11:11:16 No.514443268
もっと人と関わりを持とう
53 18/06/26(火)11:11:19 No.514443274
目が悪いねは言われるよ
54 18/06/26(火)11:13:09 No.514443518
好みで選んだらそれよりこっちのが合うと思うよって言われてそうかな…そうかも…ってかけてみたらほんとだったし センスゼロのダサ男が選ぶよりかはマシなの買えるんじゃないの
55 18/06/26(火)11:13:25 No.514443551
「」くんがまともな社会生活遅れてるかお母さん心配だわ
56 18/06/26(火)11:13:39 No.514443580
>いつも右側のつるだけ浮いててつらい… それいえばある程度やってくれるよ調整
57 18/06/26(火)11:13:42 No.514443586
その二つのセリフを避けたいのなら諦めた方がいいと思う
58 18/06/26(火)11:13:45 No.514443591
まぁ遅れてるよな…
59 18/06/26(火)11:15:51 No.514443873
>まぁ遅れてるよな… 髪も後れてるしな
60 18/06/26(火)11:16:18 No.514443936
チェーン店行ったら店員にも外国人がいたな コンビニに限らず接客業は本当に増えた
61 18/06/26(火)11:22:59 No.514444794
似合う似合わないに言及されたことないな めちゃくちゃ無難なのしか選んでないからか
62 18/06/26(火)11:31:59 No.514445912
フレーム適当に選んだら少し小さくて耳が擦れ使用になってしまった
63 18/06/26(火)11:37:57 No.514446757
眼科で処方箋作ってからいく
64 18/06/26(火)11:38:34 No.514446828
できるだけフィッティングしてもらえるとこで作る
65 18/06/26(火)11:40:18 No.514447040
一回だけ通販でフレーム買ったことあるけど それでも自分に似合うタイプの奴を買ったからハズレ引かなかっただけであって 初めてのを買うのはお勧めできないかな
66 18/06/26(火)11:40:35 No.514447072
メガネかけた店員にとうとうお前も俺らと同類だなってニヤニヤ笑われるよ レーシックにしたほうがいい
67 18/06/26(火)11:41:28 No.514447187
チェーン店のバイトお姉さんに乱視MAX調整の眼鏡買わされそうになったので 初めてならまずガンガン眼科 ちなみにその後遅れて来たイケメン店長が乱視抜き調整してくれた眼鏡が今の愛用品
68 18/06/26(火)11:43:05 No.514447397
最寄りの眼鏡市場はちょうど良い具合に空いてるし店員丁寧で検査もしっかりしてるから助かる
69 18/06/26(火)11:43:28 No.514447455
業界最王手の眼鏡市場みたいなとこでも調整は下手なんだよ基本的に 眼科いくか併設してるとこが無難だよ
70 18/06/26(火)11:45:38 No.514447722
昔「」がキクチメガネ推してたな
71 18/06/26(火)11:46:24 No.514447811
眼が悪いですねは言われたことないけど 乱視やばいっすね…これが限界です…は言われたことあるよ
72 18/06/26(火)11:48:18 No.514448039
>初めてなら先に眼科で検査受けてアドバイスもらうといい >いきなり眼鏡屋さんだとマックスにみえるのを作られて、目が疲れてしまうのができるかもしれない 今時そんな処方するのJINSしかないから安心してほしい
73 18/06/26(火)11:50:25 No.514448290
コーティング剥がれて来たしそろそろ新しいの作ろうかね
74 18/06/26(火)11:50:26 No.514448295
乱視はまぁしょうがないよ